1read 100read
2012年1月2期科学ニュース+46: 【幹細胞】注射でマウスの“若返り”に成功 正常な幹細胞から分泌される物質が年老いた幹細胞の欠陥を改善する可能性 (153)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
49: 【心理】孤独な環境がヤバイ?ゲーム内のキャラクターと「結婚した」と言う日本人男性 海外オタクから見た人気ゲーム「ラブプラス」 (181)
50: 【原発】宇宙線ミューオンラジオグラフィーによる福島第一原発の内部調査を計画…名古屋大学 (69)
52: 【計算】IBM、最大100PF、2GF/Wの演算性能を実現可能なスパコン「Blue Gene/Q」を発表 2012年にLLNLで最大20PFのシステムが稼働予定 (206)
54: 【技術】モスクワ近郊の軍事ロケットエンジン工場に少女が侵入し、ロケット工場を激写―ロシア (106)
【幹細胞】注射でマウスの“若返り”に成功 正常な幹細胞から分泌される物質が年老いた幹細胞の欠陥を改善する可能性
- 1 :12/01/11 〜 最終レス :12/01/15
- 幹細胞注射でマウスの“若返り”に成功
Christine Dell'Amore for National Geographic News
January 10, 2012
筋肉由来の「幹細胞」を注射すると、年老いたマウスが再び“若返る”可能性が明らかになった。幹細胞は、
体のあらゆるタイプの細胞に分化できる細胞である。
アメリカ、ペンシルバニア州ピッツバーグにあるマクゴーワン再生医療研究所の幹細胞専門家ジョニー・
ユアール(Johnny Huard)氏によると、老化が早く進む状態にした高齢のマウスに若いマウスの筋幹細胞を
注射すると、寿命が3倍に延びたという。ユアール氏は、「自分でも最初は信じられなかった」と話す。
◆“疲れた”幹細胞が活性化
実験に使われたマウスは前もって、人間の難病「プロジェリア症候群」(早老症の一種で、子どもが急速に
老化して若いうちに亡くなる病気)と似た状態になるよう遺伝子操作されている。
早老状態のマウスは誕生して約21日で死ぬ。通常の寿命2年と比べ、かなり短い。研究チームは早老マウスの
筋幹細胞の調査中に、分化の遅い「疲れた状態」の幹細胞を発見。次に健康なマウスを調べると、同様の
欠陥が認められる幹細胞が見つかったという。
これらの幹細胞が老化に関係しているか確認するため、約4日後に死ぬと予測されている早老マウスに、若い
健康なマウスの幹細胞を注射した。
驚いたことに、注射したマウスの寿命は平均で71日間と大幅に伸びた。予測寿命21日より50日も長く、
人間に例えると80歳の老人が200歳まで生きたことになる。また、長生きしただけでなく、以前より健康に
なっていたという。
◆謎の分泌成分で細胞が“若返る”
チームは実験を繰り返して結果を検証したが、幹細胞が実際にどのような働きをしているのかわからなかった。
そこで、早老マウスに遺伝子マーカーでマーキングした幹細胞を注射、体内での移動を追跡した。「幹細胞が
臓器の組織を修復する」という仮説を立てたが、意外にも、マウスの臓器内では数個の幹細胞しか見つからなかった。
次に、「幹細胞は何らかの“アンチエイジング物質”を分泌している」というアイデアを検証してみた。
フラスコの一方の側に早老マウスの幹細胞を、もう一方に通常の若いマウスの幹細胞を入れた。両サイドは
細胞同士が接触しないように膜で分離されている。
数日後、早老マウスの幹細胞は“若者”のように振る舞い始めた。つまり、分化のスピードが速くなったのだ。
「年老いた幹細胞の欠陥を改善する謎の物質が、正常な幹細胞から分泌されていると考えられる。その物質を
特定できれば、人間にとって重要なアンチエイジング効果のあるタンパク質を発見できるかもしれない」と
ユアール氏は語る。
(>>2以降に続く)
▽記事引用元 ナショナルジオグラフィック ニュース
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20120110001&expand#title
英語原文 Old Mice Made "Young"―May Lead to Anti-Aging Treatments
http://news.nationalgeographic.com/news/2012/01/120106-aging-mice-stem-cells-old-young-science-health/?source=link_tw20120110news-oldmice
▽画像 ハイイロシロアシマウスの亜種、セントアンドリュー・ビーチマウス
(学名:Peromyscus polionotus peninsularis)(資料写真)
http://images.nationalgeographic.com/wpf/media-live/photos/000/229/cache/news-mouse-tears_22908_600x450.jpg
▽Nature Communications掲載の論文要旨
Muscle-derived stem/progenitor cell dysfunction limits healthspan and lifespan in a murine progeria model
http://www.nature.com/ncomms/journal/v3/n1/full/ncomms1611.html
- 2 :
- (>>1からの続きP
◆幹細胞療法で“健康に老いる”
ユアール氏によると、人間での効果を確かめる前に、健康なマウスでも寿命が延びるかどうか実験を
繰り返す必要があるという。
人間に応用する場合は、幹細胞の一部を20歳頃に採取しておき、50〜55歳になったら同一人物の身体に
注射で戻すという方法が考えられる。
失禁や心臓疾患を対象とする幹細胞療法は既に存在するため、「この手法を臨床で使える日はそれほど
遠くない」とユアール氏は述べる。
「だが、55歳の人が突然25歳の外見に戻ると早合点されると困る」と同氏は注意を促す。「大枚をはたいて
若い外見を保つ映画スターもいるようだが、彼らの役には立たないだろう。研究目標は、アンチエイジング
効果でアルツハイマー病や心血管疾患の進行を遅らせること。“健康に老いる”ための幹細胞療法だ」。
今回の研究は「Nature Communications」誌に1月3日付けで発表された。
(記事引用ここまで)
- 3 :
- 不老不死の薬に一歩。
- 4 :
- マウスをすりつぶして抽出した化粧品が売れるな
- 5 :
- 金で寿命が買える時代か
- 6 :
-
ネズミにしか効かない薬ばっかり作りやがって....w
こう言うのって後に人での臨床や治験を経て実用化したものってどんだけあるんだ
- 7 :
- >>5
むしろ俺は金払ってもいいから早く死にたい
- 8 :
- >>4
嫌だわ、早く磨り潰さないと
- 9 :
- 延命化で年金財政が崩壊だな
- 10 :
- ジュンコに全歯もってかれるな
- 11 :
- 検証はいらないから、俺に注射してくれんかな。
幹細胞の注射くらいで死にはしないだろ。
- 12 :
- マウス可愛い
- 13 :
- くれ
- 14 :
- テロメアの長さは変わらんのだろ
- 15 :
- そんなに長生きして何するん?嫌な請った、長生きなんて・・・
- 16 :
- でもアメリカって今ステムセル治療詐欺が横行してるよね。これも微妙じゃね?
- 17 :
- 胎児カプセルの有効性が証明されたニダ
- 18 :
- プラセンタ注射が効くということか
- 19 :
- 【医学】)“老化細胞”除去で加齢の疾患を防止? 米研究
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321198544/
こっちのマウスは健康にはなるが、寿命は延びてない
- 20 :
- 加速寿命試験専用の検体で実験してもなあ…
通常検体で実験してもらわないと信憑性ないわ
それまで待ちだ
- 21 :
- これはどちらかというとプロジェリア症候群の治療法につながるのでは。
不老不死とは別だね。
- 22 :
- 世界人口増えすぎてんのに、なにやってんだよ
- 23 :
- >>6
なんか健康で長寿で知能も運動能力も高い究極のマウスを誕生させる事も出来てしまいそうだな・・・。
そういう事が良い事かどうかは別だけど。
- 24 :
- >>19
この実験では、短命処置したマウスに対して、短命化の発現を妨害したってだけだから、
寿命が伸ばせると解釈するこの>>1の記事の方がオカシイ
- 25 :
- ついに金持ちが永久に生きる時代の幕開けか。
- 26 :
- むちゃくちゃ簡単ぽいのが驚き。
今すぐにヒトに応用して治療に使えそうじゃないか。
- 27 :
- 飲尿療法キタコレ!
- 28 :
- ついにバイオハザードの時代が来たか・・・。
ちょっとスターズに入隊してくる。
- 29 :
- マウスがかわいいな
- 30 :
- マウス
- 31 :
- 人間の寿命が200歳になったら社会はどうなってしまうんだろう
- 32 :
- あると思ったが・・・やはりあったか
- 33 :
- 俺が子供の頃は、ばあちゃんが俺と一緒に風呂に入ったもんだ
- 34 :
- 薬学的タイムトラベル。
- 35 :
- まじっすか?
まじならノーベル賞確実どころか世界が変わるぞw
- 36 :
- センセーショナルな感じかと思ってたけど、
思ったより慎重な記事だった
- 37 :
- 定年は180歳です
- 38 :
- 老後の心配がつずくだけ
- 39 :
- >>33
お前は水溶性なのか
- 40 :
- 単に早老症の進行を遅らせただけじゃないの?
老化とこの早老症が同じメカニズムではないかもしれないし
- 41 :
- 秦の始皇帝の願望は2200年必要だった訳か
- 42 :
- >>14
寿命が変わらなくても、元気で綺麗なままるなら需要ありそう。
老化しなきゃ労働人口も確保できる。生涯現役みたいな感じになるんじゃない
- 43 :
- 仮にこの方法が有効だとしても、
人間の場合、自分の細胞使う必要があるよ。
- 44 :
- >>1
>実験に使われたマウスは前もって、人間の難病「プロジェリア症候群」(早老症の一種で、子どもが急速に
>老化して若いうちに亡くなる病気)と似た状態になるよう遺伝子操作されている。
>早老状態のマウスは誕生して約21日で死ぬ。通常の寿命2年と比べ、かなり短い。
仲間がこんな残酷な仕打ちを受けてることに、某ランドのネズミは抗議しないのか?
- 45 :
- >人間に応用する場合は、幹細胞の一部を20歳頃に採取しておき、50〜55歳になったら
事件事故災害で保管し損ねたら
それだけで寿命が倍以上違う事態になるんか・・・恐ろしい
- 46 :
- >>40
そんな感じする
本物の老齢マウスに注射してみないと
- 47 :
- >幹細胞の一部を20歳頃に採取しておき
すでに手遅れなんだが
- 48 :
- まあ実際若返りができたとしても若返り税とかべらぼうにとらないと年金と医療保険が破たんする
- 49 :
- >>1
先生、さっそく中国の老人で実験してみて下さい。
金持ってそうな年寄りが大勢いますからw
- 50 :
- SFのオチみたいにに、「わ、私の身体があああああ!」って叫びつつボロボロと崩れていくんだろ?
- 51 :
- この閉塞感に満ちた現代で 長生きしたいのか わからん
- 52 :
- すごい時代になってきたなぁ
- 53 :
- 20歳頃の自分の幹細胞がない
健康に老いるため
不老不死ではないな
- 54 :
- >>8
磨り潰されたりせんぞ!
磨り潰されたりせんぞ!
- 55 :
- ナース培養の延長か
- 56 :
- >>46
普通はそういう実験もしてから投稿するよね
でなきゃレフリー通らないと思うんだけどこの分野はそうでもないのかな
- 57 :
- >>31
俺、200歳になったら20歳の彼女つれてリングワールドに探検にいくんだ…
ttp://d.hatena.ne.jp/kinokokemuri/mobile?guid=on&date=20100117§ion=1263723187
- 58 :
- APTX4869か…
- 59 :
- すげーな金持ちがこぞって投資しそうな話しだぜw
これで金持ちが生き延びて哀れな貧乏には早死にする世界がまた強化されたわけだ。
- 60 :
- こういうのを使ったらツルツルに禿げた頭に髪の毛が生えるって事はないの?
- 61 :
- 研究所「ヘイストの後スロウかけたら普通になった!やった!」
ネズミ「どっちも当たってなかったよ?」
- 62 :
- >>1
100年後は、自しないとない世の中になるのかw
もしくは、数千年生きちゃって、精神に異常を来したりする奴続出w
死に対する価値観が変わり、精神構造も変わり、何よりも肉体そのものが
数千年生きるように変わっているダロなwww
次の進化は、ロクでもないかもwww
- 63 :
- 若い子の生き血を浴びれば.....
- 64 :
- >>62
今でも人が死ぬと誰かを訴えたりしてるじゃんw
今の日本は、死ぬのは誰かが悪いか、マヌケだけ。
- 65 :
- >>63
いたなそういうことしてた外国の
- 66 :
- 仮に事実なら自分のクローンを作って20歳の頃に採取し自分に注入、そしてまたクローン作って…の無限サイクル完成か?
ま、この研究所が話題づくりや資金を集めのためにロクな追試もせずに発表したんだろうけど
- 67 :
- いよいよ俺の頭皮が若返るのか、胸熱。
- 68 :
- >>42
FFSのファティマだな
- 69 :
- これで老害歓喜
- 70 :
- >老化が早く進む状態にした高齢のマウスに若いマウスの筋幹細胞を注射すると、寿命が3倍に延びたという
元に戻っただけだろ
- 71 :
- >>1
年老いた幹細胞の増殖が抑えられているのは、癌対策だろ。
それを無理矢理外すのは、逆に致命的な癌の成長を早めるだけなんじゃね?
- 72 :
- >>1
>“健康に老いる”ための幹細胞療法だ
この手法に問題があるとすれば、
膨大な研究費と医療費を使って、できることが『養生して暮らす』のと同じ結果ってことだろう。
普通に考えて、若いうちから養生したほうが、良くね?
- 73 :
- マウス
- 74 :
- >早老状態のマウスは誕生して約21日で死ぬ。通常の寿命2年と比べ、かなり短い。
>約4日後に死ぬと予測されている早老マウスに、若い健康なマウスの幹細胞を注射した。
>注射したマウスの寿命は平均で71日間と大幅に伸びた。予測寿命21日より50日も長く、
>人間に例えると80歳の老人が200歳まで生きたことになる。
最後の1行が大嘘。正しくは
>人間に例えると13歳の早老症の人が32歳まで生きたことになる。
病気の改善にはなるが、人の寿命が延びるなんて大げさなものではない。
- 75 :
- 早老状態じゃないので成功してから発表しろよ
- 76 :
- Nature Communications か・・・看板論文になりそうだぬ。
- 77 :
- 長生きは望んでいないけど、死ぬ時まで健康に生きたい。
「これを注射すれば若返りますが、その場合寿命を自分で決定しなくてはなりません」
って言われたら、みんな何歳にする?
- 78 :
- かわゆ〜
- 79 :
- なんだこのマウスの愛らしさは。。。
思わずググったぞ
>ハイイロシロアシマウスの亜種 セントアンドリュー・ビーチマウス
>学名(Peromyscus polionotus peninsularis)
>推定生息数3500〜6000匹
>フロリダ州の砂丘で公有地と私有地にまたがってわずかに生息
- 80 :
-
ゾウリムシじゃないんだ
- 81 :
- (ククク…ようやくこの星もここまで来たか…)
- 82 :
- :(~):
:(i:i:i:i:i):
:(i:i:i:i:i:i:i:):
:( ゙´ω`゙):
:(:::::::::ソ:::っ:
:し─J ┃:
- 83 :
- >>81
(時にこだわるなんて、低レベルな存在じゃの)
- 84 :
- 怖がりの俺は、
なんだか怖いな。
- 85 :
- 宇宙進出に不老長寿は不可欠だからな
- 86 :
- 家庭で介護してると失禁とか頻尿で睡眠不足で仕事に行ったりとか悩まなくてすむ
あとオシッコだけじゃくて老人の便秘はものすげえ困るのよ
寝たきりじゃないからまだ俺は幸せな方だけど
俺は結婚できなさそうなので他人にこんな迷惑かけたくない
病気にもなりにくくなるならその分医療費も減るし
研究がんばってほしい
まあ死んじゃえばいいんだろうけどさ
- 87 :
-
>>85
(この者は捕えられておるようだの。欲望なぞ束縛の至りなんじゃが・・・。
もっとも、古へ巡らせれば吾も他を言えたもんじゃないわい。ほほほ。)
- 88 :
- プロジェリア症候群に光明が!早期の臨床に期待!
- 89 :
- でも団塊世代はそのままけ
- 90 :
- 今後数百年の単位で考えれば、人間の体の構造なんて完全に解明されて
病気にかからない機能強化された無寿命の人間が増えてくるんだろうね。
俺みたいな貧乏人以外は長生きできるんだろうなぁ。
- 91 :
- >>85
ソースに長生きできると思わせるようなことが書いてあるけど
一般人の寿命は一切延びないから
プロジェリアっていう早老症の治療ができるだけだ
たぶん無理やり細胞分裂をさせるんだろうな
細胞分裂は一生のうちにできる回数が決まっているから、
一般人に同じことをすると早くに限界の回数を迎えてしまう
すると急激に老化して早死にするw
もちろんその前まで、中年の内は若々しくいられるんだろうが
- 92 :
- まずクローン技術で自分の分身を作る。
次ぎにその分身(胎児・子供)から幹細胞を抜き取る。
次ぎに自分にクローン幹細胞を注入する。
あ〜ら 不思議 寿命が倍に!?
でも禁忌になって使えないだろうな。日本では・・・。
- 93 :
- 成功すればいいけど、もし失敗して
年齢の違う自分の細胞を異物と認識したら
えらいことになるな。
- 94 :
- >>68
FSSのインタシティだろう。
- 95 :
- ま、待て待て。健康な人の若返りに応用するより先に、プロジェリアの子を直す
方法に応用してやるべきじゃないのか?
それに、動物の寿命は、テロメアで決まっているんじゃなかったっけ?
- 96 :
- 実験体になってやるよ
オレに飲ませろ
- 97 :
- 俺の歯がまだ抜けてしまう前に…早く
- 98 :
- 早く・・・・実用化早く・・・おふくろが年食う前に・・・・
- 99 :
-
若返りとか老化せずに永遠に増殖する細胞って既にがん細胞だろ?
そういうクスリって
遺伝子組み換えやホルモン物質と変わらない危険なものだと思うが。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
49: 【心理】孤独な環境がヤバイ?ゲーム内のキャラクターと「結婚した」と言う日本人男性 海外オタクから見た人気ゲーム「ラブプラス」 (181)
50: 【原発】宇宙線ミューオンラジオグラフィーによる福島第一原発の内部調査を計画…名古屋大学 (69)
52: 【計算】IBM、最大100PF、2GF/Wの演算性能を実現可能なスパコン「Blue Gene/Q」を発表 2012年にLLNLで最大20PFのシステムが稼働予定 (206)
54: 【技術】モスクワ近郊の軍事ロケットエンジン工場に少女が侵入し、ロケット工場を激写―ロシア (106)