1read 100read
2012年1月2期ジャズ62: ジャコ・パストリアス Jaco Pastorius 【5】 (924) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
63: ♪♪天才ドラマー「本田珠也」♪♪ (456)
64: ロバート・グラスパーとか (107)
65: アメリカで認められた日本人ジャズ音楽家 (528)
67: アコースティックMILESスレッド part4 (399)

ジャコ・パストリアス Jaco Pastorius 【5】


1 :07/12/09 〜 最終レス :12/01/25
偉大なるPunk Jazz野郎、Jacoを熱く語ろう!!
↓オフィシャル・サイト
http://www.jacopastorius.com/

2 :
http://www5.synapse.ne.jp/bviouy7/synapse-auto-page/

3 :
↓いつになったら届くんだ?
Jaco Pastorius / Live From The Players Club

4 :
保守

5 :
>>1
乙武。

6 :
>>3
12/20になってるね。
俺も今頼んだ。

7 :
ヲッスヲッス!ラノベラーメン大好きUNDERWATER SUNLIGHT最強のzeitだぜ!
先週あるジャズドラマーのセッションに呼ばれた時思った事。
音楽はジャズにせよ、クラにせよ運動神経がないとダメだな。
ジムに行って毎日鍛えないと、クラは特に。セッションでクラシックの一流
って言われている奴使ったら、まったくスウィングしねえし
グルーヴないし、勿論アドリブできねえし譜面書いてくれないと演奏できねえって
泣いてたんだよな。一応、音大出らしいんだけどさ。
バックビート全然理解してねえし、シンコペしまくった変拍子の譜面渡したら
ロボットみたいにギコチないノリで全然ノリがないしw
凄い顔して弾こうとするんだけど身体がついていってないしw
まず、身体鍛えてこいって言ってやったわ。身体能力がロック上がりよりも劣る感ありあり。
ジャズの奴は身体能力高いな、やっぱり。クラはセンスない奴多いよ。
特に超一流のテクニック持ってる奴に限って。センスなし、身体能力ダメ、
運動神経も鈍いし、いくらジムで鍛えてもダメな奴はダメじゃないか?ロックの奴はフレーズがなぁw
ハウスだとかテクノだとかを上位に書いてる時点でバカ。
だいたいハウスはテクノの1ジャンルだし・・・。
しかもテクノ(ハウスも含む)のルーツは現代音楽(主に反復音楽)、
プログレ(主にジャーマン・ロック)、民族音楽(主にアフリカ)なんだよ。
民族音楽も聴いてないみたいだし・・・ガキの主張レベルの音楽観かたるなボケ。
あと、お前グールドばかにしてるけど
じゃあ、お前はバッハのリサイタルとかひらけるのか?
自分ができもしないものを批判するな、くそガキ
「ユーロ・トラッドとブルースとフォークとロック」「ロックとヘヴィ・メタル、ハード・ロック」
「ロックとパンク」「ニューウェーブとテクノ」「ジャズとブルース」
「歌舞伎とオペラ」「中央アジアと楽器のルーツ」 「ヴァイオリンとフィドル」
説明してもらいたいテーマはいくらでもある。まあ、これくらい全部説明できなくて
人の意見を批判できると思うなよ。説明よろしく!!!!

8 :
7 名前: [ ] 投稿日:


9 :
もうあんなイカレタやつは出てこないよ
パーカーで終わりと思ったらジャコだぜ
ということは、そのうちもっとガイキチがでてくるのかな、期待してるぜ

10 :
>>7 おまえはいったいなんなんだ。

11 :
ワシャ今度の発掘が楽しみじゃ!

12 :
フュージョン板ができてからはジャズ板でジャコスレとか恥ずかしい気分になる

13 :
でもあっちにスレないよ。

14 :
なおのことこっ恥ずかしいなwwwwwwww

15 :
not fusion but true jazz

16 :
とりあえずジャコのライブDVDは買っとけ

17 :
>>16
どれがおすすめ?

18 :
ビッグバンド・ライブ・イン・ジャパンはよかったよ

19 :
誰も新譜買ってないのかい。

20 :
http://www.amiami.com/shop/ProductInfo/product_id/86517

21 :
後ろ姿はそっくりだがな。

22 :
この人はJohn&Maryで声が入っていた娘ですよね?
ttp://marypastorius.com/
Napsterにあったんで聞いてみたけど変。

23 :
娘はシンガー、息子達もミュージシャンになってるね。
そんなに変だったかな?

24 :
>>23
変というかボーカルが一本調子なんで、全部同じような曲に聞こえます。
好みの音楽で無いというのもありますが。

25 :
Play Ground買いました
弾きまくりですね
ドラムが微妙だけど、なかなかの快演です

26 :
>>Play Ground
なに、それ。

27 :
>25
ま、ジャコ以外は「素人」だからな
そこがジャコにとっては逆に都合がよく
弾きまくれたんだろう。
凄腕が3人集まっても、
1枚のCDにすると、大したものじゃなかったという
実態だけが露呈した
「トリオ・オブ・ドゥーム」の例と反対のパターンだろう。

28 :
Live from the Players Clubのことか。
「Play Ground」って俗称はどこかにあるのか?
晩年のカス音源に比べればJaco自身はまともだとは思うが
音楽的な価値は比べものにならないくらいTrio of Doomの方が高いと思うがね。

29 :
まあね。音もトリオに比べたら悪いしプレイヤーズクラブ

30 :
プレイヤーズクラブは、音質、内容ともに
ブート以下だな
こんなもの超がつくほどのオタ以外でありがたがる奴はいるんだろうか。
日本版のみで値段も高いから、
オクで今さばけば1500円くらいで処分できるだろう。
iTunes保存だけで全然OKの駄盤

31 :
買って一回しか聴いてない・・・

32 :
どこかのスレで
「いいから今度のトリオ聞いてみろ、ジャコの才能が完璧だと分かる」
とパバロッティ の如く歌い上げてたアホがいたな。
見事に才能の限界が見えてて笑ったよ。

33 :
http://www5.synapse.ne.jp/bviouy7/synapse-auto-page/
更新しました

34 :
hoooo jaco you are .

35 :
いまだにアドリブの能力に疑問を持つやつがいるんだ…。

36 :
つか、ジャズの才能に関しては
そう大したものじゃないことが、プレイヤーズ〜や
スタンダードゾーンあたりを聴けばよく分る。
基本的には、ジェイムス・ジェイマソンあたりがルーツの
R&Bの人だもんね、ジャコは。

37 :
いや〜『トライローグ』や『ドゥーム』無視ですか!
都合の悪い事実に目を背ける姿勢でジャズを語る!
今のジャズファンを象徴する行為だ。
今回の音源だってタイムやアドリブラインをちゃんとコントロールしてるしメンバーとの息も合ってる。
晩年の音源と一緒にはできんなぁ。
表現のニュアンスもまぁまぁ面白いし全体的に悪くはない。
勿論ジャコファン以外にお薦めできるレベルじゃないけど、
ミュージシャンを語るならフェアにみろよ。
あとパーカーもオーネットもR&Bの感覚濃厚だから!
前も書いたがジャズってのは行為のことですわ。
元々カテゴライズできるもんじゃない。

38 :
ナイト・パッセージを聞けばジャコにジャズの才能がないなんて
とても言えんと思うのだが。
スタンダードゾーンで語るなよw

39 :
ジャコは完璧?
誰がそんなことを?
「全ての才能に問題はない」とは言った記憶がある。
物には単位が道理には程度ってもんがあんだよ。
自己正当化のために話を誇張すんのは自己に自信がないやつが他人を貶める時に使う手口だが
君って…。

40 :
>>38
ナイトパッセージのジャコはあかんよ。

41 :
ジャコとて完璧な才能じゃないといいたいだけ。
あと、ジャコというだけで、今回の再発物レベルの
糞みたいなものまで、過大評価するのは止めれということ。

42 :
>>41
だ〜か〜ら〜完璧と誰が言った?
誰も言ってないよね。
いつ過大な評価をした?
してないよね?
そういうのを言い掛かりって言うんだよ。
ジャコのアカンとこはね
申し分のない才能を持ちながら客にへつらうようになってミュージシャンシップ を失い、音楽に対して不誠実になったとこだよ。
アドリブの能力を放棄し次いで作曲の能力を失い、編曲の才能を磨かずアイデア も底をついた。
それだけのこと。
感傷的に音楽を捉えてる連中が、その焦点をボヤけさせてる。

43 :
>>41
あと今回の音源、糞は言い過ぎ。
何をもって糞扱いしてるのか、その根拠を述べよ。
根拠のない批判は簡単ですよ。

44 :
40に絡んでるんじゃないんだけど。
要は、ジャコには、保守的なジャズのピアノトリオは
向いてないということ。
晩年、素人ドラマーのブライアン・メルヴィンに騙されて
あんなことをやらせれてたんだと思ってたけど、
70年代後半から、自らの意思であんなつまらんことを
やってたんだぁと思ったね。
ま、余興レベルということで、お茶を濁したような演奏。

45 :
>>44
厳しすぎます!
でもそういう見方なら確かにある。

46 :
一番いい時のジャコを知り好んでいるからこそだよ。
メジャーデビューする前の演奏を集めたコンピは
面白かった。
特に、R&B系のバンドでの演奏は、瑞々しい才覚が
ほとばしってた。
この部分を、禿Zがまず一番に欲しがったに違いない。
別にジャズのジャコがダメだとは言ってないが、
辛気臭いピアノトリオなんぞでは、
その魅力の半分も出ないということ。

47 :
>>46
ほぼ同意。
でもジャコファンが今回の音源買うのは批判に値しないと思う。

48 :
買うことは批判せん。
つか、自分も買ってしまってるし。
だが、内容については、ダメなものはダメ。

49 :
>>48
厳しすぎw
尊敬するわ。そこまで厳しくはなれない。

50 :
>>40
ナイトパッセージのジャコにダメだしするヤツもいるんだな。
他人の勝手だが。
あかんよの一言だけではなんの説得力もないけれども。
参考にどのジャコならいいのか教えれ。

51 :
ナイトパッセージ聞いてないが、そんないいの?

52 :
>>51
いいか悪いかは個人の判定に任すけど
聞いてないではジャコファンとは言えないだろうね

53 :
ジャコ時代のWRとしては
上位にランクされる秀作だと思うよ。
別にここでのジャコがあかんとは思わない。
ま、ただ、良くも悪くも考えて(考えさせられて)
弾いてる感じはする。

54 :
>>50
どこがダメなのか本物の…まぁ五年後の議論だわ。
ちょっと今は説明しにくい。
ただのベーシストじゃなくてアンサンブルの低中音域を任されていた節があるんだけど
ただのベースラインにしか聞こえない。ニュアンスに乏しく与えられたスペースを活用してるとは思えない。
音楽に広がりが生まれずほとんどサウンドデッドしてる。
と言っても伝わらんと思う。今は。

55 :
サウンドをアレンジする余地はある。
がされていない。

56 :
>54
なるほどな。
言われてみりゃ、そうともとれるわな。
結局、禿Zのアンサンブル志向に嫌気がさして辞めるわけだし。
あの頃のジャコの豊かでふくよかなベースの音を聴けば、
禿Zじゃなくとも、そんな役割を担わせたくはなるわなぁ。

57 :
>>53
もしかしてジャコってただの早弾きベース馬鹿と思ってる?
一応禿とならぶプロデューサーなんだしさ。
禿もジャコの貢献大と認めてるぜ。
ワードオブマウスなんてもう棺桶に入れときたいくらいだな。
>>54
よくわからんけどそれジャコだけのせいじゃないかも。
禿が求めたサウンドかもね。

58 :
んなアホな!と言う前に77年のジャコと本物のロッキンインリズムを聴いてみよう。

59 :
>>57
特に君な。ジャコの貢献がナイトパッセージに於て大きいなんて、ありえん。

60 :
しまった!>>58です。わし。

61 :
>>59
いやナイトパッセージにジャコのプロデューサー面での
貢献が大きいとは言いたかったんじゃないよ。
ヘビーウェザーの時のことね。

62 :
んなあほな。
ナイトパッセージという作品を評価したうえで
言ってるんだよ。
ジャコがプロデューサー云々なんて
何も関係ない話。
それで言えば、はっきり言って、ジャコにはその才能はない。
あれば、あんな晩年は送ってない。
結局、自分自身をプロデュースできなかったから、
破滅の道へ進まざる得なかった。

63 :
B'zのサポメンをしたビリーシーン>>>>>>>>>>>>>>雑魚パストリアス(笑)

64 :
>>62
私生活と音楽となんの関係があるのやら。
少なくともワードオブマウスの時のジャコはすごい才能だぞ。
晩年はダメなのは確かだが
いい時はキチンと評価しなきゃ。

65 :
プロデュースというのは、「売る」ということ。
「売る」っつーのは、商売でゼニを稼ぐというだけじゃなく、
自分の「売り」を上手くアピールして、より多くのファンを
つかむということでもある。
WOMのアートとしての価値は置いておいて、
結局、売れなかったし、あんなものをジャコが作る必然性は
感じられない。
それを軌道修正したツアーバンドのほうは、それなりに
良かったが。

66 :
>>65
そんなJ-POPのプロデューサーみたいなこと言うなよw
そもそもジャズとしては売れた方だあれは。
アートとしての作品を作らないジャコになんの魅力があるのかな??

67 :
別にアートなんてジャコにも求めないよ。
高いエンタテイメント性の上に成り立つのが、
大衆芸術じゃないの?
アートが先行したものに、真の芸術はないと自分が強く思う。
そういう意味で、コロンビアでのファースト作こそ、
ジャコ名義の公式作品としては最高なものだと考える。

68 :
まあ考え方の違いだな。
俺はデビューアルバムも好きだけど
ワードこそ最高傑作と思ってるからね。
アートとかエンタメとかどうでもいいけど
ジャコはそんなこと超越してたと思うなぁ。

69 :
>>62
とりあえずワシと>>58は別人な。
一緒にしないで。

70 :
後半は同意。
そういうことだな。
ジャコは天気予報で、禿Zの影響を強く受けた結果の作品が
WOMだったんだろう。
ジャコとしては、最高なものを作ったと確信したんだろうが、
結果、思うほど売れず、それが心の傷になって、
破滅への道となったんだろう。
WOMの時に、サウンド面だけでなく、ビジネス面でも
ジャコをサポートできた有能なプロデューサーがいれば
その後の人生は絶対に違っていたはず。
商売だけでしかジャコを見なかった当時のワーナーの連中が
ジャコの未来をしたも同然。
ジャンルを超えて、たとえば、アトランティックの
アーティガン兄弟とかアリフ・マーディンとかが
面倒を見てりゃよかったのにと思う。

71 :
>>65
ツアーの方はオーケストラがベニヤ板のよう。
ただ合ってりゃ〜人数おおけりゃ〜、音出してりゃ〜いいってもんじゃ〜ない。

72 :
>>68
同意

73 :
自分は最終的にはジャコのベースに興味があるだけなんで、
オケ作品として聴いてるんじゃないから、
気にならないというかどうでもいいところ。
神経過敏な鬱状態みたいなWOMのスタジオ盤よりも、
ベースはいいと思うだけ。

74 :
>>70
ジャコのファンサービス過剰が始まった時期と『ミスターゴーン』がボロカスにこきおろされた時期、
リンクする。
『ワードオブマウス』売れなかったのはダメオシ。トドメ。

75 :
ミスターゴーンねぇ〜。
微妙なところを持ってくるねぇ〜、しかし。
この辺は、ジャコの人気の陰りもさることながら、
天気予報自体の人気の急落も関係すんじゃない?
一般的には、「バードランド」とか「ブラックマーケット」みたいな
ものを期待してたのに、それとはどんどんかけ離れていったわけだし。

76 :
>>75
だからだよ。

77 :
>>51
あ、ナイトパッセージか、ゴメン
ウェザーのあれね。
晩年の“ナイトフード”と勘違いしてたw
公式に載ってるコンプリートディスコグラフィーはゴールデンローズとナイトフード以外全て
コンプリートしてるが、今更ナイトフードもゴールデンローズも聴こうとは思わないな

78 :
才能が枯れ果てる前の初期でもあまり人の音聞いてないよね。
自分が触媒、核になるスタイルが基本で後になればなるほど
それがパターン化してくどくなっていった。
そこを求めちゃいけないプレイヤーなのは承知してるが。
>>36
>>商売だけでしかジャコを見なかった当時のワーナーの連中
自分のやりたいことしかやろうとしなかった部分もあるんじゃ。
アーティストだからそれでいいんだ、という見方もあるけど、
WOMは売れなくても評価はそれなりに高かった。
次は更に一歩推し進めて、と考えてたときに『Holiday For Pans』を
持ってきたんでしょ。
俺は大好きなアルバムなんだけどね。

79 :
>>78
アウトからのクロスカウンター狙うタイプのミュージシャンで仲間の演奏を聴いてないわけじゃあないと思う。

80 :
演奏家としてジャコを評価するか音楽家として評価するかで全然違ってくるな。
世間一般は演奏家としての側面しか見てない気がする。
絶頂期は音楽家としてジャズやR&Bなんてジャンルすら超越してたと思うのだが。

81 :
>>80
んなことはない。『ワードオブマウス』が作れて何で、あのツアーバンドなんだ?とは思うけどね。

82 :
演奏家としても音楽家としても、かなりのレベルのミュージシャンだったことは間違いないと思う。
ただしダメなもんはダメ。

83 :
>>80
ジャンルを超越すれば良いってもんじゃあない。

84 :
36氏みたいなジャコの演奏にしか興味が無いってのは勿体無い気がするんだよね。
一般にはそういう人がほとんどだろうけど。
WOMみたいな作品はベースの演奏がどうなんてミクロな視点じゃ永遠に理解できないよ

85 :
>>81
それはいくらジャコでも採算を考えてツアーいくでしょ。
WOMのスタジオメンバーでツアーいけるわけない
理想と現実の狭間で悩んでただろうね。

86 :
>>85
アホか!ストリングスやハービーやショーター居ないことをとやかく言うと思ってんのか?
何の工夫もないサウンド。
ビッグバンドの必然性ない。
アレンジされてない。
工夫もない。
練られてない。
アイデアだけでもってる。
やる気あんのか!と言いたくなる。
ジャコの音楽家としてのレベルを本当に理解してるんなら耐えれないサウンドだ。
余りに平凡だよ。

87 :
>>86
そうかなぁ。
そりゃ個人の感想にとやかくいいたくないけど
TWINS聞いたら凄いとおもうよ。
ギル・エバンスに教えを請うた成果はあるよ。
つかあのときジャコはギルになりたかったんだろう。

88 :
>>87
どこが?安易なサウンドにしか聴こえん。
ただのフュージョンでしかないよ。

89 :
>>88
安易なフュージョンてのはボブ・ジェームスみたいなのをいうんだと思ってたよ

90 :
ギルの当時のビッグバンドは与えられた環境で出来うる限りのアレンジを施したという意味で非難に値しない。
ギルが全力をだせれば、もっととんでもないことになっただろうけど、仕方ない。
ギルの意志はマリア シュナイダーや菊地雅章が引き継いでいるが、
ツインズのサウンドにギルのマジック、さして見当たらない。
凄く安易だよ。

91 :
>>89
そのレベルの音楽だよ。

92 :
>>90、91
まあ、そう個人が思うなら仕方ない。
しかし安易なフュージョンなんていくらでも再生産可能なんだが
ジャコビッグバンドだけは再生産できそうもないな。

93 :
ジャコファンはビッグバンドをナメてるよ。
ツインズよか凄いモノはゴロゴロある。

94 :
>>92
できるよ。メンバーの個性を生かすようにアレンジされた音楽じゃないもん。

95 :
>>93
ではオススメを教えてくれ
ギルはほぼ網羅できてるからそれ以外で。

96 :
>>94
できるんだったら誰かやってくれないかな。
いや真面目な話

97 :
>>96
R&Bのバックでよくたれながされてますけど、あの程度なら。
アイデアとジャコのベースくらいでしょ特殊なのは。
ビッグバンドに関しては安易。
ギルを知りながら聞き取れないとは片腹痛い。

98 :
ビッグバンドである必然性は皆無。

99 :
『Liberty City』も安易と言い切るのは信じがたい。
まず発想の根っこが違うと思うよ。
WOMはスモールコンボのテンションをビッグバンドに取り入れたのが特徴。
良くも悪くも習作的な色合いが強いけれどそれも個性。
必然性皆無は言い過ぎじゃないの。
黒澤的にいうなら青く塗られたものを「赤くない!」と文句つけてるようなもんだ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
63: ♪♪天才ドラマー「本田珠也」♪♪ (456)
64: ロバート・グラスパーとか (107)
65: アメリカで認められた日本人ジャズ音楽家 (528)
67: アコースティックMILESスレッド part4 (399)