1read 100read
2012年1月2期学歴15: △▼有名私大2012志願者速報スレ【東日本編】Part3 (479)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
16: 国際的最強12大学が決定しました (391)
17: ■旧帝未満の負け組国公立より断然MARCH!!● (51)
18: △▼有名私大 2012志願者速報 【西日本編】▼△2 (322)
20: おらぁ、トナシダさ行ぐだ。 反駅大行進第44弾 (993)
△▼有名私大2012志願者速報スレ【東日本編】Part3
- 1 :12/01/25 〜 最終レス :12/01/27
- 北海道、東北、関東、北信越地区の有名私大の志願者速報スレです。
西日本の話題は東日本スレ住民の迷惑になりますので書き込みを自重してください。
また、東日本の話題を西日本スレですることも迷惑ですのでやめてください。
関連情報
河合 入試直前 志願者動向
http://www.keinet.ne.jp/doc/gl/11/10/toku1110.pdf
代ゼミ 入試情報 出願情報
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/shutsugan/shiritsu.html#tokyo
大学通信 志願者速報
http://www.univpress.co.jp/special_issue/index.html
前スレ
△▼有名私大 志願者速報スレ【東日本編】Part2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1327061667/
△▼有名私大 志願者速報スレ【東日本編】Part1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1326116924/
- 2 :
- 2012年入試志願者数 1月25日 20時現在 ★は確定 ☆は前期確定
更新日 総計 個別入試 センター+併用 全学統一入試
明治 1/25 73,549(.113,905) .28,324(.61,044) .35,480(.36,188) 9,745(.16,673)
早稲田 1/25 52,169(.113,653) .44,399(.98,265) 7,770(.15,388)
法政 1/25 64,052( 92,819) .27,755(.51,694) .26,426(.29,507) 9,839(.11,618)
日本 1/25 60,607( 92,187) .29,904(.57,948) .30,703(.34,239)
中央 1/25 73,621( 86,155) .30,236(.39,762) .38,161(.40,484) 5,224( 5,519)
立教 1/25 58,742( 67,837) .24,803(.34,800) .28,372(.25,446)★ 5,567( 7,591)
東洋 1/25 41,139( 67,538) .16,978(.41,925) .24,161(.25,613)
青山学院 1/25 47,159( 53,961) .25,066(.32,885) .16,256(.16,362)★ 5,837( 4,714)
東京理科 1/24 35,376( 52,108) .18,840(.32,758) .16,536(.19,350)
慶應義塾 1/25 28,060( 46,693) .28,060(.43,567) .廃止( 3,126)
駒澤 1/25 28,073( 37,104) .10,596(.17,317) .12,623(.13,806)☆ 4,854( 5,981)
専修 1/25 21,511( 35,759) 8,023(.19,593) .11,794(.12,588)☆ 1,694( 3,578)
成蹊 1/24 20,146( 25,251) 7,237(.11,603) 8,772( 8,728) 4,137( 4,920)
明治学院 1/25 24,324( 25,117) 9,301(.12,251) .11,940(.10,596)☆ 3,083( 2,270)
上智 1/25 21,507( 23,468)
國學院 1/24 17,603( 20,721) .11,924(.15,645) 5,679( 5,076)★
武蔵 1/25 12,504( 16,183) 3,323( 4,520) 4,072( 5,859)☆ 5,109( 5,804)
成城 1/23 10,547( 15,791) 3,801( 8,658) 6,746( 7,133)
学習院 1/25- 8,625( 13,192)
- 3 :
- 上智積んできたな
- 4 :
- <早慶合格発表> <MARCH入学金の納入期限> [センター利用方式][全学部方式][一般個別方式]
2/15 法政[センター]
2/17 中央[センター]
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−↑早慶の発表は一切見させない
2/21 早大:国教、文構 法政:[全学部]
慶應:法 青学:[全学部][センター]
2/22 早大:法
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−↑早慶法を待たない
2/23 慶應:文 法政:[一]法(国際政治)、経営、GIS
2/24 中央:[全学部] 中央[一]文
立教:[全学部][センター]
法政:[一]文、経済(国際、現代)、社会(政策、メディア)
2/25
2/26 早大:文
2/27 早大:教育、人 立教:[一]異文化、経済(経済政策)、法
慶應:商、SFC 法政:[一]経済(経済)、社会(社会)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−↑早稲田政経、慶應経済を待たない
2/28 早大:政経 中央:[一]法(法律・国企)
慶應:経済 立教:[一]文、経営
青学:[一]文、教育、経営、総合A、社会
2/29 立教:[一]社会、経済(経済、会計)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−↑早稲田商・社学を待たない
3/1 早大:商、社学 中央:[一]法(政治)、商(経営、金融)
3/2 中央:[一]経済、商(会計、商業)、総合
法政:[一]法(法律、政治)
青学:[一]法A、国際政経
★明治[センター、全学部、一般入試]・・明治は全方式で早慶すべての合格発表を待ちます。
早慶を受ける受験生は滑り止めに明大を受験してください。
- 5 :
- 165 : エリート街道さん : 2011/02/16(水) 10:43:25 ID:QmsIE20N [2/2回発言]
文系ベスト5企業(最新2010年卒実績)
JTB 法政23>立教21>明治12>中央10=青山10
資生堂 明治5>法政2=青山2>中央1>立教0
ANA 青山23>立教13>法政11>明治10=中央10
オリエンタルランド 明治2=立教2>中央1=青山1>法政0
MTU銀行 立教25>明治24>青山18>法政15>中央11
JR東海 法政13>明治8>中央3>青山3>立教1
JR東日本 法政42>明治41>中央34>立教22>青山19
三井住友銀行 中央19>明治18>法政11=立教11>青山10
明治製菓 明治13=法政13>青山6>立教4>中央1
※明治133>法政130>立教99>青山92>中央90wwwwwwwwwwwww
- 6 :
- 978 エリート街道さん 2012/01/25(水) 22:44:54.73 ID:Z0yWtTwZ
>>965
明治ひでーなw センターでも全学部でも一般でも全部早慶の発表待ちかw
立教は早稲田の商、社学の発表を待たないからW合格者の選択とか相当損してるな。
早稲田商、社学の発表を 見れる→○ 見れない→×
全学部 センター 一般入試
青学 × × ○文、教育、経営、総合A、社会 ×国政、法、総合B
中央 × × ○法(政治)、経済、商、総合 ×法(法律、国企)、文
法政 × × ○法(法律、政治) ×法(国際)、経済、経営、社会、文、
立教 × × ×
明治 ○ ○ ○
- 7 :
- 977 エリート街道さん! 2012/01/25(水) 22:43:55.28 ID:7KH98y44
入学金納付期限
上智一般 合格発表から1週間以内
立教センター 合格発表から1週間以内
立教全統 合格発表から1週間以内
立教一般 合格発表から1週間以内
中央センター 合格発表から1週間以内
中央全統 合格発表から1週間以内
中央一般 合格発表から1週間以内
明治センター 合格発表から18日以内 ※いずれも早稲田の合格発表後になるよう設定
明治全統 合格発表から5〜25日以内(学部による)※いずれも早稲田の合格発表後になるよう設定
明治一般 合格発表から7〜19日以内(学部による)※いずれも早稲田の合格発表後になるよう設定
立教センター 合格発表から1週間以内
立教全統 合格発表から1週間以内
立教一般 合格発表から1週間以内
青学センター 合格発表から1週間以内
青学全統 合格発表から1週間以内
青学一般 合格発表から1週間以内
法政センター 合格発表から1週間以内
法政全統 合格発表から1週間以内
法政一般 合格発表から1週間以内
明治の露骨な滑り止め作戦ワロタw
- 8 :
- 青学の法学部の個別がすごい志願者数なんですが、青山回帰だけが理由ですか?
国政と法どっちにしようか迷ってます
明日締め切りなんで。
速報みて驚きました。
- 9 :
- >>7
もうすぐコピペで規制だな
- 10 :
- >>6
お前さんが糞尿学習院か?
- 11 :
- >>2
全体的に低調だな
- 12 :
- >>8
法も国政も締め切りは30日だぞ
- 13 :
- >>8
方式変わっただけ。去年はセンター併用だったから少なかった。今年は募集人数増えてるから気にする必要なし。
- 14 :
- 青学は立教と異なり第一志望者も多そうだから、渋谷回帰で志願者数逆転はありそうだけど。
難易度は、国立や早慶受験層の重なりを考えると、立教にはまだまだ苦戦しそうな気がする。
- 15 :
- 学習院もなんだかんだ言って一万超えしそうだな。
つまらんw
- 16 :
- >>13
同じ定員に対して、今日の時点で志願者数が昨年度比で超えてるけどな
- 17 :
- 6大学の3校は、6大学ゆえにどうしても早慶を抜けないだろうから
かっての上智のように、この地位から抜け出すとしたら青学なんだろうけど。
まず立教(マーチの番人・高偏差値)を抜くのが大変そうだ。
- 18 :
- 立教は上智の2番手、明治は早稲田の2番手。
しかし、青学となると上智に挑む前に立教を倒さなければならない。
立教と明治は六大学ブランドに守られてるし、青学が超えるのは困難。
青学女子としてのブランドは高まるだろうが、大学としての格では立教や明治に
まったく歯が多々ないと思われる。青学は新制大学だし、ローなどの実績も皆無だから。
- 19 :
- >>13
あ!焦って間違えました
自分、文学部も受けるんで願書一緒に出すつもりで明日のつもりでした。
ですが、30日にまで増えるとなると
もっと志願者増えますよね?
不安だ…
- 20 :
- 早慶上智の3つの山のほかに、もう一つ青学山ができれば一番手校になれるかも
しれないということ。青学はスポーツも頑張ってるし、
何か青学らしい売りで山ができれば・・・。中央が資格山で挑んでるけど、
実績が早慶の後塵を拝しているから、この目もなさそうだし。
- 21 :
- 青学は女で勝負だろ
立教:コンサバ系
青学:ギャル系
で。
- 22 :
- 今年から明治・青学>立教>中央・法政かな。
いくらなんでも三流都市池袋じゃ渋谷青山にはとても歯が立たないし。
- 23 :
- 全般的に国際系学部が人気だから
大学全体に国際っぽい色を出すことだな
3パーセントくらい白人入れるとか
- 24 :
- 青学は理系の立地さえなんとかできればな
まあそれでも中央理工には勝ってるわけだが
- 25 :
- ☆受験総合コース
成城・成蹊・東京女子・日本
女子・学習院・明治学院・
獨協・日本・東洋・駒澤・
専修・★南山・近畿・京都女子・
同志社女子・西南学院など
http://www.zkai.co.jp/high/juken/osusumepdf/bunkei.ai.pdf
☆私立大文系基礎強化クラス
明治学院大学・日本大学・東洋大学・駒澤大学・専修大学・京都産業大学・近畿大学・龍谷大学・甲南大学・★南山大学 ほか
http://www.chuo.urayama.ac.jp/kanazawa/fcourse3.html
☆私文・理中堅大クラス
日本大・東洋大・駒澤大・専修大・京都産業大・近畿大・甲南大・龍谷大・★南山大・西南学院大など
http://www.asunaro-yobiko.com/university_class.html
地方都市圏の一角 中京圏私大では愛愛名中と同格
日東駒専産近甲龍と肩を並べる
地方圏無名中堅私立大学南山大学万歳!
- 26 :
- この前池袋を歩いていたら、クン肉マンU世とかいう店があってワロタ
- 27 :
- 今後は
早稲田慶應>上智青学立教>明治中央法政
になるんだろうな
- 28 :
- 立教の女の場合いまだにガングロでも引きずってそうでなんか汚らしいイメージがある。
それに池袋は中国人のほうが日本人より多いから女も中国系が多いよね。
- 29 :
- 明治センター 合格発表から18日以内 ※いずれも早稲田の合格発表後になるよう設定
明治全統 合格発表から5〜25日以内(学部による)※いずれも早稲田の合格発表後になるよう設定
明治一般 合格発表から7〜19日以内(学部による)※いずれも早稲田の合格発表後になるよう設定
入学金のボッタクリをせずに、受験生にとって最も良心的なシステムを採っている明治が何で非難されるの?
- 30 :
- 駅伝に喩えると
早稲田 明治
中央
法政
青学
慶應義塾
立教
上智
学習院
- 31 :
- ほんというと、明治と中央っ合併すれば日大に次ぐマンモス校だけど
あらたに実学山ができるんだけどね。資格や役員数・政治家数などで早慶とタメになれる。
英学派と仏学派で肌合いが違うから無理な話。
よそからみると区別がつかない2校だけど、
この擦れ見てても。感覚の違いがよくわかるでしょ。
- 32 :
- >>27
池ブーの馬鹿らっきょが調子こいてんじゃねーよw
明治>>>>らっきょだよ
らっきょは今年から青学にさえ負けることになる
来年は青学の回帰年だからもうたちうちしようがない。
- 33 :
- >>24
代ゼミ偏差値
中央理工58>青山理工(物理・数理・化学・生命)57>>青山理工(電機電子工・機械創造工・経営システム・情報テクノロジー)55
なわけだが。
- 34 :
- 早稲田慶應上智青学立教 はポジティブなイメージがある
明治中央法政 はネガティブなイメージがある
http://d.hatena.ne.jp/power-ocean/20100906/1283701326
- 35 :
- >>33
偏差値なんていくらでも操作できるよ
ダブル合格で青学理工に負けてるだろ
後楽園の駅近で立地いいのになんでだろうね
- 36 :
- >>35
中央理工65−青山理工35だな。
理工と社会情報は淵野辺に置き去りにされれば、この先は厳しいぜ。
- 37 :
- >>36
ソースは?
- 38 :
- W合格実績ってのはレベルが同じくらいだと一般的に受験者数の多い(≒定員の多い)大学側に
不利になりやすい。
例)
国際基督vs早稲田
立教vs明治
成蹊vs法政
両方受けないと蹴りようがないので
- 39 :
- ダブル合格だと中央大学は青学に対して法以外は完敗してるよな
>>33
まあ、河合最新だと中央理工が負けてるな
- 40 :
- 実は、昔からマーチ下位レベルであったことが判明
早稲田=慶應義塾=上智 ≧ 青山学院=立教=明治=学習院 > 中央=法政=國學院 > ニッコマ
ソース
http://keisetu.howtolearn.biz/pdf/60year_1115.pdf
http://keisetu.howtolearn.biz/pdf/60year_1116.pdf
- 41 :
- マーチの括りは70年台からだよ
それ以前のデータはあっても
都合が悪いから貼れないんだろ?w
- 42 :
-
1977年度・国公立、私大(東京進学研究会、関西進学研究会) http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html
私大文系総合※女子大抜き 偏差値(学部数)
@早稲田大 68.0(5)
A上智大学 67.0(4)
B慶應義塾 66.3(4)
C国際基督 66.0(1)
D同志社大 63.3(4)
E立教大学 63.0(4)★
F中央大学 63.0(2)★
G関西学院 61.6(5)
H立命館大 61.0(5)
I学習院大 61.0(3)
J青山学院 60.2(4) ★
K明治大学 59.4(4) ★
L南山大学 57.7(4)
M成蹊大学 57.6(3)
N関西大学 57.2(5)
N明治学院 57.2(4)
P成城大学 57.0(2)
Q法政大学 56.6(5) ★w
- 43 :
- 70年台前は貼れないんだろ?w
- 44 :
- マーチつうより
明青立法中って言われてたけどな
- 45 :
- 青学は厚木移転前は上智レベルだった
厚木に移転してもブランドパワーでマーチ中位をキープしたのはすごいな
- 46 :
- 60年代の受験生なんか、半分以上ご昇天だから無問題
w
- 47 :
- キャノン中央必死wwwww
司法試験の累積不合格者数貼ってみろよ
恥ずかしくて貼れないだろ
ニート無職養成の星wwwww
- 48 :
- ホーチミン大学
法・・明
- 49 :
- >>47
何発狂してんの?
法政の方?
w
- 50 :
- (WK)MARCHは1955年からだってさ
http://keisetu.howtolearn.biz/pdf/keisetu.pdf
- 51 :
- 不動産屋でもないのに立地を売りにしてる
大学なんて終わりだと思う。
大学として機能してなければ消えても無問題だと思うのだが。
都心回帰で受験者数増えたとか果たして喜んでいいのか疑問だ。
- 52 :
- 六大学野球 六大学はなぜ六大学なのか… 現代書館
ttp://www.gendaishokan.co.jp/goods/ISBN4-7684-0094-9.htm
東京六大学野球史 ソニー・マガジンズ
ttp://www.sonymagazines.jp/book/detail.php?goods=013321
徹底比較 ヒミツの東京六大学 文芸社
ttp://www.bungeisha.co.jp/bookinfo/detail/978-4-286-11276-3.jsp
- 53 :
- しかし立教はとうとうセンター志願者比率が40%を超して中央に似てきちゃったな。
明治や青学はそんなにセンターに頼ってないけど立中はセンター依存症といえる。
立中は35000円払って1日割いて受けるほどの大学ではないということなのだろうな。
- 54 :
- 読売新聞(2010/7/6朝刊)『大学の実力調査』から主要大学一般率
新入生数 一般入試 一般率
東京理科 4040 3299 81.7%
上智大学 2198 1373 62.5%←付属校ないのに推薦で絞りすぎ。
早稲田大 10035 6245 62.2%
国際基督 551 288 52.3%←人数、率とも絞りすぎだろ。インチキ偏差値。
慶應義塾【※未公表】
明治大学 7403 5187 70.1%
青山学院 4347 2985 68.7%
立教大学 4603 3066 66.6%
法政大学 6797 4510 66.4%
中央大学 5849 3102 53.0%←マーチの中で、一番イカサマ偏差値。
- 55 :
- 大衆大学の受験生が多いのは昔から。昔は日大だったが。
私立でもっとも評価の高い慶應の受験者数ランクは急降下してるぞ。
- 56 :
- 【2011年入試基礎データ】
入学者数 一般入学者数 附属・系列 指定校公募AOほか 一般募集定員と入学超過率
明治大学 7403 5187(70.1%) 743(10.0%) 1473(19.9%) 4645(111.7%)
青山学院 4347 2985(68.7%) 361( 8.3%) 1001(23.0%) 2612(114.3%)
立教大学 4603 3066(66.6%) 604(13.1%) 933(20.3%) 2905(105.5%)
法政大学 6797 4510(66.4%) 870(12.8%) 1417(20.8%) 4434(101.7%)
中央大学 5849 3102(53.0%) 895(15.3%) 1852(31.7%) 3693( 84.0%)
学習院大 1956 1047(53.5%) 265(13.6%) 644(32.9%) 906(115.6%)
- 57 :
- 青学立教増やしたが、難易度は変わらないと思われる
なぜなら上智が定員を拡張したから
おそらく同時に受けてるはずだろうから、
上智と同時合格した分、青学立教合格者を増やさなければならない
- 58 :
- 立教前年全方式志願者総数
約67000人
(うちセンター志願者数 28000人 約42% 個別方式率58%)
中央大学 個別方式率 55% センター方式率 45%
これ事実
ほとんど変わらない。
- 59 :
- ■募集定員 センター比率 ※2010年入試で並びはセンター比率
募集計 センター セ比率 一般入学 定員超過率 推薦比率
中央 3693 1044 28.3% 3102 84.0% 47.0%
_______________________________
立教 2905 564 19.4% 3066 105.6% 33.4%
青学 2612 425 16.3% 2985 114.3% 31.3%
明治 4645 710 15.3% 5187 111.7% 29.9%
法政 4434 674 15.2% 4510 101.7% 33.6%
- 60 :
- 立教前年全方式志願者総数
約67000人
(うちセンター志願者数 28000人 約42% 個別方式率58%)
中央大学 個別方式率 55% センター方式率 45%
これ事実
ほとんど変わらない。
- 61 :
- センター比率が高いとヤバいのは、センターで私大受ける受験生の志願度の
低さによる。合格者見れば分かるが、センター受験者は国立との併願・滑り止め受験が
殆ど。それ故、合格しても辞退率が高い。大学にとっては不確定要素が高いという事。
それ故、センター比率が高すぎるのは不安定でなるべく避けたい所。
センター比率が高い、しかも一般で受けるとセンター無料プレゼントで志願者をかき集めてる
中央は不安定だといえる。しかも、センターも含めた学力試験入学比率がマーチで一番低い。
これは偏差値維持するためとはいえ、将来的に長期低落傾向になるんじゃないか。
学力試験入学率の低さはボディーブローのように効いてくる。立命が良い例。
- 62 :
- 志願度の低さは、合格者数÷定員でわかる。
あと、補欠合格の多さだな。
- 63 :
- >>56
しかも中央、一般の入学者定員割れやんけw
- 64 :
- >>91
ところが推薦比率の高い大学ほど実績を残すから不思議だねw
要するに偏差値馬鹿は実社会では通用しないってことの証左。
- 65 :
- >>2-7
これは明治のことを非難しているように見せかけて
実は「早慶を全部待つことを受験生や保護者にアピールして、明治を受けさせよう」
逆に、「立教や他マーチのセンターや全学部入試は早慶の合格発表待ってくれないから、受けない方がいいよ」
って警告して志願者を減らそうとする明治の巧妙なステルスマーケティング
だな。
- 66 :
- >>65
中央のセンター無料と批判すればするほど、
受験生へのアピールになってしまうのと同じだなw
- 67 :
- 中央は、横浜山手(低偏差値の元女子高)を附属化したから数年後は推薦入学者がもっと増えるぞw
- 68 :
- >>67
それと同時に中附の定員150人減(500人→350人)だけどな
- 69 :
- ちょっと古いけど、4部門ランクインは東京早慶。3部門は阪大・神戸・明大。2部門は東北・東工・中大・同大。
率も重要だが、人材輩出出力の大きさも大学としての格式だと思う。
(平成16年度) 司法試験、国家公務員T種 公認会計士 弁理士試験 合格ランク
司法試験 国T 公認会計士 弁理士試験
1.早稲田大 226 1.東京大学 498 1.慶応義塾 208 1.東京大学 50
1.東京大学 226 2.京都大学 221 2.早稲田大 153 1.早稲田大 50
3.慶応義塾 170 3.早稲田大 125 3.東京大学 93 3.京都大学 49
4.京都大学 147 4.慶応義塾 85 4.中央大学 76 4.東京工業 37
5.中央大学 121 5.九州大学 73 5.神戸大学 62 5.大阪大学 29
6.一橋大学 57 6.東北大学 67 6.明治大学 60 6.慶應義塾 27
7.明治大学 46 7.北海道大 60 7.一橋大学 56 7.東北大学 20
8.大阪大学 45 8.東京工大 50 8.同志社大 56 8.名古屋大 17
9.神戸大学 33 9.大阪大学 46 9.京都大学 50 8.明治大学 17
10.同志社大 30 10.神戸大学 42 10.立命館大 40 8.東京理科 17
- 70 :
- >>69
細かいが、ひとつぶし大も司法と公認会計で2部門ランクインだな
以前の明治は頑張ってたな。今は、振り向けば法政だがww
- 71 :
- >>68
それ150人は新しく作った中学受験組にまわしただけじゃないの?
中学募集150名、高校募集350名で計500人はかわらないと思うが。
- 72 :
- 早慶(法経商)に落ちたなら、明治あたりで資格に勤しむのもいいんじゃない。
中央だと資格持ってない奴は、非人扱いだし。
- 73 :
- AERA 2011.1.24
P.30 6年後生き残る 中高一貫校50「最低でもMARCH」、付属校と女子校
「中央大学への進学は、安心のための最低保障」中央大学附属中の代田貴文副校長はそう言って憚らない。
「中大附という名前に安住しては生き残れない」と、構想段階から他大受験、進学校化を視野にカリキュラムを編成した。
原則として、希望すれば中大に進めるが、さらに難関の大学を目指す場合は認めるという、進学校と付属校の
「ハイブリッド型」の戦略だ。現状では、併設の中央大学附属高校から外部受験をする生徒は全体の1割だが、
今後はそれを広げ、「やる気私大で進路が開ける学校」に育てていくという。
他大学受験もOK
高2で文理分けを行い、さらに高3で「他大学進学」「中大進学」の2コースに分ける。他大学進学を希望する場合、
早慶上智、中大にない学部学科のある私立大、国公立大に限り、中大の推薦権を確保したまま、受験することができる。
代田副校長は「他大学合格の実績を作っていい生徒が集まれば、中大に送り出す附属生のレベルも上がる」
MARCHというブランドだけでは勝ち残れないほど中学受験市場は冷え込んでいる。
魅力的な「出口保証」
推薦権をキープしたまま外部受験できる法政大、国公立大に限り受験できる明治大付明治などハイブリッド型付属校が人気だ。
「東大や早慶に入るために中高6年間を勉強漬けにするのは嫌だけど、そこそこの有名大学には行って欲しい。明大進学という
『出口保証』がついて、かつそれ以外の選択肢が残されているのが魅力的です。」
- 74 :
- >>69
もっと最近のデータ出せよ
- 75 :
- >>69
もっと最近のデータ出せよ
- 76 :
- >>69
もっと最近のデータ出せよ
- 77 :
- >>71
いや、違う。
2011年度から高校の定員が150人に既になっているんだよ。
その150人を中学の定員にまわしたって事。
中学の卒業生が上がってくるのは2013年からだが、
それ以降は高校の募集人員が200人になるので、競争激化は必至。
- 78 :
- 志願者、明治凄いな。今年もダントツか。
- 79 :
- 早稲田慶応コース
明治立教法政コース
http://zenkyosya.jp/program/program-04.php
早稲田慶應レベル7〜8
明治法政中央レベル5
http://www.toshin.com/hs/course/images/up.gif
難関私立大学と認められるのは下記大学のみ
【早慶】早稲田・慶應
【上理明青立法中】上智・理科・明治・青学・立教・法政・中央
http://www.toshin.com/jisseki/
早慶上智、明治、立教、中央、法政などの人気大学の大学院でも入試形態の多様化が進んでいます。
大学院は激動の中にありますが、要するに、大学院の敷居が低くなり、チャンスがたくさん転がっているということです。
東京六大学になんとしても入りたいという人もいらっしゃると思いますが、大学受験よりもチャンスは高いと断言できます。
http://chuo-seminar.ac.jp/univ/spring/
明治・中央・法政大対策長文読解
http://www.toshin.com/winter_school/kouza_detail.php?course_num=7284
サクラ咲く 明治・中央・法政 対策英語
http://www.ooyobi.com/event/winter/daigaku_eigo.html
MARCH(明治青学立教中央法政)を目指す君へ
http://www.success-neo.com/atwill_hi_top/hi3/march
『できれば難関大、少なくとも関関同立・明青立法中。』
http://top-a.co.jp/20080815%C2%E7%B5%D5%C5%BE%A3%B5%A5%F6%B7%EE%B9%E7%B3%CA%8E%CC%8E%DF%8E%D7%8E%DD.pdf
早慶上理マーチへ行こう
http://www.daigaku-goukaku.net/index.html?gclid=CKr72anX5a0CFYUnpAodZWyn6Q
- 80 :
- 「危ない大学・消える大学 2012」島野清志著
【SA】私学双璧
・慶応・早稲田
========尊敬される壁==========
【A1】一流私大
・東京理科・上智・明治・中央・同志社・関西学院
【A2】難関私大
・青山学院・法政・立教・学習院・立命館
========羨ましがられる壁========
【A3】
・成蹊・明治学院・武蔵・聖心女子 ・南山・関西・津田塾
========優良だと思われる壁=========
【B】有名私大
・日大・専修・成城・西南学院・駒澤・東洋・近畿・神田外語・國學院・芝浦工業
========良く言われる壁========
【C】中堅私大の上位
・神奈川・東京農業・東京都市・獨協
・東京経済・大妻女子・創価・近畿
========大卒扱いされる壁========
【D】中堅私大
・桜美林・実践女子・亜細亜・工学院・国士舘・東海
・東京電機・立正
========馬鹿にされない壁========
【E】大衆私大
・帝京・拓殖・大正・麗澤・大東文化・明星・和光・・・・・・
危ない大学・消える大学(2012年版)
http://books.rakuten.co.jp/rb/%E5%8D%B1%E3%81%AA%E3%81%84%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%BB%E6%B6%88%E3%81%88%E3%82%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6%EF%BC%882012%E5%B9%B4%E7%89%88%EF%BC%89-%E5%B3%B6%E9%87%8E%E6%B8%85%E5%BF%97-9784753930180/item/6989309/?scid=af_ich_link_tbl
- 81 :
- しかし中央大学も横浜山手みたいな馬鹿学校を付属化するとは浅ましい限りだな。
いくら付属化したって教師の多くは元山手のやつだから生徒のレベルだけでなく教師レベルもおそろしく低い。
- 82 :
- この20年で最もレベルが上がった大学
青山学院大と東洋大と明治大と思う。
最も凋落したのは日大?
地方の駅弁大学はかなり下がってきている。
- 83 :
- 「中大附という名前に安住しては生き残れない」と、構想段階から他大受験、進学校化を視野にカリキュラムを編成した。
原則として、希望すれば中大に進めるが、さらに難関の大学を目指す場合は認めるという、進学校と付属校の 「ハイブリッド型」の戦略だ。
【中央大一般入試率】
・文学部63.8%
・理工学部62.9%
・総合政策59.1%
・経済学部49.2%
・法学部48.1%
・商学部44.9%
いろんな高校に推薦バラまいて学生埋めてるから付属校生は他大に行ってもらっても大丈夫ってことねWWWW
- 84 :
- >>64
お前が言っているのは数十年前に卒業した管理職数の事だろ。
あれは過去の実績。多摩移転後、徐々に中央の勢いは衰えている。
明治立教に蹴られるだけでなく、青学に負け、法政に迫られてるここ
20数年の状況、現在の志願度・偏差値・推薦比率を見れば
今後の実績は減っていくでしょうね。学生の質が低下しているんだから。
- 85 :
- ちょww
一般入試40%台ww
他のマーチが60%台後半から70%を考えると断トツだし、無料入試と合わせて偏差値操作がひどすぎるなww
マーチ最下位は実質中央と言えるね。
- 86 :
- http://www2.chuo-u.ac.jp/econ/anniversary100/ayumi/econ_history_3.pdf
団塊世代が進学し始めた1965年の中央大の在籍学生数は41,975人(一部26,685 二部15,290)
特に二部で学ぶ者は官公庁で働く人たちが多かった
明治大の1966〜1970年度卒業生総数は27,212人(一部22,363 二部4,849)
単純に見積もって3万人前後が在籍していたと思われる
このころの非マンモス校は1万未満
過去の中央は今の日大と同じで、中東戦争の中央の塵芥戦術のごとく数の力で築かれたもの
振り返れば立教となってしまった今の定員では中央様が誇る実績は落ちるだけだな
- 87 :
- 日大と早稲田の学生数が異常なだけで、他は大体団子状態なんだな
- 88 :
- 早慶上智、同志社立命館、南山など、全国の難関私大に強い予備校・塾。
http://www.daigaku-jyuken.net/category/10/
- 89 :
- 東日本の志願者スレで毎年暴れてるのは中央だな。
西日本の立命館と双璧をなしてるねw
- 90 :
- >>83
それ一般だけだろ。
一般、統一、センターを全部足すとこうなる。
・文学部66.7%
・理工学部71.9%
・総合政策68.4%
・経済学部70.9%
・法学部64.1%
・商学部67.9%
- 91 :
- >>90
こうやってすぐに嘘を吐くしね
実学の中央の名が泣くわ
学部の入学者の構成 2010年入学
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/about/pdf/a08_01_03_02/2010_15-00.pdf?200512050000
法 48.1%
経済49.2%
商 44.9%
理工62.9%
文 63.8%
総政59.1%
- 92 :
- >>90
- 93 :
- >>90>>91
(理由)
一般募集の定員>実際の入学者のため
と考えられる
- 94 :
- みんな微分積分できないんだね。
- 95 :
- 比率でみてもなあ。これを650人とか700人にしろってか?
一般入試(全学部・センター含まず)募集人数
【法学部】 1位中央大学法学部550人>2位明治大学法学部435人>3位法政大学法学部>365人>4位立教大学法学部215人>5位青山学院法学部70人
- 96 :
- >>91
なるほど。私は入学定員で計算してた。
しかし、よくそんな資料見付けたね。
お前、余程のマニアだなwww
- 97 :
- >>96
法規制が2011年に施行されて大学に一定の情報公開が義務付けられた
だからどこの大学もHPで「情報の公開」を行っている
入学者の内訳まで出すのはあまりないがしっかりした大学ほど情報公開に積極的
大学HPを見ればすぐに見つかる
- 98 :
- 正確に言えば公開でなく情報の公表か
一定の情報公表なのでデリケートな部分は努力規定になっている
上智は入口の入試方式別に入学者内訳を出してるし出口の進路情報も1人単位でHP上に公表している
早稲田も出口の就職状況を1人単位で全公表している
出したくても出せられない不健全な学校法人より
自信を持って公表できる側にいる中央は胸を張っていい
- 99 :
- 中央大学学部別一般入学者比率
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/about/pdf/a08_01_01_03/a08_02-081500_15.pdf?200512050000
2008年入学者 2009年入学者 2010年入学者
法学部 734/1482( 49.5%) 814/1538( 52.9%) 670/1393( 48.1%) 未公表/1559(−−%)
経済学部 642/1142( 56.2%) 544/1083( 50.2%) 514/1044( 49.2%) 未公表/1109(−−%)
商学部 619/1303( 47.5%) 583/1266( 46.1%) 563/1255( 44.9%) 未公表/1387(−−%)
理工学部 804/1156( 69.6%) 607/ 931( 65.2%) 549/ 873( 62.9%) 未公表/1106(−−%)
文学部 860/1207( 71.3%) 569/ 949( 60.0%) 637/ 998( 63.8%) 未公表/1012(−−%)
総政学部 143/ 262( 54.6%) 105/ 219( 48.4%) 169/ 286( 59.1%) 未公表/ 348(−−%)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
入学者 3802/6652( 67.3%) 3222/5986( 53.8%) 3102/5852( 53.0%) 未公表/6521(−−%)
定員超過率6652/5437(122.3%) 5986/5437(110.1%) 5852/5437(107.6%) 6521/5437(−−%)
中央の2010年度一般入試比率が低いのは2008年度、2008年度に
定員オーバーしすぎたから、一般入試で合格者・入学者を絞ったからに過ぎない。
2011年にはまた取りまくってるんで、一般入試比率は2008年度同様に7割くらいになるよ。
ちなみに詳細の公表は4月始めころ。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
16: 国際的最強12大学が決定しました (391)
17: ■旧帝未満の負け組国公立より断然MARCH!!● (51)
18: △▼有名私大 2012志願者速報 【西日本編】▼△2 (322)
20: おらぁ、トナシダさ行ぐだ。 反駅大行進第44弾 (993)
-