2012年1月2期神社・仏閣52: 【熊野古道】 花窟神社・ 産田神社 【熊野市】 (98) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
53: 【大内山】真言宗御室派スレッド 【仁和寺】 (637)
54: 【金龍山】浅草寺2【聖観音宗】 (263)
55: また騙されて神社・仏閣板に来た訳だが (814)
57: 神社仏閣板住人だけど家の宗派知らない人の数→ (225)

【熊野古道】 花窟神社・ 産田神社 【熊野市】


1 :11/09/02 〜 最終レス :12/01/18
花窟神社・ 産田神社について語ろう!
花窟神社
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B1%E7%AA%9F%E7%A5%9E%E7%A4%BE
産田神社
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%A3%E7%94%B0%E7%A5%9E%E7%A4%BE
関連スレッド
【蟻の】熊野古道【熊野詣】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1285005994/l50

2 :
糞スレ立てんな!

3 :
重複スレ。腐れ見栄県人、乙。

4 :
イザナミ大神の祀っている所?

5 :
三重県なんてもう終了してるし。

6 :
限界集落の村おこし

7 :
三重…全県特殊。

8 :
花ノ窟神社は祈願成就に良かったね。

9 :
エッタの村おこしスレ

10 :
産田神社はこじんまりとして風格がある。

11 :
花ノ窟神社にいたおじいさんはまだいんのかな?

12 :
熊野市って、熊野三山もないくせに紛らわしいよな。
名前が詐欺罪。三重県商法。

13 :
もともと花ノ窟神社や産田神社は
熊野三山の元宮だからな。

14 :
イザナミさんの葬地の一つとして「紀伊国熊野有馬村」が挙げられているのだから
あの辺りが「熊野」の範囲内であるのは間違いではないのだけど、
一言「熊野」というとどのへんのことを言ってるのか混乱するようになってしまったのも事実だな

15 :
>>14
というか、熊野市は和歌山県に入れておくべきだったと思う。
近世の時は紀州藩の領地だったんだし。

16 :
>>1
おまえがこんな糞スレ立てるから、神社は流されるわ、紀宝町は水没するわ、人は死ぬわで大変なことになったじゃないか!

17 :
>>13
三山の元宮?…いいかげんなこというなよ。
神倉が元宮だ。

18 :
>>13
正論ですね。

19 :
エッタ三重県人、もっと水没させたろか。

20 :
>>18
僻地の村おこし、ご苦労さんw

21 :
7年ぐらい前に花窟神社に行ったとき、歯の抜けたおじいさんが、いろいろ説明してくれた。
ちょっと聞き取りにくかったけど、神社への信仰心がすごく感じられた。
あれだけ立派な御神体だからそれも当然。
あのご老人、今もおられるんだろうか。

22 :
>>21
御利益も凄いからね。

23 :
御利益で歯もボロボロに三重県人

24 :
花窟神社は良い。

25 :
恋はあきらめますから許してください

26 :
もうちょっかい出さないから○○許してください

27 :
>>21
今年、花ノ窟神社に参ったときは見かけなかった。
でも、参拝者が意外と多かった。

28 :
地元やけど産田神社入ったことないにゃ〜
台風12号で橋はぶっ壊れるし、近大高専は廃墟になるし、まさに死の・・・

29 :
産田神社は秋刀魚寿司の発祥の地

30 :
秋刀魚鮨を知りません

31 :
めはり寿司うましw
熊野三山、被害あって残念だ
こちらはいかがですか?

32 :
すみません。もう離れますから許してください。

33 :
ごめんなさい。もう別れますから許してください。

34 :
義援金募集だって'前を向いて歩こう頑張ろう熊野' 東北の1/1000でも集まれば助かります。

35 :
めはり寿司

36 :
さんま醤油ておいしいの?生くさそうだけど

37 :
10月に神事があるね。

38 :
産田神社

39 :
>>36
生臭いに決まっておりますよ。応神紀19年段に『亦煮蝦蟆爲上味。名曰毛濔・・・・栗菌及
年魚之類焉』と記されてあるように、紀伊半島の原住民は煮た蝦蟆(カエル)を上味と賞する
土地柄ですから。生臭いなどというておったら、食べ物がありませんよ。
カエル喰らいは何も応神天皇時代の昔話ではありません。先の20世紀前葉の大戦前の現代でも
頭から皮を剥いだカエルを食しておったようです。

40 :
>>39
茹でガエルの味って、上等な味なのかね?

41 :
花窟神社や産田神社の近くの井戸川橋梁が
もう直ぐ復旧されるね。
参拝に行き易くなる。

42 :
花ノ窟神社は自然信仰そのものだよね。

43 :
10月2日に花窟神社の
御縄掛け神事があるね!

44 :
>>39
年魚のとれぬ季節に、煮蝦蟆を食しておったということなのか?
大柄なウシガエルは伝来しておらぬから、小ぶりなヒキガエルあたり
やったのやろな。
まあ、現代日本人の食する蛸やウナギも奇天烈な食材ではあるが。

45 :
>>41
>花窟神社や産田神社の近くの井戸川橋梁が
もう直ぐ復旧されるね。
熊野古道復活か!

46 :
伊勢路なんかが復旧してもなぁ…。

47 :
平清盛の熊野詣は、伊勢路経由だったような。

48 :
花窟神社・産田神社は非常に御利益がある。

49 :
バカいえ。高野山経由だ。

50 :
明日の花ノ窟神社の御縄掛け神事に参加する方は居ますか?
居ましたら御縄掛け神事のレポレスお願いします!

51 :
御縄掛け神事age!

52 :
>>47
平相国に限らず、平安朝の高官たちが、熊野参詣に向かった動機は何やったのやろ?

53 :
花の窟例大祭、全国各地から参拝者が来てたよ。
遠くは九州から来た人達もいたよ。

54 :
>>52
浄土信仰と現代で言うパワースポット信仰があったんだろう。

55 :
皇祖廟参詣。

56 :
平たく言えばご先祖さまの御霊が鎮まる処にお墓参り
古語で熊野を・・・ゆうの、ゆうぬ、ゆうや、いや(=祖谷)
「神」も古語で「ゆう」と詠んでいた模様。
とすると、「神野」「祖野」熊に神と祖の意味が含包されていたことになり、熊野とは、神祖(かむろぎ)の坐す処。
また、熊野大神とは須佐之男命。
神祖熊野櫛饌野大神

57 :
>>29
神社が寿し発祥の地って、奇怪だろ。神楽の発祥地なら妥当だろうが。
さんま寿し発祥の地 熊野市有馬町
http://hamadayori.com/hass-col/food/SanmaZusi.htm

58 :
>>54
単なるパワースポットなら平安京近在にもあったろうに、何故この現代でさえも
交通不便で名高い「陸の孤島」紀伊半島へ出張したの?

59 :
交通不便で名高い「陸の孤島」だからこそ、
パワースポットらしい。

60 :
>>59
そんなことはない。交通至便な洛北にも下鴨社、上御霊社など高名な場所が
あるぞ。

61 :
>>60
糺の森は昔は鬱蒼としたジャングルみたいなところ
だったのだが?

62 :
熊野市のJRの井戸川橋梁が復旧して開通したので、
花窟神社・ 産田神社に参拝に行きやすくなった。

63 :
>>62
9月初旬の台風12号の大雨被害紀勢本線不通が、10/11朝から
復旧したとのこの報道のことですね。
JR紀勢線・新宮ー熊野市駅間、運転再開 2011/10/11
http://news24.jp/nnn/news8892488.html

64 :
>>44
熊野古道界隈の紀伊尾鷲須賀利には、黒砂糖味の甘味握り飯があるらしいね。
塩や酢ならともかく御飯に砂糖を混ぜ食うとは、日本食とは思えぬ奇習だね。
異風南方異国からの海洋移民の末裔の住む集落なのかな?
http://www.sato.pref.mie.lg.jp/member/info.php?id=100

65 :
おはぎは?
ま、あれはもち米だけども、ご飯にアンコ乗っけて食べる地方はあるよ

66 :
花窟神社はよいよう!

67 :
>>65
なるほど「おはぎ」、「ぼたもち」が、あったか。
そういや私の出身地でも、彼岸の日に炊いた糯米を半潰しにして、
アンコかキナコをまぶした「おはぎ」を食べておった。
粳米ご飯にアンコ乗っけて食べる地方って、何地方の食習慣なのですか?

68 :
花窟神社

69 :
花ノ窟神社の近くの熊野古道の峠って、
松本峠だったっけ?

70 :
産田神社

71 :
独身女が来るとに仕向けられるところ

72 :
花ノ窟神社の自然信仰は、非常にご利益がある。

73 :
>>63
JRが復旧しても、紀伊半島の観光業は、大打撃のようですね。
1 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/23(日) 08:40:40.49 ID:PoQoukgJ0 ?PLT(18072) ポイント特典
 ・・・台風被害で9月の白浜温泉は、京阪神を中心に約1万人のキャンセルが発生。観光課によると、入り
込み客数は前年同月比16%減となった。多くは団体客で、旅行代理店による白浜観光の取扱件数も
3〜4割減っているという・・・・・・
「和歌山に来てください><」…1万人の宿泊キャンセル、誰もこなくなっちゃったー
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319326840/

74 :
>>73
熊野三山の神々に御すがり致しましょう。

75 :
シングルマザー

76 :
花窟神社

77 :
産田神社

78 :
岩屋、いわや、窟
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/min/1321612160/l50

79 :
>>78
URLの出だしが、誤っておるぞ。
岩屋、いわや、窟
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/min/1321612160/

80 :
熊野三山

81 :
>>44
まあ、蛇を味噌漬にして食する地域もあるのですから、煮蝦蟆では驚嘆しませんね。
25 : 山形県南部 : 2005/08/10(水) 09:43:04
我の地方では味噌(仕込み味噌)の桶に棒で穴を開けて
一匹丸ごと尻尾から差込み頭だけを味噌の表面に出して味噌漬にする。
食べる時に種類が判るように頭を出して漬け込むのがミソ
蛇を食べる慣習
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/min/1109920666/25

82 :
>>44
鰻は、現在の蒲焼きの醤油だれは元禄期に発明されたもので、それ以前は
ぶつ切りを塩焼きにしたのに味噌か酢をつけて食べていたらしいね。
万葉集にも、「牟奈岐」の名で登場しておるらしい。

83 :
>>81
紀伊半島の山間地住民は、国栖・土蜘蛛と蔑称された蛮族の後裔だから、
蝦蟆を食する往古の彼等の食習慣が綿々と伝来されてきたのでしょうね。

84 :
熊野三山

85 :
熊野古道

86 :
熊野古道、いね「

87 :
花窟神社

88 :
花窟神社・ 産田神社の参拝の御利益は凄い。

89 :
マジならどう凄いかkwsk
金銭的に困っているんだが行くと良いのかな?

90 :
>>31
>めはり寿司うまし・・・・・・
紀州なら、キビナゴ・サワラ・タカノハダイ・マアジ・ブリといった海魚や
アユ・フナといった川魚の熟れ鮨の方が腐臭美味でしょう。

91 :
>>89
花窟神社・ 産田神社はセットで参拝するち良いでしょう。

92 :
>>74
元来は熊野という地は、熊野川の河口付近だったらしいね。
月刊京都史跡散策会 第40号〔はじめに〕 (2009/4/19発行)
http://www.pauch.com/kss/g040.html#hajime

93 :
花窟神社は自然信仰そのままだよな。

94 :
>>90
紀州なら馴れ鮨のネタは、断然秋刀魚なのでは?

95 :
>>93
確かにね。
素朴なご利益のある感じがする。
産田神社は社殿が完備されてるけど。

96 :
産田神社は駐車場が狭いのが難点。
大きな観光バスが来たりするんだけどね。

97 :
花窟神社

98 :12/01/18
柔道の野村選手が熊野古道復活に協力してくださいとブログで呼びかけてるな。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
53: 【大内山】真言宗御室派スレッド 【仁和寺】 (637)
54: 【金龍山】浅草寺2【聖観音宗】 (263)
55: また騙されて神社・仏閣板に来た訳だが (814)
57: 神社仏閣板住人だけど家の宗派知らない人の数→ (225)