1read 100read
2012年1月2期軍事18: XC-2/XP-1、その派生型を語るスレ量産116号機 (873)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
19: 【M-1943】フィールドジャケット【M-65】9着目 (412)
20: 【ゴアッテクス】ECWCS系衣料【ハードシェル】GEN6 (593)
21: 【川西】局地戦闘機紫電/紫電改 8 (253)
22: シー・シェパード総合スレ5 (160)
XC-2/XP-1、その派生型を語るスレ量産116号機
- 1 :11/12/20 〜 最終レス :12/01/22
- 過去スレはテンプレwiki参照のこと
また>>980を踏んだ者が次スレを立てること
-テンプレまとめwiki-
http://wiki.livedoor.jp/live_doraemon/
前スレ
XC-2/XP-1、その派生型を語るスレ量産115号機
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1321901455/
- 2 :
- 前スレ
>P-8Aは、AN/APY-10と言うレーダーを搭載、小型化 高性能化してます。
>性能だけ追及してレーダー径を大きくする訳にはいかない、なんてことを説明されないと分らんのか?
矛盾してませんか?
- 3 :
- >>2
前スレの馬鹿発言を新スレにひきずるのか?
- 4 :
- 最近、XP-1とT-4が一緒によく飛んでる
- 5 :
- スレ建ての父、>>1に敬礼!
- 6 :
- 総相 川端達夫 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
法相 平岡秀夫 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
文科相 中川正春 在日韓国人法的地位向上議員連盟
厚労相 小宮山洋子 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟 自身の選挙区の太平建設と談合
国家戦略相 古川元久 パR協会政治アドバイザー
野田は本当に日本人なのか?
- 7 :
- [999:名無し三等兵≪sage≫ (2011/12/20(火) 12:51:24.83 ID:???) AA]
開口面積の意味を知らないようだな。
物理的な面積のことじゃない。
↑
前スレにあったけど、正論だね。
まぁ軍板住民は馬鹿ばかりだよ
- 8 :
- 995 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 12:24:37.71 ID:???
だめだこりゃ。
レーダー装置そのものがレーダー波を反射しやすいから敵のレーダー走査に引っかかりにくくするためには
性能だけ追及してレーダー径を大きくする訳にはいかない、なんてことを説明されないと分らんのか?
アマ無やってんじゃねーんだぞボケ。
確かに最近こういう知ったかが増えたな
- 9 :
- >>1
敬礼!
- 10 :
- 今日のXC-2フライトは2号機はでした。
チェイスはT−4。
- 11 :
- >>7
>999
>開口面積の意味を知らないようだな。
>物理的な面積のことじゃない。
って、前レスで「開口面積」なんてようわからん単語を吐いてるのは、>999だけだぞ?
誰と戦ってるんだ?
- 12 :
- >>8
前スレ>>995コイツ馬鹿だろ。
P1やP8といった旅客機様の大型機のステルス性の為に、レーダー性能を犠牲にしますって
本末転倒も良いところだわ。
- 13 :
- >>8
というか、人をバカにしたような言葉使いで書き込むレスの内容に碌なものはないでしょ。
変な語尾使いでまともな内容の人は、たまにいるけど。
- 14 :
- 被探知性を抑制したいならAESAですらないAPY-10はなお更ダメだろ
それともP-1はRCSにも配慮した残存性に優れた機体と言いたかったのだろうか?
- 15 :
- ふむ。日米ともさらに次世代の哨戒機は真っ黒けで奇妙な形の
ステルス哨戒機かもな。胸熱だ、マジで。
- 16 :
- 昔懐かしのパラボラアンテナのレーダーでも、単一平面の今時のレーダーでも
元の所へ電波が帰る量はたかが知れていると思うんだがなぁ。
特にステルス性への配慮が見受けられないP-8やXP-1の比較ではレーダーの大小
は機体全体のRCSに比べりゃ屁みたいな物だと思うけどねぇ。
※1.素人による印象論
※2.パラボラアンテナの放物面は正面から入射した電波を焦点へ逸らせるので
元の方向へは反射しない。
まぁ焦点に有る素子が反射するのなら高効率で電波を帰す事になるが・・・
>>1
乙ですー
- 17 :
- >>16
嵐は消えろよ
- 18 :
- >>15
全翼デルタで無尾翼、スパクルのできる哨戒機ですね。
- 19 :
- >>16
まだ粘着するのか・・・
いい加減出て行け
- 20 :
- >>18
SR-71に魚雷とソノブイ搭載した感じで
- 21 :
- 開口効率 アンテナの実効面積と幾何学的な開口面積の比.
実効面積を Ae [m2]、幾何学的な開口面積を S [m2] とすれば、
開口効率η = Ae / S
微小ダイポール、等方向性アンテナ、絶対利得 G のアンテナの実効面積は、それぞれ下記のとおりである. この事からこれらのアンテナの開口効率ηは、
実効面積 Ae 開口効率η
微小ダイポール 3λ2 / 8π 3λ2 / 8πS
等方向性アンテナ λ2 / 4π λ2 / 4πS
絶対利得 G のアンテナ
λ2G / 4π
λ2G / 4πS
- 22 :
- >>17
×:嵐 ○:荒らし
- 23 :
- 前スレで投下試験の映像が載ってたが
空挺部隊の降下試験も済んだのか
各種車両の積載試験もすんだのだろうか
- 24 :
- >>23
試作機は量産機と構造が違うんでしょ?
空挺の降下みたいな空力に関する試験は出来るけど、積載時の負荷確認試験みたいなのは、量産型の胴体でやらないと意味ないんじゃなかろうか。
積載作業性の試験みたいなのは出来るだろうけど。
- 25 :
- そういうのは静強度試験で充分じゃないの?
- 26 :
- 一体化胴体は強度的には試作機の物と等価
- 27 :
- じゃぁ軽装甲や96式を載せたのか?
03式誘導弾発射機なんかも
- 28 :
- いっその事、ペガサスロケットをを貨物室から引き出して空中発射試験をして欲しいな。
将来なんかの役に立つだろ。空中発射型MDとか、民間打ち上げビジネスとか。
- 29 :
- 貨物室引き出しじゃペガサスは上げられんよ。
- 30 :
- >>28
空中発射型打上ロケット及び衛星打上諸元に関する調査
http://www.mod.go.jp/trdi/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/kouhyou47.pdf
- 31 :
- >>30
100万円の調査費じゃ、専任1人で10日がいいところじゃあるまいか。
各国の文献調べて、CFDのモデル作って、シミュを数パターン回して、まとめ、
って俺だったら無理だ。MHIの人は優秀なんだなあ。
- 32 :
- 今日のXC-2フライトは2号機はでした。
チェイスはT−4。
- 33 :
- 諜報員さん
ご苦労さん
- 34 :
- >>31
工数通りの仕事なわけ無い・・・
- 35 :
- >>31
そんな事いったら
次期固定翼哨戒機の全機疲労強度試験用供試機及び負荷システムの修理(その3)
お値段\2,625,000
http://www.mod.go.jp/trdi/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf_ichiran/23-ekimu-zuikei-ko-10.pdf
がバーゲンセールに見えるw
- 36 :
- 持ち出し?
- 37 :
- XC-2ランプイン。
- 38 :
- 終了〜
お疲れ〜
- 39 :
- >>31
調査にCFDやシミュレータの出てくる余地は無いでしょ。
- 40 :
- 重装輪回収車を載せる試験の画像は軍研に載ってたな
それが積載荷重に関する試験なのか、搭載作業そのものの試験なのかは解らんけど
- 41 :
- >>40
基本的には搭載作業そのものがメインだろう。タイダウンが問題ないかとか、そもそもあたらないかとか。
もちろん荷重的な意味も無いわけじゃないだろうが
重量が一律じゃないもの載せて一概にOK、NGは判断できないし。
- 42 :
- モニタリングセンサも装着できない実物で荷重試験をする意味が何処にあるんだよ
- 43 :
- なんだまだ完成してないのかよ
ほんと日本の航空技術って糞なんだな
- 44 :
- と開発余地の無い糞以下の無能が申しております
- 45 :
- うだうだ言っとらんで、自称世界最高の技術とやらで、輸送機でも哨戒機でも
自主開発すればいいのに。
- 46 :
- 誰の自称だ?
脳内ソース乙
- 47 :
- >>43
EUの連中馬鹿にしてるのか?
- 48 :
- >>47
EUはじっくり時間を掛けて革新的輸送機の開発を着実に行ってる
レベルの低い日本と比べるなよ
- 49 :
- 半島人がEUに事大しているのか?
- 50 :
- >>48
別に、革新的でもないけどなあ。A-400M。
西側最大のターボプロップ開発っても、ソ連はそれ以上の出力のエンジンを使用してたし。
複合材使用比率も、民間旅客機に比べて有利ともいえないし。
どこが革新的なの?おせーて。
- 51 :
-
震災前
/::::::::::::::::::::::::::::::;;::ノ ヽ;::\
/::::::::;;;;;;;;;,,,;;...-‐''"~ ヽ:;::l
|:::::::::::| 岡田 異音 |ミ|
|:::::::/ ,,, ヽ,、 '|ミ|
'|:::::::l '''"" ゙゙゙゙` |ミ|
|:::::|. ,,r ‐、 ,, - 、 |/
,/⌒| ノ ・ _), (. ・ `つ|
| ( "''''" |"'''''" |
ヽ,,. ヽ |
| ^-^_,, -、 |
| _,, --‐''~ ) | マニフェストもう守れない。どうしよう・・・・
'ヽ ( ,r''''''‐-‐′ /
震災後
|:::::::::/ |ミ|
|::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ|
|彡|. '''"""'' ''"""'' |/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
.ヽ,, ヽ .| キリッ
| ^-^ |
. | ‐-===- | 大震災が起こったのだからマニフェストの破綻も致し方ありません
,\. "'''''''" /
- 52 :
- やっぱ、音が小さい。
- 53 :
- 諜報員さん
今日は騒音測定ですか
ご苦労さんです。
- 54 :
- 今日はXC-2は出てません。
C-1一号機が、カーゴドア開けて大掃除してた。
- 55 :
- 諜報員さん乙
- 56 :
- でもC−1並みの機動は無理だよね
- 57 :
- 起動という漠然とした言葉ではねえ
言いたいことはわかるけど。
- 58 :
- バカの言いたいことが分かるとか・・・。
同類ですかね?
- 59 :
- 同類だろ
起動ってなんだろね
- 60 :
- 動く状態にする、ってことじゃね?
- 61 :
- 起動戦士
- 62 :
- 機動部隊で使うための気動車のエンジンを軌道上で起動するんですよ。
と岡本綺堂は書いていないと思います。
- 63 :
- っていうか輸送機が垂直クライムとかして意味が分からん
- 64 :
- C-1をグラスコクピット化してエンジンをXF7相当にでもして新造したら、C-27J並には使えるよね
もう売れる時期は過ぎちゃったかもしれんが
- 65 :
- 航続距離はともかく積載量が違い過ぎない?
- 66 :
- C-27Jが11,5トン、C-1が8トンか
ただC-27Jの前形のG.222(C-27A)のペイロードが9トンだから、
エンジン換装で近い数値まではいけるんじゃないかな
- 67 :
- C-27Jは自重17000kg、最大離陸重量30500kg(差引き13500kg)
貨物最大11500kg(この場合だと燃料は2000kgしか積めない)
10t積んで航続距離1850km(つまり燃料3500kgで1000浬)
C-1は自重23320kg、最大離陸重量38700kg(差引き15380kg)
貨物最大8000kg(燃料7380kg)
6.5トンで1180浬(燃料8880kg)8トンで810浬(燃料7380kg)
燃費は7.5〜9kg/浬で、C-27Jの2倍以上悪い計算になる
(運用条件や予備の割合が分からないので単純には比較できないけど)
JT8D-9の巡航燃料消費率はNASA曰く0.8lb/hr/lb弱
同じ表における同級推力のCFM56は0.6強、まあ8割だ。
よってCFM56や同種エンジンに換装すると
8トン1000浬は可能な範囲だろうけど、それでもC-27Jより少し量が少ない程度になる。
速いけどね
- 68 :
- カーボンなどの新技術で軽量化すれば超えられる範囲じゃねぇ
- 69 :
- そんな単純なものじゃないだろうに・・・。
- 70 :
- まぁ素材変更とかると強度試験とかやり直しだからな
ただ8トン1000海里に能力として需要があるかどうかが問題となるかと
- 71 :
- >>67
機体強度の問題も有るからエンジン出力上げればokとは言い切れない気がするが
- 72 :
- >>66だ
- 73 :
- C-27Jクラスなんてもう用無しだろ、何の為にオスプレイ開発したんだかww。
- 74 :
- >>73
バカ丸出しww
- 75 :
- >>73
全く用途違うわ阿呆
- 76 :
- >>73
空軍にとっては特殊作戦のためですが>オスプレイ
戦域内輸送用じゃないぞ
>>71
そこら辺は調べないとなんともいえんだろうが、でも需要がないわけじゃないと思うんだよなぁ
勿体無い
- 77 :
- 米軍がC-27Jを調達開始したのはV-22が完成して以降なわけだが
- 78 :
- って言うか空軍が金出してるCV-22は特殊作戦向けであって、全くC-27Jと競合しないわけですが
- 79 :
- >>69
凄い大変な改造だろ、機体素材を変えるなら完全に新開発と言えるぞ。
- 80 :
- C-390になるだけだな
- 81 :
- >KC-390
MTOW倍だぞ
- 82 :
- >>81
推力が+20〜50%で倍の重量って時点でC-1とは運用の方向性が違うんだよな
STOLさせないで長い滑走距離取れるなら
(その分脚とか床の強度は必要だが)離陸重量は増やせるわけで
KC390がC-1と同じ距離で離陸しようとしたら、推力比例で1.2〜1.5倍前後が限界かと
- 83 :
- C-1は意図的にエンジン出力や強度を落として能力を低く抑えてるだけだからね。
運用上の制限や見た目のスペックで惑わされてるんだろうけど機体規模はC-390とほぼ同じ。
- 84 :
- 全幅全長キャビンクロスセクションどれも全然違うわボケ
- 85 :
- KC-390はCFM56かV2500の27,000~30,000lbfクラスに
エンジンを変更したぞ
それと戦術運用時のMTOWは67t、ペイロードは16tの予定
- 86 :
- 航空機の規模を機体寸度で比較とかw
- 87 :
- サイズも重量もエンジン推力も全然違う2機種を同規模とか言ってのける人間は何を見てるんだか
- 88 :
- それは目だと思ってたところが節穴だった、と言うことだな。
- 89 :
- 魚の目だったと思った
- 90 :
- タコ、イボかもしれん。
- 91 :
- C-1クラスのサイズだと、空挺小隊を載せるのに中央にシートを設置して3列配置にする必要があり、
手間が掛かる上に狭いし、他の貨物も搭載不能でペイロードが有効利用出来ない。
機体がコンパクトなのと燃料が節約できる以外に、
現場での運用のメリットが余り無いんだよ。
やはりC-130クラスがオールラウンドに使えるミニマムサイズで、
C-130がベストセラー機たる大きな理由の一つだね。
- 92 :
- さあ、武器輸出三原則が解禁になるぞ!
どうどうと、実機をパリやファンボローの航空ショーに持って行って世界に
アピール出来る。
大体、諸外国は日本が航空機を開発してることさえ知らない所が多い。
アラブの金持ち国とかC-2、P-1、US-2のセットでお買い上げしてくれ。
- 93 :
- ニュースを読んだほうがいいな
C-2もP-1も緩和対象にならんな。
なぜかUS-2も想定外。
- 94 :
- >>93
マジで?
民主政権もアホを通り越して糞だなw
国産開発のこの3機種を海外に買ってもらえば各機種の納入単価が
大幅に下がって防衛予算下げられるのにな。
- 95 :
- >>94
アホはお前。民主だと中韓に平気で売ろうとするだろうが。
- 96 :
- そっか、ごめん。
- 97 :
- まあ民主政権が糞以下なのは同意する。
- 98 :
- いちばん糞なのはアメリカに尻尾振って武器輸出自粛を拡大解釈して防衛産業の成長を徹底的に妨害した自民党政権だけどな。
いまさら輸出とか手遅れどころの話じゃねえよ。
- 99 :
- 当時の野党は、何もしていなかったとでも思ってんのかね?
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
19: 【M-1943】フィールドジャケット【M-65】9着目 (412)
20: 【ゴアッテクス】ECWCS系衣料【ハードシェル】GEN6 (593)
21: 【川西】局地戦闘機紫電/紫電改 8 (253)
22: シー・シェパード総合スレ5 (160)