1read 100read
2012年1月2期育児60: ★☆高学年の中学受験 Part16☆★ (863)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
61: 赤ちゃんが昼寝に入ったらageるスレ2 (379)
63: 【じっくり】相談/質問させて下さい68【意見募集】 (720)
64: しまじろうだよ!ナンデモ質問シテネ!【ちゃれんじ】17 (650)
66: ママ友関係平気。群れないママたち 11人目 (349)
★☆高学年の中学受験 Part16☆★
1 :11/08/25 〜 最終レス :12/01/20 高学年で国公私立中学受験を視野に頑張っている保護者の皆様 情報交換・愚痴等いろいろ語り合いましょう。 ケンカ・煽り・叩きは禁止。 荒らしに絡むあなたも荒らし。 華麗にスル―検定も受験同様合格してください。 中受の是非については別スレでどうぞ。 ※前スレ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1301029029/
2 : スピンオフスレ 【俺の意見を聞け】 中学受験の勝ち組 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1268260179/l50 【勉強】中学受験を自由に議論スレ3【公立・私立】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1285450699/
3 : 小6息子が勉強しているふりしては机の下で漫画読んでいて大喧嘩。 机の下でゲーム漫画、取り上げても取り上げても同居の祖父に買ってもらったりしてorz たった今も大喧嘩して滅入ったのでスレ立てちゃいました。 これで偏差値73ですのホホホだったらほほえましいかもしれないが、偏差値50男がどうしてくれよう。 泣ける助けて。
4 : 1乙。 漫画取り上げるよりも、「課題をこれだけ(何ページとか)やったら漫画をこれだけ読んでいいよ」と 短期的な区切りをつけて漫画と勉強を共存させるほうが得策と思う。
5 : >>4 ありがとう。読んですぐそう伝えて今また勉強はじめました。 カっときちゃうし焦っちゃうしでダメです・・・頭冷えました。
6 : 1乙 うちも小6餅だけど勉強と息抜きのバランスは大切だね
7 : 親が頑張らせれば偏差値が上がる、という単純なものじゃないですよ。 その理屈が通じるのなら、どんな子供でも、死ぬほど頑張らせればどんどん成績が伸びるわけでしょ。 残念ながら、中学受験では努力してもどうなるもんでもなくて、それぞれの子供の才能に応じて、居場所が決まってます。 あなたのお子さんは、偏差値50が、いるべき場所なんだと思いますよ。 親がそれを認めて上げるのが第一ですね。ここで尻をたたいて子供にストレスためると、さらに偏差値は落ちていきますよ。
8 : そんなん6年の今なら分かってるんじゃない? 今から下げたくないだけで。 6年の夏からはハードだよね。頑張れー。
9 : 6年はめいっぱいがんばって現状維持だからサボれないよね。 大変だ。。
10 : やる気がないのに尻をたたけば成績下がる、というのは万古不変の真理。
11 : そうなんだよねぇ。 超頑張らせて、良い所に行けたとしても、 そこでもずーっと超頑張って行かなきゃいけないんだから、 そこそこ頑張って行ける所がちょうどいいんじゃないか・・・
12 : 塾は少しでも高いところ目指せ、っていうけど、自分の子供に合った学校が一番。 実際にまさかの合格で喜んで、最初はついていけたけど、 学年が進むにつれてだんだん成績が下降してきた人を知っている。 特に高校になって、内容が難しくなっていけば、才能が大事で、凡人の努力じゃあおっつかないんだろうな。 自分の高校時代の数学振り返ってもよくわかるw
13 : 最近主流になってきた考え方だね。 しかし一方で、最近の若い人たちの覇気の無さって 「少しでも高いところ」を目指す意欲の無さや そういったことに挑戦した経験の乏しさと無関係じゃないと思う。 難しいところ。
14 : 子供が自分自身で高いところを目指すのはいいことだと思うんだな。 塾や親が高いところを目指させるのはイクナイと思う。 一番イクナイのは、能力もない子供を洗脳して高いところを目指させるコト。 で、予定通りうまくいかないと、「努力が足りない」で片付けられる真面目な子供がかわいそう。 「正社員・結婚・子供」という、以前では当たり前だったことが、 今では夢とまではいかないまでも、かなり低い確率になってきたから。 勉強頑張ればいいことあるよ、と親が言えないのが一番つらいところだ。
15 : 有名私立 桐朋高生徒がいじめ自? 部員紹介に「眉毛が繋がっている。ネタキャラ」 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314934425/l50 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314934425/l50 桐朋高校でまた自 高1生が駅ホーム飛び降り 始業式の前に何が http://d.hatena.ne.jp/morubasumomo/20110902/1314932704
16 : 私立小だから新学期になって 学校から塾へ直行が再開・・・ 晩ご飯のお弁当を塾の受付へ届ける日々です
17 : 私立小からの中学受験他にいますか?
18 : います 私立小の何倍も私立中学はありますから
19 : >>18 うちもです。6年ですが・・・ 学校行事の練習+学校から直行の塾通いでかなり疲れるみたい・・・
20 : >>7 こういう 「努力しても無駄、身の程を知れ」的なレスがこれから増えていきますよ。 こんなのに惑わされないようにしてくださいね。 毎年同じ流れです。 周りはみんな努力しています。子供はみんな伸びしろがあります。 子供のことを第一に考え、上手に力を伸ばしてゆきましょう。
21 : 逆に志望校全部のR4を平均で超えるようになると、モチベーションが若干下がる。 今更、志望校を上方修正しても失敗フラグだろうし。 クラスアップしたものの塾の演習内容もギャップが出てきて、 受験校より上の学校の過去問が多い。 クラスダウンを申し出るべきなんだろうか?
22 : >>21 私はクラスダウンなんてする必要ないと思うな。 うちの上の子は1日の難関校落ちで2日校に通ってるけど、友達と仲良くなって 「どこ受けた?」ってぶっちゃけたら「開成落ちたあ」「麻布落ち」「普通部だめ だった」っていう子ばかり。この学校第一志望はいなかったの? ってくらい。 塾も皆難関校コース出身。たぶんこの学校を目指してた子たちはもう1ランク 下に通ってるんだと思う。 定員が決まってて3倍だの4倍だのの倍率で受験するんだから、当たり前っちゃあ 当たり前の仕組みなんだけどねえ。
23 : >>22 2/1校なんかは志望者平均偏差値がR3より下だったりするから、 よくまあみんなそんな無謀な受験をすると思う。 塾で自分のいる上のクラスに混じってテスト受けて、 上位3分の1に入りなさいってことでしょ。 それは、志望じゃなくて希望だよね。
24 : スポーツや、芸術系習い事を止めてしまった子で、 ストレスで急激に太ってしまう子が目立つ「食欲の秋」… 週1ぐらい、続けさせるほうが息抜きになるし、 本人が「続けてきた事がある。」って、自信を持って言えるのに。 みなさんは、習い事オールクリア!?
25 : >>24 ピアノだけ今月から週1→月2に減らしたけど、細々続けてる。 気晴らしの要素として残しておきたいし、完全に止めると弾けなくなりそうなので。
26 : うーん、それって本当にストレス太りなんだろうか? 高学年って割と急に太る子多くない? そしてその後、ぐんと身長が伸びる。
27 : 中受で、男の子は背が伸びず、女の子は胴長小太りの子が 多くない?成長期に、運動少なくて睡眠時間が少ないからかな。
28 : 小太りはともかく、胴長短足って運動と関係あるの? 遺伝じゃないの?
29 : 好きな歌なんだけど… きっと子供が2月1日落ちて3日4日と受け続けてるときには聴けないw ハイブリットレインボウ http://www.youtube.com/watch?v=2VT4be2caO4 ほとんど沈んでるみたいな無人島 地球儀にのってない名前もない 昨日は近くまで希望の船が来たけど 僕らを迎えに来たんじゃない Can you feel? Can you feel that hybrid raibow? 昨日まで選ばれなかった僕らでも明日を待ってる ほとんどしぼんでる僕らの飛行船 地面をスレスレに浮かんでる 呼び方もとまどう色の姿 鳥たちに容赦なくつつかれるだろう Can you feel? Can you feel that hybrid raibow? きっとまだ限界なんてこんなもんじゃない こんなんじゃない Can you feel? Can you feel that hybrid raibow? ここは途中なんだって信じたい I Can feel I Can feel that hybrid raibow 昨日まで選ばれなかった僕らでも 明日を待ってる
30 : >>28 勉強の為に座っている時間が長くなるから 股関節が凝り固まって足が伸びにくくなる、とかあるかも? 掛かり付けの整骨院で足を伸ばすストレッチ?を教えてもらってたけど、 足首・膝・足の付け根の関節を伸ばす動作が入ってたよ。 柔軟運動をさせるといいのかもね。
31 : 最近、女の子は第二次性徴が早いし… 複雑なお年頃に受験なんだよね。 ストレッチぐらいしないと、本当に、凝り固まってしまいそうだね。
32 : うちは6年男子だけどすでに成長期に入ってる感じ 声変わりも始まってて、身長も170cm超えてるわ。 受験のストレスにも関わらず身長伸びまくりで4月から5cm以上伸びた・・・ 制服が若干やばい感じにw
33 : >>32 それはカッコいいねーー! 小6で、130cmぐらいの子もいるよね…、すごい身長さだ!! 小学校で制服があるんだね、国立付属??
34 : 32がどうなのか知らないけど、大阪は公立も制服あるよ。
35 : うちはまだ5年だけど130に届かない。子の分だと弟に越される。 160は超えるだろうとしてどこかであと30cm、成長期はいつくるんだろう? 中学の制服ってどのくらいの伸びに対応してるんだろうか?と思う。 香川に転校した子も制服あるって言ってた。
36 : うちはまだ4年男子ですが・・ 「中高生時の性欲といったらサル。一日中頭はそのことばっかり。」 なんて、よく成人男性は笑い話でしますよね。 二次性徴が早くきた男の子は、小学生でもそうなっちゃうんでしょうか? 女の子で、受験期と生理やホルモンバランスについて悩む声ってあるけど 男の子は特に聞こえてこないんで、どうなんだろう?と疑問。
37 : 32だけど、 この辺じゃぁ、制服のある小学校なんて、私立か国立ぐらいです^^ 身長が120→160ぐらい伸びるだろうけど、 みんな、どうやってるの?やっぱり1度は買い替えするんだろうか。
38 : 東京だけど台東区は区立小制服だよ、大体一回は買い換えるよ卒業生から譲って貰う子も居る。上着だけだけどね。 確か中央区とか千代田区も標準服あったはず、法事の時とか制服で済むので有難い。
39 : 中学校の制服を買い換えるか?って話だよね。 うちの高1男子は、中高で制服が変わらない学校なもので、 中学の間に買い換えた。 でも、中高で制服が変わる学校だったら躊躇したかも。
40 : >>33 私立小だったりなんです。 背が高いのはいいけど、制服は短パンがね…(笑) 身長170あると見た目的にw うちは上着は1年、3年、5年と買ったのに6年なるときに、また買い直しました〜 半ズボンは傷むので、毎年買います…
41 : 開成…
42 : >>32 それだけ成長してくれれば、制服買い直すのも、嬉しい悲鳴ですね! 心身ともに健やかに育っている証拠かな^^ 背が伸びなくなるのも、睡眠不足だけじゃなくて、ストレスが大きい って聞くしので… 嵐の、櫻井君は小6の時はメチャメチャ小さくて、高校ぐらいで 高くなってきたらしいけど。そういう遅咲きの身長の伸び方する子 もいるんで、小学校の時に背が小さくても、心配ない場合もあるけど、 中学受験が重なったら、やっぱり、少しは身長の伸びに影響するかも…
43 : 秋だ。 これから数か月の間 きっちり予定たてて 説明会申込みしたり行ったり 願書集めしたり インフルエンザの予防接種連れて行ったり自分もしたり 受験票用の写真撮りに行ったり 銀行振込したりいろいろせにゃならん。 マンド… @小6親
44 : 人にさんざ志望校聞きまくって、父親まで擦り寄って聞いてきたくせに、自分は絶対に明かさない人ってなんなの? 人づてに聞いたら、第一〜第三希望まで全部うちと同じにしたらしい・・・モヤっとしてしまった。言った自分も馬鹿だけど。 いや、別に聞かれてもいいんだけど、なんとなくこういう人は嫌だ。受験絡む前までは良いお付き合いだったのに。
45 : >>44 あるあるw うちも散々聞かれたから、受験に興味あるのかなあ位に素直にしゃべってた。 そしてらある受験塾でばったりw 次に合ったときもどこを受けるとか言う話もゼロw そういうのがありな人ってどういう理屈なんだろう。 落ちたときに恥ずかしいから言わないでおこうということなんだろうか。
46 : 受験塾で、同じ学校の人もおらず、 親同士知らないのですが、 誰か志望校が一緒の親子と仲良くなりたいです(小5) こちらがオープンに接しても、相手がクールだと悲しくなるだろうな(/_;)
47 : なぜ仲良くなりたいの? 勉強方法を教え合って、 一緒に文化祭見に行って、一緒に説明会に行って 一緒に試験を受けに行って、一緒に発表を見にいきたいの?
48 : >>46 知人のお子さんとかが志望校に通っていれば聞きたいことや、 参考になることもあるでしょうが、 単に志望校が同じ家庭とは普通は距離をとるのが礼儀ってものです。 同じ成績でも必ず両者受かる保障も無く、 過去問の相性や成績で志望校が変わることもあるんですから。 自分の子供が更に難関に志望校変更することになったり、 その逆もまたあるかもしれないし・・・・・。 友達が行くから、成績とかけ離れた学校受けるって言われたらどうしますん?
49 : 自分が落ちて友人が受かったら… ってこと想像したこともないのかな? そういう場合に素敵な笑顔つくって 「おめでとう!」って言える精神力ある?
50 : >>45 あることなのかorzほぼ同じシチュですわ。 昨日バッタリ会ったので「聞いたよ〜うちと同じ所受けるんだって?」って思わず聞いたら(このまま疎遠になって受験当日にバッタリも嫌だったで)一瞬目が泳いだけど 「そうそう、いい学校紹介してもらったわー」だって。 で、>>48 と同じ事言われたよ。志望校が同じ家庭とは距離をおかなきゃ、と思ってって。 モヤモヤするけどもうここまで来たら頑張るだけか。二人合格できたら元みたいにいい関係に戻れるかな。 しかし正直、結構癖のある学校なのでちょっと心配していたりする。余計なお世話だからもうこれ以上言わないけど・・・。 せっかく親子でいいお友達だと思っていたのになあ。
51 : >>50 嫉妬しないと思っていても嫉妬するからじゃない? 50さんはあまりしないタイプだとしても、相手はするのかもしれないし。 子どもが異性同士なら親子でお付き合いも続くけど 同性同士だと微妙だよ。うちの子の第三志望と、友人の子の第一志望がかぶってて 相手ママにしてみれば、やっぱりできればうちの子には受験して欲しくないみたいだし。 おまけに相手の子がすごい負けず嫌いだから、塾の宿題とかでもはりあってきて やたら「うちの子ちゃんが塾でこう言われてた。ああ言われてた。」とママに言うから ママが私に教える→そんな事実はないと娘。内容がよくないことだったので塾に確認すると 「そんな事実はありません」とか。変なことで振り回される。 通塾先をうっかり言ってしまった私が悪いんだ…。
52 : 子供を公園で一緒に遊ばせる感覚で、中学受験のママ友つきあいしようとする人がいるのに驚く。 とにかく我が子と自分に災いが及ばないようにするという危機管理感覚が必要だよ。 最初はざっくばらんでいい人だと思ってても、子供の成績次第で、人格なんてすぐ変わるからねえ。 それは自分も同じで、他人と比較して他人をうらやまないという精神修養も必要。
53 : >>52 本当にそう思う。 通塾先をうっかり言った時も、相手ママが「あんなところで大丈夫なの。うちは家のそばでいいや」って ノリだったし、相手の子どもも「家の近くが良い」、親子で「うちはそんな必死じゃないから」と言ってたから 同じ塾に入って来ても安心してたら…orz 上は目指さないと言っていても、やっぱり人間だから変わってくるよね。 自分も含めてどこにスイッチがあるかはわからないし、上手く気分の切り替えをしながら これから受験までは貝になるしかないと思ってます。 とりあえず相手のお子さんとはクラスも帰宅時間も別になったから、楽になったw
54 : うちは体操教室で一緒だった同級生のママに 受験するの?と聞かれたから、素直にすると答えたら 次の週にはうちの子が某校を受験すると皆が知っててびっくりしたw 何なんだろうこういう人ってw
55 : わかるw 下校後にバス停でバス待ってるだけで噂になったりするww うちは受験以前の段階で、基礎学力をつけさせたいと思って入れた塾が徒歩圏外。 どちらかと言うと中受はおまけで高校受験に力を入れているような塾なのに、 通塾1ヶ月ぐらいで会う人会う人に 「受験するんだって〜?」と聞かれる始末。 近くの塾は顔見知りばかりで遊びの延長になるのがいやだったから あえて学区外の塾にしただけなのに。 受験とは無縁な子の親まで興味津々で寄ってきて引いたわw
56 : すーぐ広まるよねぇ。 子どもに探りを入れさせる母親もいるし。 授業参観で、根掘り葉掘り聞いてくる母親ども(怖)!!
57 : うちの息子は自ら公表してる…orz
58 : うちも。志望校まで…orz 逆に公表しているからか、他の子も「私も(俺も)受験するんだ」と教えてくれる。 なので私の耳にも入っているんだけど、そのママは言わない人が多い。 あえて聞かないけど、受験しない人にやたら聞かれるのが面倒くさいw
59 : 例え、子ども経由で、他のお子さんの志望校が判明したからって、 常識のある親は、黙っておくんだけどねぇ。 イカレてる母親だと、すぐにやってきて、 「塾は〇〇で、△△を希望してるとかーー、すごいわねぇーー」 ってスゴイ形相で囃し立てる。そして、既に色んな人に吹聴している。 受験率が引くい、低レベルの公立小学校最悪!! 早く脱出したい。
60 : 子供経由でウチの受験予定校知ったらしく、電話かけてきた人いたよ。 「おたくの子ちゃんはA校受けるってウチの子が聞いたらしいんだけど、 A校ってどんなところ?ウチの子はおたくの子と仲がいいから一緒に受けたいって 言ってるのよね。なんか情報くれ」ですよ。 ちなみに子同士は仲良しだけど母親同士は全く面識すらありません(保護者会来ない)。 あまりのことにびっくりしちゃって 「えーと、インターネットはされますか?ならば学校のHPがあるので情報はそちらで…」 と逃げた。こっちだって一介の受験生だし学校紹介してみたいなこと言われてもね。 その後旦那と話合って「一緒に受験しに行こう♪」とかになったらどうする?嫌すぎ!と悶々。 (子同士は仲がいいのでその可能性は十分にある) 結局レベルが合わなかったらしくその子は受験しなくて公立中行きましたけどね。 ただでさえナイーブになってる時期に余計な気を揉ませるんじゃねーよ!と思いました。
61 : 6年になってから、突然受験のスロースターターな家庭もあるからねー。 偏差値表だけどっかで見て、慌てて周りに聞いて回るという。 しかも偏差値50なら普通は大丈夫でしょみたいなスタンスで、スルっと流すしかないよね。
62 : わざわざ電話かけてくるなんてウザすぎる…。 そういううちも、離れた塾通っていたら友達から塾聞かれ トボけていたら、「ママが聞いてきてって言ってた」と再び聞かれたらしい。 それでも、黙っていたら相手のお父さんの出勤時にすれ違ったら 聞かれたらしいよ。通学班でいるときにカンベンして欲しい。
63 : うちの子(5年)の友達も、この夏遊ぶ友達が見つからなくて親子で「あれ?」 って思ってよくよく周り見たらみんな塾行ってたっていう…。そしたらその子も 「私も塾行きたい! 私立行く!」って言いだしたみたいで、あれこれ聞かれた わ。でも基礎知識もないし、両親そろって地方出身、公立出身みたいで、 中学受験すれば高校受験がなくなるって程度にしか考えてないし、塾も学校 までも誰かの真似すればいいとしか思ってないようだった。 その後、「うちも塾入れたんだ〜○○塾なの。」って言われたけど、そこ 学校の勉強に付いていけない子が行くような補習塾だよ? 模試はどこの 受けるのか聞いたら、そういうのはないんだとか…。偏差値わからなくて 志望校どうやって決めるのか聞いたら、皆が受けるところ受ければいいか な?みたいな? まさかの友達基準だったw たぶん本当に何も知らない。 幼稚園じゃないんだからそれじゃあ無理だろうよ。びっくりした。 塾についてはWにもSにもNにも仲良しの子が通ってて、皆に「うちの塾に おいでよ!」って誘われちゃって選んだら選ばれなかった子たちから恨まれ そうだからあえてそれらは避けてそこにしたんだって…。ホントかなあ?
64 : そもそも、中受のための塾と、そうじゃない塾との区別が付かなくて、 子どもを投入している親もいるからね;;; 「うちの子、夏期講習行ってて〜」と、セレブぶってる母親が いたけど、秀〇の無料夏期講習だった;;; 仲良し子良し親子が目立つけど、本当に気持ち悪いね。 みんなと一緒の塾にしないと、仲間外れにされることもあるもんね。 塾選びのポイントは、和気藹々ですか;;;!? 一人だけ、入塾テストのレベルが高いクラスに入れたら、 翌日からシカトが始まった親子もいるって。嫌な感じだね。
65 : >>63 >>64 ってマジですかーと一瞬思ったけど うち、偏差値が50台後半くらいなんだけれど6年生になって駆け込み組のお母さんから 「50くらいなら余裕じゃないの?www3年間勉強してそれpgr」されたけど、やっぱり今困っているらしい。 家で勉強していたならともかく、まっさらで6年生の夏期講習からはかなりキツイだろうなぁ。 でもま、確かに3年やってそれwwと言われて、親子でシャンとしたけどさ(子どもの前で言われたからきつかった)。 6年生の皆様はもう志望校は確定されましたか? うちは親が行って欲しい学校と子どもが行きたい学校がかみ合わないです。 まぁ、偏差値的に贅沢も言えないんですけど・・・。 私が一番良いと思った学校は、初めて見学に行くのに駅を降りた瞬間「ここは・・・」なんて言い出して。そんな事ありますかね? あとで恨まれて学校で何かあったら「無理やり行けって言ったからだ!」とか言われそうだし、子ども優先の方がいいのかな・・・。 弱すぎか?一応過去問買って渡したけど放置されているorz とりあえず先日受けた首都圏模試が戻ってきた。塾の試験より戻りが早い!
66 : >>65 女子校志望だと1月校の偏差値が本命より高くなってしまったりする、 かといって完全に行かない学校を受けるのもなーって悩み中。 ウチも2月受験校は子供の行きたい学校順と偏差値順はやっぱり違う。 まあ行きたい順で上位の学校が押さえに受験できるのはラッキーと思うことにしました。
67 : うちは緊張する子だったので 本人説得して身の丈に合った共学校を受けさせた。 やっぱり合格っていうのは、どこの学校でも嬉しいもので 2月の本命に向けてテンション上がってた。 いくら憎まれ口叩こうが、やっぱり12歳の子どもだねw 現在は2月校に縁あって女子校生活満喫中です。
68 : >>65 3年やって首都圏模試で50後半って… 6年からの駆け込みだったけど首都圏模試なら60後半のところに合格できたよ。
69 : 通りがかりだけど… 68さん、へぇ。って感じ。そういう子もいますよね。 良かったですわね(=_=)
70 : >>69 入学してみたら1クラス40人で6年駆け込み組が5〜6人いた。 そして今の段階では成績も駆け込み組>3年間必死組だ。 御三家以外なら6年1年間勉強して合格出来る学校が その子にとっての適正校だと思ってる。 入学してからの勉強の方が大変だよ。
71 : >入学してみたら1クラス40人で6年駆け込み組が5〜6人いた。 >そして今の段階では成績も駆け込み組>3年間必死組だ。 なに? アンケートでもとったの?
72 : >70 そうなの? 日頃の力が結局実力って、公立中高一貫ならそんな気もするけど、 6年の4月〜翌2月までって短いよね。 公立回避が目的ならそれでも良いけれど、うちは普通の子だし せめて5年からキチンと準備させたいと思う。 そして今週は連休もあったので、宿題以外のチャレンジ問題もやったし バッチリだ!と思っていたら、台風で授業中止の連絡が来た。 時間が空くとまたやる気が減っちゃうんだよね。
73 : なんかどうしてもネタにしたい人がいるみたいだけど、 保護者会等でそういう話題はでるよ。 正直このレベルの学校なら4年からの通塾が必須な訳ではないし。 まあ来年入学されてみれば分かりますよ。
74 : >入学してみたら1クラス40人で6年駆け込み組が5〜6人いた。 なんか虚言壁のある人って極端な発言多いよね。 で、御三家以外の偏差値60後半ってどこ? うちは所謂御三家だけど、御三家意外でこのレベルの親の子が 通える60代後半の学校ってちょっと思いつかない。
75 : あ、ごめん。前半の引用はコレね。 >そして今の段階では成績も駆け込み組>3年間必死組だ。
76 : >>74 「このレベルの親の子」云々はともかく、首都圏模試でってことなので、60台後半はけっこうあるよ。 御三家はそもそも、首都圏模試なら男女とも、60台後半ではなく70台。 首都圏模試 男子 69 駒場東邦 早稲田 慶應中等部 68 早稲田高等学院 海城 浅野 67 本郷 66 渋谷教育渋谷 芝 明大明治 65 サレジオA 青山学院 東学大世田谷 首都圏模試 女子 69 フェリス 68 お茶水大付 67 渋谷教育渋谷 青山学院 白百合学園 明大明治 66 洗足学園 65 東学大世田谷
77 : 首都圏模試の偏差値が分からなくてググってきた。 60以上の学校ってこんなにたくさんあるの??って ビックリした。
78 : 早稲田御三家だって入ってみれば 6年生になってからの通塾駆け込み組は少数ながらいるよ。 Y偏差値40台なかばくらいなら 6年夏からの駆け込み組も珍しくないが 逆に小3からやってきた組だって珍しくないらしいし。 だからといって 他人を気にしても仕方ない。 自分ちの子ができることをできるだけやって その結果入れる学校に行くだけだわ。 >>70 > 御三家以外なら6年1年間勉強して合格出来る学校が > その子にとっての適正校だと思ってる。 > 入学してからの勉強の方が大変だよ。 1年間でも3年間でも通塾して勉強してきたにも関わらず 弱点補強して地道に勉強して成績をあげる方法なり努力をしてこられなかった子は どこの学校に入ってもそのあとの勉強は大変だろうね。 御三家にもセンスはすごっくいいのに それに頼りすぎてここまできたのか、地道に学習することができずに 沈んでいく子ってのはいるからなあ。
79 : だからよく分からないんだけど、 学年の全クラスの駆け込み組みの人数が何で分かるの? エスパー? よしんば、全員にアンケートとって自己申告で6年になってから 対策しましたって人がいたとして その子は4,5年は何もしなかったってなんで断定できるの? ほんとに不思議だわ。 うちの学校は駆け込み組みなんて自称している人はいない、 なぜかと言うと馬鹿な親と認定されるから。 もし居たといったとしても、4,5年がまったくの馬鹿だったかと言ったら 100%そんなことはない。 6年からお受験塾に通ったのをもって駆け込み組みだといっているのなら それは単にその人の認識不足。
80 : まあ40人中5〜6人がホントだとして、 そのレベルの学校だと30%程度は上位校からの滑り止め組。 残り28人中5〜6人だと5人に1人が駆け込みってことだよね、 多すぎでしょ。 20〜30年前の受験内容なら駆け込みも一つのルートではあったけど、 今ではレアケースだし、とてもじゃないけど他人には進められない。 あと、そのレベルの進学校で中に入ってからの勉強の方が大変に感じるってことは、 受かったのがラッキーだったってことだよ。
81 : うち6年夏休みからの駆け込みだけど、首都圏模試50半ば校になんとか合格が現実。 ただ、駆け込み組が中学入ってから成績が上だというのは一理あるかも。 伸びきったゴムになっていないというか、勉強への意欲がのこっているというか。 所詮そのレベルの学校だけど、入学後に向上し続けている子どもをみていると 受験勉強に月日を費やし過ぎず良かったと思う反面 もっと早くから始めていたらもう少し上のレベルもありだったかなと思うのも現実。
82 : 3年間必死組でいまいちなウチの子と私涙目www
83 : >>82 うちもw 必死組は必死組で頑張るだけさ!
84 : 偏差値55以下が、全体の7割近いんだから極普通の事。 どんなやり方でも自分の子供に合った方法でやるしか無いんだから。
85 : うちは4年組。夏前までは、はっきりいって余裕だったが さすがに今は暴風域に巻き込まれているよ〜
86 : 4年生のうちの「風」なんて春のそよ風みたいなもんですよw 5年6年になればわかりますw
87 : >>81 うちと同じ〜 5年生の時なんかその夏に発売されたドラクエ9を親子でがっつりやってたし 旅行だプールだ友達だと毎日自由に遊びまわっていたよ。 それまで苦手な算数だけ週1で個別塾行ってたけど、色々心境の変化があって 6年夏から同じ塾で受験勉強用のスケジュールに変更してもらった。週5になった。 で50台校になんとか合格(第一希望校ではある) この調子だったら、もっと早くからやってれば上も狙えたなあ…と思うのはホント現実。 けど遊んだ記憶が無駄だったとは思わないし、受験勉強で勉強が好きになったみたいで 今のとこ学年上位にいるから、欲出してあまり上の学校狙わなくて良かったなと思う部分もある。
88 : 6年で間に合うのは頭が良いのと、小学校の授業環境が良いんだと思うよ。 子供の学校は掛け算もできないまま中学2年生とか普通だし、 受験失敗組が中学で成績トップクラスを占めている。地頭のいい子は100人中1人だ。 立ち歩きも授業から脱走するのも普通にいるし、普通すぎて脱走した子を先生も探しに行かない。 シングル・生保率も高いし、その中のボッシー&ナマポの割合も多い。高卒ママがスタンダードだから、 大学進学なんて念頭にない人が大半で、むしろ大学進学pgr@都区内。高卒で高収入なのも関係するみたい。 6年生の総仕上げで「1年生から6年生の夏休みまでの漢字」の試験で、25点以下がゴロゴロいたらしく 娘が「0点もいるんだよ!狙ったわけじゃなくて本当にわからなかったんだって」とびっくりしてた。 中学にきょうだいがいても下は私立受験させる親も増えて、「進学を考えるならとにかくここから逃げて」と言われた私もびっくりだ。
89 : >むしろ大学進学pgr いやいや、いまやろくでもない大学が増えたせいで 一周して本当にそうなりつつあるんじゃないの? うちは小学お受験成功したけど、(6大学私大付属) 公立小って今どう? 私の時代は公立でも立ち歩きなんて皆無で、 上のような話を聞いてもにわかには信じられない。
90 : うちのあたりはさすがに5年にもなると授業中の徘徊はなくなるけど、 勉強できる子置いていかれてる子の差が大きいらしい。@公立小 さすがに>>88 さんの学校までは行かないけど、 最近クラスの子が親からネグレクトを受け続けていたことが発覚して その後児童福祉施設にでも保護されているのか、学校には来ていない。 そんな子は特例だけど、宿題すらやってこないような子は2〜3人、 中受視野に入れてる子が4〜5人、その間の子がほとんどという感じ。
91 : 今6年。3年から通塾開始したの意。紛らわしくてすまそ。
92 : 6年になってもクラスに1人はいる>徘徊 先生方ではとても手が足りず、保護者が交代で校内を見回り、 廊下にたむろしている子供に声掛けしてる状態。@神奈川 隣接の中学は上記の状態+校内での喫煙や、強制加入の部活動>越えられない壁>勉強 で散々な進学実績(進路未定が学年で1割ほどいる)。
93 : クラス半分は受験する23区内公立。 徘徊やらが多発するほど学級崩壊はしてないけど、 宿題全くやってこないとかそういうのは普通にいる。 担任も毎日放課後にそういう子を残してマンツーマンで指導したり 教育に興味がない親と雑談(しつつ、ご家庭でも宿題させてくださいと懇願する)したり いわゆる「下」の面倒を見るのに精一杯だよ。 塾に数万かけてた受験生の頃、できない子が放課後担任と特別授業してるって話を聞いて 不公平ーと思ってしまったw 普通ライン以上の子は放っておいても大丈夫なので放っておかれる。 これって公立中でも当てはまるような気がしてならない。 公立中のことは知らないけど、中3になったら「行く高校がない」子の面倒で 担任は手いっぱいだよね。普通の子は自費で塾行くしかない。 放っておいても大丈夫な子の面倒を見るほど担任も暇じゃない。
94 : >>93 そう思って中学受験して、入った学校で自分の子供が「下」になって、 学校が優秀者しか相手にしてない、下の子供の対応は形だけ、所詮私立は教育じゃなくて商売だ、と 愚痴垂れる親は数知れず。
95 : とはいうものの、確かに、今の公教育は、「教育」じゃなくて「福祉」の側面が強いのも事実。 ただ勉強は環境にさせてもらうもんじゃなくて、自分でするもんさ。 能力と勉強する気さえあれば、逆境はむしろスパイスで、成長の糧になる。
96 : 良い私立小学校の利点は親に金銭的余裕があって 教育の大切さがわかっていることだよ。 (毎日2,3時間の自宅学習&塾学習月5万以上を4歳から経験) だから、子供も勉強癖がついているし 少なからず選民意識があるから努力する喜びも知っている。 底辺というのは、共働きで金銭面も時間も余裕がないから 上を目指す気力もわかないんだとおもう。 そういう人に限って、良い家庭環境、良い教育環境 良い職場環境をしらないから、早期教育を否定したりする。 そして自分とおんなじ誰でもできる仕事を低額で引き受ける 不安定な人生を子供にも歩ませ、そのこも余裕がないから子供の教育はなし。 スポーツでもそうだけど、長く活躍している天才はみんな早くから 英才教育を受けている。経験は武器だよ。
97 : ここは高学年の中受スレだから 私立小の善し悪しの話はスレ違い
98 : 「今日はお弁当もって行くから」と娘@6年生 今日は塾内試験だから早く帰ってくるはずじゃなかったの? 何で?!と聞いたら、塾の先生が休んで遅れが気になるならお弁当を持ってきていいですよと 言ったらしい(個人塾なので生徒が希望すれば何時間でも教えてくれる) いつもなら「じゃあお弁当なし」とか私に言われて「じゃあ、持っていく」だったのに。 エンジンかかったのかな。期待してもいいのかな。この間の点数がよかったからなのかな。 でも期待するとモチベーションが下がる子だから、ウキウキしないようにしようっと。
99 : ん〜スポーツとは違う気がするなあ。 公立の教科書レベルをやっていて、高3の4月にいきなり大学受験勉強して 「なんじゃこりゃ!さっぱりわからん!」となっても 冬までに充分間にあうと思うが。 だから中受は環境だけ。
100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
61: 赤ちゃんが昼寝に入ったらageるスレ2 (379)
63: 【じっくり】相談/質問させて下さい68【意見募集】 (720)
64: しまじろうだよ!ナンデモ質問シテネ!【ちゃれんじ】17 (650)
66: ママ友関係平気。群れないママたち 11人目 (349)