1read 100read
2012年1月2期鉄道路線・車両45: JR東海在来線車両スレ21 (390) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
46: 】★★★★秩父鉄道 Part23★★★★ (333)
47: ( ・(ェ)・ )熊本県の鉄軌道と公共交通 27クマ目 (679)
48: 【新幹線・JR・東武】大宮駅【埼玉新都市交通】 (707)
50: 千葉−安房鴨川【外房線・東金線】大網−成東:24 (676)

JR東海在来線車両スレ21


1 :12/01/15 〜 最終レス :12/01/22
JR東海の在来線車両について語ろう。
※対象:大垣車両区、神領車両区、名古屋車両区、美濃太田車両区、静岡車両区、伊勢車両区
※注意
コテハン、トリップは一切使用禁止です。コテトリ抜きで書き込んでください。
専用ブラウザでNG設定するなど、放置して絶対に構わないでください。
次スレ立ては>>950から>>970を目処に。
重複&スレ乱立阻止のため、次スレ立ては一度宣言してからお願いします。
前スレ JR東海在来線車両スレ20
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1324198980/

2 :
1スレ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229339831/
2スレ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1230987823/
3スレ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234252253/
4スレ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1247217775/
5スレ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255617412/
6スレ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1264768457/
7スレ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1269877678/
8スレ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1275395080/
9スレ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279735500/
10スレ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1285074101/
11スレ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1289428768/
12スレ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1297426924/
13スレ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1303920321/
14スレ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1309078954/
15スレ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1312994316/
16スレ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1314746227/
17スレ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1317799214/
18スレ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1320307367/
19スレ http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321709445/
20スレ http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1324198980/

3 :
JR東海在来線車両の今後の動き
●=公式発表済み、または既に実施済み
◆=報道あり、または鉄道趣味誌等に掲載あり
○=公式発表や報道等はないが、状況証拠からほぼ確定
△=可能性としては高そうだが、まだ確定ではない
?=現時点ではどうなるかまだわからん
●2010〜2012年度にかけて313系120両投入
→●2010年度に44両(5000番台6連×1本、5300番台2連×1本、1100番台大垣車4連×7本、1300番台ワンマン準備工事車2連×4本)を投入
→●2011年4〜11月に28両(1100番台神領車4連×1本、1300番台ワンマン対応車2連×12本)を投入(今年度は44両投入なので残り16両)
 →●313系1300番台ワンマン準備工事車の運用開始によって一時運用離脱した213系に半自動ドア化・クモハにセラジェット設置・ クハにWC設置の改造を近畿車輛にて施工
 →●大垣の313系2連予備車活用と313系1300番台ワンマン車投入によって大垣転属になった313系3000番台を211系0番台の運用に投入し、余剰となった211系0番台4連×2本が神領に転属。
 →●神領に転入した211系0番台とB6編成によってB0代走の任を解かれた211系5000番台で213系2編成併結運用×3を置き換え(213系は関西線から撤退)
  →◆117・119系は全廃予定
●武豊線にキハ25形10両(2連×5本)を投入(完了)
→●武豊線で運用されていたキハ75形を捻出 
 →●捻出したキハ75形を用いて快速“みえ”を4両編成に増強
●2015年に武豊線を電化、これに対応するため313系28両を投入
→●キハ25形・キハ75形は伊勢・美濃太田に転属しキハ40系列を置き換え
◆2012年春のダイヤ改正で371系が“あさぎり”運用から撤退
→△371系を観光列車に転用?

4 :
2012年春のダイヤ改正で判明している内容
・あさぎりの371系引退と新宿〜御殿場間に区間縮小 (すべて小田急60000形で運行)
・東海道線名古屋地区 平日朝の通勤時間帯に特別快速下り2本が幸田駅に停車
・幸田〜岡崎間に相見駅が開業、1日あたり上下79本の普通列車と岡崎以東が各駅停車となる
 区間快速7本の合計86本が停車
・中央線では名古屋〜多治見間で22時台に普通列車1本増発し、
 名古屋〜中津川間の普通列車1本を快速列車に変更
・大多線は平日の朝6〜7時台に美濃太田〜多治見間で普通列車を上下各1本増発し、
 この時間帯は概ね20分間隔で運転
・美濃太田〜名古屋間の「ホームライナー大多」の運転を取りやめ (以上がJR東海発表分)
・愛知環状鉄道から名古屋まで直通している列車のうち、土休日の昼間時間帯5往復のみ
 直通運転を取り止め、岡崎〜高蔵寺間の列車として運転      (以上が愛知環状鉄道発表分)
  
・鉄道ダイヤ情報誌によると373系使用の東京〜静岡間の321M・338Mは沼津分断のうえで
 東京〜沼津間はE231系による運行に変更。
・上記の運行にあわせて373系搭載のATS-P→ATS-PT化が進められる模様。

5 :
Q&A(車両編)
Q1、静岡にロングシートが多いのは?→A、静岡は都市圏が狭く乗車距離が短い為。
また名鉄みたいな競合路線が無い事や県下主要都市に新幹線の駅があるのも要因。
ただし区間によっては比較的距離があるのに新幹線の駅が無い場合もあり再考が必要なのも事実。
Q2、なぜ東海道線名古屋地区は普通でも転換クロス?→A、311、313-0は共に最初快速に投入され後継車両の登場で普通に転用された。
313-1100は当初から東海道線の普通用に投入されたが先輩車両に仕様を合わせて共通で使えるようにしたのと代走で快速にも使えるようにしたと推測。
Q3、なぜ飯田線に新車が入らないの?→A、飯田線がローカル線なので原価償却の絡みと思われるが身延線や御殿場線には新車が入っている事を考えると119系置き換えのタイミングで手頃な余剰車両が発生したのも大きい。
ちなみに313-1700の場合は115系置き換えの段階で3両編成の余剰車両が無く新車になった。

6 :
Q&A(車両編)
Q4、なぜ313-3000・3100はボックスシートなの?→A、これらは2両単独での運用が前提なので2両で着席定員を増やすため。
(ドアとドアの間の着席定員・1300番台→20人、3000番台→24人)
Q5、なぜ東海は機関車を全廃するの?→A、車両の老朽化と運転士の高齢化。
東海は民営化以降機関車の運転士を養成してないらしく最低でも25年以上のキャリアになる(免許だけで見れば電車や気動車と同じはずだけど運転技術の問題?)。
Q6、飯田線の一般型は大垣配置が基本なのになぜ313-1700だけ神領配置?→A、大垣には他に3両編成の配置が無い為に予備編成が遊んでしまう。
神領なら313-1500など3両編成が他にもあるので予備編成を活用出来る。
Q7、なぜ静岡地区に211系を集結させなかったの?→A、211系はトイレ付きの編成が少ない為、実際211系に313系を繋げた列車が多数走っており211系のトイレ無しを補っている。
また静岡地区の211系は3両編成が主体だが名古屋地区は4両編成が多く仮にこれらを静岡地区に回すとT車の余剰廃車が発生しその分名古屋地区で替わりの313系を多く造る必要が出てしまう。

7 :
Q&A(運用編)
Q1、飯田線は全線でワンマン運転やらないの?→A、名鉄共用区間と秘境区間の保安上の問題との説があるが前者ではワンマン運転開始の予定。
Q2、関西線は乗客が増えているのでワンマン運転は縮小するの?→A、わざわざ313-1300をワンマン仕様で導入しているので早急な縮小はないはず。
昼間は最近増発したので(亀山行きを快速にして別に普通を増発)積み残しが発生する程混んでないのと利用の多い名古屋〜桑名間で無人駅が長島しかなく都市型ワンマンに近いのでワンマン継続で問題なし。
Q3、中央線〜愛知環状鉄道直通はなぜJRからの片乗り入れ?→A、愛環には2両固定編成しかなく定員の問題?
現状は直通の本数が少なく愛環が乗り入れ用に4両固定編成を持つのも非効率と考えられる。
Q4→リニアが出来るとしなのは中津川新駅発着になるの?→A、まだ10年以上先の話だからどうなるかは分からない。
ただリニアは全席指定の予定で各駅停車タイプは1時間に1本程度の予定とされており最大10両編成のしなのの乗客を受け入れるのは自由席や区間列車を設定しないと難しいのは確か。

8 :
Q&A(その他編)
Q1、東日本は転換クロス乗り入れ禁止?→A、313-1700・1300が乗り入れているし213-5000も乗り入れを開始したので問題なし。
他の3セク鉄道でも転換クロスで東日本乗り入れあり。
Q2、もう日車以外では車両を作らないの?→A、213-5000の飯田線対応改造を近車で行ったので今後も日車以外で作られる可能性あり。
ただし東急車両は東日本傘下になるのでもう無いかも。
Q3、東海はポケモンラッピング電車はやらないの?→A、この地方では既に名鉄がやっている。
後アニメのポケモンの広告代理店が「ジェイアール東日本企画」である段階で東海が手を出す可能性は無い。
ただし東海は以前トイストーリーのスタンプラリーをやっているのでアニメに全く興味が無い訳でも無い模様。
Q4、ナベツネはいつまで生きてるの?→A、このスレが飯田線に最後まで残った313系の置き換えを巡って紛糾する頃までは大丈夫かと。

9 :
重複&スレ乱立阻止のため、次スレ立ては一度宣言してからお願いします。





重複&スレ乱立阻止のため、次スレ立ては一度宣言してからお願いします。

10 :
Q&Aが東海営業エリア民から見て
的外れだらけなのが…

11 :
完全に乗り鉄目線だもんな。

12 :
>>10>>11
まぁ書いた本人がおバカでこの程度の文しか書けないから勘弁してちょ(と自虐的に言い訳)。

13 :
レベルがまだ低い鉄子には丁度良いですw

14 :
で、静岡地区の211はいつ廃車されるの?

15 :
>>14
211はステンレス車だから、車体の腐食劣化も遅いし、塗装の問題も考えなくていいし、
鋼体車と同じ車齢で置き換えるとは思えない。
足回りが本格的にダメになるまで使い潰すんじゃないかなぁ。

16 :
JR東海の車両構成全般からしてみて、早ければ2018年あたりで
211系の廃車がはじまるかも。
ただし酷使された中央線の211系4連と東海道線の311系が先に
廃車されるんではないかな?

17 :
>>15
313やそれ以後に投入されるであろう新系列との性能差を考えると、
211/213/311も、117や119とさほど変わらない年数で廃車になるだろう。
他社も東海同様の置換えをしたいのだが、
路線ごとの輸送格差、あるいは路線内のラッシュ/閑散時の格差が大きくて無理があるだけ。

18 :
>>16-17
211系や3111系は武豊線への新車投入を開始する2014年度に合わせてというかついでに大規模な整理を実施するだろう。
代替車は、大垣神領には素直に新車投入、静岡には両区から313の初期車を転属させることになろう。

19 :
3111系じゃなくて311系な。

20 :
>>18
そんな事書くと、また静岡塵が顔を真赤にして荒らしに来るだろw

21 :
213は改造して飯田線に封じ込めたから廃車はもっと先になるだろう
まあ今後の運用で飯田線ですら不向きと思われたら同じ位だろうけど

22 :

 いまの373普通列車を沼津で切れば、この車両で
 前後に現371HLの運用に入れられる
 沼津・三島で即折り返しになる
 時刻表みてて気づいた

23 :
>>21
213は欲しがる所が多そうな気がする…

24 :
>>20
転クロ!と喜ぶのもいるぞ。
中央線にロング新車を入れるのは当然として、
問題は313(=転クロ)をラッシュ屋にするのか?という話かな。
東海道や関西線はそれでOKだろうけど。
>>23
東海では長くて10年持つかどうかだと思うが。
大井川やしなの鉄道あたりに譲るのが、東海としても手間が少ないかな。

25 :
中央線は年式の違う1x00番台がいるのが問題なんだよな。
とはいえ、
1000番台…大垣Y0と共通運用、こないだまでの117系のポジションで使う
1100番台…大垣J編成と共通運用
3連各種…静岡地区、ラッシュ逆方向の長距離運用 1500番台は使い潰す
8000番台…ホームライナーか1500番台との混成運用
1300番台…213系の置き換え
と、それぞれ転用先がある。大垣は
Y0…神領1000番台と合わせて18本でかつての117系ポジション
Y300…性能自体は問題ないので引き続き増結用で良いのでは。
Y100…Zと合わせて一部4連化、Y0や311系の後がまにでも。
J編成…神領1100番台と合わせて4連10本で普通主体
としてやれば、別に快速に20本くらい新車投入してやるにも別に問題はない。

26 :
>>17
211系213系311系と313系って、内装はともかく、そこまで性能差あるっけ?
東日本でさえ廃車は短編成化による余剰中間車のみのはずだし、もっと長く使うんじゃない?

27 :
性能差はなくても老朽化は止まらないぞ。
ドンガラを使いまわせても電装品の値段は別にかかるし、
再組み付けや構体の検査、補修にかかる人件費を考えたら新車作ったほうが確実じゃん。

28 :
>>26
東日本と東海は違う。あまり他社ルールで話をするべきではない。
そもそも長く持たせるのなら2006年度に静岡に新車は入っていない。

29 :
あとJR東日本はもともと取り替えスパンはそんなに短くない。
新潟なんて貧乏な関西でもなかなかないような骨董品が平気で走ってるぞ。
地方に回すのに改造が必要だが、その費用をペイできないのも問題。
なのにS級路線に新車を入れたがる。
だからB級路線にはたまに思い切って新車を入れたり大改造したりして使い潰すスタイルになる。
東海は基本的にお下がりはただ転用すれば行けるから、飯田線なんかでも改造費用をあまり考えず、
ときどきそれなりの経年の車両を持ってくるだけで済む。

30 :
>>26
>>27に加えると、部品のお値段は古くなるとかえって高くなってくるし信頼性も新しい技術には勝てない。
更には故障頻度は上がるわ内装は陳腐化するわでだんだん得とは言えなくなってくる。
お隣みたいにごっそり機器更新してしまう方法もあるけど、東海にそれをするだけの企画力も工作力もそれら費用を割って薄めるに充分な車両数もない。

31 :
>>26
最高速の違いはけっこう面倒だと思うが…
それこそ313系だけになれば130km/h運転だって出来るのにさ

32 :
>>31
130km/h運転なぁ。
いま可能なのは、名古屋〜中津川だけ。
これもCLだけで十分。停車駅の多い中央線快速だと、130出せる区間があるかどうか。
他は地上設備の改変が必要。PTを導入したばかりの東海で、
130運転区間の拡大は、当分ないだろう。
仮にやったとしても、費用に比べて得るものは少ないよ。

33 :
そういゃ 最近下ネタ書き込むおやじみたいな奴こんなぁ。まぁ気にせんときゃいいか
車両運用かわらないなあ

34 :
211(213/311含めて)と313の違いは、
50km/h前後からの加速性能と、低速域での電制効力だな。
後者はメンテにも関わってくる。
3.11以後に富士以東で間引き運転をした時、
ほとんどが313の運用であったことからも、
東海は性能差があると考えているのだろうね。

35 :
>>34
50km/h以降の定出力制御域は、それほど変わらないが、
90km/h超の特性域で差が出るな。
313系の定出力域が広いんだろうか。

36 :
>>32
中央線の場合スピードもさることながら、頻繁運転と特急退避を両立するための加減速性能だと思う。
211系が313系に比べて劣っているのはその点ではないかと。
もっとも、しなのも遅れがデフォになっているが。

37 :
ぶっちゃけ東京〜静岡の普電運用が無くなって余剰になる373系をセントラルライナーに投入した方がいいと思うのは俺だけかね。
間合いの普電運用がネックになるが、朝夕だけセントラルライナーを9両運転にしたうえで投入するとかありかも。
まあ妄想だけど。

38 :
かつて伊那路、ふじがわ、東海、ながら、ホームライナー、間合い普通と激務をこなしていた373系もそのうちニートレインになってしまうのか

39 :
>>38
廣島「いいんだよ。疲れたらいつでもうちへおいで」

40 :
373系は是非セントラルライナー専用車にして欲しい
現在使ってる専用313系は一般仕様に格下げでいいだろ
正直、今のダイヤは120kmでも十分に走れると思うし

41 :
373系は伊那路、ふじかわの廃止・快速格下げで仕方なくライナー専用になりそう

42 :
>>37
>>40
アホか
そんな無くてもいい運用に使わそうとするなよ
守山春日井中津川民にそんな贅沢なものは不要

43 :
>>42
守山春日井市民はあまりCL乗らんだろ、ブルジな高蔵寺民くらいなもん
むしろ、余った車両有効活用して、313系の一般車を少しでも増やすのが狙い

44 :
>>43
東海道筋のライナーは要らないということか?
どっちが要らないかといえばCLだろ

45 :
>>44
以前に比べたら運用余裕出来るでしょ
別にわざわざふじかわの車両を提供しろと言ってる訳じゃない

46 :
373系をCLにしたいやつたまにいるが、あまり乗ったことないのかな
さすがに製造から15年経過していろんな部分で劣化が目に見えてきてるし、リクライニングシート
以外に313-8500と比べてメリットがあるとも思えないんだが

47 :
セントラルライナーはたまにしか乗らないが、373系が使われたら乗る回数が増えそうw
2000年頃、373系や383系のセントラルライナーにはよく乗った。
スピードダウン承知だけど、373系のセントラルライナーはありかもしれない。
現在の313系8500番台を一般車格下げ改造すれば、神領区の慢性的な車両不足も解消される。

48 :
中央線厨って現実感無いよね
東海道線名古屋口の車両より冷遇されてるから
自分のところより冷遇されている静岡口を叩いて溜飲を下げるw
>>45
余裕?
わざわざ岐阜の山奥から走らせるほどの余裕は無いだろ

49 :
>>48
なんかこうやってxx厨とか使って無駄に対立煽りたい奴がいるんだな
別に直に中央線沿線民じゃないけどよく使うし、CLはわざわざ選んで乗るくらいだ
正直静岡で有料ライナーで使ってくれるのが一番だと思うけど>373系

50 :
しかし中央線もいつまで3編成併結の10両編成やるんだろうね。
ほかの多くの列車でも併結されているし。
いい加減6両や5両を作ればいいのに。
運転台のデッドスペースが無くなる事で結構余裕が生まれると思うんだけど。
この辺は103系や113系を使っていたときより劣化してるよね。

51 :
>>46
313-8500だって今年で13年目だぜ。

52 :
>>50
まだ先の話になるけど、211系の置換え時には7両固定編成が出来るかもしれんな。
211系投入時は短編成化志向だったし、313系投入時は数が少なく211系併結前提だったけど、
最近の傾向を鑑みると、次回は固定長編成になるのは自然の成り行きかといえる。
ちなみに6両固定、案外中央線では使いづらかったりする。5両固定は論外。

53 :
>>51
そんなに経つんだ…ついこの前運行開始したばかりだと思ったのに…
ジジィになるわけだ…(´・ω・`)

54 :
セントラルライナー用だったら373系は14編成中6編成あれば充分。
朝夕はホームライナーにも入れるし、設備的には383系と遜色ない。
間合い普通も朝は中津川〜南木曽の区間列車や早朝の600M〜701M。
夕方は現313系8500と同様、CL19号とHL中津川3号の間に挟まる704Mに入り、HLの後はそのまま神領へ回送なら許容範囲かな。

55 :
>>54
373は長さが違うから、313他と併結出来ても扱いは面倒だぞ。
あと、リクライニングのメンテ代はどこから得るんだい?

56 :
指定席で373系タイプ2両+自由席で313系4両の編成に置き換え。

57 :
>>49
明らかにおかしいからね中央線厨の奴らが
静岡ネタで>>54 >>56みたいなこと書き込む奴がいたらボコボコにされるぜ
なのに中央線ネタだとほとんどスルー
誰が何をやっているかわかりやすすぎる

58 :
>>57
利用者数的には圧倒的に静岡が厨なのだが。
田舎のくせに何威張ってんの。

59 :
ただし俺は中央線に373などいらないけどな。
通常編成の快速普通を充実させてほしいだけ。

60 :
単純にCL潰して快速にすればいいんだよ。

61 :
>>60
13年っていうと償却が済む頃のはずだから、何らかの変化があってもおかしくないね。

62 :
そういえば373って130km/h運転未体験なんだよね(出せるか分からん)
というか本家の静岡地区が110km/hで、 ましてや身延線なんて85km/h
加速も313より劣るし、やはりCLの導入は考えられないかな
意外と鶴舞、神領の直線や多治見〜中津川で130km/h出してるしね
「銭取られるライナー」とか言ってる貧乏鉄ヲタは見れるチャンスがないけど(笑)

63 :
211系投入時に、もうロング化が進んでクロス車なんて間違っても増備なんて
されないと思ったしなぁ>中央線
いくら有料でも、着席確保のクロス車を定時に運行なんて夢のようだったけどな>CL
まぁ、ライナー券買う程度の金もない奴には妬ましいのだろうけどw

64 :
そもそも373ってのは、高速運転よりも身延線の様な山岳路線を走る事に特化してるからな
適材適所って言うか、性能を考えないと「するがシャトル」での119の二の舞になるだけ

65 :
>>58
まあ、数の多寡で厨かどうかが決まるわけではないよ。
それなら東厨は居ないことになる。どこにでもいるわな。
静岡はスルーするとして、中央線名古屋口はかつての電車区間と勘違いしている連中がそうだな。
>>64
いや、373は走行性能では汎用車だよ、119とは比べられん。
むしろ2ドア+狭い通路と車内設備がダイヤの足を引っぱる口だな。
あんなのが、仮に休日午後の特別快速で名駅にやってきたら、
9両編成でも怒りを覚えるわ。
喜ぶのは暇を持て余している基地外乗り鉄や、
珍しい方向幕を見たいだけの撮り鉄ぐらいだ。

66 :
>>65
名駅は発車時間待ちあるから休日2ドアは別にって思うけど〜
金山が危険だね、絶対遅れる。

67 :
>>65
中央線派は輸送実態から見ればそんなに無茶な要求を書いている奴はいない。
むしろ大人しい方だ。ロング派とクロス派の違いはあるとしても。
電車区間うんぬんにしてもね。
それすら気に食わないと感じるということは、単にお前が既得権まみれになっているだけ。

68 :
>>66
停車時間に余裕をみたところで、
刈谷で面倒なことになるのが予想できる。
乗換の交錯で押した押してないとか、客同士トラブルとかね。
特に子ども連れが危ない。
373系の立ち客収容力は、同じ2ドアの117系や213系と比較にならんから、
積極的に車内奥まで入ってくれる客は限られてくる。
降りられるか不安だからね。乗りなれない非定期客はなおさら。

69 :
>>52
7両固定の方が無い
6両固定なら予備車を4+2(ワンマン)に出来て神領車を2(ワンマン),4,6両編成の3種類にまとめられるが
7両固定だと神領車が2(ワンマン)、3、4、7両編成と4種類に増える
それに313系4次車の投入もすべて偶数の2、4、6両編成

70 :
>>67
ほとんどの人間は現状を認めているね。
頭が変なのは4ドア入れろと喚くごく少数だけ。

71 :
>>64
>そもそも373ってのは、高速運転よりも身延線の様な山岳路線を走る事に特化してる
してない。
想定した性能は2M2Tの165を若干上回る程度、実際の性能になると勾配起動に関してはそれ以下。
納車状態で営業出来なかった貧弱な車両だよ。

72 :
>>65
勝手に怒ってホームで一人で喚き散らせばいいじゃんw
周りがどいてくれてラクラク乗れるよwww
だいたい117系の快速があるんだから、373系でも
たいして変わらんよ

73 :
>>70
中央線は、どんどんよくなってるからね。
CL設定で穴の開いたダイヤもその後普通を増発したし、昼間の編成も長くなった。
夕方から夜間の増発も行われたし、ホームライナーも快速に順次変えている。
混雑する側にロング・空いてる方にクロスの編成とか、
旅客に配慮した編成に変わったのも好感が持てる。
>>71
だよな。1M2Tの編成が勾配線に特化のはずがない。砂捲き装置を後付けしてるし。

74 :
>>73
だからこそキーキー喚く、ごく一部のキチが異様に映るんだな。
前回中央線に313系を入れたのは、エキスポシャトルで211系が朝から晩まで走り回ったのも大きいね。

75 :
明日B513〜B516出場

76 :
↑↑↑ 前回と同じなら、金山駅を12時すぎ
同じく 13時すぎ
どちらかだね。
たぶん、関ヶ原往復かな

77 :
この前、実家帰るのに関西線使ったら、行きも帰りも3000番台だった。
なんか損した気分−。

78 :
4+2が既に無駄そのものだな。
毎回毎回変な編成ばかり用意して裏目に出てばかりなんだから、
6+4でも7+3でも8+2でもいいけどいい加減編成統一すりゃいいのにと思うよ。
関西線や木曽地区の車と混結すること自体意味不明。
送り込むなら2+2+2+2とかで固めて、中央線専用車とは運用分離すればいいのに。
とはいえ実際には次もまた変な編成で微妙な両数がでてくるんだろうなw

79 :
>>74
正直言って東海道快速を10両にしろとか、静岡にE231を入れろとかっていうおよそ実績に見合わない要求に比べれば全然まともだ。

80 :
中央線は利用者の多い駅が名古屋から近距離に固まっていて、多治見以東が昼間は閑散区間になるために、本数確保と収益確保の二兎を追った苦肉の策の列車がCLだね。
373は入れられないよ。ライナー以外に使い道がない。

81 :
その昔、中央線を103系が爆走していた時代あった。 考えれば、119系と足回りたぶん同じ?
個人的には、まさに中央線にピタリだと思うが、時代が違うから、無理だわな

82 :
>>79
やるならシン車を一度の置換えで全部4ドアにしないと運用にあらたな縛りができるだけ。
本気で考えているのなら全然まともどころか(以下略)

83 :
>>80
ラッシュで車両が出払って苦しい前後時間帯に、料金不要列車として使うという前提を考えれば、
B200を373系で代替は、無理だわな。

84 :
>>82
ただ、ある程度のところで別けるようにしないと案内装置なんかはいつまでも進歩しないけどな。
4ドアに対する不満がどこにあるのか知らんが、今の東海のスペースの利用法だと座席の数はたいして変わらんよ。

85 :
119系の引退について 〜記念乗車券の発売及び「ありがとう119記念号」の運転〜
http://jr-central.co.jp/news/release/nws000930.html

86 :
>>84
むしろ、なんで4ドアにこだわるのかがわからんな。
案内装置云々も意味不明なんだが。
昼間の短距離利用だと、ドア位置が揃うことの方が大事だと思うけどな。
中央線のためにつくった形式が欲しいのかもしれんが、
専用系列を作ると転用が利かずに、
結局置換えペースがよそより遅くなることにもなる。
そもそも211-5000や313-1000は中央線のためにこさえたと思うのだが。

87 :
85>>
なんかJR東海変わったな

88 :
>>85
記念切符なんて何年ぶりだ?
静岡でごく稀に出していたような覚えがあるが
愛知だと岡多線分離のときとかそういうのしか思いつかんw
117系引退のときもやってくれそうだな

89 :
>>69
6両固定編成だと、夕方ラッシュも6両編成で運用されてしまう事になるのが問題。夕方も10両にすればいいのだが、それは高望みだしな。
夕方に6両と7両では混み方が全然違う。たった1両だけど差は大きいよ。

90 :
>>87
以前より余裕ができた感じだな。
旧国を追っかけたような世代も時間に余裕ができる頃だし、
そういう年齢層をターゲットにしてるのかも。
119はATS-PT導入の年度末に間に合う程度まで少し残すのかな。
ダイヤ改正ではワンマン開始しか告知していないし。

91 :
>>88
記念切符は時々出してる気がするが。硬券なんかも。
ただ119系のさよなら運転までやるとは思わなかったな。団臨にしたのはJR他社の傾向に倣った感じだが。
300系新幹線もだけど引退イベントを大々的にやる様になったのは、大きな変化だと思う。
117系の時は名古屋を起点に東海道線の他、かつて定期運用があった中央線でもやりそうな予感。勿論S11編成で。

92 :
>>86
東日本厨だからだよ

93 :
119系って、リニ博に保存される編成あるのか?

94 :
119系
できれば大垣〜豊橋の回送に乗せてほしいな

95 :
>>86
転用とは言うけどまともに転用されたためしなんかないぞ。

96 :
>>85
113系2000の時、これ位やって欲しかったな。
名古屋局にとって、編成単位では15年ぶりの新車だったはず。

97 :
>>94
するがシャトルならぬみかわシャトルってか
乗りてぇぇぇ

98 :
>>95
211ロングばかり入れたのは失敗だったと総括されていたよ。
その反省が313につながっているのでは。
中長期の旅客動向予測は困難だし、
どう転んでもそこそこになるようにという配慮じゃないか。
まあ、ロング4コテは次期系列でも転用されないと思うよ。
そこら辺の例外は仕方がない。
少なくとも3/4ドアの併結や4ドアへの統一は現実的ではない。
4ドア君はLCD欲しい、多ドア都会的、が本音だろう。

99 :
>>86
座席数が変わらないなら管内の電車は全部4ドアに置き換える方向で良くね?
むしろ椅子削ってまで3ドアにこだわる理由のがわからん。
西の新快速みたいな折り畳み椅子でも付いてるなら理解するが。
特にワンマンの中ドアの両脇。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
46: 】★★★★秩父鉄道 Part23★★★★ (333)
47: ( ・(ェ)・ )熊本県の鉄軌道と公共交通 27クマ目 (679)
48: 【新幹線・JR・東武】大宮駅【埼玉新都市交通】 (707)
50: 千葉−安房鴨川【外房線・東金線】大網−成東:24 (676)