2012年1月2期鉄道路線・車両51: 【春臨】九州新幹線U090【発表】 (76)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
52: 北陸新幹線 総合スレッドPart33 (79)
53: 【銚子〕成田線・鹿島線スレ7号車〔千葉〕 (639)
54: 【りんかい線】臨海副都心総合13.5【ゆりかもめ】 (70)
55: 総武線快速・総武線緩行 35番列車 (341)
【春臨】九州新幹線U090【発表】
- 1 :12/01/21 〜 最終レス :12/01/22
- 九州新幹線「鹿児島ルート:博多-熊本-鹿児島中央」のスレッドです。
■九州新幹線WEB
ttp://kyushushinkansen.com/
■「九州!直結!新幹線」
ttp://sanyo-kyushu.jp/
■山陽・九州新幹線 直通列車のご案内
ttp://www.jr-odekake.net/shinkansen/knowledge/sanyo_kyushu/
■九州新幹線:筑後平野や有明海望む旅路 空から見る開業区間
ttp://mainichi.jp/norimai/train/graph/kyusyuair/
■JR九州 時刻表・運賃検索・お得な列車の旅情報
ttp://www.jrkyushu.co.jp/train/
■JR九州予約
ttp://www.jrkyushu.co.jp/net-yoyaku/index.html
■JR西日本予約
ttp://www.yoyaku.jrkyushu.co.jp/jrk/reserve/route/pc/Top/nologin.do
- 2 :
- 前スレ
【直通増発】九州新幹線U088【みずほ】(実質089)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1325170469/
以下の事項は一切御法度です!
九州新幹線⇔東海道新幹線直通列車に関するあらゆる願望・妄想・議論
(九州新幹線車両の16両化や増解結等の話題含む)
熊本駅通過論
他社(特にJR東海&JR西日本)叩き
長崎ルート絡みの話
東北新幹線など他の新幹線との比較
お国厨もダメですよ
- 3 :
- 春の臨時列車・車両増結のご案内
http://www13.jrkyushu.co.jp/NewsReleaseWeb.nsf/Search/7AD431FA36713D604925798B002DF2E7?OpenDocument
- 4 :
- 1z
- 5 :
- >>2
クマ駅発着妄想が抜けてるぞw
- 6 :
- 1さん乙!
- 7 :
- >>1乙
前スレ>>996
そこは西にがんばってもらいたいところだね。
新大阪よりは可能性あるもん。
- 8 :
- みずほは増便する必要なしという結論が出ました。
今までありがとうございました。
- 9 :
- いや、1往復増便するからw
- 10 :
- >>8
とりあえず1往復増便されるけどな。
それはいいとして、今度から新八代が高速通過になるけどあの辺ってカーブとかあるけど何km/h出せるのかね?
260出せるの?
- 11 :
- 現状で、春改正時以上の増便は不要だ、という意味かもしれんw
まあ、将来的に広島・岡山発着の直通さくらが定期運転されて、直通が時間3本以上になれば、
みずほが1〜2時間に1本設定されても不思議ではないし、朝夕に固めればビジネス客も呼び込めるであろう。
本当にそうなるかは別問題だがw
- 12 :
- >>7
姫路自体の需要がそれほど多くないと思われるので、
本線を跨いで転線するためダイヤが乱れやすいリスクを負ってまで延長する価値はなさそう。
新神戸や新大阪でも結局地下鉄や東海道線に乗り換えることになるから姫路で降りて新快速で、
と俺も考えるが、そう考えるのはオタだけではないかと。
>>前スレ998
全列車285km/h以上対応になっても、ダイヤの隙間が増えるわけではない。
いや、むしろ速度向上により拘束される線路が長くなる。
こだま・岡山ひかりの車両性能が上がって所要時間は変わらないから、
時間をずらすことは可能だし、ダイヤが乱れた時の挽回も容易という点について言ったのは分かっているが。
- 13 :
- 新神戸がもうちょっと色々できる駅だったらねえ
- 14 :
- >>http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1325170469/1000
鉄道事業が黒字化すれば不要となる経営安定基金(約3900億円)を
全額没収して在来線新線(最高速度160キロ・単線)の建設に充て
新線をJRに貸し付ければいい。
博多・宮崎間を乗り換えなし3時間程度、\5〜6000程度で結べば、
航空・高速バス双方のシェアの大部分を奪うことができ年間80万人
程度の利用が見込める。
- 15 :
- たしかにみずほが出来た事によって西日本の都市同士の交流はかなり盛んになってるみたいだけどまだ増便する必要なかったろ。
- 16 :
- ・・・ ただいま 福山駅 を通過 ・・・
- 17 :
- >>13
でも、観光需要では新大阪より新神戸の方が少しマシという印象はある。
北野異人館には三宮からよりも少し近いし、布引ハーブ園・ロープウェイにも近い。
新大阪近辺で観光施設として思い付くものは全くない。
- 18 :
- 熊本発着便が普通に必要だな
3月ダイヤで設定されることを希望
- 19 :
- >>18
同じく思う。
- 20 :
- >>18
>>19
ガラガラ快適なクマさくをご利用くらはいw
- 21 :
- >>11
まずは直通毎時完全2往復化が先決でしょ
- 22 :
- 直通人気と言うより新型車両人気が遥かに勝っていると思う
西は博多まで利用してくれればそれから南はどうでもいいからな
- 23 :
- >>13
熱海と同じだね。運用のネックになってる。
前スレで姫路まで新快速で…とあったが、下道で姫路は遠いよ。
西明石で日中、折り返しが出来ないということを失念していたが
神戸⇔西明石は新快速で16分
神戸⇔三ノ宮⇔(地上2階→地下2階)⇔新神戸(地下5階→地上3階)
神戸から西明石なら新神戸と遜色ないかなと思った次第。
- 24 :
- >>18-19
わざと荒れさせるために書いてるだろ。
- 25 :
- いいから毎時3本直通運転しろよと。
この先ずっと人減り杉になるんだから、とにかく
利便性をとことん追求するしかないでしょ。
700系8000番台を改造して、オールMにして
九州新幹線乗り入れ可能にはできないんだろうか?
- 26 :
- >>25
お前も荒そうと思って書いているだろ
- 27 :
- >>24-26
おまいらみたいな”禁止厨”ほど
ウザイ連中もいないんだけどな。
- 28 :
- >>27
こいつ本気で書いていたのかwww
いい歳して頭悪いことよく言うわ
- 29 :
- >>23
新神戸の件は立地ではなく折り返し出来ないことの問題だったか。
西明石もホームが上下各1線しかないだけで、本線を跨ぐ渡り線は設置されているから、
下りホームで折り返すなら、毎時6〜28分の間か32〜3分の間のどちらかで折り返せば可能だろう。
下りが乱れた時にホームに入れなくなる分、姫路よりリスクは大きいが。
- 30 :
- みずほはまだ議論する価値のある話だが、直通くまさくはただの熊本のエゴで言ってるだけだから議論する意味もない。
鹿児島中央発着で何の問題もないしそうじゃなければ線内全体の利便性が悪化するだけ。
山陽のダイヤも含めて。
- 31 :
- >>28
余談禁止ww
- 32 :
- >>30
そうなの?
- 33 :
- >>32
山陽のダイヤに合わせてダイヤが組まれてる以上、毎時2本のうちどっちかがそのまま熊本発着になる。
そうなると鹿児島中央駅や川内駅の発着時間が10分、50分間隔の毎時2本となり歪になる。
それを解消するには東海道・山陽新幹線のダイヤ改正が必要になるってわけです。
- 34 :
- >>20
好んで使っているが何かw
>>21
ところが、春以降は臨時含めて毎時1本の時間帯がありそう。
25日以降に時刻表を買って確認してみる。あとは夏と冬に2本走るかどうか。
それより、客の多い時間帯は、広島発着なども含めて毎時3本あってもいいと思う。
>>22
何度も使ってるとグリーンを避けるようになるよw
>>23
西明石の新幹線改札内にトイレがないのを知ってるか?w
- 35 :
- クマ駅発着妄想は禁止!
- 36 :
- >>33
このネタはご法度では?w
- 37 :
- >>30
早朝上りと深夜下りは熊本発着でもいいんだけどねw
- 38 :
- クマ駅発着妄想は禁止!
- 39 :
- ダメだこりゃw
- 40 :
- >>38
>>37はさくら544号(改正後540号)のことを言っているのだろう。
- 41 :
- >>21
のぞみで広島からは定期5本の時間帯がある一方で、昼間は博多まで定期は2本の時間帯もあるのだから、
九州直通も朝夕に広島か岡山まで時間3本になっても、昼間は時間1本だけということもあるだろう。
>>11
終日でみずほが1〜2時間に1本ということを考えなくても、朝夕のビジネス客を呼び込める時間帯について、
広島・岡山発着を時間3本以上にして、みずほを時間1本化するのがいいだろう。
みずほ602号の特に休日が不調とらしいから、602号(と607号?)は土日祝運休で代わりに臨時さくらを運転し、
朝夕のみずほ時間1本化も朝の下りと夕方の上りだけでいいのかも。
具体的には新大阪8:59発以前と新大阪19:44着以降で、あと2往復増発(さくらのみずほ化)すればいい。
- 42 :
- >>41
関西発の需要に特化する考えか。実際九州発の需要より多いからなww
- 43 :
- 田舎筑後船小屋駅のこともたまには思い出してやってください
- 44 :
- 平成22年度 駅取扱収入ベスト20(単位:百万円)
1、博多 23755
2、鹿児島中央 7426←
3、小倉 6913
4、大分 4432
5、熊本 4429←
6、長崎 3625
7、佐賀 3284
8、折尾 2592
9、黒崎 2466
10、久留米 2092←
11、佐世保 1884
12、中津 1862
13、赤間 1764
14、川内 1733←
15、諫早 1698
16、行橋 1652
17、鳥栖 1647
18、別府 1643
19、宮崎 1627
20、大牟田 1507
- 45 :
- 熊本駅は乗降客数では下位だが金額では5位なんだな、長距離が多いんだろう
鹿児島中央は新幹線があるからね、これだと23年度は相当熊本が増えてるはずだ。
- 46 :
- >>43
先日の朝日新聞福岡版によると筑後船小屋の利用者が新大牟田に追い付いたってよ
- 47 :
- 目糞鼻糞の戦い勃発w
- 48 :
- 一日800人だったかな、田舎筑後船小屋。
- 49 :
- >>45
夏ごろにQが発表した途中経過をそのまま着地点とした場合はこうなる。
取扱収入額着地予想(平成23年夏時点の前年比率)
熊本駅:83億9千万(前年比190%、前年44億2千万、JR九州5位)
鹿児島中央駅:115億8千万(前年比156%、前年74億2千万、JR九州2位)
他駅の順位を据え置いた場合はこうなる。
1、博多 23755
2、鹿児島中央 11580←
3、熊本 7420←
4、小倉 6913
5、大分 4432
6、長崎 3625
- 50 :
- 鹿児島中央もすごいが、熊本の伸び率は驚きだな・・・新幹線効果は凄いね。
- 51 :
- >>48
そうみたい
>>仕事始め 筑後地域でも首長が抱負
>>九州新幹線の筑後船小屋駅の利用者は徐々に増え、11月末の発表で1日の利用者数が800人と新大牟田駅と肩を並べるまでになった
ttp://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000001201050001
- 52 :
- 単線ローカル線駅の戦いと間違えそうな話だよね・・・
在来線特急時代はドル箱だったんだけどな、大牟田・瀬高・羽犬塚
- 53 :
- 実績を評価できるのは今年分から
- 54 :
- たかが800人だが開業時は日500人だったから9ヶ月で60%の伸びか
筑後船小屋は開業後の増加率だけは一番だなw
何だかんだで熊本以北は通勤需要を中心に伸びてきているから近いうちに
新玉名>筑後船小屋>新大牟田>新水俣となりそうだ
- 55 :
- それはホモニート上津原俊之が糞田舎オオ無駄駅を使わないからw
- 56 :
- >>34
時刻表を買うまでもなく、時刻表に載る臨時列車は20日のプレスリリースに載っているのだろう。
ただ、列車番号の欠番が気になる。
さくら585号が8:11と10:22の間にあるはずだから新大阪9:23頃発? 広島発かも知れないが…。
さくら591号以降もあるだろうから新大阪12:22発:591号、13:22発:593号、14:22発:595号というところか。
15:22〜18:22発は定期列車があって、19:22発の597号もありうるか。
上りは、586号までが新大阪16:21着の前にあるはずで、15:21着:586号、14:21着:584号か。
13:21,12:21,11:21着は定期列車があり、10:21着:582号か。9:21着580号があるなら熊本6:00発の準速達?
594号より後は新大阪23:00頃着で596号があるのだろうか。
これらの列車は、取りあえず予定臨としてスジは引いておいて、
春臨では運転されないが夏臨・冬臨で運転されるかもしれないし、団臨用として活用されるのかもしれない。
- 57 :
- >>54
熊本以南でもっとも乗降客数が少ない新水俣でも玉名大牟田船小屋より地位的に下になることはないだろう。
この駅はどこに行くにも乗車距離が長いから乗降客数の割に収益は大きいはず。
およそ80km離れている熊本までの定期も100人を超えてきたから。
まあ底辺の争いだけどな。
- 58 :
- 田舎筑後船小屋ってからくり時計と広大な田舎公園があるだけでしょ?
田舎自慢したいんだろうけどそれだけじゃなあ。
- 59 :
- >>38
うざい
- 60 :
- 2ちゃんの他板おかしくない?
- 61 :
- http://www.jrkyushu.co.jp/hawksmiyazaki2012.pdf
- 62 :
- 田舎同士の比較もご法度でいいよw
>>60
鉄道総合板は変だ
- 63 :
- >>52
都会大牟田、都会瀬高、都会羽犬塚は元々通勤通学主体の駅だから。
大都市から遠く離れた新幹線・特急自慢の田舎駅と比較するのでない。
- 64 :
- >>60
ステマ騒ぎを鎮静化しようと運営による自作自演だとかそうでないとか
- 65 :
- 真偽は知らんが
news】ニュース速報運用情報940【ν】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1327081273/
551 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2012/01/21(土) 22:42:52.12 ID:oaJ3kemYP [3/3]
実験的にν速以外の板停止したけど思ったより効果あるな
どんどんν速に人が戻って行ってる
この分だと数日後にはまとめ再開できそう
554 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2012/01/21(土) 22:45:11.49 ID:ExtuEG0j0 [2/2]
>>551
ですね
良い作戦でした
もう勢いもずいぶん戻ってるしこのままいけばまとめ再開も近そうです
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsY7KBQw.jpg
- 66 :
- 九州新幹線、遠くへ行くほど割高に感じて、積極的に乗る気がしない。
山陽方面からだと、料金博多打ち切りもあって、さらに割高に感じられるわけだが、
そのために、関西〜鹿児島などは、思ったよりシェアが伸びていないのではないか?
もし、この理由でシェアが伸びていないのであれば、みずほをいくら増やそうと結果は変わらない。
全体の本数を増やして、いつでも待たずに乗れるようにしたほうがましなぐらい。
その点、春からはやや期待できるが、本数を増やしても変わらなければ、企画きっぷの見直しがあるかも。
- 67 :
- >>51
なんか公費で博多いく場合は積極的に新幹線使ってるらしいけど。
- 68 :
- >>66
まあ、実際そうだからな…
鹿児島県民が関西にいくならまだしも関西から鹿児島にいくほうを奪うのはどうだろうね
関西人みんなが鹿児島空港のあの立地がわかるわけではないし
鹿児島県内で鹿児島中央までの所要時間が、鹿児島空港までのそれより長くなる場所がわからないが、そういうとこは空港に流れてるん?
- 69 :
- 霧島市の方ですかねぇ。>鹿児島県内で鹿児島中央までの所要時間が、鹿児島空港までのそれより長くなる場所がわからないが
ただ、鹿児島空港から行くのは事前調査が必須だから…。>霧島方面
- 70 :
- >>68
鹿児島空港より大阪空港の方が立地がいいとかそういうことより、
関西人は東京行くにも新幹線で、新幹線での移動に慣れ親しんでいるということで良いじゃないか。
- 71 :
- 新大阪⇔鹿児島中央 4時間を超えちゃう便が多すぎる。
激安きっぷが嫌なら「みずほ」を増やせ!と言いたい。
- 72 :
- >>71
みずほガラガラ厨が来るぞww
- 73 :
- >>71
山陽区間でジパングとかジャパンレールパスを締め出す気かよw
鹿児島って意外と空路が不便だからとはいうけど、あのくらいの立地が標準じゃない?
福岡空港の立地がチートすぎるんだw
- 74 :
- 昨年は開業年ということで終着駅の鹿児島まで一気に行く人も多かったと思う、
これは一度乗ってみよう的需要も入っているからね、今年はそれ程見込めないと思うけどな・・
むしろ観光面なら熊本駅を利用して鹿児島への観光ルートを組む動きが活発になるんじゃないかな
その方が効率的だからね。
- 75 :
- >>74
確かに鹿児島の貸し切りバスがよく止まってる…熊本駅
- 76 :
- >>74
それどっちもあるよ
鹿児島in〜熊本outのパターンと熊本in〜鹿児島outのパターン。
逆に鹿児島中央で熊本ナンバーのバスも見かけるし。
- 77 :12/01/22
- >>71
将来のさくらのスピードアップすに期待することだ。それと、激安きっぷ云々はQに言え。西に言うなw
直通開始前の調整段階で、新大阪〜鹿児島中央の運賃・料金に関して、
西は1万8千円付近、Qは2万円以上を主張、結局Qの主張が通った。
その後、西は割引きっぷ等で1万8千円前後を目指すとしたが、実現したのはネット予約のみ。
それぐらいわかってから書けよww
>>74
開業効果が薄れることは間違いないだろう。そのときにどんな手を打ってくるか。
ちなみに、熊本〜鹿児島は、新幹線を使うと高くなるからバスにしてあるんだと思うw
途中に観光地があるから、言い訳の必要がないだけであってwww
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
52: 北陸新幹線 総合スレッドPart33 (79)
53: 【銚子〕成田線・鹿島線スレ7号車〔千葉〕 (639)
54: 【りんかい線】臨海副都心総合13.5【ゆりかもめ】 (70)
55: 総武線快速・総武線緩行 35番列車 (341)