1read 100read
2012年2月科学ニュース+24: 【脳】科学的に偽りであることが証明された脳に関する9つの迷信―右脳型・左脳型 脳の10%しか使っていない アルコールが脳細胞を (209)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【宇宙】ハビタブルゾーン中心に地球に似た惑星 (276)
【物理】量子力学:不確定性原理に欠陥 名古屋大教授ら実証 (554)
【UMA】ロシアの北カフカスで「雪男(イエティー)」のメス捕まる 身長約2mで黒っぽい色―イングーシ共和国マルシャニ社会発展相 (211)
【原発】鳩山由紀夫氏「福島第1、国有化を」 英科学誌ネイチャーに寄稿 (306)
【エネルギー】日本には「黒潮」がある 海流発電の研究をIHIや東芝が着手 (249)
【宇宙】ハビタブルゾーン中心に地球に似た惑星 (276)
【脳】科学的に偽りであることが証明された脳に関する9つの迷信―右脳型・左脳型 脳の10%しか使っていない アルコールが脳細胞をす
- 1 :12/01/23 〜 最終レス :12/02/04
- 科学的に偽りであることが証明された脳に関する9つの迷信
http://www.lifehacker.jp/upload_files/111231_brain.jpg
脳を鍛えるゲームで賢くなる! インターネットをすると頭が悪くなる! アルコールは脳細胞をす!
脳についてはまだ解明されていないことが多く、長い間研究されてきましたが、同時に、多くの間違った
情報が世に出てしまいました。そこで米Lifehackerでは、そんな誤った情報の裏にある真実に迫って
みました。
左脳型の人は整理整頓が上手で、右脳型の人はクリエイティブ
http://www.lifehacker.jp/upload_files/111231_lrbrain.jpg
私たちは、クリエイティビティや思考パターンは生まれつきのものだと思いがち。そこに、右脳型、左脳型
という考え方がぴったりはまってしまってしまったというわけです。しかし、「Yahoo Health」にこんな記事
(英文)がありました。
「右脳型・左脳型という迷信は1800年代からあります。片側の脳にダメージを受けた人が特定の能力を
失ったことに注目したドクターが言い始めた説です。しかし、脳をスキャンしてみると、右脳と左脳は当初
考えられていたよりももっと複雑にリンクしていることがわかりました。つまり、情報を整理して問題解決
しようとしているときも、クリエイティブな思考が必要なタスクを行っているときにも、脳の片側だけではなくて
両方を使っていることがわかったのです。ただ、左脳が右半身、右脳が左半身をコントロールするという
のは正しい説明なので、右脳を損傷すると左半身に麻痺が出るというのは本当です。」
この迷信を用いて、左利きの人の想像力、失読症、同性愛までも説明しようとされたこともありましたが、
サウスポーについてはまだ謎が多いのが事実です。確かに、利き手による性質の違いは見られますが、
想像力がより高い人は情報処理能力が劣るとか、その反対のことは起こりません。つまり、両方に秀でる
ことは可能なのです。
見たり経験したことがそのまま記憶となる
http://www.lifehacker.jp/upload_files/111231_nikon.jpg
記憶力のいい人もいれば、あまり良くない人もいます。しかし、完璧な記憶なんてものはありません。
自分の記憶力に自信のある人は、目をつぶり、知っている人の顔を思い浮かべてみてください。自分の
顔でもいいです。いずれにせよ、細かいところまで完璧にイメージすることはできないはずです。これで、
私たちの記憶が見たり、聞いたり、味わったり、触ったりしたものとイコールではないことが証明されます。
心理学者のDan Gilbert氏が彼の著書『Stumbling On Happiness』で説明するところによると、私たちの
脳は必要な詳細については記録するものの、残りは必要な場合に思い出すようにできているのだそうです。
「私たちの経験は複雑に編み込まれたタペストリーのようになっているのですが、これは記憶に基づいて
保存されているのではなさそうです。むしろ、スペースの関係で圧縮され、大事なポイントのみ、要約
された形(「ディナーは期待はずれだった」)になっていたり、キーポイントの集約(ステーキ固い、ワインに
コルク、横柄なウェイター)だったりします。
後日、その記憶をもっと詳しく思い出したくなったとき、脳は経験の集まったタペストリーを編み直すの
ですが、そのときに少しだけ記憶を偽造するようにできています。この偽造は実にスムーズに、自然に行わ
れるので、私たちはあたかもそれが実際に経験したことで、細かいところまですべて頭に入っていたと思い
込んでしまうのです。」
研究者のDaniel Schacter氏は、記憶の仕組みは未来を想像する過程と似ていると言っていますが、
Gilbert氏は彼のリサーチを参考にし、以下のようにまとめています。
「研究者たちの間で考えられているのは、私たちが未来を想像したり、仮定したりするときに記憶が重要な
役割を果たしているのではないか? ということです。そして、その役割を詳しく調べることで、記憶の仕組み
がもっとわかってくるのではないか、と考えています。なぜなら、そこから過去の経験を何通りかに組み合わ
せるシステムや、間違った記憶が出来上がる過程もわかってくるからです。」
Adam Dachis(原文/訳:山内純子) Photo by Igor Nazarenko (Shutterstock)/ライフハッカー[日本版] 2012.01.16 19:00
http://www.lifehacker.jp/2012/01/111231_brainmyths.html
>>2-以降に続く
- 2 :
- 私たちは、これまでの経験で記憶が完璧ではないことがわかっています。前述のSchacter氏の研究から、
重要なことが2つ示されました。一つ目は、私たちは過去の出来事を思い出すのも、未来を想像するのも
あまり得意ではない(双方のプロセスが同じだから)ということ。二つ目は、記憶は完璧ではなく、脳は間
違った記憶を引き出してしまうということです。これが頭に入っていれば、次に誰かの記憶が間違っていた
ときに、その人に対して優しい気持ちを持てるかもしれません。
普段は脳の10%しか使っていない
http://www.lifehacker.jp/upload_files/111231_ten-percent-of-brain.jpg
迷信を鵜呑みにしないためには「だったらどうなんだ?」と考えてみましょう。つまり、私たちが普段脳の10%
しか使っていないとしたら、残りの90%は何のためにあるのか? と考えるのです。この迷信はテレビのコマー
シャルから生まれました。「Snopes」というサイトによると、こういうことだそうです。
「1998年に、アメリカのサテライト放送の広告が全米規模の雑誌に載ったのですが、そこに脳の絵が描かれ
ていました。絵の下のキャプションには、「あなたは自分の可能性のうち11%しか使っていない」とあります。また、
同じ年に放送されたABCテレビの秋の新番組「The Secret Lives of Men」の番宣では、画面いっぱいに
「男は脳のたった10%しか使っていない」と表示されたのです。」
ということは、残りの90%を使ったらどんなにすごいことが可能になるのかと想像してしまいますが、残念ながら、
私たちは脳の大部分を普段から使っているようです。前出の「Snopes」には、このような記述がありました。
「PETスキャンとMRIで脳の働きを観察してみると、頭を使う複合的な活動には脳の広い範囲が使われて
いて、一日を通して脳は全体的に使われていることがわかりました。脳の全てが重要であることは、ほんの
一部がダメージ受けただけでも障害が起こることからも証明されています。しかし、脳は補完機能を持って
いるのです。」
「頭を使う活動、たとえば新聞を読む、演劇を見に行く、チェスをするといったことを生前好んでいたお年寄りの
脳を解剖した結果、典型的な認知症による脳のダメージがあったとしても、アルツハイマーを発症しにくいと
いうことがわかりました。つまり、脳の機能は使わなければ衰えるのです。脳に刺激を与え続けている人は補完
機能も向上するので、認知症やアルツハイマーが見られても、見かけ上は普段と同じように脳が機能します。
将来画期的な発明がされれば、年をとってダメージを受けた脳を簡単に再生することができるかもしれませんが、
それを期待して過ごすというわけにもいきません。今できることは、脳を使う活動をし続けることです。
アルコールが脳細胞をす
http://www.lifehacker.jp/upload_files/111231_brain-wine.jpg
これもよく考えればわかることですが、もしお酒を飲んでいるそばから脳細胞が死んでいくとしたら、すぐに障害が
起こって気づくはずです。確かに、アルコールは脳や身体に影響を与えますが、昏睡状態になるまで飲み続ける
ぐらいでないと、脳にダメージを与えるまでにはなりません。
Grethe Jensen氏が1993年に行った研究では、亡くなった人の脳のサンプルを調べています。その結果、アル
コール中毒だった人とそうでない人の脳細胞には、特に違いが見られませんでした。アルコールは、脳細胞をす
のではなく、働きを抑制するのです。元米LifehackerのKevin Purdyの説明によると以下のようになります。
「アルコールは、神経伝達物質のグルタミン酸が神経細胞へ情報を伝達するシステムに影響を与えます。アル
コールがシナプスの中のグルタミン酸に侵入すると、情報を送る機能に異常が起きるので、結果的に筋肉や発話、
バランス、判断など、脳全体の機能に影響が及ぶのです。」
お酒を飲むことで脳に何が起きているかを知った上で、正しい選択をしないといけませんね。
続く
- 3 :
- インターネットが私たちを愚かにする
http://www.lifehacker.jp/upload_files/111231_google.jpg
「sweeping generalizations」という言葉を耳にしたことがあるでしょうか? これは「一般的すぎてほとんど意味を
なさない論理」という意味です。これと同じように、広すぎる対象範囲から一つの結論が出ているものは間違いだと
言っていいでしょう。ステレオタイプはこういうところから生まれるのです。インターネットが私たちを愚かにするという
主張は、ある特定の場面では正しいのかもしれませんが、一般論とすることは間違いです。今のところ、これを
裏付けるようなリサーチは発表されていません。
この迷信を私たちが簡単に信じてしまう理由は、インターネットによって人が他力本願になりつつあるからです。
どこへ行けばいいのかはGPSデバイスが教えてくれるし、なんでもググればいいので、あまり記憶もしなくなりました。
しかし、これが「私たちは愚かになった」につながるとは言えません。心理学者のDaniel Wagner氏によると、私
たちは「transactive memory(交換記憶)」に頼るようになったのだそうです。交換記憶は実は便利なもので、
全体を記憶するのではなく、名前やキーワードだけを覚えるようにできているので、小さい容量にたくさんの情報を
保存できます。あとで全貌を知りたかったら、そのキーワードで検索をかければいいわけです。
このように、私たちは全体を思い出せないことで、自分がインターネットのせいで愚かになったと思い込んでしまって
います。インターネットのアクセスがない状況に陥ると、私たちはバラバラの情報のかけらをつなげることができず、
途方に暮れてしまうわけです。しかし、科学的な根拠は現段階ではないのですから、「インターネットによって愚かに
なる」というのはカルチャーとして言われているだけだということになります。
赤ちゃんにクラシック音楽を聴かせると天才になる
http://www.lifehacker.jp/upload_files/111231_mozart.jpg
この迷信は、90年代にGordon Shaw博士とFrances Rauscher博士がカリフォルニア大学アーバイン校で行った
リサーチが元になっています。予備調査の結果では、モーツァルトのある曲を聞くと、子供の「時空間的な理由付けを
する能力」が向上することが示されました。ここだけが大きくヘッドラインとして取り上げられ、子供を天才児にしたい
母親たちをターゲットとしたビジネスモデルができあがってしまったのです。「Skeptoid」というポッドキャストでは、この
研究の最終的な結果はそれほど驚くべきものではなかったと伝えています。そして、モーツアルト効果についてこの
ようにまとめています。
「モーツァルトの音楽は、人々が手軽に手に入れられて癖がなく、芸術的にも受け入れやすいものです。モーツァルトを
聴くと、一時的に認知能力が上がると示した研究はたくさんありますが、「モーツァルト効果」を数値的には証明でき
ません。残念なことに、メディアが予備調査を無理矢理科学と結びつけて、間違った知識を広めてしまったのです。」
その後の研究で、いくらモーツァルト効果は正しくないと発表されても、これは未だ根強く残っている迷信です。もちろん、
クラシックを聴いたからといって身体に悪いことはないので、好きな方はどんどん聴いてください。ただ、モーツァルトに
過度な期待はしないようにお願いします。
脳を使うゲームで賢くなる
http://www.lifehacker.jp/upload_files/111231_brain-age-dude.jpg
通勤・通学中のゲームで脳力をアップできたら、どんなに素敵なことでしょう。これは、ニンテンドーDSの『脳を鍛える
大人のDSトレーニング』のセールスポイントでした。ところが、別にこのゲームでは何も変わらない、と指摘した調査が
あります。
「脳力を向上させるとしているゲームを、18歳〜60歳の8600人に一日10分以上、週3回プレイしてもらいました。
そして、対照グループの2700人にはゲームをさせず、代わりにネットサーフィンをしたり、簡単な一般知識についての
質問に答えたりしてもらいました。6週間後にテストを行ったところ、ゲームをした人たちと対照グループに特に違いは
見られませんでした。それどころか、いくつかのセクションでは、ネットサーフィンをしていた人の方が高いスコアを出した
のです。」
続く
- 4 :
- とはいっても、簡単な算数をしても何にもならないわけではありません。私たちの暮らしには、シンプルな計算ができ
ればいいことがよくあります。複雑なゲームを毎日プレイしている人は、自分がだんだん上達していくのを感じると
思いますが、それは必ずしも知能アップにはつながらないのです。
あなたのIQは一生変わらない
http://www.lifehacker.jp/upload_files/111231_iq-einstein.jpg
IQは知能レベルを示す指数です。知能とは何かという議論はここではおいておきますが、高いIQスコアは知能レベルを
正しく示したものではないとも言われています。また、IQは生まれ持ったレベルから変化しないとも言われてきましたが、
これは間違っています。「Business Insider」(英文)の記事によると、数週間でIQを上げることができるのだそうです。
「IQがアップするという主張を裏付ける研究はいくつもあります。そのうちの一つは、イギリス人の12歳から16歳までの
学生を調査したものです。始めに全員のIQを調べて、4年後に再び測ったところ、9%の学生が15%以上アップして
いました。これは誤差ではなく、意味のある数値です。MRIでも、灰白質に変化が見られました。」
Iこれは有益なニュースですね。IQの低い人(75-90)には、刑務所に入ったり、貧乏になったり、高校を中退してしまう
傾向(英文)も見られるそうです。デラウェア大学の調査(英文)では、IQの高い人は社会的知性も高いということが
わかっています。IQを上げることができるということは、元々高い人にはあまり関係のないことかもしれませんが、努力
家にはうれしい情報ですね。
プレッシャーの元で、脳はより良く働く
http://www.lifehacker.jp/upload_files/111231_sandclock.jpg
皆さんも、きっと一度は「あり得ないような締め切りになぜか間に合った!」という経験があるのではないでしょうか?
私たちはプレッシャーを感じたときに力を発揮して、うまくやり遂げてしまうことがあります。時間との戦いは功を奏する
ことが多いですが、だからといって脳が平時よりも良く働いているわけではないようです。それどころか、「Franklin
Institute」によると、ストレスは脳の働きを悪くするのだそうです。
「科学が進歩し、脳とストレスの関係が以前よりもわかってきました。脳にストレスがかかるとホルモンが出るのですが、
これはもともと危機的状況下で短期的に使われるものです。しかし、日常的にストレスを感じると、このホルモンも
出続けることになり、結果的には脳細胞をしてしまうことになります。」
あなたが、プレッシャーがある方がいい結果が出せると感じているのなら、それは終えたという結果や安堵感からきて
いるものなのではないでしょうか。ストレスがいい仕事をもたらすわけではなく、締め切りが近いということでモチベー
ションが上がっているだけなのです。とはいっても、ストレスゼロの生活を期待するのは難しいので、ストレスを軽減
させたい方は「ストレスを減らすために心がけたい7つのこと」を参照してみてください。
関連ニュース
【脳科学】」「右脳左脳人間」「脳は全体の1割しか使っていない」など脳研究の「神話」独り歩きに警鐘/日本神経科学学会(301)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1262961878/-100
【心理】「制限」が創造性を高める理由
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1322200134/
【中国】ユーザーの9割が「ネット検索依存症」、思考を放棄した若者たち
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325989657/-100
【脳】右脳と左脳の構造の違いを発見
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1226977389/-100
【健康】飲みすぎは脳の萎縮に影響? 忘年会シーズンこそ注意したい脳ドックのススメ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1261723801/-100
- 5 :
- 飲んべえには朗報
- 6 :
- なげぇよ
- 7 :
- 模擬、脂肪?
- 8 :
- 思うけど
講釈たれて鬱陶しい
ってぐらい頭の回転良くして
社会的利益は見込めるの?
アルコールで脳みそやられてテキトー人間作った方が社会利益だという判断が
現在の社会システムだろうに
多数決システムなんざ思考能力ゼロが騒いでいるのを
納得させるシステムだろうに
- 9 :
- いかに脳科学者とやらがいい加減なペテン師だつたのか
よくわかる話だな
, ─y'⌒ヽ,/⌒ヽ、
,/ ノ | ` ̄`ヽ
ri¨Y , 、| _ノ |! ノ‐、
∩ 人 |{ Y´ ,/| 人
ノヽ } ! jl、_ ノ / Y ,イ
ん / ∨ .Y _ノ,ノ ノ j、
( 、 lノ 廴. ⌒|⌒j´ ノ ´ , ∧
}-、ゝ、_( 、 `ヽ. j ノ Y´ __ノノ イ
}、 `{ ̄\l Y´ j/´ フ´ ノ
{ Y´ ヽ, `ヽ__{_ | ,/_∠´ ノ ´ )
( `ー- `ー‐'l ーイ´ ─′ __)
(`ヽ Y⌒ヽ | y⌒Y ( `)
(_ ゝ、 ノ{} l jノ イ
(_ ー-、 l | .l ) ,ノ
{ヽ Y `ー'ー‐′ Y´ /
ゝ-、 l ,/´ ̄`ー|ー'´ ̄ヽ / r‐′
し `ー{ ,人 ノイ j
ゝ、 Y ノ´
{` ⌒Y´}{`Y⌒ /
`ー、 j、 x一'
`ー'´ `ー'
- 10 :
- 脳全部使っちゃってたかぁ
まずいなこれは
- 11 :
- 結局、脳のことなんてほとんどわかってない
上に書いてることも正しいなんて保証はない
- 12 :
- アル中の人の脳はスカスカになってるとか聞いたけど違うん?
- 13 :
- アホ体験
- 14 :
- 右脳と左脳の使い分けは、測定機器が進歩して、より一層わかりづらくなった印象
結果を見ると、確実に存在するが、それをきれいに整理できてない
- 15 :
- 完全記憶能力者は実在するぞ
彼らはその「補完機能野」まで使ってるから出来てるんだろ?
10%は言い過ぎなのかもしれんが一般人が脳をフルに使ってるとは思えんね
- 16 :
- IQは上がるけど脳トレは効かないってなんか矛盾してない?
- 17 :
- >>8
少なくとももも
う少しマシな改行ができるようになる
- 18 :
- なが
- 19 :
- 脱税似非科学脳学者は最近どうしてるんだか
- 20 :
- 脳の話っておもしろいよな
- 21 :
- >>15
ブラックサベツ症候群だろ
- 22 :
- >私たちは全体を思い出せないことで、自分がインターネットのせいで愚かになったと思い込んでしまって
います。
神経ネットワークをインターネットにまで拡張してしまった人間
>ストレスは脳の働きを悪くする
だとおも。俺マイペースでやるとすげぇって自分でもおも
>ネットサーフィンをしていた人の方が高いスコアを出した
毎日8時間2ちゃんねるしてるオレやべぇってこと?
てか、こういう会社への挑戦状かい? http://www.lumosity.com/
- 23 :
- >見たり経験したことがそのまま記憶となる
やっぱ Nikon でなきゃダメですか?
- 24 :
- >>12
特に違いが見られませんでした。
って書いてあるじゃん。
- 25 :
- >>16
脳トレは覚えゲーだから頭が良くなった気がするだけ
- 26 :
- して悪くなるということはない
むしろ何もしないほうが頭はボケる
- 27 :
- IQは脳のハード性能の指標だろ?
排気量とか馬力とか....
軽自動車でも安全に快適に目的地に行ければ、それはそれで
良い人生を送れたと云うことさ。 逆に、スピード出し過ぎで
センターラインを超えて正面衝突事故を起こしアボ〜んして
人生終えるような奴もいるよな?
- 28 :
- 長すぎて読む気が起きない。
誰かまとめてくれ。
- 29 :
- 残%はリミッターがかかっていて外せない仕様になっている
くびきを外す手段は
- 30 :
- 〇%しか使ってない、は少なくとも30年前から言われてたよ
- 31 :
- >>1自体かなりうそ臭いな。
- 32 :
- >>29
北斗神拳習えばいいよ
- 33 :
- >>27
マック赤坂とか世の中が高速道路じゃなかったばかりに・・・
- 34 :
- >>32
火事場のクソ力はキン肉一族それも王家しか使えなかったはず
- 35 :
- ×アルコールは脳細胞をす
○アルコールは脳細胞をす
- 36 :
- ×アルコールは脳細胞をす
○アルコールは脳細胞もす
- 37 :
- また要素取り上げて迷信だの間違いだの……
ゲスゴミみたいな切り口で科学をてめぇの主張に利用するのやめろ。
人間、脳であれ神経であれ胃であれ骨であれ
どこか一箇所に変位が起これば、全身が満遍なくシフトする。つながってんだから当たり前だ。
働きの鈍くなった脳でニュートラルな生活ができるか考えてみろ。できっこないだろ。
どこか崩れるたびに、「死」あるいは「停止」へと、少し近付く。それが生き物だ。
脳細胞は死ななくても他が死ぬ、そして全体として少し、死の近くへシフトするんだよ。
- 38 :
- これは記憶力を完璧に鍛えれば目をつぶれば
いつでもエロ動画見れるということでいいのか
うらやましいな
- 39 :
- 胎教も意味ないそうだ
- 40 :
- >>38
成績悪いが男優のセリフとか
自己紹介とかは全てアフレコ出来るくらい覚えているよ
- 41 :
- >>40
あとは画像を30fpsで覚えるんだ頑張れw
- 42 :
- 新しい誤解の元を自称脳科学者共が大量生産
- 43 :
- キムチは脳細胞を破壊する
- 44 :
- 迷信を否定する説を発表しただけじゃないの?
- 45 :
- 脳を使うゲームで、お釣りをきりよく(金種を少なく)貰えるように支払う事は出来るようになったなぁ。
考え方というかコツというか、そう言うのが分かったからだけど、こういうのは”賢くなった”って言えるかな?
「スタート地点がちがう」って言われればそれまでだけどw
- 46 :
- >>38
記憶力を完璧に鍛えれば
一瞬一瞬の出来事も全て覚えてるから
つまり朝起きてどんなおしっこをしたかも覚えてるし
彼女として気持ちいことも覚えてるし
過去に経験した 文字 空気 臭い 雰囲気 情景 背景 その他もろもろ全部覚えてるわけだから
記憶容量だけでいうと相当なものになる。
俺は機械的に覚えたとしてもこれが全部覚えられるとは考えにくい。
データ量にしたら一瞬の出来事だけでも数テラバイト以上あるんじゃないかと思う。
- 47 :
- なかなかおもろい。
- 48 :
- 自分に都合の良いソースだけ探し記事にしただけ
知能の低い白人の願望
民族別 知能指数ランキング
日本人 115
白人 104
黒人 80
- 49 :
- 脳の働きを完璧に証明するのは無理。
なぜならその脳を使って理屈を考えるしかないから。
証を立てるのに自分が保証するから正しいって言ってるようなもん。
- 50 :
- >>46
記憶というが、記憶するためには認識というフィルターをこす必要がある
記憶している情報は自分に都合良く並べた認識
どんなものでもデータのように保存できると思ったら大間違い
- 51 :
- 自分がダメだと思い込んでる奴は、そういう記憶を選択し、そういう記憶を
創造してるってことかな。面白いな。
- 52 :
- ダメな自分しか創造できないから、それが行動を抑制し、ますますダメになっていくと。
結局人生は、謙虚と自負のバランスが大事ってことか。
- 53 :
- 子供の時にIQテストをやったんだけど、問題文の意味が分からずに低い結果で先生が心配してた。
でも、上位とされてる大学にも行ったし、周りからも頭の回転と切れがいいとは言われてる。
社会的にはどう考えても不適合者なんだけどね♪
- 54 :
- >>45
ここでいう賢くなったとはIQの話だろう
例えばお釣りの計算が速くなっても
四則演算万遍なく速くなるわけじゃない
それでもIQテスト上は少し上がるだろうが本当に賢くなったわけじゃない
- 55 :
- しかし記憶能力や、創造能力には、明らかに個人によって大差があるとは思うけどね。
それでも自負心を大事にしてる人と、そうじゃない人では、相当結果には差が出そうだよな。
- 56 :
- >>53
IQが低いといっても全部が万遍なく低いわけじゃないだろう
ちゃんと自分の適性を知って努力でカバーできる
というか大学にいくまでは暗記ゲーだからな
- 57 :
- 結局人生なんて、継続しか信じられるものなんてないんだよね。
人間関係も容姿も才能も、簡単に自分を裏切る。
裏切らないのは結局は継続だけ。
- 58 :
- だいたいは広めたメディアのせいか
- 59 :
- >IQが低いといっても全部が万遍なく低いわけじゃないだろう
>ちゃんと自分の適性を知って努力でカバーできる
大事なのは継続すること。そして考える事だな。
人は考えた事しか努力できない。
その結果として、カバーできるとか出来ないとか、成功するとかしないとか、
そんなの100%運。
- 60 :
- 長いけどおもしろかった
- 61 :
- 100%出せないのは脳じゃなくて肉体じゃなかったのか?
全力で力を使うと筋肉がボロボロになるから、日常では3割程度しか力が出せないとかは聞いた事があるが。
- 62 :
- >>56 上から目線ワロタ
- 63 :
- IQテストって似たような問題ばかりだから、事前に対策をとれば人並みにはなると思う
でも、天才的な数値までは訓練では無理でしょ
- 64 :
- サヴァンの人達を見ると
もっと脳の力を引き出すこともできるんじゃないかと思うんだけどな
>>62
IQテストでは何日といった長期記憶力は普通測らないからな
高校までの勉強は丸暗記できれば十分、特殊な能力はいらない
>>63
単調だからな
最近のは時間やバリエーション増やしたりしてより信頼性上がったと思うけど
- 65 :
- >>1
9行にまとめろよ
- 66 :
- 石仮面をかぶれば脳みその能力すべてを引き出せるだろ
さあみんなでレッツ吸血鬼!
- 67 :
- つまり、言い訳してないで努力しろ、ってことだな(´・ω・`)
- 68 :
- >>1目からうろこ
疑問が氷解してすっきりした
- 69 :
-
宗教も科学も結構、いい加減。
- 70 :
- ホントになげぇよ
- 71 :
- >>38
普通に想像でーするのと一緒だろ
- 72 :
- 科学なんて人間が持ち合わせた知識で作り上げて単なる決め事だよ。
宇宙創世もビックバーンなんてどこかで始まりを作っておかないと基準が出来ないから
とりあえずその年数を決めただけのもの。
脳が10%は誤りではなく、当時の常識であって嘘偽りではない。
それを解いて行くのが科学です。
この記事を書いた人はもう少しいろいろ勉強しましょう。
- 73 :
- アル中の記憶障害とかどう説明付けるんだろう・・・
確かに『脳細胞』は大丈夫だけどそれを繋いでいる神経自体に影響するじゃん。
何かアルコール会社のステマみたいな脳科学者だけど結論いうとアル中の挙動とか
みてこうやって脳というか障害が残る分けでまぁそれは人それぞれ判断しろって話だよな。
- 74 :
- 1.左脳型の人は整理整頓が上手で、右脳型の人はクリエイティブ 。
社会は右利き用。で、左脳使う右利きは整理整頓し易く、右脳型の人は左右の手を使い易く脳活性なんだろう。
2.見たり経験したことがそのまま記憶となる。
そのまま記憶できるかw 脳がパンクするわ。いかに大切な事のみ整理し記憶するかだな。有名大に行く条件だな
3.普段は脳の10%しか使っていない;これは俺の常識。普段、ボ〜としてるし
4.アルコールが脳細胞をす;エロ動画で、エロ脳部位は発達したが、その分、他の脳部位は退化・死だな。
5.インターネットが私たちを愚かにする;使い方(ネット⇔脳)によるな。興味・予想・妄想・自問自答が大切だろ。
6.赤ちゃんにクラシック音楽を聴かせると天才になる;先ず、自然の音、親・周囲の愛情ある声。で、音楽・機械音だろ。
7.脳を使うゲームで賢くなる;要するに「よく遊びよく学べ」だろ
8.あなたのIQは一生変わらない;少し練習すればIQアップ…IQ自体がいい加減。
9.プレッシャーの元で、脳はより良く働く;プレッシャーに対する自分の気持ち次第だな
- 75 :
- 「現代科学で証明できない事象は全部嘘」とか
迷信を信じるか科学を信じるかの両極端だよな
万人に効果がないからって一部の数寄者がひっそり楽しんでる趣味まで否定してくるのが困る
- 76 :
- 脳科学者失禁wwww
- 77 :
- >53
俺は逆に小中学校のIQテストで150以上あったけど、
3流大学さえ受からなかったし、ボーッとしてて間抜けで
記憶力が悪いと良く言われる
- 78 :
- >>75
残念ながら現代科学で証明できない事象は全部嘘
なんて誰も言ってないし書いてないw
これも脳みその簡略化作業ゆえの食い違い?w
まぁこの記事で長々とやってることといえば、
断定した発言らの言葉尻を掴まえて
断定はおかしいと一個一個ダメ出ししてるだけ。
あまり有意義な記事じゃないな
- 79 :
- なんだっけ、どっか外国で脳が物理的にほとんどないのに、ふつうより
ちょっと知能が低いだけで、結婚して子供居る人いたよね
- 80 :
- >>79
アメリカの水頭症患者の話かな?あの人は通常の3割程度の脳だけどむしろ若干IQは高かったと記憶してるが
脳が3割しか使ってないんじゃなくて脳は3割あれば機能するっていう例だな
- 81 :
- あと脳科学者の大半は>>1みたいな実験じゃなくて↓みたいな仕事してる人が大半なんで勘違いしないように
東大など、数十年来の脳の謎を解明 - 脳回路が精密な配線であることを発見
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120120-00000048-mycomj-sci
- 82 :
- 生理整頓できるとか、きちんとしてるとかそういう経験だしな
堕落した生活してれば、そうなるし、してなければならないよ
- 83 :
- >>4
> 複雑なゲームを毎日プレイしている人は、自分がだんだん上達していくのを感じると
> 思いますが、それは必ずしも知能アップにはつながらないのです。
何この結論w
これに対する反証はあったよね?w
- 84 :
- なるほどなあ
まあそうかもな
脳に関しては人体実験とかで追試出来ないから
電気信号の解析とかで見るしかないのかな
- 85 :
- >>83
つ『必ずしも』
あと『知能』の意味
- 86 :
- >>81
空間のべき乗則が出てくるなら面白いかもね
- 87 :
- >>9
何それ?範馬勇次郎の脳ですか?
- 88 :
- 脳の10%しか使ってないって当たり前な気がする。
常に腕の筋力を100%使っている事が無いようなもんだろ。
能力と出力とは違うんだよね。
- 89 :
- 物を持ち上げたりするのに腕全体を使ってるから、腕自体は100%使っている。
- 90 :
- >別にこのゲームでは何も変わらない
マジかよ
買ったけど中古でよかった
- 91 :
- >>90
このゲームをやって突然天才になったりしないという意味であって何も意味がないわけじゃない
ただの一調査だし後の文を読め
>とはいっても、簡単な算数をしても何にもならないわけではありません。私たちの暮らしには、シンプルな計算ができればいいことがよくあります。
- 92 :
- アルコールは脳を破壊しないが、キムチは確実に脳を破壊する。証拠は在日韓国人にはアホが多いし、火病になる。
- 93 :
- 酒好きの俺は>>1を支持する
この説は正しい
- 94 :
- アルコールと脳の関係については
米マサチューセッツ ウェルズリー大学のキャロル・アン・ポールの研究チームが
アルコールを飲めば飲むほど脳が縮小するという研究結果を報告してるから迷信じゃないだろ。、
それともこれが間違いだって報告あったのか?
論文のせたのは神経学の専門誌「Archives of Neurology」
- 95 :
- >>2
> 「頭を使う活動、たとえば新聞を読む、演劇を見に行く、チェスをするといったことを生前好んでいたお年寄りの
> 脳を解剖した結果、典型的な認知症による脳のダメージがあったとしても、アルツハイマーを発症しにくいと
> いうことがわかりました。つまり、脳の機能は使わなければ衰えるのです。脳に刺激を与え続けている人は補完
> 機能も向上するので、認知症やアルツハイマーが見られても、見かけ上は普段と同じように脳が機能します。
これと、
>>3
> 通勤・通学中のゲームで脳力をアップできたら、どんなに素敵なことでしょう。これは、ニンテンドーDSの『脳を鍛える
> 大人のDSトレーニング』のセールスポイントでした。ところが、別にこのゲームでは何も変わらない、と指摘した調査が
> あります。
これだけどさ
脳トレって元々認知症の人の予防や回復の為に作られた治療プログラムだよね
いや別にそれだけのことなんだけどさ
全体的に評価するに値しない記事だな
- 96 :
- 毎日500m缶ビールを3本飲んでるけど記憶力いいです!
- 97 :
- >>85
いや、むしろ知能が上がったように思ったが。
テトリスで言語野が発達したりとか、FPSで判断速度が早くなるとか。
要するに知能向上にはなるということ。
ただ学力には結びつかず、プレイ時間が長いほど学業成績が悪いという
研究もある。
- 98 :
- >>97
何言ってんの
ゲームが上手くなるのは慣れて判断速度が上がってるだけで
頭が良くなったわけじゃないよって言うのが大昔から言われてるじゃん
例えばプヨプヨができてもオールマイティなパターン認識、組み立て力は付かない
っていうのが今まで良く言われてきたことでしょ
そういう意味の知能だと思うよ
- 99 :
- テトリスで遊ぶことによって大脳皮質が厚くなり、脳の能率も上がることが脳撮像により証明されました。
http://gigazine.net/news/20090902_tetris_brain/
アクションゲームをやりこむと早く正確な判断が下せるようになる
http://gigazine.net/news/20100914_gamers_make_faster_decisions/
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【宇宙】月の石など大量紛失 NASA、ずさん管理発覚 (347)
【宇宙】「はやぶさ初代の代表として、発言しておきたい。」〜はやぶさ後継機に関する予算の状況について(川口淳一郎) (975)
【教育】親を困らせる質問1位、「昼でも月が見えるのはなぜ」―英調査 (533)
【医療】タミフル、インフルエンザ治療効果に疑問 (210)
【脳】科学的に偽りであることが証明された脳に関する9つの迷信―右脳型・左脳型 脳の10%しか使っていない アルコールが脳細胞をす (209)
◆スレッド作成依頼スレッド★27◆ (245)
--log9.info------------------
DEAR BOYS act3 Vol.19 【八神ひろき】 (419)
新テニスの王子様 Golden age69(+340) (609)
【キン肉マンPART348】帰ってきた悪魔超人編! (1001)
キン肉マンII世 ネタバレスレッド ☆100万パワー目☆ (533)
別マガ新連載の神様の言うとおりがヤバイ (499)
【PandoraHearts】望月淳18【パンドラハーツ】 (437)
【夢喰いメリー】牛木義隆 第5夜【まんがタイムきららフォワード】 (768)
龍狼伝その15 (851)
【ビッグオーダー】えすのサカエ総合スレ 26th【未来日記】 (774)
【小林立・五十嵐あぐり】 咲-Saki-阿知賀編 5巡目 (750)
【ガンガンJOKER】アカメが斬る! Part4 (655)
月刊コミックブレイド 60月号だけ【毎月30日発売】 (990)
【魔法少女プリティ☆ベル】KAKERU【天空の扉】2 (720)
【光永康則】怪物王女 26【少年シリウス】 (802)
漫画「ひぐらしのなく頃に」総合スレ49 (300)
【矢吹】To LOVEる-とらぶる-part237【長谷見】 (575)
--log55.com------------------
〜∞∞京劇を観にいこう∞∞〜
柳家獅堂ってどう?
〓伝統芸能板・自治スレッド5〓
小道具語ろう
【文楽の弟子】柳家小満ん師匠をマターリ語るスレ
志ん朝、談志が死んで名人が消えた落語界
六代・桂文枝一門 Part3
成金スレ 其の弐
-