1read 100read
2012年2月武道・武芸100: 【竹刀・防具】剣道具を語るスレ【剣道着・袴】 (893) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■□■柔術衣Y■□■ (614)
剣道 幼稚園・小学生・中学生&パパママ剣士 (241)
黒田鉄山先生と振武舘 12 (648)
○ 和道流空手道 ・ 和道流柔術拳法 十一本目 ○ (341)
かって布団床戦士なる猛者がいた・・・ (450)
【祝】日本の剣術・居合術 PART4【復活】 (633)

【竹刀・防具】剣道具を語るスレ【剣道着・袴】


1 :10/09/23 〜 最終レス :12/02/11
剣道雑誌ではタブーな剣道具の話題について大いに語りましょう。
竹刀・木刀・防具(面胴小手垂)から、剣道具・剣道袴、
防具袋や竹刀袋にサポーター・手ぬぐいまで剣道具のことならなんでもどうぞ。
剣道具の使用感だけでなく、道具の使い方や手入れの方法に関する話題も歓迎です。

2 :
上の誤字を訂正します。
×剣道具・剣道袴
○剣道着・剣道袴

3 :
タブーなの!?
そういえば突っ込んだ話題は見たことない気もする

4 :
>>3
例えば、剣道日本10月号全172頁(表紙まわり含む)のうち、
全面が剣道具関連になっているページは何頁あると思う?
…答えは、20頁。
こんな状態だったら「剣道具レビュー」みたいな記事なんて書けませんって。

5 :
祝日につきage

6 :
他武道だけど、カタログで防具の価格見て驚いたage

7 :
剣道の新しい楽しみ方
http://www2u.biglobe.ne.jp/~bell-m/msw/index.htm

8 :
玉竜旗でチーム名の入った手ぬぐい売ってますよね?あれ一枚いくらですか?

9 :
>>6 防具が高価なことがなかなか世界的に普及しない一つの理由なのでしょうね。
別に“世界的”にならなくてもよいのでしょうが…。
不景気な世相では我が日本国内でも始めるのに躊躇する人が多いのが現状では…?

10 :
>>9
>>6ですが、そこまで深く考えてませんけど、価格には驚くばかりでした。
剣道が普及しないというより武道全般の人口は減っていると思いますよ。

11 :
剣道具でイチバンこだわりたいのは、やはり甲手でしょう。
剣道具道歴20年である私のイチオシは、「清春」ですな。

12 :
軽くて柔らかい垂が欲しいんですけどオススメありますか?八光堂のA1も気になりますが、ネットで見ると良さそうなのがもっと安くあるので!

13 :
柔らかさだったら平野武道具の垂だな

14 :
柄革ってツルツルの方が良いの?それとも毛羽立った方が良いの?
同じ吟柄革でも店によって違うみたいだけど。

15 :
>>14
ツルツルだとグリップしない。
・・・そういや、最近の防具って
・面ダレ(布団)が短い
・胴、垂が小ぶり
なような気がするんだけど、気のせい?

16 :
>>15
レスありがと。
やっぱり小手はめて稽古する時はグリップする方が良いよね。
素手で素振りしたりする時はツルツルの方がいいかも知れないけど。
この前竹刀買った店はリーズナブルな値段で真竹の竹刀が買えたんだけど、
それまでの店と違って柄革が毛羽立っていたので、どうなんだろうと思ってたんだ。
胴・垂については分からないけど、面垂は今短いのが流行らしいよ。
おれは最近リバ剣したんだけど「職人さんが短いのが流行り」とのことだったので、
お任せで面垂は肩幅くらいのを作って貰った。
昔は肩幅より長くてべろーんて垂れ下がってたりしてたよね。

17 :
A1以外に軽くて柔らかくて見栄えのいい垂でオススメないですか?

18 :
>>15
リバj剣したんですが、そう言えば、六段の先生から「胴がちっちゃいんじゃないか?」と言われました。
ちゃんと採寸して作ってもらったんですけど。職人さんには「やせると思います」って言ったからかも
しれませんが。
>>17
A1てどんなやつです?

19 :
>>14
柄革がツルツルだと滑ってしまい、良いことは何もありません。
どんな良い素材でも、通常の物ならいずれツルツルになってしまうけど。
高段者の人だと、稽古のたびに柄革を交換する人もいるくらい。
坂本商店の「翔」なら、凹凸加工してあるので、そう簡単にツルツルにはならない

20 :
>>19
ゴルフクラブみたいな凸凹のやつもあるよね。
昨日の稽古で毛羽立った方の奴を使ったら、篭手はめてんのに左手の皮がむけたw

21 :
剣道具って昔は胴と垂が一体だったよな?それがなんで別々になったんだろ?

22 :
>>21
いや、それは子供用とか逮捕術用でしょ?

23 :
オススメの防具屋を挙げていこうぜ

24 :
防具に関しては「三武」さんで作ってもらって満足しています。
竹刀は「中西武道具」は真竹の竹刀がリーズナブルで良かったと思います。
梅田の「明倫」は少し割高な感もありますが、店員さんが親切です。
今度京都まで足を運んで観光がてら東山堂の竹刀工房まで行って来ようかなと思ってる。

25 :
よくネットで見る共栄武道具ってどうなんですか?

26 :
>>25
関東圏ではないので分かりませんが、やはりショールームで一度商品を手にとって見れるお店が良いと思います。
一度パンフレットを取り寄せてみたり、ショールームで商品を実際に手に取って直に見てみる事をお薦めします。

27 :
>>26
そうですね、機会を作って一度見に行ってみます。
その際せっかくなのでその他の防具屋も見て回ろうかなと。

28 :
東山堂の剣道防具工房「源」というところで、面タオルをぽちった。
面タオルくらいなら失敗しても惜しくは無い。

29 :

剣道人口はこれだけ多いのだから、
道具のデオドラント製品や除菌クリーナーを
大手メーカーが開発したら大ヒットするんじゃないか?
ファブリーズを流用すると、肌が荒れるし。
一個定番が出たらその後は寡占状態だろうから
個人がベンチャーでやってもいいかも。

30 :
松飾の濃紺・藤が好きだけど
いま飾りな死しかないな
胴の胸

31 :
東京正武堂は最高

32 :
東山堂のメール会員になれば良かった。ポイント割引に気が付かなかったorz
>>29
おれは、ファブリーズ使ってるよ。
>>30
濃紺もいいですね。俺のは鉄紺です。
>>31
そこ初めて聞きました。

33 :
ちょっとサイト見てみたら家紋が右胸に付いてるな。
反対に付けるのも格好いいかもしれない。

34 :
γ⌒ヽハ,,ハ
("_) (-ェ-,,) zzz

35 :
γ⌒ヽハ,,ハ
("_) (-ェ-,,) zzz

36 :
正武堂知らないんか?
有名なのになー東京だけ?

37 :
当方関西済みでおっさんんいなってからのリバ剣なので^^;

38 :
葵陵とか高輪は東京正武堂の面使ってる奴がたまにいる。
オススメは浦和の鈴木剣道具店。防具の本出すくらいだし、ミシン刺しで20〜30万する

39 :
たけーよ

40 :
今の面ってk他の部分短いんだな
おれ肩幅あるからいやなんだよね短いと

41 :
k他×
肩○

42 :
高輪は正武堂の防具買わされる

43 :
ミシン刺ならミツボシのピッチ刺が良い。
何より柔らかくて使い易い。
使い易さなら、二分刺しの手刺より上。

44 :
やっぱり二分刺しとかの方が使いやすいの?
おれ、なんも分からんから1分刺し買ったんだけれど。

45 :
>>44
堅い布団と柔らかい布団、どっちがなじむのが早くて使いやすいか?って話なんだけどね。
1分には1分の、2分には2分のいいところがある訳で。
1分刺:布団は堅くしっかりしまった物になる、頑丈で革さえ良ければ10年20年当たり前にもつ。
未加工の長目の布団でも大垂が垂れにくい。
ただし、堅く薄くなるので対衝撃性はやや悪くなる(衝撃は抜けやすい)、修理がしにくい(堅いので)。
後値段が高い(刺しが細かい分手間がかかってる為)。
2分刺:布団は柔らかい。革張りより織刺や合成革が多く、その分軽く汗も抜け安い。
布団自体がいやでも柔らかいので、長めの布団だと垂れ下がる為全般的に短めというか長くできない。
ただし、布団は厚目でクッションの効いた形になるので対衝撃性は優秀で、修理もしやすい。
値段は基本ほどほどだが、素材がストレートに強度に反映するので良い物はそれなりの価格になる。
(というか良品は仕立てこそ中国だけど生地や革などの素材は国産品を使ってる、だから極端に安くはならない)

46 :
>>45
詳しい説明ありがとう。
おれの一分刺し薄いけれど、すごい柔らかいわ。
作ってくれたのは腕のいい職人だったんだろうな。

47 :
神田の共栄武道具に行ってみた。店員の対応は最低でした。もう二度と行かん。

48 :
>>46
いえいえ。
ちょっと言葉が足らなかったので補足。
1分の布団が堅くなる、ってのは使用してる内に心材が汗(や色々なモノ)を吸ったりして何年も立つとなります。
特に上製品の面布団は心材が軍隊毛布or毛氈+綿を圧縮したものなので割りとシャレにならないレベルに。
<ぶっちゃけ普通の木綿針なんぞ通りません。革三角針でさえ貫けない。
正直、仕立ての職人と布団作る職人は一緒でないのがほとんどなんですけどね(中にはいますよ)。
後、心材によってはガチの外れも存在します。
(ぶっちゃけ韓国が下請けだった時代はそれはもう愉快な話がてんこもりです)

49 :
面の内側・外側や胴紐に白い染みの様に塩が吹いてきたのだが、安物だからかな
藻舞らどうしてる?

50 :
稽古後すぐあれこれ掃除する

51 :
>>48
完全国内製だけど、、やっぱり手刺しで柔らかさと機能性の両方を追及すると
1.2分とか1.5分くらいが理想ってことですか?

52 :
個人的に手刺しなら1,5か2分が見た目と使いやすさの面で丁度いいと思う! いつかの剣道日本で2分か2,5分が良いって書いてあったな 適度に厚みがあるから打突と汗の吸収が良いし、一番見た目が良い形が付きやすいらしい

53 :
>>49
塩は防具や胴衣や紐が安物だから、というよりアンタが汗かきだからじゃね?
いや冗談。
今年の夏は正直異常な暑さだったので、ふだん汗かかない人でさえ塩を吹くほど汗かいてますw
稽古が終わった後に拭うだけでも大分違いますが、吹いちゃった場合中に染み付いてますので、
防具:洗浄液(剣露とか)を使って掃除orクリーニング
or軽く水拭き(湿らした手ぬぐいかきれいな雑巾で拭う>乾かす、あんまり強くこすらない事)
紐:外して水洗い
ぐらいですかね。まあ塩じゃないものが出て来てたら御愁傷様。
>>51
布団の柔らかさのキープ、って意味では1.5分が細かさの限界だったりします。
>>48でも書いた通り、1分〜1.2分は経年で堅くなるのをどうしたって防げないので(逆に十年使って柔らかいままの1分や1.2分の布団は心材がフェルトベースのそんなに良い品でない可能性が)。
つか今の標準の1.5分て、戦前の防具の1.2〜1.3分に相当するんで実は細か目ではあるんですよ。
なので機能性優先なら1.5分〜2分ですねえ。

54 :
俺地方だからあれこれ見比べられる都市部の奴ら羨ましい…
竹刀とかネット見てたらすげえよさそうだし
ちょっと冒険してポチってみようかな
>>49
うちは水洗いして、日向に干す

55 :
みんな自分の防具どういうの使ってる?

56 :
>まあ塩じゃないものが出て来てたら御愁傷様。
何が出てくるんだ?
塩といえば、袴の背板にもジワーって出ることあるな
胴着の背中部分が接触しているとそこから汗が徐々に染みてきて
クロマトグラフィーのように・・

57 :
ネットで面買ってみた
サイズちゃんと合ってて驚いたw
練習用だから安物だけど…
小手について伺いたいのですが、
手の内の皮って、主に茶色か白色だと思うんですが
白色の方が薄かったりしますか?
いま使ってるのが茶色なんですが、
何か握りにくい気がして…
握力がダイレクトに柄に伝わらないというか…
耐久性は茶色のが高いとは思うのですが…

58 :
>>まあ塩じゃないものが出て来てたら御愁傷様。
>何が出てくるんだ?
漂白剤とか、消毒薬とか、まあそんな薬物。
心材に使ったフェルトや綿の質をごまかすのに薬剤を使う所もあるんですが、流しそこなって残ってる事があるんです。
そうすっと、汗で抜け切ってなかった薬剤が染み出て来てウボァー。
>>57
色で区別せんでください(苦笑)せめて素材で区別してくださいマジで。
色が白も茶も、合成の革と鹿革があるんですよ。白の場合漂白した革ですが。
で、合成革でも鹿革でも厚さはいろいろです。本革の方がある程度厚みは大きくなりますが。
質がダイレクトに出る部分でもあるんで、薄めで丈夫なのが良ければミクロパンチ加工したのなんかどうでしょうか。

59 :
胴着の下に着る剣道用下着って売ってるが着てる人いる?
あれって臭い対策や胴着の長持ちに効果あるのだろうか
1回着たら真っ青になってしまいそうだw

60 :
群馬県内で店頭は無理かな。
amazonのさくらシリーズはどうなんでしょ?
スレチかもですが、学生時代を思い出し素振りしたくなり購入を考えています。

61 :
>>59
>剣道用肌着
綿の肌着だと基本白物(襟足のみ紺色)なんだが・・・ってああ胴着の藍で染まるって事か。
気にしないのが良いですよ。肌着で大切なのは清潔を保つ事で汚れの有無じゃないですから。
それでも気になるなら吸汗生地とかで出来た奴使うとかどうでしょう(こっちなら紺がほとんどだし)。
>>60
なにを?
群馬県内で店頭売りしてる店舗は前橋だけで4件あるし、県内全域だと10店舗以上あるんだけど。
タウンページで電話番号調べて近場の店で聞いて見たら?

62 :
>>61スレ汚しでしたね。すいません。
木刀を検討しています。群馬の地理に暗いのと、こういったスレはなかなか無かったので勢いで書いてしまいました。ご指摘の通り、武道具で検索すれば、すぐに出ました。店頭に行き、検討します。

63 :
>>62
武道具関連スレだからスレ汚しってのはないよ?
ただ、掲示板での質問だって人にものを聞く行動には変わらないから、5W1Hをはっきりしてくれないと答えようがないだけで。
木刀はあんまり高望みしないなら赤樫国産でも3千ぐらいから。
中国産でもある程度品質がしっかりしてる製品は2千切らないから、予算とそろえたい脇物(袋とかつばとか)をはっきりさせとくといいかもね。
というかストレートに木材の質が金額に反映されるから竹刀よりは分かりやすいけど。

64 :
木刀は実際に店舗で手にとって確かめた方が良いですよ。
同じ材質・製品でも、素材によって密度がぜんぜん違うから、スカスカのを掴まされたらアウトなんで。

65 :
篭手の手の内の革の張り替え片手4000円は妥当ですか?

66 :
>>22
戦前までは垂れ付き胴だったんだよ

67 :
>>63
なんか学級委員の女子みたい

68 :
>>65
値段「だけ」なら安い方。
ちゃんとしたクスベの本革だと(色々と)足が出るレベルなんで合成革だと思うけど。

69 :
「清春」の篭手、いいね。
くの字仕様で手首の角度も決まり易いけど、何より握りが最高。
飾り糸の角度を工夫するだけで、ここまで良くなるとは。

70 :
>>68
レスありがとうございました
安いんですね
私は高いと思ってました
革は良いものではないのかも知れませんが、鹿革との事でした

71 :
ネットで竹刀を購入したいと考えていますが、いろいろありすぎて困っています。
値段は安いほうがいいんだけど、規定の重さに足りているのか不安です。
いい店を知っていたら、教えてください

72 :
素人なら横着せず近くの店に足を運んだほうが良いと思うよ

73 :
篭手を買いたいのですが、ヤフオクとか楽天の業者さんでよいとこを知ってる方いらっしゃいますか?

74 :
だから、横着をするなと・・・

75 :
楽天の業者は見た感じ止めたほうが良さそう
ヤフオクは湘南武道具がクソ安い(買ったこと無いけどww)仕入れてる業者の名前を教えてくれたらいいのにな〜

76 :
コテ買うなら、霞流くの字コテが使い心地良いよ。

77 :
いきなり手首の柔らかい篭手ってその部分の耐久性ってどうなんですか?

78 :
>籠手
んー。
近場に店があればでいいけど、可能な限り現物は見るようにした方がいいですよ。
防具類は横着しないで、出来れば現物見て決めた方が後々後悔しないと思うんだけどねえ。
つーか見て触れて着けて初めて気付く事なんかざらなんだし、何でもネットで済ますのもどうかと。
まあ近場に無い場合も多いから仕方ないっちゃないんですが・・・・・・。
>>75
その辺は安売り系の業者だと「絶対」明かせない所でしょうねw
>>77
ピンキリ。
心材含めた素材にいいのを使ってるのもあれば、手抜きというか構造を単純化して柔らかくしてるものもあるから。
高いから良いとは言えないけど、平均定価に比べて大幅に安いものってのは「安い理由」がある訳で。

79 :
東京近辺で竹刀、剣道着、竹刀ケース欲しい人いない?ちなみにほぼ新品。
邪魔だから誰か引き取ってくれ

80 :
>>8
税抜きで1000円くらいだったと思います。

81 :
>>80
ありがとうございました
思い出だけやなくモノに残るからいいですね
結構お手頃だし

82 :
国産と中華製の見分けがつかんのだが・・・

83 :
高級剣道具でも、中国の工場で日本の職人が管理しているなんてところがあるからなぁ。
現物取って見てみるか、道場でどこの武道具屋がいいか情報収集するしかないと思うよ。

84 :
30年前くらいに剣道をやっていたのですが、袴の履き方で質問です。
昔の記憶なのですが、袴をはくとき後ろで縛ったとき差し込む袴止めってありましたっけ?
あれを差し込んだ記憶が無いのですが、最近になって付いてきたものなのですか?
それとも昔からありました?
気になって調べているのですが、どのやつにも袴止めのプラスチックが付いているんですよね。

85 :
昔からありますよ。

86 :
>>85
そうなんでか!!! ありがとうございます。
小さい頃から8年くらいやって、とりあえず2段まで持っているのですが
すっかり忘れてしまいました。
真冬に裸足で頑張っていた頃を思い出すと、今の自分は情けない。

87 :
武道具屋で竹刀切ってくれって言ったら、PL法の関係とかで今はやってませんて言われた。
仕方ないから自分で切ったよ。自分で竹刀切ってる人とかいますか?

88 :
普通にするきがする。  ガラスでバリを取ったりしたよ。

89 :
手刺2分刺とミシン6ミリ刺は同じぐらいの刺幅ですか?

90 :
一分=3.03o
故に、ほぼ同じだけどキッチリ縫えないから概ね同じ。
まぁ、実際に見ればそんなに変わらないハズ。

91 :
ここの皆さんは使っている竹刀は真竹それとも桂竹?
俺は最初値段の関係上桂竹使ってたけど、最近真竹を使うようになった。
ちゃんと手入れすれば柔らかくて日本の気候にあった真竹の方が長持ちするような気がする。

92 :
38の竹刀に36の柄付けてる人います?

93 :
それはちとバランスが悪いんでないかい?

94 :
>>92
自分、小柄で腕短めなんで、自分で調整して3.75の竹刀に3.65の柄を付けてます。
テコの原理を使わず、きちんと振るんなら、3.9竹刀・3.9柄なんか、身長180センチ
くらいないと身体に合わないと思うのだが・・・

95 :
おれ178cmだけど今日1p切ったよ。道場に置いてある竹刀は1.5cm切ってある。
39の竹に39の柄革はどう考えても長過ぎる。

96 :
ネット通販で、寶船の竹刀袋を買おうと思っていますが、
(近くの店には置いていないので)
どこの武道具店で買うのがおすすめですか?

97 :
身長173cmで39竹刀に38柄革使ってる
最近37柄革でもいいかなと思い始めている

98 :
>>96
京都武道具とかどう?
>>97
みんな、それぞれ工夫してんだなぁ。

99 :
ファブリーズ使ってたら、白い変なものが浮かんできた。
うちの道場では結構使ってる人が多いんだが、同じような状態を体験した人いる?
白いのは浮いてくる度にお湯で塗らした手拭で拭かなきゃ駄目かな?
なんかべとべとするし、使わなきゃ良かったorz

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【隔離】江戸無外会と財団法人無外流 参 (735)
カリ(アーニス、エスクリマ)、シラット研究 (799)
こんなの使えないわ少林寺 (420)
空手の型はやるだけ無駄と言う現実40 (385)
中学での武道必須化反対2 (543)
実践者の為の総合格闘技スレ No2 (452)
--log9.info------------------
どうして邦楽の歌詞がなのはなぜ? (572)
洋楽しか友達がいないやついる? 14枚目 (551)
洋楽と私と阪神タイガースPart.2 (975)
なぜQueen信者は頭がおかしいのか (593)
【未来永劫】俺の夏フェス帳・10【各々で】 (794)
フェス中継情報2007-2008 (764)
仲村みうちゃん (265)
洋楽歌唱力議論スレ (383)
†ロカビリィーをバカにする奴は (770)
Public Image Ltd/Metal Boxのスレッド (350)
オガタ蛆の斜光場 (223)
スピッツとColdPlayが似てると思うのは私だけ? (200)
ロックに限れば、Radioheadはやはり最強であった (533)
【エロエロ】Norah Jones【ムチムチ】 (628)
■□■洋楽初心者は何から聴けばいい?2■□■ (245)
アンチNIRVANAが聴くバンド (589)
--log55.com------------------
乾杯戦士 アフターX Part.2
仮面ライダーガイムって普通におもしろかったよな
ウルトラマン フュージョンファイト! 配列・排出報告スレ
特撮を必殺シリーズのサブタイトル風にする
ライダーと戦隊しか作れない東映特撮のテレビシリーズ
お前ら正直ウルトラ怪獣擬人化計画ってどう思う?
侵略!ガルパンダZ
ジャップをテロから守れなかった日本のヒーローwww