1read 100read
2012年2月鉄道懐かし109: 【EF62】碓氷峠の思い出 その2【EF63】【EF63】 (317) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
横浜市電 (211)
JRになってから廃止された急行と快速1 (430)
臨時列車[急行]懐かしの51号[特急]を語るスレ (390)
【黒貨車】国鉄時代の貨車を語ろう【コンテナ】 (950)
懐かしの北陸特急&急行 (673)
三河島事故&鶴見事故&餘部鉄橋事故 (328)

【EF62】碓氷峠の思い出 その2【EF63】【EF63】


1 :11/05/11 〜 最終レス :12/02/05
国鉄随一の難所であった碓氷峠の思い出を語るスレです。
前スレ
碓氷峠の思い出
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1220175943/

2 :
>>1
ひとまず前スレは無事完走しました

3 :
信越本線碓氷峠末期の伝説となった
五重連となった列車に乗れたのはよき思い出
五重連の原因となったレインボーは
何処まで行ってから、軽井沢まで引き返してきたのだろう?

4 :
漏れが通った撮影地。
高速道路が出来てがっかり

5 :
廃止直前に水上からの帰り道で寄った。
横川でえらく待たされた。
初めてで最後の横軽は傾きが淒い上に超鈍足だった。
帰りの車内で、生まれて初めて録り鉄を見た。

6 :
>>3
無線聞いててちびったわ

7 :
>>6
五重連となった旧客の車内
レインボーが推進で戻ってきた時の盛り上がりはなかなかだった
レインボーと旧客が並んで停まっている間の
両列車の客同士のやりとり(手を振ったり、ゼスチャー会話等)も面白かった
レインボーが出た後、あさまが何本も出て行き待ちぼうけ
やっと発車になった時、車内放送で「遅れに遅れた関係で五重連・・・」
車内は騒然となった

8 :
5重連は熊ノ平で見たが、あまりに厳しい条件で写真は撮れず。
軽井沢であさまが場外で止まっている時は何かあったと思ったが、
そんなトラブルが発生しているとは予想外だった。
当時、熊ノ平では来るものが来ないといって大騒ぎになっていた。
まぁ、レインボーの逆走シーンは後であるビデオを見てびっくりしたわ。

9 :
復活は進展が伝わらないねえ。
群馬県議会や安中市議会とか、はたまた長野側もジモぴー情報ありましたらヨロです。
あ、この件はむしろ政策板か?

10 :
アプト時代横川軽井沢間は何分かかったの?

11 :
>>10
ED42の時代は45分から50分程度

12 :
たった11`しかないのに凄い所要時間。
いや、11`もあるんだな。

13 :
アプト区間の最高速度が時速18km(横川〜丸山は25km)とかそんなんじゃなかったかな

14 :
>>10
かーちゃんに聞いたのだが50分位だったそうだ
熊の平で一時停止する事も有ったとか
「何故?」と聞いたら
「お前みたいなヲタじゃねーから分かる訳無い」
といわれた

15 :
>>13
しかもアプト区間進入時には10km/h以下に減速する必要がある
>>14
熊ノ平を通過する列車自体特急白鳥と一部の急行程度だったとか

16 :
蒸機の頃は1時間20分かかったらしいな。
いまなら東京からでたあさまの方が軽井沢に着くのが速いという…
>>14
なんでって列車の交換しなきゃいけないだろ

17 :
青春18キップで2回乗ったことがある。
軽井沢からの下り、先頭車両に乗っていたら猛烈な熱風が窓から入ってきた。
とにかくEF63の抵抗器の発熱がすごかった。
まさにおばけ抵抗器をのせて走っていたような感じがする。

18 :
廃止直前の頃
よく見かけた眼鏡っ子がいたな
まだ鉄子なんて言葉もなくて
珍しかったので覚えてる

19 :
>>12
11kmで標高差約550mか。
11kmだと、東京基点で大森か東十条、大阪基点で立花のちょい先、名古屋基点では稲沢か。
この距離であの標高差を登ると考えると・・・

20 :
あとで旅鉄誌にも載ったヒトだろ。

21 :
アプト線に替わる新線計画では、もの凄い迂回経路もあったらしいけど、
結局、今の信越本線ルートで粘着運転式に決まったんだね。
逸走車両を入れるキャッチなんとか線とかもあったとか。
@ビコムの碓氷峠の鉄路よ永遠に・・・ から

22 :
> もの凄い迂回経路もあったらしいけど、
新幹線もその一種だぬ

23 :
>>21
新線の検討案は25‰ループ案、33‰、50‰、66.7‰の急勾配案と
25パーミルで延長15km(御代田の手前まで続く)長大トンネル案があった
もっとも明治時代の計画には83‰、100‰のインクライン案やら
急曲線ループとスイッチバック連続とかアプト式以上に窒息が怖いのまであったけど

24 :
>>23
2.5%ループ案は
今の(数年前まで有料道路だった)碓氷バイパスに近いルートだっけか?

25 :
迂回ループ線なら特殊な補機はいらないから、廃止にもならなかったんだろうな。
いかんせん距離が倍以上になり、工期や建設費も莫大だからボツになった。
運賃も高くなるし。
東海道新幹線PJも始まってたしねえ。

26 :
ルート候補の図がどこかに無いかと探したんだが、なかなか出てないな・・・
かわりに北陸新幹線のを見付けた
http://homepage1.nifty.com/ktymtskz/sinkansen/nagano.htm

27 :
仮に碓氷線が存続していても、257系で66/7%の登坂能力あったんでしょ?
要は下り勾配が危険で補機がいる。

28 :
訂正66.7%ね

29 :
>>18
いたな〜
おいらもそうだけど丸山〇ヨ場に集結した人【鉄に限る】は今頃……
今では〇ヨ場も草ボーボーorz

30 :
山に入って俯瞰もやってたらしいぬ

31 :
>>25
距離増大で所要時間が結局40分前後かかるってのも25‰案の不利な点だったからね
とはいえ自連力問題でEF62+EF63重連の500tないし600t牽引が頓挫して
輸送力が最大400tに抑えられた結果貨物輸送で躓いたのも廃止に響いてるからなんとも

32 :
横川駅が改装工事やってるな
往時の面影がまた消えるのか・・・

33 :
>>31
貨物列車は最盛期に何本走っていたのだろう?

34 :
>>33
手元の資料探したが貨物廃止直前のしか出てこなかった
83年当時は下り14本、上り10本(うち昼間の通過が下り6本、上り4本)
ただトン数制限で列車を2分割してるのがあるから
実質的な本数はこれより少ない

35 :
>>34
d
結構な数が通過していたんだ
廃止後は山陽本線で荷物列車のEF62・・・

36 :
新線案といえば50‰という何とも中途半端な妥協案があった

37 :
神戸電鉄や今は無き京阪京津線は自力走行だもんね。
旅客に限れば、とうに対応可能なクルマがあってよかったはずだよなあ。
粘着化の際に開発しなかったのは、やはり広域の汎用性に拘ったのだろうか。
はたまた国鉄のプライドか?

38 :
>>37
チョッパやインバータ制御も出ていない時代にそういうものを作っても
歯数比からして平坦区間では使い物になるかも怪しい性能と化すし
列車単位が例に挙げた私鉄を上回る以上は安全性や信頼性にも疑問符が付く
その上新線計画当時は客貨とも機関車牽引列車だったことを考えれば
66.7‰の是非はともかく全列車補機連結を採ったのはごく普通ではある
(この辺は工期や費用が逼迫していたという事情もあるが)

39 :
50‰は南海もそうだな。
ズームカーは勾配とそこそこの高速性能を持ち合わせている。
しかし下り込みを考えると、やはりこの辺りの坂が都市型電車の限界だろうか。

40 :
勾配量そのものとは別に、連続する距離が問題で・・・

41 :
峠の釜飯!

42 :
峠の力餅!

43 :
峠の走り屋

44 :
青のシルエイティ

45 :
>>41-44
定期巡回乙

46 :
僕の事も忘れないでくださいです・・・

47 :
>>46
うわ、ぐぐって初めて知ったわw

48 :
僕の事も忘れないでくださいです・・・

49 :
日之出石油さんですか。お世話になってます

50 :
私見だが
おぎのや本店の店内で峠の釜飯を食べてる奴を見ると
何だかなぁ・・・と思う
わざわざおぎのやにいるのだから
釜飯等の駅弁は土産として買い
店内では店内でしか食べられないものを食べろよ、と思う
そう言う俺は
おぎのやのカツ丼が好き

51 :
ヒント:味噌汁

52 :
玄米弁当の方が好き

53 :
>>50
店内食いの理由。
・ドライブインの喧騒をさける。
・釜飯は食いたいが釜はいらん。
重ね保管がしづらいから、土産にもらっても後が困るのが実状。
願わくば中身だけの安価な丼があればよろし。
まぁそれは玄米弁当か。

54 :
おぎのやは“元祖”だが、対して“本家”を銘うってたのはなんて店だっけ?
けっきょく一度も入らなかったな。
いつのまにかガラス工芸館とかになって、いまやそれも…。

55 :
>>54
鍋めしは
俺も結局一度も食わずに無くなった

56 :
ローカル名物は食っとけ
存在するものは合理的理由あり

57 :
とはいえ、おぎのやの松茸弁当は二の足踏むw

58 :
昨秋は売らなかったね

59 :
白山の車内で手をベタベタにしながら
鶏もも弁当を食べた記憶がある
玄米弁当も美味しかった

60 :
66.7‰は、角度に換算すると4°弱ってことになるけど、いつも計算間違えてるんじゃないかと錯覚する。
それにしても、新幹線開業前は、高崎―直江津間が、40km以上遠回りになる
上越線経由より時間がかかった。そんな状況でも他線区と同じ料金取られたんだから
信越線沿線も軽く見られてたもんだと思った。

61 :
どうしてヨコカル復活しないんだろうか…
今は峠の途中までは観光列車が走ってるんだっけ?
やっぱり、群馬県と長野県に跨がるから、色々と難しいんだろうか?!
…と、外野の関西人が言ってみる。

62 :
維持管理費用がばかにならないから、しないでしょうね。だから廃止にしたんですよ。ヨコカルは。

63 :
ツマンネ

64 :
>>60
高崎問屋町駅・(信)黒井駅間で途中下車ない場合は長野周りで計算できたじゃん。

65 :
はくたか1号上野0819金沢1504 6時間45分
白山1号上野0916金沢1611 6時間55分
白山3号上野1116金沢1810 6時間54分
白山5号上野1446金沢2138 6時間52分
はくたか3号上野1619金沢2304 6時間45分
問題にするような時間差じゃないな

66 :
>>61
電気運転はまず無理でしょ。
維持費用もそうだし、ひと列車が電力消費が莫大だったらしいし。
アプト時代みたく回生ブレーキならと考えても、ネットダイヤだから効果があったわけで。
アプトくんのDLは相変わらず続報無し…。

67 :
新幹線の代わりに廃止したんだから
新幹線に消えてもらわんと無理だろ

68 :
結局その辺は政治的問題に終始する

69 :
復活は無理
幹線に戻れるわけがない
違った形で新しく創るつもりで考えるしかない

70 :
また煽り合いが始まったか

71 :
>>61
それは金が掛かるから断念するような話が出て、それから聞かなくなったな

72 :
軽井沢の線路跡を再開発する話は消えたのかね

73 :
>>65
「はくたか」は「白山」より47.8km走行距離が長いってこと考えてんの?
それでいて「白山」の方が時間かかった、って話なんだけど…。

74 :
>>73
機関車つけたりする時間考えたら当たり前だろ

75 :
で結局>>65の真意は

76 :
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r79534229?u=exp_hayate

77 :
せめて上り線全区間をとうげの道化してくれないかな。
前に横川から軽井沢まで、旧道を歩きで越えたことがあるが、なかなか楽しかった。

78 :
熊の平までは今工事中だな

79 :
第三橋先の駐車場ももう使えるだろうし、またそろそろ行くかな。
熊の平下の工事現場もその後が気になるし…。

80 :
おまいは俺かw

81 :
>>77
上り線は下りより長いトンネルが多いから歩道には向かないよ。
まぁ確かによしんば復活があっても、複線はいらないわな。
さっさと外して金属は売却したらと考えてしまう。
既に鳥獣の巣と化して久しいみたいだし。

82 :
脈絡的に旧線跡のこと言いたかったんだろ
たまたま峠の湯まで新線の上り線使ってるわけだが・・・
熊ノ平から先は下り線だわな

83 :
長野出身の俺としては、峠は下る印象が強いから、上り線の方が好きなんだよな。
まあどちらの線路でもいいけど、新線と熊ノ平にも正式に立ち入れるようになって欲しい。

84 :
なるほどねえ。
変な意味じゃなく、天界と下界の境みたいな地帯だものね。
そんな山の中をよく結びつけたとつくづく思うわ。

85 :
>>84
神戸電鉄、北神急行、神戸地下鉄なんかもそんな感じだな

86 :
地形のダイナミックさは、バイパスが一番感じられる。
これでもかの山深さは鉄道や旧道がいいけど。
夏休みになると面白半分で来た挙げ句、カーブがイヤになる遅クルマがまた増えるだろうなー。

87 :
旧中山道の途中に、軽井沢から入って来て動けなくなったのか、
乗り捨てられた車があるぬw

88 :
十数年前のバイク雑誌で見たが、GX71系マークUだっけかな?
まだあるのか。

89 :
まだまだあるようだぞw
http://yuuyakehp.web.infoseek.co.jp/usuitouge.html
http://yuuyakehp.web.infoseek.co.jp/img/usuiyouge2/P11205951.jpg
http://yuuyakehp.web.infoseek.co.jp/img/usuiyouge2/P11206201.jpg
http://yuuyakehp.web.infoseek.co.jp/img/usuiyouge2/P11206321.jpg
http://yuuyakehp.web.infoseek.co.jp/img/usuiyouge2/P11206441.jpg
http://yuuyakehp.web.infoseek.co.jp/img/usuiyouge2/P11206551.jpg

90 :
機関車のメンテはやはりぶんか村の休園日?
除草作業をいつやるかは非公開らしいね。
上り線側はやたら草ボウボウだが、どうするつもりかな。

91 :
EF6254復活させて、しなの鉄道とコラボしたら最強なのになぁ。

92 :
長総にも1台いるな。
しかし正面の橋をあの高さ、しかもコンクリで造るとは思わなかった。
屋外展示車は裏から入れたのに、ピットのは二度と外へ出さない気かとがっかりしたよ。
あれだけ整備器材が揃ってれば、高崎に任せなくても…。

93 :
長井さんは元気?撮影の合間、いつも熱弁を……

94 :
kwsk

95 :
ググッたら個人名が出てきたが、どこか鼻につく御仁だな。
趣味で投稿したことを、そんなに実績実績言わなけりゃいいのに…。

96 :
kwsk

97 :
ggr

98 :
54号はもともと、こっそり持ってきたカマだからね・・・展示館の保管機は全部63にする予定だったのを
某氏が手回しして54号を送りこんで、10号18号と共に展示館に押し込んで、シャッター前のレール撤去
とうまくやったもんだと思う。
62のブロワー音は、もう一回聴いてみたいな、ただ54号はちょっとおとなしめだったな
63のブロワー音も11,12号が高崎に行った時、高機でパン上げようとしたんだけど、MG回路等が
改造されていて無理だった、みんなもう一回あの音が聞けると期待してたんだけどね。

99 :
54号塗り換えたんだな
あの草臥れた味わいが無くなったw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【つりかけ】懐かしの東武5000系 (916)
【九軌】懐かしの西鉄【九鉄】 (822)
天に召された列車達があの世で語るスレ (751)
山鹿温泉鉄道・熊延鉄道・熊電廃止区間 (226)
懐かしの常磐線 (682)
懐かしの国鉄電気機関車 (584)
--log9.info------------------
{2級車?}高橋義弘 2{捲りバカ} (437)
【新・雨の鬼】 松尾 啓史 (515)
【40迄にSG獲得】 森且行 22 【引退を賭けて】 (310)
【S2から】山田真弘PART3【A13へ】 (449)
森だぜw (362)
【雨雨】 岡部聡 2 【雨雨】 (692)
【完全復活SG制覇】木村武之2【記念ハンター】 (562)
予想屋さん総合スレ (896)
【最速男】伊藤信夫【復活 待ってるぜ!!】 (300)
【進化する】阿部光雄【このオヤジ!】 (360)
永井大介VS有吉辰也 (877)
【あいつの分も】永井大介9【背負っていく】 (383)
【元S1】田中茂5【もうすぐS1か?】 (935)
【ハンデの神様】岩沼靖朗 【マジメにやれ】 (539)
【ゴルァァァ!!!】 東小野 正道7【小鹿走りw】 (620)
川口の選手がSGで勝てない理由 (700)
--log55.com------------------
 【悲報】ゴキブリさんうっかり自分で本名を晒してしまう
■■速報@ゲーハー板 ver.48474■■
【朗報】KOTY2018大賞、ガンブレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ロケットリーグのプラットフォームごとのアクティブユーザー内訳が判明!最も多かったのは...
ゼノブレシリーズとテイルズシリーズってどっちの方が面白いの?
【悲報】ゴキブリご自慢のグラとフレーム、実はゴミだったwwww
■■速報@ゲーハー板 ver.48475■■
ドラクエを初めてプレイしたんだが、これ何が面白いの…