1read 100read
2012年2月昔69: ○自分の先祖を語るスレ○ (227)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
1995年〜1996年 (707)
団地に住んでた人いる? (206)
ネコの『こげんた』って知ってる? (438)
自販機のハンバーガーと自販機のそば・うどん (284)
70年代 (279)
1999年〜2001年 (945)
○自分の先祖を語るスレ○
- 1 :07/02/28 〜 最終レス :12/02/05
- もちろん先祖の実名を載せてもいいですが、個人が特定されないよう注意を。
知らない場合は、自分の生きている御先祖に聞いてください。
線で結んだ家系図じゃなく「ひいひいじいちゃんが文明開化だからと
大きい家系図を燃やしてしまった」みたいなエピソードみたいなものを。
もちろん家系図みたいに整理してかきこしてもよし。それではどうぞ!!
- 2 :
- これは俺から始めるべき?ひいおじいちゃんが華族みたいな簡単なものでもいいぞ。
- 3 :
- うちの先祖は
侍なんだけど
なんか刀落として
ひきこもりに
なったって話がある。
- 4 :
- 原始人−縄文人−弥生人−俺
- 5 :
- 俺の一族は代々だってひいばっちゃが言ってた
だから俺も必死に死守してきたけど最近ヤバい…
- 6 :
- 戸籍をとったけど7代前しか分からなかった 地区もハッキリした 次は墓探し 家族繁栄の為に…俺30代前半 ジジイみたいだ
- 7 :
- dane
- 8 :
- >>3
可愛いw
- 9 :
- >>5
先祖代々なのに何でお前が存在するのか問いたい
- 10 :
- 「俺の先祖は侍」とか言ってる人の大半は農民の子孫だよ
ちなみに俺の先祖は昭和天皇だけどな
- 11 :
- 江戸時代末期だと
金だせば侍になれたそうだ
- 12 :
- てゆうか、他人の先祖が侍だろうとインディアンだろうと
どうでもいいだろ
>大半は農民の子孫だよ
とかさ、いちいち卑屈だよね。
- 13 :
- >>12
なにいってるんだ
農民だったのに士族の子孫とか言っちゃうことのほうが卑屈だ
- 14 :
- >>13
君のそれが卑屈な人種の発想なんだよ。
- 15 :
- そんな中に先祖が武士だった俺が登場。
天皇陛下→清和源氏→俺
- 16 :
- 残念ながら俺の祖先は村上源氏・・・。
- 17 :
- 御先祖様が士族で今がニートか…御先祖様が泣いてるよ
俺の先祖は百姓 桑の苗木の販売 金はあったみたいだが爺さんがアウトローで一家離散
- 18 :
- 天皇陛下→皇族→公家→士族→農民→平民→俺
どう考えても転落している一族だwwwwwwwww
- 19 :
- ちなみに1である自分は、父方のひいひいじいちゃんが、
文明開化だからといって自分の家系図を燃やしてしまい、
それ以前のことはよくわかっていないが、
俺の親父は自分の母親が皇族の坊ちゃんが、
召使いに手を出して生まれた子供だといっている。
俺の母方のほうは、俺のおじいちゃんが親戚について一切語らないので、
まったくもって素性のわからない一族ということになってる。
てか、初めてスレ立てたんだけど、よく残っていたなと思う。
何度削除依頼を出そうと悩んだことか。
- 20 :
- あ、いい忘れたけど、自分の父や母、おじやおばなども
一応先祖に当たるので、それについてのものでもok。
- 21 :
- 直系ではないが松尾芭蕉の弟子で向井去来(字間違ってるかも)
- 22 :
- >>21
きら?
- 23 :
- うちは公家。
でもみんなアホばっかり。
家柄だけで生き延びて来た感じがする。
ばあちゃんの先祖は念仏を唱えただけで
野犬数十匹を吹き飛ばしたらしいw
- 24 :
- >>23
その馬鹿さを子供に伝えないためにしっかりと勉強させろよ。
おしこみは駄目だけどな
- 25 :
- 自分は
祖母(父の家系)岐阜県山県郡明智荘に荘園持ってた貴族→武士化→信長に城
明け渡す→家来になる→何故か山内一豊の家来になる→関が原ののち土佐へ
(苗字は藤原)
祖父(父の実家)厳島の合戦に出てきた武将の一族(この苗字は全国でも少ないので
ここでは伏せます)
- 26 :
- 俺の先祖もただの農民。
織田信成とか羨ましいよな…
あと俺の先祖は当時何を考えて生きてたんだろう
自分は子孫に何を望んでたんだろうとか考え出すとなんとも言えない神秘的な気持ちになる
- 27 :
- 俺の一族で、自慢できる先祖が二人。
一人は江戸中期の人物。
大変な力自慢で、殿様のカゴをもつ役職(何と言うか不明)を拝命。
これは力のみならず長身・容姿端麗などの条件も考慮し選ばれる名誉職。
ちなみにこれらの形質は俺には遺伝しなかったようだ。
ある日、殿様はカゴがやけに傾くなと思い、外を覗いてみた。
すると我が先祖が、片手でカゴを担ぎ、片手で煙草をくゆらせていた(どういう光景なのか俺にも良く分からん)。
これを見た殿様は
「お前は『カゴをもつ役職』ではなく『相撲取り』になれ」
と言った。
そこで先祖は江戸に上り、大相撲に飛び入り参加。
結果、見事優勝!
凱旋帰藩(?)し、殿様に褒美をもらった所まではよかったが、嫉妬した同僚が食事に毒を盛る。
一命は取り留めたが、以来身体の一部(たしか片足)が思うように動かず、隠居生活に。
ただ、晩年も米俵を片手で持ち上げる程の怪力だったという。
地元の相撲部屋では『事実上の初代』と呼ばれている。
- 28 :
- もう一人は江戸後期の人物。
相撲の先祖とは生きた時代が少し重なる。
ある年、一帯を大飢饉が襲った。
藩内では飢餓により全滅する村も出現。
我が先祖の領地も大凶作。※先祖は郷士である。
しかしこの時、先祖は蔵を開放。
こんな事もあろうかと前年までの余剰収穫を蓄えていたのである。
ちなみに、他の領主達は余剰収穫を全て借金の返済に当てた為に蓄えなど無かった。
こうして周りの村々が悲惨な状況の中、我が村は一人の餓死者も出さなかったのである。
- 29 :
- これは本家に残っている一族の歴史である。
しかし、分家の一つにもう一つの歴史書があり、それには表には出せない一族の闇が記されているのだと言う。
いつかそちらの方も見てみたいと思う(というか、そっちの方が面白そうだ)。
- 30 :
- あと、先祖ではないが昔、近所に明治天皇の御落胤(側室の子)が住んでいたらしい。
母は知り合いだったが、俺は会った事は無い。今、生きているのかも分からない。
名前は明治天皇から貰ったらしい。子供はいないらしい。
- 31 :
- 北京原人
- 32 :
- クロマニヨン人
- 33 :
- クロマニヨン人
- 34 :
- ネアンデルタール人
- 35 :
- ジャワ原人
- 36 :
- この掲示板でいいのかどうか迷いながら書き込みます。
私の先祖は「由井正雪」といい、慶安の役で有名な軍学者らしいのです。
彼自体は結婚しておらず、倒幕計画が事前にばれて安倍川の河原で処刑
されていますので、子供がないので直接ではないのですが、父方か兄弟
の子孫であると7年前に96歳で亡くなった祖母が言っておりました。
私の祖母の旧姓は「油井」と言います。家系図を祖母は昔見たことがある
そうで間違いがないようなのですが、倒幕の首謀者であることから表面に
出れなかったようなので詳しい情報がわかりません。同じように由井正雪
の子孫であると言われる方がみえたら、一報願います。
真剣な内容につき、興味本位やからかう目的のメールはお断りいたします。
一度このスレにて確認後のメール交換といたします。
- 37 :
- 父の田舎に、独身で無くなった、仕事もしないオジサンが居た。
その叔父さんが亡くなった後、趣味で集めていたコインや古銭などを色々持ち帰った
その後、わらぶき屋根の田舎の家は取り壊され、跡形も無くなった。
今から20円年前の話。
そして昨年、父が亡くなった。その際、20年前に色々持ち帰ったものの一部を売ったり、
ゴミとして古文書を処分してしまった。
その直後から先祖調査に興味が湧き、あの時持っていた古文書にとっても貴重な戸籍の
資料があった可能性があることを知った。
・・・あとの祭りである。その後絶望に打ちひしがれる日々を送っている。
- 38 :
- 元は華族だったらしいけど、そのせいか土地柄のせいか(@京都)
訳分からんこだわりみたいなのがたくさんある。
ただ、ヨコヤマタイカン?とか言う人の絵とか一休さんの掛け軸とか
鎧とかがやたらとある。
- 39 :
- 母方のご先祖様をなにげなくググってみた
すげーーーー!ご先祖様のタイトルの映画できてる!!
相模屋政五郎って人で、歌舞伎にもでてくるらしい。
日本橋の相政って通り名は知ってたけどマジ侠客だったとは
- 40 :
- 父方の祖母の実家は昔、能登島を持っていたらしい。が、ひいじいちゃんが経営に失敗して手放した。
父方の先祖はおそらく神社。同じ家紋でうちの苗字の神社があるから。
母方の先祖は武田信玄に苗字貰ったっておかんが言ってたから多分武士。
それ以前におかん自体が武士っぽいですガクガクブルブル
- 41 :
- 私の先祖は武田信玄らしい
- 42 :
- うちはコテコテの農民だ。
江戸時代の先祖の由緒書きや伝承が残っている家は羨ましい。
自分の先祖は田畑の売買証文が沢山残っていた。しかし母が捨ててしまった。
そんな類の古文書でも良いから残しておいて欲しかった。
- 43 :
- 柴田 勝家
なんか小学生のときそのはなしじいちゃんにされて家系図
みせてといったらたしかにその名が始祖になってた。
- 44 :
- なんか欧米人らしい
- 45 :
- 速報!!!!
http://roo.to/pekepon/
http://roo.to/arare/
http://roo.to/nurupo/
http://roo.to/aa_aa/
- 46 :
- 高知県の武士でした。
- 47 :
- age
- 48 :
- 俺の曾祖父は近衛兵だった。大正天皇に拝謁したこともあるとか。
まあそのかわり関東大震災では大変な目にあったらしいが。
- 49 :
- 俺の曾祖父は明治・大正時代の陸軍の軍人だった。
3歳の時、養子に出されたらしい。
- 50 :
- 父方は清和源氏小笠原一族の流れ。
ちなみに女房は宝塚歌劇団に所属していた元女優です。
- 51 :
- 鎌倉幕府の御家人、三浦氏です。
こないだばあちゃん家から家系図もらってきたYO!!
じいちゃんの方も元士族で、先祖代々軍人家系らしい。
そんで俺は来年防衛大を受験する。
- 52 :
- 代々刀鍛冶をしていたが太平洋戦争で道具からなにから全て持っていかれやめたとの事。
明治以降は名水が湧く井戸を持っていたから「石井」の名を名乗った。
その井戸の水を鍛冶に使っていたのが有名だったらしいが…
- 53 :
- 明治の政治犯
北海道に身を隠していたが
今は横浜に出て来た
- 54 :
- 実家の直ぐ近くにある城跡。その城主を守っていた流れの伊賀忍者が祖先らしい。
しかしあまりに平和過ぎて農民化。
一応300年は続いてる旧家。
- 55 :
- 私の先祖はサムライでした。
- 56 :
- 浄土真宗の場合9割が農民。
曹洞宗とかだと武家の可能性は高い。
日蓮宗もどちらかと言うと弱者に広まったので名家ではない。
と、昔、民族学の先生に教わった。
- 57 :
- うちは昔鍛冶屋だったらしい。豆腐とかも作ってたらしいけど。
じいちゃんのおじいちゃんが脇差をつくって、柄とかをつけないで竹を切ろうとしたらしい。
きちんと切れたらしいけど、手が血まみれになったらしい。
その脇差は今も残ってる。ぼろぼろだけど。
ほかにも日清戦争で敵から奪ったとかいう青龍刀?とかがある。
- 58 :
- 私の実家の先祖は平家に仕えてた人で
平家が滅亡してから命からがら北関東まで逃げてきて
そこの偉い人に新しい名字を貰って落ち着いたそうです
家紋に名残があるそうです
- 59 :
- ほー、すごい、名家!
- 60 :
- 勘解由小路といいます
先祖は公家だと聞きましたが
うそかもしれません
- 61 :
- 俺の家は先祖14代続いていますが、15代目は誰が継ぐのか?……俺はヤダぞ。
- 62 :
- 俺の先祖は百姓 作蔵ー健作ー虎雄ー薫生
- 63 :
- 俺の祖先は体毛が濃くて太りやすい体質だった。
そして昔の事をよく憶えていて記憶力はいいが勉強が苦手な人間だった。
- 64 :
- 俺の家は松平家の首切り役人。戊辰戦争で負けて領地没収orz
没落士族の末裔です。
- 65 :
- はいはい、ヘーケのマツエーね
日本人全部そーかもね
- 66 :
- 最近、江戸時代に書かれたらしい巻きもののようなものが出てきた。それによると
先祖は佐賀の高木氏と言う豪族だったらしい。室町時代後半に没落。
後、久留米の方に落ちぶれて隠れるよううに農民に。
ネットで検索したら佐賀の高木氏が出てきて嬉しかった。竜造寺氏を裏切り
少弐氏に寝返ったが竜造寺氏に滅ぼされた。と書かれていた。
佐賀バカにしてたら先祖が佐賀出身だったなんて。
- 67 :
- よかったね
- 68 :
- 俺の5代前の先祖は有名な博徒一家だった、その後俺の先代まで一家を守り
俺は堅気の職に付いたよ、一つ不思議なのは、俺を含め身内誰一人
ギャンブルをしない事、しかし今でも帳場の雰囲気を見ただけで
テラ銭の上がりを読めるのは、遺伝子の賜物か、
- 69 :
- 俺の家は清和源氏
- 70 :
- 俺の家は桓武平氏
- 71 :
- オレの先祖は昆布
婆さんから聞いたときはショックだった
- 72 :
- 福島正則(秀吉子飼の武将)の家臣のひとり・・・がご先祖に御座る。
三成と対立し家康側についたが後に領地を没収され一族郎党離散。うちは
東北のとある海岸町にたどり着いて、後に商才を発揮、大商家になり申した。
(うちはその分家のまた分家で、普通の自営業に御座る)
そのご先祖を更に自力で調査したれば、源頼朝の側近・大江広元ゆかり深き某人物。
(といっても、その人物の養子にて、血のつながりはなし)
秀郷流藤原氏の流れにして、同じ秀郷流の平泉藤原氏を滅ぼすのに一役買った由。
しかし今持っている血の大半は東北土着、エミシのそれにて・・
ただしそのエミシが縄文人だったとするなら、某は酒も飲めずして
- 73 :
- 漏れの母方の先祖は小金井小次郎
の子孫かよ漏れorz
- 74 :
- >>71
昆布姓てそんなに昔からあんのか?
- 75 :
- 宗教・先祖の経歴・祖母の旧姓・地域関係等の情報から考えると
源氏小笠原流の阿波大西氏に関係があるらしい。
祖先の一族が大名の娘を娶るくらいだから、それなりに勢力はあったと思う。
が、主家の没落+長宗我部の侵攻で敗北、紀伊に土着して、父の代になるまでそれが続いた。
母方の曽祖父は料理人で、一応昭和天皇から文化貢献の勲章を頂き、実家にもある。
満州方面軍(関東軍?)の大将・中将等の高級将校の料理担当+料理長を兼任。
そのお陰か、徴兵は免れた様。
祖父は能力を受け継いだのに、母の料理は美味しくない……
- 76 :
- 俺の先祖(本家)は,兵庫県に墓にある。
何故ならば母が,「20年前に温泉で訪れた時に,墓があった。」っていってた。
今知りますた。
- 77 :
- http://www.01-station.com/asq/search.asp?c=9
- 78 :
- http://search.yahoo.co.jp/search?p=%BA%D9%CC%DA%BF%F4%BB%D2%A4%C9%A4%A6%BB%D7%A4%A6%A1%A9%A1%A9&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=euc-jp&search.x=1
1番最初にある細木数子どう思う??のアンケートにご協力下さい。宜しくお願い致します。
- 79 :
- 俺のひいひいじぃちゃんは酔っぱらって橋から落ちて死んだらしい。
曾祖父は山で迷子なって死んだらしい
- 80 :
- 江戸時代の先祖の書物が、岩波文庫になってる。直接知らんが尊敬してる。
- 81 :
- 俺んちは多分母方が倭寇
- 82 :
- 関ヶ原の戦で反徳川だった
- 83 :
- 俺の家は、醍醐源氏の末裔
しかし千年後の現在は、近所で一番の貧乏人
落ちぶれたもんだ!
まじでNHK料金も払えない。
- 84 :
- 漏れんち。
織田と豊臣に仕える。
関ヶ原の時は西軍だが負けて領地没収され、東北に流れて定着するも
そこに住んでた家ともめて片倉に助けを求めて伊達が協力、戦うも負けてシマタ。
徳川?が召集した時に伊達が遅刻した理由はそれが原因だと言われているorz
ちなみに本家筋は絶えてるから分家が続いてる。
このエピソードを知って以来、伊達と片倉を見る度に頭が下がるようになった。
先祖がお世話になりました。その属性はきちんと受け継いでます(´・ω・`)
ヘタレとか従属して本領発揮とか色々・・
- 85 :
- 平家の落人
- 86 :
- あなたの体を爆発します
- 87 :
- 母方の曽祖父が大阪の中級商人
父方の曽祖父が九州の竹細工職人
割とどちらもその名残があって母の実家の倉庫には古そうな火鉢や掛け軸が保存されてたり
父方の人は手先が器用な人が多い
ちなみに母は会社員で父は自動車修理工、俺は現在短大生
- 88 :
- 父方:南京大虐で滅亡
母方:西南の役で滅亡
- 89 :
- 父の実家が福島で実家の周りは俺と同じ苗字ばかりだったそうだ。多分皆親戚。先祖は二本松畠山氏の家臣でそのいったいを治めてたらしい。その周辺の地名と俺は同じ苗字。
苗字出したかったが珍しいので伏せます。
- 90 :
- >>89
そういえば町民全員の苗字が「野崎」って町あるよな
それの部類か
- 91 :
- >>90そこまで大規模じゃないんだけどね。追加で昔は城があって近くに桜の木があったんだと。そこが今でも地域の境になってるらしい。
- 92 :
- 助兵衛って名前の先祖
- 93 :
- 実家→伊勢崎藩の藩士
今は普通の家。ちょっとだけ敷地が広く、車はベンツ
婚家→東京23区内だけど
この辺りの集落が出来た当時の最初の8軒
結婚する時武士の末裔が漁師だか百姓だかに嫁ぐなんてって反対された。
世が世ならってwww
たいしたことない藩なのに。
- 94 :
- じいさんかひいじいさんが戦時中に飛行機が飛んできて一本の木に張り付いた。その時、木の反対側に爆弾が落ちたらしい
- 95 :
- 俺のじいさんは人をして今刑務所らしい
- 96 :
- みんなすごいね。
ちなみに俺のご先祖様は、父方は、戦国時代は小さな城の城主だったらしい。江戸時代は農民。
分家なので俺でまだ6代目。本家との付き合いも今はないため本当のところははっきりしない。
家紋も複数存在するためどの紋が正式なものかも分からない。
母方は、庄屋だったらしい。現在16代目か17代目とのこと。墓参りにいくと母も分からない
お墓が多数。墓石の文字はすでに読めない状態。どちらも結局農民ってことだ。
- 97 :
- うちの先祖は約80年前にロシアから逃げてきた人らしい。
爺さんは青い目をしてるから白人の血でも入ってるのかなぁって思ってたけど、ロシアの人とは思わなかったな。
- 98 :
- 母方のひいばあちゃんの家はそのあたりを開拓?したので名字が地名になっている
あと、母方に広島大の元学長がいた
うちは東北なのに?
- 99 :
- 田舎で同じ苗字が固まってても同じ一族ではないよ。主人筋の苗字を名乗ったり、土地の名前を名乗ったりしたから全く別でも同じ苗字になって同じ地域や字に住んでるのよ。
そもそも江戸時代初期から同じ地域に住んでて分家をだしていってもいいとこ6〜10件。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
トイレの落書き (210)
ここが最古スレか (227)
中学生になっても半ズボン穿いてた男子5人目 (295)
純喫茶⌒゛★銀の雨 (481)
らんま1/2をリアルタイムで見てたあの頃 (223)
■ カンフー映画によくある風景 (552)
--log9.info------------------
結城聡を街で見かけた 3度目 (365)
★☆アメーバピグのオセロ PART2☆★ (897)
高尾紳路応援スレ 第8局 (668)
棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド10 (476)
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ17 (675)
ケイマ碁打とうぜ! (549)
【囲碁】みんなで自由に打っていく18路盤 Part3 (449)
【中韓】日本囲碁界復活の方策【打倒】 (439)
1から始める梅沢由香里の碁 第5回 (303)
【対戦ぐるじゃむ】オセロDX@ドコモ その4 (920)
●【囲碁】碁盤・碁笥・碁石について語ろう2○ (400)
30歳過ぎで囲碁を始めた初心者の集うスレ Part5 (288)
【長方形囲碁みんなで自由に打つ15×23路盤part3 (423)
【囲碁】みんなで自由に打っていく25路盤 (320)
目算拒否も飽きてきた、定石教えろコラ (223)
【村役場】VIP囲碁部【村おこし】 part9 (540)
--log55.com------------------
東京六大学野球No.50 【法・早・慶・明・立・東】
Tampa Bay Rays 19
アンドゥハー新人王おめでとう!スレ
明治大学硬式野球部Part65
栃木ゴールデンブレーブス5
新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ Part14
世界的人気はサッカー>>>>>>>>>>>>野球7
中央大学硬式野球部【Part34】