1read 100read
2012年3月ソフトウェア206: VMwareESX/ESXi専用スレPart8 (694) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【COREL】 WinDVD その13 【InterVideo】 (743)
【不要ファイル】CCleaner 箒10本目【レジストリ】 (168)
Proxomitron フィルター作成スレッド Part14 (156)
Fire File Copy Part11 (261)
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.16 (339)
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part68 (468)

VMwareESX/ESXi専用スレPart8


1 :12/02/07
VMware ESXiについて語るスレです。
各種ハードでの動作報告や、トラブルシューティングを出し合いましょう。
最近はハイパーVにおされて絶滅寸前ですが頑張りましょう
【過去ログ】
Part7 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1319303765/
Part6 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1309289552/
Part5 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1297518021/
Part4 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1286495449/
Part3 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1269178899/
Part2 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1253693915/
Part1 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1234366682/
Part0 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1229463088/

2 :12/02/07
【関連スレ】
VMware総合スレ Part29
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1316961534/
【仮想化】VMware/VBox/KVM/Xen【徹底比較】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1289732733
【仮想化】VMware Server Part.1【リモート】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/os/1253717586/
VMware Player build.0004
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/os/1265896705
【VMWare・Virtual Server・Xen】仮想化@自宅鯖
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1224247164/
【参考サイト】
FrontPage - VMware まとめ Wiki
http://wiki.mm2d.net/vmware/
VMware vSphere 4徹底解剖
ttp://www.atmarkit.co.jp/fserver/index/vsphere.html
VMware vSphere 4.1の進化を探る
ttp://www.atmarkit.co.jp/fserver/articles/vsphere41/01/01.html
導入解説
ttp://tipspc.blogspot.com/search/label/ESXi

3 :12/02/07
【その他参考】
ESXi Installable マニュアル一式
ttp://www.vmware.com/jp/support/support-resources/pubs/vs_pubs/vsp_pubs_esxi41_i_vc41
ESX マニュアル一式
ttp://www.vmware.com/jp/support/support-resources/pubs/vs_pubs/vsp_pubs_esx41_vc41
コンパチビリティガイド(対応デバイスを探すならこちら)
ttp://www.vmware.com/go/hcl
ナレッジベース
ttp://kb.vmware.com/kb/
パッチのダウンロード
ttps://www.vmware.com/mysupport/download/
vSphere CLI (RemoteCLI)
ttp://www.vmware.com/support/developer/vcli/
参考サイトのとこの@ITの記事は、以下の順番で読んだ方が理解しやすいような気がする
ttp://www.atmarkit.co.jp/fserver/index/vmware.html
ttp://www.atmarkit.co.jp/fserver/index/vmwaredep.html
ttp://www.atmarkit.co.jp/fserver/index/vsphere.html

4 :12/02/09
ハイパーVってカタカナで書くと、なんかあれだな
ゴーグルVとかコンバトラーVボルテスVとかに仲間入りできそうな

5 :12/02/09
最後のは「V」じゃなくて「X」だろw

6 :12/02/09
おっさん乙w

7 :12/02/09
>>983
ESXi5.0にOIいれてNASにしてるよ
ただ、vmfsにzfs作ると半端なく遅かった
HDDの取り回しという点から言うと、HBAカードを
パススルーできる環境じゃないと辛い
気がする

8 :12/02/09
>>983
Nexenta3でNAS vm動かしてる。1vCPU割り当てだが増やして問題があったかどうかは覚えてない。
pver iscsi|nfsなのでやはり遅いが、zfs自体がhdd遅くても何とかする方向なので、
物理マシンと同じようにすればある程度使えるよ。俺の用途では困ってない。dedup+compressで快調

9 :12/02/09
HBA毎パススルーせんでも、各SATAポートを個別にRAWで使うのではダメなんかな >RAIDZ
RAIDZに限らず、ESXiのゲストOSでHDDをRAWにしてソフトウェアRAID組んでる人いる?
RAWにしてOSのソフトウェアRAIDなら、HDDを別マシンに繋ぎ替えてもデータのサルベージ等が容易そうではあるけど。

10 :12/02/09
>>9
RDMの物理互換モードだとzfsがまともに動かないんですよ
仮想互換モードにすると動作上は問題ないんですが、
ゲストからは仮想デバイスとしか見えないので、smart情報も
見えなくなります。これだと面白くないので

11 :12/02/09
>>10
レスありがと
>RDMの物理互換モードだとzfsがまともに動かない
後学のためにも、具体的にどういった挙動になるのか教えて貰えると助かる。
自宅鯖なんで、できればファイル鯖もESXiに統合して物理マシンを1台で済ませたいと思ってるんだ。

12 :12/02/09
>>11
データが壊れる、たまに壊れるといったレベルじゃなく半端なく壊れます
正常稼働していた環境からexportしたものをinport、直後にscrubするだけで
大量のchecksumエラーが発生し、その誤った情報をもとに修復するものだから
目も当てられない状態になります。これが仮想互換だとまったく問題ありません
仮想互換のRDMでも速度はネイティブと変わらないし、普段は困ることはないと
思いますよ。交換とか監視なんかを考えると面倒だと感じただけなので

13 :12/02/09
zfsを使う事を諦めるのはどうだろう?

14 :12/02/09
>>1
乙!
>>4
マテマテ、Vなのはコンバトラーだけだからw
>>13
それ、実機でFreeNASを使って見ての結論だったよ。 iii orz iii

15 :12/02/09
すみません、ESXiからゲストOSを削除して、その容量を開けるようにする場合には「イベントリから削除」で良かったんでしたっけ?
それ以外の作業もあるのでしょうか?

16 :12/02/09
>>15
仮想HDDを消さないとHDD容量は空かないけど・・・。

17 :12/02/09
>>13
UFSだと正常に動作するってことか。
UFS上にファイルを作ってそれをZFSマウントすればいいんじゃないか?

18 :12/02/09
>>17
すまん、そこまで深く考えていない。
・esxi上でfreenasのzfsを使おうとするとエラーでこける
・zfsはCPU等のリソースをかなり食う
って2点から、「じゃぁ、zfs使うのやめたらいいんじゃね?」程度のノリでの発言。
まぁ、もしそれで上手く動くようになったら、freenasのzfsの何かが原因で死んでるってことで、
原因の切り分けになるよね〜と言い訳しておく。
freenasのzfsって結構バギーって言うのが数年前のfreenasスレでの評価だったんだけど、
今はマシになってるんの加奈?

19 :12/02/09
>>17
RDMのHDDをUFSでフォーマットして、その中にZFSの仮想HDDを作る、って事?
イマイチ、ピンと来ないのだが・・・。
>>18
実機にインスコしたFreeNAS8@Atomでも、HDDをZFSで構築した時に、
CPUリソース喰いまくり -> MEMリソース喰いまくり -> MEM不足でカーネルパニック -> 再起動でZFSのArray死亡
と言う、とても素敵なコンボを喰らったからねぇ・・・。 iii orz iii
他のOSは不明だけど、とりあえずFreeNASに搭載されてるZFSは信用ならない、と思ってる。

20 :12/02/09
スピード出したいならハードRAIDでよくね?

21 :12/02/09
>>20
むぅ・・・。
その辺は、
欲 し い 速 度 に 見 合 う カ ネ が 出 せ る か 出 せ な い か
が全てかとw
個人使用だったら、
ま ぁ い っ か ど う せ タ タ ゙ だ し
だけど、SIerが納品してる様な環境だと、
こ ん だ け の カ ネ を 払 っ た の に 仕 様 書 通 り に 出 来 て な い じ ゃ な い か !
と言う、恐ろしいクレームが来るからねぇw
だけど、SIerからすれば、
検 収 印 を 貰 え ば 全 て か ら 解 放 さ れ た
って感覚だから、尚更怖い訳でw

22 :12/02/09
>>20
ファイル鯖だけはHW-RAIDで使ってたんだが、
見事にサイレントクラッシュを起こしてくださいまして・・・
で、うちでは
ファイル鯖にZFS使いたい、でも共有はWindowsでやりたい

ストレージをZFSにしてESXi上のWindowsで共有すれば良いじゃん!

やべぇ、1GbE iSCSIじゃ帯域足りねぇ!

4GbFC-SAN導入して10TBをRDMでVMへ接続、万事解決!←今ここ
Solarisコンテナ上にWindows入れるって手も無いわけじゃ無かったけど、
すでにESXi使ってた上に、管理はESXiのが楽だし。
まぁこんなことも有るって事で。
ESXi上で安定してZFS使いたい場合、やっぱHBA追加+VT-dで
パススルーじゃないかなぁ1台で済ませたいとすれば。

23 :12/02/09
>>22
Solaris11 で簡単にcifsで共有できるしADにもつながるよ

24 :12/02/09
>>23
SolarisのCIFSってSMB2だったっけ?
こいつが外せないんで。
後、WANの向こう側とDRSでレプリケート取ったりしてるんで、
結局Win鯖が必要なんですよ。

25 :12/02/09
つか抽象化されたデバイスでzfsしようというのが
そもそも無理なんじゃね?
qemu系ばっか触っててESXi触ったことのない自分が言うのもなんだけど
Solaris系のOSにPVSCSIドライバ当てて、準仮想化デバイスなSCSIコントローラを使わないと
ブロックデバイスの完全仮想化&抽象化でわけわかめになる
ファイルシステム側が上手く認識できるか怪しい上、認識出来たとしても多重にエミュレートや抽象化処理が走るわけで、当然リソース食いまくり
準仮想化でもダメなら、物理デバイスをパススルーするしか手段が無いね

26 :12/02/09
サイレントクラッシュかぁ
うちはNAS箱使っているけど、毎週全ファイルにアクセスしてエラーを確認・修正するような機能がある。
そういうことである程度何とかなると思っているけど、どーなんだろうな。
そういう機能なくても、全ファイルのハッシュを計算させるスクリプト組めば等価の処理になると思うけど。
まぁ、入っているのはクリティカルなものではないので、気楽に考えなんだろうけど。
というか、やっぱVM上でファイル鯖を動かそうというのがイマイチ理解しきれない…
ファイル鯖にはむしろVMイメージを置くもんだっていう先入観があるせいか、入れ子にさらに入れ子するような感じで、
なんかザワ…ってするw
ログ見返すとPCを1台で済ませたいという事のようだけど、それさえ諦めればNAS箱なりsolaris-zfsなり、
選択肢は凄く広がると思うんだけど、きっと何かしらの理由で譲れない一線がそこにあるんだろうなぁ…
さぁ、明日は金曜だ。
会社終わったら880G-SB850のママン買ってきて、1090T乗っけてesxiをインスコするんだ><
脱、vmware server2 !!

27 :12/02/09
ZFSの安定度はホスト側の構成にもよるかなあ。
とりあえず、OSの領域とデータ領域はディスク分け推奨。
○FreeNAS8.0.2
・仮想CPU4コア/Mem 5GB/OS領域4GB 割り当て
・OSと別のディスク4本でそれぞれ約1.5TBずつ割り当て
⇒4TB確保されたZFSを2TBずつiSCSIターゲットに
・ESXiのiSCSIソフトウェアアダプタで接続
確保されたiSCSI上のdatastoreで仮想OSを8つほど構築
(2か月ノンストップ)
仮想OSからCrystalDiskMark走らせると、
SeqRead250前後/Write150前後 の結果が出たよ。
(もちろん、複数OS同時に走らせると数値は落ちる)
ホスト内の処理になるからGbEの上限を超えられるのが良いね。

28 :12/02/09
どうせならvSphere Storage Applianceみたいな感じをDRBDとかでできんの?

29 :12/02/09
>>26
個人なら、2台も動かすとESXiとして意味が無くなるからな。

30 :12/02/10
>>26
surface scanは、やったほうがいいな。
lost write detectionまではやらなくてもいいことが多いと思うけど。

31 :12/02/10
ZFS使いたいなら、素直にSolarisの方がいいな。
移植版のFreeBSDはやっぱり色々とキビしい。
あと個人的には、Unix系のSMB2.xもNT6.xのソレと比べると、不安定感は否めない……
と言うのが、両方使ってみての感想。

32 :12/02/10
>>26
コストかけずにコア数稼ぎたいんだろうけど
今から構築するならAMD-FXのほうがいいんじゃないか?
1090Tは微妙

33 :12/02/10
XenからVMWareに移行するにあたってお勉強中なんだけど
これってオープンソースだったのか
http://www.vmware.com/download/open_source.html
http://downloads.vmware.com/jp/d/#open_source
最悪vmkernelになにか入れたいものを取り込めるってことだね
それこそzfsとか
…と思ったけど、なんかvmkernel本体らしきソースがないな
なにがなにやら

34 :12/02/10
>>32
FX-8150のcpuinfo
http://openbenchmarking.org/system/1110196-AR-1110171AR78/AMD%20FX-8150/cpuinfo
FX-8150のdmesg
http://openbenchmarking.org/system/1110196-AR-1110171AR78/AMD%20FX-8150/dmesg
vmkernelってNUMAだっけ?SMPだっけ?
それによってどっちが良いか変わりそうな悪寒
あとメモリチャネル数と並列処理数にも依存する
なんにせよ、AMDは仮想化に向いてるよね

35 :12/02/10
>>32
電気代的観点と用途から、FXシリーズは選択外でした。
今回はストレージ速度とメモリ容量とランニングコスト(=電気代)を3本柱に組もうと思っていたもので。
用途がデスクトップ環境の仮想化で重い処理はそんなにないので、コア数とクロックにはあんまり拘らないです。
SSDとメモリは今のPCから使いまわすので勘定外として、今の考えは、
 ・手持ちの1090Tを2.8GHz、1.15Vくらいに落として、880Gママンに乗っけてesxi (追加投資約10k)か、
 ・Aシリーズの65W版とママンを買ってesxi (追加投資15kくらい?)
のどっちか。
880G-SB850ママンを見つけることができれば前者、誘惑に負けたら後者って所ですかね。
ついでに変換効率80%↑プラチナの電源も買ってみようかなと。
>>34
> なんにせよ、AMDは仮想化に向いてるよね
仮想化というか、サーバー用途に向いている設計とは昔から良く聞きますね。
処理が重なっても遅くならない設計だとか。
だからデスクトップ用途でのベンチは弱いんだろーなーって勝手に思ってますw

36 :12/02/10
>>35
来月のCeBITでXeon E5が発表されるらしから候補にいれてみたら

37 :12/02/10
>>36
ごめ、イニシャルコストも考えて今あるものを使いまわします…
というか、Xeon E5をネットで調べてみたけど、明らかにオーバースペックっすw

38 :12/02/10
もしかして前スレで64bitだからAMDが良いと言ってた人かな
わずかな期間で随分と詳しくなりましたね

39 :12/02/10
ちゃいますw

40 :12/02/10
esxi5の2コアホストで、仮想4コアのゲストは動作しないですよね

41 :12/02/10
>>40
動作しないというか、そもそも1VM辺りに
物理コアを超える数を設定出来なかったはず。

42 :12/02/10
>>40
動作しないというか、設定できない。

43 :12/02/10
HT有効なら動作するんじゃね?

44 :12/02/10
>>41-42
既に4コアで出来上がっている仮想マシンを、2コアホストにもってくるというような場合です。
4コアで作成した仮想マシンを2コアホストでも動かせないとなると、
非常時に面倒だなと思いまして。
>>43
HTをホストで有効化するということですか。

45 :12/02/10
>>44
そういう話なら
コア数の設定はゲストの設定ファイル(.vmx)が持っているから
ホストが変わったときに変えてやれば良いだけかと。
それが面倒ということ?

46 :12/02/10
>>44
converterを使ってコピーするなら、コピー時の設定でmax2コアに強制的に設定されると思う。
タダのファイルコピーの場合だと…どうなるんだろうね。
設定内容に不備があるとかのエラー吐きそうなものだけど。
今の4コアPC内にあるVMの設定ファイルを手書きで6CPUにでも修正して、それで起動させてみたら判るんじゃね?
要:バックアップだけどw

47 :12/02/10
>>45-46
ありがとうございます。
win2kという古いOSなので、インストール時のCPU数を引きずるんです。
1CPUでインストールしていたら、あとから2CPUにしても認識してくれませんでした。
そういう経験があったので、最初から非常時の最低条件に合せておく必要を感じたわけです。
ためしに、ホストのコア数 < ゲストの仮想コア数 でやってみたいと思います。
>>43さんの、HTについて調べてみます。

48 :12/02/10
XPだと、kernelがSMP対応か非対応かだけだよな、そこらへんの動作差分は。
平たく言えば1コアかそれ以外かの2択で、たとえば4コアでOSインスコしたVMを2コア設定にしても問題なく動く(ハズ)。
でも1コア設定でXPをインスコしたVMを2コア設定に変えると、確かに動かなかった記憶がある。
win2kのことはもう覚えていないけど、OSがコア数まで把握しているのか…

49 :12/02/10
>>47
HAL変更すりゃいいだけの話
http://support.microsoft.com/kb/234558/ja

50 :12/02/10
>XPだと、kernelがSMP対応か非対応かだけ
>平たく言えば1コアかそれ以外かの2択で、たとえば4コアでOSインスコしたVMを2コア設定にしても問題なく動く(ハズ)。
はじめに複数コアでインストールしておけば、後からコアを2コアまで減らす分にはかまわないかもしれないということですね。
win2kでもそうなっているかもしれませんね。試してみたいと思います。

51 :12/02/10
XPを1コアでインスト→2コアに変更し起動→1コアに変更は動いた。
まぁほぼOSのみの状態ですけど。
2000だとレジストリをイジる必要があるのかな。
http://support.microsoft.com/kb/892100/ja

52 :12/02/10
>>49
win2kは、あとから複数プロセッサを使えるようにできるんですね。
ありがとうございます。ためになりました。

53 :12/02/10
↑だいたい認識は合っている。w2kも同じ。
他にACPIなんかもあるけど。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/011systype/systype.html

54 :12/02/10
HALを勝手にfixしてくれるP2V移行ツールがあったような
なんだっけかな

55 :12/02/10
>>48
HALの挙動がXPで変更になって、CPUが特権モードから1つ降格したからね。
だから、XPでは物理的にCPUの交換(コア数変更)をしても、そのまま認識して動作が可能になった。
W2Kだと、CPUを変更するとHALを変更しないといけないから、そのままだと起動中にBSOD。
>>54
おぉ、そう言う便利ツールもあるのか!

56 :12/02/10
>>53
>Windows 2000ではHAL(Hardware Abstraction Layer)を取り替えることによってさまざまな構成のシステムに柔軟に対応することができるようになっている。
>システムのタイプには、ACPI機能がサポートされているかどうかと、
>マルチプロセッサ システムかどうか(MPSかそうでないか)の2つに大きく分類される。
>マルチプロセッサ向けの複雑な排他制御を含むコードをシングルプロセッサ上で動作させるとオーバーヘッドが大きくなるので、
>このように2種類のコードを使い分けている
なるほど。

57 :12/02/10
なるほどなるほど。
そういうことか。
よくわかった、うん。

58 :12/02/10
秋葉原から中古のSATAIIハードディスクが軒並み消えたぜ…
新品しか売ってない

59 :12/02/10
何故?

60 :12/02/10
HALが合ってりゃあいいだろう、と多くのエンジニアは思うだろうし自分もそう思うが、
P2Vした仮想マシンのCPU数が物理マシンのときのCPUより減っているとMSはサポートしない。
MSのサポートが必要なら要注意。

61 :12/02/10
くそっ
このままではZFSが組めない…
はっ ヤフォーク!!

62 :12/02/11
W2KのHALの変更(シングルからマルチ)はうまくいかないことが多かったよ
成功したら儲けものと思っておいたほうがいい
ただ4CPUを2CPUだよね
昔の実機だけどマルチプロセッサの状態でCPU数変更は大丈夫だったから
問題ないと思われ

63 :12/02/11
>>62
すみません、レスを辿ってくださってありがとうございました。
>ただ4CPUを2CPUだよね
>昔の実機だけどマルチプロセッサの状態でCPU数変更は大丈夫だったから
かなり安心しました。
まず4CPU(マルチコア)でインストールして、必要になったとき(非常時)に、
仮想マシンの設定をいじって2CPU(マルチコア)などに変更しようと思います。

64 :12/02/11
マルチで入っていれば問題ないと思うよ
実際3CPUを2CPUにしたことがある
2CPUが1CPUだと起動時に問題が発生して
「異常があったんで片肺で起動しますね」
とBIOSが片側を切り離して起動してきたのもある
CPUクーラーのセンサーが外れていただけなんだけど
ただVMwareでのコア数のダウンだから事前検証で
テストはしてね

65 :12/02/11
>>64
win2kの場合、マルチでインストールしておけば、その範囲(=マルチであること)でコア数の変更は自在なわけですね。
>ただVMwareでのコア数のダウンだから事前検証でテストはしてね
物理6コアでインストールしたesxi5で、さっき物理6コアCPUから物理2コアCPUに取り替えました。
ゲストマシンは登録していないんですが、esxi5自体は起動しましたね
vs-clientからcpuを調べると2コアで認識されていました。エラーログも出ていなかったです。
あとは、ゲストマシンが文句を言わないかどうかですね。

66 :12/02/11
asusのM5A88-M(880G-SB850)、esxi5で内部ストレージ、LANは問題なく認識しました。
いまさらな構成でで情報価値なさそうだけど報告しておきます

67 :12/02/12
>>66
につづいてasusM5A97EVOでDirect Path Through I/Oの有効まで動作確認。
オンボードLANが認識しなかったけど、ESXiClientから設定して、IP振る分には動作。
ちなみに、最新のBiosじゃないとDirect Path Through I/Oのホストサポートが未対応と出るので注意

68 :12/02/13
vcenter converter standalone 5.0.0 を使って、
vmware-server2.0の仮想マシンを、esxi5のバージョン8仮想マシンに変換しました。
仮想マシンが変換されるということは、仮想ハードウェア?構成も変わってしまうということかなと思います。
しかし変換後も、windowsも、centosも問題なく起動しました。
vmtoolsのアップデートが必要になったくらいです。あとMACアドレスが変わってしまいました。
予めインストールしているOSやらドライバはどうして正常に動作するのだろうかと疑問を持ちました。
仮想マシン自体のバージョンがあがっても、同じドライバで対応できるのかなと思ったのですが、そうなんでしょうか。

69 :12/02/13
当然だけどconverterにかける前に仮想で使いそうにないドライバは削除しといた方がいいね。ディスプレイドライバとかね。
それよりthinのはずなのにflat.vmdkのサイズがフルサイズなのは当然なの?

70 :12/02/13
ESXi 3.5だったかな。昔だと必要容量だけで済んだけど、今は有料オプション

71 :12/02/13
>>69
当然なの?
元の環境を破壊(いいすぎ?)するなんて、俺には怖すぎる。
もし仮想化に移行できなかった場合に、解決するまでしばらく元の環境で稼働するということができなくなるよ。
Acronis 等でイメージバックアップがあるなら別だけど。

72 :12/02/13
今週末にvmware server2 → esxi5 にconverter使ってVMを移し変えたけど、
vmware toolsを入れなおすだけで問題なく動作してる。
その手の面倒は全部ホスト側やtoolsで隠蔽してくれていると思っているけどな

73 :12/02/13
いや

74 :12/02/13
890GX+SB850のTIバックアップをconverterでESXに移したら、動くことは動くけどドライバのインストール要求が3つほど動いた。

75 :12/02/13
仮想マシンのバージョン変更自体では中身に影響与えてる感じはしないな
890GX+SB850のTIバックアップって物理サーバーのならそりゃVM系のドライバ入れろといわれるでしょ?

76 :12/02/13
PVドライバってのがtoolsに隠れてるからな…
ESXに限らず、VMWareはHVMの概念しか無いから、PVドライバがどんな仕事してるのか分かりにくいところがある

77 :12/02/13
どなたか Asus P8B-M を 5.0 Hypervisor でお使いの方いらっしゃいますでしょうか。
オンボードRAIDって使えてます?

78 :12/02/13
>>77
ESXiはHW-RAID(LSIとかarecaとかのキャッシュメモリーの載ったカード)
しか無理。
コンシューマー向けのマザーに載ってるRAIDほぼ間違いなく
RAIDとしては使えん。
もうすでに過去から何度も出る質問で
テンプレに載せたい位だが、スレ的には、
この程度の事を自力で調べられるレベルを期待してる(気がする。)
じゃなきゃ、結局その後はまる可能性が高いと。

79 :12/02/13
Fake RAIDって言葉が、もう少し普及すればいいのにね。

80 :12/02/14
ESXi5のインストーラーをISOtoUSBでUSBに入れたけど
ブートできなかった
光学メディアに焼かなきゃ駄目か…

81 :12/02/14
光学ドライブって、もう最近は、自作pcには内蔵させたりしないもんね。
ことにこれって、サーバー用途だし。

82 :12/02/14
4.1のふた開けてみたら、imageddってのが出てきたぜ!
これでいこう
5.0の機能で見てみたいのって、BIOSエミュレータがUEFIにできるってことくらいだし
XenでもKVMでもそうだが、最新バージョンは何かが微妙
しかし…USBメモリがもう8GBとか16GBとか32GBとかの時代ですよ
光学メディアなんて無限増殖するものはナンセンス極まりない
OSやゲームソフトなんかも、全部ダウンロード販売にしちゃえばいいのに

83 :12/02/14
>>78
すまね。うざい質問なのは分かるんだけど。
ただ、P8B-MってAsusだけどサーバ用で、
LSI のMegaraidが載ってるって書いてあるんですよ。
VMWareの英文フォーラムで「対応してるはずだよ!」みたいなやりとりは見たんだけど、
「動いてる」と書いてはなかったので。

84 :12/02/14
>>83
esxiをraidで動かすのか。
うちは、対応とか非対応とか、ツールの利用ができるできないなど悩むのがめんどくさいので、
esxiをssdにインストールして、raid構成のiscsiにデータストアを作成している。
やっぱり、esxiをraid上で動かしたいですか?

85 :12/02/14
>>83
サイトで確認したけど、Specificationsに以下のように書いてるからFakeRaidだね。
LSI® MegaRAID (For Linux/Windows)
(Support Software RAID 0,1,10 )
チップセットのIRSTの変わりにLSIのBIOS使ってるだけな物ですね。
別にLSIのチップが載ってないので、多分そのままRAID1とかで組んでも一台ずつしか
認識してくれない。NECの安鯖とかも一緒のMegaRaid機能のってるけど。

86 :12/02/14
>>885
ありがとうございます。なるほど、そういう仕様でしたか。

87 :12/02/14
>>84
単体で完結するこじんまりとしたESXiサーバをXeonベースでちょっと作ってみたくなってM/B選んでたんですよ。

88 :12/02/14
>>80
4.1はDD for WinでUSBにコピーしてブートできたんだが5じゃ無理なのかな?

89 :12/02/14
>>82
全部ダウンロードにしたら「OSを落とすOSがない」状態になるだろうが

90 :12/02/14
本体無料で部分的な機能を拡張するパッチで課金
なんかモバゲーやネトゲみたいな料金システムになってきたな
そのうちガチャがでてきたりしてw

91 :12/02/14
>>84
SOHO(今や死語)ならstandaloneでもdiskだけはRAIDでってニーズもあるんじゃないかな。
ストレージ外出しを速くしようと思ったらそれなりにお金かかるからさ。

92 :12/02/14
>>80
まさかとは思うが、USB bootするようにBIOSの設定(ry
>>82
CDが劣化して読めなくなくのと、NANDから電荷が抜けて読めなくなるの、
どっちが早いかねぇ…?

93 :12/02/14
>>68
仮想化(H/Wの抽象化)って、そう言う事だからね。
>>69
それは普通はしないだろw
仮想化して、もしちゃんと動かなかったらどうするつもりかね?
仮想機上での十分な検証ってしないの?
>>71
バックアップを取ってからの作業は、有る意味当然だけどね。
実機を止めてからバックアップが取れればベストだけど、止められない場合もある訳で。
>>79
その辺は、ベンダーでは何も説明してない(と言うかする必要すらない)からね。
勉強しないと分からないかと。
>>80
USBメモリーとの相性。
手持ちで10本程度USBメモリー持ってるけど、起動出来るママソと起動出来ないママソがある。
>>89
ワロタwww
>>92
CD-RWやDVD-RWは、数百回書き換えても大丈夫だから、多分RWメディアの方が丈夫。
多分その前に光学ドライブの方が(ry

94 :12/02/14
>>88
基本的にはそういう事らしい
5.0のインストール用ISOをUSBに入れて、USBからのインストールというシナリオは不可
ただ、boot.cfgっていう、いかにもなファイルがあったので
そいつに手を加えれば、なんとかなるかもしれないな
GRUB2使ってるっぽい?
>>92
なんかブートローダらしきものは立ち上がったんだけどね
インストールメディアを探そうとして、見つからなくて先に進まない状況だったように見える

95 :12/02/14
>>94
なるほど・・・。
レポ乙です。
そう言えば、ESXiは光学メディアからしかインスコした事ないな・・・。

96 :12/02/14
まぁRAID5使えないのは大体FakeRaidと思った方がいい

97 :12/02/14
ざっくりで言うと、Intel IRST/Marvell/SiliconImage/AMDって書かれてるRAIDは全部むりー。
やっかいなのはLSI系MegaRAIDだけど、こいつもSAS使えないのはやっぱむりー。
ぶっちゃけ、オンボのRAIDは全部使えないと思ってもらって良いんじゃないか。
LinuxやWindows見たいにその辺にドライバ転がってるって代物じゃないから、
vSphereのHCLに載ってない物=動かない、これ基本中の基本ねw
そしてこれを>>77に当てはめれば、答えはすぐに出るって訳だ。
その為にテンプレにHCLが載ってるんだし!

98 :12/02/14
おいおい
オンボかどうかという基準では無理があるだろw
rombで動くのは多いぞ

99 :12/02/14
>>97
厳密には、鯖として販売されていない商品のオンボードRAID機能は、って解釈で良いかと。
>>98
ROMBは鯖H/Wの構成要件だからね。
鯖に積まれてる機能だから、当然ESXiもサポートしてる訳で。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Notepad++ part2 (278)
□□□ Microsoft Internet Explorer 7 □□□ (940)
動画コーデック(2粒目) (925)
【PDFビューア】Foxit Reader Part4 (919)
Mozilla Thunderbird質問スレッド part.17 (690)
【ネットラジオ】 radiko関連ソフト総合 Part9 (439)
--log9.info------------------
Twitter愚痴スレ@ジャニ板 (155)
少年隊て誰が1番人気だったの? (606)
俺様担専用49 (507)
鶏をしめあげたような声の光 一 (103)
(●●)(´ε`)(^▽^・)No.58 (131)
λ..λ..λ.. i.. i.. i.. 【7】 (285)
別冊羞恥【第14号】 (606)
【正直】続・心が少し疲れたら【しんどい】2 (215)
な・ま・い・き盛り【95】 (812)
赤西・黒木デキ婚 (211)
岡田はいつ頃から森田を抜いたのか? (517)
FC入ってるのにチケットがとれない 1@ジャニ板 (552)
▲▲▲第43頁!!!▲▲▲ (616)
嵐のメンバーの知名度を推測スレ (648)
週刊文春などでV6・岡田准一と宮崎あおいの報道 (468)
【圧力】 ジャニーズに消された芸能人 2 【抹】 (365)
--log55.com------------------
VIPコテと雑談する会場in育児板
中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.9
妊娠出産にまつわる義父母との確執•愚痴106
【語尾だら禁止】普通にだら育児 ★9
旦那が激務で実義両親も頼れない35
◆◇福袋in育児板Part70◇◆
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい157
【小3】小学校中学年の親あつまれ part34【小4 】