1read 100read
2012年3月クラシック160: 【最高】今日聴いた演奏会の印象 【失望】 (219) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
-都響-東京都交響楽団 23 (266)
北朝鮮国立交響楽団を語ろう (587)
ハイドン総合スレッド9 (912)
ヴァイオリン レイトの会 22巻目 (863)
ロリン・マゼール -Lorin Maazel- (212)
-都響-東京都交響楽団 23 (266)

【最高】今日聴いた演奏会の印象 【失望】


1 :
今日の演奏会はいかがでした?みんなに報告しよう・・・・。
    期待通りの良い演奏会もあれば、ひどい期待はずれの演奏会もある。
    期待していないときにすごく良い演奏会だったら、・・・ファンになってしまう。
    なんでも歓迎。報告し合いましょう。
    ・日時
    ・演奏会の会場
    ・演奏者
    ・主な演奏曲目
    ・印象

2 :
プレト2ョフ

3 :
3ゲト
 今日の演奏会ではないので済みません。
 9月17日
 武蔵野市民会館
 ブルーノレオナルドゲルバー
 ベトのピアノソナタの有名なやつ
 ついにゲルバーの演奏が聴けて感激、以前から気になっていたが、私もゲルバーも
 演奏会から遠ざかっているうちに月日が過ぎていた。
 後ろのおじいさんが、ゲルバーが人に介助されてきたので、「あれでピアノ弾ける
 のか・・。」という失礼なおしゃべりしたり、演奏中ノイズ出しまくりは参ったが、
 ゲルバーの演奏自体は非常に良かった。お歳を感じさせず一音一音明瞭でツイ吸い
 込まれてしまった。
  最高まで行かないが、75点。

4 :
宇野|
−100点

5 :
全く伸びてないねエ このスレ。
昨日は、NHKホールでパッパーノ*(聖チェチーリア・・)とベロゾフスキーを聴いたが、
前評判(名古屋公演)よりかなり良かった。
どこかのスレで散漫と書かれていて心配だったが、音楽祭のせいで花が飾られ、
TV同時中継があったので、高揚して頑張ったのかもしれない。
ティンパニのほんとうに肉屋のオヤジという感じの奏者は力いっぱいやっていて
最後にかなり声援を浴びていた。
やはりイタリアのオケという事もあろうか、(そういう思い込みもあるか・・)
抑揚の聴いた演奏で派手めだ。悲愴はマアマア。第3楽章でまたも拍手・・。
ベレゾフスキーのリストPコン1番も第2楽章の美しい曲想部分も含めて、きれいだった。
アンコールをピアノで2曲もオケで2曲もサービスがありラッキー。特にピアノの
チャイコの四季から「10月」は素晴らしく、オペラが得意なのでオケの「マノンレス
コーの間奏曲」も美しかった。満足。

6 :
2ちゃんでは、昔から演奏会レヴューのスレは伸びないんだよw
演奏会に行く奴そのものが少ないか、行ってもレポを書くのが面倒なのか、各々の独自スレで書いてるか
俺も昔こういうスレを立てたことがあるけど、結果は散々だったw

7 :
>>5 終演後のフラ拍観客の公開処刑の状況を教えて下さい

8 :
>>6
他に作曲家や演奏者や楽器やジャンルや地域などのスレがあれば、やはりそちらに書くよね
それに関心を持つ人が集まるスレだから、何らかの反応があって話題が広がることが期待できるから

9 :
5です。
確かに、特定の演奏家やもう少し狭い範囲のスレに行きそうだワナ。
悲愴の3楽章では、かって経験したのより拍手をした人数は多い気がする。
50人程度。音楽祭という関係で曲を初めて聴く人も多かったのだろう。
マナースレではないが斜め前の女性(25歳ぐらい)、曲演奏中にボトルの水を
2,3回飲むし、飴玉の袋をミリミリ開けるし音出して開ける葉ひどいもの。
音楽祭を聴くのはもう止めた。普通の演奏会に専念する。
最終4楽章の後はそんなに府らbらは無かったような希ガス。
ティーレマンほどではないが、指揮者の手がかなり下がって
から拍手した。(第3楽章の失敗に懲りた面々の反応か・・・)
>>7
 公開処刑ってどんなの?

10 :
この手のスレってたまに立ってはすぐに落ちるよな
けっこう需要ありそうなんだがなw

11 :
>>10
理由は>>6 >>8だな、他に書く場所がある
ただ、しばらく前に即死判定が変わったようだから、
このスレは伸びなくても過疎でも当面は落ちないと思われる

12 :
またアルゲリッチが一応健康上の理由ということだが、来日中しかョ。
体調不良と言わない点が笑える。
放射能対策も健康上の理由に含まれるからウソではない。
ホント頻繁だね彼女。去年の夏もそうだった。子供の出産立会い。

13 :
昨日ですが、・・・・
武蔵野でミヒャエルシュナイダーのリコーダーを聴いてきました。
他に、ヴィオラ・ダ・ガンバの女性とリュートらしい楽器の日本人演奏家
と三重奏、デュオ、ソロの曲の演題で、テレマンやヘンデルその他のバロ
ック音楽をやってくれた。
印象としては、マアマアという感じで行った価値はあったと思う。
中では、ヘンデルのリコーダーソナタとアンコールででやったテレマンの
トリオソナタが非常に良かった。
トリオソナタでは、客席にチェリストを求め、偶然では無く、あらかじめ
準備していたチェロを持った人が飛び入り参加で4名の演奏となった。
やはりシュナイダーのリコーダーは違いますね。リコーダー界でどれぐらい
有名かわからないが、一流またはそれに近く聴かせるね。

14 :
武蔵野は専用スレあるからそっちに書け

15 :
キーシンスレがあるんだけど、そちらはプレゼント攻撃の話ばかりで・・・
マア会場は女性7〜8割というのは始めて体験。(美人も多かった)
10月10日のサントリーホールでした。
キーシンと、クニャーゼフ、アルゲリッチは又もやのキャンセル。
デュオではラフのチェロソナタ3番
ソロでは、ショパンのPソナタの3番がメイン。これは非常に良かった。会場
もシーン。
アンコールは全6曲もあり6時始まりなのに終演がかなり遅く、9時近くだった
ような気ガス。
 アンコールの中ではスケルツォ2番が圧巻。他は少し疲れ気味のご様子。
でもやはり迫力あるなあと関心。やはり現在のピアニストで、やはり5指に入り
そう。きれいな音色と大胆な打鍵。S席でアルゲリッチキャンセルのため5000円
引き。 マアこんなものかな・・・。

16 :
8日のマイスキー。
確かにすばらしく上手い。音色も美しいし、ニュアンスも豊かだ。
けれど全く何も伝わってこない・・・ いつも精神性という言葉を胡散臭く
思っていたが、初めてその重要性がわかった・・ あまりにも何もない。
だから聞いててだんだんイライラしてくる。この人はこの20年間、どのように
生きてきたのだろう・・・
サントリーはガラガラ・・ やっまり皆分かってたのね

17 :
やっまりな。やっまり。

18 :
ここは宇野|専用スレでつか?

19 :
>>16
20年以上も前、立川公演があって聴きに行った記憶あり。私もまだ若く非常に
 良かった印象であるが、この10年ぐらいはチェロではなんとなくマイスキーのCDは
 聴かなくなってしまった。他の演奏者のCDに手が伸びる。
ガラガラの程度は、6,7割でしたが?
 最近あまり来日の宣伝にも入ってないよね。大手のカジモトやジャパンアーツでな
 いためなんでしょうか・・・。来日すら知らなかった。
 久しぶりに聴いてみたい気もしている。どんな曲目を弾いたのですか?
 
 
 

20 :
チェコのどっかのフィルを当日券で聴いた。
ぞろぞろとやる気のない高校生がたくさんいて、へこんだ

21 :
国立ブルーノだね。
団体やスポンサー会社の社員やお得意様がいるコンサートは
大体質が悪いね。ノイズ垂れ流し、居眠り大勢・・・。

22 :
昨日は久しぶりに良い演奏会だった。
ちょっと遠かったが勝どきのトリトンまで行ってきた。
ライナーキュッヒルのムジークイン四重奏とクラリネットの
シュミードルという顔合わせ。
やはりシュミードルはすごいと感じた。モーツァルトのクラリネット
5重奏はクラリネットの流れる柔らき音色に包まれて、観客も雑音ほと
んど無しで聴き入っていた。
 売り上げすべてが東日本震災被害者へ寄付されるとか、値段もすご
く安く、大正解。

23 :
N響なんだけど書き込みOK?
N響スレはイロイロ荒れてて、反NはとN擁護でバトルで、嫌気さして
ます。

24 :
このさい武蔵野・芸奏の催し以外なんでもいい

25 :
ということで、・・。
 N響定期のプレヴィン指揮の土曜日の演奏会に行って来た。
 結果は。75点ぐらいかな。
 じつはブラームスンドイツレクイエムはこれまで名前だけで聴いた
ことがなかった。出だしはちょっと良く分からない曲だったが、全7曲
中第3曲ぐらいから演奏に気合が入ったせいか、合唱が押し出してきたた
めか、分からんが俄然ウーンいい曲だと思えてきた。
休憩無しの約70分だったが飽きず聴けた。
 隣に美人が座ったせいもある。緊張・・・・。
プレヴィンも歳とって足が悪くなっているが、それでも(前回)
ピアノ弾いたり、指揮したり、われら凡人にはできないと痛感。
 (プレヴィン指揮のLSOのドツレクのCDを購入してすぐ聴いたが、
 二期会合唱も良いが、外国から招いた男性バリトンはすごく良かった。
  やはりN響も良かったが、第1曲目からしっかり美しいと感じて
  しまった。??)

26 :
武蔵野も嫌われたもんだ。
ホールか、観客がまともではないということか・・・。

27 :
閑古鳥がなってるね。
僕も最近コンサートに行ってないから勘弁。

28 :
鳥は、なるもんじゃないだろ、鳴くもんだろw

29 :
ゆとり教育の弊害ですね。
わかります。

30 :
ゆとり組みの僕から、ゆとりなし組みのオジ様方へ、バロックは除くが、
 バッハ、ヘンデル、ハイドン、モーツアルト、ベートーベン、シューベルト、ブラームス、ショパン、シューマン、
 メンデルスゾーン、ドビュッシー、ラベル、サンサーンス、チャイコフスキー、ドボルザーク、ブルックナー、
 マーラー、ワーグナー、ヨハン・シュトラウス、R・シュトラウス、グリーグ、ウエーバー、ロッシーニ、
 ベルリオーズ、グリーグ、シベリウス、サティ、ボロディン、R・コルサコフ、エルガー、有名どころでは、こんな感じかな
 を年代順に揃えてみてください。できっかな?
 

31 :
ネットで調べれば済むような質問をしといて
「できっかな」などと言うとこが、いかにもゆとりだ…(゚Д゚)

32 :
>30
中間テストでそんな問題が出たんだよな。
それでオマエはいったい何問正解だったんだ?

33 :
チューブラーベルがひとつ鳴いたw

34 :
22日の日フィル サントリーにて
ボリス・ベルキンのブラームス、いぶし銀の演奏でよかったー!
最近若いコの演奏ばかりでものたりなかったが
熟年演奏家のリッチな演奏をもっと聞きたい!
しかし!!!オケの怠慢は許せない!
Vnファーストの後方プルトのオトコ、上半弓をチマチマ動かすだけで
ほとんど弾いていないじゃん!!信じられない!プロでしょ?
腹下しでもしてたんですか?
金管も出だしそろわないし、広上さん、かわいそう。
あの演奏じゃあお金たかすぎ。
当然、コンチェルト聴いて帰りました。
もっと真剣に演奏してね。

35 :
>>34 アホですか?
日本フィルは、複数曲目の場合、1曲だけは超高水準でも、
他の曲が水準以下のことがある。
で、今回は、後半の町人貴族がその1曲。
前半はだらけても当然。
と、サントリー移行後全ての定期を聴いている一ファンが釣られてみる。

36 :
いや、プロならその言い訳は通らないだろwww
何を偉そうにwww

37 :
つまり、日フィルはダメって事ですね。

38 :
>>30はゆとりなんかじゃない。
カタカナの使い方が思いっきり旧世代。
どうでもいいけど。

39 :
24日だったが、トッパンホールでイモージェンクーパーのシューベルト中心の
リサイタルがあった。
彼女のシューベルトは定評がある割りに有名でないせいか空席がちらほら。
9割がた埋まってたけどね。
演奏はというと、結構ダイナミック、CDで聴いていた感じより迫力あり。
当たり前か。
D958ソナタは最後だが初めの3つのピアノ曲D946がとても良かった。
ブラームスの弦楽6重奏のきれいなメロディーのピアノ版のヤツはイマイチだった
が、D958のソナタは自分にとっては、快演。
年配の演奏者のほうが味があって非常にいいね。見直した。

40 :
連投スマソ
そういえば、24日にあった、樫本大進のコンサートに行った人居る?
どうだった?

41 :
昨日、サントリーなんだけどハーゲンと内田とのシューマンのピアノ5重奏曲を聴いてきた。
いつ聴いてもシューマンの曲はきれいだな。最初はちょっとあってないような感じもあったが、
徐々に噛み合って盛り上がった。
その日の前半はハーゲンだけの演奏で、ベトの大フーガ付だったんだが、やはりベトの四重奏曲は難しく
凡人には理解しにくい。疲れた。
ハーゲン四重奏団はいい四重奏団ではあるが、一流呼ぶべきか迷う感じはする。
ヴェロニカはいつもきれいだ。
 問題は後ろの席に、何でもすごく「ブラボー」と叫ぶヤツが居て、悪いのは、カシワ手でうるさい
拍手をする。うるさく耳が痛いと言ったらたまらないので耳を塞いだ。
こいつは雇われブラボーなのかなあ。声は良かった。16列20番代後半。
全く許せん。クソッ サントリーに文句言ってやる。

42 :
アルバンベルグやグアルネリがなくなったあと、本当の一流カルテットはなくなりましたね。

43 :
>>41
もっと濃厚な演奏を期待したけど…
おしゃれなメガネかけて楽しそうに弾いてらっしゃいました
お辞儀の角度がパなかったねw

44 :
41です。
ほんと、例の骨が折れそうなお辞儀はなかったね。
骨が砕けないで、形式を崩したという意味の「くだけた」
バラバラにあっちこっち見てぶらぶらお辞儀でしたね。
他の演奏者が居るとやらないみたいね。
来月4日を期待か・・・。
でもお辞儀を見に行くんじゃないよ。
>>42さん
 そのとおりですね。
 弦楽四重奏団のベストはドコでしょうね。
 ドコが1番というのじゃなくて、トップ10とかね。
 このあと弦楽四重奏のスレに行ってきますが、
 皆さんはどういうところがお勧めですか?
 

45 :
いや、おどろいたね。
 今回新人の入ったジュリアードのベトの弦楽四重奏13番(大フーガ付)が、
意外にも、すごく良かった。
 ジュリアードって過去に四重奏団のイメージが強かったが、また新人30歳の第1Vn
の加入じゃあよくないだろうと予想してたら、良い方に裏切られた。
 やはり第1Vnがかなり強くリードしないと、変な演奏になりがちな曲だが、
たぶん上のハーゲンより良さげ。
 オレの体調気分が良かったのか、聴く場所が良かったのか、演奏者のノリが良かっ
たのか、とにかくベト弦楽四重奏13番を見直した。

46 :
でもバランス悪そう。
爺さま方がヒイコラして追っかけて息切れしている様が
見えるようだ。
 やはり基本は同年代の演奏者である方が息が合い本来
の曲になりそう。
 エベーヌは若いカルテットだが意外に良かった。
 ブラームスの弦楽四重奏曲2番が素晴らしい。
 
 アンコールでのちょっとフュージョンのようなラテン曲
 のようなのをシャカリキで弾いていた。
 CDの宣伝で、1枚買ってくれたら『チュー』1回、2枚なら・・
 という日本相手のエゲツない売り込みもあり、俺の前のオバ
 さん3人、しっかりチューしてもらってたよ。
 

47 :
多摩川カルテットがあるじゃないか!

48 :
なつかしいお笑いの名前だね。メンバー誰だっけ?

49 :
正しくは「玉川カルテット」ね。

50 :
玉川上水

51 :
内田さんのシューマンのダヴィッド同盟舞曲集の演奏を4日夜サントリーで聴いた。
ダヴィッド同盟舞曲集とシューベルトのD959というプログラム。
内田さんのシューベルトは、緩急の差が結構あり少し気になる感じもあった。
そこが個性だろうがこれまで耳にしたオーソドックスとはちょっと違っていたと思う。
気合が入っていたネ。
アンコールはモツのソナタ
会場の入りは満席に近いが97%という感じでしょうか

52 :
昨日のペライアのコンサートはすごかった。@サントリー
ペライアも満足そうでアンコールを3曲。
客電が上がったところでまさかの総立ちのスタンディング・オベーション。
みんな同じように激しく感動していたんだ。

53 :
凄かったようですね。
総立ちというのが凄いね。
まだ絵意見したことが無いが、うらやましい。
来年機会があれば。

54 :
53です
 絵意見 → 経験 
 スマソ
 

55 :
ペライアって、めったに来ないイメージがあるんだが
10年おきとか

56 :
>>55
そうか、 トホホ。
内田さんの第2夜を聴いた。
シューベルトの後期ソナタ3曲 D958,959,960
D959は先週と同じだが感じが違った印象。
D960に一番悦がこもっていたぞ。
自分流を突き詰めて、上り詰めていくぞという感じかな。

57 :
パリ サルプレイエル
ゲルネ エッシェンバッハ
美しき水車小屋の娘
客席はちらほら空席がある程度。
演奏時間は正味70分強。ゆっくりめなのかな。
ゲルネが特に素晴らしく、声に感情を込めるというのはこういうことだという見本のような熱唱でした。
エッシェンバッハは、、、ゲルネの前で少し霞んじゃった感じです。
シーズン中に同じコンビで冬の旅と白鳥の歌もやるそうです。

58 :
明日はN響のマーラー大地の歌を聴くぞ

59 :
赤坂上野渋谷初台で4定期競合か

60 :
羨ましい…日本でもはじめは3大歌曲集をする予定だったんですよねえ。

61 :
聴いたぞN響C定期 空席が結構あったぞC定期 
3階席では歌が良く聴こえんかったぞ
でも大地の歌は初回なのでよしとしよう。
やはり気合入れて聴くなら2階か1階だな
急遽購入した3000円席は、不完全燃焼
演奏の雰囲気としては結構良い感じだった。
何人かのソロ器楽奏者が拍手されたが、池田嬢も含まれた。
3階はのんびりしていいゾ。他人の悪マナーに無頓着になった。

62 :
アシュケナージ&シドニー響行ってきました@兵庫芸文
前半はベートーヴェンの曲で庄司紗矢香をソリストに迎えて。
結構いい感じできっちりまとめたという感じ。
庄司さんが指揮者に変わってティンパニ奏者に拍手していたのはちょっと意外?
後半はラフマニノフの交響曲第2番で曲の長さを感じさせない上出来。
最後はアシュケナージもガッツポーズしていました。
バスドラがちょっと弱かったのが気になったかな?(席は1階の一番奥)

63 :
最近の庄司さん少しは色っぽくなったかなあ まだガキンチョだったりして。

64 :
トーンハレ名古屋
withヨーヨーマチェロコンとブラ2の差はなに
前者は満足、後者は不完全燃焼
周りに座ってた人もそういう感想ぽかた
なぜかって言われると…これがよくわからんのだが…オケが上手い事には間違いないのになぁ 他公演どうでしたか
アシュケナージは名古屋でもガッツポーズでたよw ちっさくてかわいいおじさんだった
ラフマニノフ2番聴きごたえあったね

65 :
エー アシュケナージでラフマニノフ2番やったの?
それって、彼がピアノ弾いたの?
来日してたんだ・・・・。
確かに白髪のオジさんですね。すでに。

66 :
>>65
コンチェルトじゃないよ 交響曲第2番

67 :
65です
 失礼しました。
 アシュケナージ自身のピアノを前から聴きたいと思っていましたので・・・。
ラフマニノフの交響曲2番も他もきれいな曲ですよね

68 :
>>63
サンクトで聞いたけど成長してるようには見えなかった。

69 :
>>64
トーンハレ、ブラ2は俺的にはアリだったけどな。
フレーズの長いめんめんとした作り方だったので、
派手さは無かったけど上品でじっくり聴けた。
モリモリしたドイツ的ブラームスを期待してたのなら
物足りなく感じるんだろな。

70 :
>>52
え?ペライア来日公演あったことに今気づいてる自分って情弱だったのか・・・orz

71 :
トーンハレって、あんまり美音なオケではないのね。違う面白さはあったけどさ。
良かったかと言われると、まぁ良かったよになるし、面白かった?と聞かれたら
まぁね、になるし。 心に残るかと聞かれると、うーーーぅ??となってしまう。

72 :
一昨日、ウィスペルウエイをトッパンで聴いたよ。
いい人だね、サインも気軽に応じるし、音楽も深く探求しているという印象。
今回は全曲ブリテンの無伴奏ということで、私にとっては少し辛かったが、
いい経験をしたと思う。私の耳が付いていけないだけだが、・・・。
 演奏失敗しても間違ったかわからないような曲なんだが、暗譜だった。
アンコールにおなじみのバッハの無伴奏だが、CDとはかなり異なる遊び心の
ある演奏だった。 

73 :
昨晩の藝大定期。
新奏楽堂でベートーベンのミサ・ソレムニスを高関健の指揮。
大好きな曲だけど実演に接する機会が少ないだけに楽しみにしていた。
やや速めのテンポで澱みなく進行する明快な音楽作り。
官僚的でポーカーフェースなオケに陰影や情感を求めるのは無い物ねだりか。
指揮者の大きなサインに藝大生コーラスは青い果実ではあるがフレッシュなハーモニーで純粋素直に応えていた。
宗教作品らしい厳かな雰囲気には欠けるが、代わりに若く明るい響きがホールを支配していた。
このホール、高域がキツめに響く。
人気の9列目に座るも遥か後方で残響。

74 :
あのホールの10列目前後は最悪なように思う
前から三列目あたりか最後列から10列目あたりの方がいい

75 :
仰せのとおりですね。
オーケストラコンサートでは19列辺りが良いのではないかと。
次の機会に活かしたいと思います。

76 :
>>74
 前から3列目って、音響的に悪そうに思えるんだけど???
 今日のパリ管のみなとみらいの演奏会どうでした?
 聴いた人居ますか?
 幻想

77 :
前から10列目あたりよりは最前列の方が音響的に面白いよ

78 :
もう昨日になったが、ベルリンのマーラー9番を聴いたぞ。
やはり違った。
ベルリンを聴くとウイーンも霞んで来る。
第1楽章でトラブルというかハプニングで、樫本コンマスの隣のVn奏者の
ヴァイオリンがおかしくなったのか、演奏の際中に、後ろの女性のVnと
交換していた。更に後ろのVn奏者のヴァイオリンと交換するとおもったら、
しなかった。女性は最初おとなしくしていたが、途中で、交換させられた
Vnで演奏を始めた。??
 全体として非常に緊張感のある音が粒だって居るという感じで非常に
良かった。各パートの演奏者のレベルが高いからだろうな。
 曲の最後もかなり小さな音になってもざわつきやフラブラは無かった。
空席はほとんど無し。
 しかしラトルのサイン会は無かった。

79 :
>>78
最盛期のカラヤン&ベルリンフィル時代と比べると、今のラトル&ベルリンフィルは足もとにも及ばないほど霞んでしまっている。

80 :
>>79
最盛期のフルトヴェングラー&ベルリンフィル時代と比べると、
カラヤン&ベルリンフィルは……(以下略)。

81 :
>>79
確かにね。ラトルが監督やるくらいなら
アバドがやってたほうがよっぽどマシだと思う。

82 :
いまどきはベルリンフィルでも広報宣伝活動が重要なんやで
ラトルのさわやか猿キャラが受けとんのや
あんだけのオケなら指揮なんか誰でもええ
そう思って楽しんだ

83 :
23日のブルの9番より、22日のマーラーの9番の方が私としては、良い演奏と感じられ
気合が入って集中して聴くことができた。
26日のパリ管のパーヴォは最高によかった。演奏団体のレベルではベルリンフィルか
も知れんが、あのノリに圧倒された。私としては今シーズンの最高の演奏会だった。
打楽器群の種類と演奏迫力ががすごかった。
 アンコールもファランドールや、悲しきワルツも、もう1曲ありましたっけ??
しかし、A席しか買えなかったので、周囲(観客の)の環境(ノイズだしまくり)は
イマイチで、やはりもっと前に行かないと・・・。
 結構日本人女性もパリ管の奏者になっているんですね。
ついでだが、諏訪内もやはりの魅力の音を出していて、ガキンコの音ではなかった。

84 :
サイン待ちの横を、
ラトルはサインにも応ぜずサッとセンチュリーに乗って帰宅の途に。
人気がでないヨ こんなことでは!

85 :
思うんだけどサインもらってどうすんの?
かえって捨てるに捨てられないゴミになると思うんだけど

86 :
CDブックレットにもらえばゴミにはならんよ
いまどき色紙抱えて楽屋突撃なんてダサいやろ

87 :
一流過ぎてサイン会で握手をためらってしまった(ダニエル・ゲーデ)

88 :
>>85-86
CDブックレットに貰おうが、色紙に貰おうが関係ないでしょう
サイン貰う為に態々CDを買っている人もいる
持っているCD全部にサインをさせる馬鹿もいる
(CDブックレットを、いろ色紙と呼んでいた人もいたな)
興味のない人からすれば、単なるゴミ
所詮、自己満足の世界

89 :
あれはCD買わせるのが目的だから
購入品以外にサインを貰うのは失礼にあたる。
誰も何も思わなくても周囲はそう見てるよ。

90 :
昨日になりますが、許してください。12月4日、愛知県長久手町であった、オランダバッハ協会のロ短調ミサに行ってきました。
ソリストにもオケにもたいへん満足。
定員300人の小さいけれど、音響のよいホールで、この曲には合っていました。
終演後サイン会あり。
来日初日の公演で、これから、札幌、東京、兵庫でコンサートなのですね。
ちなみに、ホールのフレンズ会員になったにので、チケットは5000円で買うことができました。

91 :
土曜の紀尾井シンフォニエッタ定期演奏会。
クープランの墓は速めのテンポにオケはついて行くのが精一杯で
洗練あるいは軽妙洒脱とは程遠いダサダサのリズム感。
オーボエもがんばってはいたが音程がチャルメラのようで怪しい。
ラヴェルのピアコンはピアニストがいい。特にゆっくりのところ。
そのせいかオケも締まっていい演奏。アンコールもすばらしい。
後半のフォーレもなかなか良かったのだがビゼーはゆっくりめの
テンポの中でまたしても軽妙さを出すことができず重ったるい演奏。
やっぱりフランス音楽は日本人演奏家には難しいね。

92 :
軽妙さなんて聴いてる方にも判らないんだろうけどなwww

93 :
12月11日
矢崎彦太郎指揮 プーレヴァイオリン独奏 早稲田フィル 大宮ソニック
フランス音楽特集 ショーソン詩曲、序奏とロンドカプリチオーソ、
マメールロワ、ラバルス、古風なメヌエット 他
こんなにすばらしいとは思わなかった。
さすがの矢崎氏も学生相手でどの程度の演奏ができるのかと思って聴きに
行ったが予想を大幅に上回るできばえ 陶酔しました。 
オーケストラが矢崎氏の魔法にかかったかのようでした。

94 :
某大学の室内楽演奏会
基本プロ奏者なんだけど、ちらほら素人が混ざってるという不思議な演奏会。
その素人の演奏が残念すぎる…。
まあ只だからあまり表立って文句いえないんだけどwwwwwwww
(でも交通費かけて、わざわざ遠くから来てる人もいるんだよね)。

95 :
8日(木曜日)のアフィニスでの演奏会
いろんなオケの人が集まって、ブラの弦楽6重奏の甘美なヤツとか、
モツのピアノ5重奏(?)などをやってくれた入場料は安価だった。
有名な人も居たがどちらかというと、マイナーな演奏者が多かった。
即席の編成の感じが強く、なんとなくノリノリになれない演奏だった。
ブラの6重奏曲の美しいメロディのところはそれなりに良かったが、交通費入れて3200円。
やはりそれなりの演奏会だった。
8割の入り。でも関係者が多かった印象。

96 :
94は目黒駅から行き帰り片道20分歩いて交通費浮かせて640円。
ディレッタントの演奏聴かされて少しガックリきた。

97 :
>90
金曜日の東京公演聞きました。演奏者は総勢40名ちょっと。
フルオケだとやや飽和気味になるタケミツホールがいい感じに響いてた。
1曲目終わったあと不届き者が拍手して焦ったけどそれ以外はマナーもまあまあ。

98 :
ロ短調ミサ 聴きたいネエ
今年6月ヨコハマでヘレベッヘの聴く予定だったのに震災の影響で拒否られて
聴いてないんだ。
聴きたい。

99 :
やはり2月に来るゲヴァントハウスのマタイを期待
しかし今回カジモトから案内のきた来年のワールドシリーズは、食指が動かない。
来年来る一押しの演奏者は?
もう大工とか年末大晦日のジルバはもういい・・・。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ベートーヴェンピアノ協奏曲の名盤 (523)
スレがない現役女流ヴァイオリニスト (278)
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン総合スレ (272)
ブルックナー最後の交響曲第9番 PART3 (495)
ルガンスキースレッド7 (206)
クルト・ザンデルリンク (658)
--log9.info------------------
年代別の優秀選手(アーチェリー) (439)
ダーツの収入。年収。賞金を語りましょう! (815)
レスト(アーチェリー) (353)
ダーツ勝負で負けたときの最悪だった罰ゲーム (451)
弓道★ 正射必中☆一射入魂 (529)
【 ゴム管 】 (139)
[弓道]弦音スレ[弓道] (356)
【アーチェリー】自分の弦音を晒すスレ【弓道】 (394)
【アッー!】ダーツが肛門に刺さった(´;ω;`) (470)
クリケットプロ800ってどうよ? (283)
(´・ω・`)知らなんがな@ダーツ板    (464)
こんなハウスダーツは嫌だ (726)
アーチェリーのロッド (630)
矢(アーチェリー) (827)
アーチェリーで使うスタビライザーについて (519)
>_・)ノ =→ダーツ 実況対戦 (444)
--log55.com------------------
【表現の不自由展】アドバイザー東浩紀「展示中止は脅迫ではなく天皇作品に向けられた一般市民の広範な抗議の声」
【慰安婦問題】 北朝鮮 「全同胞が闘争し、日本が行った過去について、代価を1000倍にして受け取ろう」
【漫才】文ちゃん「南北統一で日本越え」 → 金ちゃん「二度と韓国と向き合わない」+ロケット2発 ★2
【慰安婦像】エヴァ・貞本義行氏がキャラデザを勤めたスクエニのゲーム、殺害予告でイベント中止に[8/16]
【話題】北朝鮮「韓国はずうずうしい」会談拒否[8/15]
【米メディア】日韓、本来ならば「最良の友好国」-「しかし多くの日本人が依然としてこの件には反対しているようだ」[08/16]
【読売新聞】韓国・文大統領の演説、関係悪化の原因が日本にあるかのような言辞は受け入れられない[8/16]
【共産党】池内さおり「ベトナムの慰安所設置の実質的主体が日本軍であった資料が発見された!」←ツイッターで突っ込み殺到[08/16]