1read 100read
2012年3月クラシック115: 【最高の】マリア・カラス【ディーバ】 (114) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
モーツァルト 交響曲第39番 (433)
ベートーヴェンピアノ協奏曲の名盤 (523)
金聖響 2012 (819)
【N響】ロヴロ・フォン・マタチッチ【共演】 (143)
【2012】ウィーン・フィル・ニューイヤーコンサート (399)
【九響】九州のクラシック☆3【ACROS】 (559)

【最高の】マリア・カラス【ディーバ】


1 :
なかったので

2 :
このスレは荒れる

3 :
どうして?【最高】とか書いちゃったから?

4 :
見つけたくはなかったけど見つけてしまった…
…それにしてもやっぱりアルミーダはいいなあ。
『甘き愛の帝国に』は勿論だけど、フィナーレの怒りの大音声はやっぱり燃える。
今だったらフレミングなんかが歌ってるけど、ドラマティコ・ダジリタの本流で
この役を歌える人がまた出てこないかなあと思いつつ聴いていたり。

5 :
中々 こうも心を抉るような強い歌を持つ人っていないよね。
声量も凄い 今マイクなしって難しいのかな?

6 :
カラス/ジュリーニの椿姫(EMI)筆頭に、フルベンほどには音源・リマスタリングマニアはいないよな。
カラスファンは音質に寛容なのか?
チェトラの凄まじい音に慣れてるからw。

7 :
そらみんながみんなベルリンのルチアとかpearl盤のリスボン・トラヴィアータみたいな
音質だったらそれに越したことはないだろうけど、元の盤の音質がボロボロな、全く
リマスタリングのしようのない録音が多くを占めるからなあ…。
それでも上述のアルミーダとかヴェスターレ辺りはもう少し何とかしてホスィなあ。
いくつも同曲異演が残っているものならともかくねえ…

8 :
>>7
そんな中でも、サバタとのトスカはよく残ってくれた、と感謝の名録音。

9 :
ディー婆

10 :
>>8
主要三役さえ揃ってればいいんだからそんなに縛りはない筈なのに、
結構その主要三役がキチンと揃ってるスタジオ録音って少ないんだよね。
ライブならチラホラとそーゆー録音も出てきてるけどね。
サバタなら52年スカラの『マクベス』の方がより自分の色の出た演奏を
してるけれど、かなりアクが強いんよね。夢遊の場のテンポ設定にさえ
目をつぶれば、とんでもない名演なんだけどねえ。

11 :
ノルマ好き

12 :
うちはノルマきついんだわ

13 :
ノルマ証券は内定断りに行くとかつ丼を投げつけられるという都市伝説

14 :
おっ!いいスレみっけ♪
中古CDショップで、「ノルマ」と「夢遊病の女」が1年ぐらいずっと棚に残ってるんだ。
「ノルマ」は、54年のフィリッペスキやスティニャーニ共演のやつ。
「夢遊病」は、ボットー指揮のスタジオ録音版。
見るたびに売れ残ってるのが不憫で、買ってやろうかな、と思うんだけど・・・。
両方とも別のCDで持っていて、
「ノルマ」はルートビッヒとコレッリとの共演。
「夢遊病」は、ボットー指揮のライブ版。
主に聴いたり見るのはワーグナーなんで、買っても聴く時間のムダにならないか心配で。
聴いたことの有る人、聴くだけの価値があるか教えて。頼む。

15 :
>>14
どっちもなあ、絶対的に買えって録音じゃないなあ。
どっちかっていえば優先度が高いのは『ノルマ』の方かな。全盛期のカラスの声で
ノルマというのは聴いておくべきだけど、だったらライブ買えってなるし。ライヴは
全曲切れ欠けなく揃っているものはどれも名盤だしね。
『夢遊病の女』は更にスタジオ盤じゃカラスの良さが伝わらないものの典型だからな。
そのライブ盤がエジンバラのにせよケルンのにせよ、ライブの音に満足して聴けるなら
買い足すのはコレクター属性がある人以外は金の無駄になると思われ。
カラスのスタジオ録音で他にライブ盤があってなおかつ買うべきなものって、考えれば
『リゴレット』『トロヴァトーレ』『トスカ』位だったりするんよね。他は音質の事を
度外視すればみんなライブ盤で事足りてしまう。

16 :
>>15
アドバイス、ありがとです。
「ノルマ」と「夢遊病」は買わないでおきます。

17 :
何となく58年ダラスのメデアをつまみ聴きしてみたり。
それにしてもこれのGALA盤のジャケのセンスは色んな意味で素晴らしいww
ttp://www.amazon.com/Cherubini-Medea-Dallas-November-1958/dp/B000001XNI
カラスの歌自体も一番メデアとして尖ってるっつか、苛烈さが出てるし、
ジャケ写のイメージ通りで、特に終幕のカタルシスの部分とか、ジャケ写を
眺めながら聴いてるともうシンクロ感がぱねえしwww

18 :
毒を盛られた謀ってことで確定したんですか?

19 :
galaは意外と侮れんよ
スカラ座のノルマとか割といいし

20 :
>>19
自分も55年スカラのノルマはGALA盤で持ってる。他にもヴァルナイのケルンの
エレクトラとか、カラヤンのウィーンライブのマタイとか色々買ったなあ。
Opera D'oroと並ぶ財布にやさしい価格設定で重宝したよ。
カラスのノルマは、実はこれまでのヴェリズモ寄りのドラマティコの歌うノルマの
系譜上から抜け出てはいないんだろうけど、それでもアジリタの技巧の精度の高さと
硬質な鋭い声の響きで一線を画してるように聴かせるね。

21 :
カラスを堪能しようと思ったらメンブランからでてる56枚組買えばおk?

22 :
もしこれがカラスの録音買うのが初めてかそれに近いのなら、費用対で考えたら、
同社別レーベルの↓でも別にいいっちゃーいいんだけどね。基本は押さえてるし。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3693870
抜けてる録音のメンツが『アルチェステ』『イフィジェニー』『アンナ・ボレーナ』
『マノン』『ジョコンダ』と、結構おいしい所突いてるから微妙に痛げなんだけど…
ボーナスは74年のしおしおリサイタルだからこれは余裕で無視れるけどね。
ただどっちも割とどうでもいい録音が結構多くて肝心なもんがかなり漏れてるね。
どれがどうとは言わんけど、そうやって考えるとやっぱり金と暇があるなら、
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2629050
http://www.hmv.co.jp/news/article/1001020004/
コンボで買って聴きこむのが一番って結論になってしまうんよなあ…

23 :
>>22
お!ありがとう。
しかし、金と時間が途方もなくいるなw。
ちょっと正規盤はきついかも。
これから、ルービンシュタインとフェリアー聴かないといけないしね。

24 :
>>23
さらっとカラスの歌の形をつかみたいんならそのメンブランのセットでも
一応問題はないけどね。ただちょっと足りない所があって、その補完に
51年メキシコのアイーダ、55年ベルリンのルチアとスカラのノルマ、
57年スカラの仮面舞踏会、スタジオ録音のカルメン辺りを追加したら、
そこそこ全容はつかめるかなってところ。まあおいおい買い足せば
いいんじゃないかなあと。安い所で買ってもコンプセットは4,5万は
するしねえ。

25 :
メンブランだったらこっちの64CDの方がおすすめ。
値段の割に箱がすごく豪華でライブ録音は絶頂期のカラスをうまくセレクトしてある。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3997041
重複もあるが、これとEMIのカラス箱をそれえておけばほとんど網羅する。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2589658
ライブ録音集は音質がひどいものが多数あるから初心者が何万もかけて手を出すのは危険。

26 :
ところでカラスの歌うアベマリアって聴いてみたくないか。
いくら探しても出てこないが昔聴いた事があると証言する人間も存在する。
本当はないのだとしても、レコード屋でチェックせずにはおれない。

27 :
14才の頃のNYへ渡る前の録音らしいから、どこかのCDに入ってるんじゃない?

28 :
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1192847584/
過去スレ
>>25
下のは3年前に買った。既に完売とは・・・
上のも欲しいけど、かなり重なってるしメロドラムなどで既に持ってるのも多いしw

29 :
スタジオ新盤の『ノルマ』を聴きながら"ぼくのかんがえたおぺらぜんきょくしゅう"を妄想w
・49年ナポリのナブッコ
・51年フィレンツェのシチリア
・51年メキシコのアイーダ
・52年フィレンツェのアルミーダ
・52年スカラのマクベス
・53年スタジオ録音のトスカ
・53年スタジオ録音のカヴァレリア
・54年スカラのアルチェステ
・54年スカラのヴェスターレ
・55年スカラの夢遊病の女
・55年ベルリンのルチア
・55年スタジオ録音のリゴレット
・55年スカラのノルマ
・56年スタジオ録音のトロヴァトーレ
・57年スカラのアンナ・ボレーナ
・57年スカラのイフィジェニー
・57年スタジオ録音のマノン・レスコー
・57年スカラの仮面舞踏会
・58年リスボンの椿姫(パール盤と同一ソースで)
・58年ダラスのメデア
・59年カーネギーホールの海賊
・59年スタジオ録音のジョコンダ
・64年スタジオ録音のカルメン
1曲1録音縛りで。カラスの良さを伝える事に重点おいたらこれだけあれば十分かなと。

30 :
特典ディスクで58年のパリオペラ座リサイタルでもつけときますか

31 :
パール盤の椿姫って確かに音質はクリアにはなったけど
その代わりちょっとギスギスした音になってるよね

32 :
あとはMYTO盤だろうね
MYTOは昔のEMIよりいいと思う
Pearlよりナチュラル。
全体的には十分満足のいくクオリティではないけど

33 :
あげついで。
明石家サンタ始まるまでの暇つぶしに、チェトラのファースト・レコーディング集から
『イゾルデの愛の死』を聴いてみる。
多少エロキューションが平板で深みが足りない所があるけれど、20代そこらで、しかも
イタ語でよくぞここまで達者に歌ってくださったとただただ平伏。声の構えの大きさと
パワーは当時の一線級のワーグナーソプラノと比べても勝るとも劣らないし、このまま
今でいう所のイーグレン路線の歌手としてやっていったらどうなるだろうかななんていう
想像を膨らまさせてくれる。

34 :
age

35 :
ロッシーニがよかったな。
あの美貌にあの声量にあの表現力…

36 :
あまり関心が払われない盤だけど↓これどうよ?1956年スカラ座「椿姫」
http://www.mariacallas4ever.org/company_files/R_Myto.html#2 MCD890.03_Traviata

37 :
ごめん、うまくリンクコピーできなかった。
こっちのほうがいいかな↓
http://www.amazon.co.jp/dp/B000ERVJ5E/

38 :
>>35
『セミラーミデ』とか、もしやってたらアリア集での歌唱から見ても、
多分大成功しただろうね。ただこの役はセミラーミデだけでなく、
アルサーチェやアッスールにも人を得ないといけないからなあ。
まだロッシーニのセリアを歌うメゾやバスの概念がなかった頃の話だし、
ドミンゲスなら…とかシエピなら…とか時々考えるけどどうしてもムリが…
>>36-37
個人的には、前年の同プロ初演の録音よりも出来はいいと思うよ。
カラスがどうとかってよりも、ジュリーニの指揮とバスティアニーニの
ジェルパパがね。どちらも前年のものよりも格段に活きがいいからね。
アルフレードはディ・ステーファノからライモンディに変わってるけど、
そんな劣るわけでもないし、アルフレード自体がかなりどーでもいい役だし。
総合的に見てこっちの方が上だと思うね。
ただこれ…録音が前年のものよりかなり劣るからなあ…音飛び頻発するし。
前年の録音で満足してるなら絶対買え!って程の録音ではない。ファンなら
いずれ手に入れたくなる録音ではあるけどw

39 :
やっぱりまだ人気は絶えないんだね

40 :
お聞きしたいのですが、6枚組のベストカラス100の国内盤には歌詞対訳は
付いているのでしょうか?
今まで輸入盤のアリア集を歌詞の意味も分からず聴いていたので、
内容をある程度理解した上でカラスの歌唱を楽しみたいと思ったものですから・・・。

41 :
Dont fight it! Feel it!

42 :
>>40
ないです。

43 :
世界一の美女

44 :
>>42
わざわざありがとうございます。
1500円でばら売りされているリサイタルアリア集も歌詞対訳は付いていないみたいですね。
過去の物を流用すれば済むのに、それほどコストがかかるのでしょうかね。

45 :
ベスト盤なら何年か前に出たマリア・カラス ミレニアム・ベストってのがまだ売ってますかね?
収録曲は20曲ほどですが歌詞と対訳がついているはずです。

46 :
>>45
今も売ってますよ。
新しく出た2枚組のカラスエフェクトが気になりますが、これに歌詞・対訳が付いていたら
国内盤にしてはコストパフォーマンスが良い方ですね。
SACDバージョンも出るみたいで、どんな音なのでしょうね。

47 :
それは知りませんでした
いまSACD/BDのほうの商品解説をHMVでみたら
>SACDのブックレットには、歌詞・対訳・解説つき。ブルーレイは日本語字幕つき。(EMI)
「には」?
ってことはCDの方はついてないって解釈でいいんですかね?
倍近い値段だからだろうか・・・

48 :
58年パリオペラ座映像で昔見たやつはオケのみの演奏も入ってたのに(運命の力)
DVDでは省かれててがっかりしたわ

49 :
DVDしか見ていませんけど、
ぼかしが入ってたり、画面アスペクト比が何かおかしい感じの映像でしたね。

50 :
>>47
店で実物を見たら、通常CD版も歌詞対訳付きと帯に書いてありましたよ。
SACD版も同時発売の予定だったのに随分遅れるみたいですね。
初めは日本人スタッフがマスターを作るつもりだったのを、
アビーロードのスタッフにお願いしたのかな?などと想像しています。
5年おきに再発されている主要オペラ全曲盤も今年はSACDで出すかも知れませんね。

51 :
>>50
ありがとうございます。
SACD版も6500と割高ですが、興味が出てきました。
でもこのぐらいの時代の録音のSACDはまだ買ったことないんですよ。
皆さんはフルトヴェングラーとかのSACDもけっこう購入してるんでしょうかね?
やはり相当違いますか。
今年は没後35周年で、来年は生誕90周年。リリースはまたなんかありそうですね。

52 :
バッハの曲ってなにかうたってる?録音で残ってるもので

53 :
晩年の声の衰えは可愛そうだった。
本当に寂しい晩年だったらしいね。 でも、その晩年も短かった。

54 :
カラスはあまりに我儘すぎたから嫌われたんだ

55 :
名声と幸福の両方を求めてどちらも失った

56 :
オナシスと結婚した10年間 舞台を離れた。これが彼女にとっては失われた
10年という思いで、亡くなるまでそれがトラウマになっていた。
オナシスという人は金もあるし魅力的な男だったかもしれないが、結局、結婚した
女性を幸せにできなかった。
ジャックリーニ・ケネディーも同じだった。

57 :
オナシスって大富豪で金はうなるほど持ってて
才能あふれる女性たちを嫁にして
富も女もなにもかも手にして
ある意味、カラス以上に凄くね?

58 :
オナシスとは結婚してないよ。オナシスがしてくれなかった。メネギーニと離婚後も愛人関係のまま。
晩年のディ・ステファノは恋愛関係。

59 :
結局、彼女をよく理解してくれていたのはメネギーニ氏だったんだろうね。
よく、若い頃に苦楽を共にした人のほうが、何かあったときに精神的に
頼りになることもある。
カラスみたいな人は、お金持より自分への理解者が一番必要な人なのだ。

60 :
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16819087
すげー

61 :
去年のMetでディアナ・ダムラウを観たときに、
隣の席の女性に「カラスを生で観たことがある」と自慢された。
大して年がいっているわけでもないのに、何歳からオペラを観ているんだろうか?
ダムラウはインタビューで「カラスの椿姫が一番好き」といっているが、人の趣味は様々だなあ。
カルロス・クライバーとコトルバスのCDが一番陰影に富んで美しいと思うんだが…。

62 :
そんなに歳いってなければ74年の来日のリサイタルでは?
youtubeにあるNBCスタジオの蝶々ハイライトはテレビ時代の人ではないなと痛感せざるを得ない

63 :
>>54
単なるワガママじゃなくて、"芸術家"としてのワガママの面が強かったから、
ある意味余計にタチが悪かったのかも知れんなあと思う。
>>59
ただ、金に汚すぎたからな。メネギーニがマネジメントでヘタ打ったせいで
いらん敵作った部分も多々あるしねえ…。カラスの死後に書いた暴露本も
そーとーアレな内容のもんだったし。
>>61
どうもコトルバスのヴィオレッタは、リリコにありがちなメソメソヴィオレッタの
最右翼ってなカンジであんまり好きじゃないなあ。ドラマティコ・ダジリタの役って
イメージが強くて。カラス以外だとたとえ『花から花へ』全下げでも表現力に優れた
ポンセルか、声がハレーション起こし気味でも劇性に富むアルバネーゼとか、これら
三人程声に力は無いけれどドラマティコ寄りで、なおかつ技巧の安定感がぱねえ
スコットとかになるかなあ。んで結局やっぱりカラスかなあとなって…
>>62
それ以前に蝶々さんにキャラが適してないよな。それでなくても当時アメリカでは
本命アルバネーゼ、次点ロス・アンへレスってなカンジで蝶々さん歌いの本職が
存在感を示してたし。

64 :
そういえばたしかドナルド・キーンだったか。カラスの蝶々夫人を絶賛していた。
どこかに寄稿していたはず。

65 :
リサイタルばかりやってた時期の演奏も結構好きなのあるな
コンセルトへボウの海賊とか

66 :
彼女ほど名前にぴったりの歌手はおらんな。
マリア様みたいの方とちがうで。
声がほんまにカラスみたいゆうとこや。

67 :
カラスの硝子を引っかいたような声が嫌いだ
テバルディのような温かみのある柔らかな声のほうがいいもの

68 :
カラス「」

69 :
おっと失礼
カラス「テバルディがコカ・コーラなら私は最高級のシャンパン」て言ったんだっけかな

70 :
>>65
『海賊』は色んな意味でカラスの演目の中でも目立たないヤツだけど、
実は結構聴いてて盛り上がるんよな。ラストの狂乱の場とか。
一応カーネギーホールのライブが残ってるけど、出来たら58年スカラの
録音が残ってくれたら良かったんだがなあ。コレッリ・バスティアニーニと
共演者のレベルが全然ちゃうし、何より事実上の"スカラ追放"となる前の
最後の演目だから、ノリが凄まじかったらしいからなあ。
>>66-67
同時にそのカラスみたいな、ガラスを引っ掻いたような声でないと十全に
表現の出来なかったものが一体どれだけあるだろうか?
それに、テバルディの美点は"温かみのある柔らかな声"だけじゃない。
寧ろその均質に練り上げられた美声を十二分に生かしたライブでの、
大きな歌い回しの体当たりの表現にこそ本領がある。

71 :
3、4年ぐらい前かなあ?
ネットラジオを良くッ聞いてた時にメト中継の新年一発目がカラスのルチアのメト公演お蔵だし音源だった。
当然昔でてた輸入のCDなんかとは全然音質が違っていい録音だったんだけど、あのマスターをちゃんとしたCDで出してくれないかな〜

72 :
いま、映像で残って作品もかなりあるのではない?
カラスの時代にもTVの中継もあっただろうし、そういうののフィルムが残って
いると思う。

73 :
63=70 だな。
あんた夜中に張り付いているのかい?

74 :
>>72
55年の『夢遊病の女』、56年の『フェドーラ』、58年の『アンナ・ボレーナ』辺りの
スカラのライブは映像残ってるって噂もあるけど、それこそ噂だけは何十年も前から
存在するけど、何故か出てこない…。
>>73
だったらなんなのさw

75 :
オペラあまりよくわかんない
図書館でカルメンのプレートル、カラス盤をかりてきたけど、
これっていいの

76 :
ハイ上がりで良い録音ではないな。
シンバルなんか耳に痛いわ。京劇みたい。

77 :
でも演奏は指揮も歌手も一流だよ

78 :
>>75
指揮、歌手、オケ、録音どれもカス

79 :
カラスのカルメンは駄作

80 :
ありがとうございました
指揮、楽団、歌手の名前だけで借りてしまいました

81 :
>>78-79
とりあえずどこがどうカスだと思ったんだ?
>>75
カラスのカルメンは表現の色が濃くてやりすぎな部分もかなりあって、
カルメン通り越してアズチェーナみたいに聴こえるところもあるけど、
原作の色に合った土俗的な雰囲気のカルメンで自分は好きだな。
逆にゲッダのホセは原作からすると線が細いやさ男だけど、リリックな
味わいは出てるしこれはこれでいい。マサールのエスカミリオ、ギオーの
ミカエラ、そしてプレートル率いるパリオペのオケが脇をキッチリ固めて
フランス・オペラの風合いも足してるし、カラスだけが突出してるようで
全体のバランスもいいよ。

82 :
>>81
こいつバカ、カラスのカルメンなんてどれもこれもクソだろ
衰えたカラス、ただ勇ましいだけの味気ない指揮、ミカエラ、ドンホセなんていうミスキャスト
何一つ取り得のない内容のどこがいいんだ?
どうせカラスという名前だけで推薦してる糞評論家の受け売りだろ

83 :
感じ方は人それぞれだけど、>>82もその線でいくとただ単にカラスの年齢と
活動時期からくる印象に振り回されてるだけなようにも思えるな。
カラスがカルメンを録音した64年は、実はカラスの声の(短いながらも)
復調期にあたる。確かに高音はキツくなってるのは変わらない(それでも
この役を演じるにおいては十二分にコントロールされてるし、同じ時期の
『トスカ』よりも寧ろ調子はいい位)けど、中低音の充実ぶりは全盛期と
較べて劣るものではない。
何より歌唱表現の徹底はそれら(致命的ではない)発声の瑕を完全に補って
余りある。ハバネラの音色の多彩さや、ラストのホセとの2重唱で効かせる
ドスの冴えっぷりはほかの歌手じゃちょっと味わえないものだし。
ただそれによって聴き手に与える印象が不必要に重くなるきらいはあるが、
プレートルの颯爽としたオケ運び(ただ勇ましいだけ…ねえ)がそれを
巧くサポートしてるし。好き嫌いはあっても駄盤とは違うだろう。

84 :
カラスのカルメンはカラスという名前だけで存在してる
カラス以外、聞く価値なし

85 :
同時期に発売されたカラヤンのカルメンは指揮、歌手、オケ、録音どれも粒ぞろいで
カラス盤を圧倒的に上回っていた

86 :
カラス盤を持ち上げた元凶は高崎保男
こいつはカラスならなんでも推薦盤にしていたカラスヲタ

87 :
>>85
インターナショナルなグラン・トペラ寄りの『カルメン』としては
最高のものだろうね。カラヤン色が強すぎの新盤よりはずっといい
(バルツァのカルメンは健闘してるがカレーラスのホセは弱いよ)。
ただカラヤン旧盤でも、ややコレッリのホセが色の出が強すぎて
他キャストを食ってバランス壊してるような気がしないでもない。
カラヤン旧盤のメンツにカラスが飛び入りしたり(ありえないけど)、
プレートル盤のメンツにコレッリが飛び入りしたり(所属会社が
同じだからこっちはありえた)したら、スタジオ盤最高の録音に
なったかも知れない。
個人的な好みで言えば、最高のカルメンはスティーヴンスだけどねw

88 :
作曲家、オペラ指揮者、オケ
みんなフランスなのに駄目ってのもあるんですね

89 :
>>88
フランス色の強い『カルメン』聴きたきゃビーチャム盤やクリュイタンス盤
聴いた方がいいよ。
プレートル盤はカラス主体にしたグラン・トペラ的な味わいとオケ等からなる
フランス色とのハイブリッド。ある意味どっちつかずの異端だけどそこが面白い。

90 :
カルメンの最高の名演はカラヤンの旧盤に止めを刺す

91 :
ちくしょう・・・ バーンスタイン/MET(DGG)なんて言えないや・・・

92 :
いやいや最高はミトプーの57年メトライブだろw

93 :
アバド/LSO

94 :
カラヤン、VPOのカルメンはいいね
演奏もいいけどカルショウらの録音が特にいい
ステレオ効果をふんだんに楽しめる

95 :
雑食系のヲイラはカラスも聴くしテバルディも聴く。
最近はレイラ・ジェンチェル(これで日本語表記いいのか?)に興味。

96 :
>>95
トルコ語(彼女の母語)表記にいっちゃん近いのは"ライラ・ゲンジェル"。
歌い回しの波長の短い、息を詰めたような硬めの声だけど、迫力や格調高さじゃ
カラスにも負けてない。アジリタもイケるしね。
実際、カラスが先鞭を付けたベルカント・オペラのリバイバルを、本格的に
成し遂げたのはこのゲンジェル。英米圏で活躍してないから知名度の点だと
サザランドやカバリエ辺りに劣るけど、業績の面では上だと思う。
58年RAIミラノ放送録音の『アンナ・ボレーナ』とか66年ジュネーブでの
『ノルマ』とか、色々買って聴いてみるといいよ。

97 :
掟破りの他曲挿入、ライナー/RCAビクター盤

98 :
v

99 :
>>98
チャーチル 乙

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
行ってはいけない内藤彰の演奏会 2 (162)
★★★ 石田 泰尚 ★★★ (137)
モーリス・ラヴェル (Maurice Ravel) 9 (684)
行ってはいけない内藤彰の演奏会 2 (162)
52nd NHK New-Year Opera Concert (361)
Amazon,HMV,タワレコ…etc 35 (586)
--log9.info------------------
IDにcatかdogを出すスレ 51匹目 (425)
【マイケル】茶トラについて〜12お茶会【ネコナデ】 (673)
【なぜ】松阪おっきなぷぅちゃん13匹目【たし】 (948)
ノラぬこにエサをやってる人集まれ!10 (526)
【緊急】東日本大震災被災犬猫を救うスレ9 (958)
ノラぬこにエサをやってる馬鹿は虐幇助者!22 (215)
めざましテレビ きょうのわんこ+にゃんこ 8匹目 (517)
★☆★ パピヨン part21 ★☆★ (228)
チ          ワ          ワ  (428)
【福岡 ★動物病院情報★ 九州】6 (725)
神奈川県の動物病院 [ (411)
(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ66ヌコめ (107)
★ビーグルを語ろうね! U^ェ^U その20★ (897)
【自己厨】ノーリード馬鹿飼い主 30【逆ギレ】 (722)
【猫自慢】 今日猫にしてもらった事 (268)
【悪いのは】ピザーラ宅配バイクと飼い犬が衝突【誰?】8 (399)
--log55.com------------------
【IT】新型コロナ/定額給付金、神戸市はたったひとりの職員が1週間で、申請状況確認サイトを構築 [田杉山脈★]
【社会】マスク通販の最安値が10円/枚まで下落、新型コロナ前の水準に [田杉山脈★]
【経済】大企業景況感、急速に悪化 過去2番目のマイナス47.6 中堅、中小は過去最低 [田杉山脈★]
【31歳】サンリオ、創業来初の社長交代 辻朋邦専務が昇格へ [田杉山脈★]
【製品】「PS5」本体公開 Blu-rayディスクがない「デジタル・エディション」も [ムヒタ★]
【IT】日本企業、テレワークのIT環境に不満 民間調べ [ムヒタ★]
【IT】CPUアーキテクトのジム・ケラー氏がIntelを辞職 [ムヒタ★]
【自動車】ポルシェ カイエンGTS 新型、予約受注を開始…V8復活で最高出力460ps [エリオット★]