1read 100read
2012年3月楽器・作曲16: 【Relic】塗装、外見総合スレ part10【ペイント】 (934)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
Warwick その5 (877)
/( Gibson ギブソン SG Part49 )\ (114)
!ninja Lv上げ・確認テストスレ Lv.5 (940)
【Fender】フェンダージャパン総合Part44【Japan】 (897)
【EUB】アップライトベース6【ウッベ】 (256)
【アコギ】ピックアップ/プリアンプ/DI/アンプ統合2 (777)
【Relic】塗装、外見総合スレ part10【ペイント】
- 1 :11/05/03
- 落ちたので立てておいた。
■塗装の種類と特徴
●ウレタン塗装
光沢に富み、密着力に優れており耐候性、耐薬品性、耐摩耗性、耐衝撃性に優れているため、
一般家具に広く使われています。家具塗装の中では、高級品 になります。
●ポリエステル塗装
高度、透明度が高く、耐候性、耐薬品性に優れている反面、衝撃性、密着性が弱いです。
厚塗りできるのが特徴で、仕上がりは鏡面になります。 傷が付くと、修理がむづかしいです。
●ラッカー塗装
最も古くから、広い用途で使われています。塗膜を薄く仕上げることが出来ます。
速乾性があり作業性は良いが、水、薬品には弱いです。
●UV塗装
紫外線を照射することにより硬化する塗料で、硬度が非常に高いです。
耐摩耗性、 耐薬品性、耐溶剤性も従来塗料より優れています。キズが付きにくい反面、修理が むづかしいです。
●オイル仕上げ
自然の植物油とワックスをベースにした自然の無公害塗料です。 木に浸透してよくなじみ、
木の呼吸を妨げず自然の風合いを出します。 ウレタン塗装と違って塗膜を作らないので、
塗装面のワレ、ハガレ、メクレなどおきませんが、塗膜はないので、耐磨耗性は弱いです。
-前スレ-
【Relic】塗装、外見総合スレ part9【ペイント】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1278471562/
- 2 :11/05/03
- DecalDeluxeでFenderデカール買ってみた
粗悪でSchattenDesignのものと嘘を付く某所よか安かった
モノはまだ届かないけどどんなもんかちょっと期待
いちおつ
- 3 :11/05/04
- ほほう俺が前スレで張ったホムペの奴だな
どう見てもケリグリよりまともそうだがどうなんだろう
- 4 :11/05/04
- まだ分からん
報告するよ
- 5 :11/05/04
- 貼りやすさがポイントだよな水貼りデカールは
あとケリーは自分でカットしないといけないから大変だった
最初から裁断してあるといいんだけどな
- 6 :11/05/04
- ラッカースプレー塗装のコツ分かった。
記事調整はそれぞれのやり方だが今回ネックだけなので、
木地を2000番くらいまでのペーパーで整えてから直接塗装。
実はサンディングシーラーもやったんだが、ちょっと失敗したので全部剥がしてやり直したのだ
@薄塗りで10〜20回くらい吹く。
吹くときはエアダスターでホコリを飛ばして。
屋外なら風のない日中の晴天時。適した日が来るまで辛抱強く待つ。
絶対に焦ってやらない
一回塗ったら3〜4時間は間隔開ける。つまり一日に多くて最大3回しか吹けない。
肉乗りのしやすさがメーカごとに違うので、吹く回数は自分で判断するべき
とにかく近づけずに細かい粒子を当てる、べっとり濡らさず細かい粒子のあとが残る程度に薄く吹く。
絶対に液ダレさせない。薄く薄く副のがスプレーの鉄則。
そのほうが結局早く綺麗に仕上げられる
↓
A乾燥に1〜2週間。どっかに吊るして完全にほっとく。
↓
B1000番のペーパーで水研ぎ。ざらつきを取って平滑に。
エッジとかやばそうなとこは剥げるから撫でる程度。
↓
C1200、1500まで研ぎ。
↓
D車塗装用コンパウンド。細目、中細、極細の順で。
使いふるしのふるいTシャツなどを切ったウェスでいい。
↓
Eメディコムのキングブライトで最終鏡面仕上げ。
これでコンパウンドの磨きキズも消える。
- 7 :11/05/04
- DecalDeluxeのFenderデカールが届いた
かなり綺麗だし金色も良い感じだけどやっぱ“あの形”にはカットされてなかったw
本物持ってるけど良く見ると大雑把にカットしてる感じだし
サイトのサンプル見てテキトーにハサミ入れればいいのかも
オーバーコートしちゃうし“あの形”じゃなくてもまぁ別にいいんだけど
分かりにくいかもしれないが一応参考までに
近写は難しいのでここらが限界
高解像度だから重め
http://www.mtcom.jp/~up/clip/5742.jpg
http://www.mtcom.jp/~up/clip/5743.jpg
http://www.mtcom.jp/~up/clip/5744.jpg
- 8 :11/05/04
- 10年位前に買いだめしといた3●社の耐水ペーパーが
なくなったから新しく買おうかと思ったら、
モデルチェンジして品質落ちたらしいね、使ってる人いる?
ホームセンターで売ってるようなのは紙が硬いし、やたら目詰まりするし
もっと高品質なものはないのかね?
- 9 :11/05/04
- >>7
早く貼ってみそ
- 10 :11/05/05
- >>6
クリアだけのフェンダーネックか?ならそれくらいでいいだろうね
木地調整を細かい番手まですれば吸い込みも減るからね
まあサンディングシーラー吹いてから木地ギリギリまで研げればその半分くらいのスプレー回数でいいと思うけど
サンディングシーラーで研ぎすぎて失敗するとめんどくさいからねwその部分色変わっちゃうし。
- 11 :11/05/05
- ネックにサンディングシーラーって必要かね?俺は要らんと思ってるからいつもやらない
- 12 :11/05/05
- いらねーよ
ビンテージのフェンダーネックもただクリア吹いただけだし
- 13 :11/05/10
- http://www.nymphusa.com/craft/decal.asp
- 14 :11/05/13
- アルダー、フレイムメイプルトップのボディのナチュラルって日焼けや経年劣化でどんな風になるんだろ
- 15 :11/05/14
- ラッカー吹き終わって3週間経つけどまだ完全に乾かない。
乾いてるように見えるけど爪で擦ると跡が付く。
ところで、昔ルアーを作ってたんだけどその時に
セルロースセメントってのを使ってた。
どぶ漬けしてもそれ程乾燥するのに時間がかからなかったように思うんだけど、
ここであまり出て来ないのは強度に問題があるんだろうか。
- 16 :11/05/14
- >>15
それ厚塗りしすぎww失敗だよ
普通は1〜2週間で水研出来るほどの硬さには硬化する
完全に仕上げた後でも少しずつシンナーが気化して目やせしていくけどね
- 17 :11/05/15
- 3週間位ならそんなもんなんじゃないの?
- 18 :11/05/15
- だから一気に厚塗し過ぎなんだよ
塗装表面だけ固まるけど内部のシンナーが気化しないまま封じ込められちゃうからいつまでたっても乾かない
なんども薄塗りを乾かしながら徐々に厚くするのが基本
それで最終的な厚みができたらさらに1〜2週間乾燥するのを待って砥ぎに入る
塗ったばかりは目痩せの度合いが大きいからこの最後の乾燥を怠ると水研ぎしても透明感のある仕上がりにならない
そういう次元とは別に3週間たっても乾かないというのは失敗。
- 19 :11/05/16
- 合板ボディーってトップの化粧板が薄い場合ありますが
そういう構造はのリフィニッシュってのはきついんですかね?
- 20 :11/05/16
- 削り過ぎなきゃいいじゃん
- 21 :11/05/16
- 失礼します。
ポリエステル塗装のボディ部分が5mmほど欠けて、1mmほどの凹みが出来てしまったのですが
凹んでいる部分にポリエステルを少し元のボディより厚く塗って、ペーパーをかけていって
誤魔化すことは可能でしょうか?
元の塗装と新しい塗装の継ぎ目はなくすことは不可能にしても
段差をなくし鏡面仕上げしたいです。
- 22 :11/05/17
- ポリエステルでそんなこと出来るの?俺は知らん
ポリエステル打痕ってバリバリに欠けちゃってむずいイメージがあるんだが知らん。
自分でやる人ってあまりいないよなエステルは
ラッカーやポリウレタンのクリアー層なら楽勝d補修できるけど。
とはいえこの前ギブソンレスポールトップの打痕を水ヤスリかけたら木部までいってる傷で結局塗装剥げたがorz
- 23 :11/05/17
- ラッカー意外と薄かった。さすがギブソンだよ・・・
- 24 :11/05/17
- サンディングシーラー楽に塗る為にスプレーガンの簡易キット買ったけどこりゃあダメだ
いくら薄めてもチョボチョボとしか出ないしすぐに缶が冷えてガス圧下がって出なくなる
結局薄めながら刷毛塗りが一番いいな
- 25 :11/05/17
- >>22
ポリエステルのほうが塗装が厚くて、ペーパーがけもかなり多くかけても大丈夫のような気がします。
その為、元からある塗装と補修した塗装の段差も合わせやすいと思うのです。
ちなみに自分が補修しようとしているのはトップのクリアコートの部分で下地の色は残っています。
- 26 :11/05/17
- >>25
自分は接着剤盛り付けして補修しようとしたことあるけど難しいよ。
鏡面仕上げにしようとしてもどうしても表面が波打ってそれを補修しようと
どんどん傷口を広げてしまって結局は色地にまで達してしまった。
そうなるとクリアー層を補修してもその部分だけ色が明らかに変わっちゃったから
結局は塗装全部剥いでリフィニッシュした。
悪いことは言わないからやめといた方が良いよ。
- 27 :11/05/17
- >>26
どんなギターだった?全リフいくらした?
- 28 :11/05/18
- >>27
フェンジャパのテレ、色はOLB。
ピックガードのビス穴付近が欠けたんで補修しようとしたらあんな結果に・・・・
色まで達してしまったら綺麗な青色だったのが緑がかったくすんだ色になってしまった。
全リフは自分でやって初塗装だったから色々揃えるのに一万くらい掛かったかな。
- 29 :11/05/18
- とは言ってもウレタン塗装だったかもしれないし色によっては変色しないかも。
ただ硬い塗装は綺麗な平面は出し辛い。
光に翳すと目立ってしょうがない。
- 30 :11/05/19
- 今塗装してるんだけどこのまま行くとクリアー吹いてる最中に梅雨に突入しそうだ
途中で期間空けても大丈夫だよね?
- 31 :11/05/19
- 大丈夫だよ
それに梅雨時はずっと塗装できないわけでも乾かないわけでもない
梅雨の晴れ間にやる分にはべつに。
湿度が80%以上とかだとラッカーが白濁したりするけど
- 32 :11/05/19
- >>31
ありがとう
梅雨の時期は天気に気をつけて塗装するよ
- 33 :11/05/20
- 質問です。ナチュラルに仕上げるつもりなんですが、
サンドペーパーの痕が残っているとサンディングシーラーをしても痕は目立ちますか?
- 34 :11/05/21
- そんなもん質問する前にどういうことになりそうか、簡単に想像つくだろが。
- 35 :11/05/21
- 今日は塗装日和だな
パパがんばるぞー
- 36 :11/05/21
- >>34
木はツルツル(角度によっては反射する)に仕上げてあるんですが、見る角度によって傷が残っているんです。
一からサンドペーパー掛けなおしでしょうか・・・
- 37 :11/05/21
- >>36
荒い番手の傷が残ってるんだよ
雑なペーパーがけしたからだ。その傷をつけた番手のペーパーがけからやり直し。
- 38 :11/05/21
- >>37
やはりそうですか・・・一から頑張ります・・・orz
- 39 :11/05/21
- >>33
傷の深さによってはシーラーで埋まるよ
光の映り込みでうっすら筋が見える程度なら何とかなる
ああ分かってるとも
手抜きだってことはなw
- 40 :11/05/21
- >>39
シーラーでは絶対埋まらない。
透明に光が入るから。
この場合シーラー塗る前ということは木部の傷なわけだ
木部のペーパー傷はその番手から細かい番手に移ったときの磨きが甘かったのが原因だからそこまで戻って磨かないとダメ
- 41 :11/05/21
- ポリ塗装剥がしたら音って変化するのでしょうか?
ポリ塗装って固い音ってイメージがあるんだけど、実際どうなんでしょ?
- 42 :11/05/21
- 生音は変化するけれど、アンプを通した音はそうでもない
- 43 :11/05/21
- アコースティックギターで塗装剥がして音の変化を感じた人います?
- 44 :11/05/22
- >>43
結論から言えば必ず音変わるよ
アコギはトップ板の振動が命やん?まあサイドバックもそうだけど
塗装はがせばボディもトップもサイドバックも軽くなるし
で、リフしたら必ず少しはトップ板を研磨で削ることになるし、塗装の厚みも変わるじゃん
トップ板の振動が変わるから、絶対音は変わるよ
- 45 :11/05/22
- それは実体験ですか?
変わるのならばどのように変わるのでしょうか?
たとえば、弦鳴りしかしなかったのが、ボディーも鳴るようになって多少繊細な音になったとか・・
安いポリのギターってどくとくの弦鳴り、硬くて明るい音しかしないと思うんですよ。
わりと高いラッカー塗装ギターって音量はデカくないけど繊細な音がでるんですよね。
もちろん、合板、単板の違いもあるだろうけど。
- 46 :11/05/22
- 箱モノでリフィニッシュしたり剥がしたりして音が変わらなかったら逆にミラクル
どのように変わるのかはそれこそ個体差激しいんじゃないかな
こっちのギターでこうだったから全く異なるあっちのギターでも同じ傾向になるとは限らない
- 47 :11/05/22
- >>45
変わるのは変わるけど、それがどの程度変わるかはわかんないよ
元々トップがラミネイトで鳴ってないギターなら例えリフして薄い塗装にしてもそれなりだし
- 48 :11/05/22
- くだらねー
音の質なんて弦の巻き方、弦のメーカ、非同一ロットによる個体差のほうがよっぽど影響アル
- 49 :11/05/22
- 今までの意見て全部想像だよね?〜こうなるだろうみたいな。
実際経験された方はいないのだろうか?
エレキではなくてアコギで。
- 50 :11/05/22
- サンディングシーラーの均しをしているのですが所々、木地が出てしまいました。
部分的に補修しようと思うのですがあいにくウッドシーラーを切らしまして
サンディングシーラーしかありません。
ウッドシーラー無しでサンディングシーラーを塗っても問題ないものなのでしょうか?
- 51 :11/05/22
- 大丈夫。けど手抜きして完成したあとに後悔はしたくないな
- 52 :11/05/22
- 木地が出た所にサンディングシーラーを塗ったら若干吸い込んでいるように見えたのでお聞きしました。
確かに後々後悔したくないので大人しくウッドシーラー買ってきます。
- 53 :11/05/27
- ついに俺の棲む地方も梅雨入りか
塗装し辛くなるぜ
- 54 :11/05/27
- ボディートップをサンディングシーラーの後にクリアラッカー吹かずに、
サンディングシーラー仕上げしたい思っているんですが、大丈夫ですか?不具合とかありますでしょうか?(溶けるとかなど・・・)
メーカーはワシンのラッカーサンディングシーラーです。
- 55 :11/05/27
- 好きにしろよw
手の当たる場所、すぐツヤツヤになってくるだろうけどw
- 56 :11/05/27
- >>55
ありがとうございます。説明書見るとクリアラッカーを吹いて下さいと書いてありましたので、不安になっていました。
水にぬれても大丈夫ですよね・・・(何度もすみません
あと関係ないんですがサンディングシーラーの前に、ウッドシーラーをやらないといけなかったんですね・・・。
塗ってしまった後なので、もうどうしようもないですけどorz
- 57 :11/05/27
- >>56
材によっちゃ別にウッドシーラーは必要ない
- 58 :11/05/28
- オイルフィニッシュでwarwickみたいな感じにしたいんだけど中々うまく出来ない…
要はちょっとツヤありの落ち着いた感じかなぁ
下地処理を200番台まで→オイル塗布→すぐにオイルサンディング→拭き取る
の繰り返しでやってるんだけど、何か問題点とかあったら教えて下さい
- 59 :11/05/28
- 取説になんて書いてあったか知らないが、木地処理が200番台までじゃ荒くってツヤ有り感なんか出ない
- 60 :11/05/28
- >>58
#2000じゃなくて、#200(#240とか)だよね?
>>59が言う様に、荒すぎて問題外だ。#800でも荒いと思う。多少でも艶が欲しいなら。
- 61 :11/05/28
- >>59
>>60
ありがとう。
一旦全塗装剥がして下地処理から
やり直してみます
- 62 :11/05/28
- そもそもオイル仕上げって下地うんぬんって言わないけど…
処理するだけの下地もつくらず直接オイル含浸させるわけだから
まあいいか
- 63 :11/05/29
- 今日小雨だったけど塗装してみた。
白化は経験したことないから一度経験してみたいし
修正も簡単そうだからなってもいいかなと思ってやった。
- 64 :11/05/29
- ポリ塗装のストラト(89年製のフェンジャパ)を今ヤスリでけずって塗装を薄くしているのですが下地が透けるぐらいまで削って最後にラッカーを吹き掛けて耐水ペーパーで1000番ぐらいまでかけるだけでもある程度はラッカー塗装のようにできますでしょうか?
ポリ塗装の劣化しないのが面白くなかったのでフルシアンテのようなレリックにしたいとおもってやっているのですが
- 65 :11/05/29
- ポリを削らず厚いままのほうが全部ベローンとはがすのは楽
ドライヤーであっためてスクレイパーではがす
それからラッカー塗装のほうがいいよ
ポリの上にラッカーなんてすごいゆとり教育的発想だけど
たぶん定着がうまくできないし後でレリック的なことやろうとしてもうまくいかない
発想から何から間違ってるからリペアに持っていくのを薦めるがそんな金もなさそうだな
- 66 :11/05/29
- トップラッカーを知らないゆとりw
- 67 :11/05/29
- トップラッカーは下地処理からして違うんで。
既成のポリ削ってラッカーだけ乗せてもレリックみたいにならんよ
- 68 :11/05/29
- そもそも「トップラッカー」なんて仕上げ方法そのものが
「らっかー」という言葉の響きを見込んだ営業サイド的発想の産物なわけで。
ゆとり向け商品なわけです。
あしからず。
- 69 :11/05/30
- >>64
劣化前提でのお話ならそれで可能です。
フルシアンテのレリックというのがどのギターを指すのかわかりませんが、バーストのつや消しであればむしろ自家塗装はオススメできませんから今のままおやりになるとよいと思います。
- 70 :11/05/31
- >>64
ある程度がどの程度かわかりませんが私の美的感覚で言えば
ポリ面の削りで均等な平面を出せるとは思えないんで無理です
光に透かすとでこぼこ仕上がりで泣きをみるでしょう
この状態のポリにラッカーを薄く吹いても60年代後期フェンダーのようなクラッキングは起きません
失敗レリックほど安っぽく見えるものはないのでやめたほうが賢明です
- 71 :11/06/01
- アルキドラッカーだとトップコート吹いても吹いても厚みが増してるって感じしないな
アクリルならザラザラしてるのが吹いてるうちにツヤツヤしてくるもんなんだけど
アルキドは3缶吹いてもまだザラザラしてるし下塗りに残った引っかき傷みたいのも消えない
もう一缶くらい追加してみるか
- 72 :11/06/02
- ニッペのラッカースプレーEXEってのがアルキドラッカースプレーだっけ?
- 73 :11/06/02
- アルキドラッカー何処にも売ってねえ
ニトロセルロース入ってないのなら有るんだが
- 74 :11/06/05
- ミュージックマンの「25th Anniversary」の赤黒塗装って、木地着色してるのでしょうか?
トランスゴールドカラーにリペイントしたいと思ってるのですが
- 75 :11/06/05
- それだけは教えられない。。。
- 76 :11/06/07
- 他のスレだけどこれは面白かった
852 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2011/06/05(日) 12:33:03.20 ID:HbOc8L/K
http://uproda.2ch-library.com/385853MVB/lib385853.jpg
http://uproda.2ch-library.com/385854eW8/lib385854.jpg
http://uproda.2ch-library.com/385855Bfw/lib385855.jpg
完成。あとは店にストラトのPUのザグリ掘ってもらって組み込んで完成
素人がやったわりにはきれいにできたと思う
5/19 http://uproda.2ch-library.com/3858564ld/lib385856.jpg
5/20 http://uproda.2ch-library.com/38585721l/lib385857.jpg
約20日間で出来上がった
- 77 :11/06/08
- 見れない
- 78 :11/06/11
- 今度初めてシースルーに挑戦するけどこれはやるなとかこれだけはやっとけ的な経験者の意見があればお願いします
- 79 :11/06/11
- メイプルは目止めされてなくても以前の塗装は完全に落しやすいンですかね
- 80 :11/06/11
- 塗装ってのはね、やってみなきゃ分からないことが多いの。
やって失敗して剥がしたり、生乾きで失敗したり、定着不良で失敗したり。
そうやって少しづつ体感するしか無い。
聞いてもしょうがない、文章じゃ教えられないことが多いんだよ
とりあえずいろんな塗装サイトがあるから見様見真似でやって、失敗覚悟で、それでもなんとか理想に近づけるために努力はする、
そういう態度で時間をかけてやるしか無いんじゃないかな
- 81 :11/06/11
- 頭の固い奴だなぁ
- 82 :11/06/11
- いや
それが正解だな
- 83 :11/06/11
- カホンいじったやついないのか?
音質かなり変わりそうで試せない
- 84 :11/06/11
- >>81
嘘が下手な奴だなぁ
なんでこんなに恥ずかしいことしちゃったの?ww
720 :ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 13:20:57.93 ID:UNKT5kqi
http://www.mtcom.jp/~adlib/clip/1016.mp3
念願の335ゲッツしたんでうp
ギブ製ですがどのモデルに聞こえますかね、
フルオリジナルです。最初フロントで中ごろからセンターに変わります
721 :ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 17:40:15.35 ID:1CpX8FTn
>>720って
http://www.youtube.com/watch?v=2XLkIXvp60w
思いっきりこれじゃね?
- 85 :11/06/13
- 78です
塗装剥がしとリシェイプが終わり、今日塗料を買って来ました
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYo6CHBAw.jpg
- 86 :11/06/13
- 奥にもボディあるけど並行してやってんの?複数人でやってんの?
- 87 :11/06/13
- 奥のは練習用です
奥ので練習したあとにメインの塗装はがしをやりました
明日晴れるのでシーラーを塗って塗装する予定です
- 88 :11/06/14
- 剥がす練習より塗る練習しろよ
- 89 :11/06/14
- 剥がして塗ってを繰り返せば両方練習できるな
- 90 :11/06/14
- FホールがあるギターをリふぃするときはFホールはどうしてるんですかね
- 91 :11/06/14
- fホールの中にスポンジ詰めて一番上に紙を乗せてから淵にマスキングを貼る
- 92 :11/06/15
- ググってもわからなかったのですが
との粉で目止めしてサンディングシーラー無しで整えて着色しようと思うのですがどうでしょうか
導管も浅く目の詰まった材だったのですがシースルーの予定なのでどう影響するか不安です
- 93 :11/06/15
- 大概カットした端材が出るでしょ
- 94 :11/06/15
- >>92
との粉って目止めになるの?
導管を埋めるだけだと思うけど。
- 95 :11/06/15
- それが目止めじゃねーの?
- 96 :11/06/15
- >>95
木地浸透防止も含めて目止めだと思っているから
- 97 :11/06/15
- http://kotobank.jp/word/%E7%9B%AE%E6%AD%A2%E3%82%81
- 98 :11/06/15
- 黒塗りつぶしラッカーボディーの
ボディーエンドじゃなくネック付近にある
ストラップピンを移設したいんですが、
元々あった場所にあいたアナを埋めた後、
ラッカー塗装の場合、
アナがもともとなかったように塗装を部分補修することは可能なんでしょうか?
- 99 :11/06/16
- 完全には無理。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
LUNA SEAの音、楽器スレ Part31 (119)
楽器作曲板:compose 板設定変更議論専用スレ (110)
【FERNANDES】 ZO-3 ぞうさん 【フェルナンデス】 (234)
slash's thread スラッシュ part4 (300)
サックス マウスピース & セッティング 5 (648)
【ペダル】ベース用コンプレッサー【ラック】 10 (731)
--log9.info------------------
三菱パジェロミニ&日産KIX 25台目 PAJERO MINI (792)
【ホンダ】アクティ・バモス・ホビオ総合 15箱目 (464)
【CA72V 〜】アルトワークス 19【〜HA22S】 (133)
【燃費No.1】アルト エコ 4【Hello! 30.2km/L】 (126)
【スズキ】 パレット Part14 【PALETTE】 (682)
新型アルトにスポーティーモデルを! (143)
【スバル製】 プレオ Part37 【RA/RV】 (110)
軽で普通車煽るスレ (611)
【軽トラ】KTR660RR Lap.1 (116)
【スズキ】 旧セルボ/セルボモードを語ろう!!・9 (910)
そろそろ軽でタイプRを発売してもいい頃だ (189)
軽自動車 故障・トラブル情報共有スレッド (416)
軽ターボフル装備とかwww (103)
【スズキ】キャリイ&キャリイFC【軽トラ】 (370)
【高速巡航型】ダイハツ ソニカ 31【カピバラ】 (289)
【新型】タントTanto Part17【ピラーレス】 (438)
--log55.com------------------
子供にテニスを習わせるべきか?を議論するスレ2
NIKE TENNISのスレ
テニスオフ情報交換 part30
テニスコーチだけどなにか質問ありますか?
シングルスは結局は個の力
日本テニスが弱いのは指導者のせいだよな?Part2
名無しコーチ(通称:ニート)苦情報告スレ
テニスコーチに一言!
-