1read 100read
2012年3月日本史63: 【文禄】 秀吉の朝鮮征伐 【慶長】パート5 (420)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
日本史教科書には載ってないけど凄い偉人 (290)
【賊軍】 会津藩 vs 長州藩★7 【賊軍】 (124)
【侵略者ロシアを】坂の上の雲【返り討ち】 (275)
赤穂浪士って武士じゃねえよなw (635)
日本が悪くなったのは全て長州藩のせい (169)
ガンダム風に日本史を語るスレ (133)
【文禄】 秀吉の朝鮮征伐 【慶長】パート5
- 1 :
- 秀吉の朝鮮征伐を考察・議論するスレッドです
関連スレッド
世界史に於ける秀吉の朝鮮征伐の考察(世界史板)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/whis/1287835610/l50
秀吉による朝鮮征伐の軍事分析part5(軍事板)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1308285858/l50
秀吉による朝鮮征伐に関する考察(戦争・国防板)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/war/1220349972/l50
秀吉の朝鮮征伐を明の観点からの考察(中国英雄板)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1204276024/l50
【文禄慶長】 秀吉の朝鮮征伐スレ5 【壬辰倭乱】(戦国板)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1265715021/l50
前スレッド
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/history/1284462898/l50
- 2 :
- 朝鮮征伐
- 3 :
-
朝鮮には、「征伐」と言う言葉が似合う!
- 4 :
- 蔚山城
- 5 :
- 日本軍が連戦連敗www
- 6 :
- 南蛮人の記録によると日本兵が上陸すると朝鮮兵は足に羽根が生えたように逃げていったというのがあるな。
- 7 :
- >>6
面白い表現だよな。その記述をみると毎回想像してしまう。
- 8 :
- そんなに強いのに何故朝鮮を征服できなかった?
- 9 :
- 戦闘力のみで戦争するわけじゃないからな
- 10 :
- 参考サイト
1592-1598
http://plaza.rakuten.co.jp/1592to1598/
“真相”文禄・慶長の役
https://sites.google.com/site/woruzan/home/bunrokukeichou
- 11 :
- 元々何も無い国を占領しても得るものが無かった。
物資は全て国内から持ち出し。
最悪なのは現地人が貧相な土人で使えなかった。
- 12 :
- 日明戦争と呼ぶべき
朝鮮は戦場を提供したにすぎない
- 13 :
- ウィキの立花宗茂の記事に
安東常久(立花家臣)が李如松と一騎打ちして落馬させた、とあるけどマジ?
- 14 :
- 秀吉の唐入りも
日清戦争も
日露戦争も
朝鮮半島や朝鮮半島近辺を舞台にしているけど、相手は朝鮮ではない。
- 15 :
- ?
- 16 :
- >>14
当然なことなのに、たまにびっくりする人がいる。
- 17 :
- >>13
誇張立花の話だから
話半分に聞いとけ
- 18 :
- 今のところ朝鮮出兵の動機はなんだろ?与える土地がなくなったから?
- 19 :
- やっぱり朝鮮が好きだったからかなぁ...
- 20 :
- 征伐
- 21 :
- >>17
「明史・李如松伝」に「一金甲倭搏如松急」とあり、
この「一金甲倭」こそが安東常久ということになってるらしい
碧蹄館の戦いのとき、立花隊は家臣一同が金箔押の桃形兜で統一していた
なので李如松を追い詰めた「一金甲倭」は立花隊の誰かであるのは確かだと思う
- 22 :
- ポルトガル、スペインの影響を受けてシナを植民地にすることだったんじゃないの?
- 23 :
- 影響、ったって、この時代広大な植民地なんて南アメリカぐらいしか無いと思うが。
欧州列強のアジアでの影響力は、せいぜい都市単位で支配出来てるところもある、レベル。
- 24 :
- ?
- 25 :
- 「列強」って書いちゃったから分かり難かった?
イギリス・スペイン・ポルトガル、みんなオスマントルコに虐められて、紅海経由で香辛料が
手に入らないからアフリカ周り航路を開拓した国家に過ぎない。
アフリカやアジアに広大な植民地を持つようになるのは産業革命の後。
アジアの都市に進出してるのは全部現地の王国の許可をもらってる。
- 26 :
- 朝鮮征伐
- 27 :
- 韓日友好のためには、日本は謝罪・賠償すべき。
- 28 :
- 明まで先導する約束を反故にしたあげく、あまつさえ征する相手の明国を自領に呼び込むなど言語道断。
お陰で本来戦場ではなかった朝鮮の地で戦う羽目になり、
そのチグハグな決定故に、朝鮮の民に多大な迷惑をかけることになった朝鮮政府はなんとも思わないのだろうか?
もしかして、倭、明を戦わせ漁夫の利を得るつもりだったのか...!?
- 29 :
- 冗談なんだろうが、それは宗氏の責任
ちなみに、宗氏は朝鮮と朝貢貿易をしてたりする
- 30 :
- 日明戦争
- 31 :
-
15+4 :名無しさん@12周年 [] :2011/07/27(水) 19:46:20.25 ID:2G4QBv5Z0 [PC]
ちなみに法酒(韓国の伝統酒)には500年ものとかが余裕で残ってる。
最古は1290年ものだそうだ。やはり韓国は全世界の全酒文化の宗主。
17+1 :名無しさん@12周年 [↓] :2011/07/27(水) 19:46:57.62 ID:cjodIdDH0 [PC]
>>15
秀吉に壊されなくてよかったですね。
【国際】白ワイン1本950万円、ギネス世界記録を更新 200年前の「シャトー・ディケム」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311762788/
- 32 :
- >>8
弱い弱い朝鮮兵だけなら楽勝だったけど
遼寧を預かる満州、蒙古の血の混じった朝青龍みたいな風態の
強い明兵が何万騎もやってきて、大した損害も無く明全土を征服できると思ってた侍も
自家の消耗が気になり始めて消極的になってしまって戦線が膠着しちゃったから
それでなくても国内は秀次事件で大騒ぎ
世界史的には文禄慶長の方が大事件だけど、当時の連中からしたらこっちの方が大問題
諸大名からしたら朝鮮兵20万か明兵3万より、秀吉の勘気の方が恐ろしい
- 33 :
- >>32
>朝青龍みたいな風態の
ソースは?
- 34 :
- 無謀としかいいようがない
晩年の秀吉の乱心の数々・狂いっぷりは異常
- 35 :
- >>33
ソースソースうっせえよタコ
- 36 :
- >>33
おたふくソースよりカープソースがいい、って奴の気持ちがわからないんだが、どうすればいいだろう>>905
- 37 :
- >>33
なんだこいつw
アホか
- 38 :
- 遼東の明兵が朝青龍と瓜二つだったかどうかはさておき、
実見した日本人が「けしからず大きく候」と感想を残しているから
少なくとも日本人よりはデカかったんだろうな。
- 39 :
- 飽きないね
もうスレ立てなくていいだろ
- 40 :
- この日本対朝鮮戦争の豊臣秀吉側の大義名分である朝鮮が日本人を拉致しているから戦争をするって話はなんていう文献に載っているの?
- 41 :
- そんな話聞いたこともないんだが
あと日本対朝鮮戦争じゃないからな
実質日本と明の激突だし
- 42 :
- 朝鮮は征明の先導を約束してくれたマブダチ。
- 43 :
- >>40
元寇の後に倭寇が発生した理由じゃね?それ
- 44 :
- >>38
この時代は平均身長140cmくらいでしょ
- 45 :
- >>44
平均140cmって当時の女だとしても小さすぎるだろw
この頃の日本の成人男性なら156〜159cmくらいが平均のはず
- 46 :
- 秀吉の時代というと南蛮人が来ていたが、特に日本人が小さいという記録もないだろう。
南蛮人と大して変わらなかったということだ。のちのオランダ人なら相当体格差があったはずだが、そんな記録もない。
- 47 :
- そういえば魏志倭人伝にも倭人が特に体格が劣るなどと書いていないしな。
- 48 :
- >>43
山岡荘八の本に書いてあったんだよ
- 49 :
- 日明戦争
- 50 :
- あんな小説がソースとか勘弁してよ
新聞で連載してたんだぞ
- 51 :
- なにもしらないのに、質問するのは恥ずかしいのですが、勇気をだして質問いたします。
慶長の役のときは、半島南部に、各大名を配置し領国支配をやっていたというようなことをきいています。
つまり、明国征伐ではなく半島植民地政策にきりかえたということになるでしょうか。
つまり、積極的に攻め込むのではなく、自領および、日本の征服地を守備するという形となっていたのでしょうか。
とすれば、蔚山城をせめられたなどというには、いってみればインデイアンの大軍に囲まれたというようなもので、
排除したのちはまた領国支配となるようなことなのでしょうか。
よくわからないので質問もあやふやとなってしまいましたが、いかがでしょうか。
- 52 :
- >>51
秀吉の作戦支持が「立花文書」慶長二年二月二十一日の朱印状に残ってるんだが
一、赤国不残悉一篇ニ成敗申付、青国其外之儀者、可成程可相動事。
・・・全羅道を残さず悉く成敗し、忠清道や京畿道もなるべく攻略せよ。
一、右動相済上を以、仕置之城々、所柄之儀各見及、多分ニ付て、城主を定、則普請等之儀、爲帰朝之衆、令割
符、丈夫ニ可申付事。
・・・それが済んだら仕置きの城の守りを固め、在番の城主を決めてそれ以外は帰国せよ。
一、自然大明国者共、朝鮮都より、五日路も六日路も大軍ニて罷出、於陣取者、各談合無用捨可令註進、
御馬廻迄にて、一騎かけニ被成御渡海、即時被討果、大明国迄可被仰付事、案之内候之條、於由断者可爲越度事。
・・・大明の大軍が襲来したら余自ら馬廻衆を引き連れて渡海し打ち破り、大明まで進撃しよう。
最後の一条は作戦予定というよりは、むしろ戦地の将兵を鼓舞するための激励と思われる
秀吉自身は渡海するつもりだったようだが、結局最後までその機会はなかった
この指示書を見ればわかるが、教科書にも載っている「慶長の役では日本軍は朝鮮南部から一歩も進めず云々」は誤り
朝鮮水軍を殲滅して上陸、南原・黄石山の両城を落として内陸へ侵攻、全羅道・忠清道を掃討して南岸部へ撤収、
在番衆が仕置の城の普請を行い帰朝衆が帰国、と日本軍の戦略はおおむね計画通りに進んでいた
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/936356/129
↑また、この「立花文書」三月十三日付けの朱印状によれば
その後の秀吉の戦略は仕置きの城を拠点として2、3年に一度大軍を渡海させて侵攻し、
それを繰り返して明・朝鮮を疲弊させるという気の長いものだったようだ
「来年はご人数を指し渡し高麗都まで進攻する」とあるように、慶長4年にも大規模な進行が計画されていた
なお、秀吉は最後まで「征明」を目標として掲げてはいるが、それが本心からのものだったのか、
それと単なるビッグマウスで、実際には明の降伏や半島割譲で妥協するつもりだったのか、
それは秀吉本人に聞いてみないとわからない
- 53 :
- 満州族にできて、日本に出来ないと考える方がおかしい。
- 54 :
- 満州族単独で事を成し遂げたわけではないよ
まあ運も実力の内と言われればそれまでだけど
- 55 :
- >>52
まだ、そんな寝ぼけたこといってる奴がいるんだ(ヤレヤレ)
慶長の役が計画どおり進んだって(笑)
だったら赤国(全羅道)は残らず悉く成敗したんだな(笑)
だったらそのソースを出せや。
また赤国(全羅道)や青国(忠清道・京畿道)の占領地の内、順天に
しか仕置きの城を作らず、他の占領地は放棄した理由はなんなんだ(笑)
http://www.castle7.org/wajou.htm
また、お前の下記の説明は慶長二年の朱印状のように受け取れるが、
>↑また、この「立花文書」三月十三日付けの朱印状によれば
実際は1年以上たった慶長三年の朱印状だろ(笑)
だったらすでに南岸に撤退した後だし、戦地の諸将を鼓舞するための
激励と思われる。
- 56 :
- >>55
いきなり言い出すんだ?どう見ても計画通り進んでるじゃん
「順天にしか城を築かす」ってあんた、慶長八城のことも知らないのか
「他の占領地は放棄」って、それが当初からの計画だろw
仕置之城々、所柄之儀各見及、多分ニ付て、城主を定、則普請等之儀、爲帰朝之衆、令割 符、丈夫ニ可申付事。
↑仕置の城の普請をして城主を決め、残りは帰国しろ、じゃん
どうやらこの「普請」について新たに占領地に城を築けという意味だと解釈したようだが、
これは休戦期間中に築かれた仕置の城の守りを固めろ(修築・増築に重きが置かれる)って意味だよ
北島万次氏もそのように解釈してるから「秀吉の朝鮮侵略」を読んでごらん
慶長期には新城も八城ほど築かれてるが、これも半島南岸部城塞化の延長に過ぎない
- 57 :
- >>56
じゃあ、何のために
>一、赤国不残悉一篇ニ成敗申付、青国其外之儀者、可成程可相動事。
>・・・全羅道を残さず悉く成敗し、忠清道や京畿道もなるべく攻略せよ。
って命令したんだ(笑)
>一、右動相済上を以、仕置之城々、所柄之儀各見及、多分ニ付て、城主を定、則普請等之儀、爲帰朝之衆、令割
>符、丈夫ニ可申付事。
>・・・それが済んだら仕置きの城の守りを固め、在番の城主を決めてそれ以外は帰国せよ。
赤国や青国に仕置きの城を作る為だろ。
少なくても慶長二年二月二月二十一日の朱印状からはそうとしか読めないが(笑)
- 58 :
- >>57
作戦目標をおおむね達成した後沿岸部に撤退したのは、
言うまでも無く文禄の役の反省だろw
また文禄の時みたいにがむしゃらに奥へ奥へと突っ込んで補給線が延びきり
餓死者凍死者多数撤退を繰り返すと思ってたのか?
バッカじゃねえのw
大体、この書状にある「仕置の城」が休戦期間中の小早川隆景宛書状にある「仕置の城」
と同一のものであることは前後の流れを見れば明らかだと思うがw
(御仕置きは、領地を相抱えらるべき為にはこれ無く候の間、海辺に付いて然るべき所を見計らい、城々普請丈夫の申し付くべく候)
- 59 :
- 仕置之城々、所柄之儀各見及、多分ニ付て、城主を定、則普請等之儀、爲帰朝之衆、令割 符、丈夫ニ可申付事。
↑問題のこの文章について、北島万次氏は
「慶尚道南岸にある倭城の守りを固め、朝鮮の穀倉地帯である全羅道攻略に当面の狙いを絞り、
ついで忠清道、さらに京畿道へと進撃せよというものであった」と訳し、
韓国の国防史学会長・李烱錫氏は
「赤国を漏れなく攻略し、青国はなるべく攻略すべし。作戦終了次第各築城区分に従い、城主を決めて
修築普請に粗漏なきように致し、引き上げ隊の帰還を容易にすべし」
と訳している
お前はあくまでも「内陸に支配用の新城を築くのが当初の予定だった!」(笑)と主張し、
北島万次氏や李烱錫氏の解釈と真っ向から対立するつもりなんだなw
- 60 :
- やはり、教科書は間違いだったのですね。
秀吉がもう少し長生きしていれば、というところでしょうか。
- 61 :
- >>58、59
お前が引用した北島万次の主張と李烱錫の主張がすでに違うんだが(笑)
北島万次は「慶尚道南岸の倭城の守りを固めて後、全羅道他を占領しろ」
なんだろ。
李烱錫は「全羅道他を攻略終了後に仕置きの城を築け」だろ、だったら
順番が違うじゃん。
だいたい、慶尚道南岸の倭城の守りを固めるって、すでに文禄の役以降
4万人の兵力で守りを固めていたんだが(笑)
講和交渉決裂後、新たに14万もの大軍で渡海して既に守りを固めている
南岸の倭城の守りを改めて固めるって(笑)
北島万次が本当にそのような解釈をしたんだったら相当無理があるね(笑)
- 62 :
- >>61
北島万次の記述のどこに「全羅道他を占領しろ」なんて書いてあるんだ?
「進撃せよ」とは書いてるが
あと書いてある順番の違いなんて別に問題ではないと思うが
またお得意の話題逸らしか?w
- 63 :
- 休戦期間中の駐屯は橋頭堡を確保しておくことが目的なんだから
慶長の役でより大規模な軍事作戦を展開するにあたって
より堅固でより多くの兵力を収容できる城塞の構築が必要なのは当然だろ
- 64 :
- 日明戦争
- 65 :
- >>63
>堅固でより多くの兵力を収容できる城塞の構築が必要なのは当然だろ
それが慶長八城なのか?
14万もの大軍を渡海させて準備を進めるってことは慶長4年の侵攻は
当然30万位の大軍を渡海させるつもりだったんだろ。
すでに22箇所も倭城があるのに、たったの8箇所増設しただけだろ。
それでどれだけ多くの兵力を収容できるんだよ。
http://www.castle7.org/wajou1.htm
- 66 :
- >>65
まあまずこれ読め↓
現存する「狭義の倭城」、すなわち「仕置きの城」の特徴は、単なる臨時的築城ではなくて、
半永久的使用に供するための城塞であるということである。秀吉は朝鮮の役が暗転する中で、
朝鮮南四道の割譲に方針を転換したから、橋頭堡的な性格を持つ平山城を拠点として築くことにした。
また、山城部分と平地の居館、港部分を長大な城壁(登り石垣)で連結し、
その城壁内に何万人にものぼるであろう将兵を収容できるように、段々畑のように加工し、
たくさんの曲輪(防御された平坦地)を造った。・・・笠谷和比古・黒田慶一共著「秀吉の野望と誤算」より
例えば蔚山城は本丸・二の丸・三の丸・小曲輪を梯郭式に設け、総構塀が2.6kmに及ぶ壮大な城郭だった
他の七城も同等の規模を誇り、すべて合わせれば相当の数の兵力を収容できると考えられるw
ちなみに慶長の役で日本軍は東に蔚山城、内陸に梁山城、西に順天城を築いて戦線をそれまでの三倍近く拡大してる
- 67 :
- あといくらなんでも慶長の時点で三十万の軍勢を一度に渡海させるのは無理だと思うぞw
帰朝と在番の交代制にしないと色々ヤバい
- 68 :
- >>66
あれー、どんどん話がすり替わってないか?(笑)
秀吉は仕置きの城の築城について命令したのに
いつの間にか要塞になっているじゃねえか。
http://www.castle7.org/wajou1.htm
(↑これなんか読むと文禄の倭城と慶長の倭城の構造・規模の違いは
無いように思うんだが?)
ちなみに『仕置き』の意味について三省堂大辞林では、
(3)戦国時代、封建領主が領民を支配すること
となっているので仕置きの城とはすなわち朝鮮領内を支配
する為の城のことだ。
すでにそのほとんどについては、文禄の役で占領した半島南岸に
新たに築城する倭城を仕置きの城とするのは無理がある。
http://www.castle7.org/wajou.htm
(↑これの倭城分布図を見ればわかるけど、14万もの大軍を渡海させて、
このような狭い範囲に倭城を新設してなにがしたかったんだ?)
お前が引用した韓国の国防史学会長・李烱錫氏も主張しているように
>「赤国を漏れなく攻略し、青国はなるべく攻略すべし。作戦終了次第
>各築城区分に従い、城主を決めて修築普請に粗漏なきように致し、
>引き上げ隊の帰還を容易にすべし」
すなわち、赤国、青国攻略後、その国内に仕置きの城の築城を命じたと
考える方が自然なんだが(笑)
- 69 :
- たとえば文禄元年に小西行長が中心となって築城した
熊川倭城などは30箇所ある倭城の内でも最大の規模
を誇っている。↓
http://nekonote.jp/korea/park/ungwsn/index.html
- 70 :
- あともう一つ言い忘れていたのが北島万次氏の主張である
>「慶尚道南岸にある倭城の守りを固め、朝鮮の穀倉地帯である全羅道攻略に当面の狙いを絞り、
>ついで忠清道、さらに京畿道へと進撃せよというものであった」と訳し、
これなら当然仕置きの城の場所が南岸に限られるのもうなづけるが。
ただ、これだと実際の歴史の経過と相違してくる。
実際には、倭城の守りを固める余裕もなく、また、全羅道攻略に当面の狙いを絞るでもなく、
慶長二年七月から左軍と右軍に分かれ、 左軍が赤国の攻略を 右軍が青国の攻略を 同時進行でおこなっている。
だから北島氏が上記の様に主張したのならば、自説を補強する為に実際の歴史を
曲解したことになる。
- 71 :
- >>70
別に不思議はない。明軍迎撃のための城だし、実際にほぼ想定通りに城に引きつけて援軍で追い落としている。
- 72 :
- >>71
慶長八城って仕置きの城だろ。
占領統治用の城なんだろ。
いつから明軍迎撃の為の城になったんだよ(笑)
明軍が来襲した場合については秀吉自身が
>・・・大明の大軍が襲来したら余自ら馬廻衆を引き連れて渡海し打ち破り、
>大明まで進撃しよう。
と主張しているんだから(笑)
- 73 :
- >>72
今議題になっている慶長の『条々』に書いてある通りじゃん。何を見てレスしているの?自分の脳内定義だけじゃ駄目よ。
- 74 :
- 本来なら仕置きの城は赤国や青国の要所に築城するつもりだったんだろ。
当然、赤国・青国の要所なら広い範囲に点在している為、明軍が来襲した
場合対抗措置がない。
その時は秀吉自ら大軍で渡海して明軍を撃退するつもりだったんだろう。
ただ、陸においては明軍の脅威があり、海においては朝鮮軍の脅威があり、
元いた南岸に仕置きの城を増設するしかなくなったことが幸いし、
明軍の襲来を自力で撃退できたんだろ。
その結果からまるで最初から想定していたよう主張するのはさすがに無理がある。
- 75 :
- (笑)の人は相手にするだけムダ
- 76 :
- >>74
いや、指定があったのは小西行長だけで、全羅道へ築城せよとだけ。
- 77 :
- 朝鮮役の城郭戦略なら白峰旬の「豊臣の城・徳川の城 戦争・政治と城郭」を読め
7000円だが
- 78 :
- >>68
いや、摩り替わってないだろ。仕置の城は城である限り要塞なんだからw
「仕置の城」と書いてあったら、その城の用途は「占領統治用」のみに限定されるのかw
もしかして「領地支配用の城」と「要塞」がそれぞれ完全に独立していると思ってないか?
だとしたら城郭に関する知識皆無だなw
大体、秀吉は休戦期間中に「御仕置きは、領地を相抱えらるべき為にはこれ無く候」という理由で
仕置の城を「海辺」に築けと命令してるんだし
慶長でも同じように在番・帰朝の交代制による長期駐留を予定してたんだから
内陸深くに仕置の城を築くわけないって普通に考えりゃわかるだろ。
諸大名は「領地を相抱え」ないといけないんだからw
- 79 :
- >>74
>陸においては明軍の脅威があり、海においては朝鮮軍の脅威があり、
>元いた南岸に仕置きの城を増設するしかなくなった
何言ってるんだ?陸だろうが海だろうが当時の日本軍は敵無しの状態じゃんw
明軍はこのとき守りを固めていた南原城を落とされビビって全州からも逃亡、
提督の麻貴などは王都・漢城を放棄し、国境である鴨緑江まで防衛線を後退させようと献策する始末
気を取り直して少ない兵力をかき集め、稷山で決戦を挑むも日本軍の圧倒的兵力を前に完敗。
朝鮮水軍も緒戦で殲滅されてる
で、こんな状態で日本軍が南岸部へ撤退を始めたものだから、
朝鮮側は明・朝鮮軍を誘き出すための日本軍の罠ではないかと疑うほどだった
(今無故忽爲退遁。 萬一賊佯若退去之狀, 而天兵墜於其術,・・・宣祖実録)
宰相の柳成竜も日本軍の反転を自主的なものであるとしている
こんな状態での撤退なんだから、当初からの予定通りだと考えた方がはるかに自然だろw
- 80 :
- (笑)の奴は理解する気ないから相手にするだけ無駄。ただの構ってほしい甘えん坊だろ
- 81 :
- だいたい城を築いたら帰朝するように言ってんのに内陸部に城つくれなんて
読み解けねえっつーのw
大軍を帰朝させてどうやって内陸部の城を守るんだよw馬鹿すぎw
- 82 :
- >>81に尽きるなw
- 83 :
- >>81
「最低限の守備兵力以外は帰ってよし」
って意味かと思った
講談とかの三国志演義の「空城の計」でもいいけど
- 84 :
- >>81
>大軍を帰朝させてどうやって内陸部の城を守るんだよw馬鹿すぎw
俺もそう思うよ。
秀吉って馬鹿なんだなって。多分、在朝の諸将たちも同じことを
おもってたんじゃないかな。
だから、8月下旬に左軍・右軍の諸将が集まって全集で会議を開催したんだろ。
- 85 :
- キチガイが湧いてるなあ
- 86 :
- しかしもし逆に、秀吉が死のまぎわ、秀頼をもりたてて、朝鮮を支配下におくように遺言したらどうなっていたでしょうね。
- 87 :
- 全員無視
- 88 :
- そんな難しいこと、考えられないよ。
- 89 :
- この戦争は朝鮮を舞台とした日明戦争なんだが中国史料の研究が遅れているように思う
研究者の新しい世代は日明の視点でこの戦争を捉え直してみて欲しい
そういう本を読みたい
- 90 :
- 中国の学者が研究したいい本があったら翻訳もして欲しい
- 91 :
- >>84
馬鹿は秀吉じゃなくてお前だよw
- 92 :
- どう見ても馬鹿は>>84だなw
- 93 :
- >馬鹿は秀吉じゃなくてお前だよw
ふーん、どうやら馬鹿は秀吉だけじゃなかったんだ(笑)
>>91,>>92←お前らも秀吉同様馬鹿だったんだな(笑)
だったら聞くが、慶長の役の開戦前(慶長二年七月以前)に秀吉が諸将に
対して赤国、青国の攻略が済んだ後、占領地を放棄して南岸に撤退するよう
命令した朱印状を提示してみろ。
それを提示できなければ、秀吉は開戦当初は赤国、青国に仕置きの城を
築城するつもりだったとしか考えられない。
ちなみに >>77が進めてくれた白峰旬の「豊臣の城・徳川の城 戦争・政治と
城郭」の111ページには9月中旬の井邑会議において左軍の諸将が決議した
決定事項の2番目として「御仕置の城々については諸将が相談して決定する」
ことが含まれており、秀吉はこれらの決議案を追認したと書かれている。
ということは、8月下旬の全州会議とこの井邑会議での決議案に基づいて
秀吉の当初の命令が修正されていったんだよ。
- 94 :
-
【企業】韓国で「日本は犯罪者」発言のソフトバンクの孫社長…日本では脱原発なのに、韓国では「原発絶賛」のカラクリ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312455509/l50
- 95 :
- >>93
いや、それに答えるには馬鹿な君が、「慶長の侵攻地域を占領して死守しろ」と命令した秀吉の朱印状を出してからだな。
前提が狂っているので質問が分かりかねる。
- 96 :
- >>31
(´・ω・`) 笑う所なのに
- 97 :
- >>95
「立花文書」慶長二年二月二十一日付けの秀吉からの朱印状には、
>・・・全羅道を残さず悉く成敗し、さらに忠清道やその他にも進攻せよ。
>・・・それが済んだら仕置きの城々、土地柄を多分に各見、在番の城主を
>決め、普請については帰国する大名に申し付ける。
赤国や青国への侵攻がすんだ後、「仕置きの城々」を築城しろとの命令からも
秀吉は、赤国や青国の新しい征服地に「仕置きの城々」を築くことを想定していたんだろう。
- 98 :
- >>97
いや、だからさ、秀吉は休戦期間中に「御仕置きは、領地を相抱えらるべき為にはこれ無く候」という理由で
仕置の城を「海辺」に築けと命令してるじゃん
慶長でも同じように在番・帰朝の交代制による長期駐留を予定してたんだから
内陸深くに城を築いたら「領地を相抱え」られないじゃん。どうすんの?
- 99 :
- >>97
それはお前の脳内翻訳なのか?原文や周辺文書の内容と一致せんが?
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
日本服飾史 (343)
▲▲▲新撰組Part2▲▲▲ (229)
新田と足利3 (747)
凸凸凸日本の城総合スレ凸凸凸Part19 (101)
【水戸】桜田門外ノ変【薩摩】 (174)
【京都】松平容保【守護職】 (461)
--log9.info------------------
水槽レイアウトが下手くそな人のスレ 17槽目 (261)
☆ヤマトヌマエビ☆13匹目 (287)
【自然の】山梨の熱帯魚店2【宝庫】 (446)
【レッチェリ】淡水シュリンプ総合 Part12【インドグリーン】 (284)
エンゼル・フィッシュ3 (892)
アクア系通販サイト評価スレ Part13 (900)
リシア&ウィローモスを大繁殖させる方法 Part16 (846)
底床にミミズ 1にょろ目 (613)
YAHOO!知恵袋を語る (138)
沖縄のアクアリウム (684)
ヘアーグラスを密集させたいのですが (951)
家族との戦い (260)
【コメット】金魚26【参上!】 (370)
∋-∋-∋ー マツモ 13節目ー∈-∈-∈ (727)
【水草・器具】ティアラを語る【生体・通販】その2 (925)
【たにし】 田螺 3匹目 【タニシ】 (945)
--log55.com------------------
docomo Xperia XZ1 Compact SO-02K Part24
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part47
【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 27 【ZB631KL】
【物理キー】Unihertz Titan Part 2【防塵防水】
SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー Part11
【4インチ未満】小さいスマホ その11【Jelly Atom等】
Samsung Galaxy S8/S8+ 総合スレ Part74
docomo P20 Pro HW-01K ★18
-