1read 100read
2012年3月家電製品221: ガス器具 (故障、修理) (765) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
おすすめのエアコン Vol.102 (757)
【高い】エイデン24【携帯の店?】 (103)
【給湯器】パーパスの糞給湯風呂釜【GN-204AR】 (621)
大型テレビと言えば高画質プラズマです。 (940)
シャープ穴なし洗濯機最強 part4 (335)
ツインバード ホームベーカリー (582)

ガス器具 (故障、修理)


1 :
コンロ、ファンヒーター、風呂釜、湯沸器、床暖房、浴室暖房など
ガス器具全般の故障、修理の情報交換しましょう

2 :
今日20年ものの湯沸かし器が壊れました。
風呂に入れん。交換には幾らくらいかかるのでしょう?

3 :
>2
湯沸かし器ってことは追焚きできないやつでいいのかな?
湯沸かし器の給湯専用でオートストップなしの屋外壁掛け設置の16号が概算で本体がリモコン2個付きで8万〜85000円くらいで
工事費が素取り替えで35000円前後くらいだと思う。
取り付け費込みで115000円前後かな。
同じ設置で号数でオートストップありの場合だと150000円前後になると思う。

4 :
>2
よかったら故障の症状とかも教えてください

5 :
コンロつかないので修理してもらったらキモい変な幼虫が詰まってた

6 :
★【韓国】「カミソリを持って来てくれない」〜モーテルを放火[04/25]
★【韓国】『消費期限切れのチヂミ粉、交換を拒否された』〜スーパーを放火「04/23]
★【韓国】『上司に叱られた・・・』〜会社を放火[04/22]
★【韓国】「病院の順番待ちが長い」〜病院内に味噌を振りまく
★【韓国】『盗むのが無い!』〜サイトを観覧
特亜三国の最新のスレが立っています。どうぞ!
★東アジアニュース速報+
http://news18.2ch.net/news4plus/

7 :
ガス器具のスレ (4)
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1101347199/

8 :
うちのはバランス釜だったんですけどお風呂をわかせなくなったんでガス屋さんにみてもらったが
結局風呂釜を交換することに....。
んで、ガス屋さんはどーせなら外に設置するタイプがいいというのでまぁ、長く使っていくものだから
この際ちょっと高くついてもそっちの方がよいかということで外に設置するタイプにしました。
が、いざ設置が終わったら新しく付けた風呂釜も使えない!
出不良?なんだかガス管が詰まってるとかなんとかでガス管の交換まで発展....。
おかげでプラス20万円もかかることになってしまった。
結局は前に使ってた風呂釜が壊れてたわけでなくガス管詰まりが原因だったとは
壊れてないのに本体交換しちまったじゃねーかー

9 :
品番がわからないんですがパーパスの99年製の給付き風呂かまなんですが、自動湯張り、追い焚きボタンを押してもうんともすんともいわずまったく機能しません。
けど、シャワーや台所からはお湯は出せます。
自動湯はりと追い焚きができません。
どこが故障しているんでしょうか?
できればあまりお金をかけたくないので自分でなおせるならやってしまいたいのですが、できるでしょうか?

10 :
リモコン・・・かな
他にも考えられるけど

11 :
リモコンですかほかの箇所の可能性もあるわけですよね。
診断ミスってたらかえってお金かかっちゃうか
ガス屋とかメーカーを呼んで悪いところ診断してもらうだけでもお金は当然かかっちゃいますよね

12 :
出張料と診断料

13 :
>9
素直に修理呼んだ方が良いと思うよ
大阪ガスなら出張費は2000円だった。
払うならついでに家中のガス栓とか点検してもらうと良いよ
サービスマンの人もそれくらいはしてくれるよ。

14 :
アドバイスありがとうございました。早速連絡しました。
明日の午前に見に来てくれるそうです。
とりあえず出張料は1200円だそうです。
診断結果などは明日報告します

15 :
ガス屋さんにみてもらいました。
どうやら水量サーボというものがだめらしいです。
修理すると…
部品代が約7000円で作業工賃も今回の出張料も込みで7000円くらいするそうです。
合計で14000円くらい。
そういえば水量サーボってなんなのか聞き忘れたな

16 :
リンナイのガラストップ
天板あけてびっくり。
錆だらけ買って2年しかたっていないのに・・・。
あれで定価15万するって・・・。
暴利だろ。

17 :
錆の原因は煮こぼれなのかな?
リンナイのコンロは内炎式だから汁受け皿も特殊な感じですよね。
あの皿をとれば簡単に掃除できるというが…
ハーマンの汁受けレスタイプのやつのほうが手入れは楽だし煮こぼれが内部に入らずいいのかな

18 :
>>16
使い方が悪いのに器具のせいにスンナ

19 :
15万なんて、私が一生に使うガスコンロ品代より高いかもw

20 :
ガスファンヒーターの分解清掃を頼んだことのある人いますか?
いくらくらいかかるのか教えてください。

21 :
>20
うちの店だと時期によって値段が違う
夏場、6〜8月は8000円。冬場は12000円です

22 :
10年以上使っている東京ガスの小型湯沸器(台所用、機種名PA405SD)
が突然壊れました。点火しないので最初は電池の消耗かと思い、
新品に交換したのですが、やはり点火せず(水はチョロチョロ出ています)。
しかし点火ボタンを押した状態で温度調節ツマミを「熱湯」まで回すと、
点火して熱湯が出ます。そしてツマミを通常の温度に戻すと消火してしまいます。
どんな原因が考えられるでしょうか?
やはり買い替えですかねぇ。

23 :
水量が少ないなら給水口のフィルターのゴミ詰まりかな。

24 :
>>23
早速のアドバイスありがとうございます。
早速給水のフィルターを掃除してみましたが、水流は少ないままです。
低温設定時の水流が明らかに少ないので、元の水道〜湯出口の間のどこかに
目詰まり等の問題がありそうですね。
今日は出掛けるので明日にでも調べてみたいと思います。

25 :
≫22
水栓ダイアフラムの不良ですね、それは部品交換しかない。
熱湯にすれば点火するってことはダイアフラムに小さな穴か亀裂ができたな。ゴムなんで交換しかない
1万あれば余裕で交換できると思う

26 :
ダイアフラムが経年劣化してくると出湯量は増えます。チョロチョロとしか水が出ていないのであればダイアフラムの可能性は低いです。

27 :
ガス側じゃなくて水側のダイアフラムの方。
水側のダイアフラムの劣化だと逆に水がチョロチョロとしかでなくなる

28 :
水側といいますと水バルブの中に入ってるダイアフラムの事ですか?

29 :
そうそう

30 :
水バルブの中のダイアフラムが劣化して、どうして出湯量が減るんですか?ゴムの材質で大半が伸びてしまって抵抗がなくなり、水バルブを通過する水量自体多くなると思うのですが…。

31 :
水栓ダイアフラムは水栓パイロットバルブが離れて水圧で押されることにより通水路が開き本体に水が入っていく仕組みだけど
水栓ダイアフラムが劣化すると圧力が逃げてしまい充分に押されず通水路が開かず水がでなくなる
風呂釜の注湯電磁弁と同じ原理

32 :
パイロット弁カバーの中の小さいダイアフラムですね(メーカーによって名称がちがうか…)。それなら理解できます。

33 :
パロマ製の湯沸かし器がありますが型番はどこに書いてあるのでしょう?

34 :
本体右側側面に貼ってある銘板に書いてあるよ

35 :
問題のパロマの湯沸し機ね
半密閉式ってことだから煙突のついてるのがあぶないわけね

36 :
パロマリコールか。

37 :
>>22
もう5年ほど前になるので詳しい症状は覚えてないけど
よく似た壊れ方だったと思う。
ゴムに亀裂が入ってました。
ダイアフラム弁自体は200円ほどだったとおもいます。
近くのガスショップで買いましたョ。

38 :
パロマの湯沸器の事故原因って安全装置の短絡が原因
いじってなければ問題ない
それでパロマの社長は逆ギレしてたわけか

39 :
パロマさん不完全燃焼防止装置に過剰なまでの自信持ってるからねぇ。
それが過敏過ぎるからって直結されて氏なれて騒がれて困惑してるんだろうねぇ。
ネットで情報入手して自分でやっちゃったユーザーも居るみたいだし・・・・

40 :
すいませーんパロマの小型湯沸器なんですけど
水が止まらないんですけど、どーしてしまったんでしょか?

41 :
P社の設計は時代遅れなので
R社の湯沸し機に買い換えてください。

42 :
27件に事故が増え20人死者そのうち13件は不正改造以外(安全装置の経年変化による劣化)の事故も見つかったからパロマ終わったな

43 :
パロマの改造って講習会みたいなので指導してたみたいじゃん
救いようないな

44 :
ガスコンロ使ったら硫黄臭するんですけど、故障でしょうか?

45 :

機械を10年以上も、メンテナンスしないで使う事自体が間違い
使っていれば経年劣化が起こって当たり前

46 :
室内で物を燃やせば一酸化炭素が発生する危険性は充分あるのに消防法では一酸化炭素は危険物ではないとされていて一酸化炭素警報機の設置が義務づけられていないのとかも問題

47 :
44
ガス漏れてんじゃないすか?

48 :
パロマが不正改造促す文書、
修理会社へ80年代に配布
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060720-00000007-yom-soci
これはもう
小林王国崩壊
パロマアボーヌ確定やな
不正改造⇒危険改造に読み替えたほうが適切だしな
他社にも飛び火したらガス業界終わりやな

49 :
今日もどこかで、一酸化炭素中毒事件♪
次々と人をしていくよ♪

50 :
ただいま不完全燃焼対応の警報機の売上がのびております

51 :
リンナイの湯沸かし機使ってるんだけど、熱湯出すのに使ってたら段々火がいつまでたってもつかなくなったり、スイッチが戻らなくなったりしてきた。
ここ半年は使ってないけど、一回ガス屋呼ばないとだめかな。

52 :
>>51
ガス屋なんか呼んでも直らないよ。
メーカーのサービス呼べ
0120-054-321

53 :
>51
火がつきずらくなる原因はいろいろ考えられるけど個人でできるのは本体上部にあるフィンの清掃、側面にある給気口の清掃、フレームロッドの清掃くらいかな
スイッチは油などで動きが悪くなってしまってるとか部品の劣化
やはり原因を特定するにはガス屋かメーカー呼んだ方がいいんじゃない?
もしガス屋でなおせるならガス屋の方が出張料とか安いから安くあがる。
メーカーはなおさなくても出張料はとられる。
でも確実なのはメーカー

54 :
パロマ器交換部品 事故多発下で生産中止
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20060721/mng_____sya_____004.shtml

55 :
読売「パロマ事故 客のガス離れ懸念 関連事業者、対策に躍起」
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei060721_2.htm

56 :
ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い
ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い
ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い
ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い
ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い
ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い
ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い
ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い
ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い
ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い
ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い
ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い
ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い
ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い
ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い
ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い
ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い
ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い
ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い
ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い
ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い
ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い
ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い ガスは怖い

57 :
人しメーカーパロマ おお怖!

58 :
パロマも松下みたいに
テレビで毎日「謝罪広告」(1ヶ月間20回/日)、
新聞一面を使って「謝罪広告」(4〜5回)、
日本中すべての世帯に葉書を配る、
24時間受付のフリーダイヤルを20台設置
すれば、何とかなるんじゃない?

59 :
>>58松下みたいに重大な事件だからな!そのぐらいしなきゃな!

60 :
>>59
ガツ

61 :
ガスは怖い ガスは危ない ガスは人し ガスは滅びる
ガス屋は卑怯 ガス屋は嘘つき ガス屋は汚い ガス屋は怖い
ガスは怖い ガスは危ない ガスは人し ガスは滅びる
ガス屋は卑怯 ガス屋は嘘つき ガス屋は汚い ガス屋は怖い
ガスは怖い ガスは危ない ガスは人し ガスは滅びる
ガス屋は卑怯 ガス屋は嘘つき ガス屋は汚い ガス屋は怖い
ガスは怖い ガスは危ない ガスは人し ガスは滅びる
ガス屋は卑怯 ガス屋は嘘つき ガス屋は汚い ガス屋は怖い
ガスは怖い ガスは危ない ガスは人し ガスは滅びる
ガス屋は卑怯 ガス屋は嘘つき ガス屋は汚い ガス屋は怖い
ガスは怖い ガスは危ない ガスは人し ガスは滅びる
ガス屋は卑怯 ガス屋は嘘つき ガス屋は汚い ガス屋は怖い
ガスは怖い ガスは危ない ガスは人し ガスは滅びる
ガス屋は卑怯 ガス屋は嘘つき ガス屋は汚い ガス屋は怖い
ガスは怖い ガスは危ない ガスは人し ガスは滅びる
ガス屋は卑怯 ガス屋は嘘つき ガス屋は汚い ガス屋は怖い
ガスは怖い ガスは危ない ガスは人し ガスは滅びる
ガス屋は卑怯 ガス屋は嘘つき ガス屋は汚い ガス屋は怖い
ガスは怖い ガスは危ない ガスは人し ガスは滅びる
ガス屋は卑怯 ガス屋は嘘つき ガス屋は汚い ガス屋は怖い

62 :
小型湯沸かし器なんぞ修理頼まず買い換えろ
1万円ぐらでホームセンターで売ってるよ

63 :
安くなってるからな
グダグダ言ってないで買い替えろ!
取り外したポンコツ湯沸し器は
将軍さまへ献上だぁ〜

64 :
リンナイのビルトインコンロ RBG-30A3-BR
大のコンロが点火ボタンを押しても火が着かない。(火花が飛ばない)
でも、ガスは出ている模様。
他の製品は知らないですが、この製品どの火力のコンロの部分の点火スイッチを
押しても全てのコンロの着火装置から火花が飛ぶ模様。
とりあえず大の火を着けるときには中か小の点火スイッチを押しながら大のスイッチを
押して急場をしのいでますが、他に経験された方います?
素人の想像では大の点火スイッチからの指令が配線の劣化か不具合かなんかで
うまいこと指令が行ってないのでしょうか?
10年以上経ってますんで仕方なのかな?

65 :
>他の製品は知らないですが、この製品どの火力の‥
うちのもそうですョ、メーカー不詳、おおさかGASレンジ。
>大の点火スイッチからの指令が配線の劣化か不具合かなんかで
おそらく‥そうでしょう、マイクロSWはカチカチ言いますか?

66 :
連続スパーク式のものはどこかひとつの点火ボタンを押すとすべてのバーナーにスパークする
どこかひとつだけつかないってのはマイクロスイッチで間違いないでしょ

67 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060724-00000000-kyodo-soci

68 :
家庭のガス離れを懸念 パロマでイメージ低下
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060726-00000144-kyodo-bus_all
パロマ工業(名古屋市)製のガス湯沸かし器事故で、ガス業界が
イメージの低下による業績への影響を懸念している。
ガス業界は、家庭の調理や給湯を電気で賄う電力会社の
「オール電化」と激しい競争を繰り広げているさなか。
消費者が敏感に反応する安全性にかかわる問題だけに、
ガス会社やガス器具会社は「一般家庭のガス離れにつながり
かねない」と危機感を強めている。
家庭向けエネルギーはここ数年、オール電化が攻勢を強めている。
電力会社は経済性だけでなく、火を使わず衣服に引火しないなど
電磁調理器の安全性をPRしてきた。
民間調査会社の富士経済(東京)によると、新築住宅のオール電化
比率は、2004年度は約14%だったが、06年度は約21%に上昇
する見通し。
半面、ガス器具市場は縮小傾向にあるという。

69 :
給湯機お湯が出なくなりました
TOTO
RGH-16CV
ファンは回転していてスパーク音あり
ごくたまに点火しますが嫌な臭いがします。
排気口にはススがかなり付いてます
どこが悪いと思われるでしょうか?

70 :
>>69
熱交つまり
買い換え

71 :
>70
了解

72 :
熱交のつまりってのはフィンがほこりとかでつまってるってことでいいん?
通常に使用してて不完全燃焼が発生するようになるのは何が原因?
やっぱ熱交のつまり?
つまりは掃除じゃとれないんすかね?

73 :
今度引越しで都市からプロパンに変わります部品は有ります自分で交換出来るものでしょうか 特殊工具知識がいりますか

74 :
マノメーターはお持ちで?

75 :
パロマからお詫びとお願いです。の
CMキター。

76 :
>>75
なそなる思い出したw

77 :
まね下の真似CM。

78 :
>>22 >>37
22さんと全く同じ症状(しかも時期も同じ)で37さんのアドバイスを参考に
小型湯沸器を売っているお店でダイアフラム取り寄せて交換してみました。
結果として改善しなかったのですが、
水の 出し/止め をしている部分の
丸い、ゴムとプラスチックのくっついたような部品が破れているのを確認しました。
この部品を交換すれば直りそうです。
この部品の名称をご存知の方はいらっしゃいませんか?
水の制御は、このゴムと、ダイアフラムが左右で対になっているようで、
このゴムは出湯ボタンを押したときに、直接水を流すのに関係しているようです。

79 :
>78
メーカーによって呼び名が微妙に違うんだろうけど
ゴム部分なら水栓ダイヤフラム、プラスチック部分なら水栓パイロットバルブでいいとおもう

80 :
>>79
素早いレスありがとうです。
お店に取り寄せを頼んでみます。

81 :
壁のガスの栓が急にガスコードの差込口を受け入れなくなってしまったのですが
原因はなんでしょうか?
カチッと差し込めずにペっと吐き出される感じです
うちのマンションは古いので壁が歪んだのでしょうか?
元々ガス栓のカバー(キャップ?)もピッタリ出来なくて浮いてます
その原因は壁が歪んでるからだと、旧式のガス栓からコンセント型に変えた時に言われました
使ってるガスコードは「ガスコードSL自在型」です。
よろしくお願いします

82 :
>81
ガス栓の口が長期使用で劣化したんじゃないか?
交換してしまえば間違いはないでしょ
ガス栓交換はガス屋に頼んでも3000〜5000円くらいで交換できる

83 :
>>82
レスありがとうございます。
交換してもらうことにします、4年弱使ったんですがそれでもう劣化してしまうのか・・

84 :
>>72
ススの詰まった熱交換器掃除なんかしません、交換です。
周りが真っ黒になって後が大変です
空気口 ファンなどの誇り詰まりが原因だったり
2次圧がおかしくなったりすると不燃します
>>73
ドライバー、ペンチ、ガスモレ検査の機械、圧力計このくらいあればできる
圧力計、ガスモレ検査の機械を自分で買う?
>>78
小型湯沸かし器はダイヤフラムが3つある
>>78の症状の場合恐らく水栓ダイヤフラムのほうです、
エネスタに電話しても部品だけは売らないから。
>>81
差し込む時、元栓の位置が「外す位置」になっているとホースが刺さらないよ

85 :
http://yuwakashi.blogspot.com/

86 :
八百長しているのに、全く勝てないガスwww

87 :
ウォーターハンマーってなんですか?
どうしたらなおります?

88 :
87
釣りですか?

89 :
水撃防止器

90 :
ミートボールを付ける。

91 :
ここに来てるガス屋さんに一言。
お願いですから中途半端な修理しないで下さい。
あなた方のいい加減な修理の後始末するのは大変なのですよ・・・
あと、施工説明書をよく読んで取り付けしてください。
新品の故障コールは、ほぼ100%あなた達ガス屋さんのせいですから・・・。

92 :
>>87
それ車のエンジンだろ

93 :
5年くらい使った東京ガスの床暖、風呂、給湯(TES)
突然コントローラーの電源が落ちて(表示が消えて)
何度スイッチを押しても反応しなくなり、給湯システムもダウン
修理を呼びたいし忙しいしで、不便な生活を強いられましたが
このあいだの東京大停電が復旧した直後、コントローラーが生き返っているのを発見
お湯も無事出るようになりました
何だったんでしょう?

94 :
漏電ブレーカーが働いていたのが停電によってリセットされたのでわ??

95 :
>>94
ありがとうございます
漏電ブレーカーでぐぐったら、こんなのがヒットしました
同様のケースだったのでしょうか?
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1121645929/
375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 17:56:28 ID:OmKhU+TQ
教えてください。今話題のパロマ ガス給湯風呂システム(FH-20WDL)を
10年ほど使用しております。
昨年の冬にお湯が出なく水が出っぱなしになり、メーカーに修理依頼し
快調に使用しておりましたが、先日エラー番号151が表示され外の湯沸し
本体カバーを開けたら漏電ブレーカー?のテストスイッチを押したら
復活しましたので、そのまま使用しておりますが、やはりプロの点検を
受けたほうが良いのでしょうか。取説によると151は給湯サーミスタの
異常となってますが、やはり話題のパロマですから気になります。
これで、だめだったら他メーカーの給湯機にしようと考えております。
今度は24か28にUPと思ってますが、その場合既設のガス水道管も交換と
なるのでしょうか。よろしくアドバイスお願いします。
378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 10:57:30 ID:Bi+udnyI
>>357
ELBなら再発しなきゃ大丈夫でしょう。頻繁に、雷の影響もないのに再発するのであれば何処か漏電してる可能性が高いので適切に処置しましょう。
ちなみに機器内組み込みのELB(漏電ブレーカー)ならば、機器のコンセント抜き差しで復帰かかるはず。わざわざ開ける必要なし。
号数アップしても水道は変わらないが、ガス配管やメーターは既設の状況によっては変更になるかも。とりあえず現場調査&見積もりから考えたら?

96 :
同様ではないです。

97 :
前にガス器具のスレというのがパート4くらいまで続いてたと思うのですが
なくなっちゃったんですか?

98 :
コンロや給湯器に分かれた

99 :
>>97
なくなったみたいだね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
白熱電球 (657)
【家電大国・韓国】 三星電子・LG電子 (543)
マジックボール*antjiback2k (564)
ホムセン最強フラッシュライト NO.93 (665)
【不買】      三菱      【嫌悪】   (829)
マジックボール*antjiback2k (564)
--log9.info------------------
【VW】【キチガイ隔離】フォルクスワーゲン・ポロ (399)
【E83】 BMW X3 part7 【F25】 (202)
【LOTUS】ヒストリックロータス Part2【Historic】 (310)
【日産】NV200バネット Part8【三菱デリカD:3】 (114)
【F10/F11】BMW 5 Series Part14【現行】 (642)
【ベンツ】Gクラスゲレンデヴァーゲン Part3【AMG】 (729)
メルセデス・ベンツSLKクラス Part14 (153)
【W221】メルセデスベンツSクラス☆10 (718)
【SUZUKI】スズキ SX4 Part33 (246)
【TOYOTA】初代ヴィッツ Part37【Vitz】 (722)
【Ferrari/フェラーリ】ーリ全般・パート54 (699)
【986 987】ポルシェボクスター 27台目【988】 (908)
【US TOYOTA】セコイア・タンドラ・タコマ3 (161)
【SUBARU】新型レガシィ(BR/BM)Part59【LEGACY】 (626)
【アストン】Aston Martin 4【マーティン】 (671)
【超えてゆく】S200系クラウンPart29【ブランド】 (646)
--log55.com------------------
【SBS】静岡新聞 静岡放送【一族経営】
暇神乞食の集団ストーカー
NHK(日本放送協会) vs 電通
TBSテレビひるおびの偏向報道と印象操作にビックリ
●●● なぜ 毎日新聞社 はクズの巣窟なのか?
【支えあおう】熊本日日新聞【いま心一つに】マグ6
新潟日報とその仲間たち 20
なんで産経新聞って部数少ないの?
2012.6.12/23:0:6 最上へ 書込へ
ガス