1read 100read
2012年3月家電製品185: 灯油ポンプ (204) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
エコキュート part42 (456)
【いつ届くの?】ヤマダWEB.COM【対応悪すぎ】 (578)
無免許電気工事士を追い出せパート2 (542)
【nanoe】Panasonic エアコン【エアロボ】Part4 (837)
家電で忍法帖 !ninja テスト (353)
懐中電灯・フラッシユライト総合スレ 45lumems (100)

灯油ポンプ


1 :
乾電池式の灯油ポンプについてのスレ
醤油チュルチュルの話題も可

2 :
余裕の2Get

3 :
醤油ちゅるちゅるメイン

4 :
こういうスレが欲しかった!!

5 :
ノジマ電気では灯油ポンプ売ってなかった

6 :
うちの近所のヤマダ電機でも売ってなかった 電気屋はだめなのか?
で、ホームセンターコーナンに行ったら色々置いてあったw
定番の差し込むだけのやつ、キャップに固定されるの、ママオートとかいうゴツい多機能モデル
あとなんか ttp://www.takagi.co.jp/other/porikan/porikan.php ←な空気圧式のもあった
まあタンク1つで凌いでる自分は一番占有スペース少ないキャップ固定タイプ使用中・・・

7 :
BH-514F。これ最高。

8 :
うちはBH-516。予備が欲しいけどもう売ってない・・・

9 :
ナショナルも石油ポンプの製造中止はあまりにも横暴だと自覚するべき。
あんたんとこのファンヒーターとかストーブが現役のうちは供給せい!
BH-514Fはタンクのキャップ外さなくて良いから、ファンヒーターと一緒にだいぶ売った。
壊れたらどないせいちゅーねん。まだサービスで本体丸ごとの部品(電池カバーだけ別)が
手に入るのかな?
スレ違いの話だけど、温水ルームヒーター買った人、かわいそうだ(´・ω・`)

10 :
灯油しゅぽしゅぽ

11 :
ラー油ちゅるちゅる

12 :
ラーめんちゅるちゅる

13 :
ちゅるちゅる って名前じゃ、ちょろちょろとしか出ない様で、商品名としてはダメだね。

14 :
灯油ドバドバ

15 :
醤油どぴゅどぴゅ♪

16 :
灯油ゴクゴク

17 :
>スレ違いの話だけど、温水ルームヒーター買った人、かわいそうだ(´・ω・`)
なんでだろう?

18 :
安いの買って使い捨て感覚で居る方がいいね

19 :
工新
http://www.koshin-ltd.jp/products/domestic/kerosene/index.html
タカギ ポリカン
http://www.takagi.co.jp/other/porikan/porikan.php

20 :
タンクに直付け型ってどうなんだろう。

21 :
>>19のリンク先見て初めて知ったけどキャップオープナーなんてあるのね
便利だし欲しいんだけど滑らずちゃんと閉まるのかなぁ 漏れたら大変だし

22 :
灯油ポンプ(笑)

23 :
わらってんじゃねーYO

24 :
【コラム】 原油価格高騰だからこそ知っておきたい石油ビジネス
http://news.ameba.jp/r25/2007/11/8956.html

25 :
三宅の買ってきました

26 :
★★★ お願い ★★★
近年、拡声器で大音量を流して住宅地を徘徊する灯油販売車が各地で増加しています。
こうした灯油販売車からは灯油を買わないでください。
小さな子供のいる家庭、自宅で仕事・療養している人、夜勤で昼間寝ている人などが
騒音に苦しんでいます。
灯油販売 騒音 - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?q=%E7%81%AF%E6%B2%B9%E8%B2%A9%E5%A3%B2+%E9%A8%92%E9%9F%B3
生活全般板:【灯油】ウルサイ!大迷惑!!拡声器騒音2007冬【廃品回収】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1193197875/
そもそもこのような拡声器の使い方は、多くの自治体で条例に違反している可能性があります。
もし騒音に悩まされている方がいたら、泣き寝入りせず役所の環境課や警察に相談しましょう。
役人も仕事してください。
● 東京都の場合(環境確保条例)
   拡声機の使用基準:http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/kaizen/jourei/bepyou18.htm
   相談窓口      :http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/kouhou/madoguti/gyomu.htm#g02
● 大阪府の場合(大阪府生活環境の保全等に関する条例)
   拡声機の使用基準:http://www.epcc.pref.osaka.jp/kotsu/oto/speaker/speaker.html
   相談窓口      :http://www.epcc.pref.osaka.jp/kotsu/oto/city/city.html
その他の自治体は検索を。
近所に販売車で灯油を買っている方を見かけたら、騒音被害についてお伝えください。
町内会の回覧板を使って買わないように呼びかけているところもあります。
こうした業者は確信犯的ですので、黙って我慢していればエスカレートするばかりです。
週に1度来るのを我慢していたら、そのうち8回来るようになったという話もあります。
わが国は、選挙カーをはじめ、拡声器騒音に無頓着なことで悪評があります。
住宅地に静かな環境を取り戻しましょう。

27 :
醤油チュルチュルってそんなにたくさん製造メーカーあったっけ

28 :
とらぽん

29 :
TOYO
ORIENTAL KOSHIN
MK(コメリ)

30 :
灯油がないッ!?

31 :
醤油はあるし問題ない

32 :
1リッターしか残ってないぞ醤油

33 :
まだサラダ油が残ってるはず

34 :
おい!石油ストーブにサラダ油入れた馬鹿はどいつだ!

35 :
オレオレ、オレだよオレ

36 :
新入社員は99%手動式ポンプを使えない。

37 :
さっき玄関で灯油溢れさせちゃった…。
自動停止機能付なのに、なんでだろ。
おかげで家族から駄目人間扱いされてます。

38 :
灯油も満足に入れられないのかお前は

39 :
>>37
お前セルフのガソリンスタンド利用禁止な。

40 :
灯油入れるくらいアルツハイマーの人でもできる

41 :
タンク内がよく見えるよう
マッチかライターかざしながら入れるといい

42 :
>>41
お前のせいで大火傷したじゃないか。
通報したからな

43 :
>>37
1.灯油ポンプの自動停止センサーが検知不良起こしている(要買い換え
2.何らかの手違いをした(スイッチの押し方でセンサー無効になるポンプも
2.タンク自体が停止センサーに反応しにくい(トヨトミの「こぼれま栓」等
まあ、一番楽で確実なのはタンクのメモリ見ながら9割くらいで止める事…

44 :
なんだって

45 :
前一度買ったらすぐ壊れた
それからもう買うの止めた

46 :
原油高騰の影響に配慮を=米大統領がサウジ国王に要請
 【ワシントン15日時事】ブッシュ米大統領は15日、訪問先のサウジアラビアで米ABCテレビのインタビューに応じ、アブドラ国王に対し、原油価格の高騰が米国と世界経済に与える影響に配慮するよう求めたことを明らかにした。
 大統領は「原油価格の高騰が景気減速を引き起こせば、結果として原油の輸入も減る。生産国にとって最悪のことが起きる可能性がある」と述べ、価格高騰を沈静化させるために、サウジなど石油輸出国機構(OPEC)諸国に増産を求める姿勢を示した。
日本の首相も増産をお願いしろや!

47 :
俺がお願いしてやる。

48 :
ネ申キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!!!

49 :
ポリ缶ポンプはポンプ本体と蛇腹のとこの継ぎ目から灯油がにじみ出てくるのがなぁ。
ちり紙巻いて針金とかで縛らなきゃいかんのだよな

50 :
電池式のポンプはアルカリとマンガンどっちがより適してるんですか?

51 :
ポンプの場合、作動時のみフルパワーでモーター回すんだからアルカリがベターじゃないか?

52 :
たいして誤差ないだろ

53 :
ワンシーズンで交換するならマンガンで充分だべ。
アルカリなんか勿体ないよ

54 :
わたくしはセレブですので
おキシライド電池ですのよ

55 :
俺はボルタ電池使ってる

56 :
俺はリンゴ電池。ケーキ電池もたまに

57 :
ポリカンポンプって実際いいの?
近所で処分特価で売ってるんだけど。  図体がでかくてじゃまじゃないかな。
うちのタンク20リットル入るんだが、使えるのかな。

58 :
>>57
18gでも20gでも口は同じだからたぶん使える。
口が大きいタイプにはアダプターがあるみたい。
ttp://www.takagi.co.jp/other/porikan/porikan.php
灯油が早く出る様に、圧力かけすぎるとポリタンクの接合部から
灯油が漏れる様になる。
18gより20gは丈夫そうだから大丈夫かも。
手元にバルブあるから灯油のタレが少ない気がした。
今は電動使っている。
灯油をGSに買いに行く人でポリタンクにつけるタイプ使っている人は
灯油買いに行く時ポンプどうしている?
つけたまま買いに行った時にノズル置く所のプラぶつけて
ヒビが入って以来、買いに行く時は外して古いポリタンクに置いている。

59 :
>>58
ありがとうございました。店に行って良く見るとポリオートでした(約500円)。
注意書きに5,6年以上たった容器は破裂するおそれがあるので使用しないでくださいと書いてあったので、
恐ろしくなってやめて(20年以上たっているので)、普通の電池式(ブザー+自動停止)にしてしまいました。
これも処分価格の315円でした。

60 :
コーシンのポンプケース買ったんだが、タンクの口が65mmなので、65mmのパーツを使ったが、
4つのツメが引っかかって入らないよ。 どうすればいいの?

61 :
>>58
自分は狭いワンルームでポリタン1個でまかなってるんだけど
GSに買いに行く時ポンプを置く場所が無いから
タンクに固定式じゃなくて毎回抜き差しする電池式のポンプで
買い出し時は下に小皿を置いて立てかけておいてるよ
タンク固定式は何故か吸引部が柔くて立てかけられない・・・

62 :
ブザー音付き買ったが、ブザーはいらなかったな。
給油中にその場から離れないし、モーター音ですぐ分かる。

63 :
たかが灯油ポンプであれ、ナノテクを駆使したハイテク化はどんどん進んでるんだろうなぁ

64 :
そんなアホな

65 :
たかが灯油ポンプ
されど灯油ポンプ

66 :
コンセントからACアダプタ使って電源供給するポンプできないかな・・・
単1が決まって接触不良になっていらいらするんだけど

67 :
ごめんコーシンで有ったorz

68 :
灯油価格がガソリン以上に上がっている。
灯油ストーブは捨てて電気かガスにしろ!

69 :
率では上がってるけど額では同じようなものだろ

70 :
>>69
ぜんぜん違うよ。
今、先物で買占めが起きている。
これからジワジワ分かってくる。

71 :
灯油ストーブも灯油ポンプも捨てよう!

72 :
そして冬はまっぱで過ごそう。

73 :
小島よしおじゃないんだぞw

74 :
灯油はやめて電気ストーブ・ヒーターにしろっていうけど、それって
「パンが無ければお菓子を食べれば」みたいな言い方だぜ??
同じ小型ヒーターでも8畳が暑いくらいにすぐ暖まる+微弱運転の
石油ヒーターと6畳が精一杯で、例え推奨範囲内で使ってても常に
1250W運転とかしてるセラミックファンヒーターじゃいくら灯油代の
高い今でも時間あたりの料金(灯油代・電気代)は電気が高いぜ…
時間あたりのコストはエアコンが一番安いけれど、解説書にもある
通り「外気が0度以下での使用が不推奨」な訳で…寒冷地だと辛い
ガスストーブも悪くないんだけど集合住宅では必ず配管があるとは
限らない、というか灯油と比べ配管が無い場合がまだかなり多い…

75 :
>>74
電気ストーブを推奨する奴なんてそうそういないと思うが。
>灯油ストーブは捨てて電気かガスにしろ!
灯油ストーブ(灯油使用の暖房)は捨てて電気かガス(を使用する暖房器具)にしろ!
って読むんじゃないの?常識的に考えて。
何物でも短所はあるよ、欠点探しをしていたら何も使えない。

76 :
ガスはプロパン使う地域ならガス代のが高過ぎて変える意味ない。
電気は(寒冷地不可の)エアコン以外、電気代の高さは言わずもがな。
なんだかんだで今の灯油の値でも寒冷地で汎用性高い暖房は灯油ストーブに限られるんだよ。

77 :
灯油ストーブに限られるからこそ灯油の値上げは死活問題なんだべ・・・

78 :
ガソリンは目立つから原油価格相応に下げていかないと問題がでるけど
灯油の場合は値下げを遅らせていつまでも利益を上げる方針っぽい

79 :
灯油もガソリンと大差ないくらい下がりだしてるよ

80 :
暖房費は灯油が一番安い!

81 :
でも臭いよ。 空気も悪くなるし。

82 :
>>78
今は灯油が売れる時期じゃないから下がっていないだけで
売れ出したら一気に価格競争で下がるよ。
ホムセンは激下げ中。
原油価格が60ドルくらいなら12月に60円/Lになるはず。
過去の例だと原油と実勢価格は50日遅れて反映される。

83 :
原油価格のタイムラグとかまだ信じてる奴いるのか

84 :
実際にあらゆる原油を使った商品でタイムラグしてますが。
統計グラフで発表もされてますが。

85 :
上辺だけしか見てないからそんな馬鹿な事を言い切れるんだな。
恥ずかしい奴だ、いや可哀想な奴か。

86 :
自動停止装置付の電動ポンプつかったんだが、なぜか溢れた。
今年買ったばかりの最新式で、灯油が溢れるスピードも速いのなんのって^^;
また手動式でポクポク入れることになるのか・・・

87 :
もしかしてトヨトミの「こぼれま栓」タンク搭載ストーブ?
安全性は高いけどポンプのセンサーが感知しない場合があるって見た記憶が

88 :
手動式の、タンク直付けポンプってなぜないんだろう。 (圧縮空気式は除く)

89 :
流石に手動式はないわ

90 :
今冬初めて電動ポンプ使った。
やはり、チュルチュル形電動ポンプは扱いが悪すぎる。
単1電池が重すぎて重量バランスが悪い。
そこいらにポンとかかけられない。
収納するとき、手動同様結局しずくが垂れる。
停止ブザー音は不要だった。

91 :
ポンプってポリ缶に刺しっぱなしにしとくもんじゃないの?
子供の頃からそういうもんだと思ってたけど

92 :
ゴミはいるだろうが

93 :
地震来た時に転倒して灯油ダダ漏れになると危険。

94 :
刺しっぱなしで倒れても漏れない灯油ポンプ、現代の科学技術を駆使すれば可能だろうに

95 :
ポリ缶のキャップが組み込まれてる灯油ポンプがすでにありますがな

96 :
三菱電機のKA-1202Pみたいに継ぎ足しボタンのついているポンプってあるんかな?
三宅、工進、MK、タカギなんか現行ではホムセンや家電量販各店を回っても見当たらない。

97 :
>手動式の、タンク直付けポンプってなぜないんだろう。 (圧縮空気式は除く)
カインズホームで売っているのを見たよ。
買おうかどうか悩んでいる。

98 :
オートストップのポンプ使ってるがホースの根元から漏れてきやがる・・・
もっと丈夫に作れよな

99 :
>>98
それってもしかしてコーシン製のパープルのやつか?
あそのポンプはホースの付け根がとにかく弱いな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
三洋電機についてPart95 (903)
ボッタクリの街の電気屋を晒そう (424)
【太陽光発電】福井の星オリオン電機I【始めたよ】 (424)
シャープvsダイキンvsパナソニック空気清浄機 (125)
【バブル】原のスレ【スター】 (469)
●本音を聞きたいマッサージチェア14● (835)
--log9.info------------------
モバプロ選手配布スレpart1 (128)
アサシンクリードマルチ専用25 (163)
■ハンゲーム■三国志カードデュエルPart1 (223)
CSOで詐欺師の人 (117)
【クリエイティブRPG】 蒼空のフロンティア その40 (777)
競馬伝説Live! 函館鯖 4R (692)
【PS3】ボンバーマン ウルトラ Part6 (598)
【皆で】競馬伝説Live! アスコット鯖 3R【まったりと】 (111)
EA SPORTS TM FIFA Online 18 (442)
【落ち物パズル】ヘクサー 36連鎖 (299)
【無料】=DreamCup145=【オンラインサッカー】 (774)
社害人や労働厨がハマるネトゲ (287)
sMSBS-Easy [00:09] (245)
ドリフトシティのミト→ウェブマネー交換所 Part8 (739)
【ハンゲーム】おえかきの森2 (127)
【PS3】バイオハザード5 Coop専用スレ part25 (867)
--log55.com------------------
なぜエヴァは成熟した大人にも楽しまれるのかpart14
AA総括第参百四拾七層 GAINAX訴えたったwww
エヴァのAA総括第参百四拾六層 要望にお応えして
ミサト×シンジの可能性を語るスレ 11回目
【これは成長では】破には皮肉が満載37【ない】
エヴァのAA総括第参百四拾伍層 中学弐年生
エヴァのAA総括第参百四拾弐層 総括も14歳
エヴァのAA総括第参百四拾参層 ゲンドウですが?