1read 100read
2012年3月家電製品125: 【ガス】衣類乾燥機【電気】 (671) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ELPA】朝日電器【電線、照明メーカー】 (412)
【100均】フラッシュライト改造スレ【ホムセン】4 (182)
太陽光発電とオール電化情報交換 (515)
食器洗い機 (827)
灯油ポンプ (204)
三洋電機について 看板外れた Part98 (763)

【ガス】衣類乾燥機【電気】


1 :
とりあえず
スレ番号不明。それっぽい過去スレ名↓
衣類乾燥機使ってる方
衣類乾燥機は、どこの使ってます?
おすすめ衣類乾燥機
電気衣類乾燥機
ガスVS電気◆衣類乾燥機
衣類乾燥ができる袋つきの布団乾燥機

2 :
スゲー放置のされ方だな
またすぐdat落ちだw
2ゲット

3 :
>>1
age

4 :
■乾燥機 価格情報
http://kakaku.com/sku/pricemenu/clothdrier.htm
http://saiyasune.net/list/drymachine.html
http://www.coneco.net/SpecList/01805010/

5 :
過疎なんすか。
一個くらいスレがあってもおかしくないのになーと不思議だった・・・
>>4
日立のニューロファジーなんとか(4.5kg)を痕は斬るだけ(5.5kg)に買い換えました。
右横についてた排気が底から出てます。
初使用時に飛び出したようで、洗面台に見慣れないゴミあり。
床置きの場合、埃を舞い上げないのだろうか?
開けたせんたっきに埃がぶっこまれてる感じでちょっと不潔感もあり。
サイズ大きくしたせいもありますが、冷風乾燥用のハッチがドアの開閉につっかえて、
狭い脱衣室の奥へ頭を突っ込んで開閉するので、より窮屈になりました。
正直いらないかも、でも洗濯機の簡易乾燥よりはましそうだし…どうかな。
ドアが金属だったのがプラスティックになってます。
使って数日まだ排気がゴム臭いけどいいです。
あとは、途中で温度の高低変更が出来なくなってるよーな。
フィルターの外すのも前の奴は、グレーのプラ部分を動かすんだなと取り説無しの直感で使えたけど、見ないとわかんなさそう。
スイッチのパネル化された部分の耐久性が不安。

6 :
いま、ガス乾燥機が故障してしまい、
電気かガスの両方で検討中です。

7 :
>>6
使用頻度とか、何年使ったか(修理は無し?)とかわからんが、
電気にすると、壊れてるんじゃないか?ってくらい乾燥時間が
かかって、設置場所の湿気も温度の上昇も気になるかと。
折角導入のハードルになる、ガス栓も排気筒も設置済みなわけだし。

8 :
>>7
使用頻度は月2回程度です。修理もなく、12年ほど使ったと思います。
フィルター掃除だけでは駄目で、点火してもすぐに消えるようになりました。
さすがに寿命ですかね、、。
電気の場合、そんなに時間がかかるんですか?
やはりガス栓などはあるので、新製品購入するほうが賢明なのかな。。

9 :
電気だと
タオルケット1枚 90分
ジーンズ1枚   60分
バスタオル2枚  60分
定格容量詰め込んだ場合  3〜4時間
こんなに掛かりますよ。非常用としてしか使えないです。

10 :
部屋干し+除湿機最強。
電気代少なめ、大量を乾かせる、シワにならない。
唯一困るのは乾かし場所とることか。風呂場でやれば解決だけど。
もしくは浴室乾燥最強、エアコンで部屋干し最強。

11 :
↑補足
衣類乾燥目的なら衣類乾燥機能のついてる除湿機を推奨します。
温風吹き出しつつ除湿できるのとか。

12 :
ガスの欠点があれば教えてください
導入についてはクリアしています

13 :
ガス乾燥機の欠点は導入が難しい(ガス栓、排気ダクト)事。それ以外は全て
電気に勝つ。

14 :
過去スレッド
★★★★衣類乾燥機使ってる方★★★★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1057660578/

15 :
脱衣室を閉めて、衣類乾燥機+コンプレッサー式除湿機でヒートポンプ乾燥機になるかな。

16 :
美容室なのでタオルがメインです。
ガスは来ているのですが排気ダクトが設置できないので電気にしてます。
電気の場合、ほんとに湿気と室温がかなりやばいです。

17 :
>>16
窓もないの?

18 :
>>16
分譲マンションの場合は洗濯機置き場は洗面所になるから、それだと換気扇が天井にあるから大丈夫なんだぜ。

19 :
>>17スタッフルームなんですが窓ありません。
換気扇が天井に大きい45cm×45cmを取り付けてますが、
湿気と室温すごいですよ。

20 :
浴室の換気扇の効きが悪くなるから、洗面所に換気扇無いところも多いよ。

21 :
うちも浴室の換気が悪いので洗面所の排気口塞ぎました。

22 :
>>19
窓なしか、残念!
建物は鉄筋ですか
天井裏で排気筒工事できませんか
過去にやったことありますけど
理美容院は本当ガスの乾燥機お勧めします
何とかがんばって付けてください

23 :
ガスが無理でも美容院なら200Vの乾燥機設置出来ませんか?

24 :
美容院はガス乾燥機の導入を前提に物件選ばなきゃダメだろ、
常識的に考えて。

25 :
プロパンのボンベを自分で設置するという手もある。

26 :
プロパンでまわすのか?ランニングコスト高そうだな。

27 :
問題はガスではなく排湿筒だから。。
200Vにしても、湿気も熱も解決しないし。。

28 :
日立の電気衣類乾燥機買ったんです。
それを見た同じアパートに住む友人が、雨の日に貸してほしいとやってきまして、
使用料も払ってくれるので快く貸したのですが、、
ソイツの洗濯物、クサいんです(なんか足くさい)。
せっかく買った衣類乾燥機がソイツの洗濯物の臭いで汚染されました。
もう二度と貸したくないのですが、今度貸してほしいと来たときに、
「お前の洗濯物、クサイから貸せない」
とは言えないし、どおしよ〜〜。

29 :
このスレッドに書いた通りの事を他の友人に相談しなさい。
いつか、当人の耳に入って二度と、
借りに来なくなります。

30 :
故障中にしとけば、
お金がなくて修理できないことにしておけばいい。

31 :
>>19の美容院は天井裏で隠蔽配管
内緒で換気扇ダクトに抱かせる、
ガスはLPの小さいボンベ使用、
乾燥機の使用量などたいしたことないので
予備にもう一本置いておけば間に合うはず、
事故があっても俺のせいじゃないよ

32 :
>>28 はい

33 :


34 :


35 :


36 :
賃貸マンションなのに、たまたまガス乾燥機の設置条件をクリアしていたので導入してしまいました。
5kgタイプの乾太くんで、設置工事部材全て込みで9万円台でした。
使ってみたら非常に便利。普通の洗濯物なら40〜50分で完全に乾いてしまいます。
タオルもTシャツもふかふかです。
もう電気式乾燥機には戻れそうもありません。
でも、ガス乾燥機の設置条件をクリアしている賃貸物件なんてほとんどないですよね。
禁断の領域に足を踏み入れてしまったようです。

37 :
温度低めの設定にしたらのゴムとか伸びにくくなるかな?

38 :
温度低めの設定にしたら乾きにくくなる。

39 :
うちの乾太くんは二年目ですが、うちの上さんからクレームが上がってきました。
どうも白い下着やタオルが直ぐに黒くなるとの事。
火力が強いのかな?

40 :
ミクロバーンって奴だな。
焦げてますね。

41 :
>>40
回答ありがとうございます
これは販売店に調整を依頼すれば直るものでしょうか?

42 :
ホコリの多い場所に設置してるとかないかな?
ガス乾燥機は基本的に温風を循環させない(庫外空気→燃焼室→ドラム内→排気ダクト)
のでホコリの多い場所だと燃えたホコリが衣類に付着するということがあるかと
思います。

43 :
>>42
レスありがとう
設置場所は洗面所ですが、特に埃っぽい所ではないです
フィルターをこまめに取り替えれば改善するかな?
一度販売店に相談してみます

44 :
シャープのは日立OEMということだが、シャープの直付スタンドに日立は当然設置
可能ですよね?

45 :
なぜ当然といえる?
OEMでボルト位置はシャープ仕様に準じているんだが・・・・

46 :
昨年10月、妻妊娠7ヶ月の時期で乾太君5キロタイプを購入しました。
1月に子供が無事に生まれたり、3月に突然独身時代から使っていた洗濯機が壊れたり
しながら現在に至っております。
つかってみての感想は、「とても楽」になりました。
1時間で乾くし、なにより、赤ちゃんふえたので、洗濯機を回す回す。
洗濯量が2人時代の倍以上になりました。古い洗濯機の時は
上下水道代が2ヶ月で3600円から→8500円、
新型洗濯機がフロ水を使え、なんとか6500円にさがりました。
シーツ、タオル類、カーゼ類、子供用布団に、最近は寝返り用マットまで洗います。
そんなわけで、ドラム式のような一体型だときっと洗濯が間に合わなかったと思います。
導入費用は、乾太君、工事費、新型洗濯機7キロタイプを含めると19万円かかりましたが
気になりません。
おばあちゃんに「太陽が出ているのにもったいない」と妻が言われているようですが
「乾燥機も案外便利ね」ともおばばは言っておるようです。
ところで、松下5キロタイプは製造中止になったと聞いておりますが、
乾燥機奥についているブラスチックのフィルター部など保守部材は
早目に買っておいた方がいいのでしょうか?
「壊れやすい」と書いた書き込みをどこかで見たもので、ご教示ください。

47 :
分譲マンションでベランダ置きを検討しています
隅のほうに置く予定ですが、見栄えが相当悪くなりますか?
エアコンの室外機とまとめて置けますか?
せっかくのガーデニングが…(涙)でも便利さも捨て難い

48 :
>>46
後5-6年は大丈夫だと思う
赤ちゃんいるお宅は重宝すると思うよ、
>>47
普通の台(下に洗濯機置くやつ)
下にエアコン外機置けば良いでしょう
見た目のバランスは悪いけど

49 :
うちは室内置きだけど、外干しは室外機の廃熱利用してるよ。せっかく熱風出てくる
んだから有効活用しないと。

50 :
うちのが10年前の松下ガス乾燥機だけど、
とりあえずまだプラ部分は壊れてないな。
っていうか、松下のHPみると、
電気乾燥機と共通部品の予感・・・

51 :
>>47
うちはベランダに窓と平行になるよう置いてる。
窓を開ければすぐ洗濯物を出し入れできて便利。
堂々と置いた方がかえって目立たないんじゃないかな。

52 :
マンションのベランダにガス式置いてる方いますか。
梅雨なので導入したいのですが、
電気のコンセントとかガスホースとか、どうされてるのかと思いまして。
ガス栓はリビングに一つあります。

53 :
手っ取り早いのは延長コードと長いガスホースじゃね?

54 :
>>46
おれのは5年目だけど、3年目くらいで一度プラスチックの
フィルターカバーの取り付けのツメが折れたよ。
うちも赤がいて使用頻度が異様に多かったからだと思うけど。
とりあえず1つは確保しておいてもいいかも。

55 :
46です。
>>54さん
>>50さん
アドバイスありがとうございます。
高いものじゃないし、プラスチック部と黒いフェルトをエネスタで注文してきます。
今年初めまで、東京ガスのHPは5キロタイプは松下乾太君だったのに、
昨日みたら、いつの間にかリンナイ乾太君になってました。似てるけど。

56 :
あげ

57 :
紙フィルターにしろ
不織布のフィルターは面倒だから
松下なくなっちゃたんだよね、
リンナイ重いから動かすの大変で

58 :
ボーナスで購入予定
アドバイスあったらお願いします
やっぱり今はリンナイしかないのかな?

59 :
新築で、リンナイの温水式衣類乾燥機RDO-40BHを検討中。
室内でガスを燃やさないからいいと思うんだけど
使っている人いますか?
業者から、温水配管は「給湯だけ、帰りはなし」と説明を聞き、
温水を流しっぱなしになるような構造か、と思いましたが、
そのへん知っている人おられますか?

60 :
>>59
パネルヒーターや床暖房、浴室乾燥機と同じだから戻り配管もあるはずだけど。
立ち上がりに時間が掛かるから普通のガス乾燥機の方が良いと思うよ。

61 :
1本の管に、往き・戻り・制御線が入ってる。
そこに80度のお湯を循環させる方式。
設置場所の暖房としても使いたいとかあれば別だが
ガス管引いて、そこで燃焼させる方がパワフル。

62 :
松下製の5キロタイプを使っているのですが、これに適合するユニット台ってまだあるんでしょうか??
NH-G50A7という機種です

63 :
>>62
電気屋かガス屋に聞いたほうが早い

64 :
>>60
>>61
なるほど、ありがとうございます!

65 :
松下の乾太くん5`を使っていますが、ドラム内に臭いはありますか?
うちのは、かなり臭いです。洗濯物がくさいからでしょうか?
清潔にしているのですが、すっぱいような独特の臭いがあります。
柔軟剤がよくないのかなぁ?おすすめの柔軟材ありますか?
ちなみに我が家は、ダウニーの青いキャップのものです。
とにかく皆様のお宅のドラム内のにおいを教えて下さいませ。

66 :
>>59
10年後のことを考えて
普通の乾太くんをお勧めする
TESメンテマンより

67 :
>>63
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=N-UF21
>>65
フィルターの確認、排湿筒の先(たぶん屋外)のつまり確認
後は洗濯機のドラムが汚れている、

68 :
>>65
です。乾燥機の中に頭を入れて、投入口の周りのプラスチックがにおいます。
すっぱいような、、、
バウンスの乾燥機用シートの臭いが染み付いちゃったようです。
プラスチックに臭いがつくともうだめですよね?
投入口に頭を入れて、内側が臭っている方はいらっしゃいませんか?
乾燥機って、衣類に残っている体臭が染み付くなんてありえませんよね?

69 :
>>66 さんありがとうございます。
後で配管のメンテナンスなどが問題になることもあるんでしょうか。
RDO-40BHは室内で火を燃やさないからいいんじゃないかと思ったんですが、
普通の乾太くんのほうがパワフルということも聞いたので、
そっちを検討中です。
もし実際に使っている人がおられたら、感想おねがいします。

70 :
>>65
柔軟剤使ってるからじゃないの?
うちは乾燥機買ってから柔軟剤使わなくなったよ。
だって使わなくたって十分柔らかく仕上がるんだもん。

71 :
今度、日立の買おうかと思ってるんだけど、
コンセントにプラグ差すだけでだけでOKなんですか?
設置って自分で出来るもんなのかな?

72 :
>>59
TES衣類乾燥機はショールームでしか見たことないから
現場に設置されてるの見たことありませーん
買い替え時困るよ多分

73 :
先日打ち合わせしてきて、普通の乾太くんを
導入することに決めました。
アドバイスいただいたみなさま、ありがとうございます。

74 :
困った、
修理で訪問したお宅です
ランドリースペース?に乾燥機設置されていましたが
まわせない、引き出せない、ひっくり返せない
どうやって設置したんだろう

75 :
乾燥機で洗濯物乾かしたらしわくちゃになった
洗濯したあとそのまま入れたんだけど、干すときみたいに
シワを伸ばしてから乾かせばしわくちゃになりませんか?教えてください

76 :
>>75
詰め込みすぎない
乾燥終了後は速やかに取り出す

77 :
叩く必要はないけど、バフバフってやって丸まってるのは伸ばしてから入れる。
入れ過ぎもダメ。フワリフワリと舞う位がベスト。この2つを守れば自然乾燥
よりシワは少ないはずだけど。形態安定のワイシャツなんかはアイロン掛けした
みたいに奇麗に仕上がるしね。

78 :
長雨ですね…
このあいだまで2、3時間でカラカラに乾いていたのに
こういう天気になると途端に欲しくなる
乾太くん

79 :
15年使った乾太くんがダウン(泣
修理歴アリなので再修理を諦めて再購入に踏み切ります。
御徒町の有名店で79800円だった(5k)
今度はもっと長生きしておくれ。orz
ところでOEMのRN-050-ST とRDT-51S は同じでしょうか?
くわしい方、ご教授くださいましな。

80 :
寮についている一回百円の乾燥機使ったんだけど、全然乾きませんでした
乾燥機ってこんなもんなんですか?
結局部屋干しです…

81 :
それ、一回100円じゃなくて、
10分100円のやつなんじゃないか。
20分〜30分回さないと乾燥しないと思うぞ

82 :
240 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2008/07/01(火) 09:26:50 0
因果応報ってやっぱりあるとおもう。
親の知り合いの何人かが、結婚したけど ろくな死に方してないんだよね、、、
みんな、、

83 :
>>80
量にもよるだろうけど、コインランドリーで5〜10分100円で、たいてい1回あたり4〜500円は使うよ

84 :
松下、1997年3月〜99年11月に製造の「ガス衣類乾燥機」4機種対象の無償点検など開始
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn080909-2/jn080909-2.html
販売元                   品番       対象製造期間         対象台数
松下電器産業株式会社        NH-G40A3   1997年 9月〜1999年11月     5,223
東京ガス株式会社(OEM納入製品) MA-040C-S  1997年 3月〜1999年7月     43,086
大阪ガス株式会社(OEM納入製品) 60-017      1998年 2月〜1999年11月     1,668
東邦ガス株式会社(OEM納入製品) LAD-4F     1998年 1月〜1999年4月      1,536
                                                 合計 51,513

85 :
又余計な仕事が増えたよ

86 :
もろにうちのリコールだ
めんどくさいな・・・新品交換してくれるわけじゃないんでしょ?

87 :
guest guest

88 :
質問させてください。
以前洗濯機の上に乾燥機をつけて使っていたのですが、転居した先では、
上につけることができず、とりあえずベランダで保管しています。
この乾燥機をベランダで使うことってできますか?
最近は知りませんが、一昔前のアパートでは、洗濯機はベランダなど、
屋根はあっても、雨風が吹き込む外に放置が一般的でしたので、
もし可能であれば使いたいと思うのですが。
ちなみにRC構造のマンションの2階です。

89 :
未使用時にカバー掛けとけば大丈夫じゃない?
あと洗濯機上じゃなくても使えるよ。床置きスタンドもあるし、自作しても良し。

90 :
学生アパートについてる乾燥機を使ってるんですけど、前より終わるのに時間かかるし、生乾きのままなんです。
これって何か原因があるんでしょうか?
ホコリのフィルターはちゃんと掃除してるんですけど…。

91 :
前っていつごろ?

92 :
遅くなってすみません。
おかしくなった三日前です。その時は普通に使えたのですが、次に使ったらなぜか時間が一時間は多くかかるし、乾燥機も暖かくならないんです。

93 :
日立やナショナルはヒータが強弱しかないのが…
サンヨーや東芝はターボやハイパワーがついてるのに。
サンヨーの6kgは7万くらいして、東芝の6kgや日立の5.5kgは5万もあれば買えるね。
日立のハッチがよさそうだけど、ヒータの件と毛布や厚物コースがなくて、
タイマー切替えがコースの一部になってるのがなんかイマイチ。
設置スタンドなんかの関係で洗濯機のメーカと乾燥機のメーカは合わせないとダメなんかな?
自律スタンドなら乾燥機のメーカのを買えば大丈夫なんかな?
シャープの洗濯機だからシャープの乾燥機は店に置いてないんでOEM元の日立のがいいかな?

94 :
ドラム式じゃない乾燥機ってありますか?
昔家で、ロッカー(高さ160cm幅60cm奥行き65cm)ぐらいの大きさで
上部にヒーターとファンが付いていて温風で乾かし
木の棒に洗濯物を挿して干す乾燥機にセットするタイプのものです
今もそういうタイプは売っているんでしょうか?
業務用か何かなのでしょうか?

95 :
松下のリコール、連絡しないでほっといたら
あっちから勝手に来たわ。交換部品持って車でいきなり来た。
ちょっとびっくりしたけど、リコールに本気で対応してるんだなと思ったよ。
部屋ゴミ屋敷だったからどうしようかと思ったけどw

96 :
シワが気にならない乾燥機は現在ありますか?

97 :
最新のシワにならないとうたっている乾燥機を使っている方はいますか?
実際使用してみて、ハンカチやブラウス、トレーナーなど、
シワになりやすい素材のシワの程度はどうですか?

98 :
入れすぎなければ(服がヒラリヒラリと舞う程度)シワはあまり気になりませんよ。
特に携帯安定加工のものはアイロン掛けたみたいに奇麗になる。
家庭用の大きさだとYシャツ2~3着が限界だね。

99 :
マンションベランダに設置したいと考えています。
同様に屋外軒下に設置されている方、カバーは必須でしょうか?
また、使う時だけガスホースを抜き差しするのですが
それ以外はホースをどうしておくのでしょうか。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【あったら】   こんな家電   【いいのに】 (159)
よし、エネファーム導入で停電回避しようぜ! (150)
おすすめ冷蔵庫 41台目 (833)
+-+-マイナスイオンて何ですか?+-+- (256)
おすすめの掃除機 part42 (745)
よし、エネファーム導入で停電回避しようぜ! (150)
--log9.info------------------
大学で急にアメフトやる奴って (864)
史上最低なクオーターバック選出 (394)
【BSCS】アメフト観るには衛星放送?【G+スカパ】 (183)
ルース、ジョーダン、グレツキー、NFLは? (197)
史上最高のKって誰? (220)
アメリカスポーツビジネスを語る (151)
【求む】球技カテゴリーに『アメフト板』創設懇願運動!! (242)
史上最高のCBって誰? (443)
NFLの選手と大相撲の関取がぶつかり合ったら (328)
アメフト経験者のスポーツ暦 (111)
ヴィック】アメリカンボウル開催決定【来日】 (301)
アメフトやりたいけど仲間が居ない香具師→ (214)
【coolest game】NHLの季節です【on Earth】 (517)
【NFL】ディフェンスが面白い【守備】 (109)
New York Yankees 92(仮) (269)
シッド・ビシャスについて語るスレpart1 (145)
--log55.com------------------
【妖怪ウォッチ】未空イナホアンチスレ7
【FEエコーズ/外伝】セリカ様は一筋カワイイ
スーパーダンガンロンパ2】七海千秋は大大天使かわいい25章
【FEif】サクラアンチスレ8【コミュ障害】
【FEECHOES】エフィアンチスレpart3
【うたプリ】プリンスアンチスレ
【うたプリ】先輩アンチスレ19【嶺二蘭丸藍カミュ】
ファイアーエムブレムif アクアアンチスレ4.5