1read 100read
2012年3月家電製品231: シャープvsダイキンvsパナソニック空気清浄機 (125) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ガス】衣類乾燥機【電気】 (671)
■■■韓国製品買うのをやめよう4■■■ (262)
【野中ともよ】経営危機 三洋電機を喰いものに8 (533)
ホムセン最強フラッシュライト NO.93 (665)
B-CAS廃止で、HDDレコーダー買った奴爆死www (145)
ガスファンヒーター・ガスストーブPart5 (889)

シャープvsダイキンvsパナソニック空気清浄機


1 :
留学関係でアメリカのミシガン州に滞在してます(8年目)
親から空気清浄機を送ってもらおうと思ってますが、日本とは環境が違うのでどれを違えばいいのかアドバイスを頂きたいです。
1.シャープ ーKCー65  2.ダイキン ー うるおい 光クリエール ACK75K 3.パナソニック − うるおいエアーリッチ F-VXE60
ミシガンの自宅ー湿度低い。(特に冬は湿気が無さ過ぎて困る、毎日のように空気が乾燥している。)
水ー日本(軟水)、アメリカミシガン州(硬水)
ある程度潤いを補いたい
床にカーペットが敷かれてるので、掃除機を回してもほこりが取れない。
部屋の面積の約9割カーペットで占められている。
学校の勉強が忙しいので、なるべくメンテナンス、手間がかからない方がいい(男一人暮らし)
部屋の面積(約20畳、寝室なし、リビングにベットが置いてある)
上記三つの中、どれを買えばいいのか教えて頂ける幸いです (現地だとろくな空気清浄機なんか売ってない)

2 :
留学までさせてもらってアレが欲しいコレが欲しいって、典型的な馬鹿息子のワガママだぜ(笑)
みんな色々不満はあるけど我慢して生きていってるんだ
これ以上親に負担かけさせるなよ

3 :
他スレでも質問しといて、自分が思ったような答でなければ、真面目な回答に礼も言わない。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1275646143/301-400

4 :
ご返答ありがとうございます。かなり役立ちました。
皆様のアドバイスの通りシャープKCー65を買うことにしました。
1.日本製の空気清浄機
2.ニッポン人の優秀な技術
3.米国野蛮人感動T。T
4.hey jessica, i have japanese air purifier. Do you want to visit my room to see?
5. jessica: oh! i have never seen such as high technology Air purifier. ^-^
  もりけん: how about JAPANESE チン○
  jessica: May i try?
6.シャープの空気性情機のおかげでいい○欲発散になったな^^
7.野蛮人出て行け! (女を追い出す) アメリカ人=野蛮人=牛
8。シャープさんを使って野蛮人に汚れた空気をきれいにする
結論:シャープの空気清浄機ー 一石二鳥効果
・・・・・

5 :
実は最近テスト期間である白人の女性に経済学を教えてもらいました。アメリカは風俗が法律で禁じられているので、性欲解消ができず困っております・
・・・
幸運を呼び起こすシャープ空気清浄機・・・・
もちろんアメリカにも空気清浄機は販売されてる。中国ブランドのLGはあるのに、なぜシャープはないんだ・・
シャープの空気清浄機が無いことに不満を持ち、アメリカに復讐を決意(アメ人女やり捨て)
ラッコちゃん(ボノボノ君)に申し訳ない・・・(彼女がラッコなので)

6 :
×日本製
○中国製

7 :
ご返答ありがとうございます。かなり役立ちました。
皆様のアドバイスの通りシャープKCー65を買うことにしました。
1.中国製の空気清浄機
2.中国人の劣等な技術
3.米国野蛮人激怒T。T
4.hey jessica, i have chinese air purifier. Do you want to visit my room to see?
5. jessica: oh! i have never seen such as ASSHOLE technology Air purifier. ^-^
  もりけん: ...
  jessica: What? ! FUCK you!
(縁切られる)wwwwwwww

8 :
よりによってシャープなんか買うとは
まんまと騙されちまったな。坊や(笑)
粗大ゴミになるけどミシガン湖に捨てるのは止めろよ

9 :
8†さん、まだ注文してませんが、シャープ以外に何かあったらお勧めしてください。

10 :
どれを買ってもほぼ中国製だから安心しろ

11 :
シャープが一番売れてる。病院にも大概置いてある。
つうかお前何人?中国人か?

12 :
LG…中国ブランドじゃないし!
LG…韓国ブランドだから!

13 :
欧米人から見たら中国製も韓国製も一緒。違いを説明して下さい

14 :
ダイキンが良いゾ

15 :
ダイソンってそんなに良いの?

16 :
購入時に結構調べた。
他メーカーはインフル菌を弱らせて抑制。
ダイキンは根本的にしてしまう。
その他コストパフォーマンスが一番良いぞ。
別にダイキン社員じゃないが、俺はエアコンもダイキンだ。
名前はダサい、宣伝くさい、でも製品はダントツで良いゾ。

17 :
ダイキン=ハイアール(失笑)

18 :
>>17
悔しくてそんな事しか言えないんですね。わかります。

19 :
>>15
ダイソンじゃなくてダイキンだろw

20 :
俺もイロイロ調べてダイキンにした。
近所の病院でもだいたいダイキン使ってるし。
ペットがいるから、菌の抑制だけよりす方がいい。
今のとこは不具合もないし快適。

21 :
SHARP買う奴は情弱だからな

22 :
ダイキンは古くから病院や福祉施設の空調設備に関与しているから
個人レベルで空気清浄機を求めるなら
どこでも大差なし

23 :
透析室でのプラズマクラスターイオン発生装置の利用、インフルエンザ感染の発症を抑える効果は確認できず
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/pandemic/topics/201011/517460.html

24 :
シャープ、プラズマクラスターイオンがインフルエンザ予防に効果が「ない」ことを世界初実証
 透析室でのプラズマクラスターイオン発生装置の利用に、インフルエンザ感染の発症を抑える効果は確認できなかった。シャープの研究委託により財団法人パブリックリサーチセンターが実施した試験で明らかになった。
 透析室内を「イオンあり区域」と「イオンなし区域」に区分けし、それぞれの区域で透析を受ける通院患者のインフルエンザ感染の発症件数を見たところ、イオンあり区域群で低い傾向は見られたものの、統計的な有意差には至らなかった。
 試験は、合計観察日数当たりのインフルエンザ感染の発症件数を主要評価項目とした。試験の対象施設数は神奈川県内の44施設で、計3407人の通院患者が透析を受けている。
 比較方法は、各施設の透析室をイオンありの区域となしの区域に無作為に区分けし、それぞれの区域で透析を受ける患者の間でインフルエンザ感染の発症率を比較した。
 観察期間は2009年12月1日から2010年6月30日までで、この間のインフルエンザ感染の発症件数は、イオンあり群(1154人)で9件、イオンなし群(1274人)で14件だった。主要評価項目は、イオンあり群が0.0000411に対し、イオンなし群が0.0000590だった。
 イオンあり群に対するイオンなし群のオッズ比は1.7002(95%信頼区間;0.7252-3.9862、p=0.09935)となり、有意差はなかった(コクラン・マンテル・ヘンツェル検定)。なお、並べ替え検定でも、p値は0.1973で有意差はなかった。
(日経メディカル オンライン/三和 護=日経メディカル別冊編集)
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/pandemic/topics/201011/517460.html
            インフルエンザ発症件数 観察症例 合計観察日数
イオンありのエリア       9件        1,154例  219,057日
イオンなしのエリア       14件        1,274例  237,167日

25 :
実はどこのメーカーの空気清浄機も
インフルエンザ予防に効果がなかったりしてwwww

26 :
空気清浄器はパナソニック以外ならどこでもいいと思うんだけど、ある程度機械に詳しいなら
ダイキンが一番かなと思う。
分解掃除は自己責任だが、できなくしてあるのがシャープ(ほとんどパズルでサービスマンで
もいまいち解らない)、ダイキンはほとんど完全に分解掃除ができるし新型になるにしたがって
分解、組み立てが簡単になってきた。
パナソニックに至っては、本当に空気清浄器なのかさえ疑問、内部がほこりまみれになり清掃
がフィルターのみで済まないし小さなほこりの補足もしていない印象。

27 :
空気清浄機といえばパナソニックか三洋だな。
糞フィルターのダイキンだけはありえない。

28 :
大菌は売国反社会的糞企業だからな

29 :
>>26
何年前の話だよ情弱すぎるw

30 :
>>28
アメ公の会社いっぱい買収してくれてるじゃん!

31 :
パナソニック220億円申告漏れ 所得隠しも7億円 大阪国税局指摘(1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100802/crm1008020200002-n1.htm
 総合家電メーカー「パナソニック」(大阪府門真市)が大阪国税局の税務調査を受け、
平成21年3月期までの5年間で、海外子会社との取引などをめぐり、総額約220億円
の申告漏れを指摘されていたことが1日、分かった。このうち約7億円は仮装隠蔽
を伴う所得隠しと判断されたが、赤字と相された関係で重加算税は課されなかっ
た。過少申告加算税を含め数億円を追徴課税(更正処分)されたとみられる。
 関係者によると、パナソニックは海外子会社との取引をめぐり、通常の取引と比べて
不当に安い価格で自社製品を輸出していた。この点について国税局は、価格の引き下げは
子会社に対する不当な利益供与にあたり、価格差は「子会社への寄付金に当たる」として
所得隠しと認定した。
パナソニック220億円申告漏れ 所得隠しも7億円 大阪国税局指摘 (2/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100802/crm1008020200002-n2.htm
 しかし、この取引は、パナソニック自体が大幅な赤字を計上した21年3月期の取引に当たっ
ていた。本来は重加算税を含めて追徴課税されるケースだが、税務上の赤字との間で相さ
れたため、重加算税を含めて追徴課税は発生しなかった。
 このほか、海外子会社との取引を中心に税務処理上の問題点が数多く見つかったが、国税
局はいずれも悪質な仮装・隠蔽行為まではなかったと判断し、ペナルティーも過少申告加算税
の対象にとどめた。
 パナソニック広報部は「(国税局の)定期調査を受けたのは事実。一部見解の相違があった
が、調査結果に従い対応した」とコメントしている。
 パナソニックは20年3月期までの数年間でも、取引先にリベートをプールし利益調整を図っ
たとして、約1億5千万円の所得隠しを指摘され、約6千万円を追徴課税されている。
 パナソニックは東証、大証、名証1部とニューヨーク証券取引所に上場し、資本金は2587
億4千万円。平成22年3月期の連結売上高は7兆4179億円。21年3月期の最終損益は37
89億円の大幅な赤字を計上、22年3月期も1034億円と2年連続の赤字になった。

32 :
ソフトバンクのシャープ製27機種に不具合
 ソフトバンクモバイルは1月11日、同社のシャープ製端末で不具合が発生する場合があることを告知。
同日から順次ソフトウェア更新を開始する。
 シャープ製端末で発生する恐れのある不具合は、特定の条件下で「着信のお知らせ」と「留守番電話のお知らせ」が通知されない場合があるというもの。
 対象機種は「841SH」「923SH」「930SH」「931SH」「932SH」「831SH」「831SH KT」「831SHs」
「933SH」「934SH」「935SH」「832SH」「936SH」「832SHs」「940SH」「941SH」「840SH」「942SH」
「840SH Premium」「943SH」「942SH KT」「841SH s」「944SH」「945SH」「842SH」「945SH G」「843SH」の27機種。
 まずは1月11日に843SH向けにソフトウェア更新を開始する。更新の方法は面メニュー→「設定」→「ソフトウェア更新」から。
更新の所要時間は最大約30分。そのほかの機種の更新時期については確定し次第、告知ページ(外部リンク)で案内される。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1101/11/news056.html

33 :
ドコモ携帯に110番・118番・119番への通報ができない不具合「シャープ製 リンクス3D SH-03C」
NTTドコモ、シャープ製新端末で110番通じず 2011年1月13日
NTTドコモは13日、シャープ製のスマートフォン(多機能携帯電話)「リンクス3D SH―03C」にソフトウエアの不具合が見つかり、
約9万台が110番などの緊急通報ができない状態にあると発表した。
ドコモはダイレクトメールなどで購入者に知らせ、無償で部品交換する。
ドコモによると、通信回線を使うために端末の背面に差し込む「SIM(シム)カード」の一部をソフトウエアが読み取れず、
110番や119番のほか、海難事故向けの118番の緊急通報ができないという。
読み取れないのは3種類のカードのうち緑色のカードで、正常に使えるカードと無償交換する。
1月下旬から、端末のソフトウエアを更新する作業も進める。
昨年12月26日に購入者から「110番通報したがつながらなかった」と問い合わせがあった。
ドコモ側が原因を調べたところ、今月11日になって、ソフトウエアのカード読み取りに問題があることが分かった。
12日までにほかに2件の指摘があったという。
http://www.asahi.com/digital/mobile/TKY201101130187.html

34 :
ダイキンとプラズマクラスターイオン発生装置を買えばいい

35 :
ダイキンは評判が悪くて売上シェアガタ落ち(笑)
たった14%(笑)

36 :
昨日ダイキン買ってきた
店の人曰く
ストリーマは菌、ウイルス、匂い等をし、強力に分解して「除去」 。空気清浄機内部で起こるため排気風の行き届かない隙間は空気の流れが悪いため(ry
電解水やプラズマクラスター、イオン等は菌、ウイルス、匂い等をし「抑制」。空気中に放出するため端にも行き届きやすい。
一長一短だな。
メーカーはきちんと除去と抑制の言葉を使い分けているらしい。知らんかった。
俺は「除去」を選んだ。
近々この二つのタイプが合わさった物も出ると思われる。価格はきっとヤバイだろうなw

37 :
補足
空気中に放出するタイプは多少物に付着した菌、臭い等にも効果がある。抑制された死骸はうまいことフィルターにかからないと残ることになる。
どっちにしても、どうせ買うなら加湿機能付きにするべき。除湿機能付きまであるが。

38 :
帯電微粒子水「nanoe(ナノイー)」による
年間を通じた代表的な花粉アレル物質のタンパク量低減効果を検証

 パナソニック電工株式会社では、水に高電圧を加えることで生成されるナノサイズの帯電微粒子水に、
ヒノキ、カモガヤ、ブタクサの各花粉アレル物質のタンパク量を低減させる効果があることを
国立大学法人 信州大学 繊維学部 木村准教授と共同で検証しました。
 これまでに帯電微粒子水には、スギの花粉アレル物質のタンパク量を低減させる効果があることがわかっており、
今回の検証により、年間を通じて飛散する代表的な花粉アレル物質のタンパク量を低減させる効果があることを確認しました。
近年、花粉症の患者数は増加傾向にあります。
日本においては、花粉症の原因植物としてスギやヒノキがよく取り上げられ、その患者数は3000万人にも及ぶとされています。
さらに、花粉症の原因となる植物は、春先に飛散するスギ、ヒノキだけではなく、年間を通して花粉症の症状が出現する可能性がある花粉が飛散します。
 そこで今回、スギ(10〜5月)に良く似た花粉構造を有しているヒノキ(2〜6月)、イネ科の代表であるカモガヤ(5〜7月)、
夏から秋にかけて多く飛散が報告されているブタクサ(8〜10月)の各花粉アレル物質に帯電微粒子水を曝露することで花粉アレル物質のタンパク量が低減することを確認しました。
http://panasonic-denko.co.jp/corp/news/1010/1010-9.htm

39 :
帯電微粒子水「nanoe(ナノイー)」による多剤耐性菌の抑制効果を検証

 パナソニック電工株式会社では、水に高電圧を加えることで生成されるナノサイズの帯電微粒子水「nanoe(ナノイー)」に、
多剤耐性菌を抑制する効果があることを
学校法人東邦大学医学部看護学科 感染制御学 小林寅 教授と共同で検証しました。
 昨今、国内の医療機関において多剤耐性菌に感染した患者が確認され、
多剤耐性菌の院内感染問題が深刻化しています。
このような多剤耐性菌の拡大は、抗菌薬の不適切な使用や海外の医療機関にて治療を受けた後に
帰国した患者からの菌による院内感染が主な原因であると考えられています。
 19世紀末から20世紀の初めにかけて病原細菌が次々と発見され、
それに伴い抗菌薬(抗生剤)の開発が盛んになる一方で、抗菌薬の使用により耐性菌の急速な広がりがもたらされることとなりました。
多くの抗菌薬に対して耐性を示す多剤耐性菌は、健康な人では病気が発症する確率は極めて低いものの、
体の抵抗力が落ちているときなどには多剤耐性菌による感染症にかかることがあり、
多くの抗菌薬が効かないため、特に医療施設において深刻な問題となっています。
 多剤耐性菌はさまざまな種類の広がりが確認されていますが、
当社では代表的な多剤耐性菌である、多剤耐性緑膿菌(MDRP)、多剤耐性アシネトバクター・バウマニ(MDRAB)に
対する帯電微粒子水の抑制効果を検証しました。
http://panasonic-denko.co.jp/corp/news/1011/1011-12.htm

40 :
パナソニック、“花粉に強い”ナノイーイオンの説明会

 パナソニックは、同社の家電製品に搭載されているイオン機能「ナノイーイオン」の
花粉に関する説明会「2011花粉大飛散!! 事実、花粉に強い スゴイー! ナノイー」を、2日に開催した。
 ナノイーイオンは、空気清浄機やエアコン、冷蔵庫などに搭載されている、パナソニック独自のイオン機能で、
水に高電圧をかけることで生成されるナノサイズの帯電微粒子水のこと。
これまでに、スギ花粉やウイルス、臭いを抑制したり、
肌の水分量を整えるといった効果が、第三者機関により検証されている。
 この10月には、ヒノキやカモガヤ(イネ科)、ブタクサの花粉に対する抑制効果についても検証されている。
パナソニックでは、ナノイーイオンを使うことで「年間を通じた代表的な花粉アレル物質のタンパク量を低減させる効果がある」としている。
信州大学繊維学部の木村睦准教授が登壇。
木村准教授はナノイーのヒノキ/カモガヤ/ブタクサ花粉に対する抑制効果を検証した。
 木村准教授は、花粉によりアレルギー反応が起こる人体の仕組みを説明。
「花粉など、体の中に異物を取り込むと、人体の防御機構『抗原抗体反応』が発生する。
(体に取り込んだ異物の)量が少なければ問題ないが、多いと鼻水、涙など過剰な反応が出る」という。
しかし、ナノイーで花粉表面のタンパク質を破壊することで、
「体の中に取り込んでも、反応が起きず、花粉をスルーできる」としている。
 ちなみに、ナノイーの花粉に対する効果は、現在スギ/ヒノキ/カモガヤ/ブタクサの4つが
検証されているが、シラカバ(シラカンバ)やヨモギなどの花粉も花粉症の原因となる。
これについて木村睦准教授は
「基本的に花粉などアレル物質はタンパク質を持っているので、同じような効果が期待できるのでは」とした。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20101202_411120.html

41 :
「ナノイー」とLED照明の一体型ユニットがトヨタの新型「ラクティス」に採用

 パナソニック電工株式会社が開発した、肌にうるおいや髪にまとまりを与える「nanoe(ナノイー)」技術と、
高い環境性能やデザイン性を有するLED照明「EVERLEDS(エバーレッズ)」の開発で
培われた技術を組み合わせた車載用一体型ユニット(トヨタ自動車株式会社での商品名:ナノイー*ドライブシャワー)が、
今年2月に発売されたトヨタの「パッソ」に続き、
販売店装着オプション自動車用品として、同社の新型「ラクティス」(11月22日発売)に採用されました。
 なお、販売については、パナソニック株式会社オートモーティブシステムズ社より
車両販売店、部品共販店を通じて供給されます。
 「ナノイー*ドライブシャワー」には、帯電微粒子水「nanoe(ナノイー)」を
発生させるデバイスが搭載されています。
「nanoe(ナノイー)」は、マイナスイオンの約1,000倍以上(体積比)の水分量を有し、
水に包まれて安定しています。
そのため、空気中で消滅しにくく、また、弱酸性のため、肌や髪にやさしく作用するという特性があります。
また、肌色を自然に見せる高演色LED照明も装備していることから、車内灯としてだけではなく、
きれいなメイクをサポートする明かりとしてもご活用いただけます。
このLED照明は可動式ですので、身長やシートの位置に合わせて照射方向を調節することができ、
お好みのメイクポジションに対応してご使用いただけます(運転席だけでなく、助手席でも使用可能)。
http://panasonic-denko.co.jp/corp/news/1012/1012-1.htm

42 :
家電製品ミニレビュー パナソニック「ナノイー加湿発生機 F-GMFK02」
〜風邪の防波堤に! デスク周りを清潔に潤す卓上加湿器

 ご存知の方も多いかもしれないが、ナノイーとは水に包まれた微粒子イオンのことで、
空気中の水に高い電圧をかけて生成される。
マイナスイオンなどの空気イオンに比べ約6倍寿命が長く、
これが空気中の菌やウイルスの活動を抑制したり、脱臭効果や美肌効果があるという。
風邪の防波堤としての役割を期待したい。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20101116_406961.html

43 :
ナノイーの低減ってどの程度減るのだろうか

44 :
パナソニックだったら三洋の方がマシ

45 :
パナソニック最強
パナソニック以外はゴミ

46 :
白物家電ブランドのイメージに関するアンケート調査(第2回)

『白物家電と聞いて思い浮かぶメーカー』『信頼性・安心感があると思う白物家電メーカー』
『品質・技術が優れていると思う白物家電メーカー』『革新的・先進的と思う白物家電メーカー』
『環境(エコ)に力を入れていると思う白物家電メーカー』『最も広告・CMに好感が持てる白物家電メーカー 』
いずれもパナソニックがトップ

■白物家電と聞いて思い浮かぶメーカー、最も広告・CMに好感がもてる企業は、いずれも「パナソニック」が最も多い
■『信頼性・安心感がある』『品質・技術が優れている』と思う企業は、「パナソニック」「東芝」「日立」がトップ3
■『環境(エコ)に力を入れている』と思う企業は、「パナソニック」「シャープ」「日立」「東芝」の順
■『価格が安い』と思う企業は、「LGエレクトロニクス」「三洋電機」、『革新的・先進的である』と思う企業は、「パナソニック」「シャープ」がそれぞれトップ2

1.白物家電と聞いて思い浮かぶメーカー
http://myel.myvoice.jp/user_data/contents/15006/01.gif
2.白物家電メーカーの認知
http://myel.myvoice.jp/user_data/contents/15006/02.gif
3.信頼性・安心感があると思う白物家電メーカー
http://myel.myvoice.jp/user_data/contents/15006/03.gif
4.品質・技術が優れていると思う白物家電メーカー
http://myel.myvoice.jp/user_data/contents/15006/04.gif
5.価格が安いと思う白物家電メーカー
http://myel.myvoice.jp/user_data/contents/15006/05.gif
6.革新的・先進的と思う白物家電メーカー
http://myel.myvoice.jp/user_data/contents/15006/06.gif
7.環境(エコ)に力を入れていると思う白物家電メーカー
http://myel.myvoice.jp/user_data/contents/15006/07.gif
8.最も広告・CMに好感が持てる白物家電メーカー
http://myel.myvoice.jp/user_data/contents/15006/08.gif

http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=15006

47 :
どこも似たようなもんだろw

48 :
プラズマクラスターはシャープだけ♪

49 :
なんだたたのパナウェーブ信者か

50 :
スゴイー♪ナノイー

51 :
三菱良いよ

52 :
シャープ、BD-HDW65などBDレコーダのソフト更新で不具合
−更新に失敗し、動作しなくなる問題
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110201_424058.html

53 :
デザインもシャープ

54 :
48 :名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 00:23:07 ID:FILhHbPK
『諸悪の根源である中華人民共和国(中国)に積極的に協力するメーカー情報』
自動車電池事業 中国に売却へ NHKニュース
大手電機メーカーのパナソニック株式会社(Panasonic Corporation)は、神奈川県茅ケ崎市に工場がある自動車用の電池事業を中国の電池メーカーに売却することになりました。
〜中略〜
ハイブリッド車に使う電池は、日本メーカーが世界をリードしてきただけに、その技術を中国に売却することについては自動車メーカーの間から懸念する声も出ています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110201/k10013789201000.html
【関連スレッド】
ものづくり大国日本完全死亡へ 中国メーカーが特許出願世界一 パナソニック二位に転落 オワタ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296726978/
自動車電池事業 約5億円で中国に売却 パナソニック 懸念の声も
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1296595684/
【経済】パナソニック、中国商務部から競争法上の懸念を指摘され 自動車電池事業 中国に5億円で売却へ ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296578266/
いわゆる売国企業

55 :
トーカ堂の通販ってどうよ?
シャープの型落ちの空気清浄機を再安で売っているんだけど、展示品や返品されたものが来た、と
レビューに書かれているから、購入検討中。
http://item.rakuten.co.jp/tokado-tv/20609/

56 :
【中国の言いなり・売国企業】自動車電池事業 中国に売却へ
 大手電機メーカーのパナソニックは、神奈川県茅ケ崎市に工場がある自動車用の
電池事業を中国の電池メーカーに売却することになりました。
 発表によりますと、パナソニックが売却するのはハイブリッド車に使うニッケル水素電
池の事業で、神奈川県茅ヶ崎市にある湘南工場で生産し、国内の自動車メーカー向
けに主に供給しています。この電池の市場では、パナソニックと、パナソニックが完
全子会社化する三洋電機が、高いシェアを持っています。このため、完全子会社化
が実現すると市場の独占につながるおそれがあるとして、中国政府がパナソニック
に対し、事業の売却を求めていました。その結果、パナソニックは中国・湖南省にあ
る大手電池メーカーに売却することにしたもので、売却額はおよそ5億円だということ
です。工場の従業員は中国の企業に出向する形になるということです。ハイブリッド
車に使う電池は、日本メーカーが世界をリードしてきただけに、その技術を中国に売
却することについては自動車メーカーの間から懸念する声も出ています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110201/k10013789201000.html

57 :
       

58 :
125 :目のつけ所が名無しさん:2011/02/16(水) 06:45:13
200 :山師さん@トレード中:2011/02/13(日) 15:44:31 ID:l60kochc0
【中国の言いなり・売国企業】自動車電池事業 中国に売却へ
 大手電機メーカーのパナソニックは、神奈川県茅ケ崎市に工場がある自動車用の
電池事業を中国の電池メーカーに売却することになりました。
(省略)
却することについては自動車メーカーの間から懸念する声も出ています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110201/k10013789201000.html
201 :山師さん@トレード中:2011/02/13(日) 22:49:27 ID:US1Tl6Wu0
幸之助も浮かばれないな
きっと松下政経塾絡みで民主党の誰かさんから圧力掛けられたんだろう
202 :山師さん@トレード中:2011/02/14(月) 07:22:24 ID:TnQBWG5YI
パクリの真似下が崇拝される理由が、わからない
203 :山師さん@トレード中:2011/02/14(月) 09:28:27 ID:U85vHIOy0
>>200
なんでよりにもよって中国企業なんだよw
204 :山師さん@トレード中:2011/02/14(月) 10:00:14 ID:l5d4FsUB0
パナソニックは終わっとるな
国内企業に売れよ
著作権の考えが乏しい国に売るって致命的なミスだぞ
205 :山師さん@トレード中:2011/02/14(月) 10:44:23 ID:l5d4FsUB0
さて、どこで売るかな

59 :
シャープとパナソニックの二強だな
ダイキンはシェアが少なすぎる

60 :
大菌w

61 :
>>24
というか、インフルエンザウイルスに対する効果を計測するならば、発症数の比較じゃ話にならない。
人間はインフルエンザウイルスに暴露すれば、絶対に感染する。
つまり、人間がインフルエンザウイルスに感染しないためには、ウイルスが居ない環境で暮らすしか方法がない。
例えば、部屋にインフルウイルスが一個しかなくても、その一個を吸い込めば、その一個は人間に必ず感染する。
そのスピードは、ウイルスが粘膜に接触してからわずか、コンマ5秒とか1秒とかの、ほとんど瞬時だ。
しかし、その一個のウイルスに感染して、インフルエンザを発症するか、しないかは、その吸い込んだ人の体調や
抗体があるなしなどのバイタル状況に左右される。
つまり、プラズマクラスターが瞬時に、部屋に侵入してきたウイルスを瞬する機能ならともかく、
出入りする人・流入出する空気などによって付いてきたウイルスを徐々に不活性化するので
プラズマクラスターによって感染が防げないことは、当たり前。
そして、感染して発症するか、しないかは、感染した人のバイタル状況に大きく左右されるので、
プラズマクラスターのあるなしは関係がないのも当たり前。
もしも、プラズマクラスターのインフルエンザウイルスに対する効果を測定するならば、
発症数ではなく、血液採取して、抗体検査して、感染した人数自体を比較しなければ無意味。

62 :
東京大学大学院医学系研究科の教授は、
発症数ではなく、感染するリスクの比較の話をしており、
プラズマクラスターによって(別に、他の装置でも良いけど)空間中のウイルスの数が減れば、
感染するリスクが減るのは当たり前の話し。
だけど、
財団法人パブリックリサーチセンターの話は、感染した後の発症数の話をしていて、
感染した後、発症するかしないかは、
プラズマクラスターのある、なし、とは何も関係がない。
感染するリスクが減る部屋にいた人でも、バイタル状態によって発症するし、
感染するリスクが変わらない部屋にいた人でも、バイタル状態によって発症しない。
つまり、財団法人パブリックリサーチセンターの話は、
プラズマクラスターのある、なし、とは、
何も関係がない。

63 :
マルチで工作ご苦労様です

64 :
ぶっちゃけ、オゾンだよね 終了〜

65 :
大菌(笑)が提携、生産依託している中国メーカー格力が2年間で爆発5回
「消費者を、実験台にはいたしません」 品質自慢の空調機メーカー“格力”、2年間で爆発5回=中国
中国では、冷房機器を主力とする家電メーカー「格力(Gree、グリー)」の空調機の爆発事故が相次いでいることが問題になっている。
同社はこれまで、自社製品の「品質」を強調きたが、過去約2年間で、少なくとも5回の爆発が発生していることが分かった。

格力の広告で最もよく知られているのは「よい空調は、格力が作る」だ。
その他、「信用・責任・奉仕・赤字覚悟」や、「消費者を、実験台にはいたしません」などのフレーズも有名だ。

2009年1月27日には、河北省滄州市の住宅で室外機が爆発。
同社は、交換の条件として、使用者に「空調機の品質問題で発生した爆発ではなかった」との文面に署名させた。

同年7月3日には広東省河源市で、同社製空調機を修理していたところ爆発。
作業員2人が負傷した。2010年6月29日にも、重慶市内で修理中の同社空調機の室外機が爆発。作業員1人が負傷した。

同年7月11日には、山東省済南市の住宅で、買ったばかりの同社製空調機を
つけたところ、「冷房」にセットしているのに熱風が吹き出し、しばらくして爆発した。

同年7月30日には、四川省綿陽市内の住宅で、同社製空調機が爆発し、1家3人が負傷した。

爆発した空調機が「ほとんど鉄枠しか残らない」状態になり、原因解明もできないケースもある。

消費者団体のまとめでも、空調機部門での「格力」に対するクレームは第1位。
メディアでも「末路の状態か」、「消費者を実験台にしていた」などと同社を批判する記事が増えた。

チャイナネットによると、格力は3月1日
「購入して1年以内に品質問題が発生した場合には無料交換、10年以内の場合には
無料修理」との新方針を発表した。信用失墜という「非常事態」の打開策とみられる。

中国における空調機の購入後1年内の故障発生率は60%以上とされている。
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20110302/Searchina_20110302071.html

66 :
ビックのバイトスレで拾った
432 :FROM名無しさan:2011/03/09(水) 02:30:41.59
バイトで嘘の商品説明してる奴がいるらしいぞ

67 :
>>61
イオン放出タイプのプラズマクラスターはイオン放出量があれで、
結局ウイルスとプラズマクラスターイオンが出会う確率がかなり低いんじゃなかったっけ?
東京ドームぐらいの広さの空間で人と人が接触するぐらいの確率だったような。
まぁ飛沫感染が主のインフルエンザを空気清浄機で対応ってのが無茶な話だわな。
そんなもんより加湿器炊いてる方が効果ある。
>>36でも書かれてるけど、空気清浄機でって話なら『除去』と『抑制』の差でしょ。
どっちも一長一短で、100%回避できるわけじゃない。
確率の問題なら抑制の方がかかりやすいんじゃないか?
根拠は上に書いたように居住空間に対してイオン放出量が少なすぎること。
リポビタンDのタウリン1000mgに騙されるような人ならいいけど
ちょっと計算したらさすがにないだろって結果になると思うが・・・

68 :
ダイキンのACK55L買ったんだがホコリセンサーが全然反応しねえ・・・
布団や毛布、ホコリのたっぷり付いたクイックルワイパーをバタバタしても反応しねえ・・・
これ不良なのか?

69 :
『しずか』になってるときでも、オゾンが清浄機の外に出てるの?

70 :
社内に2台業務用プラズマクラスターあるが、ただの洗浄機との違いが解りません。
みなさん、実感できますか。

71 :
>>69
におい的には出てる気がするが実際に出てるかどうかは分からん

72 :
放射性物質にはどれも効かないんだってな(´;ω;`)

73 :
>>72
それどころかチリや埃にのった放射線物質を清浄機が次から次に吸い込んで、処理されない放射線物質が内部に溜まって室内にいながら延々放射線被爆を引き起こすんじゃないか?
セシウムの半減期はなんと三十年!俺は放射線物質が飛んでるうちは清浄機買うの控えるわww
ユーザーの皆様、空気原発機をご愛用下さいましてありがとうございますw
安心の三十年放射線フィルター保証でございますwww

74 :
ハウスダスト用にはどのメーカー、機種が一番良いが教えて頂いてもいいでしょうか?
悩んでいて。

75 :
>>74
マルチやめなさい

76 :
>>74
あえて答えると、
シャープ、日立、東芝がヘパフィルター使ってていいと思う。
三洋もヘパだけど今後は生産しないかもね、パナソニックの子会社になるし
基本的に空気清浄機はフィルターの性能が基本になるから。
ナノイーとかプラズマくらすたーとかストリーマなんてのはフィルターの性能をより高めるための補助と思いねぇ…
どんなに付加性能が優れてても基本のフィルターが優れてなきゃはなしにならん
これでどない?

77 :
>>76
ありがとう!!
大変参考になりました。

78 :
ダイキンはHEPAフィルター使ってないけど、あんまり評判よくないんですか?
活性酸素を撒き散らさずに、内部で処理するダイキンに惹かれてるんですが・・・

79 :
>>78
ダイキンは大人騙しが上手
光速ストリーマー(笑)
ヌメってんじゃん

80 :
部屋の空気が淀んでいるので空気清浄機欲しいんですけど、どこのがオススメですか?
花粉やハウスダストのアレルギーはないです。
加湿付きで、滝の近くにいるような澄んだ空気にしてくれるやつがいいです。
できれば脱臭もしてほしいです。
この条件で、ヤマダ行ったら富士通のプラズィオン買わされました。
全く効果なく買い替えを検討してます…

81 :
ダイキン悪くはないと思うけどなあ
光ストリーマとかその辺の誇張を分かった上なら

82 :
>>78
ダイキンのカタログにフィルターの詳しいデータってあったっけ?
ストリーマもプラズマ放電の一種なら物理的に・OH ラジカルの活性酸素が出ると思うけど?調べてみて。
ちなみに三洋とダイキンは取り込んだ空気をキレイにする。
シャープやパナソニックは空気中にイオンを出してキレイにする。
フィルターで空気を濾過するのはどこも同じとして、付加性能の方式も違う。
後は気流制御の技術やね
これはシャープに軍配かな
少なくともULPA フィルター使ってる空気清浄機はないから、HEPA フィルター使ってるメーカーの商品がフィルター面では一番ジャマイカ?

83 :
>>80
そこまでの能力は家庭用空気清浄機に期待しない方が…
滝の近くで感じる清々しさは水しぶきなどもあるからで…
現実無理

84 :
>>83ありがとうございます。
滝のようにというのはオーバーでした。
やはり次世代の空気清浄機に期待するしかないんですかね…
ちなみに空気清浄機を使っていて空気が淀んでるなぁと感じることってありますか?

85 :
>>84
少なくともうちはない
プラズマクラスター使ってる部屋は匂い少ないし
他の部屋はカビがはえやすいからカビ臭いけど、プラズマクラスター使ってる部屋だけはカビ生えないしカビ臭くない
生活臭もほとんどないよ

86 :
なんでこの三社の比較スレが無いんだろうと思っていたが、理由がよくわかったw

87 :
>>86
どゆこと?

88 :
      ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
       cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__   ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
             ヽヽ\        / / /
              \\\      ∧\ /        //
               ヽ \`ー' ⌒_`' /\\ _ .. _/ /
    ∧___∧     \/^\ |D)/^ヽ/ヽ. '_[D)_  /  /
  / __[D)__i      ヽ. (`・ヽ /'・_)V  {(,・'⌒i、・_) }} |` /──-、
/∩ 「 ̄(_・`"・_) ̄;ト、 _   V  ̄ ' ̄;、ハr‐'"__ ; n )ー ;"|/ー─ァ  /
  |/ >'"‘・ー・’`<;| \  ̄7/ヽ、 rっ;/ヾく ̄_k_二_ |_/\┐/  /
 { / , イ二エ二!ヽ !  \ ノ' `v个-イヽ ヽゝ、 Li_/ / /_\_/_   /
 (  (_____) ノ   \  \ i /      !∨ /  ○ ||  く

89 :
>>85
だってオゾンだから
もっと安い2〜3千円のでも効果あるのに
うちは風呂とか洗濯機に使用している
健康的にどうかは不明なんだが

90 :
http://jp.reuters.com/article/resultsNews/idJPnTK058242220110425
<シャープの大型液晶に課題>
 27日に決算発表するシャープは震災の影響が比較的小さいとみられているが、主力の

液晶テレビと液晶パネルに大きな課題を抱えている。液晶テレビは11年3月期は黒字の

見込みだが、今期の収益は厳しい見込み。国内市場でトップシェアだが海外でのブランド

浸透が十分ではなく、エコポイント特需の反動減で最も打撃を受けるメーカーだとみられ

ているためだ。今期は、国内の販売落ち込みを新興国でどれだけ盛り返せるかが焦点だ。

 また液晶パネル事業は、国内のテレビ用液晶の堺工場(大阪府堺市)と亀山第2工場(

三重県亀山市)が休止中。工業用ガスの調達難もあるがテレビ在庫の調整が主因だ。5月

連休明けには再稼動の予定だが、4月末までに重要顧客のソニーから堺工場への追加出資

が得られなかったことで、今後も減産を余儀なくされる可能性が高い。巨大な国内生産設

備の稼働率をいかに上げていくかが課題だが、シャープの液晶パネルの強みは大型テレビ

で、新興国での拡大は期待しづらい。JPモルガンの和泉氏は「米国で70型テレビが売

れ始めているが、堺工場の稼働率を大きく上げるところまでいくかどうかは難しい」と指
摘している。

>海外でのブランド浸透が十分ではなく、エコポイント特需の反動減で最も打撃を受けるメーカーだとみられているためだ。
>海外でのブランド浸透が十分ではなく、エコポイント特需の反動減で最も打撃を受けるメーカーだとみられているためだ。
>海外でのブランド浸透が十分ではなく、エコポイント特需の反動減で最も打撃を受けるメーカーだとみられているためだ。
>海外でのブランド浸透が十分ではなく、エコポイント特需の反動減で最も打撃を受けるメーカーだとみられているためだ。
海外では誰も知らない会社

91 :
甘えん坊の白い巨塔

92 :
シャープ大型液晶工場を休止、真相は大震災でなく販売不振
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/3e8277e8da8eba964c39a89e08c1e162/





93 :
シャープの今期最終利益は‐69%、液晶工場の停止など響く
http://jp.reuters.com/article/domesticJPNews/idJPJAPAN-21525620110603





94 :
液晶大暴落が招く壮絶修羅 もう止まらないシャープお家騒動勃発の舞台裏(1)
http://wjn.jp/article/detail/2737729/
液晶大暴落が招く壮絶修羅 もう止まらないシャープお家騒動勃発の舞台裏(2)
http://wjn.jp/article/detail/6107065/

95 :
>>68
買っただけじゃー動作しないよ
>>89
:オゾンは、主に、呼吸器系疾患死亡リスクを増加させる
http://intmed.exblog.jp/8055803/
つまりオゾンは生物に有害だから、菌効果が期待されるわけ。
ただしオゾンを外部に発散すると報告のように人体にも影響が出る。
だから清浄機の内部だけで発生して外部に出さないダイキン方式がいいのだ

96 :
455:目のつけ所が名無しさん :2011/06/11(土) 01:57:28.08 [sage]
家電店でLED電球の見本が一列に並んでソケットに挿してあって
節電の為に常時点灯じゃなく客がOAタップのスイッチを入れて見比べるようになってたんだが、
1つの電源(1つのコンセントに十数個ささってる)を入れるとジジジジっていう不快な音が聞こえてくる。
近くにいた店員に断りを入れて、音の聞こえてくるあたりの電球を外して電源入れて
1個1個確かめてたらシャープの電球からだった。


458:目のつけ所が名無しさん :2011/06/11(土) 04:03:21.53 [sage]
>>455
この前、LED電球の話を60代のオジサンと喋っていて
シャープのは携帯のカメラの覗いたら点滅やノイズが入るからスルーした方が
良いって教えていたら「シャープって三流メーカーだもんな!」って言っていたわ。


460:目のつけ所が名無しさん :2011/06/11(土) 08:56:16.79 [sage]
>>458
実際シャープはいわゆる“大手家電メーカー”には属してないからね


461:目のつけ所が名無しさん :2011/06/11(土) 09:21:09.96 [sage]
何処までが大手なんだ?

パナソニック 東芝 三菱 日立 象印  この辺りは確実に大手家電メーカーとして
ソニーが人によっては大手に含まれるくらいか?

97 :
シャープの電子書籍端末「ガラパゴス」は完全にバカげている
http://tod.cocolog-nifty.com/diary/2010/09/post-47ec.html

続・シャープの電子書籍端末「ガラパゴス」は完全にバカげている
http://tod.cocolog-nifty.com/diary/2010/12/post-9901.html

SHARP、GALAPAGOSが海外展開するというアホらしさ
http://tod.cocolog-nifty.com/diary/2010/12/sharpgalapagos-.html

シャープのガラパゴスが失敗するたった1つの理由。
http://d.hatena.ne.jp/hertz/20101207

98 :
子育てにオススメのメーカーはズバリどれですか?

99 :
シャープが5日続落、液晶テレビの苦戦が予想されるとの指摘も
シャープ<6753>が5日続落。前日付けで、岡三が同社の投資判断を「中立」から「弱
気」に格下げ、目標株価は600円に設定している。
岡三では、今後、業績が赤字に転落する可能性、それに伴う減損処理発生の可能性な
どを考慮しているもよう。また、補助金効果などの剥落デメリットは大きく、液晶テ
レビや大型液晶の苦戦が予想されると指摘。今期営業利益は、会社計画の970億円に
対して720億円、最終損益は8億円の赤字転落を予想へ。
http://f.blogos.livedoor.com/news/article/5650465/

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
特許侵害・偽装・粗悪品■シャープ■世界で無名 (464)
★コロナの冷房専用エアコン買った人★ (555)
太陽電池つけてますか? (824)
イマドキブラウン管TV使ってる奴は貧乏人wwwwww (234)
低周波治療器 (489)
三洋 eneloop エネループ 2本目 (563)
--log9.info------------------
日本のアニメや漫画が凋落した理由 (873)
【爆死】ベン・トー は何故爆死したのか?【弁当】 (289)
プリキュアシリーズ数字議論スレッド28 (836)
クソアニメを書くスレ 「その4」 (686)
【P4A】ペルソナ4 アニメ改変を愚痴るスレ【花千枝】 (236)
35過ぎてもアニメファン集まれ!ex44 (192)
白石稔が関わったアニメを不買運動しよう (379)
輪廻のラグランジェ ネタバレスレ 1まる目 (333)
【来年は】マクロスの新作を妄想するスレ【30周年】 (194)
アニメーターになりたいという人集まれ87 (277)
【ツナデェ…】NARUTO【大したおっ81だ…】 (433)
東海地方のアニメ事情 PART417 (253)
ペルソナ4 ネタバレ&考察スレ part9 (482)
魔法少女まどか☆マギカ強さ議論スレ32 (1001)
デジモンクロスウォーズ ネタバレ&考察スレ X8 (275)
BSアニメ総合スレッド 98話目 (252)
--log55.com------------------
ペヤングヌードル (゚Д゚)ウマー!!!!
チャンポンめん
焼きそばBAGOOOON
【明星】バリカタ細麺と濃厚とんこつ
もちもちの木
東日本限定ペヤング 西日本限定金ちゃんヌードル
ネギが嫌いな人のためのカップ麺
醤油、味噌、塩、豚骨、それぞれ好きな袋麺を書くスレ