1read 100read
2012年3月家電製品148: 【酢豚】eneloop mobile booster 総合 2【モバブ】 (310) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
太陽光発電とオール電化情報交換 (515)
【自分で】カメラ付きドアホン総合2【交換】 (191)
【給湯器】パーパスの糞給湯風呂釜【GN-204AR】 (621)
フラッシュライト 闇を切り裂く258ルーメン (353)
なぜ日本家電は世界で売れなくなった? (111)
【霧ヶ峰】三菱電機のエアコン No2【ムーブアイ】 (288)

【酢豚】eneloop mobile booster 総合 2【モバブ】


1 :
ラインナップ
http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/booster.html
初期モデル一覧 (それ以外のモデル情報は、>>2以降に記載)
・出力+充電対応
KBC-E1AS W66×D25×H60mm 55g/単三eneloop2本 交換可/USB Outx1 5V-500mA/70分
KBC-L2AS W62×D22×H70mm 130g/内蔵リチウムイオン/USB Outx2 5V-500mAx2/120分 or 240分
KBC-L3AS W70×D22×H39mm 70g/内蔵リチウムイオン/USB Outx1 5V-500mA/120分
・出力専用
KBC-D1AS(酢豚) Φ18×高さ148mm 76g(電池込)/単三eneloop2本 交換可/USB Outx1 5V-500mA/90分
・充電報告テンプレ
【EMBの機種】
【充電先】
【使用ケーブル・端子】
【充電先の設定】
【可否】○/×/△
【備考】

2 :
酢豚とか書き込みで使うのは勝手だが、スレタイにまで入れるなアホ

3 :
前スレ
【酢豚】eneloop mobile booster 充電報告総合
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1264654320/

4 :
携帯端末の緊急電源として最適な高容量携帯用電源「eneloop mobile booster」の新商品が新登場!
http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/booster.html
KBC-L54D
たっぷり充電が可能な高容量タイプ!1.5A出力でタブレット端末とスマートフォンなどを1度に2台充電可能。
内蔵リチウムイオンバッテリーは高容量5400mAh。
より長時間の機器への給電を実現!
高出力1.5Aでスマートフォンもスピーディーに充電可能。
1度に2口の出力も可能。
本体の電池残量や充電量をひと目で確認できる3色のLEDランプを搭載。
本体充電はUSB端子、ACアダプターの両方で可能
幅70×奥行22×高さ62mm(約142g)
高容量リチウムイオン電池 3.7V 5,400mAh
出力
DC5V/1.5A(2端子合計)
DC5V/1.5A(1端子MAX)
出力時間
【DC5V/500mA】
1端子使用時:約5時間
2端子使用時:約2.5時間
【DC5V/1.5A】
1端子使用時:約2時間
http://products.jp.sanyo.com/products/kbc/KBC-L54D/index.html

5 :
>>1
乙です。待ち望んでました。

6 :
>>2
前スレのスレタイから酢豚でしょ
しょーもない煽りする前に、まず立ててくれた人に感謝しようね

7 :
KBC-L54Dって負荷をつながない状態で電源ボタン押すと自動的に電源切れる?
あと、充電しながら機器に給電できる?
しかし、なんでEIAJのACアダプタ入力なくしちゃったんだろ…orz

8 :
>>7
負荷が無い状態で電源を入れると残量表示なので、
少しランプが点灯して電源が切れる。
充電しながら電源ボタン押すと給電開始するけど、
その時に充電してるかはわからん。
入力は1Aなので、出力に負けてるしあまり期待出来ないと思う。
俺的には入出力共に1AになったL27Dが気に入ったわ。
小さいし軽いし0.5Aとの差は大きい。

9 :
スティックブースターマジクソ
ガラケーもiphoneも充電停止しまくり
スイッチの部分がやたら熱くなって怖いし
これは買って後悔したレベルだった

10 :
>>9
普通にiPhoneで使えてますが?

11 :
自分9じゃないけど、ちょっと動かすと停止する
カバンに入れて充電しながら移動とかちゃんとできてた事がない
充電開始したらそーっと机に置いて時々確認するレベル
接触が悪いのか原因がわからんけど机に置いた衝撃で停止とか当たり前
移動中使えないから殆ど使ってないよ

12 :
そうなんだよなー何故か動かすと止まる
最初、接触悪いのかと思ったけどケーブルは引っ張っても大丈夫なんだよね
本体内の何がそんなに微妙なことになってんだか

13 :
それ本当にどこか接触悪いぞ。

14 :
振動センサー内蔵で、揺れたら地震だと思って自動停止するしくみ

15 :
本当に振動センサー入ってんじゃないのかと思うくらい停止するよね
カバンの中の振動で停止じゃ使いもんにならんw

16 :
スティックブースターマジクソってのは前から再三言われてなかった?eneloop余ってるし、iPhone買ったらあれ買おうと決めてたけど、スレ見てやめたわw

17 :
今日思わず衝動買いしてしまった。
スイッチオンしてトントンしてみたが別に止まったりしないぜ?
それよりスライドスイッチな上に動作中のインジケータもないもんで、
ちゃんと終止電圧で止まってるのか不安だ。

18 :
スティック以外で乾電池で充電出来るのある?

19 :
四角っぽいのがあるよ

20 :
>>19
USBに接続して充電出来る機種?
そっちの方がいいかな

21 :
KBC-E1AS ってやつでUSBで充電だからかなり長いよ
詳しくはHPみなされ

22 :
KBC-E1と酢豚両方持ってる感想としては酢豚がいい。
E1はやれる事の割に大きい。
スマホ充電みたいに多めの出力が必要な場合に
酢豚の方が若干多めに充電できた印象がある。
1.2V並列で昇圧するのと直列との差だと思うが。

23 :
KBC-E1ってeneloop並列だったんか!?

24 :
並列かどうかは知らんがー
少なくとも充電の時は個別に制御してるだろうから
シンプルな直列ってわけにはいかないし、ロスがありそう

25 :
KBC-L2ASに間違えて3V出力のACアダプタで充電しちゃった
これ大丈夫だよね?

26 :
電圧が低い方なら充電されないだけだから問題ないだろう。

27 :
IS03にモバブつないでるんだけど、携帯のバッテリーが100%になって充電終わると、
モバブからの電源供給が止まるんだよね。何でだろ?
携帯バッテリーを使わずにモバブから電源消費させたいのに。
USB-microUSBケーブルはプラネックス充電万能とL2BSに添付のUSBケーブル使ってみたけどどっちも同じだった。

28 :
スティックブースターの不安定さは異常

29 :
>>27
スマフォもモバブも電圧で充電制御してるからその使い方は無理
下手すると電池が爆発するかもしれない。

30 :
爆発は無い

31 :
せいぜい発火する程度だな

32 :
そういえば、サンワサプライの充電器でeneloop単三四本でUSB充電してたら、
火傷しそうなくらい発熱してたな。
使い方はまさに>>27で100%で充電完了した後もIS03で電源オンにしたまま充電器から電源供給する形。
液漏れの痕もあった。
そういうことなのか?

33 :
最近、KBC-L27D買ったんだが、残量表示させた後LEDが消灯しないけど
これって不具合?

34 :
>>33
消灯までの時間が分オーダーに変更されてるくさい。
異常では無い。

35 :
>>34
thx

36 :
ポケットチャージャー02って幾ら(何ポイント)なんだろうな?
01の定価が1890円(ポイント)、同一携帯機種2年間使用の特別割引で500ポイントだから、定価が3500円(ポイント)、特別割引で1500ポイントを希望。

37 :
 型番    重量  容量      出力
KBC-L54D 142g 5400mAh 1.5Ax1 or 500mAx2
KBC-L2BS 130g 5000mAh 1.0Ax1 or 500mAx2
KBC-L27D  78g 2700mAh 1.0Ax1
KBC-L3AS  70g 2500mAh 500mAx1
ポケットチャージャー01
         85g 2500mAh 1.0Ax1
ポケットチャージャー02
        145g 5000mAh 1.5Ax1

38 :
L2BSが一口で1A出力しなくなってしまった

39 :
スティックブースター、確かにちょっとの振動で充電がとまるね。
キャップの部分を交換してもらった人とかいるかな?
明日、サンヨーに電話してみよー、でも保証書がないからどうなるんだろう。
せめて有償でもいいからキャップだけ売ってくれないかな。

40 :
>>38
何A出力になったの?

41 :
パイロットランプがないから満充電になったのかスティックブースターの方が力尽きたのかわかんねーよ。

42 :
酢豚は失敗作

43 :
>>41
テスターも一緒に持ち歩けばいい

44 :
テスターでわかるかw

45 :
供給しなくなったら、酢豚からeneloopをすぐ抜く
eneloopの電圧が1V近くまで下がってたら電池が終わり
そんな単純な事も調べられない奴は・・・・

46 :
バカじゃねーの?

47 :
バカにテスターは使えない
これ常識

48 :
酢豚は電池残量に関係なく振動で止まる個体もあるから一概には言えないな。
少なくとも俺が買ったのは窓から投げ捨てるレベルで給電が止まる

49 :
振動無くても止まるんだけど。
テーブルの上に置いて充電してたら止まってた。
電池使い切るまで何回もスイッチ入れ直さないと駄目だわ

50 :
酢豚は失敗作

51 :
普通に酢豚でiPhoneとIS03の充電できてるけどな

52 :
今買うなら、L54DとL2BSどちらがお薦めですか?S2所持です。
安さではL2BSなんですが、残量表示のあるL54Dも捨てがたく決めきれません。
どなたか決定打を。

53 :
>>52
L54の方がいいんどろうけど、中身が同じで価格が安いパナの201の方がいいんでないかな?Qiあるし。

54 :
L54D値段下がらんなぁ。Qi対応のパナのやつ買うか…

55 :
ってか値段同じならPanaの方がQiのぶんいいじゃん
SANYO選ぶ理由が見当たらないじゃん
しかもPanaの方が今安いし

56 :
Panaの方が安いって人気無いんだな
余計なもの省いて少しでも小さく軽い方がいい。

57 :
安いほうが人気無いの?
という事は、充電式EVOLTAより安いeneloopのほうが人気無いのか・・・
三洋もだめじゃん

58 :
もう巣に帰んなよw

59 :
kbc-l2bs届いて充電してるんだけど充電が終わらない
充電終わったらLEDがチカチカ点滅じゃなくて点灯しっぱなしになるんだよね?

60 :
>>59
付属のACアダプタで8時間、USBだと丸一日かかることもあるが…

61 :
>>60
昨日の15時からACアダプタ繋いで今日の朝までやってた
もうちょい繋いでみようっと

62 :
>>60
マジで
KBC-L54Dでも8時間かかるのかな?
KBC-L27Dを2つ買った方がいいかしら?

63 :
給電が止まるっていうのは、振動の関係なの?
俺のスマホ、
[KBC-L2AS]-[スマホ付属のUSBケーブル]-[スマホ]
で充電しようとすると数秒で給電を停止してしまう。
[KBC-L2AS]-[市販のUSB-携帯充電ケーブル]
-[スマホ付属の携帯-スマホ変換ケーブル]-[スマホ]
では普通に充電できた。
スティックブースターで止まるって言う人も信号線のない
充電用のケーブル使ってみたらうまくいくんじゃないかな。
間違ってたらスマソ

64 :
>>63
良いこと聞いた、ありがとう。
それならいけるかもな。
L2BSだがUSB〜microUSBの充電専用ケーブルでもスマホへの給電が止まるんだよね。

65 :
>>63
信号線なし
じゃなくて
信号線ショート


66 :
>>65
ああ、そうですね。
スマホ付属のUSBケーブルでは、信号線が生きてるから
動かないのかな。
でもPCのUSB端子では、通信しながら充電もできるんですよね。
エネループ側が悪いのかな。。

67 :
スマホスマホって機種ぐらい書こうや

68 :
>>66
もう少し思考を柔軟に!!

69 :
柔らかいオナホで!

70 :
充電専用USB〜au端子ケーブル〜純正microUSB変換ケーブルでIS03充電してみたけど、
ダメだった…。
でもWiMAXルータのWR3500Rは給電し続けるんだよなぁ。
スマホとの相性かも…

71 :
>>70
webで調べてると、
同じモバブ型式、ケーブル、端末でも充電できるケースとできないケースがあるぽいからね。
どれが原因か分からないけど、入出力の電圧の判定しきい値とか、抵抗値の製品ばらつきが原因だと思う。

72 :
新型と旧型でどれくらいiPhone充電のでき方違うの?
(新型はどれくらい持つ?)
へたですまん
旧型買ってもいいのか?

73 :
>>71
サンクス!
しかしIS03で使えるのを謳ってる以上、困ったな。
交換とかしてくれるのかな、SANYOに電話したら。

74 :
酢豚は付属の変換コネクタ付きケーブルでIS03に充電できた。
KBC-L27Dは、付属のケーブルだとUSB機器との接続と
認識されるけど、[USB接続]→[USB充電]で充電できた。
ただし接続中にIS03の電源が入って無いと充電してなかった気がする

75 :
基本的に携帯をいじくりまわすほうほうではないから電池切れなんかめったにおこさない。
しかしたまにある電池切れのときが仕事上どうしても電話が必要なときなんかだったら困るので
かばんの中に非常用のバッテリーをいれておきたい。
そういう用途なら、リチウムイオンタイプより単三型にしてeneloopでも入れておくのが正解?
それとももっと長期間放置後の信頼性と携帯性の高いチョイスがある?

76 :
>>75
その携帯電話のバッテリーをもう一個持っておくのが一番
充電を満充電では無く、70%程度にしておけば、
工場出荷状態程度なので長く放置していてもほとんど劣化はしないよ

77 :
ありがと
でもアイポンだからそれは無理

78 :
>>77
充電速度とか容量考えるとKBC-L27Dでいいと思うよ。
月1回くらい使ってやると本当は良いのだが。

79 :
TKS
確かに出力1.0Aとスマートな外観は魅力だね。
問題は USB⇔Dock のコードを持ち歩かなくてはならない点と
リチウムイオンの自己放電率だね。

80 :
リチウムイオン電池それ自体の自己放電特性は
問題無いと思う。 L27Dに組み込まれてどうかは
知らんけど、目立って減少するような作りには
なって無いと思うが。
Dockコードはサードパーティの巻き取り式を
買うくらいしか無いね。

81 :
>>79
もともと容量デカイから、iPhoneぐらいなら充電後半年経っても満充電できる。
充電して鞄に放り込んで非常時に使用、その後追加充電すればOK

82 :
KBC-L27DとかKBC-L3ASとかって18650充電池が入ってるらしいけど分解した人いる?
18650充電器としても使えたら良さそうなんだがなあ
中華の18650充電器は信用できないし

83 :
KBC-L27DやKBC-L54Dなんですが、
製造はどこでしょうか?

84 :
×:製造はどこでしょうか?
◎:製造国はどこでしょうか?
よろしくお願いいたします。

85 :
>>84
もれのKBC-L54Dは支那製

86 :
>>80 >>81
なるほど。納得した。
L27D+巻き取り式コードで運用することにするよ。

87 :
現在価格
KBC-L2BS 5000mAh 2500円
PES-8800 8800mAh 9000円 中古6000円
KBC-L54D 5400mAh 3850円

88 :
ポケットチャージャー02はいつ販売するんだろうか?

89 :
>>88
いくらくらいになるだろうね。
1800円くらいなら買いたい。

90 :
ねえよ

91 :
>>86
フォーカルポイントがDockコネクタ内蔵の
バッテリー発売するそうな。
ちと高いし、接続したまま折り畳めないから
充電中は場所とりそうだけどね

92 :
KBC-L54Dを使ってるんだけど
充電してもずっと高速で赤い点滅したままで
容量確認や、充電すると数秒緑がついた後、赤が一瞬付いて消えて充電できないけど
どういう症状なんだろ

93 :
>>89
>>37を基準に考えると、
『KBC-L27D』(※2680円)→『KBC-L3AS』(※1980円)≒『ポケットチャージャー01』(1890円)で、『KBC-L27D』の7割、『KBC-L3AS』と同等。
『KBC-L54D』(※3790円)→『KBC-L2BS』(※2626円)≒『ポケットチャージャー02』(????円)
※Amazonでの価格
大体2600円っぽい。

94 :
あと、docomoの二年間同一機種継続利用のサービスの対象になれば、もっと安く買えるかも。ポケットチャージャー01みたいに。多分、無いだろうけど。
とにかく、早く発売してくれ。

95 :
>>93
サンクス!
安い、かな。
これって携帯以外にゲームとかも充電できるのかな?

96 :
>>95
こう見ると、コスパは悪くない。
 型番    重量  容量   出力          値段
KBC-L27D  78g 2700mAh 1.0Ax1        ※2680円
KBC-L3AS  70g 2500mAh 500mAx1       ※1980円
ポケットチャージャー01
         85g 2500mAh 1.0Ax1         1890円
KBC-L54D 142g 5400mAh 1.5Ax1 or 500mAx2 ※3790円
KBC-L2BS 130g 5000mAh 1.0Ax1 or 500mAx2 ※2626円
ポケットチャージャー02
        145g 5000mAh 1.5Ax1
容量は上位とちょっとの差で、出力が上位と同等で2600円なら結構良いと思う。2600円ならね。
一番コスパが良いのは、>>94だと思うけど。01なんか500円(ポイント)だし。条件を満たす必要があるけど。

97 :
>>95
現スレだったか、前スレだったか忘れたけど、誰かが言うには、中身はモバブーと全く一緒なので、基本的に出力が対応してれば、何でも充電出来るらしい。

98 :
ポケットチャージャー02 docomoポイント 1500なり!

99 :
質問なのですが、L2BSの場合、何回充電を繰り返して利用出来るのですか?eneloop充電池の場合、1500回など宣伝していますが、モバブーは聞いたことありません。
よろしくお願いいたします。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
石油ストーブ総合 4 (1001)
【音波ビィィィィン】 電動歯ブラシ -26- 【奥歯ガクガク】 (745)
脱臭機・消臭器 Part2 (517)
【最後の】三洋電機産機システム【砦】 (190)
トヨトミファンヒーター専用スレ3 (657)
3万円5千円以下の激安ロボット掃除機専用スレ 3 (162)
--log9.info------------------
イミグランデ本厚木店についてかたれや! (345)
【K猫】ケイ・キャット総合スレ (615)
徳島の音ゲー事情8 (162)
長崎の音ゲー事情 Part.2 (391)
佐賀のゲーセン事情18 (900)
熊本のガンダムvs.事情 Part5 (660)
ベネクス越谷パート1 (691)
宮城音ゲースレpart51 (504)
熊本の音ゲー事情31 (238)
★☆★群馬のゲーセン事情その45★☆★ (348)
四国のゲーセン事情 (978)
静岡県の音ゲー事情14 (505)
茂原市音ゲー事情6 (559)
岩手のゲーセン事情 PART28 (173)
【我等がasic】鹿児島音ゲースレ【眼鏡和尚疑惑】 (281)
高田馬場ミカドスレ8 (246)
--log55.com------------------
【多 摩 センター9万人】京 王 相 模 原 線の日中・夕夜間 ダ イ ヤ強化part18【橋 本10万人】
【練馬】西武有楽町線スレ Part38【小竹向原】
東海道・山陽新幹線221
【東京〜札幌】北海道新幹線282【4時間以内】
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ【ワッチョイなし】★237
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ【ワッチョイなし】★238
北陸新幹線・未開通区間スレ5
【速報】シーサイドラインで逆走事故