1read 100read
2012年3月エレクトロニカ204: 今時エレクトロニカ、ポストロックってw (167) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
mogwai ver.4 (201)
恋人にしたいニカ系女性アーティストは? (105)
【Max】エレクトロなID【MSP】 (887)
エレクトロニカ、ポストロックが買える店 (245)
Squarepusher (181)
邦人/国内エレクトロニカアーティスト情報 (190)

今時エレクトロニカ、ポストロックってw


1 :
っていうやついるけどさ、じゃあ何ならいいのよ?

2 :
エレトロニカ

3 :
アニソン

4 :
今ってこれといったものがないよな。
多様化細分化ここに極まれりって感じ。
なんでもあるようでなにもない、みたいな

5 :
音楽自体が全部出尽くした。
特定ジャンルが盛り上がるってことはもうない。あってもハイプ。
あらゆるジャンルやシーンや個人に目配せしつつ、そこから各自が気になったモノを
地道に拾っていくしかない。とってもしんどい作業だけど。

6 :
そういう時代感と、iPodとかで各自が独自に楽曲を断片化・切り売りして
エディットして好きなスタイルで聴くようになった風潮ってのは、
深い無意識的な部分で繋がりがある気がするんだ

7 :
>1
penpack を知らんようだなw
っていえば一発でKOだよ。

8 :
本当にポピュラー音楽の行き詰まりを感じる。

9 :
音楽が出尽くすなんてありえねーだろ
社会・人間が変化する限り音楽も変化する

10 :
それぞれのジャンルに、一定のリスナーがついて、
どれかが突出して多かったり、どれかが一番良い音楽である様な事は
もうないと感じるね。
みんな有線で満足する日は近いwwww


11 :
今年は 音楽業界お楽しみの7の年じゃないか
10年に一度の祭り年だよ
なにかが始まるかもよ。

12 :
>>11
今年は 音楽業界お楽しみの7の年じゃないか
僕的には5なんですが・・・。
(過ぎてるじゃん…)

13 :
何かしらのムーブメントに属して音楽を聴く楽しさや、
ジャンルを縦横無尽に横断して聴く楽しさをたっぷり味わえた自分は
ラッキーだった。
これから音楽に興味を持つ人はある意味大変かなと思う。
スタート地点でいきなり膨大なアーカイブスが積み上げられてるわけだから。
しかもますますその動きが加速してるし。
もし自分がそうだったら、途方にくれた挙句、結局何も聴かないなんてことになりそう。

14 :
この板がそのアーカイブの役割を果たせばいいんじゃね!?!?!??!?!?!

15 :
エコロジー とか語ってみたりする。
水は褒めるとおいしくなるんだよ とか。
もちろん音楽はレゲエ

16 :
>>13
> これから音楽に興味を持つ人はある意味大変かなと思う。
なるほど〜 こういう見方って面白いですね〜
沢山の人は長い物に巻かれてメジャーアーティストを聴くんでしょう…
別にニカを沢山の人に聴いてもらいたいなんて思ってないですけど、
確かに十年程前と違って、刺激的なデジタルミュージックがないですね。
全体的にこなれたオーソドックスな音(手法)で作った画一的な工場製品みたいな‘曲しかない世界’
になってしまって今ホントつまらないです。

17 :
beautiful season has past
by
Yellow 6

18 :
                        /ヽ´ヽ     、   \     /
                        ,:' , i /'"''、  ト、 '、 .ヽ .`、  . ,'    イ
                          / l .|,,.!--.、`、 .l `、 l`、  !  !  l    ン
                      ! ィ /! l-- 、 '、.| -ヽ!-'、 !. l <    タ
                     l ./| /!. ソ    !""{    `、 l .| |    |
                     レ .|'´'ト.、,_,,ノ  ヽ、,,,,,,,..ノ !'ヽ.| !    ネ
                       l、 |             、 ! /`! .|    ッ
                         | `ー!       `     .し'/´  | .!    ト
                           l   ! ヽ、   r―.、  / l   !.|.     テ
            う          |  !  l`i 、    ̄ ,.イ .l   !  |.!      ク
          ・  ん           !  l  .! l | `'‐-‐'´ .! l  !  |!     ニ
          ・             |   .l  l ,rij      !、 l  !  |     ッ
        _,,,...・....,,,_          !  l / {       } \ l   !     ク
      ,.r:'"      "ヽ、      l   ./.  !___       /  .\  .!     ?
..  _,....,:'   , ,ィ /ヽ .ヽ  、`:、,....,  |. ,イ    '、 `  ´ ̄/    ./>、|
.../  / / /'''7'!/   ヾ''|ヾ''l .、 '、 `:、レ´ヽヽ,,,,,,,,  '、----ッ' _,..-‐'',.-'  \
.'    ! ,1./レ',.、l'    ヾ,.、'、l、.!,_l   `、 , ̄<<   .'、  ./ _>ア´ 、 .l  /ヽ
.    |/,,|'.  '-'     '-' .` ヾ ヽ    ',l   `ヽニ,'''‐! ./-,ニ-'"   ヽ! /  i、
. ,.r.'´l 、!           , ノ ,'.lヽ、  !       ゛''|=!'´       レ    l `ヽ、..,,,,,,..-

19 :
                        /ヽ´ヽ     、   \     /
                        ,:' , i /'"''、  ト、 '、 .ヽ .`、  . ,'  イ
                          / l .|,,.!--.、`、 .l `、 l`、  !  !  l   ン
                      ! ィ /! l-- 、 '、.| -ヽ!-'、 !. l <   タ
                     l ./| /!. ソ    !""{    `、 l .| |   |
                     レ .|'´'ト.、,_,,ノ  ヽ、,,,,,,,..ノ !'ヽ.| !  ネ
                       l、 |             、 ! /`! .|    ッ
                         | `ー!       `     .し'/´  | .!    ト
                           l   ! ヽ、   r―.、  / l   !.|.     テ
            う          |  !  l`i 、    ̄ ,.イ .l   !  |.!      ク
          ・  ん           !  l  .! l | `'‐-‐'´ .! l  !  |!     ニ
          ・             |   .l  l ,rij      !、 l  !  |     ッ
        _,,,...・....,,,_          !  l / {       } \ l   !    ク
      ,.r:'"      "ヽ、      l   ./.  !___       /  .\  .!    ?
..  _,....,:'   , ,ィ /ヽ .ヽ  、`:、,....,  |. ,イ    '、 `  ´ ̄/    ./>、|
.../  / / /'''7'!/   ヾ''|ヾ''l .、 '、 `:、レ´ヽヽ,,,,,,,,  '、----ッ' _,..-‐'',.-'  \
.'    ! ,1./レ',.、l'    ヾ,.、'、l、.!,_l   `、 , ̄<<   .'、  ./ _>ア´ 、 .l  /ヽ
.    |/,,|'.  '-'     '-' .` ヾ ヽ    ',l   `ヽニ,'''‐! ./-,ニ-'"   ヽ! /  i、
. ,.r.'´l 、!           , ノ ,'.lヽ、  !       ゛''|=!'´       レ    l `ヽ、..,,,,,,..-

20 :
1724

21 :
飽和してると思えるのはある程度通り過ぎた気になってるリスナーだけだ
身の程を知った方がいい

22 :
もう終わりだろうなー
ほんと。悲観主義者になるつもりはないけど、ならざるおえない。

23 :
こういうスレ、個人的には好きだな
今の日常生活で耳に入ってくる曲だけを聴いてると、
音楽がさほど好きでない人も内容の薄っぺらさに辟易するのが普通だと思う
最近のメジャーな邦楽はいわゆる2番まで聴ける曲がほとんどない。
オリジナリティもアレンジの面白さもない。
どれも90年代や過去のフィルムの焼きまわしで、カラオケ的。
供給する側が、需要を意図的に創り出す商業的な側面しか感じられない。
だから日常で自然に触れる音楽には心を感じない。
まあ1つの偏った見かたに過ぎないと思いますが・・

24 :
それぞれがいい音楽を見つけていくしかない
そのためのインターネットというツールもあるわけだし

25 :
逆に考えるとジャンルに固執せずに色々な音楽が聴ける

26 :
>>25
その分はやく気づくだろうね。
限界があるって。

27 :
>>26それで気に入ったのを掘り下げていけばいいんじゃないか。

28 :
最近のエレクトロニカやポストロックなんかよりも、
60〜70年代前半の電子音楽やジャーマンプログレ、ポストパンクなんかを
聴いてた方がよっぽど面白いし刺激的。

29 :
>>47
ものすごく同意。
面白さを感じられないってのは聴き手にも大きな原因があると思う。
〜のパクリとか劣化コピーとか、そういう視点でしか音楽と接せない退屈な人間とは話したくない。
ニカの性質上、そういう輩が多いのもしょうがないんだけど。
今のシーンは良い踏み絵になってると思う。

30 :
レベルの低い流れだな

31 :
田中フミヤはおしゃれ

32 :
ジャーマンプログレはそれ以前のクラシック人脈の電子音楽作品より
最後まできちんと聴かせる力や意図を伝える力で劣ってると思う。
やっぱり前衛運動の百家争鳴の中で批判的に高められた電子音楽に比べて
ごく個人的な表現にのっとったシュルツェみたいのは風化しやすい。
それよりはニカのいいものを聴きたいな。

33 :
>>27あたりからおかしいな。流れが。

34 :
ただ、DTMの普及が音楽の主要な流れにいまだ反映されてないのは何か変な感じだ。
所詮DTMは、既存の音楽の再生が容易になったというだけにすぎないのかな?

35 :
結局人間の想像力(創造力?)の限界なんだろう
少なくとも音楽に関しては

36 :
友だちのdjが言ってたんだが「部屋でpcいじってても萌えねえ」
でかい音量でモニターしながら、ならまだしも
ちっちぇえイヤホンとかで聴きながら「胸をゆさぶる音楽」など
作れるわけもない。DTMが「限界」なんだよ、
スパニッシュギター習うやつとか急増してるだろ。
身体を動かして、自分の回りの空気が振動する、というのが、音楽。

37 :
スパニッシュギター習ってるやつ急増してるだろ。
…はっ?

38 :
友だちのdjが言ってたんだが「部屋でpcいじってても萌えねえ」
でかい音量でモニターしながら、ならまだしも
ちっちぇえイヤホンとかで聴きながら「胸をゆさぶる音楽」など
作れるわけもない。DTMが「限界」なんだよ、
スパニッシュギター習うやつとか急増してるだろ。
身体を動かして、自分の回りの空気が振動する、というのが、音楽。

39 :
DJ自体否定してるの?

40 :
おれフランメンコとかどちらかというと嫌いだから同意できない

41 :
>>36
どうしたの?大丈夫?
DJが言ってたからってなにさ。自分で体験して考え付いたのなら解るけど、あなたは人の意見に流されただけだろ。

42 :
とりあえずおめーらが文章を読めない、という件は理解した。
>>37
そういう時はこぴぺしろ、コピーアンドペースト、だ。わかるか?
スパニッシュギター習うやつとか急増してるだろ。(>>36)
スパニッシュギター習ってるやつ急増してるだろ。(>>37)
スパニッシュギター習う奴が増えているのは事実。
「とか」というのは他にも生楽器に回帰してるやつが増えてるんじゃないか?
という意味だ。
>>38
おまえ37にこぴぺの仕方、教えてやれww
>>39
友だちのdjが言った内容は1行目カギカッコ内だ。
その話に導かれて2行目以降になる。とりあえず意味がわかるまで
何回も読み返せ。
>>40
>>36の論旨はおまいのフランメンコの好き嫌いとはまったく関係がない。
最近のdtm離れについて、その方法自体音楽的には非本来的なものだから、
しょうがないのではないか?という論旨だ。
>>41
どうしたのとはこっちの話だwwwww
おまいも論旨自体把握していない。
どうもただ理解力が足りないというより、
問題点から眼をそらしたい向きもあるようだなww
そんなことだから「今時云々」とか言われるんだ。
しっかりしねえと現音板みたくなるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

43 :
話しの内容とかよりも
ちゃんとレスしてる>>42が面白いw
言いたい事はわかるけど、生とIDMのどちらかを決める必要は無いと思うんだ。それぞれの良さはあるからね
あと時期とかね、IDMばっか聴いてたら流石に飽きるw
だから両方聴けるやつらが勝ち組じゃね?

44 :
まあ身体的じゃない音楽はなぜかつまんないですよね

45 :
DTMってマイルームの机の上でシコシコつくっても結局はー的な快感しか
得られないようなジレンマってあるかもしれない。
いくら自分で作っても結局演奏するのはPCやシーケンサなわけで、
「正に今自分がこの音を鳴らしてる」っていう直接性が薄いから演奏している快感に乏しい、
だから直接的な快感が得られる楽器に流れていってってるってことだと思うんだよね。
そんな意味ではAKAIのMPCとかKORGのKaossPadみたいにボコボコ叩
いたりしてダイレクトな快感が得られるような電子楽器がもっと充実するといいよね。

46 :
このスレも活気づいてきたな

47 :
それはあるな。
DTMやってると、音楽作ってるっていうよりなんかの作業してるって感じがしてくる。
プロセスにダイナミズムが全く無いとういうか。
だからソフトから敢えてハードに戻したって人の気持ちはよく分かる。

48 :
いやべつにソフトでも身体化されてれば全然構わないと思うよ。
ただ生の質感ていうのは音だけじゃないからね。
ゆらぎを人工的に作るのはとても難しいけど。

49 :
曲が良ければなんでもいいです

50 :
なんかこのスレだけDTM板化してるw
音楽の「限界」ってリスナー側から見た話だと思ってたけど、逆なのか
オレは作曲はしないけど、DTMの作曲作業は退屈そう。トウワテイも言ってた気がするw
ほぼ聴く側のオレからしたら>>49が言うように、良く聞こえればそれで満足だ!

51 :
>>50
でもさ、例えば、自分が好きなアーティストが昔のアーティストと同じようなメロ歌ってたらやでしょ?

52 :
身体感がなくても別にいいと思うけれど、それより例えばリズムマシンが始めて導入されたときに
これをつかって今までのドラムの音に極力似せようというより、似せるのなんて無理だから
とにかく鳴らしとこうみたいな開き直りが、新しい音楽分野として認知されるんだと思うのね。
DTMが普及して、そういう開き直らざるえないような特殊性があんまりないでしょ。
それが問題なんじゃないの。
技術的限界があるほうが、むしろ個性だと思うのに、DTMの場合限界がないから
逆に無味無臭にしかならない。

53 :
DTMもリアルタイム入力メインだがなー。

54 :
もうちっと煽るかwww
>>43
IDMと言っちまうと充分身体的だなあwガンガン踊れるんならいいんだよ。
踊る現場ではでっかい音が出てるんだから。
問題は「踊れない」エレクトロニカがどんどん可愛くておしゃれでひ弱で
すぐ泣いちゃう、ちょっぴりおセンチでお茶目なボクちんになっていく「傾向」だwww
>>45には同意。操作自体に身体的に「はまる」機材は必要。
>>52の言うようにソフトに「限界」が無いのも問題だな。
ソフト・楽器の限定性と作者の個性が独自の「演奏法」を生み出すものだ。
あと基本的に音楽的・右脳的なやつに今のソフトは使えない。
今のソフトを使って器用に曲作ってるやつは左脳的。
よってソフトが発展すればするほどDTMで作られた曲は「音楽的」では無くなるはずだ。

55 :
草はVIPで

56 :
>>54
お前、音楽的っていうけど、その音楽的ってなんだよ。

57 :
>>56
ひとに聞くときはまず自分はどう思う、を書くこと。
基本的な礼儀だなwww

58 :
>>57
わからないからって逃げるなよ。
で、どうなの?その音楽的ってなに?それ自体わからないくせに、でかい口たたいてんの?

59 :
全然煽れてねーんだよあほ

60 :
>>58,59
おまいら音楽カテ住人のくせに自分的な「音楽とは」とかも書けねえのかwwww
あんまわらかすなやwwwwwwwwwwwww

61 :
音楽的ってのは、「音楽」以外のカテゴリーで語られているものを極力省いて、
いわゆる空気の振動という要素から構築されるシステム全般なんじゃないの?

62 :
>>36はそういう難しい話はだめみたい。
音楽カテだから音楽に精通し、そして独自の音楽観を持っているとは限らない。
その点を考慮できない>>36はもうだめだね。
どうせ>>54で書いたことも人から聞いた話だったりするんだろ?

63 :
>>62
ありきたりだなwもっとえぐるような「鋭さ」が欲しいところだ。書き直し。
>>61
おまい勇気あるなwリスペクトするわw
1行目の消去法的予防線は、実のところけっこうあいまいかも知れないが
2行目の純粋に音全般を受け入れる感じはいいな。
だけど音全般から「音楽」を区別するものは「効果」じゃないか?
聴く者を「はめる」力というかな。
音楽的トランスを聴き手に発動するもの、それが「音楽」。

64 :
何の為のカテゴライズ?

65 :
聴覚だけじゃ足りないな。音以外のカテゴリでも省けない。
ギター演奏やハードシーケンサーって見て分かりやすいから流行るんじゃないの?

66 :
音楽的ってのは、譜面から伝わる楽曲の質の事と思う
コード感、リズム、展開。「音楽的」っていったらそういう事を考えるわ
ミニマルとかノイズとか抽象的なのは好きだけど、それを音楽的って思ったことはない。
36の答えは俺からみるとかなり間違ってる。

67 :
空気の振動という要素から構築されるシステム全般って、そんなに「音楽的」かねえ
その何百倍も「音響的」だと思うが

68 :
ミニマルは抽象的どころか表面に現れる音を強調しようとした音楽ですが。
なんか勘違いしてない?

69 :
音楽的ってのは過去の楽曲と相対的に準じてるものを指すんじゃないのか?
なんとなくだが
ここ最近認知されてきたものなんて音楽的なんてとても言えたもんじゃないだろう
特にニカなんてほとんど音楽的だなんて呼べるものはないかも

70 :
なんつーか、優劣観の入ったような見方を大々的に「○○的」とよぶのは、結局自分の趣味趣向が
世の中の指標だって言ってるみたいでやめるべきだと思う。
どんなクソでも音楽的といいうるし、どんな優れたものでも音楽的でないといいうるような指標でなければ
説得力のある考え方じゃない。

71 :
>>65
流行は関係ないな。
>>66
それそれ、そーいう対極的な考え方が出てこなくちゃww
ただおれは自分と対極的な考え方をいきなり「間違い」とは言わないしw
そのポイントで論争しても、落とし所は見えているwww
いま、問題にしてるのは何でも出来るdtmソフトで「胸をゆさぶる音楽」が作れるのか?
という点だ。おまいの言う「質」は譜面上に存在するのではなく、譜面から伝わった「人」の中に
生まれるんじゃないか?
>>67
「音響的」つうのはわかる。んじゃおまいにとって「音楽的」とは?
>>69
66に近いが相対的価値観では本質は語れない。
>>70
「なんでも」的考え方はかきこにしてみると穏当だが、
実は危険。

72 :
>>71
お前頭わりーよ
(・∀・)カエレ!

73 :
ここの人たち新潟県とか聴いたこと無いんだね…
ノイズからプログレまで、幅広い音楽要素を、明確なコンセプトの下、
スタイリッシュに統合する手腕は世界で彼らだけのものだと思う。

74 :
>>71
で、いつ本質を語るスレになったの?

75 :
>>72
帰るわ、バイバイwww

76 :
>いま、問題にしてるのは何でも出来るdtmソフトで「胸をゆさぶる音楽」が作れるのか?
俺には「胸をゆさぶる音楽」が、たまたま万能DTMソフトで作られていたってことがよくある。
質は人によるんじゃね?>>36の言うように。

77 :
DTMで胸揺さぶられる音楽を作ることは普通に可能でしょ。
オレが>>52で言ったのはあくまでも「DTMの普及によって新しいジャンルが生まれたりといったものがない」つっただけで
個々の質うんぬんは言ってないし。
いわゆる肉体性のない音楽に感動がないっていうのはどの程度の範囲を「肉体性がない」というのか問題になってくるよね。
クラシックは指揮者が直接音を鳴らしてるわけではないってのも勘案して。

78 :
>>52さん?どうもごっちゃになってた。
確かに限界がなければムーブメントにはならないね。

79 :
あぁ、>>77>>76に向けていったんじゃないよ。オレは36じゃないし。

80 :
そろそろニカの次にくるべき新ジャンルを考えよう。
俺はゲノムミュージックがくると思うんだよな。
なんかこう有機的な音を多用したやつな。
ぶちゅぶちゅじゅるみたいな。
ライブは試験管並べたりしてね。
名づけてジェネティカ。

81 :
多分そういうのはよっぽどエディット力が無いと…
新しい未知の素材を他人にわかるよう表現するのは至難の業
多分そういうスターが出るのはもうちょっと先だろうね
今はニカの遺産を丁寧に昇華してればいいよ

82 :
イクラ・トロ・イカ

83 :
>>80
それいいなwwwww

84 :
なんだかんだいってニカのシーンは10年近く続いてきたからな

85 :
だよね

86 :
>>38
友達のDJって言うけど
DJだったらインテリジェンステクノとかの流れもおってほしかった
あれじゃないけどエイフェックスツインがブレイクビーツが乗っかってるだけ
4つうちじゃないインナーエレメンツぐらい入ってほしかった

87 :
>1 おまえは今音楽自体楽しんでないの? 
エレクトロニカ、ポストロックなんてただの言葉だろ

88 :
だよね

89 :
1は音楽の歴史の流れを追って聴きたいのだよ。
その上で最先端を模索するのは自然なことだし
音楽じゃなくても、
学問的に捉えるすべてのことにそういったことをみんな必死でやってる。

90 :
>>11
結局なんもなかったなw

91 :
>>89
いわゆる「哲学」ってやつだな。
わかるよ。ホールデン。

92 :
いまどき、というか、最初からつまんねえもん。

93 :
36帰ったのか?
あんた面白いからコテでもつけなよ

94 :
つけてるおww
名盤スレで絶賛セルフおしゃぶしゃぶ中だおww
おかわり自由だお〜wwww

95 :
エレポス音響がつまらないとかいう奴はたいていHR/HM寄りのダサい感性をしていることが多いです

96 :
細野晴臣ももう厭きたしつまらないから聴いてないらしいし
HM/HRとか全く興味なくてもつまらないものはつまらない。
むしろニカポス聴いてる奴

97 :
むしろニカポス聴いてる奴こそダサいって見方も出来るだろ。

98 :
は〜?細野が何で関係あんの?
お前がつまらないと思うエレポス音響挙げてみ。
つまらないなりにマシなやつから。

99 :
は〜?w
読解力ゼロだなお前は。
赤面しちゃったよw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Aphex Twin (AFX) (644)
今時エレクトロニカ、ポストロックってw (167)
エレクトロニカと付き合い始めた (156)
今時エレクトロニカ、ポストロックってw (167)
私の好きな音楽を探す 音情報交換場 (102)
【サイケ】Shpongleについて語れ【シュポングル】 (557)
--log9.info------------------
【新スーパー8】神藤岡田渡久地田村八尋細野松倉名護 (297)
【長男デキ婚】亀田総合811【相変わらずの彼ら】 (164)
京太郎2戦目で早くも東洋ランカー入りwwwww (108)
【浪速の闘拳】亀田興毅【最強伝説】第56章 (684)
ロイ・ジョーンズとパッキャオ、どっちが偉大?★5 (245)
BOXFIGHT ボックスファイト part6 (816)
なぜ亀田=弱いということが世間にバレたのか (383)
離婚移籍一門破門・四面楚歌☆三谷大和☆禿げ増して (629)
【Heavy】ヘビー級スレ35【Super Heavy】 (262)
Romanticを】内藤大助290【これからも】 (126)
村木田一歩・リングサイドコラムを語ろう!3 (355)
亀田の亀ガード (746)
ホモのボクサー (582)
浜田剛史のロマンの神様〜ROUND2〜 (192)
浜田剛史の男性専科〜2丁目激闘編 (471)
井岡一翔 VS 素人100kgデブ12 (652)
--log55.com------------------
☆★現役JR東海駅員だがなんか質問ある?★★
【起きろよ】きかんしゃトーマス 第11期【怠け者】
◆ダイヤグラム作成ソフトとビューワー 実質3路線目
DQN鉄ヲタ(関東編) Vol.28
配給 甲種 団体 臨時 回送 試運転ダイヤpart104
ICOCAスレッド 46枚目
DQNな乗客をみたら報告するスレ ★59人目
未来に【鉄道友の会】を継続しよう3.4