2012年3月ピュアAU126: 【SONY】懐かしのESシリーズ【ソニー】 (405) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
イコライザで調整するのが一番だと気がついた (482)
[Tripath]トライパスのデジタルアンプ16[Class-T] (832)
楽しくフォックfoQをマターリと語る2 (437)
◆◇ダイヤトーンユーザー♪ファン倶楽部 DS-04◇◆ (302)
♪♪♪オープンリール愛好家集合♪♪♪7巻目 (479)
地震被害を淡々と報告するスレ (200)

【SONY】懐かしのESシリーズ【ソニー】


1 :
旧スレ
【ソニー】ESシリーズ復活させろや2 【もう一度】
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1154355383/l50
SONYのESシリーズを懐かしみつつ語ろう
 http://hifi.denpark.net/1053564317.html

2 :
★SONYのESシリーズ全般について語ろう★2
http://ranran2.net/app/2ch/av/1150794638/l50

3 :
ソニーESシリーズCDプレーヤー資料館
http://cdp101.hp.infoseek.co.jp/esseries-main.html

4 :
ESいいよね、

5 :
そう?
時代背景や他社との比較じゃなくて、ソニーの中だけで見たときにエスプリの劣化版・廉価版って感じしか受けず、良い印象ないんだけどな。

6 :
俺は好きだよESシリーズ

7 :
>>5
おまえ前のスレでも同じこと書いてたな
死ぬまで同じこと書く気か?
少しは芸を見せろ

8 :
知らねぇよ
変な言いがかり付けんな。
どっかおかしいんじゃねぇの?
2ch病

9 :
ソニー エスプリは、1978年に発足したソニーの高級オーディオ専門ブランドである。
価格が高すぎて売れなかったために解体され、Rシリーズに受け継がれた。
【代表機種】
APM-8 (4Way 平面振動板スピーカー) 1本 1,000,000円
APM-6 MONITOR (2Way 平面振動板スピーカー) 1本 500,000円
APM-4 (3Way 平面振動板スピーカー) 1本270,000円
TA-E900 (ステレオプリアンプ) 600,000円
TA-E901 (ステレオプリアンプ) 250,000円
TA-N900 (モノラルパワーアンプ) 一台 250,000円
TA-N901 (ステレオパワーアンプ) 350,000円
TA-N902 (ステレオパワーアンプ) 280,000円
TA-D900 (エレクトロニッククロスオーバーネットワーク) 240,000円
SE-P900 (ステレオアコースティックイコライザー) 200,000円
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/SONY_ESPRIT」より作成

10 :
>>8
そうか、悪かった
同じようなこと書く馬鹿はいくらでもいるんだな
覚えとく

11 :
今思うと中高生が買うミニコンポよりちょっと上ぐらいの価格帯だから、
まあ言ってしまえばゼネラルオーディオなんだけれども、
それゆえに多くのファンに夢を与えたと思うのね。

12 :
>>9によれば「価格が高すぎて売れなかったために解体され」たとあるが、
それは「中高生が買うミニコンポよりちょっと上ぐらいの価格帯」なのか?
お宅の家にいる中高生はずいぶん高級なゼネラルオーディオをあてがわれてるんだな

13 :
9の説明はエスプリだってば。

14 :
ttp://www.thevintageknob.org/SONY/sonyes/sonyES-main.html
先先月までSONY ESシリーズの海外モデルが陳列してあったのに(^^;
HP改造中なのかな? しばらくして訪問してみるか
どっかにミラーサイトないかな?

15 :
もう二度と復活しないんだろうな。

16 :
ところがどっこい復活したんだよな!
2006年9月5日
原音を忠実に再現する「ESシリーズ」など
オーディオコンポーネントシステム計3機種を発売
『TA-FA1200ES』 『SCD-XA1200ES』 『SS-K30ED』(左から)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200609/06-0905/
デジタルアンプかよ!

17 :
>>9
ESPRITの新製品が出なくなってから(最後はTA-N902? APM-4?)
Rシリーズが出るまでって・・・後継と言うには無理があるくらい開いてないか?

18 :
TA-N902 \280,000(1983年頃)発売
CDP-R1 (\300,000) 1987年 Rシリーズ登場

19 :
叔父がTC-K88を使ってたんだが、良かったなー。
記憶で美化してるのかもしれないが、自分で手に入れた777ESより全然良かった。
3ヘッドだのセンダストだの、ただのハッタリなんだと思い知らされた若き日の挫折w

20 :
TC-K88 \158,000(1979年頃)TC-K777ES \168,000(1982年発売)

21 :
ESでないですけど、アンプでTA-F5000、スピーカーで SS-AL5 mkUてどうでしょう?
中古なら12,3万円で組めます。
あと、けっこう人気のあるCDP-X5000はどうでしょう?
メーカーサポートも含め情報をいただけたならありがたいです。
これらにあわせるソニーのチュナーってないんですよね?

22 :
SONY ST-S333ESJ \55,000(1993年発売)
SONY ST-SA5ES \55,000(1995年発売)

23 :
ST-S3000

24 :
X5000はルックスに惚れ込んで一時使ったなあ。音はイマイチだったので単体DAC
買ってトランスポートにした。トランスポートとしても並のデキだった。
今は補修パーツもピックアップレンズが在庫終了で修理不能だよね?
こういう機器を一代で終わらせずに練り上げていくべきだよね。

25 :
そんな事できてたら今の凋落は無いよ。
それと、一番問題なのは、オーディオ機器なのに音質が二の次だった事なんじゃ無いだろうか。
俺も好きなデザインだったけどね。

26 :
TA-F5000って、かないまるが設計したって本当?

27 :
本当。このシリーズは氏が使いたくなるのをテーマとして開発された
ただ音質重視と言う訳でなく肩肘張らず気軽に音楽に接していたいと言う
のがコンセプトだから過大な期待をすると???となる。
このシリーズはデザインが良いからサブで音をインテリア的な使い方がベスト

28 :
TA-1120Aと5000Fいまだにあるよ。 1120Aは過去棚のなかだけど、5000Fはサブで現役。
安物のデジタルチュナーよりはマシな音。

29 :
>>24
金がなくてX5000ではなくx3000買ったけど、ピックアップが汎用の安い奴なので今でも入手可能。こっちで正解だったかも。

30 :
TAF-333ESAはドン斜里だね。
TA-F333ESLはその真逆。
だから中間を狙ってTA-F333ESAが丁度いいのかな?

31 :
>TAF-333ESAはドン斜里だね。
 TA-F333ESJの間違い。少し期待外れだった。

32 :
数値ならともかく、ソニーに音色求めるのがそもそも間違いのような気がするけどな。

33 :
ごめんチューナースレと間違えた。
失礼しました。

34 :
音色を求めている訳ではないが、ドンシャリは確かだTAF-333ESJ
当時の流行がそうだったのだろう。なにせ疲れる。
その点TA-F333ESLは高音はまろやかだし、低音は歯切れが悪い!

35 :
ESXは?

36 :
TA-F333ESX使ってたぞ。ジブラルタルシャーシ。懐かしいな。
当時長岡鉄男は「C/Pがべらぼうに高い」と評価していたのでそれを信じて買った。
音質は高域はまったり、低域の押し出しと迫力は満点だったな。
ソースによっては、高域不足が耳についた。外盤A級なんてソースを聴くとき以外はトンコン
が必需品だったがトンコンを使うと音の鮮度落ちが気になり悩ましかった。
しかも知る人ぞ知る初期不良があって、何度修理に出したことか。
見事にそれ以来何買ってもソニー製品のあたりが悪かった。CDP、カセットデッキともども
故障に悩まされた。
タイマーどころか一年以内に必ず不具合発生、補償期間中に何度か修理しているうちに
保証期間が過ぎるといった状況だった。
でも、なんだかんだいって初めて自分でバイトで稼いで買ったアンプだから思い入れはあるよ。
もう要らんけど。

37 :
アンプのことならAMP修理工房へGO!
【アンプ修理の】AMP修理工房【最高峰】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1259562638/

38 :
SONY SCD-X501をマイナーチェンジさせて
SCD-X501ESをお願いしたい。

39 :
現在、X77ES+DAS703をマランツDAC-1+8B(旧)+ロジャース510で聞いています。
SONYのESシリーズは丈夫で長く使えますね

40 :
久しぶりの“ESシリーズ”スピーカーシステム『SS-NA2ES』を発売。
199,500円(税抜価格190,000円)(1台)
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201008/10-0823/

41 :
価格が御手頃でいいわ。このユニットはスキャンスピークが関わって
いるのか今イチ不明だが、どうなんだろう。
あと型番から推測すると、SS-NA1ESの計画もありそう。
なんか日本メーカーらしくない、手堅い設計と外観だ。

42 :
>41
恐らくScan-speakは一切関わっていないだろうね
理由は25mm径のTWに見られる、大きなサラウンド(エッジ部分)が
見た目にはD3004/6600-00にのパクリっぽい
(磁気回路はNdを外磁型配置にはしていない)所と
Midの130mmにある、スリッドコーンもどき(SSのスリッドは実際に
コーン紙を切って樹脂で結合している。SONYのは単に溝を掘るだけ)が見た目だけは
SSのスリッドコーンっぽく見えるので、素人は騙されやすいw
それ以上に問題に感じるのは、19mmTWのアレイ配置
あれでは超高域での音圧は確かに稼げるだろうけども
4kHzみたいな低いクロスでは、低い周波数帯域での指向性は
逆に凄く悪くなると思うんだが、なんで敢えてあんな事をするのかが
意味不明w

43 :
TA-F333ESAをゲット、ESJより柔らかいね!

44 :
筐体が!?

45 :
うちのCDP-557ESDはまだまだ健在
いい音してますわ

46 :
>>36
うちのは23年経過してなお現役よ
なかなか買い換えに見合う機種がないなあ
確かに高域不足は感じるときがあるね
でもそこはアダプター端子にSEQ-333ES繋いで解決!
まだまだ現役です

47 :
SONYのMOS-FET採用アンプは低価格でもかなり良いわ

48 :
長年使用したESJを15S2に換えた。
断然ESJの方がいい。30万出すからもう一度出してくれSONYさんよ。

49 :
marantz PM-15S2 か
ESJの復刻版がでるといいね!

50 :
SANSUI MOSより中古価格遥かに安いからお買い得

51 :
TA-F222ESJ使いのオイラって勝ち組じゃね?

52 :
SONYから久々にピュアのSACDプレーヤーSCD-XE800が発売されたけど
これってESシリーズの布石なの?
もうオデオブームから20年以上経ち流石に当時の名機もメーカー修理不能が増え
そろそろ買い替え需要が起きそうなのだが本格的にESシリーズ復活木盆ぬ!

53 :
TA-F333ESA、先週ついにったよ。何も反応ないから、たぶん電源部だなぁ。
ここ数年はパワー部のみ使ってた状態だったけど、20年以上気持ち良い音をありがとう。
で、十年ほどかけてオクなどでストックしておいた、222ESA/333ESXII/ESG/ESL/505ESD/555ESA/ESJ
(もちろん全て動作OK)から、後継をどれにするか、でも、どれも333ESAの音とは違うので、かなり迷い中。

54 :
おれ、TA-F333ESAゲットする前は333ESL使ってた。
終段だけMOSのESLをリファインさせたのがESA!
だから、ESAはESJよりもESLに近いと思う。
ESJもゲットしてるがドライバー段までMOS化されて、ドンシャリぎみ。
>>51
TA-F222ESJは終段Trだ! その分広域が伸びるとも?

55 :
SONY使うとウルムスピーカーみたいな音に成らないか心配だ。

56 :
俺はTA-F333ESX使ってるよ・・・

57 :
ULM(ウルム・・・ウルトラ・リニア・マグネチックパス)スピーカー
CF-1700(スタジオ1700)に使われていたのか・・・

58 :
そろそろ買い換えたいから20万位でまともなCDプレーヤー出してくれ
できればデジタル入力つきで
SCD-5400ESとか、音は良くても中身見ると購買意欲がダウンする

59 :
CDP-222ESを525円でゲットしたぜ!

60 :
まじ?
ハドオフ?

61 :
333ES-Xいまだ現役よ。AM5-3でバシバシ鳴りますよ。

62 :
TA-F555ESをドフでサルベージしてきたんだけど、このスレ的にはどう?

63 :
555の音は良くも悪くも333のレポ>>36を参照。その上位機種だからね。
まずはDC漏れに要注意。SP飛ばさんようにね。

64 :
スピーカー端子がくっついてる基盤のハンダ割れが多かったみたいね、ESシリーズのアンプ。
で、修復不能と思われて安く流れたのをゲットして小一時間でハンダ盛り直し。
簡単にいい音復活ウマーな経験したよ。
俺的には555ESLが一番良かった。
終段までバイポーラのより、高域が伸びる。
ESAは改良というより、コンデンサのランク下げたコストダウンに見えた。
ESJは全段MOSになったけど、いまひとつ腰が座らない音に聴こえたな。

65 :
>>63
レスどうも。

CDP-557ESD
TA-F555ES
L300 Summit(JBL)
の組み合わせでエリック・クラプトンのCHANGE THE WORLD聞いてます。
私の一聴した感じだと、えらく、低音が強調されているように感じます。
トーンコントロールで-6くらいまで絞ってようやくちょうど良い感じになります。
これは、やっぱり経年劣化ですかねえ?

66 :
>>64
俺的には、TA-F333ESLよりもESAのほうが低音が締まって聞こえるので満足
してる。ESLは20年近く使ったけど音が歪んできてリタイヤさせた。

67 :
イヤッッホォォォオオォオウ!なんと、TA-F555ESXII上質品ゲットきたっ。驚いたのはメーカー(SONY)保証付。OH直後かな。
>で、十年ほどかけてオクなどでストックしておいた、222ESA/333ESXII/ESG/ESL/505ESD/555ESA/ESJ
こいつらは、これでまたストック行きです。みんな軽く掃除と音出しだけしてあげました。

68 :
>>54
TA-F222ESJ は終段MOS-FETだ。 訂正!
http://www.audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/amp/ta-f222esj.html

69 :
>65
557EDSは俺も15年ぐらい使ってたけど、低音はよく出るよ。

70 :
>>65
レスありがとう。557は腰太な低音が魅力で、今も現役で使ってます。
TA-F555ESをPMCのFB-1につないでみました。
やっぱり、低音が強いです。
というか、ラウドネス回路がオンになったよな、”ぼぅんっ!”ってな重低音が響きますね。
これは異常かもしれないなと思い、手持ちのアンプ数機種と交換してみましたが
やっぱり555ESが際立って低音過多という結論に至りました。
ウェブでは抑制の聴いた音質傾向と拾ってましたので、おそらくこの低音は個体の問題であろうと思います。

71 :
557ESDに限らず80年代のソニーはドンパチ系の作りだからね
当時モノの盤を掛けると言ってる意味が分かると思う

72 :
逆に、90年代のESL以降(ESA、ESJなど)はナチュラル系志向だ

73 :
TA-2650は明らかに現代機と比べるとローファイなんだけど、そのローファイで聴くJazzが最高に良い!!!

74 :
CDP-553ESD、音飛びがすごくなりました。違うプレーヤーでは何ともないディスクが音飛びしまくりです。こりゃ引退ですな?

75 :
ESシリーズは脂肪だったのか・・・
SCD-XA9000ESは死ぬまで手放さずにおこうと決めた。

76 :
>>74
アキュのDP-80を見つけてくればメカ部分が
そのままつかえるぞw

77 :
>知る人ぞ知る初期不良
電源スイッチだろ

78 :
>>76
www

79 :
ST-S333ESA 20年ほど前の製品だけどメーカー修理できるの?

80 :
>>79
症状は?

81 :
心配停止

82 :
心肺停止w

83 :
>>80
感度が落ちてるだけ。
当初は据え置きアンテナでも大丈夫だったが、室内に4素子
アンテナで聞いている。

84 :
>>83
ここで聞くヒマあったら、なぜ直接メーカーに確認しないの?

85 :
4素子のやつってイマイチなんじゃなかったか

86 :
先週、MDS-JA50ESを修理に出した。
トレイが途中から出てこなくて
手で少し引っ張ると出てくる状態。
メーカーに持ち込むも部品が無くて帰ってきた。
1年前にCDP-X5000も本体ボタンが効かず、これも部品がないと…
10年以上は修理は無理なんだね。
X5000は修理可能だった頃にピックアップを交換。
修理後は生き生きとして今もサブで活躍中。
ESは90年代のデザインが好きでした。
学生だった頃の自分にストライク。
大切なものは定期的にメンテが必要ですね。
最近なかなか出番の少ないSCD-DR1 いつまで使えるか…
CDって再生時間が影響するんだよね?

87 :
>>86
邪魔だろうから、俺が無料で引き取って直して使ってやるよ。
住所は?

88 :
>>87
いや、大丈夫(^^
MDも使えるし、CDもリモコン操作だから。
新しいものはあるけど この時代のこれじゃないといけないものって
あるだろ??
それなんだよ。

89 :
>>86
タクトスイッチの交換すら受け付けんとは
ソニーもひどい扱いだな

90 :
>>86
おれ3ヶ月ぐらい前にSS持ち込みでピックアップとベルト交換したよ。17000円。

91 :
>>89
>タクトスイッチ
純正パーツ入手できるし。先日タイマーのPT-D555ESが死んだけどタクトスイッチSSから買って自分で直したわw
バックアップ電池はさすがに入手不可能。でもネット徘徊して買えた。ということで活躍中。

92 :
>>84
できれば、ひろくんみたいに自分で再調整したいと思ってるから。

93 :
ESの何がいいってサイドウッドだよ。

94 :
>>93
脚もいいぞ
カバー付きのセラミック製で高級感がある

95 :
セラミック製の脚、輸送中に割られたことがある。
要注意!
サイドウッドはESA、ESJが丸みを帯びていいな。

96 :
CDP-553ESDとCDP-X7ESDがOH後でバリバリ現役。まだまだ使うつもり。
こうなるとDAS-703ESも欲しくなるが、中古でもオクでもめったに良品がでない。。

97 :
当時の新品が買えるだけの金額を出せばよい。

98 :
んっ?

99 :
>>96
どこで?修理不能でしょう

100 :
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    100ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 

101 :
>>96
OHもなにもピックご臨終したらオシマイだよ

102 :
おそらくOHの意味もよくわかっていないんだろ。

103 :
>>96
DAS-702(703)よりも、DTC-1500ESをDACとして使った方が遥かにいいよ。
ほぼマルチビットの最終型だし。

104 :
>ほぼマルチビットの最終型だし。
お前は何もわかっていない

105 :
>>104
もちろんマルチビットDAC ICの革新が続いてるのは知ってますが、今のDACは高価過ぎる気がしますので除外しました。
>>96さんが703ESを出されたので、あの頃の抜けのいい迷いの無い音系統ではこの辺かな?と思った訳です。「懐かしの」というスレタイも考慮してます。

106 :
>>105
やはり何もわかっていない。商業誌の提灯記事に毛を生やした程度の見解だな。

107 :
>>106
>>105にされても知らないよ。

108 :
555ESGを使ってて555ESAを手に入れてみた
高音が伸びて生っぽい音になってて嬉しいんだけど
掃除していてがっくりしたのはつまみがプラスチックになってますやん
コストダウンはいやねえ

109 :
コストダウンではなく無駄なコストの適正化だ。

110 :
>>108
そうだね〜なんか悲しいね。
そーいうトコ気にならない人って…
幸せでいいねぇ

111 :
>>106
ならば、貴方の見解とは?

112 :
>>102>>104>>106
あ〜、否定だけして終わりかよ。せめて何がどう違うかくらい書いてあればいいのに。
まぁどうでもいいや。
>>103
ありがとうございます。
この機種のこと知りませんでしたが、いちど調べてみます。

113 :
>>108
 リモコンばっかりだからツマミさわらないや。

114 :
>>108
どこのツマミがプラスチック?

115 :
SS-NA2ESはちょっと楽しみ

116 :
>ESシリーズ
起源は'70年ころだよ。皆が言ってる'80年代以降のは既にリバイバルだよ

117 :
TA-1120が代表作ね

118 :
>>9 
 のとおり、ESシリーズは高級オーディオの代名詞だよ。
 TA-1120のような安物じゃないな。

119 :
TA2000Fがアンプではトップだったか。
デザインはシンプルで、どれも美しかったが、冷たい、重ったるい、暗い、鈍い、硬い、冴えない、という印象だった。
で、どこへ移ったかというと、山水AU-111であり、ソニーの対極の音だ。

120 :
SONY TA-2000F \128,000(1971年発売)

121 :
今の貨幣価値なら×5してくれ
                     何が安物じゃボケ。

122 :
IDにSQ38FDが見え隠れしてるな
                        ソニーじゃないけどな。

123 :
SONY/ESPRIT TA-E900 \600,000(1981年発売)

LUXMAN SQ38FD \98,000(1970年7月発売) \138,000(1974年頃)

124 :
EXTREMELY HIGH STANDARD

125 :
現行ですが、SCD-XA5400ESってダメですか?
CD専用機は別に持ってるのでSACDとDSDディスク専用で考えています
ちなみにソニーはMDS-JA333ESを使ってました
まだ所有してますが・・・
ここを見てるとあの時代のソニーとは別物のように感じますが
そもそもDSDディスクを考慮すると一択なんですが、
絶対に買ってはいけないものなんんでしょうか?

126 :
X5000は、発売当時は相当音がよかったけど、今の基準からすると物足りないな
F5000はいまでも十分通用する音

127 :
今のESシリーズってデザインが嫌い
FA50ESとXA30ES使ってるけど買い替えたいモデルがない
割り切って501シリーズに行くかYAMAHAに行くか

128 :
>74
ダメ元でスライドシャフトをアルコールクリーニングしてみては?
あと、シャフトが通るピックアップベースのメタルベアリングも
綿棒でクリーニングしてみるとgood
オイルはシリコン系で十分代用できますが、間違ってもマシン油だけは
使用しないこと。
リニアトラッキング方式はスライドの汚れなどで負荷が増え音飛びの原因になります

129 :
R シリーズ

130 :
>>118

131 :
過去の栄光?SONYのRシリーズ!!
http://choco.2ch.net/pav/kako/1005/10050/1005059021.html

132 :
SONY TA-NR1 \500,000(1992年頃)

133 :
前からTA-F555ESXIIが気になっていたので買ってみたが
低音はいいけど中高音が雑で
立体感のない平面的な音だからすぐに手放してしまった

134 :
>>133
もちろん破壊ですよね。
売って其の不幸を別の人に・・・なんて事ないよね。

135 :
SONY TA-F555ESXII \128,000(1987年発売)

136 :
>>134
んっ?
低音だけ欲しい人もいるかもしれないじゃん (´・ω・`)

137 :
んんっ?
平板な音のスピーカーを欲しい奇特な人なんて居るんですか?w

138 :
>>133
>立体感のない平面的な音だからすぐに手放してしまった
それはこれらのスピーカーに合わせた音造りをしていたから・・・orz
http://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/speaker/index.html

139 :
APMなつかし〜

140 :
なんか寺垣プレーヤーとセットで150万の
かっこいい平面スピーカーがあったはず

141 :
うちではAPM-4が現役
音は・・・・・
それよりウレタンエッジが限界。

142 :
エッジ 修理 でググれ

143 :
SS-NA2ESを大阪のオーディオセッションで聞いたが、高域の鳴りが
分厚くて驚いた。 SCM100を売却して買い替えようかと
真剣に考え中。

144 :
>>143
見てきたけど、ソナスのクレモナ 劣化コピーみたいなのに
「SONY」と刻印されてるの部屋に置いて
恥ずかしくならないか?

145 :
ATC使うぐらいだから外見はさほど気にならない。
あえて言えばシアターユーザーの為か、黒っぽい色がややマイナス。

146 :
>>143
検討はいりません。とりあえず買うんです。

147 :
SS-NA2ESを聴いたが、繋がれていたアンプはTA-DA5600ESだった。
AVアンプの音が悪いとか言っている奴、アホ。

148 :
このスレで12月8日がスルーされているとは思わなかった。
SS-NA2ESの発売日だったのですけど。
という私も「ステレオサウンド」の冬号を遅れて買って知った始末だけど。
DR1コンビで聞きましたよ。よかった。
何というか「新しい音」だと思うよ。
係の人は品がいいのか、適量の音量で聴こうとするのだけど
こちらとしては、爆音も鳴らしてみた。これがけっこう平然と響いてた。
おれの部屋ならこれで申し分ない・・・ことを祈る。
当分こないみたいだけど。800Diamondじゃあるまいし
しっかりしてほしいものだが
「入荷待ち」っていうのも売りになるから
この遅れはわざとかもしれないね。
もっとも800Diamondは戦略が裏目に出て
待っている間に「新鮮さ」がなくなってきた気もするね。
やってきたら、また報告しますよ。

149 :
>>148
レポよろ

150 :
きょう、AVアンプで聴いてきました。
SACDでもそりゃあかんわ。
AVはAVでしかないみたい。まだまだ。
いまだにDR1コンビの方が、はるかーーーーーーーに、いいですよ。
雑音と胸おどる音ほどの差がありますね。

151 :
値段考えれば
dr1コンビの方が良いに決まってんだろ
ソニーのRシリーズはESシリーズなんかより遥かに格上なんだよ

152 :
>>150=思い込みバカ。ケーブルで音が変わるとか言いそう。

153 :
バカって簡単に使うところが
浅はかなのよ。
まあ、レポ中止。

154 :
だって、ブラインドテストでSACDとCDに有意差が無かったのに、違いがわかるとか言っちゃうんだろ?
なんと、SONYの社内テストで有意差が無かったんだぜ。内緒の話だが。

155 :
>>152
MDの標準録音(292kbps)とHi-MDのリニアPCMは音の密度が違う。

156 :
MP3とATRAC3の違いがわかるとか嘘ついちゃう人?

157 :
>>154
仕方がないな。
いったいいつSACDとCDの音の違いを議論することになったの?
AVアンプ(AVプレーヤー)とピュアの違いを議論してたんだろ。
こういう詭弁を「すり替え」というだよ。
MP3なんかのまで話がいってるが
いつまで吠えてんだ。
もっと人のためになる話はできんのか。

158 :
>>156
何故圧縮と非圧縮の比較を圧縮同士の比較にすり替える?
違いが分かる事を認めるのが嫌だからか?

159 :
CDP-552ESD休眠中

160 :
ホント反ピュア系の弱者ってネトウヨみたいw

161 :
AVアンプの音とピュアアンプの音の差を聞き分けられるという嘘をつくんだから、どんな嘘でもつくだろ。

162 :
「差がない」って「すごい」ね。
そこまで言っちゃうんだ。
あ、そう、じゃあ、差がないんなら
安いのにしたらいいね。
幸せなこった。
賛同者がいるのかな?
いたら、ちょっと考えてみるよ。

163 :
ピュア板のバカは、無条件でピュアアンプ>AVアンプだと思っている。
それが違うと言う事。
上にもあるが、TA-DA5600ESがピュアアンプより劣ることをブラインドテストで証明出来るというのは嘘。

164 :
では、プレーヤーはどうなんですか?
(また、バカって言っちゃったね。どうもレベルが低い
というか、人を説得できる器がないのが気になるね)

165 :
「無条件で」ってのも「すり替え」だな。
あくまでもDR1コンビとSONYのAVを比べての話だよ。

166 :
説得とかアホかよ。
ケーブルで音が変わるとか言っているアホをどうやって説得すれば、ただの思い込みだって気が付くんだ?

167 :
>>118
内部をご覧になったことないでしょ。
SSM抵抗を全面採用するなどSONY技術陣の凄まじい意気込みが分かりますよ!

168 :
進工業のSSM抵抗なら、金田式プリアンプで買ったことがある。
内部を見るどころか、ケミコンを交換しようとしているぜ!

169 :
>>160
ネトウヨは「強者」だが。

170 :
ネトウヨは正義!

171 :
ススムはカチッとした音になりますよね

172 :
ソニーのSSMってαレンズの超音波モーターのことじゃないの?

173 :
>>169
 
(笑)

174 :
>>173
お前知らんのか?
ネトウヨって賢い人間の集まりだぞ?

175 :
右翼も左翼もホンマモンはインテリ層

176 :
右翼と言っても
多くは単なる「人格障害」で
自己中、我が身かわいいだけの考えを
まるで「思想」かのように主張する勘違いが
たいへん多い。

177 :
左翼もな

178 :
>>176
それ、
他人にレッテルを貼って貶めるとき全般に使える論法だな。

179 :
福祉重視=左翼
福祉軽視=右翼

180 :
>>177
逆に、何でも「レッテル貼り」と言って
本質的なことをごまかすのに使えるよ。
議論をはぐらかさせて結局は
今の支配層へ奉仕することになるんだよ。
たしかに「正義」や「思想」は
まずは「誰にとっての正義か?」
「誰にとっての利益か?」が大事。
特権階級のためのものか
大多数のためのものか
マスメディアは金持ちが持っているから
絶えず特権階級のための思想が流布されやすい。
それに追随する思想には注意しなければならない。
自分はたしかにかわいいが
まずは「世のため人のため」と考えて行動している人は
大勢いると思うよ。
そこを見極めても、まだ思想の違いはあると思いますが。

181 :
相変わらず階級闘争かよ
今の惨状を見てもなおそれを言う元気があるのは不思議ですなあw

182 :
うーむ、やっぱスキャンスピークじゃないのかなぁ
AR2と聞き比べてみたい

183 :
このスレってDTC-57ESの話もいいですか?

184 :
SONY DTC-57ES \88,000(1991年発売)
最新鋭のパルスD/Aコンバーターや、様々な機能を搭載したSCMS対応のDATデッキ。

185 :
これ買った当時、秋月電子のSCMS解除するキットを買ったんだが、未だに作っていない。

186 :
SONY TA-FA5ESをゲット!
年代順に、TA-F333ESL、TA-F333ESA、TA-F333ESJ、TA-FA5ESとバブル絶頂期
のFETアンプが揃った。
ESJに比べるとサ行が強調されなくなって好ましいが、なんとなくおとなし
い。ただ、トロイダルトランスが採用された為か、地を這うような低音が聞
こえるようになった点が大きい変化かな。それに少し軽くなった。リモコン
は共通で使える。

187 :
邪魔じゃね? 

188 :
555ESXいるかい?電源は入るけどSPリレーが降りなくて使えん奴だけど。

189 :
ESLより前は、FETじゃなくてTrだからな(^^;
とりあえず4段積みにして一番上のアンプで聴いています。
なにせFETアンプは放熱が凄い!

190 :
劣化してるから本来の性能や音を維持している物は皆無

191 :
大体の傾向はわかるよ。
修復するのはこれからさ
いつになるかわからないけどw

192 :
ESLだけは新品で購入して20年。15年ぐらいはよかった。
元の本来の音は覚えているよ。

193 :
>>188
TAF-555ESX欲しいです!
自分で修理して大事に使わせていただきます。
関東圏なら車で取りに行きます。
よろしければ捨てアドにメールください。

194 :
>>193
自分で修理して大事に使わせていただきます。
ってわざわざ書くとこが、、、あやしい。

195 :
あらま、疑われちゃいましたね。
私は多少回路の知識はあります。
この時代のソニーのDCアンプは、全部
初段 定電流源+FET差動+カスコード付カレントミラー
次段 定電流源+カスコード付プリドライバ
終段 3段ダーリントン(パラレル)
という一般的な構成です。
ネットで類似機種の回路図も手に入るので、修理はそれほど難しくありません。

196 :
>194
ディスってんのか?

197 :
>>196
555ESX、もらえなかったの…?

198 :
はい、残念ながら連絡はないです。
昔の20kg程度のアンプは力作ぞろいなので修理にチャレンジする
価値はありますよ。
リレーの接点が汚れている
終段のエミッタ抵抗が切れている
(保護回路が働く場合は)バイアスの設定が変わってしまっている
初段のFETが劣化している
などが原因であることが多いです。
※他の方でもいいのでいらない力作アンプあればください

199 :
ただで貰おうなんて考えずに
その人の為に修理してあげようとか思わない?
部品代+お心付程度でさ。

200 :
下心ミエミエ↑

201 :
あばばばばば・・・↑

202 :
LINN DSみたいなネットワークオーディオプレーヤー機能を内蔵したS-MASTER PRO 2CHアンプ希望
MAJIK DS-Iのフルデジタル版かな?

203 :
ついでにESOTERIC D-07みたいなPCM→DSD変換機能も追加希望
音質にこだわったESシリーズで

204 :
tes

205 :
最近333ESAのセレクタがまともに働かんわ。
モーターの接点が入ってるボックスはかしめてあって切らないと取れなさそうだし。。汎用の接点使ってるところって、スピーカーのリレーだけ?

206 :
cdp-r1aってまだメーカでメンテナンスしてくれるのかな?
好調だけどそろそろ壊れる前にメンテをしたい。。
今どきのCDPより音は悪いんだろうけど造りの良さやデザインが気に入っていて代替がみつからない。。

207 :
SONY CDP-R1a \300,000(1989年頃)

208 :
いちおう、だすだけ出してみたら?
運が良ければオーバーホールできるかも

209 :
部品なんかねえよw

210 :
汎用ゴムベルトが交換できればそれだけでも大収穫じゃないか?

211 :
>>209
下手すると、「修理できない機器のリスト」に引っかかって、受付すらしてもらえない

212 :
俺のXA30ESでも今ならギリギリ対応出来るって言われたよ
まだ壊れてないけどピックアップの交換含めメンテに出そうかと考えてる

213 :
XA55ESはどうなのかな?

214 :
すぐ電話で聞いた方がいいよ
そのうちに……と思っていたら、チャンスを失う

215 :
お教えください。
TC-KA7ESの ゴムベルト(2種類)は直径など
お分かりの方とろしくお願いします。
代用品なども含めて。

216 :
TC-KA7ES ベルト交換
ttp://showa-cassettedeck.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/sony-tc-ka7es.html

217 :
>>216
ありがとうございました、参考にします。

218 :
>>217
この隙間からベルトを入れる方法はなんでこんなメカ設計にしたんだと怒りで
想像以上にいらいらするので心落ち着いた時間のあるときにゆっくりすると良いよ。

219 :
ラジャ

220 :
SS-NA2ES、某所で聴いたが音よかった。

221 :
3ウェイ・スピーカーシステム
SS-NA2ES(1台)新発売 希望小売価格: 199,500円
i-ARRAY Systemを搭載した3Wayスピーカーシステム
エージングには10時間かかると説明書にあります。

222 :
売ってるのみたことない。どこに行けば買えるんだか。

223 :
SS-1EDも良かったからそのコンセプトが息づいてるんだろ
偶にソニーの良いもんはあるな
AL5とかは今一だったけど
APMシリーズの頃は良かった

224 :
>>186
そんなの揃えて博物館状態で悦に入ってるのか?w

225 :
>>222
安いので、ハイエンドのコーナーには置けないそうです。
コーナーにあるかも。
でも利益率が低いので、置く予定がないみたい。
ソニーストアで聴いて、
ショップには、こちらから注文しないと手にはいれられないよ。

226 :
ソニービルで定期演奏会やってるし、
予約すれば視聴も可能だよ。
>SS-NA2ES
東京、大阪の方はどうぞ。
クラシックやおとなしめのジャズには
最高のスピーカーだと思ったが、
ロック系は低域のパンチがいまいちだった。
たぶんそれは設計上、わざとだと思う。
低域は量感よりもスピード感重視。
AR2に構成が近いから、AR1みたいな
量感は狙ってない。

227 :
>>224
 別にw
 小遣い程度で買えるから、どんな音がするだろうとつい買ってしまう。

228 :
大人買いだねw

229 :
>>227
AR2とほぼ同じ大きさで3分の1ぐらいの値段だものね。
それで気楽に買ったら
大きな箱が2つ来て、びっくり
「そうか、本格的なスピーカーなんだ。」
と思い知らされた。

230 :
>>2276 だったみたい。

231 :
>>3
> ソニーESシリーズCDプレーヤー資料館
> http://cdp101.hp.infoseek.co.jp/esseries-main.html
無くなったみたいだ。残念(^^)

232 :
うああマジだ。そういやinfoseekだったな・・・
合掌。
自分も64MB無料のhoops時代から使ってたんで感慨深い。

233 :
SS-NA2ES
やっぱり色が気に入らない。音は良いのに・・・

234 :
見た目に限定していうとB&Wとかのほうがうまいよね。
SONYにしてはマジメな製品。いや、SONYはマジメな会社なのだが。
地味と言い換えていいか。
しかし、音は抜群なのだが。>SS-NA2ES

235 :
SS-NA2ES レッドでお願いします。
GX250のように。

236 :
売れてほしいな、世界的に。
色は気に入っているよ。
今のところまだ前のスピーカーがあるので
部屋の隅に後ろ向きに置いている。
後ろ姿はダサイ。真四角だ。
ま、普通には見ないところだけどね。
音は抜群だと思う。
これ以上を望むと、かなり高級品から探さないといけないと思う。
ブレイクせんかね。
地震で、いや原発でそれどころじゃないか?
元気が出んわな。
その点では本日の「さんま御殿」はよかった。
暗い話ばかりでは病む。
ぱあーといい音が聴きたいね。

237 :
実物は本木目のマット塗装でいい感じなんだけどね。

238 :
>>236
最後の三行が余計
あちこちの板で感じるのだが、どうしてこう、カメオタとオーオタは、人の苦しみが判らないのか?
まさに品性下劣。

239 :
言い争いしても被災地の人たちは救われないよ。

240 :
>>238
なんで「品性下劣」なのか意味不明?
人の批判をしているのなら
じゃあ、君は何を語ってくれるの?

241 :
SS-NA2ESそんなにいい?
モニオのGS-60から買い換える価値がありますか?
こちらは90万位しました(特別色)

242 :
90万ときくと
そこまではちょっと保証できません。
買わなくてもいいのでは。
私はたまたま都合があって安いので
とりあえず買いました。

243 :
今週のソニービルで定期演奏会予約しました。
予約は電話のみでした。。メールでも受け付けて欲しいです。
見るのも聴くのも楽しみです。

244 :
CD持って行けばかけてくれるよ

245 :
IDがあと一歩でSONY
w

246 :
よーし、パパもチャレンジしちゃうぞう

247 :
onz
ソニーさん、はよTA-DR1aの後継機を作っておくれ
ESとして・・・

248 :
1200ESで我慢して!

249 :
>>244
お、ありがとうございます。
持って行きます。

250 :
>>240
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::    ・・・うわぁ
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::

251 :
スコーカー、ドーム型減ったなー。

252 :
ホーンが好きだ

253 :
SONY TA-F5000にプリアウトって端子がるけど、これにパワーアンプ繋ぐとプリアンプになるってこと?
やってみたことある方います?

254 :
勿論なります。

255 :
254さん、ありがとうございます、音質改善されました?

256 :
>>255
音質改善てパワーアンプの…。

257 :
SS-NA2ESは高域がぶ厚い。 ATCにあのツィーターを取り付けたい。

258 :
定位が良すぎるし音場も深く広い。
ツイーター群の設計に1年もかけただけある。

259 :
しかも、やすい。

260 :
うわぁ

261 :
中身AR2とほぼ同等で価格は約1/3だからなぁ。
材料、材質をほぼ同じにして、コストダウンは
マーケットを日本専用から全世界向けに変更することにより
達成してる。

262 :
NA2ESはAR2と比べてツイーターの上が伸びていないし
エンクロージャの側面を曲面から平面にしてコストダウン。

263 :
全然別物ですよ、当たり前だけど・・・
スピーカーの安価製品はどうしてもそれなりの音質
相当スケールの高い音を要求しない限りはNA2ESでも十分なのは確かだけどね

264 :
>261
それはちょっと褒めすぎな希ガスw
AR1もAR2は、とても良く出来たScanspeakなハイエンド系の音色だと
思うんだけどねぇw SONYがフラグシップとしてやるべき物かは別として(笑)
ああ言った質感を感じさせるトーンは、NA2ESからは感じられないからなぁ。

265 :
NA2Sもスキャンスピークだけどね。

266 :
マジかよ
そりゃお徳だ

267 :
全然懐かしくない

268 :
>>261
何言ってるんだ、こいつ

269 :
>>268
文句あるならHiVi3月号へどうぞ

270 :
>265
似てるけど違いますよw
スリッドも、よ〜く見てみると実はスリッドコーン(切ってから貼り合わせ)では
無く、単に溝を掘っているだけのコーン紙ですw
25mmのTWはラージサラウンド(簡単に言えば、ウーハーで言う所のエッジが大きい)で
其処は似せていますが、磁気回路とかはかなり別物。
つまり天下のS○NYさんが、あんな露骨なScanの見た目だけ物真似て
自社生産でコスト落とした物を採用するのは如何な物かとw
と言うかS○NYだったらEDツィーター採用してよw
第三世代カーボンTWはかなり良い物になると思うんだがなぁw

271 :
>>269
自ら確認せずに鵜呑み状態でスレに書く行動を指摘してると思われ

272 :
>コストダウンはマーケットを日本専用から全世界向けに変更することにより達成してる。
これ事実だけどね。
評論家がソニーに取材して書いた記事が間違っているのなら、評論家かソニー、どちらかが
でっち上げていることになる。

273 :
>>272
肝心なのは「ほぼ同じ部品」とか「コストダウン」とかじゃなく出て来る音
出て来る音が価格相当だとは思っても、ほぼ同じだとは思ってないからレスしたわけで

274 :
もちろんその通りですよ。
俺が言いたかったのはソニーの商品企画や戦略のこと。
買える人はAR2買って下さい。

275 :
そうだな、中身同じだけどでてくる音は違うよな
安物買ってドヤ顔するなら別に良いけど気持ち悪いからこのスレには来ないでね

276 :
別にそこまで嫌う事もないと思う。

277 :
NA2ESってESだからこのスレでOK
ARシリーズはRだからスレ違いでOK?

278 :
30EDのときは型番同じでも米国は安い塗装で大幅コストダウンとかあったみたいね
ソースはたしかかないまるHP

279 :
kenshimada kenichiro shimada
311前日じゃないですか。タイミング良すぎ。ヘルニアの手術なんて日本でできるだろうに。。。 RT @_Ninjya_: ソニーのハワード・ストリンガー会長
が椎間板ヘルニアの緊急手術のために東京を去ったのは3月10日だった。
人工地震説は本当みたいだね。

280 :
大賀典雄 追悼age

281 :
PS3流出sage

282 :
カセットデッキ持ってるよ

283 :
CDP-XA5ESをつかってるのですが、たまにトレイを開けるとすぐしまってしまうトラブルが発生するようになりました。
同様の状態になってしまった方いませんか?
簡単に直せるものでしょうか…。

284 :
>>283
フルオープンの状態から勝手に戻ってしまうのか?
それとも、開ききる前に途中で戻ってしまうのか?
どっち?

285 :
見た感じフルオープンになった瞬間閉じてるように見えます。
もう一回オープンボタン押すとちゃんと開くので、我慢してますが…。

286 :
>>285
何回か開け閉めしてる内に多少調子が良くなって、
でもしばらく使わないでいるとまた再発するって感じか。
古いプレーヤによくある症状だね。
位置検出用のスイッチがへたって不安定になっているだろう。
開き切って止まった時に論理が反転せず異常と見なされて戻る。
簡単に直せるかどうかは中の状態が分からないと何とも。

287 :
ググってたどり着きました。まさかこんなスレがあるなんて・・・。
当方の所有機、以下の通りです(1976年に買い揃え、全て現役です)。
・PS-4750 + XL15
・TA-4650
・ST-4950
・TC-5350SD
・SS-5050II
・SU-4000
V-FET搭載がウリのTA-5650の普及モデルを中核にしたシステムコンポ"LISTEN V1"のカタログそのまま、ラックSU-4000は
重過ぎて引越しのときにエラい目にあいました。型番には一切出てきませんが、すべてESIIシリーズに数えられたモデルです。
このあと、TC-R7-2を追加購入の予定だったのですが、さすがに金が続きませんでした。
今もオクで見かけると触手が動きますが、家族の猛反対が目に見えているので殆んど諦めています。

288 :
古過ぎて誰も答えられんだろう
初代ESが何かさえ分からん奴多いのに

289 :
エスプリシリーズは、お医者さんとか地主とか社長とか、
長者番付に載る人向けの特殊な製品だと思ってた。
ESシリーズは、「一番いいグレード」って感じ。

290 :
TA-4650は確か故長岡鉄男が使ってたと履歴に書いてあった記憶がある
俺が長岡鉄男を知ったのはもう既にPRA-2000とHMA-9500Uに変わってからのことだ

291 :
TA-1150D、ヤニだらけで臭かったので、風呂で丸洗いしました。

292 :
結局は究極のソニー信者向けブランドだよな ESPRIT

293 :
>>283
CDP-XA50ESでその症状出たよ
オープン押してんのに勝手に閉まってしまうんだよな
うっとうしいから修理出したわ

294 :
CDP-502ESイイネ。安く売って貰ったんだけどトレイが出にくくなってたからゴムベルト交換してグリスの塗り直ししたら良くなった。
こんな早くピックアップ読んでくれるの初めて

295 :
トイレが出にくくなったら浣腸してくれ

296 :
リニアモータートラッキングがいい
ほんと読み込み早いし
CDP-337ESD愛用中です

297 :
同じく557ESD現役。

298 :
>>297
同じく557最強。

299 :
553ESD 555ESD 557ESD X7ESD 777ESJ XA55ES
聞き比べたけど、オラも557ESDが一番好きだな

300 :
俺は555ESJが好き
とろけるようなシルキーサウンド

301 :
うちも557ESDが現役続行中。メインはLHH700に変わったけど。
>>299
X7ESD最強説があるけどどんな感じ?557ESDとは違うキャラなの?

302 :
6畳間にAA-NA2ESは無謀ですよね…。
ブックシェルフ出さないのかな。

303 :
CDP-555ESJ愛用中

304 :
>>302
そうでもないと思うよ〜
欲しいと思ったら、即買いだw

305 :
おいらはミーハーに 555ESD

306 :
>>301
X7ESDは低重心で少し地味な鳴り方かな
低音は強引で乱暴な感じ、
中高音は耳障りな音はしないけど、ヴォーカルは色気が無い
低音ドコドコが好きな人は絶賛するかもね

307 :
557ESDの電子操作系がおかしくなってきてるんだけど、
ソニーは修理対応してくれるかしら?
ピックアップではないんだけど。
以前、VAIOの修理でSONYともめたことがあって、
それ以来SONYは信頼してないんだけど、
やっぱダメかね。

308 :
もう、民間の修理業者しかないです。
あとはオクで適当なのを買って、入れ替えるか。

309 :
SS-G333ES/SS-G777ESってどんな感じの音ですか?
買おうにも、余り見かけることのないスピーカーなので・・・
もし使った事ある人がいたら教えて下さい。

310 :
333はツイーターショボいよ
777は駆動力あるアンプあてないと低域が出ない
どちらもあつかいにくいよ

311 :
どちらもたぶんエッジが朽ち果てて無くなってるからたいへんだわな。

312 :
古いものならなおさら、エッジ劣化の問題は避けられないですよね。
そして鳴らすならESで言うと555以上になるのでしょうか・・・
レスありがとうございました。

313 :
555と333の駆動力は大差ないよ。

314 :
CDP−555ESDからR1a+DAS行ったけどESの方がピラミット定位で
いいんだよね繊細感や華やかさは一線を画しているけど

315 :
557ESDは過剰なドンパチを当時感じたけどな
553を成熟してGシャーシに詰め込んだ555ESDが好みかな

316 :
557は暴れん坊だよ
当時キツイと言われてたD3が穏やかに感じられたぐらいだ

317 :
557ESDは暴れん坊将軍

318 :
そんな暴れん坊を555ESRは落ち着かせる役なのか、それとも暴れん坊さをさらに増大させているのか、どちらでしょうか?

319 :
筋肉マッチョ、筋肉マッチョ。
でもそれがいい。

320 :
>>318
ESRはソニー歴代ESアンプではマイルド傾向だよ
意外に合うのかもね

321 :
マイルド傾向と言ってもそれは他の555よりかは比較的、って話だ。
同価格帯の他社アンプと比べたらかなりエネルギッシュだぜ。
暴れん坊な557ESDを抑え込むなら222を選択するのも悪くないと思う。

322 :
555ESXのアンプを長く使ってきましたが、あんまり音が伸びない感じで
すっきりしない聞こえ方、声の部分は前に前に出してくる感じで
意外とブルースなど聴くと良い感じに聞こえていましたが
このところ調子悪くなってきたので、333ESRの程度のよい物見つけたので
早速導入、今まで評判のよさは目にしていたので、期待したら
上も下も良く伸びた音、しかし今まで押し出されてきた音とは違う感じの音
はっきり言って、今まで聞いた音とは違うと思いました。
ESR以降の音はこんな感じですか?ESXだけあんな感じですか?
555と333の違いでしょうか、555ESXに似た感じのアンプはありますか?

323 :
そんな事より、評判のよさを目にする方法を教えてくれないか?

324 :
2ちゃんの過去ログ漁ってよ

325 :
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201109/11-0922/

326 :
個人的にはARシリーズのブックシェルフを期待していたが
商品企画が通らないんだろうな。

327 :
>>325
都合買えないけど期待だなあ
センタースピーカーの『SS-NA8ES』をバーチカルツイン風に使うのも面白そうだけど

328 :
ユニットを増やすのは昔から邪道って感じだけど今はどうなんだろ?
長岡鉄男はBOSEを真似て色々作ってたなそういや

329 :
視聴してきたけど、そんな解像度は高くなく、のっぺりして、フラットな音だったよ。
かなり、物足りない音でした。
糞耳エンジニアが設計したスピーカーって感じでした。

330 :
以上、糞耳客の試聴感想でしたw

331 :
昔っからSonyのスピーカーはNG。今回も、思いつきで作ったような印象。
おまいから糞耳と言われようが、なんだろうが、極めて物足りない音だったわ。
ま、3万くらいなら、納得できるかな。って感じの音。
クラシック鳴らすにも、ジャズ鳴らすにも、解像度が低くて、致命的。
もう、プレステだけ作ってればいんじゃねーの?この会社

332 :
>視聴してきたけど
試聴じゃないから糞耳でもしょうがないね

333 :
解像度はアンプの性能で決まるもんだからスピーカーとは別の問題
とりあえず試聴時のシステムとソースでも書いてってくれ

334 :
そんなこたあない
解像度はトータルで決まるもの
スピーカーもアンプもソースも全部必要だ

335 :
すみません、ESでないですけどTA−F5000は、どういう傾向の音作りですか?
*ジャズレコードをちんけなMMで聴いてます。

336 :
>>334
いやそんな当たり前のことをドヤ顔で言われましても…
夏休みはとっくに終わってるはずだが?

337 :
ID:GxjZM7f4
お前が意味不明なのは証明出来てる

338 :
なんだこいつマジやべぇw
wikipediaだけど
「本来の解像度とは観測対象がどこまで詳しく測定(描写)されているか、
別の言い方をすれば、異なる対象がどこまで分離されているかを意味する。」
どう見てもプリ部のお仕事なんだけど。
音がトータルで決まるのは当たり前。
でもプリ部でしっかり音が分解できてなきゃスピーカー以前の話でしょ。
だからシステム晒せって言われてるのにそこはスルー。
アンチのネガキャン必死すぎ。

339 :
はいはい出ました、キチガイさん
馬鹿にでも分かりやすく丁寧に説明しますと
333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/09/25(日) 22:20:48.29 ID:GxjZM7f4
解像度はアンプの性能で決まるもんだからスピーカーとは別の問題
とりあえず試聴時のシステムとソースでも書いてってくれ
こいつのレスをちゃんと見てくれ
>解像度はアンプの性能で決まる
>解像度はアンプの性能で決まる
>解像度はアンプの性能で決まる
もう二度と言わんからそのつもりで…

340 :
ちなみに俺は ID:0Lh5TQ9t←こいつを擁護してるんじゃないぞ
昔から俺はソニーのスピーカーを聴いて来てるが、あまりいい印象を持った事は無い
名機とされるAPMスピーカーだって今一メリハリが無く寝ぼけた音だからだ

341 :
ESじゃないけどARシリーズのスピーカは良いぞ。

342 :
http://kanaimaru.com/NWA840/0f5.htm
スゲーややっぱかないまる
これに気付いたとは…
ESシリーズは自信を持って薦めていいね

343 :
かないまるは定年が近いのか。おれと。。。

344 :
だれかTA-4650って使ってない?
音質傾向がとてもきになるんですが。

345 :
1年ぶりにTA-F333ESR復活させました
やっぱ普段聴いてるFA70ESよりいいね
骨格のしっかりした描写と細部まで崩れない描写は流石です
分解掃除したけど、やはりあのアルミダイキャストとGシャーシは頼もしいわ

346 :
553ESDとX7ESD使い。DAS-703ESが欲しいがなかなか見つからん。

347 :
新オープンのドフ見に行ったら555ESDが29800円だった。
ふざけんなよな!

348 :
てか相場的にはそんなもんなの?
保障つきだと

349 :
保証といってもドフの場合は返金保証だっけ?

350 :
3万出して買ってピックが死んだらがーんだな

351 :
すまん、ピックって何?

352 :
数年前に完動美品の555ESDを2千円で買った。

353 :
コンデンサ全とっ換えのフルレストアなら3万は仕方ないな

354 :
初めて買ったプリメインが333ESAだった。
今から思えば、スペック上のSN比、歪み率より音が悪かったように思う。
バブル末期頃の製品なのに、トランスが190VAという
ショボイ造りが原因なのかも知れない。
http://www.kameson.com/audio/TA-F333ESA.htm

355 :
長岡鉄男が言ってたけどMOS-FETは通常のバイポーラより2倍電源を強化しないと同じような音にならないらしい
222はシングルにしてバランス取ってたからあれだけ評価されたんだよな
ドライブ能力はそこそこなので小さいスピーカー用だけど

356 :
SEQ-333ESをハードオフで見つけて買いました
アンプやデッキはよく見るけどイコライザは見たことなかったので買えて嬉しい

357 :
最近のESスピーカーに興味が出てきた

358 :
ESのスピーカーだけはやめとけ

359 :
>>354
ショボイっておま・・・値段を考えたら妥当だろ
333ESX2あたりがハイCPすぎただけだ

360 :
>>354
333ESA好きだよ。2台持ってる(黒・金)
MOS系なので音出し直後はダメダメな全くどん詰まりの音だけど、3時間鳴らしてみ。

361 :
PCM-501ES:本体は生きているがβがってしまった。

362 :
>>357 >>358
ぜひとも SS-G333ES を聴いてみてください。
びっくりすること請け合いです。

363 :
555ESJのMOSの音が好きなんですが。
サンスイよりはるかに柔らかい

364 :
>>354
俺も初めて買ったアンプが333ESAだった。
故障してONKYOやDENONの安いアンプに買い替えて、333ESAの中高音が美しかったことに気がついた。

365 :
中高音だけは確かにいい罠
Gシャーシとダイキャストシャーシの恩恵
非磁性体だしな
その代わり低音域が…

366 :
↑ダイキャストシャーシじゃないダイキャストヒートシンクな

367 :
俺の買った個体が外れだったのかも。
中高音もそんなに良くなく、残留ノイズ多めだった。

368 :
で、どうしてもあの美しい音を取り戻したくてSONYのデジアンTA-F501を買ったら美音が帰ってきた。低音増強のおまけまでついて。
しかも当時の半値でした。今年の5月に入手したんだけど、その直後に絶版したみたい。スレ違いすまん。

369 :
デジアンだけは却下
最初は生っぽくていい気がしてたけど聞いているうちに飽きてくる
何とは言わんが何かが足りない

370 :
777、555、333という奇数が多い中で、数少ない偶数のTC-K666ESを使っていた。
777を買う金ないし555じゃ人並みでと。でも機能も性能も中途半端だった。
今は細い棒でピンチローラーを押し上げないと動かない。もうデッキを買う気はないが…

371 :
>>370
ウチにもあるぞK666ES
3モータ独立のシンプルだけど凝ったメカデッキだけは素直に凄いと思う。
珍しい機種だから大事にしてやってくれ。

372 :
オーディオセッション in OSAKA 2011でSS-NA2ESをじっくり聞きました。
本当にこの価格?と思うほど良かったです。
海外での評判や海外価格を知りたいと、検索したけどひっかからない。
世界モデルのはずなのに?

373 :
>>372
SS-AR1ならStereophileにあるけどSS-NA2ESは見かけないよね。
SS-AR1は大絶賛です。
ttp://www.stereophile.com/content/sony-ss-ar1-loudspeaker

374 :
>>372
SS-NA2ES(1台)希望小売価格: 199,500円
ttp://www.sony.jp/audio/products/SS-NA2ES/
ソニーストアで当日出荷!
ttp://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Purchase/SS-NA2ES/

375 :
販売店ならペア30万ぐらいなのにソニーストアは高いよ。

376 :
SAT-333ES BSチューナー
SDP-777ES ドルビープロロジックサラウンドプロセッサー
もう使ってないけど今でも持ってる
特に333の方、どうしよう

377 :
漏れも666ES持ってる。
新品のLAヘッド付きでもったいなくて使えない。
ESではないが444が欲しい。
ドマイナー機を重ねたい。

378 :
ソニーのスピーカーはずーっと微妙だよな
SS-G5辺りは4312といい勝負と思ったのに

379 :
SS-NA5ESを聞かれた方、いかがでした?検索してもレビューが少ないですね。
私はSS-NA5ESを2度聴きましたが、会場が広かったのが原因なのか、低域が
スカスカでした。 解説者は、一般的な家庭では十分な量感ですと説明して
ましたが。

380 :
もう、ESシリーズはおろか、ソニーのオーディオから、カセットデッキやMDデッキなどの録音機や
FMチューナーも消えた。
音に無関心の奴がトップになると、どんどんオーディオは切り捨てられるんだな。
ソニー終わった。

381 :
3年振りにTAーN902の電源を入れB&WのCM9を鳴らした。
買ってからずいぶん経つがまだ大丈夫だった。

382 :
うちにESX555がまだあるぞ 使ってないけど

383 :
CDP-222ESってCMあったんだな。
ES唯一のCMか?

384 :
>>380
カセットデッキやMDは何処でも一緒だろ。
SS-AR1でも買ってやれよ。

385 :
>>384
確かに、SONYはまだオーディオ機器を出しているだけマシ。
テクニクスなんか、消えちゃったんだぞ。

386 :
日立Lo-D、東芝Aurex、NECも作ってたよな。

387 :
>>386
シャープのOPTONICAなんてのもあったな。
サンヨーOTTOなんて母体すら消え去った。

388 :
>>379
NA2とNA5はカタログ上は同じだけど
50hzくらいで-3dbとー10dbくらい違うんじゃないか

389 :
ss-arは海外で売ることにしたようね。

390 :
NECはDianGoな。

391 :
CDP-701ES 修理&オーバホール中
しかし完成したとたんピック寿命が来るような気も

392 :
>>379
SS-NA5ES、昨日聴いてきた
TA-DR1aとSCD-DR1だったけど、低域不足どころかかなり出ていて
パワー入れてもへこたれない、鳴りっぷりの良さが印象的だった
イベント会場でこうだから、むしろ自宅部屋に置いた場合、
低域のコントロールをどうするかな、って思ったくらいだ
解説者氏は最低域は出ないけど、低域感にはこだわったって言ってた
ちなみに、アンプを別のにすると相性どうかなって思って質問したら
アキュフェーズやラックスのプリメインでもかなり良かったそうだ

393 :
CDP-X555ESの修理終了
バックアップコンデンサ交換
トレイのゴムベルト交換
リモコン受光部交換
ヘッドフォン端子交換
その他
IC102 IC103 IC104
めちゃくちゃ熱を持つのでハンダにクラックが入っていた。
これはみんな確認した方がいいんじゃね?
もう22年使っているけど、あと10年は使えるな。
CDP-X555ES TA-DA7000ES SS-G333ESって組み合わせ。
TA-F555ESAもリビングで現役。

394 :
今CDP-555ESJ使ってて、かなりの満足度。
で、ここからX77ES、X777ESのどちらかを新たに購入してより高い満足度を得られるだろうか?
1、2世代前の機種でもフラッグシップモデルなら音質にアドバンテージがあるんじゃないかと踏んでるんだが?
ホントはグレードアップ確実な777ESJが欲しいんだが、いかんせん高い…。

395 :
いい加減CDは諦めてネットワークオーディオかPCオーディオへ移行した方がいい
古いCDプレーヤーはピックがそろそろかれる頃

396 :
>>395
そういうのを余計なお世話という

397 :
XA55ESってどんな傾向の音?

398 :
今時のCDPの実力をみようとミドルクラスのONKYOやらYAMAHAの現行機種買ってみたものの、どれも手持ちの20年前に発売された555ESJに勝るものが無い。
金の無駄だった。
もはや進化してないんだな…。
いかにESシリーズのCDPが優れているかが分かったよ。

399 :
ヤマハのネットワークプレーヤーは試してみた?
俺も555ESJなので気になる

400 :
当時はメイドインジャパンが当たり前だったからね。

401 :
ES

402 :
>398
3〜4年前だけど、DCD-SA11使っていて、遊びに中古のCDプレーヤーをいろいろと
買いあさって、SONYのCDP-XA7ESが残ったな。
一応こんだけ買った
SONY
 CDP-338ESD
 CDP-X33ES
 CDP-557ESD
 CDP-XA5ES
Vicor
 XL-V1100
 XL-Z711
SANSUI
 CD-α907
Vicor XL-V1100も気に入ったんだが、デッドストック品だったせいか
1時間でピックアップが昇天した。
他にも買いたいプレーヤーはあったんだけど、当時は買えず、
今はほとんどPCで聴いてる。

403 :
特に一昔前のDVDレコーダーは致命的にひどかったが、
最近のBDレコーダーもまだまだトレイクローズしてから
再生までの時間が長いね。
今CDP-502ES,555ESDを初めて見た人は、驚異的な読み込みの早さに
仰天するはず。現行CDPでもあの早さには勝てない。
多分現行CDPでリニアモータートラッキングのピックアップを搭載した
モデルは存在しないだろう。

404 :
今まで買ったのはCDP-552ESDとSCD-1だけ。どちらも現役!

405 :
安物と卑下されてるが333ESJもいまだに元気!
HeadPhone端子からはやはり低音大目だが、これはこえれ良い。
メンテの程は、よくある補修のベルト交換とピックアップの掃除だけ
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
フォノイコライザーを語ろう その8 (720)
【ECLIPSE】イクリプス、TDスピーカ【富士通テン】 (461)
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 50 ■ 山水 (333)
【ECLIPSE】イクリプス、TDスピーカ【富士通テン】 (461)
【クソネタ】 こんな長岡鉄男はイヤだ その8【禁止!!】 (617)
GOODBYE GOLDMUND (101)
--log9.info------------------
【ドリームクラブ】ナオはボクカワイイ part3★☆★ (223)
TOVのエステルは白き小夜啼鳥カワイイ わ29美人 (149)
アルトネリコ ミュール全裸ロリ母さんはジャクリダンスカワイイ滅亡15日前 (634)
[MOTHER]ネスは可愛い[マザー] (251)
【東方】ルナサ・プリズムリバースレ【るーなさっ】 (841)
【らき☆すた】永森やまと&八坂こうスレ1.2 (529)
【ゼルダの伝説】ミドナ様専用14【トワプリ】 (823)
【ゼルダ】ギラヒム様多分イケメン【SkywardSword】 (346)
TOGのソフィは二日後可愛い タ16スリップしてきたよ! (361)
草薙 京 拾四式 (120)
【765プロ】高木順二朗 part1【新社長】 (298)
【うみねこ】ドラノール・A・ノックス【2デス】 (628)
ドリームクラブの遙華萌えスレ Part2 (267)
【危険な】WT・ポプのハーネマン教官2.1【香りのする】 (610)
TOD2のリアラたんはエロカワイイ 16 (472)
ペルソナ3のアイギスはメカカワイイロボ子 part21 (885)
--log55.com------------------
■FINAL FANTASY XII〜FF12総合スレッド〜ver.728■
FF5総合スレ Lv187
【装備難民向け】星のドラゴンクエスト なかまポイントスレ☆67
【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… Part200【DQ3/ドラゴンクエスト3】
ぬるぽして1時間以内にガッされなければ神@FFDQ板516
FF1総合スレ part65
【ドラクエ7】ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち【DQ7】Part168
FF4総合スレ part201