1read 100read
2012年3月ピュアAU123: フォノイコライザーを語ろう その8 (720) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
パラゴンとオーディオを語るスレ (800)
パラゴン状態 ハイファイ堂ってどうよ!5 (267)
Nmode Part6 (308)
【艶消しも】QUAD LシリーズPart7【ピアノも】 (104)
PHILIPS/MARANTZ】スイングアーム6【STUDER/REVOX (801)
【近日中に】飯田 朗メール通信10【公開します】 (443)

フォノイコライザーを語ろう その8


1 :
前スレ落ちてから半年経ったのでたてました。
単体フォノイコに限らず、プリやプリメイン内臓のもの、
はたまた昇圧トランス、ヘッドアンプについても積極的に語っていきましょう!
フォノイコライザーを語ろう その7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1268760384/
フォノイコライザーを語ろう その6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1222876828/

2 :
糞スレたてんなボケェ!


3 :
話題がないから今年発売された主な商品を紹介しようじゃないか。
LINN「UPHORIK」\336,000
OCTAVE「Phono Module」\535,000(モジュール別売)
TECHNOCRAFT AUDIODESIGN「MODEL44a」\84,000
BURMESTER「100」¥2,079,000(フォノイコプリアンプ)
貧乏人の俺にはDL-103+フェーズテックT-3+EA-5+PS-EA5(専用強化電源)
くらいが限界かあ。

4 :
スレ延びないね。
LINTOの中古が軒並み安くなってきたね。

5 :
(o ̄∀ ̄)ノ LE-109

6 :
ん〜、やっぱりDL-103にはPRA-2000のフォノイコがいい。
下手に高いの買って損したわ。

7 :
以前雑誌でPRA-2000のCR型フオノイコはマークレビンソンのLNP-2Lより
良いと評価している評論家が居たよ〜な気がするけど
DENONだからDL-103には相性がいぃんだろ〜ね。

8 :
まあ、PRA-2000の場合はプリはあくまでオマケで
回路の半分以上がフォノイコみたいだからなー。電源も強力だし。
最近の10万くらいまでのフォノイコはACアダプターが多いからダメなのかなー。

9 :
PRA2000とDL103は相性っていうより、
PRA2000の音決め自体をDL103でやってるからでしょう?

10 :
>>7の内緒の秘密はエロオヤジ
下劣な犯罪者かつ悪質な荒らし屋だ
相手にしないように

11 :
金田式>>>>PRA2000

12 :
FMを使っているけど、色々と音色が変わって面白いぞ。
でも音が良いとは言えないのがチト寂しい・・・

13 :
>>11
DL-103→金田式→PRA-2000と接続するといいんですね。
わかりました。やってみます。

14 :
5万以下のフォノイコからステップアップだと、10-20万くらい要るかな?
候補はアンプに合わせてEARの834pか、電源に着目したNAGRAのBPSとDENSEN DP4 DRIVE、安くなったLINNのLINTOあたり。
ソースはクラシック主体でJAZZボーカル少々。
一番は834pだけど、聴き疲れしないには他の方がいいのかと悩み中。

15 :
LINTOの中古は狙い目ですね。音はまだまだ現役でしょう。
市場から消える前にゲットすべきですね。

16 :
ソネッティアってのはどんな感じの音ですか?

17 :
オルトフォンの昔のトランス(T-20等)って背面にアース端子がないよね。
どうやってアースとるんだ?使ってる人いる?

18 :
普通に既存のネジを使えばよくね?

19 :
T-20は底面のけっこう奥にしかネジがない。
T-10なんてネジすらない。
T-30はアース端子がある。

20 :
アースはフォノイコにつないでる。フォノ内臓のアンプ使ってるならアンプの
アース端子につなげばよい。

21 :
オルトフォンのMC20とMC20MKUを親父から受け継いで持ってたんだけど、
音はまあこんなもんかという印象であまり聴いてなかった。
最近トランスのT-30を友人から譲り受けたので久々に使ってみたらビックリ。
力強いのに繊細で、ボーカルが生々しい。
カートとトランスとの相性は重要だってことをひしひしと感じました。

22 :
>>21
スレ違いだな

23 :
PCにレコード音声を取り込みたくフォノイコとADCを検討しているのですが
気になる機種はフォノイコの出力が全てRCAで、ADCもアナログ入力がXLR端子のバランスになっています。
この場合、両者はどのように繋げばよいのでしょうか?また、この間で音質面で気を付けるとしたら
どのようなところに注意を払えば良いでしょうか?
初歩的な質問ですみません。どうかよろしくお願い致します。

24 :
>>23
とりあえずこいうの使うしかないんじゃ。(RCA/XLR変換アダプター)
ttp://joshinweb.jp/sound/1802/2098772471867.html
ヤフオクならもっと安いの見つかるかも。
音質面としては録音レベルを適切に(あまり上げ過ぎないように)。
あとはレコードのクリーニングだね。
ここの過去スレを参照に先輩方を見習うといいと思う。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1260286266/l50

25 :
>>24
ありがとうございます。勉強になりました。
紹介して頂いたアダプターを買ってみたいと思います。

26 :
>>25
XLRの機器には2番ピンがホット、3番ピンがコールドになっているものと
その逆(2番ピンがコールドで3番ピンがホット)があるから注意してね。
RCA/XLR変換アダプタは2番ホットのものを想定している場合が多い
ようだけど、3番ホットの機器で使う場合はアダプタをばらして
線をつなぎかえる必要がある。千石で売ってるやつなんかの場合、
ドライバーでねじ1個外すだけで簡単に分解できるし、あとは半田ごてで
RCAジャックからのびてる線を2番端子から3番へ、あと3番と1番(GND)を
つないでる線を2番へつなぎかえるだけだから簡単だけどね。
ただこの方法だとコールド側に信号が入力されないわけで、
回路構成にもよるけど片肺動作になってしまって音質的にいまいちに
なってしまう場合がある。これを改善するには例えばトランスを使って
アンバランス→バランス変換をするとかの方法があるけど、
手間も金もかかるのでその辺は割り切ってしまってもいいかと思う。

27 :
出しがRCA、受けがXLR限定と言うことであれば
RCAのセンターピンとXLRの2番ピンをつなぐ
RCAの外側とXLRの1・3番ピンをつなぐ
で十分だと思う
市販品で完璧なバランス受けをしている物はごくわずか
大抵は手抜きのバランス受け

28 :
>>25
現在は国際基準が2番ホットなので、>>24の言ってるものでおそらく大丈夫だよ。
3番ホットを今時採用してるのはアキュフェーズかもしくはかなり古い製品かな。
もし購入予定のADCが3番ホットだったら、下記を使えばよい。
ttp://joshinweb.jp/sound/1802/2098772471935.html
このカルダスの変換アダプターはまともな方だと思う。
俺もジェフのパワーに接続するのに使ったことあるけど、
標準で付属してたものとは比べ物にならないくらい質がよくなった。
というか、ここフォノイコのスレだよね。

29 :
MUSICAのフォノイコライザーが手に入りそうなんだが
どなたか使っている方インプレ希望。
PHO100って機種なんだけど....

30 :
>>29
手に入ってから自分で確かめろ

31 :
誰かここのフォノイコ買った人いない?
まだ20台ぐらいしか売れてないみたいだけど。
https://sites.google.com/site/gohkenlab/gk01e

32 :
私はパス

33 :
フォノイコなんて、自作のしか使わない

34 :
MCカートリッジを使ってレコードを再生したいのですが
@ターンテーブル→昇圧トランス→フォノEQ
Aターンテーブル→フォノEQ→昇圧トランス
@Aでいうとどちらのように接続すれば良いのでしょうか?
また、そのように接続したとして、フォノEQにMM/MC切り替えスイッチ
がある場合そのままMMも聴けるのでしょうか?
どうかよろしくお願いします。

35 :
後、以前紹介して頂いたカルダスなんですが
こちらはアンバラのまま出力する用だったみたいです。
それでも問題無く使えました。そのせつはどうもありがとうございました。
後、自作ケーブルについてアドバイスを頂きありがとうございました。
レスが遅れてしまい申し訳ありません。興味がありますので勉強させて頂きます。
1芯→HOT
2芯→COLD※
外側゙→GND※
※シールドで繋げるということですよね。調べてみたいと思います。

36 :
>>34
一般的なMCカートリッジ用の昇圧トランスであれば
@ターンテーブル→昇圧トランス→フォノEQ
ですね
>>フォノEQにMM/MC切り替えスイッチ がある場合そのままMMも聴けるのでしょうか?
この場合は、アンプ内にヘッドアンプか昇圧トランスを乗せているので、別途昇圧トランスは必要有りません
一部機種ではトランスがオプションの場合もありますが

37 :
>>36
ご教示ありがとうございます。MM/MC切り替えスイッチがあるフォノEQは
昇圧トランスを内蔵していると考えれば良いのですね。ということは、例えばなんですが
MCカートリッジ→T-3→EA-5という形で外部に昇圧トランスを任せる事は可能でしょうか?

38 :
>>37
EA-5の場合は、昇圧トランスを積んでいるわけではなく
アンプでゲインを稼いでMC対応にしていますね
T-3と言うのは使おうとしている昇圧トランスですかね
詳細がわからないのでなんですが
ごく普通の MC→MM 用の昇圧トランスなら、
MCカートリッジ→T-3→EA-5
にして、EA-5の後ろのスイッチをMMにしておけば問題ありません

39 :
>>38
例えばだったんですが、フェーズテックのT-3になります。
http://www.phase-tech.com/html_japan/productspage_t-3.html
なるほど、フォノEQのMC/MM入力の差異は想定される受け入れゲインの差だけだったのですね。
そして昇圧トランスとはMCカートリッジをMMカートリッジからの信号と同質にする装置だったのですね。
ありがとうございます。物凄く勉強になりました。

40 :
>>39
フォノEQのMC/MM入力の差異は、ゲインの他に入力インピーダンスも有ります

41 :
フォノ自作してるのどれくらいいるのかな
今使っているのはK&Rのパーツだけ変更なやつだけど…
AIKIDO PHONOなセット手に入れたけど
他に自作している人いる?

42 :
自作って言えばおれはクリスキットプリのフォノ部だけ使ってるよ。
トランスは上にも出ていたフェーズテックのT-3。
80年代のプリ(ヘッドアンプ)時代は、2軍にいたオルトフォンのMC10superとMC20super
がこのトランスで甦ったよ。相性良いみたいね。

43 :
クリスキットと言うと、球の時はマッキンC-22のコピー
石の時はJBLのSA-660のコピーをちょいいじりしてたね
私はアンプは数年前に中古品に手を出すまでは買ったことが無くて
自作品しか使わなかったな
フォノイコはC-22のコピーと球でSRPP+CR-EQを使い分けていた

44 :
>>41
私は金田式を電流入力・I/V変換型に改造したものを使ってます。
やり方は普通に金田式のEQ部を作り、非反転入力をGNDに、
反転入力に入力端子をつないでバッファアンプ部をボルテージフォロアに
するだけです。
このアンプはカートリッジの内部抵抗によってゲインが変わります。
DL-103だとゲインが小さくなりますがバランスは一番よいかと思います。
オーディオテクニカ系のカートだと音量が大きくS/Nがよくなりますが、
若干高域にピークがある音になってしまいます。
音色的には少々きつい感じになりますが情報量が多いので
自分では気に入って使ってます。

45 :
オーディオ産業は、価格と音質とが比例するという幻想の上に成り立っている。
この幻想を、事実をもって覆そう。

46 :
庶民はシェルターで十分だ。

47 :
東京サウンドで十分ですよ

48 :
マランツモデル7(レプリカ)プリ内のフォノイコを使用。MC20をT30
トランス等を使用しているが高音がやや荒れ気味で不満。調整不足かもしれな
いが、単体のフォノイコを使用してみたい。アドバイスをお願いします。それ
とも12AX7真空管を交換してみるのが先かなとも考える。

49 :
>>48
7のは高帰還型だから、趣を変えてみるなら対局の無帰還CR型がいいんじゃまいか。
フェーズテックのEA−5あたりなら安いからだめもとで買えるかも

50 :
有り難う。
EA−5 面白そうですね。どのように接続するのですか。プリのAUXです
か。メインアンプに直接接続ですか。文化系だものですからすみません。

51 :
>>48
高音がやや荒れ気味ならムラードやブライマーのCV4004を一度試してみたら。
7は音がほとばしり出るからね、他のCR型に比べて。
帰還型とか無帰還型の類形を超えた7独自のもの。

52 :
MS−11B,YAQINを、オークションで安かったので、購入したが、
駄目だ。

53 :
51>>CV4004をムラード等の12AX7及びECC803に置き換えても
てもよろしいでしょうか。12AX7とCV4004は互換性が有りますか。

54 :
>>53
>>48
そんなことも知らんでマランツ7使うなよ。
いまどき互換球も知らんで球アンプ使う奴の気がしれんよ。まったく。
12AX7とCV4004は互換はあるぞ。
型番の付け方にもきちんと意味があるんだが、あとは自分で調べろ。
色々な互換球を試して音の違いを試すといい。
感電しようが、アンプが火を吹こうが、スピーカー飛ばそうが自己責任でな。

55 :
マランツ7でもレプリカなの。従って、マランツ指導のメイドイン中国球がつ
いているので、ム(マ)ラード等のCV4004に変えると良い結果がでるか
も。CV4004は全然知らなかった初心者です。恥ずかしい。

56 :
少しでもオリジナルに近づけたいなら#7オリジナルで使われてた
テレフンケンのECC83(12AX7の欧州型番)がいいんでないかい。

57 :
テレフンケンがよいのは解っていますが、本物が手にはいるかどうか不安。外箱
だけテレフンケンのが有るみたい。双極管及び各真空管のゲインをあわせるのは
も至難の技だと思いますよ。だったら復刻ムラード等で良いような気がする。
本物のECC83値段はいくらぐらいするのかな。復刻は1本5000円程度
、#7には6本あるので5千円×6本=3万。これで音質が向上すれば安いもの。

58 :
復刻ってロシア製でしょ。だったらソブテックやエレハモと中身同じだよ。
ムラードなら本家英国製でなければ無意味だと思うよ。

59 :
audio-technica AT-PEQ3 をぜひとも聴いてみてください。
きっとびっくりしますよ。
http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at-peq3.html

60 :
59>>
これってMMしか使用できないみたいですよ。それともMCをトランスにつな
いで、更にこれに接続すればOKかなー。

61 :
>>60
お前は馬鹿か?

62 :
ソブテックやJJ等だったら、マランツ指導の中国球と大差ないかも知れない
ね。それだったら意味がないね。

63 :
#7レプリカの12AU7は中国製と思いこんでいたが、ひよっとして、よき
時代のビィンテージ管を使用しているかもしれない。誰か違いを判定する方法
をお教え願いたい。

64 :
ノイズだけなら東芝や松下の低雑音品がいいんじゃねい?
テレフンケンの金足E83CCと音がどう違うかとかは知らん

65 :
>59
どうびっくりするか教えてください。

66 :
東芝等でも良いとは思いますが、現行管以外はゲインをあわせるのが困難と思わ
れます。従って、復刻MULLARD等が現実的と考えますが。ゲインなんて
関係ないと言う意見もあるかと推測します。

67 :
関係ないとは言いませんがあまり神経質になる必要ないと思います、使って
いれば変わりますしね、俺はテレフンケンよりシーメンスの一部のタイプが好き
です。

68 :
>>65
音の良さにビックリする、値段の安さにビックリする、てな所でしょうな。
>>59とはちゃいますねん。

69 :
CreativeやTASCAMとかの安物USBオーディオI/Fに付いてるフォノイコは
どんなもんかな。

70 :
うるさいこといわなければ、5532などの汎用オーディオICでもそこそこのができるよ

71 :
5532を使ってそこそこのしか作れない人はかわいそうだな

72 :
電線DP4購入した
これは良いですねぇ
いままでのプリ内蔵とは全く違う
いや買ってよかった

73 :
ここじゃ話題にならないけど、アキュフェーズのフォノイコライザーってどうなの?
昔AD-20など当時としては値段も良かったけど評価も良かったように思う。

74 :
>>73
私も興味がありますが、展示しているとこが少なくて情報が少ないのでは。

75 :
ADシリーズはまとも。同じ金出すなら下手な単品フォノイコよりよっぽどいい。
アキュフェーズのプリ持っているんだったら純正フォノイコライザを強くお薦めしておくよ。
余程アナログに気合を入れていて、フォノイコだけに100万円かけてもいい!っていう人は
別にして。

76 :
>フォノイコだけに100万円かけてもいい
フォノイコの回路なんてどう迷回路に作ってもたかが知れたものなのに
どこに金をつぎ込むんだ? ケースか?
オカルトの世界に踏み入れているような希ガス

77 :
フォノイコライザーアンプ
回路構成の違いからCR型とNF型に大別される。(両者の折衷型もある)
CR型の方が過渡特性に優れている。
NF型は一般に想像されているよりも遥かに過渡応答特性が悪いことがある。
一言で表現するならNF型は棄ててしまえ。

78 :
ところが100万オーバーのフォノイコ良い音するんだなあコレが

79 :
普通に聴く分にはPE50で十分なんだけど、筐体が軽すぎて浮いちゃうのよねw
音質対策とかじゃなくて、上に鉛置いておきたくなる。

80 :
金塊置くといい音するんだこれが。

81 :
>>78
100万を超えるフォノイコって何のメーカーのどんな音をどこで聴いたの?

82 :
>>77
クラ聴けば分かるのだがCR型に比べてNF型は真ん中による傾向がある印象
がある。広がりがない感じだがどうだろうか。

83 :
NFはSNを稼ぐのが容易という利点があるしまたAMPが一段で済むので回路がシンプルになる特徴もある。
アナログ全盛期はプリの評価はイコライザで決まっていたし
後段のフラットアンプとは比較にならないくらい各機種で音が違う。
ただ高価(複雑だったり大規模だったりする回路)が無条件に良いとは一概に言えないのが面白い所。
例えばOPアンプ使ったQUAD44のイコライザを評価する人も多い。

84 :
ttp://www.takajun.net/video/storyv101228.htm
金をかけなくてもそこそこの音が出ているところが尾も白い

85 :
金かけなくても音は出るけどさ、、、ねえ?

86 :
この御方はものすごい勢いで高額機材を買い換える、なんかすごそうな方ですぞ!

87 :
金をかけなくても・・・>自作でも

88 :
>>82、83
たぶんブラインドテストしたら何型かわからない
要はおまじないです
うちのみたいにスイッO電源の物でも音がよかったりもする
高価なものは絶対的にSNも良くいいのだが
糞システムに入れても良さはわからない

89 :
>ブラインドテストしたら何型かわからない
うーん、まともなフォノイコなら多分わからないだろうなあ・・・
でもケーブル変えただけで音が分かる人には分かるのだろうか?

90 :
一般的に年寄りのご老体(評論家を含む)では無理と思うが、実際は不明。
プロは見分けができるかも知れない。

91 :
フォノイコは各機種で差が大きすぎて形式の差なんて判らないと思う。
なんとなく濁ったCR型
(CRはRIAAでの減衰が大きいので前段で大きく増幅しなければならないし
NFにくらべAMPがもう一ついるので完成度が高い設計が難しい)
と極めてSNがよく透明で抜けが良く出来のよいNFと比較したらまず大抵の人が間違う。
同じ技術者が各形式つくればなんとかなるかもしれないが.・・・
それでも中間のNF-CR型なんてのもあり難しいと思う。

92 :
CR型RIAAイコライザーの欠点を克服した銘器はDENON PRA-2000シリーズで御座居ます。

93 :
>>92
それってプリアンプじゃないの?

94 :
そ〜だけどw。

95 :
>>92
PRA-2000はごく当たり前の電圧型CR回路を電圧帰還型正相アンプで挟んだ回路だろ
どう欠点を克服したかちゃんと説明してよ。
上記CR型の弱点の克服法としては電流型CR回路を電流出力の負荷にして
裸ゲインがRIAAになるようにした回路だろ、CR型と言ってよいか否かは議論の余地あるが。

96 :
許容入力やS/Nを改善しているって書いて有ったけど。
何で漏れが説明しなけりゃ〜いけねぇ〜んだよ。
ヲデオ回顧録でも観てチョンマゲ。

97 :
結局良くわかって無いんじゃないかwww

98 :
メーカーの説明を鵜呑みってやつね

99 :
ムジカ製フォノイコライザーPHO100を、
秋葉原のショップにて見つけたのですが、どんな商品ですか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
氣■ティートックレコーズ■波動 (112)
JAZZ・クラシック等の優秀録音CDを挙げるスレ (577)
【HDSPe】RMEオーディオカード総合【Fireface】 (157)
【ラック】Luxman総合スレッド 24台目【すまん】 (395)
Phile-web 観察スレ 【ステマの巣】 (405)
カセットテープ総合スレ TYPE XXVII (Ver.28) (362)
--log9.info------------------
ニートのゲーム生活103日目 (182)
【ゲームハード】次世代機テクノロジー9【スレ】 (979)
うたの☆プリンスさまっ♪109曲目 (969)
バイオリベのメーデーさんが倒せない (209)
さて、現在年末商戦ですが、 (684)
哲☆隆 ◆h49w32/o3E 総合スレ (177)
■■GEO:ゲオの販売・買取の摩訶不思議93■■ (370)
サザエさん攻略スレ part18 (888)
スクウェア・エニックス メンバーズ 総合スレ 避難所 6 (581)
信者がキモすぎるゲーム挙げてけ (379)
【360は】荒木美鈴スレ Part2【携帯ハード】 (397)
風来のアスカ意見所(peercast) (297)
坂井輝久のゲーム生活1日目 (103)
面白さが全く理解できないゲームジャンル (221)
買って後悔したゲーム (276)
金返して欲しくなったクソゲー (334)
--log55.com------------------
【捕鯨】網走沖で調査捕鯨始まる ミンククジラのデータ収集 商業捕鯨"再開"目指して/北海道
【北海道】生活保護の60代女性が熱中症で死亡 料金滞納で電気止められ冷房使えず/札幌 ★3
【´Д`υ】2日午前9時ですでに30度超え。このあと更に気温が上がり、最高気温39度の危険な暑さに。熱中症に厳重警戒を
【技術】3秒ほど遅れて自分の姿が映る「遅れ鏡」 朝の忙しい時でも簡単に後ろ姿が見えるので髪のセットに便利
【埼玉】高校野球部員9人、熱中症の疑いで救急搬送 春日部の球場、練習試合中に体調不良を訴え
【自民総裁選】「人事で冷遇」反発の動き 「安倍首相圧勝」波乱の芽 3氏が出馬意欲
【愛知】名古屋・中区の“ヘラルド”跡地に…27階建てのホテル型高級賃貸マンション 来年2月完成
【愛知】「将来なりたい仕事」として名前に…名古屋で「ユーチューバー育成コース」開講