1read 100read
2012年3月吹奏楽51: 全日本吹奏楽コンクール★名演を語る3 (781) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
和歌山の大職一バンド vol.4 (282)
香川の中学 パート4 (209)
■■■■■■■連盟会報の信憑性は?■■■■■■■ (858)
和歌山の中学 vol.2 (195)
沖縄の大学・職場・一般 その2 (971)
岐阜の中学 vol.5 (853)

全日本吹奏楽コンクール★名演を語る3


1 :
◆関連スレッド
全日本吹奏楽連盟
http://www.ajba.or.jp/
◆過去スレ
Part1:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1277458163/-100
Part2:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1288428651/
ということで。

2 :
こんくーるのサイト見てて気づいた
94年の全国で関一と天理は出番が並んでたんですね
名演揃い踏みか

3 :
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1320562890/73

4 :
1994年は
13 東海一 W/トリティコ
14 兵庫 V/白鳥の湖
16 札幌白石 W/ライモンダ
17 常総 V/ローマの噴水
19 永山 T/暗黒の一千年代
20 野庭 T/吹奏楽のためのファンタジー
21 関東一 V/カンタベリーコラール
22 天理 W/スペイン狂詩曲
24 東海四 V/カルミナブラーナ
25 淀工 W/教会のステンドグラス
26 秋田南 V/竹取物語
27 埼玉栄 V/スペイン狂詩曲
って濃ゆいのが並んでて面白かった。

5 :
秋田の竹取や野庭のファンタジーも子の年か…
淀川はある意味伝説のステンドグラス

6 :
>>2
スレチになるけど、トラック事件で有名な87年も並んでたなw
天理の次で課題曲も自由曲もかぶってて、しかも楽器が無いとかどんだけ不運なんだろって思った。
90年代になって関東一高劇的に進化したよね。

7 :
知ってる
天理が曲目一緒だし準備の手間(チューニングetc)の
かからない打楽器類を
出番の終わってる別の高校(高岡商だったかな?)が管楽器類を貸したんだった
と思う
知らない人にのために
87年の全国大会で関東第一高校の楽器を積んだトラックが会場を間違えてしまい到着が間に合わず急遽他校が楽器を貸し出した事件
たまたま前の出番の天理高校が課題曲、自由曲共に一緒だったので天理が打楽器を(セッティングを余りいじらずにすむし)、他校が管楽器をお貸ししたそうです

8 :
間違えて九段下行っちゃったんだっけ

9 :
>>7
武道館行ったんだっけ?

10 :
支部大会の会場と同じと勘違いされたと聞いたけど?

11 :
せっかく3出ルールがあるのだから3年より前の演奏は全て黒歴史として封印しましょう。
かつての実績など一切無かったことにすれば、回顧厨もしゃしゃり出ず、いわゆる常連校も
全て新鋭団体となって、皆がフレッシュな気持ちとなり、世界が平和になると思います。

12 :
前スレの最後にあったレスだけど、
94年の野田のヘンリー5世は素晴らしかった。
他の野田の演奏は好きではないけど、ヘンリー5世は本当に素晴らしかった。
出来ればあの出来栄えで全楽章・ノーカットで聴きたい!

13 :
94年、天理、コンクールの事件とでたので裏話を
ある天理関係の方から聞いた話なんですが94年の全国大会で天理は本番前にハープが壊れた
そうです
吹連が手配していた業者さんに来てもらって見てもらったけど
「やっては見るがすぐ治る保証はない」
と言われたそうです
当時スタッフだった現指揮者のY先生はどうしたものかと思っているとそれを聞きつけた
淀工のM先生が
「天理が困ってるんならうちのを使っていいよ」
と申し出てきてくれたそうです
ところが天理と淀工のチューニングのヘルツが違っていて天理が440、淀工が442
つまり貸し出すには一度ハープの何十本の弦を440に設定し直し、本番終了後に442に戻さ
ないといけなかったんです
淀工の出番は天理の3つあと、淀工にはものすごい負担です
先生は貸してもいいと言うものの淀工のハープの生徒は顔面蒼白、Y先生も躊躇していた
ところ修理していた業者さんが
「本番中壊れるかもしれませんが一応応急修理できました」
といってこられました
天理は結局修理できたハープで本番に出たそうです
演奏終了後Y先生はM先生の心遣いにお礼を言いたかったそうですがこの大会で天理は金賞
だったのに淀工はまさかの銀賞でした
とてもお礼を言いに行ける雰囲気ではなくそのままだったそうです
その後Y先生が天理の指揮者となり初めて全国大会に出場したとき、M先生に会って漸く
その時のお礼がいえたそうです

14 :
お礼おそくね。
さすがアホ集団

15 :
そこんとこは俺も思った
Y先生は94年以降、吹奏楽部から少し離れていたんだってさ
指揮者就任は2006年からだけど関西大会の会場では言いづらいもんもあるしね

16 :
あとアホはちょっと言いすぎだろう

17 :
>>5
淀工といえば、違う意味で伝説の雲のコラージュ。

18 :
白石のライモンダ拍手もこの時だったな〜。あと大学で課題曲でカットして失格とかあったな。
淀工のステンドグラスは妙に関西弁で、
俗謡みたいなレスピーギだったな。
課題曲のラッパソロも金賞出せるレベルじゃなかったし
あれは洛南出て欲しかったなー。
関係ないが、この年の全日本からいきなりスペイン狂詩曲のCD収録が解禁になったよな?
それでいきなり天理があの演奏。タイミングが素晴らしい。
金賞団体の課題曲が収録され始めたのもこの年か。
あとバンドピープルで超わけのわからんコメント書いてたラッパ吹きは
何だったんだろう。

19 :
アホ言う奴がアホです
他に著名なコンクール中の事件って
・フライング拍手
・次の団体のまさかのシンバル落ち
・演奏中の地震発生
あたりかな?
ところで94年に初めて全国金賞を受賞した精華女子の三角帽子はどんな感じだったのか
知ってる人います?
著作権の関係でその年の実況録音盤にすら入っていないので課題曲しか聞いたことありません

20 :
>>19
精華の三角帽子は、一言で言うなら爆演です。
会場で聴いてましたが、
CDでは青春まっただなかに収録されています。
あと、コンクール中の事件なら
課題曲演奏後の拍手。
ちょうどこの年の東海第一でしたね。

21 :
いっそ著作権で全部自由曲録音不可になればいい。
大会会場で聴いた人だけが語ればいいよ。

22 :
>>19
精華の1994年もある意味伝説w
全国大会直前の通し練習が何度やってもなぜか12分を超えてしまい、
やけくそになって三角帽子を早送りで演奏したらしい。
4分台に序奏(手拍子、かけ声カット)、午後、終幕の踊りを無理矢理つめ合わせたのでセレクション鈴木も真っ青な目まぐるしさ。
ただし爆演。

23 :
>18
確かにあの文面は?だった
ブラボーや拍手が音の残響が終わる前から起きて楽しめなかった
といって天理を酷評していた
天理だけの事ではなかったしそれまでの大会(そして現在も)出もあったこと
さらにいえば演奏してる天理には関係ないこと
其なのに天理は減点されてバンピの論評では銅賞扱いだった
意味わからない
このみはあるだろうがダントツで一金だった演奏を銅賞扱いは変な話だ

24 :
>>23
アイツの一番の笑いどころは、
伊予高校に「今年はマーチを選ぶのが正解」と書いてるにも関わらず、
選曲に「×」書いてるとこだな。
野庭なんて、入場の仕方がフリーメイソンのような光景だった。
演奏に集中出来なかった!
という理由で酷評。

25 :
>>18
ちょっと違うよ
ソニーが収録出来なかったのが1993年と1996年
ブレーンが収録出来なかったのが1994年と1996年(ただし,淀だけは青春の軌跡に収録されているので入手可能)
これ以外の年は問題なく録音できている。

26 :
>>24
そんな偏見の塊のような人
なんて人なん?

27 :
>>20
シンバル落としたときってどこが演奏しているときですか?
2004年でしたっけ?

28 :
>>27
1980年の全国大会中学の部
秋田市立山王中学校の自由曲「バレエ音楽四季より秋」の演奏中
次の敦賀市立粟野中学校の保護者が打楽器を準備中誤ってシンバルを落としてしまった
レジェンダリーVの山王の分でも収録されています
演奏開始3分弱辺のクラソロの静かな所で思いっきりシンバル落ちた音
が入ってます
山王はそれでも崩れることなく金賞取りました
粟野中も金賞でした
2004年のは秋田南高校での出来事ですね
課題曲「祈りの旅」で同じようなことが起こりました

29 :
>>26
私の記憶が正しければ吉田ナントカ。

30 :
>>20
課題曲後の拍手は別にフライングでもないと思うよ
確かに最近は見かけないけど(もっとも94年時点でも珍しかったですけど)昔は
課題曲後に拍手が入ることはよくあったそうですよ
もっとも60年代の頃の話ですが(この頃の音源にはよく入っているよ)

31 :
>>18
もう一つ
フライング拍手は結構よくあるよね
実は先述の1987年大会で楽器を貸した天理高校でもフライングがおこっている
自由曲のロメジュリを定番のタイボルトの死で終わるパターンではなくそのあと
更にジュリエットの墓の前のロメオも演奏した
ところがタイボルトの死の後に拍手が・・・

32 :
高校の部の祭金賞で五周年祭が入ってるのは精華以外にありますか?

33 :
>>32
濁点を付けないで、変換したな。
たぶん、精華だけじゃないかな?
あと、カット前半部分を
チルチェンセスか?
十月祭か?
となったら後者が俺は好きだね。
栄の最後のチェロ入り演奏とか。

34 :
自由曲途中での拍手なら名電のフェスバリもね。

35 :
正直いつもひやひやだから
終わってすぐの拍手・歓声は止めてほしい

36 :
>>27です。
>>28さんありがとうございます。
大体のCDは持っていますが、よく分からなかったもので。

37 :
アホじゃなくてバカに決定だなこりゃ。ザマー

38 :
>>37
こいつ何?

39 :
>>22
青春まっただなかのCDに13分て書いてあって、テンポアップだけでどうやって1分も縮めたんだんだろって思ってたが、やはりカットも併用してたのか。
俺的には96年のベルキスも、TWしかやってないのになんか詰め込みすぎでせわしない印象だったな。
これ入ってるソニーのCD久々に聴こうと思って中見たら、「ペルキス」の誤植発見したw
89年福工大附属のペルキスは知ってたけど精華のは今まで気付かんかったわ。

40 :
>>39
あのベルキスも爆演だよね。
個人的にはおもしろくて好きなんだけど、
絶対金賞は取れないだろうなと。
何をそんなに急ぐのか。
前年の野庭と比べると、その狂速っぷりに唖然。
この年の精華は課題曲の方が良かったかな。

41 :
94年は辰口中のハーリヤーノシュでも何かあったような

42 :
チルチェンセスでラッパが上手い演奏は沢山あるけど十月祭でホルンが上手い演奏ってほとんど無いよな。
プロオケのCDでも危なっかしいのが多い。

43 :
>>42
今年の和名ケ谷中の十月祭のホルンすごかったんだけどなー。
全国出てたら話題になってたろうなー…。
たとえ全国で4位の実力があったとしても
東関東で4位だったら全国すら出れないので仕方ない。
興味ある人は管楽のDVDに入ると思うので見て下さい。(東関東より凄い演奏だった)
ちなみに酒井根と松戸四も入るはず。

44 :
昔の話だけど
近大のレジェンダリーに載っている全国招待の時のベルキス全楽章
結構好きなんですが…

45 :
フライング拍手、山形大のイーストコーストでもあった。

46 :
>>42
習志野のはホルンは上手いよ。もと日フィル首席で惜しくも亡くなった
平塚晴樹氏も吹いてるし。
逆にtpは微妙だけど。

47 :
>>44
近大の招待ベルキスは最後のバンダが録音ではあまり聞こえないのが惜しい
マイクの都合もあったんだろうけど、生はすごい迫力だったんだろうな ブラスセクションが圧巻

48 :
Hr奏者「平塚晴樹」を偲ぶ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1013775822/

49 :
>>41
指揮者が指揮台破壊したって聞いた。
実況録音のCDにもその音がはっきり入ってます。

50 :
楽器の故障に指揮台破壊、フライング拍手と往年の課題曲後拍手
早送り三角帽子に課題曲カットout バンピの意味不明講評
そのくせ名演ぞろい
どうなってるんだ94年は?(笑)

51 :
白石のライモンダ一度曲を止めたところで大きな拍手。
無理やり次始めるのも難しいですよね…

52 :
>>50
1994年は中学朝イチでまさかの金賞が出た年でもあります。
(前年度朝2番で銅賞の仙台市立袋原中)
しかも指揮者はある事情によりこれっきり。

53 :
今はなき5金特別演奏だけど、運よく会場で聴けた95年の札幌白石高が今でも忘れられない。
会場中が温かいサウンドに包まれた感じで、聴いててとても幸せな気持ちになれた演奏でした。
この年は野庭、名電ラメセス、与野、精華などが印象に残ってる。
>40
自分は野庭を聴きすぎたので、翌年の精華は2倍速位に思えたw(実際はそこまで速くないけど)

54 :
>>32
プログラムに「十月祭,主顕祭」と書かれていて
実際には五十年祭の末尾から始める演奏なら他にもいくつもあるよ

55 :
>>52
それまで中学では無かったの?
すごいね
この年って課題曲もある意味異質だったよね
どれも5分以上で一番人気だった饗応夫人は7分近くあるし超難曲(恐らく課題曲では深層の祭りに並ぶ歴代一位の難しさだと思う)
次に人気のあった雲のコラージュは逆にスコアはスカスカで小編成のようになっていて編曲OK。和音すら主音以外ならいじっても
OKという変り種(でもいい曲なんだこれが)
ソロパートを変えたりするのは序の口でコーラス入れたりした団体もあった
パルスモーション2もベリーを摘んだらダンスにしようもいろんな意味で印象残っている
こんな年他にないんじゃないかな

56 :
>>53
個人的には、95年は一番レベルが高かったと思ってるんだよね。
他にも福岡工大附属や埼玉栄など。
あと、金賞団体はもちろん、銀賞の演奏も好きなのが多くて、
柏や就実、高岡商業、秋田南、武生東、遠軽等々、
どこも個性ある選曲だったり表現だったりして楽しかった。
まぁラメセスは聴き飽きたけど。

57 :
94年の高校の部を見たもんです
記憶に残るのは関一と天理の連続名演(どっちか忘れたけど演奏後の拍手でブラボーと共に口笛が鳴っていたのを覚えてる)と淀工のまさかのミス
淀工に限らず金賞常連校が本番であんなミスするの初めて見ました

58 :
>56
あと、淀工がダフクロってのも当時は驚いた(前年のステンドグラスも)。
そのダフクロが後にローテの1曲になるとは想像もしなかった。

59 :
打楽器クラッシュなら83年の秋田南(火の鳥)もはずせないな。
なにげに秋田県はクラッシュ多いな。

60 :
名演とは関係ないけど、埼玉栄も初出場の時に、大滝先生が振り間違えた
のか曲が止まりそうになったこともあったっけ。確かディオニソスやった
とき。

61 :
いやー94年懐かしいな。
あんな長くてややこしい課題曲が初めてだったからか、
予選から異様な雰囲気のコンクールだった。
例年より参加団体少なかったな。
キャンディード序曲が流行りまくりだった。
しかし饗応夫人なんてプロでも難しいらしいな。なんだよ11/16拍子って。
雲のコラージュは難しいが名曲だったなー。去年ぐらいに改訂版出たよな。
ベリーダンスはなんかお洒落なセンスを感じるし、パルスモーションはまた変な曲だし。
93年94年の課題曲のアクの強さは異常だろ。
全国は中学を生で聴いてたが、土気と野田の音がハンパなかった。
あと双葉台のラッパの女の子がローマの祭を超ゴリゴリ吹いてた。

62 :
>>59
秋田南なら80年の花祭りでもアクシデントがあるよ
和太鼓ソロでバチを落としている、しかし別のメンバーがすばやくフォロー
80年には他にも出雲第一の夜想曲でのミュート落下や大月東の朝鮮民謡でのコントラバスの弦が切れたり
名電が東海大会で課題曲が止まったのにもかかわらず代表などいろいろあったみたいだね
全部過去スレに書いてあったことです

63 :
とってもよいスレになってきたぞぉ。 みなさまに感謝!
94年が話題になっているので、これより饗応夫人の聞き比べするです。
当分の間、ピィ〜〜 タタタタタッ が頭の中で鳴りっぱに・・・
今の所、大好きなのは神大。譜面を忠実に再現しようとする演奏が大好き。
皆様、お勧めありますか?

64 :
〉42、46
習志野は生で聞いたけどもう一歩だったな。
習志野のHrが上手いのは同意だけど。
確かこの近辺の年に定期でシューマンのコンチェルトシュトックやっていてビックリした記憶がある。
自分が聞いた中では十月祭のHrは創価関西が一番良いと思う。
〉44、47
かなり良かったけど終楽章の金管は福岡工業大附属がやっぱり一番かな。
それより一楽章のT.SAXソロの艶やかな音色が印象に残っている。
あんなT.SAX初めて聞いたよ。

65 :
饗応夫人の得点が一位だった常総学院がピカイチだった。BJのコメントも、
この日にやっと本物の饗応夫人に出会えたと書いてある。
個人の力がモロに出てしまうこの曲を選んだ学校は大変だったと思う。
一度聞く価値アリ

66 :
最近の演奏になるかもしれないけど、与野のベストフレンド、高輪のウィナーズはよかったな

67 :
>>64
十月祭なら横ブラのホルンもいいと思うよ。

68 :
91年野田中のローマの祭って相当凄くないかあれ?マジで中学生か疑うレベル
69 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

70 :
>>68
確かに当時としては上手いと思う
当時の高校とも張り合えるぐらいはある
但し金賞取れるレベルかは?ですが…

71 :
>>68
和名ヶ谷はもっと上手い
と思われる

72 :
何年か前の酒井根もなかなかだった
でも今年の和名ヶ谷のほうが上かな?
聞き比べられる環境に無いから分からん

73 :
罠が屋のホルンは凄かったなー。
精華が十月祭やったらあんな感じになるんだろうなーって感じ。

74 :
橋下知事「こんな猥雑な街はない」と大阪の風俗や無料案内所を散々撤去した《繁華街の活気が大きく停滞》が、2003年頃から嫁がいるにも関わらず風俗で毎月決まって3Pハーレムプレイ《上下同時責め》通い、先週アサヒ芸能 矛盾していませんか?

75 :
>>74
別スレで語れ
饗応夫人の名演と思うのは?
常総もいいんだけど私は個人的に兵庫高校が好き
銀賞でしたけど…

76 :
和名ヶ谷の話はスレ違いな気がする。
>>68
当時としては中学生離れしてると思う。
ただ、
それ以降の中学の部の基礎技術の向上はめざましいものがあると思うし、
酒井根や生駒のようにレベルの高い演奏も生まれているからね。

77 :
>>76
生で聞いた生駒のローマは、おなじみのサウンドで綺麗すぎて記憶がない。
ベストフレンドは好演。
一方、市岡は音が揃ってるが、プラスチック?みたいな全国らしくないサウンドだった。
よく金賞とれたな…と、こっちの方が記憶に残ってる。

78 :
>>77
DVDで改めて聞くと生駒はフレーズの捉え方が上手
吹きやすく聞きやすくうまいこと演ってる

個人的に思いますが
破綻勢い演は駒大高校
生では都大会しか聞いてませんがね

79 :
>>78
確かに耳触りじゃない綺麗なローマで、けなしてはいませんよ。
上手いと生で思った。
ただ私個人の印象には残らなかった。
それだけ。

80 :
粗雑になりがちな曲を良くもまあここまで綺麗に丁寧に正確に演奏できるなあと感心させられたのが
生駒と松陽のローマ
徹底的に攻め攻めで圧倒されたのが
精華と駒高と高商のローマ
トランペットのインパクトが一番大きかったのが
幸田のロ−マ

81 :
横ブラのローマの祭は、
前日に飲み明かしてからの本番だったのが残念。
金管の技術が一番すごいと思うのは
93年の名電。
ラッパソロは音の当て方がハーモニカのよう。

82 :
ローマの祭は93年の名電と92年の東海大四がすばらしい

83 :
>>63
>>75
あまり話題にならないけど、名電の金管がいい。
朝イチのハンデを感じさせない。
あと、神奈川大の陰に隠れてるけど、
中央大の演奏も音楽的で良いと思う。

84 :
>>80
幸田は苦しげなラッパに聞こえる
まああれだけ吹けばな

85 :
>>81
同感
93年は自分の中ではベストローマ

86 :
>83
名電は確か一番手でしたね
朝イチに饗応は酷な話ですが頑張ってましたね
銀賞だったのが残念です
私は自由曲のダフニスの方が印象にあります
饗応が長いから致し方ないのですがあそこからはいるとは思わずビックリでした

87 :
94年の二大課題曲
饗応、雲コラで好きな演奏
饗応
兵庫高校、常総学院高校
雲コラ
天理高校

88 :
>>63です。 いろいろ紹介して頂いて、感謝!
兵庫高校のはすごいですねぇ。 
客人が残したしゃぶしゃぶの灰汁を集めたような灰汁の強さ!
好きな人は浜ってしまうのでしょうねぇ・・・
>>65 >>87
結構 常総圧しの方が多いようで。 も一回じっくり きいてみまする。
>>83
どの年の演奏を聴いても、中大って自由曲と比べて課題曲はかなりオーソドックスでよね(例えば85の五輪とか86の変容とか・・)。 
個人的には こういう作りがツボです! 大好きです!
特に聞き比べなんかすると、大体音楽の作りは一緒ですが、各団体の音色の違いが出てくるので、とっても面白いですよ。
例えば中大がキエフの大門なら、それに比べると神大は殻をつけた雛という感じでしょうか?
楽しくなってきたので、再度、聞き比べます!

89 :
80年代〜90年代半ば位の名電・福工大附属・高岡商業の金管サウンドが好みです。
名電なら82年の断章から始まってプラハ、アトモスフィア、ローマの祭。課題曲でも、波の見える風景、風紋、クロスバイ、スターパズル、ラメセス辺りは金管のサウンドが良いね〜。
福工大附属は81年の民衆の…から、猟犬、呪文とトッカータ、チャマリータ、カウボーイ、ベルキス、幻想
高岡商は夜想曲、シンフォニエッタ、ビリーザキッド
音色が良く息圧が揃ってるので立体的に聞こえる。

90 :
>>89
そのころなら福工大附が私は好き
特に屋比久時代の奴
朝鮮民謡、幻想交響曲が特に好き

91 :
97年の東海第一は話題にはならないけど、隠れ名園だと思う。

92 :
>>91
97年に初めて聞いた時は名演だと思った。
が、スミスは演奏効果が高い。
音が多少濁ってても許される仕様だと分かってしまったら、コロンブスの卵くらいにしか思わない。
俺的に97年の隠れ名演は安城のガランタ舞曲かな。
今のところ、ガランタで全国金とったのはここだけ。
01年の美しきエレーヌは隠れじゃなくて明らかに名演。

93 :
福工大附の90年代中期は、
音楽的なセンスはイマイチなのに
サウンドが凄すぎるというあの独特さが好きだ。
ぶりぶり鳴ってたよね。

94 :
>>91
課題曲は好きだ。
自由曲低音すげーと思ったらエレキベースなんだよな?確か。

95 :
エレーヌは名演だけどガランタは・・・

96 :
>>92
東海大一は96年のダンテも銀だったけどわりと好き。
確かにサウンドはあまり良くないなぁって俺も当時思った(特に97年の方)。
翔洋に学名変わった辺りからその点はちょっと改善された気がしたけどね。
ところで、スミスの曲ってなんか重そうな鎖(一応楽器?)がお約束でよく出てくるけど、練習しすぎて腰を悪くした人とかいるんだろうか?

97 :
名電といえばエルサロンメヒコ。この年の高校金賞団体はライブで聴いてこそ
わかるが、めちゃくちゃうまい。淀工丸ちゃんがその後この年の金賞団体の選挙区を
なぞるわけだよね。

98 :
>>96
若いから大丈夫。
>>97
そうか?
淀のメヒコは93以降は今んとこ演ってない。
95に大阪俗謡やったとこは全部門ない。
スペ狂も第四が銀。
なぞってなどないぞ。

99 :
>>95
物足りなさは分かるけど、ガランタは難曲。
あそこまでやれば十分だと思った。
その後の松陽や学芸館しかり。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【北朝鮮】 吹 奏 楽 は 宗 教  【テポドン】 (120)
島根の高校 vol.11 (910)
吹奏楽大好き!\(´^ω^`)/ (405)
いかにもありそうなタイトルの吹奏楽曲 2 (345)
トランペット質問・雑談・総合スレ Part39 (353)
宮崎の高校 パート4 (869)
--log9.info------------------
【旧制愛知一中】愛知県立旭丘高等学校【part2】 (943)
女にモテる高校in関西【明星・関学・六甲・洛星・星光】 (142)
YYY 横浜高校 YYY (505)
黒あ○み○さんのお子さんが心配です (251)
【新潟】新潟第一中学校・高等学校【No.1!】 (294)
【中杉スレ】中央大学杉並高等学校【Part18】 (392)
淳心学院中学校・高等学校☆崩壊記念最終スレ☆ (473)
2012年 東大合格者数 高校ランキング予想 Part5 (345)
芝学園ってどうなのよ! Ver.32 (407)
【泰星】上智福岡中学高校【共学化】 (215)
【吾らは行かん】洛南高校_附属中学校 42【心して】 (293)
北海道旭川東高等学校 Part3 (114)
兵庫県の公立高校 4校目 (875)
★日能研★YTnet★SAPIX★【2012】part2 (539)
千葉県公立高校 第39章 (648)
【高く聳ゆる】埼玉県立熊谷高等学校【赤甍】5 (414)
--log55.com------------------
【ZERO】今井美桜【お天気】
TBSアナウンサー総合司令室 22
NHKアナウンサー 井上あさひ Part.2
(・)(・) NHK青山祐子 92 (・)(・)
【日テレ】笹崎里菜 Part28【シューイチ・Oha!6・PON!】
中西悠理
【セント】山本萩子【ZIP!・TheNIGHT】
【シューイチ】西村まどか【お天気キャスター 】