2012年3月モータースポーツ15: ★スーパー耐久を語るスレその17★ (837) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】23lap (624)
ミニチャンプスのミニカー 47pcs (916)
セナ崇拝の象徴?93年ドニントンGPは名?迷レース? (258)
IDにモタスポ関連用語を出すスレ 3 (413)
180cm以下のドチビがF1から消えるw (285)
小林可夢偉 223 (1001)

★スーパー耐久を語るスレその17★


1 :
前スレが埋まったので立てます。
前スレ
★スーパー耐久を語るスレその16★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1266112044/
公式サイト
http://www.so-net.ne.jp/s-taikyu/

2 :
>>1


3 :
>1 おちゅ

4 :

ID:5HPwUfTG0

今年のMVP基地外

5 :
ID:5HPwUfTG0
↑こんなのがいる限りS耐が盛り上がることはないね

6 :
書き忘れた、>>1乙!

7 :
痛い所突かれて火病っているようだねサンヲタwww

8 :
ファンもアンチも期待しとけ
GT-Rは来年も出てくるから。しかも2駆で

9 :
あと香港人も

10 :
>>8
じゃあST-Xクラスは2車種2台が確定か!

11 :
てか発表されちゃったなアウディR8 LMSの参戦。
一ツ山ってことはメンテはノバか。
それにペトロナスは12年からメルセデスSLS決定かよー。
オートサロンでのR8の発表展示を見に行かないとな

12 :
GT−Rって、GT−Aクラスじゃないの?

13 :
>>12
間違った。、、、ST−A だった、、、

14 :
>>4-5
水野乙

15 :
トレーシーがST-3にAT仕様のIS350で参戦らしいね

16 :
いつものコンビがって事?

17 :
>>11
どんなカラーリングなのか期待しちゃうな→R8 LMS
シルバー+赤黒のアウディワークスっぽいのを期待w

18 :
>>11
どんなカラーリングなのか期待しちゃうな→R8 LMS
シルバー+赤黒のアウディワークスっぽいのを期待w

19 :
JLMSのクルマみたく純白じゃねーの? 一ツ山

20 :
なんか2駆のGT-Rは開幕には間に合わなさそうなのね
だからST-XはR8と911の計2台でスタートかな?

21 :
>>19
AS-webに写真がアップされてる
人と並ぶとR8って想像以上に大きいな・・・

22 :
どっかでみたぞこのカラーリング

23 :
R8LMSかっこいいねぇ。3人目は誰になるんかな?
>>22
http://www.planetlemans.com/wp-content/themes/tma/images/uploads/2010/07/470-51phoenix-spa-mtc.jpg
これだね。R8LMSはだいたいカラーリングのパターン統一してるクルマが多いね。
>>20
2駆のGT-Rって初めて聞いた。GT-RもGT3仕様を作ってるの?

24 :
R8、phoenix racingのs-lineカラーそのままだな。
これが開幕時にはパR屋になるんだろうな、残念だ。

25 :
都築が乗るって事は、もれなくZENTが付いてくるのか・・・

26 :
パR屋一族だからしょうがない。
金もある。時間もある。サーキット借り切ってプロから一日レクチャー出来る。

27 :
やっぱり都築いらんよなぁ。
藤井と3人目のドライバーで殆ど乗って
都築はZ4のハイルマンだっけ?みたいな感じで
ほとんど乗らなくていいよ。
3人目も都築だったりね・・・orz

28 :
藤井はプラチナドライバーに当てはまるから1/3以上乗れないだろ。
ST-Xはアマチュアドライバーが楽しむカテゴリー。

29 :
R8って2台体制になるみたいだお。こちらには荒かな?

30 :
アウディワークスっぽいカラーリングいいね。
一ツ山さん、なかなかやりますね〜w
2台体制でアウディ+荒って・・・・そりゃスゲーじゃん!

31 :
IS350が気になる

32 :
R8 LMSどこにあったんだ?
見てこなかった・・・

33 :
>>32
イベントステージの左側の1番ステージに近いところ
チームオレンジのヒュンダイジェネシスが隣にあったよ

34 :
>>33
そうか・・・
d。
まあレ−ス本番の楽しみにしとこうww

35 :
2駆のGT-Rなんて市販されてるの?
市販されてないならS耐に参戦できないだろ?
もしかしてまた暗黒政治力を行使したの?

36 :
GT-Rはもう何を手を加えてもキツいとおもう
Z34も重過ぎるとおもう
日産は何かもっと軽い車をイチから作り直すべき

37 :
>>35
FIA GT3規定、2輪駆動の車両を準備中
これは市販してなくてもオケ

38 :

結局日産は市販のR35GT-Rベースじゃ耐久レースで勝てない&使いものにならないということを認めたんだなw
事実上の敗北宣言だろうなwww

39 :
それはないでしょ。NISSAN NISMO GT-R RCってベース車を販売開始したんだから

40 :
そのRCでS耐富士&岡山で大惨敗したよねw

41 :
S耐のエボってAWDですか?

42 :
>>41
エボは“A”WDじゃ有りません “4”WDです
細かいことですが、某M社と某F社はこのネーミングに拘りが有るみたいなので一応細かく表現しときました

43 :
>>40
いいんじゃないの? 絶対勝ちたいってとこは買わなきゃいいんだもん
買う人って「どうしてもGT-Rじゃなきゃ嫌」って人でしょ?w
さて、FIA GT3規定のGT-Rがどの程度の実力を持って現れるか?

44 :
そして、さっそくゲームで塗られるR8
ttp://forzamotorsports.dyndns.org/media/forza3/image/287354.jpg
st-xクラス、マジで楽しみw もっと台数ふえてくれーーー

45 :
>>41
去年の大雨の富士を現地観戦したけどエボ9の4WDシステムは最強だね
ものすごい安定してた

46 :
>>27
同感。でもスポンサーだからしょうがないのか・・・
2台目あるなら荒で頼む

47 :
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110123-OYT1T00736.htm?from=main4
車で男性引きずった男、人未遂容疑で逮捕

48 :
ttp://ameblo.jp/umemotojunichi/
ttp://www.bridgestone.co.jp/sc/potenza/re11/impression2010_03.html

49 :
また大阪か

50 :
うめピー逮捕でJ’SのS2000は
クラス4には出てこないね。
ジェイズ自身が潰れるね。

51 :
>>48
ブログ、記事が全部消えてるwww

52 :
弊社代表取締役逮捕報道について
http://www.jsracing.co.jp/js3/press/2011-01-24-12-00.pdf

53 :
yomiuriによると被害者は頭の骨を折る重傷で意識不明の重体だって

54 :
別のスレでは後輪で頭を轢いた?とかいう書込みがあったぞ。
だいたい会社の名前社長の名前から来てるんでしょ?存続不可能だ罠。

55 :
かわいそうな気もしなくはないけど。
これで死んだら人で員事件になるな。

56 :
死んじゃったね〜

57 :
http://www.hiwave.or.jp/Shien/sienjirei/09/09.htm

58 :
梅本は人し
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110125/crm11012513200161-n1.htm

59 :
この人なの?

60 :
これは久々のレース界永久追放だな

61 :
もしこの事件が東京オートサロン直前だったらどうなってたんだろう・・・

62 :
雨宮がGTから撤退確定っぽいな
これでもし雨宮がS耐に参戦したら盛り上がりそうだね

63 :
ST-3クラス活気付くだろうな
NSX M3 RX-7の熾烈なバトル見たいぞ

64 :
R8参戦なら見に行きたいんだけど、S耐の観客数って多いんですか?
行くなら茂木か富士だけど、SGTの富士みたいに終わってから
駐車場出るまで2時間とかじゃ無いですよね?
SGTは見に行ったことあるんだけど、S耐は行ったことないんです。

65 :
中の人>有料客って感じ?

66 :
あれ?そんなに人気ないんだ…
日本車にモータースポーツできる車種が少ないからかなぁ。
俺もR8とか出なければあまり行く気がないし。
Z4は一度見てみたいとは思ってたけど、ちょっとそれだけだとね。

67 :
GT300とS耐ってそんなに差があるの?

68 :
S耐はサーキットによっては>>65みたいな感じ。
天気が悪いと観客席に数えるほどしか人が居なかったりする

69 :
つまり俺の見た最終戦・茂木はかなり少ない部類と捉えていいのか?

70 :
S耐はGTに比べてマッタリ観戦出来そうだな

71 :
オーバルって見てて面白い?
もっとも茂木はレーシングコースの観戦ポイントが糞だから、
オーバルなら車はよく見えるんだろうけど、レース的に。

72 :
茂木は牛串食いながらブサイクRQ見てた方が楽しい

73 :
サーキットの爆音に包まれるだけで幸せ
その点オーバルはマシンが密集しやすいからすごい楽しかったよ

74 :
鈴鹿サーキットで観戦したいよ

75 :
アジアラウンドはポシャるのか???

76 :
茂木最終戦は
イメージガールのステージで満喫
すみません カメコでしたw

77 :
チャイナ・トラップに引っかかるSTO
http://chinaasianbusinesswalking.blogspot.com/2010/12/blog-post.html

78 :
もてぎはホンダのサーキットだから接客態度は最高なんだけど
場所が果てしない山の中だから行くのが難しいんだよな

79 :
962:音速の名無しさん :2011/01/29(土) 19:07:36 ID:oZBqf7j+0 [sage]
このブログは面白い
ttp://plaza.rakuten.co.jp/mprtm/diary/201101260000/
↑これ読んでみて下さい

80 :
>>78
スタッフは糞だぞ

81 :
もてぎは俺ん家から一番近いサーキット
そこでS耐もIndyもSGTもやってくれて去年は充実した1年だった

82 :
レーシングコースのホームストレートがオーバルの真ん中にあって、
見にくいこと甚だしいのが訳わかんないのだが。
どうせ土地余ってるんだから、あんな作りにするなよ。

83 :
>>80
茂木のスタッフが糞なら岡山&富士はどうなるの?
鈴鹿サーキットはネ申だが

84 :
733:音速の名無しさん :2011/01/30(日) 11:26:09 ID:K1DidKZmO
長谷見さんはS耐かな
正美と佐藤とかのせて
エンドレスはGT-Rやるのかな?
↑これも面白そうだなw
GT撤退は本当に残念だが、S耐が盛り上がれば楽しくなる。
RE雨宮、長谷見、S耐に参戦してくれぇ〜

85 :
Super GTのクラス分けを
GT500
GT300
GT耐久
にして同時開催したらどうかなと思ったけどすげぇ渋滞になりそうだな

86 :
エンドレスは白紙みたいだな。
東京オートサロンではGT-Rとインプが展示してたけど内装はノーマルだった

87 :
967:音速の名無しさん :2011/01/29(土) 22:19:01 ID:F1VKAbJn0
ハセミはS耐をGT−Rで参加かも
968:関係者 :2011/01/29(土) 22:29:55 ID:e531tYv5O
>>967
よく知ってるね。
GT-R RCで参戦予定。
ドライバーは影山正美・ブルー青木・田中哲也

88 :
>>87
規則には詳しくないんだが全員プラチナドライバーだからチームとして成立しないのでは?

89 :
>>88
出場クラスが ST−1クラス もしくは ST−Aクラス であれば問題ないのでは?

90 :
>>89
そうかST-Xクラスだとばかり思っていた

91 :
>>62>>84>>87
↑もし実現されたらGTから客流れるだろうね
RE雨宮はガチで参戦お願いしたい(*´∀`*)

92 :
S耐のRQって可愛い人いますか?

93 :
極まれにいます

94 :
そうですかヒ
ありがとうヒ

95 :
茂木の開幕戦を見に行こうと思うのです。
スーパー耐久は初観戦なんですが・・・
食べ物の屋台っていっぱい出ます?
昨年スーパーGT初めて見に行って、屋台の多さにびっくり。
お弁当作らなくても良いじゃん!ってなりまして。
スーパー耐久も屋台出るならそちらで済まそうかと・・・

96 :
>>95おまえ、なんだかカワイイな

97 :
確かに純粋さを感じる
GT観戦にお弁当を持っていくとこらへんなんか特にw

98 :
>>95は大事に育ててやらねば

99 :
>>96-98氏に同意(^^)
>>95
B級グルメあり、定番ありで、なかなかイイよね。
GTと比べると少ないように感じたけど、グラスタ裏なら問題ないと思う。
ただしコースサイドの売店は、昼過ぎには店じまいすることもあるので要注意。
お客さん少ないからねえ。

100 :
>>92
昨年は佐藤かよという、カワイイ男の子がRQしてました

101 :
>>95
あるにはあるけどSuper GTよりはるかに店は少ないよ、ただ人も少ないからそれほど混雑しないはず
でも…弁当か、その発想はなかったなー
次行く時は弁当作っていこうかな、それはそれで面白そうw

102 :
俺も茂木は行きたいけど山奥過ぎw
岡山、富士の方が行きやすい
鈴鹿と一緒でスタッフは良いけどね

103 :
茂木には行ったことはないんだが、岡山より
山奥って嘘だろ ?
(岡山はシカさんが出るんだぞ)

104 :
茂木は確かに道は複雑かも
ただそんな山奥ってほどでもないなぁ

105 :
仙台ハイランドに来いよ
マジで山奥だからw

106 :
>>103
茂木は猪が出るw
マジで

107 :
岡山はもののけ姫が出てきそうな神秘的な山の中。
茂木は山の中に入ってから着くまでが長いな。
富士と岡山は高速降りてすぐなんだよ
鈴鹿はもちろん街の中にあるw

108 :
富士で カモシカ、
鈴鹿で、スズメバチ と 蛇を
SUGOでは、コウモリ と 蛇 を見たことがある。

109 :
宇都宮駅周辺が寂しすぎ
まぁレンタカーあるから茂木までは救われるけど

110 :
ゲイナー、ST-1クラスに#11 BMW Z4で参戦決定だとさ

111 :
>>110平中が監督だな

112 :
>>110
シーズン中にGT3での参戦も視野に入れておりますって、
スーパーGTのF458を転用するのかと思ったけど、よく考えたらGTのはGT2車両なんだよな。
どんだけ金持ってるんだよw

113 :
NOBブログ見たら、ST-1のZ4はメンテを請け負ってるだけみたいだね。

114 :
珍しく賑わってるw

115 :
今年のS耐は楽しくなりそうだな

116 :
さあ、みんなでモッコリ盛り上げて行こうぜ!

117 :
鈴鹿はWTCCと同時開催?だったっけ(*´∀`*)

118 :
S耐ってさSGTとくらべて華やかさがないよね。
なんかビンボーくさい…

119 :
↑118です。
チームやドライバーが、という意味ではなく
全体的な雰囲気が華やかさに欠けると感じるのですが、
みなさんはいかがですか?
主催者、運営側がもう少し何か考えた方が良いのでは…?

120 :
S耐はあくまで草レースだしGTの華やかさはいらないと思うよ

121 :
>>118、119
俺個人の意見だが
S耐って参加して楽しいカテゴリーだと思うよ
華やかなレースが見たいならS-GTで済む話だし
S耐までS-GTみたいに“魅せる”為のレースにしたら今のS-GTみたくボロボロになると思う
何もS-GTがグダグダだからと云ってS-GT追従路線はどうなんだろうって思うよ

122 :
年間パスいつ発売?

123 :
>>120-121
なるほど
でもサーキットによってはGTと同じくらいの金額のパドックパスを購入するので
なんだか残念な感じがします。
ことしはST-X導入で少しは華やかになるのでしょうか?
そこに期待するしかないですね。

124 :
昔はS耐久は家族サービスとかに力入れてたんだけどな
ミサイルボンバーとかやらなくなっちゃったしな。

125 :
プレミアムドライバーの一覧を見ながら...。
運営をあざ笑うかのように、
プレミアム+黒澤翼+安岡秀徒みたいなドライバーの組み合わせ(例です/要は残り2人もプレミアム対象外のプロって意味)で、
且つ参戦車両も最新のGT3Rなんてチームが出てきたら面白そうだと思う。
そういう「酔狂」が出てこないか...。
しかし、GT500の出場実績がプレミアムの要件となると、
一ツ山のR8のドライバー構成って本来NGのはずだよなぁ...。
(都築氏は一応アストンマーチンで「出て」るんだし、何故リストにないのか不思議)

126 :
プレミアムじゃない...プラチナでした。

127 :
>>125
なるほど。藤井+都筑はNGなのか。

128 :
ミサイルボンビー! 懐かしす

129 :
S耐のPWとかRQのステージってGTに比べて混み具合とかどうですか?

130 :
藤井+都筑がNGだと一ツ山さんはどうするんだ?
プラチナ認定されない速いドライバー探しも面白いなw

131 :
J'sレーシングあげw

132 :
>>129
PW
数少ない可愛いRQがいるチームや人気ドラがいるチームは混む。
でもGTよりはまったりしている。
その分、RQ狙いのクソカメコは目立つ。
ステージ
場所取りが黙認されてるので、朝から椅子だのなんだの、いろいろ置いてある。
レース前後に周りを通る程度なので、混み具合はよくわからん。
以上参考まで。

133 :
>>132
ありがとう。
GTのPWにはウンザリしてたんだよ。
糞カメコって日本人って感じしないよね。
あれは大陸の血が混じってるよ。

134 :
>>130
確か、プラチナは「50歳」過ぎると対象から外れるらしいです。
一ツ山氏って、確か50過ぎてなかったっけ?!
そういう意味で狙い目な2人目以降のプロドライバーとしては、松田秀士なんかも出てくるなぁ...。
(他で走らなければ...だけど)
不思議なのは、今年唯一の日本人フル参戦インディカードライバーのあの人の名前がないことで。
(まぁ、仮に乗ることになっても別途審査対象になって即刻プラチナだろうが)

135 :
>>134
>>130はなんで一ツ山さんがプラチナドライバーじゃないのかとは一言も言ってないぞw

136 :
そう聞こえてしまったのですが...。
逆に、非プラチナプロ一覧表があっても面白そうだな。
で、自分は走らずオールプロで走らせる「エンジェルジェントルマン」の登場を期待する...と。

137 :
開幕戦のチケットが今週末発売だけど、何の詳細もないんだな。
予定では2月上旬に発表される訳だが、本当に開催するのか?
例年より開幕戦が遅いのも気がかりだし

138 :
慌てなさんな。
ハイランドが開幕戦だった頃は、GW直前だったこともあるので、今年の日程が遅いという気はしないな。
何も気にしなくていいのがS耐の良いところさ。

139 :
つまりそれは鈴鹿のVIPスイートプレミアムが売れ残って当たり前だったり
フラワーガーデンホテルの予約が取れて当たり前だったりってことですか???

140 :
S耐にもGT-R GT3が出てくるね!

141 :
今のところ(2/15) GT−R は、ST−1 クラスみたいね。
途中から、ST−X (GT3) にクラス替えすることになるのかな。

142 :

日産nismoは市販のR35GT-RではS耐で勝てなかったから無理矢理GT3開発してS耐に出ようとしているんだねw
GT3で出たところで負け犬敗走車R35GT-Rの汚名は不変なんだけどなwwww

143 :
てか普通に考えると、GT3車両だと世界で販売できるわけで
「車両を売る」という営業企画としては正しい選択だよな。
勝とうが負けようが、参戦するのはプライベーターなわけだしw
他の国内メーカーにはGT3ベース車両すら存在しないわけであり
よほどそっちの方が嘆かわしい……。
日産にはちょっと拍手したいぞ。結果はどうであれw

144 :
>>143
世界的な流れに乗り遅れてた(無視してた?)
日本メーカーがようやく重い腰をあげたのは評価すべきことだよね。

145 :
Z33の開発失敗→SGT化でハセミに押しつけた流れを忘れるなよ。
日産はいつもいろいろ失敗する。

146 :
失敗は日産だけではあるまいてw

147 :
>>131
レースクイーンが可哀そうな件。
http://www.bigsite.blueblu-bar.com/cgi-bin_companion/img-box/img20110216123437.jpg

148 :
開幕戦@もてぎのチケット、今日から発売開始

149 :
青木拓磨選手は今年も参戦するの?

150 :
チケット買った。
初めてなのでとりあえず満喫バリュー+らくらく駐車P4を10時になってからすぐに・・・
いまだにらくらく駐車売れ残ってる・・・慌てる必要なかった?

151 :
毎年余裕で買えるよ。
そもそも今日が発売日って知ってる人が少ないでしょ

152 :
>>151
そうだったのか。P4は販売数少ないから急がないと駄目だと思い込んでしまった。

153 :
あんまり話題になってないけど・・・JIMGAINERのST-1参戦のお知らせ
ttp://jim-gainer.com/images/pdf/2011jimgainer-taikyu.pdf
>なおシーズン途中よりFIA-GT3での参戦も視野にいれております。
ST-X二台目キタコレ?!

154 :
R35GT-Rって高価なだけだね
nismoは惨めだな

155 :
十勝・富士・岡山で完膚なきまでに叩きのめされたR35GT-R(笑)
十勝と富士は日産nismoフルワークスでの参戦だからかなり深刻だ

156 :
鈴鹿でマッタリ観戦したいね

157 :
S耐観戦するなら鈴鹿か岡山。
富士まで行く価値はない。

158 :
>>157
ハイランドもサーキットビジョンないし山の行く気が起きない

159 :
気が付けばゼッケン出てんのな。230番に笑ろうた
ttp://www.so-net.ne.jp/s-taikyu/official/2011/info-2.pdf

160 :
st-xってまだ一台しかエントリーしてないのか・・・

161 :
S-GTはGT3が続々出てきてるのにねぇ・・・。
ところでST-Xの性能調整ってFIA-GT3に基づいたものになるんかな?

162 :
>>161
そうらしい。

163 :
>>159
J'sエントリーしてるけど大丈夫なのかよ?
R35は2台エントリーしてるんだな

164 :
666は、DC5?

165 :
これはただ単に昨年使用のゼッケンと今年申し出のゼッケンを合わせたリスト。
要は空き番号を教える為。
年間エントリーでも第一線エントリーでも何でもない。
現に、このリストには昨年スポットしか出てない車もいる。
R35なんて2台分あるよ、ST1で。

166 :

去年のスーパー耐久レース(富士)のレポート
http://www.fmotor.jp/news/2010/06/s41z4m420rs3.php
雨の影響でSCが2度入り、4時間耐久レースが実質約3時間耐久レースになったわけだけど、
それでもトップから3周も遅れる醜態を晒したR35GT-Rのポンコツぶりはかなり異常ですねw
さらに恥ずべきことに、格下ST2クラスのランエボ・インプに2周以上遅れという失態ww
GT-Rの耐久性の無さや鈍足ぶりだけではなく、ランエボ・インプの走行性能の高さも証明されたレースとなりました。
因みにこのレースは日産nismoワークスでの参戦でしたw

167 :
>>166
よっぽど日産が好きなんですね(^^)

168 :
WTCCと同時開催の場合、どっちがメインイベントになるの???

169 :
ジムゲイナーがst-1に新しくエントリーするって言うから早速ゲーム内で塗ってみました。
ttp://forzamotorsports.dyndns.org/media/forza3/image/287980.jpg
早く実車をみてみたいです。

170 :
車高タカッ!w

171 :
お前らって純粋なんだな

172 :
気が付いたら最終戦は土日2レース
しかも土曜はオーバル、日曜はロードになってる!
それに中国ラウンドもやっぱりやらなさそうな気配w

173 :
>>170
ノーマルの車高のママというのを見抜かれた!!
ttp://forzamotorsports.dyndns.org/media/forza3/image/287995.jpg
これでどうだ!ロールケージも入れましたぞ !
>>171
せっかくの新規参戦なんだもん。盛り上げてかないとw

174 :
乙ww
だけどノーマルのZ4じゃ……w

175 :
>>174
さすがに車のモデリングまではどうにもなりません(^^;;
カラーリングで良い感じに見えるペトロナスZ4作ってる職人さんも居ますが、そこまでの腕が無いのでorz
そういや実車はいまだに真っ白なんですねw
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/254984/blog/

176 :
>>173
君凄いなw

177 :
>>176
ありがとうございますw
けど、もっとすごいS耐のカラーリングがいっぱいなゲームので、ネタの速さで勝負みたいな感じで遊んでます。
ttp://forzamotorsports.dyndns.org/media/forza3/image/288023.jpg
細かいスポンサー入れてこんな感じになりました。けど、正式カラーは全然違う感じになるのでしょうね。楽しみですw

178 :
今年は4台Z4走り、来年は下手すりゃ一台もいなくなるのか・・・。

179 :
>>178
どうゆうことですか?

180 :
ぺトロナスがSLS AMGになるからでしょ

181 :

国内最高峰の耐久ツーリングカーレースとして位置づけられるS耐は、
同じ“ハコ車レース”、つまり市販車をベースにチューニングしたマシンによって
戦われるSUPER GTに比べると、テクニカルレギュレーション(車両規則)によって
チューニングの範囲は厳しく制限されている。
つまり、より市販車に近いのがS耐マシンの特徴。
だからこそベースとなるモデル自体の性能の高さが要求される。
★スーパー耐久第4戦富士 決勝結果★
http://www.fmotor.jp/news/2010/06/s4_6.php
2008年十勝24hレースで大惨敗のGT−R、2年越しのリヴェンジ失敗(笑)
ST1クラス最下位!
格下のST2クラスのランエボ&インプレッサにも敗北!!
★スーパー耐久第5戦岡山 決勝結果★
http://www.fmotor.jp/news/2010/09/s6_2.php
十勝24h&S耐富士で大惨敗のGT−R、またしても大惨敗!!!
全37台中21位の大敗北!!!
1ランク格下クラスのランエボどころか2ランク格下のNSX、RX-7、M3にも完敗!!!
さらに驚くべきことに3ランクも格下のS2000、インテグラRにも敗北!!!!!!!!
以上の結果を見ればR35GT-Rの耐久性の無さやポンコツ性能ぶりがよく分かりますねwwwww

182 :
やっぱりR34は凄かった
ブーストダウンで、ポルシェのJGN

183 :
>>181
GT-Rが気になって気になって夜も眠れないニダ
って言ってるようにしか聞こえないぞwww

184 :
むしろGT-R、というかGT-Rスレが気になって仕方ないのは水野や信者だろうなぁw

185 :
GTに比べてS耐はどんな雰囲気ですか?

186 :
すごく緩やかな時間が流れてる感じかなw
全く混んでないし、GTのような伐さは全くない

187 :
マッタリ観戦できるってことですね。
10月に鈴鹿でありますよね。
是非、行ってみたいです。

188 :
>>187
10月の鈴鹿はWTCCと併催だからまったりとは行かないかも?
岡山でやった3年間はいつも雨でとても世界選手権とは思えない観客数だったけど。

189 :
休暇とかの都合で行けるのは10月くらいしか無さそうなんだよ(´・ω・`)

190 :
富士でも混まない?8月の富士は行こうかと思ってるんだが。

191 :
年間パスは発売するのかな?

192 :
S耐はギャルオンとかゆっくり楽しめそうだな

193 :

素人同然やら、ギャラを貰うんじゃなく自ら金払って傘持ってる女見て楽しいのか?

194 :
STIのニュル24時間。清水和夫に代え佐々木孝太とか

195 :
金もらってしてる女が映ってるビデオ観ながら右手動かすだろ?

196 :

佐々木孝太がか?

197 :
今日R8が富士走ってた。速え〜!

198 :
1分41秒台だったって? R8

199 :
ここ見れ
ttp://ameblo.jp/fujii-tomonobu/entry-10827000653.html

200 :
313:音速の名無しさん :2011/03/12(土) 10:33:13.60 ID:gRQVkp6T0 [sage]
昨日、現地にいました。
もてぎや水戸市内は信号機を含て、ほぼ全面的に停電。
茨城脱出は、考えられないほど難儀だった。
というわけで、やっと先程帰宅(当方、神奈川。結局所要時間は17H)

地震発生は、T車出走の直前。走行中じゃなくて良かった。
現地は比較的落ち着いていましたよ。
最初は、ここまで甚大な被害を発生させた地震だとは思わず
「ちょっと待てば再開ですか?」の空気。

見聞きした被害状況は・・・
・VIP観覧席の窓ガラスが数枚粉々
・ロードコースに一部割れが発生、コントロールタワーも一部破損(共に”しているらしい”)
テスト走行・開幕戦大丈夫か?
延期?中止?

201 :
チケット買ったけど見にいける状態じゃないよ・・・
そんな中モビリティーステーションから発送についてのメールが・・・

202 :
エントラントだってトーホグ東関東方面ヤバイだろ
被災してるんじゃないかと

203 :
>>202
山形の小川さん所ぐらいじゃない?東北方面に構えているのは

204 :
>>203
小川さんとこは大丈夫だよ
被害は停電くらいだと思われる

205 :
>>204
でもあのゴチャゴチャの工場内の物が地震で崩れてきたら被害は甚大かと思われるが…

206 :
俺地震の時小川さんの工場の近くにいたんだが
問題ないと思う。
ただ電線が縄跳びのようにうねってたのは怖かった

207 :
最近は出場していないけど、
スワローの佐藤親子(もちろんお母ちゃんも)は無事だろうか・・・。

208 :
で、結局J'Sレーシングはアレからどーなったの?

209 :
すべてを被害者の行動のせいにして開き直ってるよ

210 :
結局今年は何戦やるの?

211 :
3月27日のテスト中止決定
理由:もてぎの施設で復旧作業中、周辺および高速道路の通行止、福島原発に近い

212 :
開幕戦やるの?やらないの?

213 :
今んとこやるつもりじゃね?
もてぎの営業休止は3月いっぱいだし

214 :
開幕戦中止が今日のSTAの会議で決まったらしい。

215 :
さっきの静岡の地震で岡部自動車はヤバくないか?

216 :
>>214
ガセ情報を流すな! STAって何の団体だよ?
15日に決まったのはテストデイの中止
シリーズ開催日程については23日のSTO運営委員会で協議されるとのこと

217 :
開幕戦、開催延期です
ttp://www.mobilityland.co.jp/pressroom/motegi/2011/03/0316_oshirase.pdf

218 :
ポンコツ鈍足R35GT-R

219 :
>>214←正解
>>216←ガセ
延期って何月頃なんだろうな

220 :
↑バカじゃね?ww

221 :
なにが?

222 :
STA=スーパー耐久アソシエイション?
スーパーGTじゃあるまいしw

223 :
延期は確定事項
略字なんかどうでもいいことw

224 :
しかしながら中止と延期はえらい違いだw

225 :
延期と言っても日程的に開催は無理。
もてぎ、菅生での開催は今年は無いとみた。

226 :
福島原発の影響でもてぎはしばらく使えなくなる?ような気がする。

227 :
2輪は5月まで開催しないことが決定。
http://www.mfj.or.jp/user/top/info/detail.php?aid=1766

228 :
>>223
アフォか? 略字だからこそ間違えたらダメだろがよ

229 :
提案
5月sugo 2ndを中止にして、モテギで開幕戦をする
Fポンはモテギで2戦あるので、5月開催を中止してその日にs耐をやる。

230 :
モビリティーランドから、もとGPと、S耐のチケット発送どうする?ってメール来た。
申し訳ないけど、キャンセルした。
原発さえ落ち着けばなぁ・・・

231 :
栃木県内の放射線量は日常生活に全く問題ない量だから、その辺は大丈夫。
問題は電力問題

232 :
>>231
それは現段階の話だろ? 原発がいつどうなるか分からんからな
とりあえず原発の危機状態が落ち着くまではレース開催は無理と思われ
ちなみに燃料棒の熱が取れるまでは5〜10年かかるらしいが

233 :
>>232
ちゃんと管理できて冷温停止に持ち込めればそれで落ち着いたと言えるんじゃないか?

234 :
地震前は発熱しててもレースしたのに、地震後は不安だからレースしないってのもおかしな話だ

235 :
ガソリンがね・・・。

236 :
蓮舫さんがね・・・。

237 :
ガソリンがないので開幕戦は自転車で行います。

238 :
>>237ああおもしろいですね

239 :
今日あったのでしょ?会議。

240 :
第2戦も開催延期みたいだな
いつ開幕すんだよ?

241 :
第1戦も第2戦も岡山で代替開催だな

242 :
第1戦、第2戦の代替は岡山、鈴鹿でいいと思うが。
どちらも秋までS耐ないし。

243 :
日程出た
Rd1 5/28-29 SUGO
Rd2 7/2-3 広東
Rd3 7/23-24 富士
Rd4 8/27-28 岡山
Rd5 10/22-23 鈴鹿
Rd6 11/25-26 もてぎオーバル
Rd7 11/27 もてぎロード
SS 9/17-18 仙台
ST-XはRd1,2,3,4,7
ST-Aは1,3,4,6,7

244 :
菅生が開幕戦とは驚いたなぁ。そんなに被害受けてないのかね

245 :
茂木は3日間開催するのか

246 :
広東はどうせキャンセルだろうな

247 :
>>232
そこまで心配するなら 国外退避か西に移住しろw
>>244
コースは被害は大きくないのでは? 土屋武士が確認走行下みたいな話がどっかで出てたような
被害が大きいのは仙台ハイランド 施設が古いのもあるがかなり酷いらしい

248 :
仙台市でホテルなんてとれないのにSUGO開幕戦なんて無理じゃ?
STOってバカじゃね?

249 :
アホです

250 :
今年のSCCA-WCの開幕戦にGT-Rが出てるね。
http://www.world-challenge.com/event/results.php?ID=1341&event=121

251 :
>>248
S耐だから大丈夫じゃね?

252 :
SCCAのGT-Rは好成績じゃん

253 :
4月24日に鈴鹿でテストやる話はどうなった?

254 :
開幕戦SUGOは1day開催、併催はバイクからF4東日本に変更かも?

255 :
ワンデーでわざわざトランポ引っ張って集まるのなら今は無理しないほうがいい気もする

256 :
1デイ開催っつったって、それは観戦者の話であって
チームは前日に練習走行があるわけで

257 :
STOから通達が来た
28日 専有走行 車検
29日 予選・決勝3時間レース サポートはF4
SUGOは民間ヘリの被災地救援拠点になってるので
サーキット自体は問題ないわけだが、あとはホテルだな

258 :
Rd1 SUGO 1DAY 3h
Rd2 広東 2DAYS 3h
Rd3 富士 2DAYS 4h
Rd4 岡山 2DAYS 3h
Rd5 鈴鹿 2DAYS 300km
Rd6 もてぎSSW 2DAYS 50Laps×2
Rd7 もてぎロード 1DAY 300km 
※有効ポイント制(6戦有効)

259 :
ポルシェでSTX参戦予定だったRIRE RACINGが参戦自粛かぁ……
STXクラス成立やばくね?
http://www.rireracing.com/index.php?option=com_lyftenbloggie&view=entry&year=2011&month=04&day=02&id=72:2011rire-racing&Itemid=72

260 :
ニュルVLN開幕戦のGT3クラスはメルセデスSLSが1−2。
アウディR8は6位が最高か…

261 :
イメージガールの引継ぎ式
もてぎで見たかった。

262 :
開幕戦が茂木じゃないと変な感じだなぁ

263 :
イメガと言いつつ、サーキット以外での活動が殆どだから、
もう要らないんじゃないかな。

264 :
で、開幕戦にST−Xは何台? R8が1台だけだったりしてw

265 :
まぁ、STO・・つーかどこぞの誰が考えるのは失敗するに決まってる
だってずっと失敗してるじゃないか
Zチャレンジ引き込みも失敗

266 :
スーパー耐久 イメージガール スーパーガールズ
2011 
決定

267 :
こっちには何の痛車が来るのやら

268 :
らきじゃない?

269 :
>>267-268
http://ameblo.jp/s-tai/entry-10866953235.html
> (まじか、マジカ?)
/人? ?? ?人\<僕と契約して痛車チームになっ(ry
・・・を、3カテゴリ全部でやったのか。

270 :
イジーメガアールはNISUMO系だっけ?

271 :
ん、相撲系?

272 :
ホシュ

273 :
7月の中国ラウンド延期。
2012年7月7日に開催だってw

274 :
2011-04-28
スーパー耐久シリーズ2011はリニューアルに伴い、
アドレス(URL)が変わりました。新しいURLでご覧ください。
http://www.supertaikyu.com/

275 :
>>269
S耐のチーム名からするとISらしい

276 :
おいST-XがやっぱりノバのアウディR8しかいないぞ!

277 :
やっぱり調整されようと何だろうと、高い車買ったら取り上げられ方が桁違いのSGTに出たくなるのが人情か。

278 :
公式見てきたけど仙台ハイランド2回やるの?

279 :
Rd.6 11月25(金)〜26日(土)
Rd.7 11月27日(日)

この日程じゃ絶対無理だろ

280 :
>>276
暫定の挙句 年間エントリーの話だろ
まだ本ちゃんのリストじゃねぇし年間エントリーせずスポットもしくは資金的に余裕があれば全戦って事じゃねぇの?

281 :
フィットに期待

282 :
>>275
DISIONの公式サイトに3作品分のクレジットが出てたので、把握はしていたが。
ISでやるならクルマもISにしろとw
ST-1、年間エントリーが全部E86Z4なんだな。

283 :
>>279
公式HPのスケジュール間違えてるよね?
Rd.6はもてぎオーバルのはず。
>>281
ST-5はフィットとヴィッツじゃ勝負にならないと思うよね。
圧倒的にフィットが速いと見た。

284 :
>>283
トップページの2011スケジュールで良いんじゃない?

285 :
来たな・・・インフィニットストラトス

286 :
ST-X増えりゃいいな・・・SLSとか噂にあるけど走って欲しい。
>>285
まぁ、痛車に関しては文句は言わんがな、
コイツは「おめーらの好きなアニメだぞ、俺様に金落とせ」
みたいな態度がモロに伝わってきてなぁ・・・

287 :
こりゃひどい・・。
http://speedhunters.com/archive/2011/05/09/gallery-gt-gt-spoon-dc5-race-car-post-tsunami.aspx

288 :
>>285
これ、スポンサー側はやる気ないんじゃないの?
下手すりゃ何の話題にもならずに終わりそう。

289 :
なんつーか、本当にお前らの好きな絵貼ったぞ金よこせ。
ってのが透けて見えるな。

290 :
やっとブログが更新されてたけどどうみても準備も人手も足らない感じなんだけど
つうかいろんなチームに所属してそれぞれでいろんなカテゴリに参戦するならともかく
自分で立ち上げたばっかのチームでSGT・S耐・シビックワンメイクって
どう考えてもムチャだと思うんだけど

291 :
あの人は大丈夫。

292 :
ここも人少ないのなw

293 :
開幕戦SUGOへ行こうと思ってるんだけど
道路やガソリンスタンド等は問題無いのだろうか?

294 :
ちったぁ自分でググって調べろ。

295 :
この間ちょっと行ってきたけど問題ない
信じるか信じないかはオマイ次第だが

296 :
>>285
F1レース好きな広報がISのコスしてRQになるかな?

297 :
S耐のレースって、排気音とか煩い?
今度初めて見に行く時に、子供(5歳)を連れて行こうかと思ってるんだが、
「煩いから帰りたい」と言われそうだから、煩いなら一人で行こうと思う。

298 :
>>297
普通にうるさいよ
それに長時間だから何も知らない子供は飽きるかも。
大人だって途中からみんなビール大会始まるし。

299 :
F3ドライバーが13歳少女にわいせつ 行容疑で逮捕 清水署
静岡県警清水署は17日、県青少年環境整備条例違反(行)の疑いで、F3レーシングドライバー、松下昌揮容疑者(24)
=静岡市清水区八木間町=を逮捕した。
 調べでは、松下容疑者は昨年12月下旬、プロフィルサイトで知り合った同市内に住む中学生の少女=当時(13)=を自宅
に連れ込み、わいせつな行為をした疑いが持たれている。同署によると、松下容疑者は容疑を認めているという。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110517/szk11051714510012-n1.htm
本人のブログを見ると
http://ameblo.jp/m-planning8/
今年 S耐に参戦予定だったんだな

300 :
やっちまったなー!

301 :
なぁ〜にぃ〜!

302 :
>>299
削除されたか・・・

303 :
>>298
サンクス。

304 :
>>297
RQもいるんだし行って来れば?
富士にしか行かないけどそれなりに子供も楽しんでるけどね

305 :
パドックパスがあればピットウォーク券はいらないのでしょうか
イベント情報ってページだとピットウォーク券は1000円ですが、チケット情報ページだと
1500円だし、いまいちわかりづらいHPで困る

306 :
>>305
いらないはず

307 :
ST-Xって失敗したって考えていいの?

308 :
毎度の事だ。

309 :
本当にレースやるのかな?
こんなの見てしまうとチョット不安だよね。
http://phnetwork.blogspot.com/2011/05/blog-post_10.html

310 :
とりあえずアウディだけ見に行きたい
後はどうでもいいや

311 :
他にエントリーいなかった場合ってクラス不成立でも走るもんなの?

312 :
走らなかったらそれこそ見限られちゃうな
まあS耐なんて誰が見てるんだって話になるが

313 :
もうすぐ開幕戦だな。
楽しみだwkwk

314 :
土日、仕事だった・・・orz

315 :
スーパー耐久の醍醐味
長時間車が走っているので、その間RQを取り放題W

316 :
新規参戦のZ4って全部ペトロナスの中古だったのか
あんなマイナー車が急に2台も出るなんて変だと思ったけど

317 :
>>315
>長時間車が走っているので、その間RQを取り放題W
是非、そうしてくれ
頼むから、その長い時間を利用してくれよ
ピット裏にカメラ持った礼儀知らずワンサと居て邪魔されると仕事にならんのだわ
頼むからさぁ

318 :
あんなレベルの低いので喜んでる人いるんだなw

319 :
某モータースポーツチャンネルでエントリーリストを見たらST1が無くてびっくりしたが
サイト側のミスみたいで安心した
S耐もライブの動画配信とかやってくれないかな

320 :
行で逮捕されたドライバーの代役は?

321 :
日曜日の天気どうなの?
今んとこ微妙だけど

322 :
ホントに微妙だな…土砂降りってことはなさそう。

323 :
ttp://ameblo.jp/s-tai/image-10904360617-11253098324.html
GT300のハルヒ ポルシェのディジョン.レーシングの痛車S2000

324 :
ミクシィにS耐コミュってほとんどないのな
一緒に行く人いないから誰か捜そうと思ったんだけど…

325 :
>>323
レースカーとしても痛車としても中途半端な、駄目駄目デザインだな。
http://www.tbs.co.jp/anime/is/news/news.html#201105271915
どうせならこんな感じにしてくれたらいいのに。
http://www.tbs.co.jp/anime/is/special/event02.html
痛車ネタをやるには小さすぎだと思うぞ、S2000。

326 :
ディジョンはSGTのハルヒもそうだが、ほら貼ったぞ、金出せやって感じだから。

327 :
台風だから遠く行くなってお達しが出たので見送り
アウディ見たかったな

328 :
>>327
まあGAORAでダイジェスト放送あるし
GAORAだっけ?G+かも

329 :
チケット買っちまったから行かざるを得ない(>_<)

330 :
今日の天気。曇りのち小雨のち霧
http://up3.viploader.net/sports/src/vlsports003359.jpg

331 :
>>330
気温はどうよ?
明日の参考にしたいんで

332 :
午前中より予報が良くなってきた。
さっきまで70%だったが。

333 :
そんなに寒いという程ではなかった、20℃くらい?風も強くなかったし。
明日は雨予報だから判らないね、予報では今日と同じくらいの気温らしいけど
台風だと更に読めない

334 :
ありがとさん

335 :
>>326
京商アリスとか、初音レーシングみたいに、気合いの入った痛車じゃないと、
中途半端すぎて、作品のファンも寄りつかんw
雨宮さん、スポットで良いから、なのはRX7走らせんかな?

336 :
出場チームはどんなの?

337 :
わかってたことだけど、R8LMS圧倒的すぎるね。

338 :
モータースポーツチャンネルぅ………

339 :
現地は雨です。ここからよくなることはないはず。

340 :
>>338
未だに1クラスのエントリーが載ってないな
どんだけやる気無いんだ

341 :
E46いないのか・・・去年のチャンピオンマシンなのに・・・
まぁ10年以上経ったマシンだからしょうがないか・・・

342 :
>>326
金の匂いしかしない。高森も嫌いだし、
見てるだけでイライラしてくるわ。
GSRの痛車ビジネスに悪い奴が目をつけると思ったが
まさにそうなったのがこれ。

343 :
takamoriのブログに載ってるRQらしき人に幻滅した
完全にキャラ壊しやがった…
車のカラーリングも版権絵貼付けてあるだけだし

344 :
 ネットで悪い意味で有名な高森主導の企画じゃなけりゃDISION
の痛車の受けも大分違ったんじゃないかねえ?

345 :
>>344
やる気がまったく感じられないから名前伏せても同じこと

346 :
>>343
これはひどい。
GSR、というより今日お隣さんだったとこのSGT初年度は
RQの衣装がコスプレじゃなくて「それっぽいイメージの普通の衣装」だったんだが
それにも劣るな的な。

347 :
R8ワンマンショーハジマタ

348 :
R8LMSの弱点はヘボドラなようだね。
荒じゃなくてもう1人もヘボドラならペトロナス勝てるかもな・・・・。
富士は無理だろうが。

349 :
ttp://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-2091.html
まさにメシウマ。楽して金稼ごうとするからこういうことになる。

350 :
>>348
ST−Xクラスのハンデなんだろうね
クラス違いとはいえ、独走レースって、つまらないからな

351 :
>>350
ST-Xの規定で下記のドライバー(プラチナドライバー)は1台に1人限り、しかもレース距離の1/3以上は走行できない。
あくまでもアマチュア向けのカテゴリーだからな。
 
1.過去にF1用スーパーライセンスを取得した事がある。
 2.過去にルマン24時間レースで優勝した事がある。
 3.自動車メーカーのワークスドライバーを務めた事がある。
 4.F3000、CART/Champcar、IRL、またはGP2の各選手権で年間ランキングのトップ10に入った事がある。
 5.上記基準に満たないものの、その経歴からFIAにプロとみなされるドライバー。
 6.SUPER GT GT500、Formula Nippon参加実績のあるドライバー。
 7.SUPER GT GT300において、大会優勝経験のあるドライバー。
 8.STOが特にプラチナドライバーと認めた場合。

352 :
>>349
こういうのに疎いんだが、この絵ってなにか意味があるのか?
俺もキモイとは思うが、有名なの?

353 :
>>350
ハンデと言うか、元来GT3とはそういうもの。
本家ヨーロッパGT3選手権もプロドライバーは片方だけじゃないといけない。
昨今の経済情勢でどこのチームも金がないから安く上がるGT3が流行ってるが、
本来プロの選手権はGT1やGT2でやって金持ちが道楽としてレースをするためにGT3があるわけだから。

354 :
>>353
でもそれもかわりつつあるような・・・
ブランパンなんかではプロだけのプロクラスもできてるし。

355 :
>>352
こういうの貼ればヲタから金を巻き上げられると
思って貼った。それだけ。

356 :
高森のブログにS2の状況かいてあるけどほとんど廃車一歩手前だね
つうかいろいろ書いてあるけどハンドリングもちゃんと機能しないで
ブレーキもいかれてるのに濃霧の中150キロ出すのは疲れましたとか言うけど
チームの代表なんだから車両の状況や周りの参加者のことも考えてガレージに戻れよ

357 :
こんなになってたな。
http://up3.viploader.net/sports/src/vlsports003377.jpg

358 :
高森は反痛車の人間が送り込んだ刺客なんだろ?

359 :
高森に刺客の資格なんてないお

360 :
刺客の資格、失格

361 :
『はい、次の方!』

362 :
本日開催のシビックインター。
ttp://ameblo.jp/nob-taniguchi/entry-10912155038.html
ttp://ameblo.jp/nob-taniguchi/entry-10913005168.html
高森の3台目が出てるはずなんだが、影も形もない件。

363 :
>>362
高森が出てるのは、インターシリーズよりレベルが下の
東日本シリーズな。

364 :
>>363
ああ、素で間違えてたわスマン
1週間先の富士の方だったか。
で、#96は今日のイベント展示したんだな。
ガワだけでもよくぞ直した。。。と思ったらまるで直ってねぇw
一応持ち込んだだけでも えらいえらい してあげるべきレベルか。

365 :
S耐の外装ってワンオフなのかね?

366 :
>>365
ほとんどは市販品。S耐ごときにワンオフしてらんない。
ただ、一部ワンオフもある。
要はリーグに金払ってステッカー貼ればどんなエアロでもOK

367 :
>>366
>要はリーグに金払ってステッカー貼ればどんなエアロでもOK
一応、車検対応(外形寸法が変わる様な造形の物は不可)じゃないと駄目だよ
以前、それでモメた覚えが有る

368 :
仙台ハイランドは開催断念か。ザンネンだ

369 :
ハイランドは、本当に残念。
あと、もてぎのオーバルも開催できるのかな?
ついでに、ドライバー交代の改定って、初戦で何かあったの?

370 :
S耐に出てるGT3マシンってGT300と違ってリストラクターとか無いの?
本場ヨーロッパのGT3マシンと同じ仕様?

371 :
>>370
基本的には、”タイヤ以外”は同じハズだけど、
アウディは、SUGO大会は、11年規定への変更が間に合わず、
10年最終仕様で出走したみたいね。
だから、次回からはリス径が小さくなるので若干遅くなるはず。

372 :
>>371
thx。こんなところに理想郷があったとは
GT3もっと増えてくれないかなー

373 :
結局完全なアマチュアを一人入れろってのがチームにとっての枷なわけだ
それ考えると速く走りたいチームはGT行っちゃうなって思う

374 :
FIA−GT3だけでクラスつくれればなぁ・・・
S耐だと混走であぶないし、S-GTだとJAF−GTとの絡みでアレだし・・・

375 :
どうしようが所詮はTV放送されない草レースなんだから、高い金出してマシン買ったチームが出たがるわけもなし。
放送されないって言う事実はチームのスポンサー獲得を難しくするからね。

376 :
>>373
え、それどころかプロは距離限定の1人だけで後はアマチュアにしろって話だろ??

377 :
ブランパンみたいにGT3プロ・アマクラスを設けちゃえばいいんじゃない

378 :
>>373
>それ考えると速く走りたいチームはGT行っちゃうなって思う
まぁかと言ってS−GTは政治力に左右された歪なハンディがいきなり降ってくるからなぁ…
速く走れはするけど勝つ事は難しいんでねぇの
絶対速度が速くても勝てなきゃ面白くも無いわけでw
昨今のS−GT 300クラスの一部 のエントラントからはそういう不満が涌いてる
それを見越してのST−Xクラスだったんだがなぁ
ST−Xクラスのエントラントが増えなきゃ目論見も大ハズレ
盛り上がらない事この上無しだなw

379 :
腐ってもGTということだろうな…

380 :
やっぱりまあ、華やかさが違うさ…。
モタスポ不毛の地とは言え、国内最人気カテゴリとでは。
それと、片方がアマチュアじゃないとってのは元々GT3が
「レースをやってみたい金持ちが気楽にやれるため」
ってカテゴリだからだけど、やっぱ金持ちはそれと同時に目立ちたいと思うんじゃね?
TVでもネットでも一切露出なしでサーキット行けない人間からしたら「そういうのもあるらしい」レースでは厳しいんだろ。
レースやる人間ってのは大なり小なり自己顕示欲強いから。

381 :
外車のレーシングカーを大金はたいて持ってきて速さを見せつけられても、だから何?ってかんじ
国産チューニングカーこそS耐の中心であるべき

382 :
販売されてもいない旧車をいつまで使うのという時代に入りつつあるからな
純粋に楽しむぶんにはそれでも良いのかなとも思うがN1の頃が懐かしい

383 :
日本のコンストラクターがGT3を作ってくれればその問題も解決するんだろうが、ね

384 :
なんだまた日産の一人勝ちか

385 :
>>381
それじゃマクラーレンを追い出したSGTと何も変わらないじゃん

386 :
>>381
そのためのクラス分けなんじゃないの?

387 :
高森のブログ、シビック東日本に集中するみたいだが?

388 :
この画像の左下の車はなんてチームの何年度の車なのか分かりますか?
ttp://blog-imgs-30-origin.fc2.com/l/i/n/linklinkbar1152ga/20090325_12.jpg

389 :
>>388
PROVAの何年度のだったけっかなぁ
知り合いがレプリカ乗ってたわ

390 :
西山未織は何割賦?

391 :
吉田渋谷コンビの頃かな?
HRでポール取った頃

392 :
いまST4だとスポットおいくら万円くらいで乗れるのですか?
雰囲気を楽しむ程度で良いのですが遊びで参戦してるところなんてないですよね?

393 :
ST4なんて遊びだよ、殆ど。
クラッシュリスク別で100-150持ち込めば間違いなく乗れる。

394 :
そんなに積まなきゃ乗れないのか!?可哀想に。

395 :
去年以前の話だけどどっかのインテのチームで一戦で50万とか
別のとこで80万とかでドラ募集してるところあったよ

396 :
>>393-394
いま100もするんですか。。。ちょっと高いですね!
スーツ、グローブなど規格変わりましたよね。また揃えないといけないので100は厳しいです。
>>395
インテ50ですか。いいですね!
どこですか?
今年はもうだめでしょうね。

397 :
高森は修理代でもらった金使いはたしたのかね

398 :
GT300はもっと高いの?

399 :
>>396
今年のだとS2000で募集してるところとかも一応あるよ
それっぽい言葉で検索かければでてくるから
>>398
GT300は年間数千万の世界だから
お金持ち込みだとS耐の比じゃないでしょ

400 :
>>399
ありがとうございます。検索してみます。
が、FRですか・・・・

401 :
費用は判らないけど、、、
COX で GT300(996RSR ex初音ミク)のレンタルやっていたはず。

402 :
>>395
そこ、メカもmixiで募集するような超素人チームだからw

403 :
トレーシーがいいんじゃなイカ?

404 :
速くはないけど、遅くもないかな?
S耐に混じると遅いかなw せっかくならタイムの出る車に乗りたい。
で、タイム出ないなら100%自分のせいじゃないですかw

405 :
>>401
それは走行会とかでの体験走行みたいなやつじゃなかったっけ?
>>404
それなりのところにしたいなら年初までにコンタクトとらないと無理でしょ
トレーシーも年初あたりなら募集してたりするしあとはチューナー系のとこや
岡部とかもそれまでならテストさせてくれるかもしれないけど
今年はもうそろっちゃってるからどっかのドラが行でもしないかぎり
シートは空かないと思う。

406 :
>>405
ですよね。
いまは遅くても雰囲気良いところないですよね(たぶん)
参戦に意義があるっていうプライベートなんかだと楽しめそうですが、
持ち込みで遅いだ、なんだかんだ言われても楽しめないので(ま、さっさと走れってとこですが)
長い事乗ってないですしもう忘れてたのですが、ちょっとしたきっかけでついまたw

407 :
ほんとに>>404程度の実力があるなら、今までの業界のツテで探せば話は出てくるだろうに。
脳内キモイ

408 :
>>407
時代の流れも変わり今はないチームなんかもあり、監督さん、ドライバーさんも何人かは知り合いがいますが
一流の方ですから今日は海外ですね。
根拠のない自信のような物はあっても最近の車には乗ってませんので不安はあります。
今年の残り草レースやって来年でも考えます。
そろそろ終了にした方がよさそうなのでこの辺りにしておきます。
>>ID:r6g94nO40さんの辺りも参考にします。

409 :
横溝直輝がS耐のCドライバーにまで落ちぶれちゃった理由って何?

410 :
>>409
落ちぶれたんじゃない。正しい位置に戻っただけ。
まぁ、もう一言言うと・・・
藤井のほうが使える。

411 :
ST2 30号車RSオガワのサブカーが確かSUGOでオーディションみたいな事を。
黒澤翼がドライブしてたかな?
決勝で誰かがやらかしてその後はわかんないけど!
モチコミ50マソな噂www

412 :
おそらくだけどアゲアゲのなおりゅうが乗るみたいだよ

413 :
誰だそれ?

414 :
レースクイーンの?

415 :
富士からST1に土屋のポルシェが出るのね<平中のブログに書いてあった

416 :
毎年じゃん。
サムライのインテはドコ行った?

417 :
age age racingって金持ちの道楽?

418 :
ようやくST5クラスが成立か

419 :
ST-Xが成立するのはいつ…

420 :
フィットに頑張ってもらいたい。

421 :
フィットかっこいいじゃん。
ヴィッツはエアロがノーマルだもんね。

422 :
ST-Xもっと盛り上がれ

423 :
盛り上がる以前に成立しねえ

424 :
来年までの辛抱だね・・・

425 :
富士でペトロナスがSLSテストしたよ

426 :
フィットを見て思ったが、ヴィッツはリアウイング付けなくてもいいのか?
空力面の優劣とかあんま関係無いのかな?

427 :
土日で観戦予定ですがタイスケはどこで発表されるの?

428 :
ヴィッツはレースに使えるようなエアロが無いんだろうな。

429 :
今度出るフィットってJSレーシングのだよね
あそこの社長だか逮捕されてなかったっけ?
もうそこらへん片付いたのかな

430 :
故意に後輪で人の頭をグシャって潰してしちゃったんだよな

431 :
社長はもう別の人な筈。

432 :
S耐で3連敗中の日産ニスモGT-Rはいつ出るの?

433 :
ちょっと値段高いなぁ。SGT並みじゃん。大人前売り\3000当日\4000でいい気がする。
どうせ観客はそんなにいないんだし、安くして客呼んだ方がいいんじゃね?

434 :
>>433
確かに高い
パンフも内容、見た目ともに薄い

435 :
前は予選、決勝各5000円だった記憶が。
いまは通しだから半額。でも駐輪場やピットウォークやパンフやらで1万だもな。2人で2万だよ。
富士行くけど交通費や宿泊合わせたら軽く5万だも。

436 :
>>433
東北ラウンドは土日通しで3000円だぞ

437 :
>>436
まじ?パンフはだいたい1000円でしょ
ますますいらんわ

438 :
>>437
こないだの菅生も今度のハイランドも3000円
逆にほかが高いのにびっくりした@トーホグ民

439 :
富士の決勝日に行こうと思ってます。SGTとかは観戦したことありますがS耐は初めて。
ピット裏に入れるみたいですが、決勝日にピット裏で近くでマシンを写真に撮るチャンスありますか?
搬入するときか、サポートレースの時ぐらいしかチャンスないですか?
普通はピットの中で調整とかしててあまり近づけないイメージなんですが、
実際はどうなんでしょうか?経験者の方のアドバイスお待ちしております。

440 :
パドックフリーとはいえ、PIT内に入れるわけじゃないから、車両に近づくことはできない

441 :
>>439
競技車輌に近付いてどんな写真を撮りたいんだか知らないけど
レース期間中で競技車輌に一番近づけれるのは車検の時
今回のFSWのスケジュールだと
土曜日の朝9時20〜10時15分(ST‐X・1・2クラス) 10時15分〜11時15分(ST‐3・4・5クラス)
ですね
車検場前に競技車輌が車検を受けるのに1列に並んで順番を待ってますので場合によってはその車輌に付いてるメカさんの許可を取れば撮影は可能ですよ
よっぽどトップチームでカリカリしてるところ以外なら車検の順番待ちしてるだけなので快く撮影に応じてくれると思いますよ
ちなみにピット内には普通部外者を入れる様な事はしません
(ピット内での事故などはそのピットを使ってるエントラント(チーム)が責任を持たなきゃならないので通常は無理です)

442 :
>>440-441
レスありがとうございます。
ピットはさすがに入れるチームはないと思うけど、
パドックに入れると聞いてちょっとは車に近づけると期待しちゃいました。
土曜は行けません…
それでは、パドックってどこら辺のことを指しているんでしょうか?
レストラン折鶴のあたりは入れる?その広い駐車場とピット周辺で規制されるのかな?
グランドスタンドから地下道通って、出られるあたり?
なんか初歩的な質問になっちゃってすいません。

443 :
ggrks

444 :
>>442、439
日曜日で競技車輌に接近できるのは競技終了後、車輌保管解除〜各チームのトランポ積み込みまでの間しか無いです
車輌保管解除は通常ならレース終了後30分です
それくらいまで居ればもう場内クレデンシャルコントロールも解除されて好きなところへ行けますよ
まぁ暗くなっちゃって写真撮るのに適してるかどうか判断できませんけど…

445 :
>>444
ありがとうございました。あきらめますw

446 :
>>445
1コーナー裏側から脚立乗って撮影するといいかも

447 :
そういえば昔(トヨタ買収前)は1コーナーの出口外側あたりから見られたんだよなぁ。
ただケモノ道みたいな所を上がって、金網越しだったけど。

448 :
Sports-carracing.netに、
アジアンGT3からST-Xに参戦するチームがあるって記事が載ってるよ。

449 :
富士の年パスあるから行こうか迷うな
まったりしすぎてて眠くなるんだよな

450 :
土日は雨なさそうだな。

451 :
ペトロナスは今季中にSLS導入すべき
R8なんかより速い(VLNやGT3で証明済み)のに・・

452 :
>>451
お前が参戦費用出してやれば次からでも喜んで出てくれると思うぞ

453 :
なんか今日は土曜日のスーパー耐久にしては初めてこんなに客入ったらしい
関係者の話小耳挟んだ

454 :
カーズ2のおかげだね

455 :
エロRQのおかげだね

456 :
S耐はCSでも放映しないのか

457 :
>>455
薄いフリルのミニスカートでTバックがモロ透けのキャンギャルにはたじろいだわ

458 :
>>456
景気が良いときはGAORAやJ-SPORTSでやっていたけどね。

459 :
>>453
関係者以外居ないのか?ってくらいでした。

460 :
>>457
それどこのキャンギャル?
明日(というか今日の朝)行くから至急返信してくれ。
こりゃピットウォークパス買うべきかな。

461 :
>>460
知らない

462 :
62号車のレースクイーンの衣装はヤバいわ
あと谷口イケメン過ぎる

463 :
>>453
黒澤治樹は客が少なくてびっくりしたとブログに書いてるけど、客が入ったならそれでいい
>>456
4時間も垂れ流してくれる放送局など今時無いだろ
ネット中継でもやってくれればいいのに

464 :
66号車に期待

465 :
>>462
食い込みがな。

466 :
39はエンジンブロー

467 :
今日のR8やZ4はクソ速いと思ったがGT300はこれよりも速いと思うと恐ろしくもある

468 :
R8はいい勝負するんじゃないか?

469 :
ぽっかり時間空いたから行ってきた
涼しかったしまったり見れて楽しかった
また来年も時間あれば行ってみようかな

470 :
>>457
Aコーナー?サントリーコーナー?だかにあるトイレで抜いちゃった^^;

471 :
まともなドライバーが乗ればR8はGT300より速いよ。

472 :
ヴィッツは勝負にならないな
新型のネッツカップカー登場を待つか、やはり専用車を開発しなきゃイカンのかね

473 :
ヴィッツ、話にもなってないなぁ。

474 :
フィットにハンデとかつくの?

475 :
>>472
予選で上位だった2台がトラブってたな。

476 :
>>453
Fポンの観戦券あれば1500円で観戦出来たからね

477 :
ゴール後にRX-7のS林というドライバーが行方不明になったそうですよw

478 :
なんで???

479 :
R35 GT-Rはまた逃亡か
情けねぇ

480 :
>>477もう少しばかり詳しく教えてくれないか

481 :
トヨタはFT-86に集中しているから、ヴィッツにテコ入れはないだろうな。

482 :
クラス優勝目前、ゴール15分前にペナルティ食らって3位へポジションダウン
さらにもう1台にもかわされて表彰台すら逃したから
ピットにも帰ってこられなかったって話だら?

483 :
レースの最後の方、ヴィッツの2台がストレートで並走しながら車体をゴツゴツ当ててたんだけど、
あれは挨拶?それとも「てめぇどけやゴルァ!」ってこと?
いずれにしろ初めてみたよ。

484 :
サイドでもスリップ効くからでね?
スリップから出てサイドギリギリ通って離れるのが本来。
通常のバトルで挨拶じゃないしょw
4時間走って0.037秒差だもね。

485 :
そっか。結果見たらホントに僅差だったんだね。
でも、普通はストレートで横に並ばれたからといって、あんなぶつけるかなぁ?
意味もなく走路変更(しかもけっこう急に)してぶつけてた感じだったから意外だった。
普通ペナルティになりそうなんだけどな。

486 :
後半ストレート見てないから予想でごめん。
パワー差なくてすんなり前にでれないからなおでないかな?

487 :
>>485
接近して併走すると、さほど強くはないがベンチュリー効果で、互いに吸い寄せられることがあったりする

488 :
カーズ2ドレスアップコンテストの結果どっかに出てないのか?

489 :
ポンダ付ける位置って決まってるの?
0.037秒差とかいったらなるべく前に付ける方が有利じゃね

490 :
>>489
皆なるべく前に付けてるよ。

491 :
>>489-490
トランスポンダが公式時計のラップタイムの“トリガー”になってるワケ無いぢゃんw
トランスポンダー=車番自動入力装置 だよ
トランスポンダー=自動ラップタイム入力装置 じゃ無いよ
ラップタイムはあくまで“ゴールライン上”に在る光電管の光を遮る事でラップタイムを切ってる
只、光電管だけだとコース上に存在してる“どの車輌”が光電管の光を遮ったかが分からないから以前はタワーの計時担当のオフィシャルが手入力して監理していた
(今もポンダシステム不調に備えてバックアップで手入力してるけど)
その操作を自動で機械的に行ってるのがトランスポンダーのシステム
だから、ゴールライン上の光電管を“切る”ところがその車の1周のラップタイムだからポンダが車体の前側でも後側でも取り付けて在る位置は“ゴールする時の時間”には全く関係ないよ

492 :
24時間でトラブったよな。
もうやらないのかな。

493 :
ああそうなのか
二台横にならんでたら(1車身未満なら)
光電管の切れ目がないので同タイムになるの?
最終的に写真や目視で判定みたいなことは聞きかじったことはあるが
ちなみに鳥とか捨てバイザーとか横切ったらもうぐちゃぐちゃ?

494 :
http://as-web.jp/photo/pnews/201107/20978/01.jpg

495 :
fit面白そうだなあ

496 :
Fit RSはMTあるのは良いけど、エンジンは普通なんだよな
そこが残念ポイント

497 :
レギュレーション上はガスケットとバルブスプリングくらいでしょ?
交換可能なのは

498 :
>>494
見た目は悪くないな

499 :
ディランタ・マラガムワのところのガヤルドがスポットで出るかもしれないらしいね
てか彼ってまだレース活動やってたんだな・・・
JGTCにRGSミラージュというとんでもない珍車を持ち込んだ人だよね

500 :
マラガムワってまだ日本でレースできるのか?
いろいろあったじゃないか。

501 :
こないだのFポンの前座レースで走ってたお

502 :
62の車載見たがABS付いてるんだね。

503 :
FIAGTに勝たせたくないGTに見切りつけてS耐に来るチーム増えないかなぁ
ちゃんとしたレースが見たいよ

504 :
メーカー系の争いになるとつまらなくなる。
ワークスvsプライベートって意味なら楽しめるかもしれんが。

505 :
ST-2、ST-3、ST-4はそのうちベース車両枯渇すんぞ
来年ペトロナスがST-Xに行ったら、ST-1の参戦は2〜3台くらい?
明るい話題無いね
>>503
日本にもう一度バブル景気が来るのを待つしかないね

506 :
>>504
基本レースする連中ってのは自己顕示欲の塊。
(若いのはなおさらアピールしないとそこ止まりだしね)
どうせ出るならTV放映されてる国内人気No1の方に出たがるさ。
まあ、今のR8が2連勝とか言ってる状況は流石にアレなんで何とかしろと思うがw

507 :
>>506
そうですね。自己。

508 :
>>505
「バブル」景気ならもう来ないで欲しいんだが

509 :
高度経済成長もう一回来て欲しい。
オッサン凄すぎ。

510 :
むしろダメ過ぎたんだよ。
バカでも儲けられた時代に借金だけ後の世代に押し付けて仮初の栄光を演出しただけ。

511 :
黒魔術でヒトラーを蘇らせる。

512 :
JJLOC はガヤルドで出てほしい

513 :
Japan Junior Lamborghini Owner's Club

514 :
子牛・・か

515 :
J.J. Lehto Owner_'s Club

516 :
すいません!
JLOCの間違いでした。

517 :
次の岡山にロードスター出るね。果たしてレースになるのか…

518 :
>>517
どんなチームなのか全く知らないですけど
S耐に新車種が増える事は喜ばしいですけどね
正直、S耐は参加してこそ楽しいレース
いろんなチーム、いろんな車種でレースが出来る事は喜ばしい事です
コンペディションなレースが見たければS−GTで間に合う話ですし

519 :
コンペディションてなんだ?
コンペティティブと言いたいのか?イコールコンディションか?

520 :
コンペティションだろうけど、用法としてはコンペティティブが適切かな

521 :
>>518
 不景気で上のクラスでシートが確保できないんだろうけど、10年前なら
S耐で走るのが不自然な上級クラスのドライバーが増えているから、あんたの
望むほど牧歌的なレースでは無くなっているよ。

522 :
鈴鹿に来たけどGT AsiaっSTX?

523 :
せめてGTの半分でも観客動員があればね。

524 :
来週の岡山戦には、ST2クラスのインプレッサは出ないんだ。
スポットだから仕方ないんだろうけど2戦ともポイント取っているだけにシーズン全戦出たら面白いのに。

525 :
GTアジアの人達S耐にも出てください
売り込みとかしないのかね?

526 :
>>525
売り込みはしているというか、、、
マレーシアの関係者からGT3の導入を勧められた。

527 :
GTのセパンみたいに輸送費負担してくれるなら来るかもね
今のところ金出してあんな田舎レースにくるアホはいないと思う

528 :
コースを熟知したアウディが事故らない限りおまえらは1位になれないってレースに
誰か金出して来ると思う?

529 :
つうかGTアジアって金持ちしか参戦してないのか?

530 :
GTアジアはもともと金持ちが集まって身内レースをしてるところに
FIAが目をつけて公式レースにしたってよく見るよ
中にはかなり本気チームもあるけど大体は金持ちの集まりなんじゃないかな
S耐もフルは無理でも日本に車もってきてる間だけでもスポット参戦すれば
ST−X盛り上がっていいんだけどな

531 :
【竹島は日本の領土です】
右系スポンサー様の為 貼っても良いと思うチームって居る?

532 :
今日本に車あるんだから走らせればいいのに
レース好きそうな人達が集まってるんだから

533 :
>>531
何時だかのどっかの国のチームと一緒にスンナ

534 :
今日はいけないけど、明日の決勝は見に行くぜいっ!!

535 :
今日はいけないけど、明日の決勝は見に行けないぜっ!

536 :
今日もいったけど、明日の決勝も見に行くぜいっ!!

537 :
明日暇になったから見に行こうと思ったけど、
もう前売り券は買えないみたいね。
当日券高いなあ…

538 :
誰か岡山国際にいませんかー

539 :
岡山国際サーキットの穴場さらす
PA8がガチでオススメ
人いないし日陰あるしクルマからレース見れるし

540 :
現在3台みんなここ見てきたの?www
もっと集まれwwww
ww

541 :
R33が出ていた頃が1番面白かった。
ポルシェvsZ時代も良かったが

542 :
>>539
俺のミニバンなら寝て見れる。
エアコンつけて横になって観戦。いいな。

543 :
AS-webはS耐記事にするのやめちゃったのか?w

544 :
掲載されてるよ。
外注丸投げだから遅いんだよ

545 :
がいちゅーとは、はたさんとおがぴーのことでつね

546 :
ペトロナスSLS動き出したな
母国戦でシュナイダーを乗せるらしい

547 :
もう6月に富士でシェイクダウン済ませてるよ
ずっとシフトに置いてあったんだが
メルディカまではおおっぴらにできなかったんだ

548 :
来季はブランパンみたいにST-X Proカップを設けてほしいね
そうすれば気兼ねなくペトロナスSLSが暴れられるだろう
一ツ山も訳の分からんアマを呼ばずに済むし、客も増える

549 :
鈴鹿戦はWTCCと併催のため日曜日のピットウォークはないみたいだな。

550 :
S耐の客ほんと居ないよな。やはり改造いっぱいのGTの方が一般うけするのかね?

551 :
あれ金払って見るものじゃないだろ
ただ券あってもみにいくかどうか迷う

552 :
てかさ。ST-Xの車両に対して『同じクルマでSUPER GTに出ちゃダメ』っていうルール、やめない?

553 :
そんなルールあったんだ。まずは参加台数増やすべきだよなぁ

554 :
>>552
正確に言うとSGTに出る車両は規定のタイヤテスト以外にサーキット占有走行禁止…だな。
テストできちゃうから。
よくわからんが抜け穴としてはそれぞれに出るドラが違えば良いみたいなのがあったはず。

555 :
http://as-web.jp/photo/pnews/201109/22614/01.jpg

556 :
2台出るのかな?
http://gt3.jp/news/20110912.html

557 :
>>551
\5000払って富士に見に行った俺に謝れ。
SGTは混みすぎなんだよなぁ。それに魔改造みたいになっちゃって原型留めてない感じだし、
売ってない車も走ってるし。S耐は昔のCカー以前の耐久レースを彷彿させる。
BMW M1対日本車みたいな。

558 :
>>552
それは初耳だ。だから掛け持ちする所がなかったのか・・・
これじゃ台数増えんわな・・・・
>>555
どうもしっくりこないな・・・
SLSは銀とか白単色のほうがいいな。
ttp://gmotors.ie/blog/wp-content/uploads/2010/09/SLS-GT3-AMG-650x433.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201109/09/09/d0168409_0131640.jpg

559 :
GTAも同じ立場で、SGTに出てるクルマは他のレースに出られないんだよ
テストになるからだって。実に馬鹿馬鹿しい

560 :
マレーシアの耐久レース メンバー豪華だねw
http://www.sepangcircuit.com/story/mmer-2011-entry-list
あとSLSの片岡の予選アタック動画
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=rEAofOsetjI

561 :
>>560
ビッグネームはシュナイダーの他にステファン・ヨハンソンでてるのね。
荒もスパ24時間勝ったベルギーアウディクラブのR8にユーン様と組んで乗ってるし。

562 :
>>558
F1のメルセデスGPみたいな感じだと良さそうなんだがな

563 :
マルセル・ファスラーとマルコ・ヴェルナーもでてるよ。

564 :
予選は3名の合算だが、シュナイダーがトップタイムってのはさすがすげーなー!

565 :
ペトロナスSLS勝ったな >MMER
AMGからの人材派遣があったとはいえ、ワークス体制のAudi-WRTに圧勝ですかw
次はニュルやスパあたりに出てほしいね

566 :
ニュルは大変だろー。SLSはOKでも運転手の参加資格がな
ペトロナスのレギュラーでニュル参戦無条件OKの運転手ひとりもいないしね
まぁ来年のレースまでVLNで2戦完走すれば出られるけどさ

567 :
同じくS耐チームから参加のトレーシースポーツは散々な結果だな>MMER

568 :
来年用にレクサスGSを作ってるらしいね

569 :
2012年モデルのポルシェカップカーはクイックチャージが標準装備になるんだね。
センターホイール認めちゃえば、カップカーがそのまんまS耐に出られるね。

570 :
>>569
ST‐Xクラスだと、S耐の技術規則が適用されない(タイヤ除く)から、そのまま出られるじゃないの

571 :
>>570
カップカーはFIA-GT3車じゃないから(GT3Cupって名前だけど)それは無理。
カップカーに安全タンク&クイックチャージ+5点ロックホイールを装備したのが911GT3JGN

572 :
>>571
CUP Sは、GT3−015 で公認とっていたはず。(有効期限が切れてなければ、、、だけど)
※ GT3R は、GT3−025

573 :
>>571
CUP Sは、GT3−015 でGT3の公認とっていたはず。
(有効期限が切れてなければ、、、だけど)
※ GT3R は、GT3−025

574 :
クラスで一台しかエントリーしてない時って、
完走すれば一位でウハウハなの?

575 :
>>574
たしか競技規則で、当該クラスが台数不足で成立しない場合は、上のクラスに統合されるはず。

576 :
ST-Xとか、ちょっと前のST-1、ST-5は意味がわかんなかった。

577 :
62のTバックRQってJK?

578 :
鈴鹿ではTバックRQや丸出しRQを見た外国人がなんと思うことやら

579 :
そりゃ大喜びするだろ。

580 :
外人はそんなに珍しがらないんでないか
海とかいけばTバックの女とか普通にいるし。

581 :
RQ詳しくないんだがこれ誰?ただのコスプレ?エロサイト見てたら見つけたんだが
ttp://blog-imgs-38-origin.fc2.com/v/i/p/vipperpink/20110903_2p_06.jpg
※注:18禁ね

582 :
>>581
ただのコスプレじゃね?
でもAVに出てもおかしくないRQいるよなw
どのチームのRQとは書かないけどさw

583 :
でバイトくらいはしてるなw

584 :
S○Dだったら、数年前に本物使ってたぞ
AV譲がRQやってただけだけどナw

585 :
>>584
森脇さんはあの時何を考えていたんだろうか
と言いつつしっかりSODの応援席にいた俺w

586 :
NISSAN GT-R GT3って31万ユーロで販売みたいよ。国内は5台限定

587 :
>>586
それどこ情報?

588 :
こんな所にS耐で走ってたドライバーが・・・
http://www.stuvik.com/race-calendar/pro-series-thailand-touring-car-championship.html#

589 :
>>587
てか価格はFIAで最低31万ユーロって定められてるんじゃなかったっけ?

590 :
あ。国内5台というのは某チームオーナーさんの話を又聞きw

591 :
>>589
最低というか、最高価格が決まってたんじゃなかったっけ?
オースポの記事でも、価格にはばらつきがあったと思うけど。

592 :
>>591
 上限価格が決まっていたはず。ただ、車の内容の割に安く見える車両は
スペアパーツやエンジのオーバーホール費用などで帳尻を合わせてくるようで
車両価格が安くてもランニングコスト的にいかがなものかということになる
車両もあるらしい。

593 :
1シーズンレースするだけのスペアパーツやら揃えるともう1台買えるくらいかかるらしいね。

594 :
ドイツ勢なんかはSLS以外は3000万超で買えるけどそのほかで金がぼられる
みたいだねアップデートするにも本国に送んないとダメみたいだし
そういえばいつの間にか中古情報が増えてたね
個人的にランボほしい、でも金があるならアストンV12を新車で買いたい
http://www.gt3.jp/ucars.html

595 :
>>594
売る側の常套手段。
プリンターも本体安くてインクで稼ぐ。
携帯も本体ただで通信料と縛りで稼ぐ。
レースカーは安く、メンテ・update費用で稼ぐ。

596 :
毎年アップデートしないと勝負にならん
下手すると手持ちを売って毎年新車買った方が安いかもとか

597 :
S耐もパドルシフトにならないのかね?
MTより簡単?なんだよね?
ギヤの変更が認められてないから無理か?

598 :
来年のレースカレンダー
http://gt3.jp/news/20111014.html

599 :
もてぎオーバルオワタ('A`)

600 :
インディジャパンですら一度も黒字にならなかったって話だからオーバル
なんてとても修復するとは思えんわなぁ

601 :
やっぱ、十勝はもうないのか。

602 :
もてぎのオーバルって修復してないはずだけど11月に本当にレースするの?

603 :
>602
既に修復済み。
レースもやる。

604 :
S耐の予定にもてぎは あるが オーバル使用の表記は無いと思うけど?
 オーバルの修復は事実上、断念したままのはずだけど?

605 :
???

606 :
たぶん修復はしてない。
でもオーバルでレースはやる。(シケインで対応?)
すでにテスト走行済(のはず)。

607 :
 もてぎ は「ロードコース」のみ7割程度舗装をし直す形で補修された。
 インディーカーが今年限りで終わること、もともと利用頻度が低いことも
あってコースの補修はされていない。資金もないし。コースは相当バンピーな状態に
なっている。この状態がS耐 開催上、危険の無いレベルかどうかは不明。
 オーバルは 少なくとも インディーカー開催可能レベルの補修 が行われる
可能性は無いのが現状。

608 :
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20110603_450535.html
 インディージャパンのロードコースでの開催発表 6/3
 「オーバルコースの地盤に沈下・隆起が発生しており、コースの安全性や改修費用の問題がある」ことを理由にオーバルでの開催を断念した。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20110620_454365.html
 もてぎ ロードコースの補修と再開。6/17
 オーバルの補修にまつわるその後の 報道は未確認。
http://www.twinring.jp/s-taikyu_m/point/index.html
9/26 もてぎ 戦 オーバル 開催
 過去にも見られた シケインを設けてバンクを全開で走らせない方式。
 11/26 はオーバル開催 11/27はロードコース開催。

609 :
603の訂正です
本日GT観戦の為、茂木行って来ました。
確認した所、修復は何もしていないとの事でした。
で、レースに関しては開催するが要補修の部分をシケインなどで通らない様にコース設定するとの事でした。

610 :
鈴鹿は前座扱い?

611 :
また痛車が増えるのか
これだけ増えたらもう飽和状態じゃないかなあ

612 :
>>611
どこ?

613 :
ディジョンのところの痛車は別のキャラクターに変わるそうだけどそれ以外?

614 :
いい話聞かないとこ?

615 :
#55が姫神ガジェットとコラボ

616 :
テールエンダーでもスポンサー取れるんだな。

617 :
エントリーと予選台数が違う場合はエントリーだけしてた。
という事?

618 :
クラス5はアレか?
ヴィッツ2台でキャッキャウフフしてたところに、フィットがマジで乗り込んできて
空気読めよみたいになってる感じ?

619 :
クラス5は作成中もあるみたい(ヴィッツレース仕様を改造)なので
来年は増えるかもねえ。

620 :
鈴鹿ラウンドおわた
♯1おめ

621 :
スーパー耐久から、スーパーイ耐久になりつつある。

622 :
フィットに勝てそうなのはデミオかスイフトか。

623 :
ヴィッツは運ちゃんもメカも素人だからなー

624 :
>>621
まだ3台しかいないじゃなイカ

625 :
そういえば 去年の最終戦
ハイレグ着てたRQ居たけど
大人の事情でブログにうpできなかったww

626 :
S耐鈴鹿併催のWTCC谷口んとこにハイレグいたよ
なんか天然記念物見たような気がしたw

627 :
ハイレグなんて言葉すげー久し振りに見た気がw

628 :
ハイレグってあれだろ、音質のいいカセットテープだろ?

629 :
>>626
谷口のところは着物(なぜか左前w)で、ハイレグは吉本のでちゃうガールだろw

630 :
あるチームのスタッフが他のチームのRQにアプローチしているけど
そのRQは○○○だからやめたほうがいいと教えたいw

631 :
佐藤かよの同類かw

632 :
やっぱりタイで開催しようとしてるね
http://www.sports-carracing.net/2011/2011specialedition.htm#111101special1
時期的には11月に開催されるバンセン市街地サーキットだろうね。
元々S耐で使われた車両の他にオージーV8と
GT300セリカベースのカローラと一緒に走るのかな?

633 :
俺のおかげかなw

634 :
>>632
鱸は相変わらずバカだな
ヴィッツやフィットのクラスって去年からあるだろがよw
タイではプーケットでの公道レース
そしてマレーシアではジョホール・バルでのサーキットレースが検討中

635 :
5次元は?いま

636 :
月末暇があって年内最後のレースだから
もてぎのスーパー耐久でも行こうかと思ってるんだけど、
客の入りとかイベント的にどんなもん?
スーパーGTはちょくちょく行くんだけど、比べてどんな感じかな?

637 :
Fポンより少ないですが何か

638 :
>>636
丸出しのレースクイーンが歌って踊るステージが見れますw

639 :
のんびりと見られそうな感じなんだね。前向きに検討してみます。
GTだとレースクイーンも遠目でしか見られないからも楽しみにする。
富士の近所にいるんだけど、夏の富士でのスーパー耐久が仕事で見に行けなかったから
一度見てみたいと思ってたんだ。

640 :
関係者以外居ない。ってくらい人いないよ。

641 :
2000人来るかどうか…
そのうち券買ってきた奴は何人いるか…

642 :
そんな感じなんだ。
まあ、ドライブがてらお邪魔することにしますわ。

643 :
来年はGT3増えるからちょっとは賑わってくれるかなぁ
R8はどうなるかわからんけどSLSとZ4走るし
今年本当だったらSGTでランボ走らせてるリールがST−X
走るみたいだったから来年参加してくれれば5台くらいになるし
まあだからと言って雀の涙ほどしか増えなさそうだけど

644 :
>>643
GT ASIAのお金持ちの皆さんが来てくれるんじゃね?
カレラは日本のプロドライバーを雇うだろうからベテランが見られるかもよ。

645 :
まあスポットでもいいからGTアジアの458、FORDGT、911、ランボ
あたりだったかな?ここら辺がそれなりの数来てくれたら一気に賑わっていいんだけどね

646 :
それだけ走るなら見に行こうかなぁ。
タイヤ以外はGT3のBOPそのままだものね。

647 :
月末に初めてもてぎへ耐久見に行こうかと思っていますがバトルとかありますか?
単なるパレードラップで終わりですか?どんなところが見所でしょうか?
ガラガラであろう5コーナー席で寝袋観戦するつもりです。

648 :
もてぎオーバルでR8LMSを見れる最後のチャンスだったのになー

649 :
>>647
Z席のほうがオススメですよ。
常設トイレあるし、東エントランス近いからなにかと便利。売店が出るといいんだが。

650 :
>>640
そうなの?
行ってみようと思ってホテルツインリンクの空き室検索したら満室だった。
近くにホテルあるんだろか?

651 :
>>650
サーキット周りなら民宿が在る(エントラントとかオフィシャルが泊まる所など)し
水戸や宇都宮まで行けばビジホの類も在るし、益子なら温泉出てるから温泉旅館も在る
ネットで調べれば山程出てくるぞ

652 :
週末静岡から遠足気分で行く。
風呂入ってネカフェに泊まる予定だ。
GTの時もそうした。

653 :
>>651
ありがとう!
サーキットから離れれば空きが結構ありますね。
益子の温泉は魅力〜!

654 :
今日は意外にファミリーが多かったな

655 :
オーバルは本気じゃないなw

656 :
ST-5は結局ヴィッツがチャンピオンか
今更だけど姫神なんとかとコラボした55号車って前回コース上で転がってたんだなw
なんとか修復できて茂木に出てるからよかったけど

657 :
ST2の結果でもめてるみたい

658 :
>>657
kwsk

659 :
エンジンに違反パーツが組み込まれていた点について

660 :
ちなみに20が3に対して抗議している
だから昨日の2クラス正式結果は出てないよ

661 :
違反パーツ使ってたなら失格でいいよ

662 :
#3のエンジンメンテはMCRだったっけ?

663 :
表彰式でのドンちゃん騒ぎのあとでこれはないわ〜
つ〜かMCRのエンジン富士でガスケット抜けるし、オーバル後に交換するわ
ロードで白煙上げてるわで信用ならない

664 :
所詮、その辺にいるチューニングショップだからな

665 :
荻野チーフ

666 :
早くRSオガワ抗議の裁定出ないかねぇ
3号車違反だったら今年のポイント全剥奪でいいよ
ってかS耐ぐらいで他のチームも毎レースNEW(フルO/H)エンジン投入してるの?
ライフ数100`って短すぎると思うんだけど

667 :
車両違反だったら再車検後裁定が下されるのでは?
あまりにも時間掛かり過ぎ。

668 :
再車検でエンジン開けなかったんじゃないか?
だから20が抗議した
年間表彰式始まる前に「結果保留」は発表されてたけどな

669 :
>>666
インテで2戦に1回。
駆動系、ミッションは毎戦らしい。

670 :
>>669
なるほどです、結構頻繁に開けるんですね

671 :
そういえばST-Xに出てるマシンはGT300に出れるよね。
逆にGTに出てるGT3のマシンはST-Xに出れるの?

672 :
>>671
 S-GT側のルールに関連して掛け持ち参戦は出来ない。
 S-GTではタイヤメーカーテスト以外、テスト走行が(シェイクダウン
などを除いて)事実上禁止されているのだが、S耐参戦は、この禁止されている
テスト走行にあたるものとなるそうだ。

673 :
GT選手権の頃は、N1耐久用33GT-RがGT選手権に出てたね。
確かRAZZOトランピオGT-Rだったかな?エンジンブローでリタイアしたけど。

674 :
1995年第2戦富士な
ちなみに「RAZO(Aの上にウムラウト)」

675 :
スーパー耐久で殊野真緒が土曜日ワキ毛処理してなくて生やしてたなw

日曜日にはちゃんとホテルで剃ってきたんだなw

676 :
裁定出たみたい
チャンピオン再車検拒否で転落?

677 :
>>676
もてぎにて検査員立会いの下、エンジンをバラすって聞いたが…
拒否したってことは最終戦は失格だね
20号車も今までかなりやばいことしていたのに
最終戦は規定に戻し、最初から3号車にチャチャ入れる気だったようだ

678 :
拒否するぐらいだからエンドレス号のエンジンバラしたらよっぽどヤバイ物が出てきちゃうんだろうね
やるねぇMCR

679 :
やったねコバちゃん
>>677
20号車の事なんで知ってるのw

680 :
>>678
カムだろうね

681 :
最高速出過ぎだからギア比が違うというのとパワー出過ぎなんで
カムやピストン、コンロッドが怪しいと良く言われていたよ。

682 :
結局ノーマルのままではパワーを出せないから、その辺のチューニングショップなんだよな。

683 :
>>680
カバー開けただけでモロバレですか
毎回毎回ブログでコースレコードでPPだのなんだの自慢してたのにはこんなカラクリが
汚ねぇ奴だなぁ
今日も何食わぬ顔でブログ更新

684 :
排気ガスを浄化する「触媒装置」の全車取り付け義務化
これ付いてる割にはレース中に観客席にまで漂う排ガスの臭いは
他と大して変わらない
濃度検査とかしてるの?

685 :
3号車結局【失格】か!

686 :
リーグの役員もしている人間が代表をしているチームが車両規則違反で失格。 この事実をもっと重く見るべきだ。 物書きさんたちがどう書くのか楽しみだ。

687 :
>>686
再検査受けたら違反箇所が見つかって失格、拒否しても失格
だったら拒否して何が違反してたのか判明しないようにしようってのがスゴイね
まぁ上でも言われてる通りエンジン内部なんだろうけど

688 :
エンジン開けて中身曝されたら
監督を始めとするチーム首脳陣やメンテガレージが追放…
なんてことになりかねないから、再車検拒否して失格受け入れたんじゃね
これなら最終戦のみ失格で済むから
あとは何言われようが知らぬ存ぜぬを通せばいいだけ
まぁ来年もエントリーするなら相当マークされるだろうね
それと、RSオガワに対する報復もあるかもね

689 :
峰尾ざまあああああああwwwwww

690 :
ま、ドライバーに罪はないねー

691 :
さすがにこれはドラはかわいそうだよなぁ
せっかくがんばって走ったのに

692 :
R35のFSWショップ対抗タイムアタックでHKSはインチキとか言って最後尾走ってたのに
HKSのターボ組んだ800馬力仕様で、日産のCTEに勝ったって喜んでるような奴だからな
某峠じゃノーマルの35でAWD最速になったと思ったら、いつの間にか王者気取り
全部お前の腕ちゃうで

693 :
言葉選んでるね〜
http://minkara.carview.co.jp/userid/309088/blog/

694 :
遅いからメカがこっそりやってる。
ってありそうだけど。

695 :
でもドライバーも乗った感じでエンジンに何かやってきた事は気付いてるだろうな

696 :
ドラが知らないわけないじゃん

697 :
>>696
知らない場合もあるが、ドライバーなら大抵はマシンの違いに気づく。

698 :
気付いていたとして、「車速すぎるよ、ノーマルに戻して」なんて言うドライバーがいるわけないし、立場的にも言えないだろう。

699 :
エンジン弄ってるの監督知ってたのかな?

700 :
知らないはずないだろう

701 :
>>693
結局、今回の件に触れてるのはそのドライバーだけかな?
あとは有耶無耶にして早く来シーズンを迎えよう…と

702 :
エンジン担当がだんまり決め込むのは如何なものか

703 :
来年出ないらしい

704 :
S耐がFIAGT車両を持ち込みSGTを吸収するか、SGTがFIAGT車両を持ち込みS耐を吸収するか。
消化されるのはどっちだ!
糞レス。

705 :
 異なるドライバーであれば同一車両でS耐、S-GTの双方に参戦可能とか
でいいんじゃね?チームもシートを切り売りできるしいいことずくめ?
 カラーリング変更とか大変か。

706 :
来年のオートサロンでENDLESSに今回の真相を聞いてみるか

707 :
>>706
マッチョさんに直接聞けばいいじゃん。

708 :
エンジンじゃなくミッションて聞いたが

709 :
不正を認めたも同然なのに関係者も運営も反応無しか
そんなんだからインチキし放題って言われるんだよ、実際その通りだったけど

710 :
>>705
カラーリング変える必要ないんじゃね?精々ゼッケンとハチマキに、一部スポンサーステくらいだろ。
それよりGTAから横槍入って、同一車両で出るかわりに
○プラチナ規定の上にブラックドライバー規定を設け、当年にGT300出場のプラチナ組はGT3出場禁止。
○GT300とGT3で別メーカーのタイヤ装着義務付け(S耐はGT3だけマルチメイクタイヤに戻す)
ドライバーもタイヤも全とっかえとかあると嫌だw

711 :
>>710
ヘッドライトを変えないとNG ※ GT3規定で黄色のヘッドライト禁止
タイヤは、S耐ではコントロールタイヤだから別にいいんじゃないかい。

712 :
せっかく出た86とBRZもGT3を作る気はなさそうだね

713 :
あんなスペックじゃ絶対勝てないのに意味無いわ、GT4すら無理

714 :
>>710
>カラーリング
 これはGT300が普通にそのチームの主力がドライブするけどS耐ではアマチュア
的なドライバーのスポンサー持ち込みとかで出走になったりするケースが多く
なるかな?ということで結構大きくカラーリングをレースごとに変えることになりそう
かな?ということですね。
 S-GT、S耐かけ持ちで同一メーカーのタイヤが使えるとタイヤ開発では
かなり優位性が出そうですね。


715 :
ボクサーのNA2リッターなんてエンジン積んでる時点で無理だよ
載せ替える事は出来るが何が入ると思う?

716 :
>>714
同一車輌じゃなくて、同じモデルをそれぞれ走らせても、アウトなのかねぇ・・・

717 :
>>711
ヘッドライトは忘れてたです。突っ込みサンクス。
>>714
SGTとS耐で2週連続が多いので(ST1→SGT1、ST2→SGT2、SGT5→ST4-1、SGT7→ST5→SGT8)
ベースカラーの変更まで求められると厳しいんじゃないだろうか?ということで
その場合スポンサーもあまり無茶言わないだろうな、と楽観視してます。
タイヤはなー。いくらS耐がコントロールタイヤだからといっても
同じマシンに同じメーカーのタイヤ履かせるわけだからなー。

718 :
>>717
S耐は、現状横浜のワンメイク・単一コンパウンドなのに
”GT300とGT3で別メーカーのタイヤ装着義務付け”
なんてやったら、GT300大半を占める横浜ユーザー出てこれないじゃんか。

719 :
>>718
だから、GTA側がそこにいちゃもんつけて結局GT3車両の掛け持ち参戦は実現しないような気がする。

720 :
ダンロップかハンコックか作ってくれるのか知らないけどミシュラン使えってことなのか
つうかそういう規定みたいなのは遅くても一年前くらいに通達しろっての
下手したら一つ山あたりR8の一台はSGTでもう一台はS耐って考えて
買ってたかもしれないのに。
なんで同じ業界内で潰しあいみたいな事やるんだろ

721 :
>>720
意味不明

722 :
>”GT300とGT3で別メーカーのタイヤ装着義務付け”
ちなみにヒトツヤマR8はアジアGTの時はミシュラン履いてたよ
(アジアGTはミシュランワンメイクらしい)

723 :
3号車失格の件だけど、何で20号車はエンドレスが違反してるの解ったんだ?
外見から解る違反じゃないのにね

724 :
>>723
だれがどう見たって早過ぎでしょ!!

725 :
車両がエボXであの速さだからなあ

726 :
>>720
規定があるから誰もやってないんだが、その辺理解してる?
何年前に出来た規則だろうな?

727 :
>>726
そうなんだ、>>710の文章で最近通達されたことなのかと思ってたわ

728 :
他スレも含めて、自分の意見、要望を
そういったレギュレーションが存在しているかのように書く人がいるからなぁ

729 :
カルタス排除から数年で今度はヴィッツって何だかな。

730 :
同一車両が他カテゴリー参戦禁止は
JLMSだっけ?が出来た時
今は無きGT300のチームがテストを兼ねて
参加してたりしてたあたりからだっけね?

731 :
JLMCだよね。
確か、サードもスープラで参戦するという噂を当時聞いた。

732 :
雑誌屋はレースの運営に関わらないでほしい。

733 :
ST5はフィットだらけになんのかな
それともネッツカップ車両が多数入ってくる?

734 :
>>723
> 3号車失格の件だけど、何で20号車はエンドレスが違反してるの解ったんだ?
> 外見から解る違反じゃないのにね
わかるさ、同じ穴のなんとやら・・・

735 :
>>723
> 3号車失格の件だけど、何で20号車はエンドレスが違反してるの解ったんだ?
> 外見から解る違反じゃないのにね
そうそう、20号車のラップタイム去年と今年で比較してみ、
そのタイム差がブラック成分だろう。

736 :
>>734
えぇっと…
3号車にE/Gのメンテ屋さんが居るのと同じで20号車にもE/Gのメンテ屋さんが居るワケだ
っで、そのE/Gメンテ屋さんだってズブの素人じゃないんだからCZ4Aの4B11のポテンシャルだって普通に分かるだろ
それと比較すれば“マトモじゃない”事くらい直ぐ分かる 例え同じ型のE/Gを使って無くてもね
レースの世界は非常に狭いから、この手のは直ぐに分かるよ
多分だけど、最終戦のもてぎロードコース終えて20号車がチャンピオンだったら3号車の後車検申請は無かったと思うよ
後車検でチャンピオンを取れるか取れないかの瀬戸際なんだから後車検申請したと思う

737 :
再車検拒否は印象悪いよなあ
知らん顔で来年も出るのかしら

738 :
>>723
3号車のE/Gメンテ(4B11)やってたコヤマとMCRはHKS一派で、20号車のE/GメンテはHKS本体だろ。
そもそも、3号車は4B11に関して、HKSメンテからコヤマ→MCRとメンテ先を変えた経緯がある。
つまり、3号、20号はお互いに相手のエンジンの中身なんか、知ってたっておかしくない。
3号車(エンドレス)はそもそもHKS一派だから、
業界の仁義的にHKS本体を刺すことはないだろうけど、
オガワはエンドレスを刺したってだけじゃない?
鈴鹿までの峰尾-坂口のタイム差から見れば、
もてぎの二人のタイム差は異常だよね、
オガワは最初から刺すつもりで来てたとみるのが
妥当なんじゃないかと思うよ。
で、3号車はまんまとしてやられたと・・・

739 :
来年はRS中春がメンテしなされ

740 :
ルール無用のチューニングカーの世界
負けると相手が使ってるDrag燃料、快適装備外しの軽量化を「それはレースカーだ」とケチを付ける
そんな世界に嫌気が差して正々堂々戦えるレースの世界に来たんだと思ってたらこのありさま
ブログ等でのコメントも全く無いまま、チャンピオンだぜ!がレース関係で最後の記事
見損なったよ小林さん

741 :
普通にこのまま行けば3のシリーズチャンピオン。それがおもしろくない20が
もてぎだけエンジンもどしてきた。タイム差は歴然。予定通りの結果。
予定通りの抗議、そして結末。シナリオ通りになったわけだ。

742 :
去年の全日本ジムカとまったくおなじパターンだわ

743 :
>>741
そのシナリオ通りなら、インチキエンジンで最終戦を迎えた#3が悪いわな
お前の妄想を字面通り理解すると、最終戦にレギュに合致したエンジンで最終戦を迎えた#20が悪いみたいな言い分だな
御贔屓のチームがチャンピオン獲り損ねた悔しさは分かるけど、怒りの矛先が違うんでない?
それとも、刺されたチームの中に人?w

744 :
#20は来シーズン、エボXで参戦するようだ
今のままでは勝ち目がないと読んだのか…

745 :
S耐久の車でレギュレーションに合致している車ってどれくらいいるの?

746 :
正直者は馬鹿をみる。
騙し合いの世界だな

747 :
端から規制する気あるなら封印シールか
さもなければ毎回上位チームはレース後検査必須にするとかあるだろうね

748 :
>>743
ていうか、目糞鼻糞だって言いたいんじゃないの?
>>745
厳密にいけば、ぶっちゃけ、あんまりいないんじゃない?
ただ、止むに止まれない面もあるよ。
エンジンも、規定にたいして厳密に合わせれば
ターボつきの場合は特に、壊れまくるし、
毎戦新エンジンもしくはフルO/Hが必須になるわな。
バランス取りにしても、バランスの合うノーマル品を
沢山仕入れた部品の中から組み合わせるしかない。
正直、東名とかJUNとかのコンプリートエンジンの方が
ロングライフで壊れなくて速くて安い。
サスペンション周りも所詮ノーマルの調整範囲じゃ
追いつかない車だってあるし、下げた車高では
ジオメトリが狂いまくって、まともな動きにならないとか、
いろいろとね。
排気量を変えるとか、隠し燃料タンクを付けるとかは
言語道断だけど、どのみちS耐は、貧乏チームだらけなんだから、
安くて速ければ皆大歓迎だろう。
運営もN1に固執して、結果グレイやブラックを放置してないで
アフターパーツをある程度認めて、正々堂々やれるようにすればいい。
俺はレギュレーションを見たいんじゃなくて、
ドライバーとチームのフェアでハイレベルな戦いが見たいんだけどな。

749 :
こんな結末では、RSオガワには抗議の電話や、いやがらせが
凄いんでしょうね?
来年はどうなるやら・・・。

750 :
なんでRSオガワが抗議されるんだ?
イカサマがバレたのはエンドレスだろ。
あ、>749は関係者かwww

751 :
厳密にレギュレーションに合致したレースを開催したら今まで全く勝たなかったチームが勝ったりして

752 :
>>748
まあ厳密にやっちゃうと
金銭的にマトモに走れるのRX-7とRX-8だけになっちゃうからな
それは徹底的にマツダを排除したくてしかたがない
国内レース業界的には許容できないわけで

753 :
>>752
釣りは釣り堀でどうぞ(´・ω・`)

754 :
>750
あなたこそ関係者じゃないの?

755 :

莫迦の水掛け論 通常の神経を持ってる奴なら例えそう思っても、通常言わない
何故なら、ただの不毛などうどう巡りの入り口だと知ってるから
こんなレスをドヤ顔で書き込むのは3つ4つのガキか真性の莫迦のみw

756 :
直線だけに等しいオーバルで勝手も意味ないしw

757 :
そうなの?
オーバルで勝てるチームが最強だと思ふけどな。
と、釣られてみるw

758 :
と言うことは、実は505号車が最強だったのか!?
とさらに釣られてみる

759 :
505なんてオーバルしかいいとこないじゃんw

760 :
>>759
レースクイーンの露出度w

761 :
Sportscar-racing.netによると、
来季のGT3クラスはプラチナドライバー規定が排除されるみたいだね。
つまり、GT3クラスも、プロ+プロの組み合わせが可能になる。
GT300クラスとの棲み分けがますます厳しくなりそうだね。

762 :
エンドレスは来季GT300に逃げ出したか

763 :
>>762
主催者とかエントラントリーグとかが参戦を辞めるなと
引き止め工作にかかってるらしいから、わからんぞ。

764 :
俺みたいな素人目には、
データ取りとかフィードバック的には、こっちのほうが良さげに見えるんだがなぁ

765 :
いい噂ないね。

766 :
今年ST-GT3はペトロナスのメルセデスだけ?
一つ山のアウディR8はSGTだけなのかな?

767 :
>>766
去年参戦断念したリールがポルシェGT3持ってるね
それと阿部翼がZ4で参戦予定
一ツ山がGTに出るとその車両は他カテに出られなくなるから
1台はアジア参戦用としてS耐にも出るんぢゃないか?
そういや来週のオートサロンでレクサスGSお披露目か?

768 :
アジアGT3に出ているチームにスポットでいいから出てほしい。

769 :
去年ディランタが出ようとしてたんだけどスケジュールが合わなかったね

770 :
Autosport webによると、
GT3仕様GTRは2012年、6−8台デリバリー予定だってさ。
そのうち何台がST-GT3クラスに参戦するかな?

771 :
それは海外用。国内用は別枠で準備してある。
まぁMAXでも5台ってとこだろうがw

772 :
>>767
GSってトレーシー?

773 :
>>763
オートサロンの会場でも、引き止めの説得がおこなわれるのか?

774 :
GSはペトロナスカラーなんだね
ISのライバル?

775 :
3号の車検拒否はまあ何か怪しいとこあるからなんだろうけど、
ぶっちゃけた話レギュレーション違反のパーツやらタイヤ削りなんかはどこのチームもやってるだろ
20号も自分たちがやってたからこそ、あいつら怪しい!って指摘できたわけだし。
F1でさえよくレギュレーション違反で問題になってるくらいだし、そのあたりは草カートからF1までやってることは変わらん
どうしてもレギュレーション遵守にしたいなら、全車レース後にいちいち車検するとかそれなりにコストと時間かけて管理すればいいんだろうけど、
それをしないからみんなだんだんやりたい放題になる。
最初は真面目に守ってても、うまくごまかしてるチームには絶対勝てない。
運営側も細かくは調べないし、他もやってるんだからいいだろってなる。
今回も全車後車検したら何台が受け入れるのかって話だろw

776 :
中の人がまだウダウダ言ってるのかよ
そんにに悔しいなら、違反しなきゃいいだけ
見つかる様な違反してる時点で素人なんだよ

777 :
おれは中の人じゃないぞ。
エンドレスの商品使ったことすらないしw
自分でも草レース出たりはするけどな。
レース好きとしては、そもそもS耐の存在意義が最近よくわからん
GT300でいいじゃないかと思ってしまう

778 :
GTもS耐も市販車とはもう別物だよな
ランエボやインプとかのレース車両は4WDも取っ払ちゃうし

779 :
交換可能部品も限られてるし
ノーマルには近いわな。
剛性が違うから乗った感じは
別物だけど。

780 :
GSってISより遅いんじゃないの?
ドライバーは一流なのにもったいない…

781 :
ファインはいまどこもメンテしてないんだっけ?

782 :
去年はチャンピオンの4号車と14号車

783 :
>>782
それSGT300
このスレ的に、S耐のマシンどっかメンテしてたか?ってことだと思うけど
俺もわからん、すまん

784 :
S耐はしてねーよ

785 :
4はファインに変わってチャンピンだもな。

786 :
鈴鹿が1時間2レースって
もう耐久レースじゃあないな

787 :
ぢゃあもてぎのオーバルを50周するのって…w

788 :
ペトロナスはGT3になるけどプラチナ規定があるから
谷口柳田片岡3人ともプラドラだから誰か一人今年は切られちゃうのかな?

789 :
>>788
プラチナ規定は今年からなくなるらしい。

790 :
あ、プラチナドライバー規定なくならないんだね。ごめん。

791 :
一ツ山はこっちはどうするんだ・・・

792 :
3月のFSW、3000円なのか。行くかな
去年5000円位しなかったか

793 :

 公式サイトはいつになったら2012年版になるんですか?

794 :
さっさとエントリーリスト出せや

795 :
300スレでシフトがS耐の2台とは別にもう2台SLS買ったみたいなこと
書かれてたけどペトロが金出したのかな?さすがにペトロタワー持ってるだけあるわ
つうかプラチナ扱いの谷口片岡柳田は誰か切られちゃうんかな
それにもう一人ドライバー引っ張ってこないと片方2人になっちゃうけど
またマレーシアドライバー連れてくるのかな

796 :
開幕したらGT3はペトロナス2台だけとかいうオチになってそうで怖いなぁ

797 :
どうなんだろ、噂の阿部のZ4もS耐なのかSGTなのかわからんし
一つ山はたぶんR8の新車一台買うみたいなことかかれてたし
3台もSGTで走らせるとも思えないから一台はS耐で走るんじゃないかな
しかしなんでまたST−3にレクサスGSなんて走らせようなんて考えたんかな
あんなの軽量化しても1.5tか1,6tくらい重そうな感じだけどな
去年から続けて一台くらいZ4走らせればよかったのに

798 :
しかもベース車はフルモデルチェンジしちゃったし・・・
新型ベースにすりゃ良かったのに

799 :
86やBRZは出ないのかな?スポーツカー!唱ってるなら出るよね?

800 :
86は車高をあんまり低くできないとか見たけど本当にそうだとしたら厳しくね

801 :
脇阪弟が監督兼Cドラかよ(´_ゝ`)

802 :
>>800
それ、ナンバー付きの競技車輌の話
(例えば、全日本ラリー選手権参加車輌とか、ヴィッツワンメイクのナンバー付きが条件になるレースを86でやろうとする場合等)
フロントのウィンカーライトがノーマルの状態でもかなり低くデザインしてあり、車両法で最低高が規定されてる数値の25o上に存在てるとの事
つまり、公道走行可能状態(車両法合致で違法改造じゃない状態)なら、最低地上高90oの高さに下げる前にフロントウィンカーライトの最低地上高の高さがきてしまい、そこから下げられなくなるって事らしい
S耐とかS-GTみたいな公道走行を前提としていない(つまり、法的に車両法と合致させなくても良い)カテゴリーでは車高はレギュレーションで許される限り下げる事は可能
機械的論理的限界で規制されるわけでなく法律の効力の及ぶ範囲で法的拘束力で車高が規制されるって事
証拠に、同じシャシを共有してる、富士重工のBRZの方にはこの問題は起きてない
(BRZはフロントウィンカーはヘッドライトユニットの中に在り86より遥かに高い位置にウィンカーライトが存在してるから)
周知されてる事でしたら、長々とお邪魔しました

803 :
調べるの面倒くせえから
86、BRZ のフロントを写真1枚で並べてくれ

804 :
>>801
あいつが監督できるのかwww

805 :
>>802
どこまでがウインカーかって話にもなりそうだよね
球までかレンズまでか?じゃレンズが他と一体の場合は?
で、90ミリからどのくらい上になりそうなの?

806 :
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2012/01/post-78f4.html

807 :
>>806
そんなトコのurl貼ってると黄昏野郎って言われちゃうぞm9(^Д^)

808 :
今年ST4で参加予定です。

809 :
あと一ヶ月で開幕だけど、どこかにエントリーリストとか出てないの?

810 :
>>809
年間エントリー締め切ってないのに、あるわけないだろ。

811 :
何台位エントリーするんだろう?

812 :
1〜47チームくらいの間だと思ふ

813 :
昨年チャンピョン剥奪のエンドレスは参戦するのかな?

814 :
エンドレスって、ST‐2のこと?
だったら、剥奪も何もチャンピオンにすらなってねぇぢゃん
最終戦で後車検を拒否して失格になって最終戦ポイント取れて無いんだからさぁ

815 :
今年の年間パスは、いつ発売されるんだろうか・・・

816 :
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=223581954387645&set=a.142342989178209.38701.100002075269525&type=1
この一緒に映っている彼女らしき人は
飲酒運転ブログとヒール運転問題で有名な★yuki★(現在Sweeee t)
まとめあり
http://www16.atwiki.jp/yuki_brera/pages/32.html
ブレラオフ飲酒部分抜粋
この写真をあげたのはyuki
その写真をもとにあげた飲酒量の計算
http://www16.atwiki.jp/yuki_brera/pages/37.html
http://minkara.carview.co.jp/userid/960077/car/783306/4052834/parts.aspx
「ここのドアの内側って、乗り込むときに
ヒールが当たっちゃうンですょね…  ガツンと (||゜Д゜ノ)ノヒィィィ!」
内側にあたるようなヒールで運転席に乗り込んでいる事を自ら書いている

817 :
テスト エントリーリスト
メルセデスSLS、Z4GT3 登場
ttp://www.supertaikyu.com/official/2012/info-5.pdf

818 :
なんか誤字が多いな・・・
ST-5はデミオも新しく出るのね

819 :
34 テクノファースト は、ST−1 の間違いじゃないかな

820 :
まあテスト日のリストだからまだわかんないけど
このままだと今年はGT3はSLSとたまにZ4が出てくるかなって
くらいになりそうだな
ハンコックの余ってるポルシェ買い取ってどっか出たりしないかな
それかディレクションやコルベットの所とか無理してSGTじゃなくて
S耐で少しずつ腕磨けばいいのに

821 :
SuperGT より、参加条件が緩いから
997 Cup S とか F430 とか出てもよさそうなんだけどね 

822 :
>>821
F430はGT3じゃないと出られないんじゃないか?
997カップは出られないぞ。

823 :
>>822
F430 は GT3仕様ね
カップS は GT3 の公認(No.GT3−015)を取得している。
ただし、オプションのエンデュランスキットを取り付けないとダメだが

824 :
CUPカーはそのままだと出られないけど
上に書かれてるCUPS(耐久仕様)なら出られるんじゃないの
S仕様とJGN仕様に違いがあるのかはちょっとわからないけど
なんだったらST−1はGT4でも出られるように
でもしちゃえばいいのにって思うんだけどね
そうすれば選択も広がっていいと思うんだけど

825 :
JGNはホイールが5点式なのでは?

826 :
エンドレス箱替えして参戦するのかw
あのエボは迷宮入りするんだな

827 :
997Cup S がGT3公認取得しているのは、MY06 と MY08 みたいね。
追加公認の状況が判らないけど、他の年式が不可だったとしても
台数がまとまれば、ST−Aクラス って方法もあるんじゃないの。 

828 :
今日、ヒマだから富士行ってみようかなー
でも、寒そうだなー

829 :
>>826
Zってことは、チューナーはやっぱりあいつなのか?w

830 :
そういえば阿部翼はテストをしていたZ4で出るそうだ。
ST-XはアジアGT3の連中がスポット参戦してほしい。
ISFがS耐に出るとしたらST1で走るの?

831 :
行レーサー復帰かw

832 :
なんじゃ公式のゼッケン番号使用一覧Vol2にある
「STO GT推進チーム」とは?
Vol1では23がNISMOのR35になっていたが。
GT300同様NDDPのGT-R GT3と推測

833 :
BMW Z4 GT3
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1331471911057.jpg
Benz SLS AMG GT3
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1331471958921.jpg

834 :
Z4格好良いなあ
日本のZもこうだといいのに

835 :
>>834
この Z4 は、昨年秋に輸入されて
今年S耐に出場する車ですが、、、

836 :
日産Zのことでごわす

837 :
行ドライバーって松下のことかw
復帰できるのがちょっと驚き。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【東北】スポーツランドSUGO 4周目【国際公認】 (972)
レーシングカートを語るスレッド【20ラップ目】 (760)
ニコ・ヒュルケンベルグ lap2 ( ^,_ゝ^)ニコッ (870)
□■テスト■□F1GP総合 LAP880□■豪州GP■□ (462)
【引退】ルーベンス・バリチェロ 15【間近?】 (925)
F1観戦・現地でムカついた事を書くスレッド (110)
--log9.info------------------
深田恭子について語ろう 165 (100)
田中麗奈(Part42) (788)
高橋亜由美 Part2 (970)
ローラのかわいさは異常 (163)
【綺麗】まもなくアメブロ降臨 上原多香子vol.159 (1001)
小森純可愛いすぎるww (278)
広末涼子が再婚!お相手はキャンドル・ジュン氏 (240)
里田まいってファンを馬鹿にしてるよね? (287)
木下優樹菜消えろ (358)
小池栄子を重りをつけて湖に沈めたい (171)
菊川怜は世界最強の美人である 2 (412)
東北関東大震災における有名人の寄付 4 (587)
地上に舞い降りた天使♪加藤ローサ★32 (427)
オリエンタルラジオ 雑談スレ4 (329)
松田聖子ほど可愛い人っている? (454)
六車奈々9 (190)
--log55.com------------------
コシナ製レンズ Carl Zeiss/Voigtlander 33
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H Part21
FUJIFILM X-Pro1/X-Pro2/X-Pro3 Part52
Sony Cyber-shot RX100 Series Part103
☆ ライカ Leica M型総合 Part6 ★
【中古大好き】伴貞良★26【ヌードも撮りたい】
Nikon1 V1/V2/V3/J1/J2/J3/J4/J5/S1/S2/AW1 125
OLYMPUS OM-D E-M10/Mark II/MarkIII Part23