2012年3月鉄道懐かし201: JRになってから廃止された急行と快速1 (433) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
検札でトイレに逃げたら車掌室だった (181)
なつかしの駅弁 (733)
ぬるぽを2時間以内にガッ@懐かし鉄道板 44輌目 (428)
思い出の定山渓鉄道 (374)
もしも昭和に2ちゃんがあったら@鉄懐板 (304)
ヨンサントウからゴーマルサンまで (140)

JRになってから廃止された急行と快速1


1 :
JRになってから廃止された急行と快速について語るスレ1です。
現在、休止扱いになっている急行や快速も含みます。

2 :
例:北海道の夜行快速ミッドナイト
  急行かすが
  ムーンライト山陽 など

3 :
廃止された夜行急行や夜行快速の話題も含みます。

4 :
新幹線リレー号だろ

5 :
寝台急行(ry

6 :
>>1
>JRになってから廃止された急行と快速→[1]←
続ける気、マンマンだなwww

7 :
もうJR各社は会社同士の都合でムーンライト快速夜行は終焉を迎えました。
これからは高速バスだけですね。夜汽車も無くなりました。

8 :
快速アポイ

9 :
急行銀河が廃止されてショックが隠せないうちに、
定期ムーンライトながら号が無くなる可能性がでてきて
ダブルショックな今日この頃であります。

10 :
九州勢:くまがわ、赤い快速、日田、ひのくに、竜ヶ水快速

11 :
京都から→急行「丹後」「わかさ」

12 :
陸中

13 :
>>11
おっと!「あさしお」を忘れちゃぁ困るぜ!

14 :
急行廃止最終日の思いで話があれば聞かせてください(^-^)

15 :
よしのがわ

16 :
>>13
それは特急ですぜ。

17 :
「たかやま」
は唯一乗ったことのある昼行急行列車だったな。。。
これまた今は無き周遊券で東海道を東京に向けて上るときに利用。乗り継ぎとか色々丁度良い具合だったんだよね。。。

18 :
大雪、利尻、礼文、はまなす…
みんな乗る前に廃止されてしまった…

19 :
アルプス
165系のときに乗った。

20 :
とがくし

21 :
>19
61年の時点で183系になってなかったっけ?それとも臨時?

22 :
連投すまんがやひこもあった。吉田ー柏崎間ノンストップのすごい快速

23 :
>>21
それもそうですね。スレタイの趣旨から微妙にずれてたスマソ

24 :
急行志賀

25 :
東海・ちくま・八甲田・津軽・妙高・アルプス・よねしろ
ホリデー快速とりで おおみや

26 :
(アルプスはガイシュツでした)
マリンドリーム・むさしのドリーム
ホリデー快速バーディー号・シャトルマイハマ号
おが・利尻・大雪・ちどり・さんべ・えびの・あそ
たいしゃく・ちどり

27 :
こよし・月山
それから、銀河
ムーンライト八重垣・海峡・ハーバー函館
赤倉・のと恋路号・シュプール各列車
ドリーム甲子園号・きのくに・ホリデー快速日光号
急行天北(大雪・利尻もガイシュツでした)
ノスタルジックビュートレイン

28 :
快速錦江・ハーモニーランド号・ホリデー快速足利号
ふるさとライナー山陰・かいもん・日南
うそり・うみねこ

29 :
「スイフト」と「タウン」を忘れないでよ!
上野に出入りしてたのに!

30 :
【傷害事件】エノキ茸で殴られ男性重傷
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1219844458/

31 :
俺が乗った急行列車
かいじ・アルプス・ゆけむり・佐渡・草津・能登・くずりゅう・きたぐに・
銀河・うわじま・いよ・土佐・あしずり・よしの川・阿波・だいせん・ちどり・
さんべ・ひこさん・出島・火の山・西九州・大社・のべやま・富士川・伊那・
水郷・八甲田・津軽・おが・ざおう・いいで・ばんだい・まつしま・いわて・
あづま・千秋・陸中・たざわ・すずらん・ゆのか・ぎんなん・きのくに・紀州・
紀ノ川・平安・のりくら・能登路・よねやま
物心ついてからのものでこんなかんじだな

32 :
急行銀河が廃止されて悲しい

33 :
大阪発富山行き
急行アルペン

34 :
夜行臨時急行「立山」583系使用が当時新鮮だった。

35 :
34レスも数えて、
「葉ッピーきよさと」がまだ出ていないとは

36 :
JRで乗ったのだと
あきた、十和田、せいかんナイト、奥飛騨、日南、えびの、
うわじま、土佐、あしずり、よしの川、利尻、ニセコ、たかやま、かすが、
丹後、たいしゃく、リゾート'89白馬、アルプス、妙高、東海、あさぎり
銀河、だいせん、ちくま、津軽、赤倉、アルペン
ミッドナイト、やひこ、スターライト、ムーンライト八重垣、
嵯峨野嵐山ホリデー、ホリデー快速ときわ鎌倉…
バブル期は得体の知れん臨時夜行が結構あったな〜。

37 :
>>18
おーい,まだ生きてるぞー!>急行はまなす
新幹線函館延伸が一つの山となりそうだが,はまなすが無くなったら悲しいな,個人的には銀河なんかよりずっと…。
いまどきあれだけ夜汽車を感じさせてくれる列車は少ない。

38 :
砂丘
つやまは未乗

39 :
みささ・みまさか

40 :
>>16
それは、すまない。
大阪・姫路から、急行「但馬」
急行「はしだて」

41 :
>>9
「ムーンライト・ながら」そんなに乗車率悪いの?
前身の夜行普通列車はよく利用したなぁ・・・

42 :
18切符シーズンや連休以外の乗車率はさっぱり・・・

43 :
>>41
18きっぷ時期以外の平日は惨憺たるありさま。
ぶっちゃけ、東京〜名古屋をのぞみに乗るとたった100分で行ける区間に
既に鉄道夜行の需要があるはずがない。

44 :
海水浴に欠かせない
「青い顔」「白い肌」

45 :
>現在、休止扱いになっている急行や快速も含みます。
SLあそBOYもここでぉk?

46 :
>43
夜行バスがあれだけ需要あるんだがなぁ・・・
やはり値段と大垣までという中途半端さが問題だよな

47 :
っていうか廃止廃止、値上げ値上げ言うならいっそのこと
鉄道事業止めちゃえば?っておもわないでもない。都市部と
新幹線残してあとは廃線跡をバスに。

48 :
>>44
「青い海」、「白い砂」か?

49 :
急行こまがね
快速かっぱ

50 :
マイナーながら
設定初日に用もないのに乗った「メルヘン立川」「メルヘン大宮」
この2列車って実は1ヶ月前発売開始日に発売開始しなかったんだよな。
たしか12月1日運転開始で11月1日発売開始のはずなのに翌2日開始になった。

51 :
>>48
その後、ホリデー快速になり
217系化であぼんしたと思う

52 :
>>46
夜行バスでも平日のドリームなごやは1台だけの日が割と多い。
ドリーム京都やドリーム大阪はほぼ毎日2〜3台連なるのだけどね。

53 :
>>52
ツアーバスの台頭という原因もあるだろ

54 :
>>48
ありがとw

55 :
>>10
熊本⇔長崎間を佐賀線経由で急行ちくごが走ってたがこれは80年代に入る前に廃止されたな。

56 :
急行よねしろ
ねぶたドリーム
快速 岩木
なつどまり
ノスタルジックビュートレイン
信州循環列車
ホリデー快速碓氷峠 軽井沢
海峡
うそり

57 :
するがシャトル

58 :
当時の国鉄長野鉄道管理局が専用車両まで用意した…急行「かもしか」
その残党がしなの鉄道にいる

59 :
>>58
0系新幹線の廃車座席を転用したやつだっけ?

60 :
wikipediaにさえほぼ無視されてしまっている「快速しらかみ」(秋田−大館)。
しかし「リゾートしらかみ」運転開始で愛称を召し上げられ「快速しらゆき」に。
そして秋田地区の快速全廃にともない「快速こよし」「快速かまくら」と共に姿を消す。
北海道なら「快速ぬさまい」なんてのもあったなぁ。

61 :
わくわく号
うきうき号

62 :
快速スーパーばんだい
快速なのにスーパー

63 :
【鉄道総合板 運転見合わせ】
2ちゃんねる鉄道総合板はサーバーの移転作業のため18:00分頃から運転を見合わせています。
なお、運転再開には時間を要する見込みです。
【鉄道路線・車両板 運転見合わせ】
2ちゃんねる鉄道路線・車両板はサーバーの移転作業のため18:00分頃から運転を見合わせています。
なお、運転再開には時間を要する見込みです。
【鉄道総合板 運転見合わせ】
18:10分頃一部のスレでは運転を再開しましたが18:30分頃から再び運転を見合わせております。
なお、運転再開には時間を要する見込みです。
【鉄道路線・車両板 運転見合わせ】
2ちゃんねる鉄道路線・車両板はサーバーの移転作業のため18:00分頃から運転を見合わせています。
なお、運転再開には時間を要する見込みです。
鉄道懐かし板にて振替輸送を行っております。
http://schiphol.2ch.net/jnr/
【鉄道総合板 運転見合わせ】
2ちゃんねる鉄道総合板はサーバーの移転作業のため18:00分頃から運転を見合わせています。
なお、運転再開には時間を要する見込みです。
鉄道懐かし板にて振替輸送を行っております。
http://schiphol.2ch.net/jnr/
【鉄道総合板 運転見合わせ】
18:10分頃一部のスレでは運転を再開しましたが18:30分頃から再び運転を見合わせております。
なお、運転再開には時間を要する見込みです。
鉄道懐かし板にて振替輸送を行っております。
http://schiphol.2ch.net/jnr/

64 :
>>61
それ普通列車…なついけど。
キハ22で、うきうきわくわくも無いもんだw

65 :
>>62 快速スーパードラゴンがいまでも健在。

66 :
>>60
いつ頃にか、急行から格下げになったんだったよね >ぬさまい
JR化以後も残ってたんだ〜忘れてた。
列車名は、釧路市内の橋に由来(幣舞橋)だと思う。

67 :
JR発足直後はグリーン座席転用の乗り得急行があちこちにできたものだが。

68 :
>>66
モソモソ氏が酷評してたな>ぬさまい
読みにくい上に(自分も“ぬまさい”だと勘違いしてたしw)、何処のマイナー地名だか、とジャーナルか旅鉄に書いたら
地元の人から『幣舞橋を知らないのかpgr』てクレーム付いたというからな。

69 :
>>66
はじめて聞く名前ですね

70 :
廃止された急行の番組やってほしいね

71 :
準急ぬさまい(S37)→急行ぬさまい(S41)→廃止(S55)→快速ぬさまい(S60)→廃止(H10)
幣舞橋自体は地味ながらも釧路の名所の一つ。
語呂も綺麗だし何かの折にはまた復活して欲しい愛称だと思うけど…。

72 :
>>70すごいことになるぞ
昭和50年3月改正時点で盲腸線部分以外で毎日運転の急行列車が1本もなかった線区
深名線全線・湧網線全線・標津線全線(一部「しれとこ」崩れあり)・五能線の一部
仙石線全線・石巻線全線・水郡線磐城石川〜安積永盛(「奥久慈」崩れあり)
水戸線結城〜友部(「つくばね」崩れあり)・両毛線の一部(但し「あかぎ」「わたらせ」崩れあり)
成田線我孫子〜成田・東京近郊区間各線(詳細省略)・内房線館山〜安房鴨川(但し館山〜千倉は特急「さざなみ」季節運転あり)
御殿場線御殿場〜沼津・弥彦線全線・桜井線全線・大阪近郊区間各線(詳細省略)・予土線全線・呉線全線(但し特急「安芸」あり)
赤穂線全線・岩徳線全線・宇部線全線・小野田線全線・福塩線全線・吉備線全線・三江線全線・筑豊本線全線(但し特急「明星」あり)
篠栗線全線・糸田線全線・上山田線全線・漆生線全線・田川線全線・松浦線有田〜伊万里
唐津線久保田〜西唐津・宮之城線全線・山野線全線・志布志線全線・大隈線全線(但急行崩れあり)
以上各線以外の盲腸線以外の路線は全部急行があった。

73 :
おっと
若干訂正
桜井線全線は急行あった
和歌山線王寺〜高田がなかった
あと外房線の勝浦〜安房鴨川も「外房」崩れだけで急行はなかったかも。

74 :
>>72
桜井線には急行「しらはま」が
筑豊本線には急行「日田」「はんだ」が
それぞれ走っていたはず。

75 :
ひっそりと快速格下げされていたよねやま

76 :
赤倉とか南越後みたいな165急行はよかった

77 :
>>76
赤倉は中央西線・篠ノ井線が電化されて全線電化区間になっても
長期間キハ58系DC急行の運用で有名でしたね。165系での運用は
短命に終わりました。

78 :
>>74
桜井線にも急行あったのね。

79 :
小さい頃に宮崎の田舎へ帰り、電車で出かけるときに万ヶ塚から都城方面に向かう列車を
待ってる時に反対側からただならぬ雰囲気の列車が止まらずに通過してった記憶が今だ残ってる。
今考えると急行えびのだった訳だが漏れも大きくなり一人で帰省し、小さい頃憧れた列車に
乗ろうと考えてたが既に廃止された後だった…。

80 :
>>60
秋田−大館快速は車両最低、速度特急並みという凄まじい走りだったな。
のどかなところで、山陰線西部を鳥取から下関まで走破していた「さんべ」。
58系急行らしいのどやかさ、車内販売もあり、お客も3連に適度に乗っていた。
朝食は「出雲1号」の朝定食、浜田で乗り換えて午後2時過ぎには下関に到達できた。

81 :
急行「ちくま」で木曽福島で夜行折り返ししたのが懐かしい。

82 :
ちくま復活すれば面白いのにね。

83 :
車内販売でビンジュース売れば受けると思う。

84 :
>>60
ネームドトレインとしてはもうないんだね。701系だった。
時刻表見たら快速そのものは1往復残っているみたいだが。
でも電車の内外ともに愛称の表示はなかったような。
車掌が乗っていて、秋田からの自由席特急券をお持ちでない方は
(田沢湖線の特急「たざわ」のだ)と車内を回るのだが
有人駅にしか停まらないのに、売れるわけがない。
それならよっぽど乗降に時間が掛かるワンマン列車のほうに
乗務してあげたらよいのにと思った。

85 :
>>80 >>84
そう701系でした。客車ではできない爆走ぶりでしたなぁ。
秋田3快速は側面幕でもちゃんと「快速しらかみ 大  館」のように表示されていました。
いまある快速のうち一本は急行よねしろ(秋田−大館−鹿角花輪)の名残ですね。
02年に気動車のまま愛称なしの快速に格下げされ,さらに今春に大館で分断され,
奥羽線内は701系快速・花輪線内はキハ110系に置き換えられました。
そう考えると民営化後の花輪線は地味ながらも快速・急行が華やいでいたんだなぁ。
快速八幡平・急行よねしろ合わせて3往復,さらに臨時寝台急行ホワイトスノー安比まで。
それがタブレットと腕木式信号機で運転されていたわけだ…。

86 :
>>85
JR化直後〜平成二桁はいるくらいまでの東北はホント急行がいっぱいあったよね。
一度行きたかった。。

87 :
急行に新製車を入れたのはJRでは東日本だけかな。

88 :
>>87
専用車はそうなります。
特急車使用も含めれば、定期列車時代末期のちくまが当時最新鋭の383系でした。

89 :
>>60
>>80
>>84-86
あの快速しらゆきの大館行きには実は裏の顔があってあの車が大館でそのまま
普通の青森行きに変身するおまけ付きだった。終点大館に着くときに
「弘前・青森方面ご利用の方はこの列車が普通列車青森行きになりますので
そのままご乗車になってお待ちください」なんて放送していた。
もっとも大館では40分ほど待たされるから一旦改札出て小坂線見たりしていた。
もっとも弘前で新潟から来る青森行きの特急いなほに抜かれるのだが。
漏れは東京から朝一番のこまち1号から快速しらゆき→普通青森行きで
奥羽線の矢立と大釈迦越えを楽しんで初めて青森入りした思い出がある。
そういや701系の快速では奥羽線青森県部分にも快速いわきと言うのが
青森とどこかで走っていたね。

90 :
>>62
山陽本線には、快速スーパーラビットというのもありましたね。

91 :
金欠の時良く乗った急行銀河51号

92 :
雲仙/西海、鷲羽、ゆにし(東武)

93 :
>>88
キハ110の急行仕様だっけ。リクライニングシートだったんだよね?
なんで貴重な(?)急行料金収入を捨てたんだろ。

94 :
>>93
秋田新幹線ができるまでの暫定措置だったから。
田沢湖線が改軌工事で使用不能だったため、東京から秋田への直通客の足を確保するため
に北上線経由で優等列車を走らせる必要性があったため。
当然ながら秋田新幹線開業後はこちらがメインルートになり、時間の掛かる北上線ルートは
連絡ルートとして不要となったため優等列車は廃止、キハ110も通常仕様に改造され沿線住民
の足として再出発を果たすことになった。

95 :
>>94
それ、特急「秋田リレー」のことを言ってるのだろうが、
>>93は、後に急行「陸中」へ転用→数年で急行「陸中」廃止
のことを言っているのでは?

96 :
>>95
元急行陸中用のキハ111&112の初期車に乗ったよ。車内の転リクや、
パイプ?でできたスカートもそのまま。
あれを急行料金なしで、うまくすれば自由席で乗れるんだから乗り得だ。
最初は正面の塗装が黒かったよね。それも昔、見た。
秋田リレー号?の300番台の椅子はE217の一部のG車に流用されてるとか?

97 :
秋田リレーはJR東で唯一の気動車特急になるのかな
確か廃止後は塗装を標準に戻して信州の快速に使われたんだっけ

98 :
急行かすがを快速化して残して欲しかった。

99 :
べにばな号もあがの号も、現存するけど減便されてしまったよね・・・
>>97
200番台化して飯山線に配属されたと聞く。

100 :
えびの
由布

101 :
「えびの」の吉松からの山登りは実に良かった。
ガラガラの車内でロザ転用シートの窓位置が合致した席にふんぞり返り、
最初は勢いよく発車するも坂にかかると
58+65編成でもやっぱりパワー不足でダラダラになるんだが、
エンジン音だけが勇ましいのでのしのしとよじ登っているふいんきだけは出る。
そこから雄大な眺望を横目に、スイッチバックやループへ突入していくんだから、堪えられなかった。

102 :
新宮夜行が廃止されて不便になったね。

103 :
>>101
えびのは全く退屈しない列車だったなぁ。。
都城から吉松は黒ボク土広がる畑を眺めながらローカル線内の急行走りを味わい、
吉松からの山登りを堪能し、人吉で買った鮎寿司を食べながら球磨川の景色を眺め、
八代から熊本までは架線下の爆走を愉しむ…。
グリーン車椅子もよかったがキハ65の四国型ボックスシートも急行の味があってよかった。
吉松からかぶりついてたらウテシ氏に助士席に座っていいよって言われて人吉到着前まで
ご一緒させて頂いたのは今でも最高の思い出だ。

104 :
ビンジュースの車内販売って、いつ頃まであったの?

105 :
急行みささ、みまさかとかあったね。

106 :
>>104
9月20日まで。
快速「胎内」。胎内市ができる前にあぼーん。

107 :
>>106
何そのクソ地名?
いくらなんでもネタやろ?
と思って調べてみたら、本当に出来たのねorz

108 :
海水浴臨
かわらご、あじがうら、伊豆マリン、青海川、かもめビーチ、スカイビーチ、フリッパー
今残るはMBくじらなみだけ・・寂しくなったなぁ

109 :
あじがうら号は何両編成だったのでしょうか?

110 :
わかとりライナー
タンゴレインボー

111 :
>>109
最後の年は
我孫子〜勝田〜阿字ヶ浦で運転、水郡線用キハ58 4両で常磐線電化区間爆走してた。

112 :
「赤倉」
ムーンライト車を使ってフルリクライニングの急行電車という内容に
しばし感動した…が、長くは続かなかった。

113 :
>>111
最後の年は上野まで行かない状態だったのですね。

114 :
スキー一緒に行く相手があまりいなかったので、
見つかったときは、シュプール号廃止直前だったなぁ。

115 :
>>113
この手の列車はあえて都心ターミナル始発とせずに沿線住民の便を図る
設定にしていた場合が多かった。
(この列車の場合、取手や土浦の県南地域の人を海水浴場に連れて行く
ことが主目的。東京からはひたちで行ってくれと言うこと)

116 :
>>113
仙台七夕(佐貫発着)、くじらなみ(熊谷発着)、シーハイル上越(大宮発着)もその手だな。
水戸や高崎など支社単位で列車設定の場合、運行区間をできるだけその支社エリア内で収めたいというのもあるし。

117 :
「青い海」「白い砂」
晩年にサロ113がロザ指定席として組み込まれたのが懐かしい・・・・・

118 :
急行みまさかとか急行たかやまだな。特にみまさかはキハ58だったから記憶に残ってる。

119 :
>>116
大宮ならぬ一つ先の宮原発着なんてまであったね。追い抜き出来る2面4線使える強みで。

120 :
金沢・米原間 特急「かがやき」「きらめき」

121 :
すまん。急行・快速限定だったね…

122 :
>>120
かがやきは金沢−長岡
松任工場製のサンドイッチ自販機が懐かしい。

123 :
>>113
我孫子発以外の日に小山〜勝田〜阿字ヶ浦(水戸線経由)というルートもあった。

124 :
>>119
その宮原始発の「くじらなみ」に
後続の普通列車が追いつく駅があって,実は大宮以南の首都圏からでも利用できた。

125 :
水戸支社の臨時は佐貫始発も多いよな
相馬野馬追、仙台七夕、(特急だけど)青森ねぶた、最近ではぶらり仙台など…

126 :
>>123
興味深いですね。

127 :
急行天北ってあったなぁ。

128 :
東京発の座席急行がなくなったのはいつ?

129 :
>>128
定期だと、東海→ワイドビュー東海のとき。つまり1996年?

130 :
能登も危ないな,上野からもとうとう座席急行が無くなるのか…

131 :
急行能登路はボックスシートで悲しかった。
走りはよかったが。

132 :
>>96
現「はまゆり」は1号車のみ一般車。

133 :
能登はまだ乗ったことないなぁ。

134 :
>>131に世代の超えられない壁を感じるのは俺だけか・・・?

135 :
>>131
キハ58系もそうだがとんでもない急行能登路もあったみたいだね。
415系800番台車使用で電化区間だけってやつ。

136 :
以前、JR東や海の113、115系に「急行」の方向幕があったけど
実際に使われたことある?

137 :
>>136
113系は房総方面で、115系は中央・高崎・東北線方面で使われていた。
113系急行は定期での仕業はなかったように記憶ししているが、115系の方は
「なすの」「あかぎ」「かいじ」等の定期列車で10年近く使われていた。

138 :
急行ちとせ。快速マリンライナー。快速空港ライナー。あと確か元祖かむいも急行だっけ?

139 :
>>135
ああ、そのことを言っているなら確かに悲しいなw

140 :
115系のかいじは凄かったぞ。何しろ0番台非冷房の115系にちゃっかりサロ165
が1両混じるとんでもなさで。しかもわざわざ115系に合わせるためにスカ色にして。
冷房量産型の300番台もかいじで使われていた。

141 :
今でもあるが「ことぶき」にハザがあった頃、車両中央部にティッシュ状の紙に
「指定席」と書いた紙が8席分置いてあった。

142 :
>>137
房総地区に113系の急行が本当に走ったか、かなり興味がある。有ったと
したら湘南色かスカ色のどちらだったのか、及び'72.7の総武快速開業後か
以前どちらなのかも知りたい。
'71年までの夏ダイヤで湘南色の115系(小山車か新前橋車か不明)が「うち房」
の増発に入っていたのは目撃している。'72以降だと183系特急が出来て
そもそも急行の増発が有っただろうか、という状況だと思う。

143 :
微妙にチラシの裏ですが…(´ω` )
急行だいせんのバッタンシートの12系で全然眠れなかったのも
今は思い出…。JRになって寝台+座席客レ急行としては、
結構長生きしたほうだね、だいせんは…。

144 :
>>138
Yes

145 :
>>140

115「かいじ」でロ付あったっけ?
ロザハザ付は普通に湘南色165だったけど(下り号数で1,4号がロザハザ付)

146 :
ここのスレタイと微妙に絡むが、サロ113は数奇な運命を辿ったグリーン車だった・・・・・

147 :
>>140
115系かいじ
新宿〜八王子間では中電と車両も停車駅も同じなのに
急行料金取ってたってことか?

148 :
>>147
そうやって通勤通学客から隔離してたのかもよ

149 :
>>147
さすがに新宿−八王子だけ乗る客はほとんどいないだろう。
単純に東京都心部〜山梨利用者のサービスのために止まるわけだから。

150 :
>>149
いつも通勤で使っている車両が来たので急行とは知らずに飛び乗って
車内で金取られたというのはありそうだね。

151 :
それが今は新宿〜八王子特急料金500円とか銘打って特急乗せようと躍起なんだからなあ。
昔、アルプスやかいじの場合は新宿の次が立川か八王子だったけど、そこまでしか
乗らないバカはほとんどいなかった。今や特急になったかいじが停まる
三鷹すら当時の急行は止まらなかったはず。

152 :
中央線に限った話じゃないけど、
何処の誰が言ったか忘れたけが、
B特急≒準急
車両設備とかのハードの面では質が向上したけどね・・・。

153 :
113・115の急行運用の話はピクの「遜色急行」を読め。
房総や中央の話は本当。

154 :
>>151
三鷹は急行はおろか新宿始発で相模湖方面への普通列車も停車しなかったよ。

155 :
>>154
停車駅は(新宿)、中野、立川、八王子、…… だったっけ?

156 :
中央線115系普通
最初は新宿、立川、八王子、高尾以遠各駅の停車だったのが、
徐々に停車駅が増えていき、
その後現在の立川から西への運用となった

157 :
新宿駅の中央線の「となりの駅」の感覚って
緩行線は大久保
快速線は中野
列車線は立川だったよな。その証拠に特急・急行ホームの駅名標の隣駅表示が「たちかわ」だった。
三鷹に特急が停車しだして,三鷹にかわった。

158 :
急行と言えばキハ58のイメージがあるね。

159 :
みんなお出かけ中?

160 :
夢の中で急行かいもんに乗りたい。

161 :
リゾートエクスプレスレインボーまつしま
お座敷みちのく
80年代後半にあったような・・・。

162 :
急行電車全盛期のボードゲームがあれば面白そう。

163 :
>>162
どんな感じ?
とりあえずイメージしてみた↓
急行すごろく:信州編
上野【ふりだし】―[一回休み]―赤羽―[二進む]―大宮―●―[ふりだしに戻る]―[二戻る]―●―●―[二回休み]―●―[一進む]―熊谷→
→●―深谷【二戻る】―[一回休み]―本庄【2・4・6が出たら一回休み―[三進む]―[三戻る]―●―高崎【必ず止まる】―●―[一回休み]→
●―磯部―●―[一進む]→横川【必ず止まる、1・3・5が出た場合のみ次のコマへ進める】―軽井沢【1・3・5が出たら一回休み】―中軽井沢→
→信濃追分―御代田【一戻る】―平原【三進む】―小諸【2・4・6が出たら一回休み】―滋野【1・3・5がでたら高崎まで戻る】―田中【二戻る】→
→大谷―上田【必ず止まる】―西上田【二進む】―坂城【一回休み】―戸倉―屋代―篠ノ井【5・6が出たらふりだしに戻る】―[軽井沢まで戻る]→
→川中島【3以上がでたら出た数だけ休み】―●―長野【アガリ】

164 :
>>163
いいね。
ルーレット方式なら自分で作りにくいけど、
双六ならボード作るだけで出来るね。

165 :
>>13
仲間の
【はしだて】…

166 :
関空特快ウイング
急行くろよん

167 :
>>160
101レ急行かいもん懐かしいなあ。
中3の時乗った。
大阪から117系新快速や111系非冷房普通を乗り継いで、門司から乗車。西鹿児島へ。
かいもんは当時既に旧客ではなく14系寝台+12系座席車だった。

168 :
急行日南もよかった。

169 :
急行日南が廃止されたのはいつだったかな?

170 :
>>169
東北新幹線本格開業のダイ改で昼行急行の総特急化で夜行のみになり
10年くらいしてそのあとその夜行も特急になったな。

171 :
>>169
93年3月改正でドリームにちりんに特急格上げ
同時にかいもんもドリームつばめに

172 :
結構前だったのね。

173 :
現役のJR急行も少なくなったね。

174 :
>>173
はまなす、能登、きたぐに、つやまの4往復のみ。
うち、つやまは唯一の昼行急行だが、キハ48を使ったロングシート付きの遜色急行でもある。
(他の列車はそれぞれ14/24系、489系、583系と特急用車両のお下がりを使用)
はまなすは北海道新幹線新函館開業時に、能登も北陸新幹線金沢延長時に間違いなく
廃止されるだろうし、つやまもいつ快速化されても不思議ではない状況。
きたぐにが急行列車の孤塁を守る可能性は少なくない。
しかし、「普通」急行列車が全廃したら、「特別」急行列車の位置付けがかなり曖昧になる気
がするのは俺だけではないはず。

175 :
>>174
金沢まで新幹線延びたら在来線も金沢までになるわけだから,きたぐにが残るとは考えにくいかと。
さすがにサンダーバードで2時間半の大阪−金沢で夜行はないだろうて。
意外につやまの方が残るんでは? 確かに他の時間帯は全て快速ことぶきという状態ではあるが,
逆に考えると車両は普通列車と混み運用だから無駄はないし,それでいて急行料金収入があるということ。
座席定員制列車のような位置付けになっていると考えることもできそう。
まぁすでに地元でも「急行」に対するメンツなんてどうでもよくなってるから,あとは岡山支社次第なんだが。
>>遜色急行
そういや末期の宗谷線急行は,繁忙期になると何でもありみたいな編成だったなぁ。
基本のキハ400・480の中にキハ56,これは非冷房とはいえ急行形車両だから良いとしても,
さらにそこに札沼線通勤用のキハ40強馬力冷房車まで繋いでたのは圧巻だった。
ロングシートはもちろん,クロスシート部分が2-1シートの急行って他では聞かないなぁ。

176 :
>>175
きたぐには基本的に京阪神〜新潟地区の列車だからな。
金沢〜直江津の在来線部分が3セク化されても残るだけの需要はあると信じたい。
まあ、北陸道を走る夜行バスもあるし、夜行列車自体が縮小から撤退方向へ進ん
でいる現状を鑑みると甘すぎる見込みかもしれないけどね。

177 :
>>176
日本海 北陸 能登と共にあぼーんの可能性かなりあり
残るのはトワイラだけかと…

178 :
>>177
トワイラだって車両はボロだから無理でしょうよ。

179 :
去年、急行つやまに乗ったよ。
遜色と言われるけど、車内は結構いい感じで急行料金 + 運賃の払い甲斐があった。
存続に困らない程度に客も乗ってたし。

180 :
カネかけて津山線を高速対応にした以上、無くしづらいのかな?
JR最後の急行の座はまかせた?(というには気が早過ぎ?)

181 :
長距離急行の伝統という面からは
「食堂車以外なんでもあり、夜通し長距離を走り続けて真夜中の変な駅にも丹念に停車」
な「きたぐに」ほど立派な列車はないと思う

182 :
>>181
サシ581の連結と営業もぜひお願いしたいw

183 :
>>178
トワイラだけは285ベースで西が新製してくれると信じたい。
スレ違いsage

184 :
285系を交直流にできたなら九州ブルトレも救えたのでは?
メーカーサイドからそういう提案をしたことがあるらしい
という根拠なき伝説。sage

185 :
>>183
車両受け持ちを東にしてE26系を増備して使用することなら出来そうだけどね

186 :
>>185
当初北海道側でも導入しようとしたが、あまりにも高額だったため
導入を断念した代物だぞ。>E26系
いまさら増備はまずあり得ない。作るのであれば製作コストを抑えた
(仮称)28系になるだろうが、どっちみち数が出ない以上製作コストは
高くなるだろうし、何よりも牽引機をどうするかが最大の問題。
EF81もDD51も老朽化著しいし、さりとて貨物で使っているEF510や
DF200は今のところ数がギリギリだから旅客列車に回す余裕もないし。

187 :
>>183-184
客室の騒音問題と定員無視すれば285の交直流版はできないことは無いと思うけど。
要はモハの隣に変圧器を載せたサハを繋げればいいだけでしょ?
今のサンライズが営業的に大盛況だったら検討しないことは無かったと思うよ。

188 :
>>187
>>客室の騒音問題と定員無視すれば
そいつを無視しちゃいかんだろ。
大昔のように他に選択肢がないのであればともかく、多種多様な選択肢があ現在、
居住性と採算性を悪化させたものを誰が乗り誰が運行させるんだ?

189 :
スレ違いついでに、サンライズが出た前後の書き込みで
「あさかぜ」のヒルネ(朝だけど)利用が意外に多くて
電車化の障害になってるとのことだったが
あさかぜ亡き後、その需要は何が吸収したのだろう?
では、はぃ、次いってみよう!

190 :
山陽線鈍行とこだまの乗り継ぎだろ
それしか無ければ経費は出るし

191 :
>>190
そりゃそうですよね、グモンでした…
それだけではスレチなので…
伊豆急乗り入れのJRの快速が無くなった…

192 :
>>175>>179-180
残念ながら来春のダイヤ改正をもってあぼーんする事が確定したようです。
ソースは↓のスレほか鉄道各板にある急行及び津山線関連各スレ
【来春】急行つやま【廃止】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1225624003/

193 :
八戸線 快速こはく
普通だけど 八木折り返し

194 :
>>181
「きたぐに」には普通車指定席が無い。
よく錯覚してしまうところ。

195 :
>>184
東京から九州相手じゃ、どうしても航空機に負ける。

196 :
かつてあった徳島線快速。急行よしのがわ。急行阿波。急行伊予。急行土佐。急行むろと。

197 :
>>193
陸中八木折り返しって言えば急行深浦を思い出すが、
急行深浦の後継列車が快速こはく、になるのかな?

198 :
あ、すまん。急行深浦は八戸線内各駅停車だったっけ。
その後継列車が、陸中八木折り返しの普通なんだね。

199 :
急行さんべ
列車内は鳥取行きと言っていたが、門司駅の自動放送は米子行きと案内してた。
区間によって普通だったりするからかな?

200 :
急行さんべ
その昔、長門市−下関間は山陰本線経由と美祢線経由に分割し、再度併合して目的地を
目指す列車だったよな・・・
JRになる前に美祢線経由は無くなったんだっけ?

201 :
国鉄時代に消えたんじゃないか?

202 :
>>198
そうそう、快速こはくと陸中八木折り返しは別ですよ。八木折り返しはご指摘の通り昔は急行深浦の末端区間でした。
こはくは以前は快速久慈という名前だったけど、車内や駅で名前がアナウンスされた記憶がないな。

203 :
あげておこう

204 :
特別快速うみかぜと特別快速エアポート成田を追加してけれ。特に前者は乗ってみたかった・・・。

205 :
うみかぜ、って仙石線だっけ?
できてすぐにノンストップのに乗りに行った。
レチが2人くらい乗ってて、乗客の数をカウントしてた、、

206 :
特別快速うみかぜで おもらし

207 :
ノンストップの特別快速仙山もあったね

208 :
それでも仙山線が北寄りすぎ、勾配もきつくて飛ばせないので、山形道に勝てない(涙)
愛子までの近郊輸送区間は列車本数が多いのに複線化用地もないのでますます悪条件

209 :
特別快速の関空快速もすぐに廃止になった。
指定席はとりわけ評判が悪かった。

210 :
関空特快ウイング?
まあ自由席と同じ座席なのに指定を取ろうとする奴は少なかったんだろう。

211 :
>>210 おそらくそうだろうね。
少しスレ違いだけど,コヒの快速エアポート指定席もuシート登場前(単なる転クロ)のころは,
繁忙期と朝の上りを除けば,300円という割安設定でもひどい利用率だった。
それこそ,いまみたいに各列車でそれなりに売れている状態からは想像できないほど。
値段に厳しい関西の利用者が相手だった関空特快なら尚更だろう…。

212 :
あげておくね。

213 :
みんな出かけてるのかな?

214 :
コリ→セキ快速 下関おき送り込み。

215 :
>>214
キハ181系時代のおきの下関始発の送り込みですよね。

216 :
赤い快速

217 :
もうすぐ12月だな

218 :
>>216
それはJRになってからできた快速

219 :
>>218
でもスレ的にはOKでしょ。これまでもJRになってからのは沢山出てるし。

220 :
新特急○○
ワイドビュー××
は、アウトですね…

221 :
雪が似合っていた快速って何があるかな?

222 :
>>221
奥羽、羽越線の701系の快速だな。名前の付いてた時代ね。

223 :
>>221
シーハイル

224 :
>>221
エアポート、マリンライナー、いしかりライナー、ミッドナイト、狩勝、そらち

225 :
>>221
八幡平

226 :
>>224
快速なら「狩勝」は4往復もあるでよ…。

227 :
あげておくね。

228 :
命短し「関空特快ウィング」

229 :
三井野原スキー。
全車指定席だった。

230 :
そういや臨時設定でしたけど 急行〔せいかんナイト〕 なんてのもありましたねぇ。

231 :
>>230
いつ頃?

232 :
快速スイフト タウン

233 :
>>231
88年夏にはありましたね。
青森先発のはまなすが、函館で追いつかれました。

234 :
精悍ナイトかー
やるっきゃナイトみたいだな。

235 :


236 :
【楽天ダウンロード】[立ち読み版]ハートキャッチいずみちゃん 当時のシリーズ全
ttp://dl.rakuten.co.jp/prod/125012232.html
無料ダウンロード中

237 :
あげあげ。

238 :
>>228
ウィングマンか。懐かしいね。

239 :
ウエスト関空

240 :
急行ニセコパラダイス
札幌から山線経由で横手だったかな?
札幌〜秋田で乗った。
はまなす秋田延長とともに自分にとっては便利だった。

241 :
パラダイス銀河は急行の名前が
2つ入っていたのか!

242 :
スターライトもあったし、すごいよな。

243 :
大晦日ですね。

244 :
正月きた〜!

245 :
東京スカイツリーの立地は最強だ!
★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結
上記「5路線が集結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。
古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。
★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩
こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと思われているのが不思議だ。
★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩
半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)からも
一本で行ける。
想像を絶する観光名所になるのは間違いない。

246 :
謹賀新年!

247 :
あげておくね。

248 :
快速すまたと奥大井は出た?

249 :
フラノエクスプレスが健在の頃、間合いで富良野〜旭川を急行で走ってた。
その後快速→廃止と辿った。

250 :
快速 素股

251 :
終点は  せ ん ず  でしたが。。。

252 :
あげておこう

253 :
何故か出てこない快速あばしり

254 :
>>248
SLで走ってたの?

255 :
すまたは111系じゃなかった?

256 :
味めぐりシリーズ

257 :
急行比叡が名古屋到着後、そのまま新快速になって豊橋に向かったのも良い思い出。

258 :
>>257 そんな運用あったっけ?いつごろの話?

259 :
ないぞ、そんな運用。
そもそも、比叡が走ってた頃は、快速しかなかったし。
名古屋の117系も新快速ではなかった。
比叡自体、153,165,167系等の国鉄型急行用車両でしか運行されていない。
よって>>257は釣り。

260 :
あげておくね

261 :
快速やひこ
快速せなみ
快速マリンドリーム
快速むさしのドリーム
快速青い海
快速白い砂
快速信越リレー妙高
快速信州リレー

262 :
平成になってからの夏休みに、ちどりに乗った事があります。短い編成でしたが、満員で、通路に立っている人が多かった
ですよ。
出雲坂根の湧き水が美味しかったのを思い出します。

263 :
急行が廃止されすぎて
特別急行の意味に疑問を感じる人も多いのでは?

264 :
JRは普通(&快速)と超特急にしか乗ったことないって人も多いかな

265 :
「特急」が何の略か知らない人も多いんじゃないだろうか

266 :
何でこれまで出て来ない!?
…シュプール号。
あれって種別は急行だったよね。
運転開始も確か国鉄末期だった。

267 :
>>263
一般の意識から「特急」が「特別急行」の省略形であるというのが薄れて幾星霜、
既に「特急」という言葉自体が普通名詞化されているからね。
現場の人間でもない限り、「特急」が「急行」から派生したものとは考えずに独立
した種別としてとらえているのが普通。
だから「急行」が消えて「特急」のみになっても違和感を感じる人はさほど多くない。

268 :
カートレインユーロ名古屋

269 :
そんななかでも自動放送で「特別急行」と案内しつづける札幌駅。
あれはあれでいい感じはするんだけどな,どうせマニアとかが難癖つけるんだろうかw

270 :
品川駅でも特別急行とアナウンスしている。
それだけで185系踊り子が大層なものに見えてくるから不思議だw

271 :
あげておくね。

272 :
葉っぴ−清里

273 :
>>267
後は私鉄のせいだろうな。京急が「特急」を始めたころは料金がいると勘違いした人が多かった
と聞くが今となってはそんなことないだろ。国鉄・JRの特急が大衆化したのと同時に私鉄が急行
の上位種別として普通乗車券でも乗れる「特急」を運転しだしたことってのもあるんだろう。現に
私鉄では「快速特急」や「快特」のように特急さえ超える種別がある訳だし。
>>270
東海道線って特別急行って言ってない?東京や横浜でもそんな案内だったような・・・。

274 :
うみかぜ

275 :
あげておこう。

276 :
上田〜新潟を越後線経由で結ぶ快速があったような記憶があるんだけど…

277 :
>>276
快速やひこだっけ?赤倉の間合いで、上沼垂のA編成使ってたような気がする。

278 :
あげておくだがや。

279 :
東海。急行料金を払って乗った記憶がないんだが…

280 :
マジメな質問です。
湯田中直通(急行志賀)の“昭和52年8月時点の”大宮発時刻、高崎着発時刻、屋代着発時刻、
湯田中到着時刻を教えて下さい。1輌は座席指定だったと思うんですけど。

281 :
マジメな質問です。
湯田中直通(急行志賀)の“昭和52年8月時点の”大宮発時刻、高崎着発時刻、屋代着発時刻、
湯田中到着時刻を教えて下さい。1輌は座席指定だったと思うんですけど。

282 :
丹後

283 :
あげておくね

284 :
快速という名前ができたのは、いつ頃?

285 :
ちくま が廃止になったのはいつ?

286 :
>>284
おそらく昭和31年の11月。
それまでの関西急行電車(現JR京都・神戸線快速)が、東海道線全線電化による
準急列車の電車化に伴い、料金を徴収する急行・準急列車との混同をさけるため、
名称を「快速」に変更した。
ちなみに、中央線の急行電車が「快速」に変更したのは、急行アルプスが電車化さ
れた昭和36年と、関西より少し遅かった。

287 :
>>284,286
昭和31年10月発生の紀勢本線六軒駅事故の記録は、名古屋発鳥羽行快速列車と記されているので、それ以前からあったと思われる。

288 :
快速が出来たのは戦後?

289 :
戦前にすでに姫路〜鳥羽などに快速はあった。

290 :
なるほど。

291 :
つやま

292 :
つやまの最終日って、どうだったの?

293 :
かわいそうな、つやま号

294 :
あげておくね

295 :
ダイヤ改正ごとに急行が減っていくなぁ。

296 :
>>295
JRの定期列車ははまなす、能登、きたぐにの3列車だけだからね。
いずれもいま建設中の新幹線ができたら、あぼーんの危機。

297 :
車両も国鉄型の絶滅危惧種ばかりだ。
583系、489系ボン、そして14系の座席&寝台。
この夏、もし「あおもり」が運転されるなら無理してでも乗りにきたいものだが

298 :
>>277
超高級快速でしたね。

299 :
東京発伊豆急下田行きの165系運用の臨時快速。
グリーン車なし編成だったが、この列車を急行東海と混同して急行料金がかかると
勘違いした人が多かったみたいで意外と空いていた。
東京〜熱海は急行東海と所要時間はあまり変わりなかったと記憶している

300 :
300

301 :
301

302 :
>>297
それらがまだ走っているというのに、
キハ75「かすが」やキハ110「陸中」が懐かしいと思える日がこようとはなぁ……。
特に「陸中」なんて、あれ、専用の新製車だったもんな。
いまは「はまゆり」「南三陸」の指定席になっちまってるが。

303 :
>>299
厨房の頃、リゾート21の初乗りに行った帰りに乗った。
そのときは167系で、確かにガラガラだった。
めったに乗れない急行同等の編成に、子供心にワクワクした記憶が。
別の日、113系使用の東海道線快速では車販が回ってきてびっくりした。
まだ「アクティー」の愛称が付く前の無名の頃。

304 :
>>299
伊豆マリン号だっけか。
末期に入ってたメルヘン車はBグリーンよりも豪華だったよねw

305 :
「東海」。快速になると思っていた。元々新幹線の補填列車だったし、快速レベルの停車駅で特急って何?
確かに銭を払えば朝の通勤も楽々、でも、ちょっと違うよなぁー?

306 :
>>280-281
 もう時間がたち過ぎているから「自己解決」したのかな?
 釣りかな? とも思いつつ老婆心から一つご案内します。
下で聞けばきっと誰か調べてくれるよ。
古い時刻表持ってんだけど何か質問ある? Part 10
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1218976715/
 急行「志賀」は面白い列車ですよね。2往復ありながら、併結相手
の愛称が違う(下りでは上野午前発が「妙高」、午後発は「信州」。
但し経由する碓氷峠の関係で連結両数や設備に制約を受けるため編成
内容は全く同じ)、永らく定期(毎日運転)だったものが晩年になる
とうち1往復が土曜・休日のみ運転になったりと。
 しかも私鉄線内は「特急」として運転されていました。
 確かに「物語」の綾にできそうな素材が多いですね。

307 :
>>299
東海のちょっと前の時間帯を走るんだっけか。
JR発足直後は品川発でしたよね。

308 :

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄つちのこ軌道 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○鵜飼健一郎は放置が一番キライ。常に誰かの反応を待っています。
|| ○ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された鵜飼健一郎は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は鵜飼健一郎の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
||  エサを 与えないで下さい。             Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

309 :
>>306 下の 806 から 810 あたりで、3月中に既に教えてもらってたみたいだね。
だったら、こっちにも 「 解決しました 」 と一言書いとくのが礼儀だよな。
 懐かしの東北・上越・信越・北陸方面の急行と特急
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1220253467/l50

310 :
急行と言えばキハ58のイメージだな。

311 :
もうすぐゴールデンウィークだな。

312 :
JRにはゴールド免許ってあるのかな?

313 :
名寄本線の快速群。
すずいし、えんれい、ピヤシリ、てしおがわ
だっけ?
ヘッドマークも付いていたような微かな記憶が…

314 :
>>310
キハ52だろ

315 :
え〜

316 :
キハ65の急行と言えば、何があったかな?

317 :
>>316
えびの
多客期のキハ58+65+65+65+65は圧巻ww
グリーン車椅子の58(指定席)、特急用リクライニングシート、回転クロスシート、四国椅子…としっぽに向かってアコモが劣化していくのも面白い。
最後尾は鹿カコから借りてきた原形ボックスのキハ65。

318 :
>>316
四国の印象が強いなあ。
「あしずり」「土佐」「うわじま」「よしの川」等々。
他では、キハ75置き換え前の「かすが」とか、「砂丘」か。
それと、一応「だいせん」も入れてやろう。
福知山線、電化前は65とほぼ無縁だったのに、
電化後に特急としてデビューするとは思わなんだw

319 :
>>316
砂丘 由布 火の山 えびの

320 :
>>317
この「えびの」の編成・・・
5両編成でトイレが1両だけって・・・
3両編成時代の「えびの」の矢岳越えはキハ65が2両入ってないとキツかったらしいですね。
九州急行色は初代カラーが好きでした。

321 :
>>320
上り、下りともにちょうど矢岳越えする辺りで2時間経過してみんなトイレに行く訳だが
揺れるからあちこちにションベンが飛び散ってえらいことになってた。

322 :
昔は駅の線路上に、
具体的に言うと枕木の上にベン所の紙が巻き付いていたなぁ。
強風の日は、枕木上の乾いた紙が舞い上がって顔にひっついたり。
特急や急行の通過直後も要注意だった。
舞い上がりが以下略。

323 :
舞い上がり。。。
なぜか頭の中でガンダムの曲が流れてくる。
急行ガンダムとか走ったことはないの?

324 :
特急サンダーバードってのはあるこどな。
古すぎる番組でスマソ

325 :
>>324
廃止されてないじゃん

326 :
急行黄金バットとか、
ネタ系急行走らせたら面白いな。
扉が閉まる時は、笑い声が聞こえるとかw

327 :
ネタ系といえばアソパソマソとか、どらえモソ、ポケモソとかあったけどな…
必ずしも急行ではないし、まだ健在だったりするのでスレチ失礼…

328 :
エーデル鳥取、エーデル北近畿はかっこよかったよ…キハ65なのに電車の北近畿とあんまり所要時間かわらなかったと思う。(電車の北近畿が遅いのかも…)
波動用だけどできるだけ長く頑張って欲しい。

329 :
JR九州の「吉四六(きっちょむ)」とか「BUN BUN」は廃止になってない?
イベント用ではあっても、たしか急行扱いの列車だったはずだが…

330 :
>>329
両者ともあぼーん済。

331 :
アルプス、こまがね、たてしな、みのぶ、かわぐち、犬吠、外房…
新宿発着の急行を挙げてみた。
かいじは生き残ったが。

332 :
ざわざわ...
さすがカイジ

333 :
'09年5月キハ28系あまるべマリン号/キハ65系ロマン号
http://www.youtube.com/watch?v=BGiAZibn-Bo&feature=channel_page

334 :
>>277
亀だが、やひこは赤倉の間合いではないよ。
なんせ信越線では編成の向きが逆になってたし。赤倉が停車していた柿崎をやひこは通過していた。
下りやひこと赤倉1号は運転時間帯も似通ってた
同じ頃、快速せなみってのがあったな。
いなほの無い時間帯を埋めて165系K編成で設定。後に村上行きのまま特急に格上された。

335 :
>>331
っ「 JR に な っ て か ら 廃止された急行と快速1」

336 :
オリエント急行を
また走らせてほしいね。

337 :
エーデル鳥取か。
懐かしいな。

338 :
ムーンライト高知も
この板の仲間入りかな?

339 :
ムーンライト松山も?

340 :
ふるさとライナー山陰とかあったね。

341 :
リバイバルたかやまみたいな。あの性能ギリギリの東海道爆走を体験したい

342 :
>>337
エーデルって特急じゃなかったっけ?
今残ってるのは元北近畿だけ?

343 :
あげておくね。

344 :
急行つやまも
ここになるのか。

345 :
ムーンライト山陽の復活はまだ?

346 :
できればムーンライト九州に復活してもらいたい。

347 :
富山から大阪へ京阪神ミニ周遊券で行くとき、昭和57年ころの記憶。
朝早く起きたとき、越前で福井、くずりゅうで米原、比叡で大阪。
寝坊したとき、能登で金沢、ゆのくにで米原経由大阪。
さらに寝坊で、9時23分発の立山で一本。
不思議とうまい具合に乗継できたんだよね。

348 :
ムーンライト九州の車両が廃車になるらしい。
座席がもったいない。

349 :
ふるさとライナー山陰とかあったね。

350 :
紀伊勝浦直通「みえ」に乗り通してみたかった。

351 :
新宮行きの快速みえに乗ったことあるよ。
俺が乗った時は、多気から先は自由席ガラガラ。
指定席は結構埋まってた。

352 :
あげておくね。

353 :
>>350>>351
快速「みえ」に新宮とか紀伊勝浦行きとかあったか?
夏場の「あたしか」とか夜行の「熊野いそつり」「スターライト」はあったが…。

354 :
>>353
91年ごろに紀伊勝浦ゆきのみえ号が1往復だけ走っていたんですね。
南紀号の格下げでしたが、すぐに南紀に戻されました。

355 :
大型連休ですね。
国鉄時代に、こういった連休があれば、
臨時夜行列車が山ほどあっただろうな。
今は不便だ。

356 :
>>355
もはや、行楽に夜行列車を必要としない人が大多数であるということ。
(もっと言えば、行楽に鉄道自体を必要としない人が増えたともいえる)
時代の流れである以上、嘆いても意味のないこと。

357 :
夜行といえばバスであるって世代が大半を占めてるからねぇ……。

358 :
二酸化炭素削減の為に、
今こそ夜行列車を増発するチャンス!

359 :
なるべく満席にしなきゃ1人`当たりではバスに負ける
とは板違いでした失礼…

360 :
あげておこう。

361 :
急行→えびの、火の山、土佐、うわじま

362 :
山陰本線の、特急いそかぜ

363 :
昔、1回だけだが、アクアエクスプレスの58を繋げた「えびの」を見たことがある。
乗りたかったなあ・・・

364 :
山陰エリア(米子とか)を走った急行列車で、終着駅の手前で快速や普通に
なる列車は多かったのでしょうか。 だいせんとか…

365 :
だいせん、乗りたかったなぁ。

366 :
エーデル車両は面白い。

367 :
山陰本線で名前のついた快速って何があったかな?

368 :
>>367
とっとりライナー

369 :
嵐山○○号
アクアライナー
通勤ライナー

370 :
そういえば、園部から和歌山へ行く臨時快速があったような?
371 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

372 :
あげておくね

373 :
今日は鉄道電化の日ですね。

374 :
急行野沢

375 :
ホリデー快速ビュー鎌倉号が印象深い。横浜15時半頃発の新宿行(折り返しでホリデー快速ビュー湘南号 平塚行となる。)オール2階建て車両で利用率の少なかったので重宝した。今、昇進ラインで運用したら激混み確実である。

376 :
スミマセン。この列車JRになってからでしたね。でも、土休日定期運行で昇進ライン開業前のきっかけとなる貴重な列車だったと思います。

377 :
昇進ラインか。
いい響きだw

378 :
最初はベタな名前だと思ったけど、なれると普通だな。

379 :
もう12月か。

380 :
嵯峨野嵐山ホリデー

381 :
>>354
キハ82の老朽化で1往復が格下げされて、翌年にキハ85が投入されることで戻されたんでしたよね。

382 :
>>377
>いい響きだw
東海道線やスカ線利用者にとっては、もっぱら『遭難顰蹙ライン』だけどな。

383 :
ふと思い立って、スレタイに該当する急行列車を書き出してみた。
# 定期列車のみ
宗谷・天北(サロベツ)・利尻・礼文・大雪・
まりも・狩勝・ノサップ・かむい・そらち・
八甲田・津軽・よねしろ・陸中・月山・べにばな・
南越後(赤倉)・能登・妙高・アルプス・ちくま・
銀河・東海・富士川・のりくら・たかやま・かすが・
能登路・わかさ・はしだて・丹後・みやづ・但馬・
だいせん・さんべ・砂丘・ちどり・たいしゃく・みよし・
うわじま・伊予・あしずり・土佐・むろと・阿波・よしの川・
かいもん・日南・平戸・由布・火の山・えびの・くまがわ
こんだけあったんだな〜、という印象。

384 :
>>383
つやま

385 :
>>383
結構、あるね。

386 :
ムーンライト九州、復活してくれよ!

387 :
>>386
重機「ムーンライトの14系、おいしかった!御馳走様」

388 :
快速海峡 急行かすが つやま 銀河 ちくま 天の川 奥只見

389 :
快速スイフトって
いつの間にか廃止になってなかった?

390 :
>>383
くずりゅう

391 :
>>389
廃止になったわけではないな。
名無し通勤快速になっただけで。

392 :
私鉄だが南会津

393 :
>>367 10系ハネと旧客の快速山陰号ってのが出雲市〜京都間であったよ

394 :
快速ではない

395 :
>>394
そういやぁ、普通客レだったな指摘サンキュ

396 :
播但線の快速は平坦区間電化時に設定されたけど、わずか3年ほどで廃止された。

397 :
阪急京都線の急行

398 :
比叡は急行だったっけ?
準急かも・・・?

399 :
加古川線、鍛冶屋線の快速、1日1往復しかなかったけど

400 :
比叡は59-2で消えたんだっけ?

401 :
新快速にまける急行たかやま

402 :
>>399で思い出したけど、
加古川線ってせっかく電化したのに利用客は前年割れを続けてるんだってね。
設備投資どうやって回収するんだろ??

403 :
廃止しかない。

404 :
>>401
たかやまは関西から直行で高山に行ける列車として外人客も多かった。
同じく京都発鳥羽行きの急行もあったな、草津線経由で。
復活してくれないかな。

405 :
高山は特急大阪ひだになったじゃん
京都〜鳥羽は近鉄特急をご利用くらはい

406 :
福島から名古屋まで乗り換え1回でいく方法は?
今:東北新幹線+東海道新幹線で楽勝
昔:急行「あがの」+急行「赤倉」ただし新潟で1泊

407 :
>>406
大阪環状線外回り+“(ワイドビュー)しなの”で楽勝www
…すまん、言ってみたかったwww

408 :
>>406
もっと昔:東北線東京行き「やまびこ」+「ひかり」

409 :
あれは、新型車両に置き換えるのに不足分があったから
一時的に特急を快速にしたという噂。

410 :
設問1
>>409の『あれは』はなにをさすのか答えなさい。

411 :
かすがは亀山まで急行平安、紀州と混結編成だった。

412 :
>>407
昔なら大阪環状線で郡山を通って奈良へ、そしてかすがで…w

413 :
>>410
新型特急の車両不足と快速って事から紀勢本線の「みえ」だろうな。

414 :
JRになってから福塩南線に無名快速が設定されたが、すぐに消えた。

415 :
快速「ファンタジー舞浜」
信越線がまだ全通していた頃、信州ワイドで
長野→軽井沢 「能登」、
折り返し、軽井沢→長野 と
乗りました。
169系4両で、ガラガラでした。

416 :
かすがには乗りたかったな…
今でもあの関西本線は奈良〜名古屋に抜ける結構いいルートだと思うが、復活はないか…

417 :
快速「いわき」……磐越東線と奥羽本線。
前者は1991年に設定されるも、既に走っていた高速バスには勝てなかったようで、
漸次縮小され1998年に廃止。
後者は青森〜弘前を結んだ701系快速で、1993年にデビュー。
一往復は青森〜弘前を、ノンストップで29分で結んだ。現在は名無しの快速。
しかし、支社が違うとは言え、かつ指定席不連結とは言え、
JR東で同じ名前の快速列車を、よく作ることができたよな。

418 :
快速いわきって客車時代からあったて五能線直通とかじゃなかった?

419 :
>>418
五能線直通は「深浦」号。
青森〜弘前を客車列車で結んでいたのは、「岩木」号。

420 :
あ、「岩木」号も一部は五能線直通していたかも。

421 :
かすがは天鉄局所管だっけ?

422 :
あやめ

423 :
あやめは辛うじてある

424 :
急行?

425 :
あきた

426 :
>>393
「JRになってから廃止」ではない

427 :
昔近鉄特急の広告か何かでかすがより速いとか何とか
書いてるのありませんでしたか

428 :
>>383
南越後が出るのに何故とがくしが出て来ない?
「やひこ」「せなみ」「信越リレー妙高」「かもしか」なんて列車もありました。

429 :
>>427
春日と近鉄特急は競合するのか??

430 :
ちどり
陰陽連絡を担っていたが、いかんせん木次線の線形などからスピードアップできず高速バスに遅れをとり消滅。
米子が地元の俺は東京からの帰省時、新幹線で広島まで行きちどりで帰ったりしたなぁ・・・

431 :
>>421
JRになってからは海ナコのキハ58→キハ75で運行だったが
国鉄時代はどうだったんだろう?

432 :
>>427
ひょっとして、南海の
「関空なら、ラピートがはるかにお得」じゃないですか?

433 :
>>421,431
「かすが」は名ナコ、紀州は天ワカだった覚えがある。
1980年前後は名古屋を朝出発する急行は、その前に間合いの普通列車運用があるものが多かった。その中でかずが・平安には間合い運用がなかったような気がするが、どうだっただろう。もしあったとしたら武豊線か?
高蔵寺→名古屋→比叡
名古屋→武豊→名古屋→のりくら1号
美濃太田→名古屋→紀州1号
名古屋→瑞浪→名古屋→つがいけ
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
古い時刻表持ってんだけど何か質問ある? Part11 (408)
(( ;°Д°))鉄道の幽霊話(( ;°Д°)) (522)
【チャマゴン】京福電鉄福井支社【チャマリン】 (180)
発車したらずっと走りっぱなし (195)
【DC】国鉄型ディーゼルカー【キハ】 (978)
なつかしの旧国鉄佐賀線 (114)
--log9.info------------------
●フラについて語りましょう43● (896)
【下北沢】公民館サルサ総合スレ8館目【中目黒】 (213)
スパリゾートハワイアンズダンシングチーム20 (651)
スポクラバレエティップネス関東版その10 (972)
たまにはNBAバレエ団について語りましょ☆ (624)
【シーモの】 BRIDGET 【バックダンサー】 (371)
【継続】大人バレエ【再開】 (983)
【JSA】日本サルサ協会【NPO】 (640)
【横浜・川崎】神奈川サルサ其の八【横須賀・藤沢】 (505)
【日暮里】下町サルサ【両国】 (205)
サルサ総合スレ 6クラーベ目 (542)
サルサを語るスレ☆神戸編☆ (486)
_バレエはテレビで見よう!!_12 (113)
映画「ブラック・スワン」 (740)
都内のダンススクールでおすすめは? (763)
全国のよさこい人集まれ!PART9 (570)
--log55.com------------------
工藤新一&江戸川コナン腐ヲチスレ13
トミーウォーカーアトリエinネットwatch202枚目
まめきちまめこヲチ20
工藤新一&江戸川コナン腐ヲチスレ15
手塚同人ネトヲチスレ 4【どろろ】
チラシの裏@キャラサロン in bbswatch Part38【ワッチョイ無し】
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2 フェオ鯖晒しスレ137
【ブログ】産み分け界隈ヲチ【インスタ】