1read 100read
2012年3月鉄道懐かし11: 【営団】帝都高速度交通営団総合スレ【S】 (795) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ポール集電時代の、叡電・嵐電を語ろう (144)
懐かしの北陸本線 (217)
ここだけ20年前のスレ〔鉄道懐かし板〕 (262)
懐かしの東北・山形・秋田・上越・長野新幹線 (257)
【W編成】往年の500系のぞみを偲ぶ【300km/h】 (126)
緑の濃淡(と黄色と赤色)の京阪電車を語るスレ (281)

【営団】帝都高速度交通営団総合スレ【S】


1 :
とりあえず、Sマーク復活しようよ。

2 :
この板である限り昭和一桁製の銀座線車両は必須。昭和58,9年
頃までは走ってたよね?

3 :
駅構内でタバコ吸えたんだよな…
ギスギスしてなくていい時代だった

4 :
国鉄線おのりかえでぇ〜す

5 :
銀座線も昔はデッドセクションがありましたね。
銚子電鉄で走ってる銀座線車両は何年製だろう?

6 :
この厳めしい名前こそ、首都の地下鉄らしくていいんだが

7 :
>>5
今も銀座線にはデッドセクションってあるはずだぞ。
黄色い電車にだって、蛍光灯が消えないヤツがいた(1500など)。
銚子に行ったのは2046と2040だそうだ。

8 :
映画「地震列島」
赤坂見附〜青山一丁目間で水没する2000系と1200系

9 :
「メトロニュース」はやっぱりB5版。
ちゃらちゃらした女性誌のような今のものより。でも毎月女の子の表紙だったちょっと前のものも好き。

10 :
>>8 を受けて、防災対策完備をアピールする目的で
>>9 が創刊されたと誰かが言っていた。

11 :
地下鉄博物館でボランティアのOBの人にきいたら
やはり銀丸線の電車は初期には荷棚がなかったらしい。
昔は名古屋や大阪もそうだったが(札幌では今でもそう)。

12 :
えーだん…いい響きだなぁ。
あの洗練されたサイン類をみたときには感動ものだったなぁ。
長いこと「営団」は「帝都高速度交通営団」以外に存在しなかったわけだし,
東京メトロなんてちゃちい名称つけずに,そのまま「営団地下鉄株式会社」にしちゃえば良かったのに。
Sマークもそのまま残して。

13 :
監獄ドアと爆弾ドア

14 :
発条式のつり革

15 :
>>7
レスどうもです。
そうでしたね。デッドセクション自体は存在してて、
車両によって電気が消えるかどうかですね。

16 :
_ _ ∩
( ゚∀゚)つ彡えーだん!えーだん!

17 :
>>7>>15
MGがなく、電灯電源を架線電圧(第3軌条600V)から降圧して使っていた
2000形以前はセクションで標識灯類も含めて消灯
1500形はMG付きなので、セクションでもMGの惰性で乗り切れるので
ほとんど消灯することはないのだけど、浅草のシーサスとかではたまに
消灯することがあった。

18 :
こんど 代々木上原
つぎ  代々木上原

19 :
古い地図を見たら、表参道が「神宮前」だった。
カラオケの歌本で「西銀座」駅前ってのを見つけたが
丸ノ内線の銀座駅のことだった。

20 :
>>19
そして神宮前は、今よりも渋谷よりにあって、今でもホームが残ってたかと思う。

21 :
社員ではなく「団員」だったそうな
勿論入社式ではなく入団式

22 :
>>19
青山六丁目→神宮前→表参道
青山四丁目→外苑前

23 :
こんど 代々木上原
つぎ 準急 本厚木

24 :
こんど 営団成増
つ ぎ 新 桜 台

25 :
こんど 西船橋
つぎ  妙 典

26 :
昔々、地下鉄は窓全開で扇風機しかなかった。
プラットホーム冷房だけはしていたから、電車がプラットホームに滑り込んでくると、
開け放たれた窓から勢い良く冷たい風が吹き込んできた。
そして、構内禁煙じゃなかった。灰皿があった。時間帯によって禁煙タイムは設けられていたが、
喫煙してもお咎めなしだった。
日比谷線上野駅や人形町駅の記憶だ。

27 :
>>21
団員じゃねーよw
職員だよ。
しかし、入社式は「入団式」で入社年度は「昭和○○年入団」だったな。
野球選手みたいだなと思ったよ。

28 :
帝都高速度交通営団といえば、労使協調の同志会w

29 :
餓鬼の頃の記憶では持つ時に引っ張って
放すと戻ってしまうバネがついた?ような
つり革が営団車にはあったように思う。

30 :
Sマークがどら焼きに見えたこともいい思い出。
ホームで流れる自動放送で男声で「駆け込み乗車は危ないからおやめください」っていうのが気に入ってた。

31 :
>>29
ブエノスアイレスに行っちゃった車両で見られるのかな?

32 :
>>29,31
今も地下鉄博物館の300系で見ることができる。

33 :
スレチだかその >>31 の吊り革、
島原鉄道のキハ26にもついていたような気がするのだが。

34 :
去年やってた80周年のポスターは、マジ神だったなー。

35 :
>>26
駅のホームに冷房が入ったのは、ずっと最近の事だよ!

36 :
昔の大手町駅の
丸の内線〜東西線間の通路って,風景だったよね。

37 :
>>26>>35
トンネル冷房の事かな?
昔は車両冷房は不可能との立場から、大型冷房機をトンネル内に多数設置して
トンネル・駅等をまるごと冷やしてしまおうという凄い事をやっていた。
「窓を開けると涼しいよ!夏場は窓開けにご協力を」ってマナーポスターもあった。
車両冷房が始まると全部使用停止で、耐震強化工事の時に撤去。
壮大な無駄使い事業だったようだ。

38 :
ガキの頃、東西線が突風で脱線したのを見て
恐怖を覚えた記憶がある。

39 :
>>36
全般に暗くて汚いところが多かったな。
壁や天井はすすで汚れ、床は真っ黒でガムとかがこびりついてる。
朝はお決まりの酔っ払いゲロにおが屑(飯食ってる人すまん)
カバーがすすけているせいで一層薄暗い蛍光灯。

40 :
>>37
トンネル冷房、すでにやってないとは知らなんだ。
この前、同僚に思いっきしウソ吹聴しちまったぜorz

41 :
ちなみに駅冷房は1971年からやっている。

42 :
>>37
>「窓を開けると涼しいよ!夏場は窓開けにご協力を」ってマナーポスターもあった。
松田聖子を起用した「夏は窓を開けてネ」もあった。
「ドアにご注意! 戸袋に手を引き込まれないように」
昭和50年代の営団地下鉄と言えば、文字だけの透明ドアステッカー。

43 :
>>42
営団のマナーポスターってアイドル使ったり
ギャグいれてみたりとかなり斬新な物が多かったよね。
林家三平の禁煙ポスター「スイマセン」とか
座席で足を広げて新聞も広げてる宇宙人の「スペース・インベーダー」やヒトラーバージョンの「侵略者」とか。
今のメトロじゃ、あのセンスと過激さは出せないだろうね。

44 :
千代田線の5000系は昭和

45 :
>43
モンローの「帰らざる傘」がよかった

46 :
>>43
地下鉄博物館で今でも閲覧できるのかな?

47 :
ホーム屋根がかまぼこ型の後楽園駅。
昭和60年代まで窓口で硬券切符を販売していた。
単にナイター、競馬終了後の大量客を自販機だけでは捌ききれずに
窓口が補助していたわけだが。

48 :
>>47
天井が高いから接近灯などの看板を
なが〜いパイプでぶら下げていたのが印象的。

49 :
営団の硬券といえば
後楽園,外苑前,入谷,西船橋
のを持っている。

50 :
>>20
神宮前のホームは、今の表参道の渋谷寄りの外出口へ向かう途中の平面部分じゃないのか?

51 :
>>50
そこは旧改札外の部分になるんじゃないのかな?

52 :
>>

53 :
>>49
入谷には少なくとも1980年ごろは、まだ自動券売機がなかった。

54 :
>>46
営団が発行した非売本「マナーポスター100」「マナーポスター200」かなり面白いよ。
地下鉄博物館にあるかも?
昭和時代のはかなり良作ぞろい。
平成になったら動物の親子とか、ほのぼのイメージになっててつまらなくなってた。
現行の「〜でやろう。」シリーズが、やっと営団テイストに戻ったって感じかな?

55 :
俺は小学生の時、地下鉄スタンプを集めていたよ

56 :
あと昔、地下鉄の下敷きをもらえたよね

57 :
南行徳と妙典は新しくできた駅だよね
昔は東西線地上部は空き地ばかりで風景だった
北綾瀬も車庫に行く引き込み線を旅客化して新しくできて、昔は空き地や畑ばかりの寂しい路線だった

58 :
>>57
西葛西モナー
東西線といえば最初開業したとき,車両を地上から吊り下げて入れて
あとからフタしたんだよな。
昔三球照代の地下鉄漫才で「地下鉄の電車はどこからいれるのでしょうね?」
なんてやっていて面白かった。

59 :
>>46>>54
確かポスターが縮小サイズにされてまとめたれたファイルが自由に見れたと思う。

60 :
Sマーク考案したのは、営団職員なんだよね。
考えた職員氏は神だな。

61 :
>>58 営団じゃないけど、都営新宿線部分開業の前にも
電車を吊して穴から入れてた。

62 :
トンネル冷房っていっても線区によってかなり偏りがあったような。
銀座・丸ノ内などはかなり進んでいたが,我らが東西線では「大手町−日本橋」の一区間だけ。
まぁ暑いからどっちにしても窓は開けるんだが,子供心に「そりゃないよなー」と思っていた。

63 :
一昔…二昔前位の東西線のホームのアナウンスって…『〜西船橋行きがぁ〜参りますっ〜7両編成で参りますっ〜』って語尾がスッゲ〜強かったような…今思えば懐かしいや…

64 :
>>63
何キレてんだこいつ?って感じのオッサン声だったなw。10両か7両か「ま」でわかったもんだ。
重すぎて鯖がおちてゆく…

65 :
Sマークは車体のデザインの一部としてどの車輌にもマッチしていたのに、
Mマークはいまだにしっくりこない。10000系でさえ合わない。
ブルーの下地があるからかな。

66 :
>>58
>>61
大江戸線も開業前に車を陸送して木場車庫に入れた際にそうやって搬入していたね。
大阪もそうやって搬入した所もある。大阪の場合は最初は堀割地上で後でトンネル
作って埋めたなんてのも。

67 :
> ブルーの下地があるからかな。
だと思う。
京浜東北ならばっちり似合いそうなんだけどね。

68 :
銀座線の最前部進行右側は一番先頭までベンチシートがあったこと。
運転席は右側に電話ボックスを大きくした程度。
車掌の定位置は最後尾客室内の後ろの扉付近(!)、
車掌弁は、閉める時は「他ノ戸」「此ノ戸」の順に、「亀」は不可能。
6月に副都心線の開業時に応援の年配の係員と立ち話したら、
元銀座線の車掌経験者で、盛り上がった。

69 :
>>61
新宿線は地下にある大島検修場構内に、車両搬入搬出用の開口部とクレーンが常設されている。
開業当初の車両だけでなく、近年の10-300形の搬入や廃車搬出もこの常設設備を使っている。

70 :
日比谷戦は車両も駅もシルバー(灰色)なので、
暗い感じがした。

71 :
>>56
そういえば小学校で地下鉄互助会のグッズが何度か配られてうれしかった。
どういう基準で配ってたんだろうか。

72 :
地下鉄互助会のマークってSマークに「互」の時のマークだったよね
小学校では「地下鉄のはなし」なる冊子を毎年貰ってたな
下敷きは学校では貰ったことなかった、博物館で何枚か貰ったけど

73 :
懐かしの小竹向原のスタンプ
西武新101・営団7000・東武8000の3並び。
…小竹来れないじゃんw

74 :
>>54
マナーポスターを見るのが営団地下鉄利用時の楽しみだった幼少期。
最近は西武など周辺私鉄各社にお株を奪われてしまったが…。
>>72
>「地下鉄のはなし」
漏れは小4の時もらった。
学校によっては2人に1部の所もあったようだ。

75 :
地下鉄駅構内の禁煙って、いつからだろう?
1960年代なかば生まれの自分は、たぶん地下鉄ホームでの喫煙経験はない(と思う)。

76 :
>>72 地下鉄のはなし懐かしいな。小学校の図書室に置いてあったよ。
でもなんで横浜市立で京急沿線の小学校にあったんだろう…

77 :
スレ違いですが>>26さんはじめみなさん詳しそうなので質問なのですが
人形町駅に使っていない有人改札と通路が残っているのですが
いつまで使われていたものなのでしょうか?
それと反対の2番線側にもあったんでしょうか?

78 :
>>72
広げると1枚になる営団の地図が学校で配られたことあるな。
千葉だけど。
>>75
駅が禁煙になったのはロンドンの火事がきっかけだから87〜88年ごろ。

79 :
営団(〜メトロ)職員って結構勉強家に見える。
事務室には各社時刻表から各社旅客営業規則など備えているし
改札室の職員はヒマさえあればなにやら地図ながめているし
どこぞの旅客鉄道も見習ってほしいものだ

80 :
>>79
改札で見てる地図は、自分の旅行計画やゴルフ場への道程を調べてるんですよw

81 :
上野の営団本社では休憩室が昭和通りに面していてタバコ吸って
休憩中の社員がよく見えたw

82 :
>>61
東京モノレールも旧羽田空港駅から現在の第1ターミナルの切り替え前に天空橋駅付近の環八と首都高の間にある植木の所に穴を掘りそこから車両を降ろしていました。
現在はふたを閉め全く面影無し。

83 :
丸ノ内線は、いいにおいだった。
あれは油の香りか?

84 :
>>83
新宿三丁目に通勤するおネエさんの(ry

85 :
どのにおいだかは、特定できないが、
線路の溝に流す虫剤のにおいじゃないよね?

86 :
マジレスすると、丸ノ内線の300系列は内装が鋼板ペンキ塗りの車両があったので、ペンキの匂いじゃ
ないだろうか?

87 :
>>86
アルミ板にピンク色のペンキ塗りでは

88 :
>>84 新宿二丁目に出勤するおかまお姉さんの(ry
あのペンキ塗りの内装は独特のふいんきだったな。
いかにも油性塗料という感じ。鉛たっぷり。

89 :
丸ノ内線の赤い電車なら・・・
つttp://homepage3.nifty.com/sakapoyosu/ma500rep/index.htm

90 :
有楽町線の新富町〜新木場開業時、営団成増(現地下鉄成増)〜氷
川台、月島〜新木場で聞けたあの気合いの入った男声仕様の和光市
方面行きの自動放送は良かったな。

91 :
5両編成時代の有楽町線、
もとより乗り場前後に階段がある駅が多いが、
走ってきたオチャメな客が車掌より先に発車ブザーのボタンを
押して逃げる光景を何回か目にした。

92 :
今も25年前の最後部位置のテープを剥がした跡が残ってるね。

93 :
丸の内線と銀座線の臭いはいいにおいだったね
当時、一緒に通学していた友達と ああ このにおいいいよなと言い合ってた

94 :
千代田線の湯島行き 
日比谷線の広尾行き
東西線の行徳 九段下 高田馬場行き
銀座線の新橋行き
有楽町線の市ヶ谷行き 池袋行き 
が懐かしい
が懐かしい

95 :
俺が消防のときは有楽町線は 池袋ー銀座一丁目
千代田線は綾瀬ー代々木公園

96 :
営団地下鉄「荻窪線」に乗ったことあるぞwwww
それはさておき
半蔵門を通らない「半蔵門線」もあったなー。
初期開業渋谷〜青山一丁目で→渋谷〜永田町→渋谷〜半蔵門と
延伸していったな。

97 :
>>96
半蔵門線は沿線住民の反対運動が激しすぎて、なかなか建設が進まなかったんだよね。
そんな奴等も今は普通に利用してるんだろうね。
「半蔵門線許さん!絶対に乗ってやるもんか!」と今だに頑張ってる人はいるのかな?

98 :
>94
東西線の九段下行きってまだ現役なんだよな、どうして?
教えて鉄のエロい人

99 :
>>96
渋谷〜青山一丁目時代は東急車しか走ってなかったという話も

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【鉄道】昭和30年代生まれの鉄ちゃん【黄金期】 (382)
明星なは彗星あかつきの時代 (439)
【DC】国鉄型ディーゼルカー【キハ】 (978)
■ なつかしの阪神電鉄 ■ (427)
自動車線と航路を語るスレ (176)
懐かしのマズかった駅弁 2食目 (239)
--log9.info------------------
二次元キャラ抱き枕・寝具に関する質問とかスレ2 (182)
オタクとスイーツ(笑)の違い (281)
長野のオタク事情その1 (544)
磯山さやかに痴漢したいやつ集まれ!! (625)
オタクだけどキモオタには引いてしまう人  (240)
【関東第3の】池袋・乙女ロード 総合【オタク街】 (194)
埼玉のオタク (139)
【地方】 山口県のおたく 【おいでませ】 (281)
アマガミの森島はるかと性行為したい (214)
【ヲタにとっては】四国のオタク集まれ 2【死国】 (892)
電車は全席女性優先!【健康な男は立ってろ】 (539)
〜秋田に住んでいるオタク その5〜 (205)
オタクは視野が狭い (172)
おたくのお悩み相談所 (423)
愛知のオタク・・ (409)
☆児童ポルノ改正・再提出☆ (294)
--log55.com------------------
【HONDA】4代目(RB3-4)オデッセイVer.35【ODYSSEY】
【MAZDA】マツダCX-8★36列目【3列SUV】
【VW】フォルクスワーゲンUP!part26【UP!】
【ヨコハマ】キャステル鞍さん【新喜劇】
【MAZDA】 マツダCX-3 Vol.92【SKYACTIV】
【MAZDA】マツダCX-8納車待ちスレ8列目【3列SUV】
【アルファロメオ】ジュリエッタ AlfaGiulietta 26
【AW】TOYOTA MR2 part88【SW】