1read 100read
2012年3月鉄道懐かし48: 【青い海】房総夏ダイヤ【白い砂】 (498)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
ここだけ20年前のスレ〔鉄道懐かし板〕 (262)
にっしょく西日本を語ろう (615)
【内田から阿川】阿呆列車 2号【そして鴫州へ】 (180)
なつかしの名鉄スレパ-ト17 (325)
101系スレ (964)
L特急 (184)
【青い海】房総夏ダイヤ【白い砂】
- 1 :
- かつての風物詩
房総夏ダイヤを語りましょう
- 2 :
- >>1
乙。
113系青い海・白い砂
- 3 :
- 3番取れました(^o^)/
- 4 :
- 青い海と白い砂の停車駅が気になる…
- 5 :
- ここにも気持ち悪い金の亡者が来たのか。
- 6 :
- 101系木更津き
>>5
>>3のアゴケツの事か?
- 7 :
- 車両需給の関係で黄色い快速館山行きがありました
当然トイレも無く二時間ごえの運用
館山に着いた時には連結ホロには黄金の山
検修から猛抗議で二度とつかわれる事はありませんでした
- 8 :
- 青い顔
白い肌
- 9 :
- 赤い海(赤潮で)
黒い砂(流出重油で)
ある時代の内房の海ではシャレにならない状況だった。
- 10 :
- 誰だ!これがホントの糞スレって言ってんのは!
- 11 :
- 昭和47年、夏の御宿へ。
本物の青い海と白い砂に心底感動した。
「湘南」の黒い海しか知らなかった俺は、
それまで、青い海は文学的表現か錯覚かと思っていた
(その頃は、天の川も、伝説の存在だと思い込んでいた)。
だが、御宿まで俺を運んだのは、親父の軽自動車だった…
- 12 :
- なぎさ
みさき
も忘れちゃだめだよ
- 13 :
- 青い海、白い砂号最終年の1998年は結構お客乗ってたな。
得に上りのグリーンは満席だった。E217系化でも存続してほしかったな。
1972年初登場の年は朝早くから19時代まで東京地下駅や新宿、両国から
頻繁に青い海、白い砂号が満員のお客を乗せて発車していた時代が今では考えられない!
- 14 :
- 東京スカイツリーの立地は最強だ!
★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結
上記「5路線が終結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。
古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。
★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩
こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと
思われているのが不思議だ。
★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩
半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)からも
一本で行ける。
想像を絶する観光名所になるのは間違いない。
- 15 :
- 快速サロは当たり外れが
大きかった
- 16 :
- 房総じゃないけど、1シーズンだけ東京~伊豆急下田間の113系の
10連の快速が走った。国鉄末期だと思う。都合で見に行けなかった。
今の電車だと2階建てG車がひっかかるだろう。251系とは断面が違う。
- 17 :
- 平成時代に入ってから数年間はシーサイドライン内房、外房号に名前変わっていたね。
- 18 :
- ホリデー快速もあった
- 19 :
- >>17>>18
末期のシーサイドライン内房・外房、ホリ快青い海・白い砂号、
グリーン2両がそれぞれ指定席と自由席になっていた。
指定席は5号車のサロ110-1200で(定員揃える為?)
自由席の4号車がサロ113、110-1300(1350)、1200と各種。
あと165でも、後期型マリ車(両国青い海)と、初期型ミツ車(なぎさ【立川~千倉】・鴨川ビーチ)の
椅子の違いとか。ミツ車はモケットをオレンジ色にしていたが硬かった。
- 20 :
- わざわざロザとったが、ロがいわゆるフルリクライニング
速攻でロザ捨てました
- 21 :
- こんな臨時快速列車でも、まめにヘッドマークを付けていた、
千葉鉄管理局って何か好きだ。
- 22 :
- 労働組合が強かった割には誤乗防止の為にヘッドマークを付けていたのだろう。
またヘッドマークを付けることに誇りを持っていたのだろう。
- 23 :
- 前年までの房総西線・房総東線では両国発の臨時急行花盛り…
「内房60号」なんてのも有った希ガス
- 24 :
- 想い出は全くないがキハ17のヘッドマーク付き急行は見たかったなあ
- 25 :
- 昭和39年8月急行「白浜3号」と昭和42年7月23日下り「急行そとうみ2号」には
キハ35形連結のデータがあるぞ!今ではロングシートの急行なんてマスコミに叩かれる
けども当時の海水浴ラッシュはハンパじゃなく座れる事よりも車内に入れればそれで良し
という時代だから許されていたのだろう。
- 26 :
- 房総の休日
- 27 :
- >>25
夏季房総最悪急行ですね!
それでも千倉電化の頃になると、10月ダイヤ改正用の早期落成車が貸し出しされたので、
さすがにキハ35の急行は無かったらしいが。
- 28 :
- キハ35系の急行は誰か写真撮ってない?是非見てみたいぞ!
- 29 :
- 電車をディーゼル機関車で引いたりやりたいほうだい
でも、もう一度あの賑わいを見たいものです
- 30 :
- 工房の頃
木更津から館山方面に行くのに165系の青い海によく乗った
混んでて座れないのでずっとデッキで立ちっぱだったなぁ
- 31 :
- 165の青い海ってあったのか。
- 32 :
- >31
両国発着であったよ
- 33 :
- JR発足直後に設定あったな。休日は青い海号で平日は白い砂号だったかな?
- 34 :
- 「ビーチインBOSOさざなみ・わかしお」が大船や甲府発着であった。
前後にシールのイラストマーク付きだった。
また、松本から千倉まではるばる「あずさ」が遠征してきたこともあったけど、
なんで直通して来たんだろうね。
- 35 :
- >>9
今だからこそワロタ。毎夏館山湾行ってたが重油が足につくのは嫌だったね。
電化当初、73も館山まで入ってきてた。73の快速もあった希ガス。
113の11連で途中駅は一両ホームにかからず締め切り、なんてのも懐かしい。
- 36 :
- 73系快速とは昭和49年夏期ダイヤの時の東金線直通快速では?確か誉田で下りは113系
快速に抜かれていたような・・・?たまに101系が東金線直通快速に入ってましたね。
- 37 :
- >>22
ただの鉄ヲタのネタだろ。
カクマルと区別付かないだけだろ。
なぜか東京機関区や関門の復活などあまり組合が強いって関係ないと思うのだがw
動労千葉なんか国鉄分割民営化後に強いイメージになっただけで
結成当時なんか、「すぐ潰れるだろう」位しか思っていなかったんだけどな
- 38 :
- 外房快速「白い砂」は千葉を出ると
大網、茂原、上総一ノ宮、大原、御宿~安房鴨川間各駅で
特急や急行と遜色なかった
一方の内房快速「青い海」は千葉を出ると
特急と急行が通過の五井に停車して、その次が木更津
以後は竹岡と那古船形以外は全駅停車(一部は竹岡にも停車)
「青い海」は「快速」を名乗るくせに不甲斐ないと怒っていた
昭和50~51年の消防5~6年の俺
今の内房快速、外房快速と比べればずっと停車駅が少ないのに
- 39 :
- 房総夏ダイヤと言えば両国発着の列車に堂々と乗れる
それも165系に。
なんて快速停車駅でズート待っていたものだなぁ。
船橋駅の急行券販売機とか。
今は時代が流れSuicaグリーン券の券売機がホームに鎮座しているけど
あれを見ると「あの時代」を思い出す。
- 40 :
- 113系、115系の急行うち房も忘れないで!!
- 41 :
- ありったけの車両が
フルパワーで輸送する
それが
房総夏ダイヤ
- 42 :
- 昭和46年夏ダイヤ当時のうち房号は両国駅基準でピーク時はおおむね20分ヘッドで発車してたね。(新宿始発含む)
これにそと房号や犬吠、水郷号も加わるので両国駅は列車の発着でにぎやかだった。
総武線もまだ複々線化前でダイヤが一杯でノロノロ運転で千葉まで行った。両国、船橋で急行自由席に乗れなくあきらめた
お客は千葉始発の普通列車で並んで待っていた。そう言えば千葉始発の客車急行そと房51号、犬吠51号はどんな感じだったのかな?
- 43 :
- 房総西線電化時に乗った内房は
スカ色の113(?)だった。
72以降は東京552でよく泳ぎに行った。
- 44 :
- 晩年は167系のメルヘン車を使ったホリデー快速が走っていたけど、
乗ってくるのは沿線利用者ばかり。
停車駅では「自由席は定期券でもご乗車できます」と構内放送で案内してた。
- 45 :
- 確か「鉄道ピクトリアル オハ61系特集」の表紙がブルーの61系客車の快速「わかしお」号
が大網駅停車中の写真だったが、とても混んでるようで当時の海水浴客が多かった事がわかる。
- 46 :
- イメージもあるけど日本人の娯楽の変化だろうな。
海水浴なんか今じゃ学校の行事ぐらいだな。
オレは。
もう海で泳ぐなんて何十年もしていない。
- 47 :
- 海水浴場で泳ぐ・・・
さいごに泳いだ時から
もう7年たった
海の近くの内房線住民より
- 48 :
- 房総夏季ダイヤで他局から車両を借りるときって相手局は状態不良車を押しつけるって本当?
- 49 :
- 半ば本当でしょ。夏場はただでさえお盆の帰省輸送はあるし、北海道への応援貸出もある。
自分の管内でそういう需要があるところに更に出せと言われたら、当然余った車両しかない訳だ。
つまりは普段は使い勝手が悪くて持て余している車両。従って、状態など自ずと想像できる。
北海道にも夏場は米原、名古屋、長岡などから応援の客車が送り込まれたけど、
茶色で白熱灯のままの茶色い客車が急行として堂々と走っていた。
- 50 :
- 反対に他の局の秋からの新車を早期落成させ
ちゃっかり借り受けという技もあった
こういうことをされれば
当然仕返しされるわな
- 51 :
- 写真で見たんですが木更津以南が非電化の頃、
153系がDD13(だと思う)に牽かれて館山まで来ていたんですね~(驚!)
如何に車両が不足していたのか!!
- 52 :
- とりあえず
>>51は高度な釣り師なのか?
それとも親切丁寧に教えておくべきか迷うよな
当時の千葉も含めて
- 53 :
- >>28
DD13重連+153の準急や、キハ17の急行は写真が残っているが、キハ35の急行は、写真とか画像が全然無いんだよなあ。
ピクとか、千葉の鉄道研究の権威・白土先生の著書を見ても全然…
今日、高崎のEF55感謝祭(鉄ヲタ祭り)行った時、ホリ快房総ビーチと鴨川ビーチのHMが売り出されていた。
鴨川ビーチは西局なのに。165ミツ車の9連。 http://j.pic.to/z9ttm http://p.pita.st/?m=hkmnotz8
- 54 :
- >>50
十和田方式か。
- 55 :
- 安房鴨川で一般色に混じっていたステンレス車体のキハ35-900が今でも目に焼きついている。。。
- 56 :
- >>53
白土か。
あいつは俺が車掌をやっていた時、京葉線開業の日に勝手に乗務員室に入ってきやがった。
- 57 :
- 先日、保田に行ったけど、臨時出札口跡が侘びしさを感じる
- 58 :
- 道路から見る保田の鉄橋が素敵。113がいるうちに行かねば。
- 59 :
- 道路から見える
保田の素敵な橋梁って
どの辺りですか?
- 60 :
- 日本寺の入り口に架かる普通のコンクリート橋の事だろうか?
つまらん。
- 61 :
- 夏ダイヤに期待
- 62 :
- また、海水浴がに良い
とならんかな
- 63 :
- 小学校の臨海学校(那古船形)にくときに乗った「学童専用列車」(岩のC58牽引)
の話は古すぎるか? そうか。
じゃ、キハ17+キハ18+キハ16×2の「潮風」の話とか。
DD13×2+クハ16+東チタの153系の前年は高シマの湘南80系だったんだけど
(なんで中野始発だった?)、って話とか、
美濃太田のキハ58早期落成車に乗った話とか、チハキに新製配置された
キハ45+同じく早期落成のキハ23で組成された臨急の話とかは? 錦糸町に東オクのオハ45とかオハフ46とか応援に来ていた話とか?
夏になると毎年岩区にやってきた平のC5720(形式入りナンバープレート)とか、
房総西線のDC列車が数本SL牽引に夏ダイヤの間置き換えられていた話とかじゃダメ?
- 64 :
- あはほうでう
から
れうこく
まで行ったときは
ナハ22000と8620だったよ
- 65 :
- 昭和40年代に八王子(高尾もあったかも?)発着の内房がありました。
あと、千倉発着で館山を通過する内房があったような記憶が・・・。
昔、祖母の家で古い時刻表を見た記憶あり。
- 66 :
- 。シベルナ「クゴウヤリ」ハ國兩
。ルルラセ定認ト「リトユ」ハ四十六<< テリ據
- 67 :
- 電報略号を見よ
両国駅はレウ
れうこく
からなのだよ明智くん
貴殿の表記ではレウには
ならないのだよ
- 68 :
- >>63
知ってるぞ自慢ですか?どれも興味深いのですが貴方ではない方にお願いします。
- 69 :
- 63であげているネタは
感動の所在地
の中に書かれているぞよ
- 70 :
- >>42
犬吠51号に乗りました、それも往復。レギュラーの犬吠の指定が取れず
母親が思案してたらみどりの窓口氏が臨時急行があるからそれに乗れば、
と言った。時刻表を見るとまさかの客レ。当日オレは内心喜んで千葉駅の
ホームに上がったら中間オハ35両端オハフ33の8連。牽引はDE10
で白地に黒のHM付き。車内はガラガラで扇風機の無い車両も。姉は汚い
車両だとむくれていたが高い天井と広い車内にオレと妹は大喜び。ホーム
でお約束の万葉軒のとんかつ弁当と菜の花弁当を買って列車は動き出したが
鈍行並みの速度で確か調子まで3時間近くかかった。確か飯岡の民宿に1泊
して犬吠埼でカニを捕まえて帰りの犬吠はさすがに席が埋まってた。
当時のピクトリアルに臨急犬吠51号記事が載ってたので、母親に買って
もらったのがまだ家にある。あまりの遅さとガラガラ状態でこの年だけの
運行になって翌年からはDCになったと聞いたな。この頃は毎年夏に房総
へ海水浴に行ってたな。前年はそと房のロザで上総一宮、翌年は旧大網駅
から白里、その次は茶色の73系で白子だったかな・・・
- 71 :
- 万葉軒とんかつ弁当は名物なのか。
正直、あまり旨いもんとも思えんのだが、昔からあるのはたしかだね。
高校の帰りに腹が減ってホームで買って普通電車の中で喰ったもんだ。
- 72 :
- >>63
キハ45+キハ23臨時急行の話をリクエストしたい。
できれば編成も教えていただけると嬉しいな。
- 73 :
- >>70
SLが牽引する旧型客車列車もいいけど、DE10が牽引する客車列車もいいねぇ。
たしか北総方面が完全電化されるまで、最後まで定期の客車列車が残っていたんだよね。
同じくDE10が牽引していたような・・・
- 74 :
- 北総電化後もしばらく団体用で旧客残っていた。12系にその後置き換えられたが・・・。
- 75 :
- >>73
総武本線と成田線にはあったね。上野口もDE10が成田行きを引っ張って
た。昭和44年にC57から代わったスジね。成田山に行く時、京成電車で
行けばいいものをわざわざ乗ったことがあったな。我孫子―成田はキハ17
系あたりだったのかな。電化後に佐倉客車区にゴロゴロしてるオハ35系を
見たが団臨用だったのか。カニ38のなれの果てがいた記憶が。
- 76 :
- その頃走っていた客車列車は長編成だった記憶があるんだけど、
東千葉駅とかホームからはみ出たりしなかったのかな。
- 77 :
- いや、東千葉は元々ホーム有効長長かったので問題なかったが南酒々井、日向、松尾、干潟ははみ出ていた。
榎戸、飯倉、倉橋は通過扱い。キハ45組み込みの犬吠号は電化時に半年くらい走っていたよ。
山陽線から153系がS50.3.10で転属してくるまでのわずかな期間。
犬吠号単独編成の中間に入っていた。急行券払っていながら車内に吊革がぶらさがっていて当時は損した気分だった。
- 78 :
- そうそう、電化後の急行は165系ではなく153系が主力でしたね。
HM付きがうれしかった。あと客車時代のサボの色を踏襲して73系
も助手席側にサボをぶら下げてた。総武本線が黄色でカッコ書きで
八日市場回りと、成田線が黄緑で我孫子口が紺色。内房か外房が赤色
だった記憶がある。鹿島線は白?東金線は何色だったかな。
- 79 :
- デカ目低窓の153系は不気味で怖い顔に見えたよ。
普段は時間帯が悪いのかガラガラの房総急行も夏ダイヤの時期はデッキまで人で一杯で
グリーン車もそこそこ乗っていたな。京葉線が東京まで全通したH2年の夏ダイヤは総武、
京葉線から臨時列車がバンバン走ってパワフルなダイヤになると期待していたら、蓋を開けて
みたらビーチインBOSOさざなみ、わかしお各1往復と快速大原行きが一本勝浦まで延長した
程度で拍子抜けしてがっかりした。
- 80 :
- >>79
時代の流れでだんだん乗車率の低下と海水浴客の減少で
オレは本数が減ることは感じていた。
末期の房総夏ダイヤは「どこが違うんだ?」状態だった。
まぁ短区間の電車も本数的に増えたし輸送力は実際、大丈夫なんだろうなって
感じたけどね
- 81 :
- ttp://www.furuden.jp/phks_top.htm
このスレの住人には既におなじみのサイトかもしれないけど、
今の総武本線を見てると、かつて客車列車や気動車急行が走っていたのが夢のようだね。
千葉~佐倉間の複線電化済みの架線の下を旧客がのんびりと走っていたり、
総武線の複々線区間を気動車急行が総武快速と共に爆走していたり・・・
ところで、千葉駅に到着した客車列車はどこで機回ししていたのでしょうか。
- 82 :
- 横須賀線から直通する白い砂はサボもヘッドマークも何もなく、単に総武快速が安房鴨川まで延長しただけ。
しかし、東京を境に車内放送でちゃんと「快速白い砂1号」と呼ばれるようになり、海水浴客で超満員になった。
青い海もほとんどは113系だったが、165系の両国行きが交じっていて、これには絵入りヘッドマークや愛称入りサボが付いていた。
総武快速に合わせるため「全車禁煙車」としつこく案内されていて、館山から両国までずっと満員だった。
当然だが快速は113系も165系も全車冷房車で、身体が冷え切ってつらかった。
幼い頃、と言っても昭和59年夏ダイヤの思い出なんてこんなもん。
あと20年早く生まれて、あの何倍もスシ詰めの、蒸し風呂キハ17急行に乗ってみたかった。
- 83 :
- 総武、成田線の客車列車が千葉に着いてからの機回しは現在の9番線が機回し線だった。
あの当時、総武、成田線は7.8番線の島ホーム一本で対応していた。千葉折り返しの他に
優等列車や快速も加わっていたので常時にぎやかだった。
俺は各地から車両をかき集めていた昭和40年代始めから自前の新車で大増発していた昭和
40年代後半が一番おもしろいと思う。
- 84 :
- >>82
当時の千鉄局版時刻表の表紙には、「特急・快速、冷房100%」の文字が。
その割には、いつだったか忘れたが、113系4+4の千葉始発青い海が全車非冷房だったりした。
165系青い海、普段113ばかり乗っていたなかで、ちょっとした贅沢気分になれたもんだ。
デッキ仕切壁の広告枠、大磯ロングビーチの歌謡ショーが多かったような。石川、堀、早見etc.
- 85 :
- >>83
そうそう、ホームはDCの紫煙とアイドリング音。ホームにはアイスクリーム
売り。縦長の急行券の自販機が設置されててそれを避けるように人並みが動く。
後に仙台駅の朝の光景を見たけど、昔の夏の千葉駅にそっくりだったよ。
- 86 :
- ■ 東京湾アクアライン鉄道構想 ■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1234683419/
よろしくお願いします。
- 87 :
- >69
学童臨の話な。わしも読んだ。
わしは千葉県民だったので、旧千葉駅から乗ったんじゃが、
椎橋編集長は(たぶん)文京区民だったので両国から乗ったんだな。
なにしろ当時は小学校一学年450人とか当たり前だったので、
2校で10両編成が埋まる計算。わしらは那古船形の旅館が「海の家」
だったが(米持参じゃったわぃ)、千代田区は保田に臨海学校施設が
あったし、他の区も同様だったんだろうな。
要は団塊世代の餓鬼どものための列車だ。65年くらいまでは走っていた
ように記憶しとるがの。
>72
64年か65年のことだと思うんじゃが、チハキにキハ45の1~6(7がいたか?)が
配属されて、それがそのまま夏期臨に充当されたことがあったと記憶している。
ただ、当時の臨急は8連が基本だったはずで、早期落成のキハ23をくっつけた
(編成の内側に)と思うのだが、違うとったかの?
鐵ちゃん引退して40年にもなるので、記憶はおぼろだが、今度写真を
確認してみる。
思うに昭和30年代の千葉の夏期輸送はピク誌などで「百鬼夜行」などと
評されたカオスな編成が当たり前だったのだが、40年代に入るとそれなりの
編成美(キハ17+18+16×2の潮風)を意識しだしたのではないか
(優等の場合)、などと思ってみたりもする。
- 88 :
- 青い海 白い砂
- 89 :
- 青い顔 白い肌
- 90 :
- >>87
キハ45(1~7)が千葉に配置されたのは1966/10、キハ23は翌1967/6なので、1967夏の出来事でしょう。
それにしても、10ヶ月もの間、新製車だけで組成されていたのは不思議ですね。
全国的に見ても同系のみの8連は、他に例がない貴重な編成と思われます。
写真を所蔵されているということで、ぜひとも拝見したい次第でございます。
あつかましいお願いですが、どこかのアップローダに載せていただければ幸いと存じます。
- 91 :
- 千マリ の189もラストラン
いよいよ過去帳が賑わいますなあ
- 92 :
- なぎさ みさき
も忘れないでね
- 93 :
- 両国発臨時快速千倉行きを見た覚えあり。昭和46年頃。
なんとカナリアの101系だった。トイレなしで大丈夫なのかなって
心配に思った。それほど、かつての夏の房総は海水浴客で賑わい
車両需要も逼迫してたんだね。
- 94 :
- ご心配のとおり
黄色い快速は貫通路がえらいことになったそうです
黄金の快速になりましたとさ
- 95 :
- >>94
でしょうな。でも今だに、通勤快速勝浦行きが201系で運転されてるね。
やっぱ貫通路はえらいことになってるのかな?
- 96 :
- >>94
貫通路が簡易トイレになったということですね。
黄金の快速ならまだいいが
旧型国電(茶色)にならなくて良かった。
- 97 :
- ちょうど「さざなみ」運転開始の時刻表を手に入れた。
特急 急行 快速
古き佳き時代
しかし183や165は良いときに引退だったなあ
幸せな車両だったかもね
- 98 :
- 夏ダイヤ
もう帰らない
思い出の日々
- 99 :
- 99
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
ここだけ25年前のスレ (264)
九十九里鉄道 (134)
懐かしの相鉄車両 (657)
爆音立てて突っ走る京浜東北線103系に萌えるスレ (163)
高崎線 (292)
【黒貨車】国鉄時代の貨車を語ろう【コンテナ】 (960)
--log9.info------------------
【耳】耳鳴り頭鳴りで悩んでいる人…その31【鳴】 (100)
【グゥゥ】お腹が鳴る9回目【ギュルル】 (267)
【矯正】顎変形症・受け口【手術】Part36 (477)
【足の裏が】足底腱膜炎【痛む】3足目 (551)
【TFT】タッピングセラピーについて【EFT】 (136)
★体臭を克服する 41★ (910)
結核病練<まけないぽ>その12 (207)
【ねむい】 鉄欠乏性貧血 その15 【だるい】 (821)
【赤鼻】鼻が赤いのを治したい人Part2【酒さ】 (506)
介護生活の悩み Part8 (288)
胃かめら・胃カメラ体験談 その9 (346)
便秘してケツの穴が切れたらアゲるスレ☆2 (125)
◎ 花粉症 ◎ (842)
普通に恋愛したい。。。。。。4 (815)
障害年金申請中 (617)
身体障害者手帳~vol. 11 (987)
--log55.com------------------
【海外紙】米紙、消費増税「大失敗」 社説で安倍政権酷評
【IT】教育用PC「1人1台」配布 特需でもメーカー踊れず 部品高で
【経済】政府月例経済報告、景気「回復」判断維持へ=関係筋
【観光】タイが日本への渡航自粛要請 観光業の影響は不可避
【社会】新型肺炎終息までマスク品薄 製紙連会長が見通し
【企業】セブン&アイ、米コンビニ買収で独占交渉 2兆円規模か
【金融政策】日銀・黒田総裁、ETF「処分の際にはかなりの時間かける」 衆院財務金融委
【携帯キャリア】「5Gスマホが売れない」危機感、KDDIは苦肉の策【石川温】