1read 100read
2012年3月鉄道懐かし244: 50系レッドトレイン (607)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
懐かしのリニア中央新幹線 (400)
大阪市営地下鉄御堂筋線あびこ車庫 (127)
なつかしの小田急線 5 (260)
【九軌】懐かしの西鉄【九鉄】 (825)
天に召された列車達があの世で語るスレ (788)
【国鉄後期】東北を走った特急・急行【JR初期】2 (133)
50系レッドトレイン
- 1 :
- 全くブームにならんかったな
- 2 :
- 非冷房だったな
でも非冷房はナンで暑いの?
- 3 :
- ┌───────────────────────────────────┐
│2ch.net .|
├───────────────────────────────────┤
│ 悪事を繰り返すナン20の人生を終了することを選択しました。 |
│ |
├───────────────────────────────────┤
│ ナン20が応答しません。 .|
| |
| この問題を 2ch に報告してください。 .|
| 弊社に送信するためのエラー報告が作成されました。 弊社では、この報告を匿名の |
| 機密情報として扱います。 |
│ |
│ エラー報告に含まれるデータの参照: ここをクリックしてください。 |
│ __________ ______ |
| |エラー報告を送信する(S)| |送信しない(D)| |
│  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
└───────────────────────────────────┘
- 4 :
- >>2
おまいが暑苦しい体型だから
- 5 :
- 通路の扉が両開きなのが80系電車をやや彷彿とさせた。
- 6 :
- 結局一度も乗らなかった
- 7 :
- ゴミ客車
- 8 :
- ゴミとはなんだよキサマ!
- 9 :
- 確かに面白おかしくない車両だったけど、走行中の静かさと、引き出しの際の衝撃が少なく、案外快適だったね。
50系は登場時は非冷房車両だったけど、後に九州の車両は床置タイプの冷房装置を搭載したし、
快速「海峡」の5000代車両や「ノスタルジックビュートレイン」「あそBOY」などの冷房車両も多い。
- 10 :
- >>9
JR四国の「アイランド・エキスプレス」も50系改造でしたよね?
客車列車が希少になりだした頃は、選んで乗りにいったものです。
- 11 :
- 冬に乗ると停車時には暖房の配管のわずかな音しかしなかったな。
で、機関車の汽笛。
ややおいて引き出し。
旧客は好きだが、50系も良かった。
時刻表の列車番号にMもDもついてないのを選んで乗ったな。
- 12 :
- 東北線で盛岡から八戸まで50系、八戸から青森まで12系(14系?)ってのが
18キプーでの定番だったな。
窓が大きくて、とても明るい車内。消毒薬の臭い。
発車時にだんだん近づいてくる連結器のショック。
モーター音が無く、レールのジョイント音だけしか聞こえない空間。
地元の高校生がタバコすって粋がってってるけどズーズー弁丸出しで和む空間。
旧客、雑客の時代を知らないおいらが味わえる昼間普通客車列車って
50系しかなかったもんな。
こんな風景はもう日本では味わえないのか。
- 13 :
- 高徳線の客車列車のために四国ではDE10のSGは生かされてたのだろうか。
- 14 :
- 筑豊線の50系は何度も乗ったけど
結局一度も冷房付きの1000台には乗れずに消えていったなぁ・・・
- 15 :
- SLもおかのはほぼ原型?
- 16 :
- >>15
どっちかのオハフの電源関係をいぢった他はほぼ原形
だと運行開始した頃に聞いたような。今は知らん。
- 17 :
- 真岡いきたい。
SLよりも6103レで、ドラフト音に邪魔されずにジョイント音を堪能したい。
- 18 :
- 昔原田駅の0番線の機回しせんが存在した頃
よくDD51の入れ替え中にRTの車内でくつろいだのが思い出
- 19 :
- 北海道のキハ40のボックスシートに身を沈めて、51系客車に思いをはせる。
- 20 :
- 四国の初詣臨時急行「はつはる」。松山発琴平行きは50系3両をDE10が牽引した。
全車指定だったけど、マルスに入ってなく、記念きっぷのような独自の乗車券に席番が書かれていた。
で、大晦日の夜に松山駅で指定された席は3号車22番A席。見事?ロングシートの席だった。
50系が急行に使われたのは、この「はつはる」くらいじゃなかったかな。
- 21 :
- 旧客は知らない世代だが、50系は子供のころ羽越本線でよく乗った
カマはEF81で、窓全開にした時の海からの風が気持ち良かったなー
- 22 :
- 俺は乗ったことも見たこともないけど鉄道模型の雑誌見て興味もった
- 23 :
- 夜の磐越西線もなかなか。
1両あたり2人と全開した窓から入ってきた虫とか。
- 24 :
- >>21
当時は旧客を追いやった存在として蛇蝎の如く嫌われていた50系だけど、
空いたボックス席で足を投げ出して風に吹かれる心地よさは変わらなかったよね。
- 25 :
- 板谷峠EF71釣掛モーター音をBGMに福米間(山形まで)片道乗ったのがよきおもひで
- 26 :
- 東北本線一ノ関〜青森と奥羽本線青森〜弘前2日かけて往復しました
- 27 :
- >>15‐17
今年2月に茂木から乗ってみた。95年に乗った時と車内は変わっていない。
シートのモケットは薄い緑だが、多分JR時代の張り替えだと思う。
外観で変わったのは、茂木寄りのオハ妻面下の左に尾灯が付けられた程度。
昔の緩急車に付いていたような折り畳み反射板付で、現在では珍しい方かと。
あと6103列車は最後尾のオハフへ乗るよう誘導される。ホーム長さや客扱い
の都合だと思う。
余談だが、50系の原型は玉造温泉〜米子でしか乗ったことがない。あとは
快速『海峡』、一時高崎に居た元『ノスビュー』展望車に一度ずつ。
- 28 :
- 50系といえば、学生の頃今は無き東北ワイド周遊券使って10日ばかり東北地区と磐越西線に乗りまくったっけ。
んでも、その頃は一眼レフカメラ持ってなかったかんで、大した写真撮れなかった。
まともに撮れたのは、筑豊と久大の1000番台くらいかな。なんか、スペースワールド駅で快速退避とかしてるのを見たら、なんともアンバランス感があったっけ
- 29 :
- 門司港から直方まで乗ったなぁ…
- 30 :
- >>20
「はつはる」は4両じゃなかったかな?
>50系急行
「土佐路号」もあります。
- 31 :
- >>19
何の為にキサハ144があるのかと小一時間(ry
>>20
一般形のロングで急行の指定席料金を取るなんて!
- 32 :
- 初めて山陰本線で見かけた時、乗務員扉が付いていたので、
気動車や電車に改造されることを前提にしていると思った。
実際気動車に改造された車輌が山陰本線や札沼線で走っているわけだが、
極僅か。
- 33 :
- かなり遅くまで日豊本線にも残ってたけど、あれの牽引機はED76 or DD51?
- 34 :
- かわった走行線区では、秋田臨海鉄道か? S61年頃
- 35 :
- >>33
ED76 10両編成でしたね
- 36 :
- 五稜郭の車両所に置いてあるオハ50の5千なんぼは
ちうごくきが流れたヤツなんだね。
- 37 :
- 「海峡」に転用された50系は、全く別物のようだったね。
青函トンネル開通当初は10両以上の長編成が壮観だった。
大きな窓と位置表示装置も楽しくて、間合いを使った14系なんかよりずっと好きだったな。
程なく道内の51系(俗称)を改造した車両が加わったけど、あれはいただけなかった。
そういえば、カラオケ付きの車両もあったけど、あれ、一度使って♪「津軽海峡・冬景色〜
函館の女(ひと)」を歌いたかったなあ。
- 38 :
- 空調の電源はどうしていたの?
車軸発電機?
- 39 :
- 機関車から電暖の電源をもらって
冷房に使ってた
- 40 :
- すれ違いだが、東北線の12系も機関車から電源もらって冷房稼働していたね。
あの頃東北の普通列車は電車・客車・気動車ともほとんどが急行型のお下がりで、
18切符でも実に快適な旅が出来た。
- 41 :
- 山陰で50系客車改造のキハに乗りましたが、もう引退したのでしょうかね?
また、古いRF誌に50系新製配属回送時の話題が載ってますが、
EF58が牽引したんですね。青と赤のコントラストが見たかった。(残念ながらモノクロ写真)
記事には58-61も牽いたとありますが、見たいような見たくないような。
- 42 :
- >>41
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e3/d506945075814db4ccb973b300ccfd84.jpg
ttp://ef58.info/EF58/gazou/guest/EF58c/fj62g-ef5889-19861111-3.jpg
ttp://ef58.info/EF58/gazou/guest/EF58/c11204-ef5811-2.JPG
ttp://ef58.info/EF58/gazou/guest/EF58/tc153-501-ef58166.JPG
- 43 :
- 山陰本線の50系廃車回送の時は伯備線経由でEF64が牽引していた。
撮影していて、こっちの方が絵になった。
- 44 :
- >>42
レッドトレインも結構絵になるなGJ
- 45 :
- 41です。
>>42さん、貴重な写真をご紹介頂き有難うございました。
想像してたより様になっててビックリ。イベント列車みたいな印象をうけます。
まぁこの回送自体がある意味イベントみたいなものですがね。
- 46 :
- パック牽引のは海峡用種車の転属回送かな。
シテンだとC56との組み合わせもありましたね
- 47 :
- 宇都宮からの50系回送って確か上野東京素通りで東海道・
山陽道を下ってったよね。東京駅で停車してる50系の写真
見たことがある。
- 48 :
- 過去スレ
レッドトレイン★50系客車スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1173616555/
【懐かしの客車】12系 14系 50系客車など
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1116234048/
|ロ □ ロ曰曰曰曰【50系客車】曰曰曰曰ロ □ ロ|
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1070293306/
12系、14系、50系客車
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1034503451/
50系客車を語るスレ 2
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1001669109/
http://piza2.2ch.net/train/kako/1001/10016/1001669109.html
50系客車を語るスレ
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/997384133/
http://piza2.2ch.net/train/kako/997/997384133.html
- 49 :
- 秋田に配置されていた50系は比較的長編成で運転されていた。
男鹿線の通勤列車でも8両とかだったし、八郎潟で折り返し始発の通勤列車になる列車は、
秋田−八郎潟は青森行きに回送ながら併結して、2編成で15両にもなる長大編成だった。
一番後ろには折り返し列車の牽引機関車もぶら下げていたから、それは壮観だった。
もっとも、晩年はどんどん短くされて3〜4両になってしまったが…。
- 50 :
- 最新の記憶では、「いそかぜ」〜「さくら」
廃止前に名残り乗車に行った時の、
小倉駅で見た12系を含んだ普通列車だ。
- 51 :
- オハフ51
- 52 :
- オハユニ50
オロ50
オハネ50
オハシ50
オハフ50-900(ステンレス試作車)
が 見たかった
- 53 :
- >>52
オロ50はあっただろ
ttp://js3vxw.cocolog-nifty.com/photos/jrs_joyhul_pc/island_exp_4_oro50_1.jpg
- 54 :
- 社員旅行の自由行動で札幌から小樽行くのに来たのがED76牽引の51系。
ラッシュとは逆方向だからボックスに足を投げ出して客レの旅を楽しんだ。
帰りは721系ECだったので、既に分割後の頃であったのだろう。
- 55 :
- >>43
伯備線にも定期で50系が走ってたことがあるが、あっという間に12系1000番台に置き換わったんよねえ。
- 56 :
- >>52
オハフ50‐900って、実際にあるのか?
- 57 :
- >>53
「海峡」用もそうだが、AU13はそもそもどこから調達してきたんだろ?
時期的には153か165の発生品ぽいが。
- 58 :
- 今電車通学当たり前になった山形岩手秋田青森の工房が
50系客車を見てそれで通学してと言われたらどんな反応する?
冷房が無くて嘆くのかボックスシートで席占領できてよろこぶのか
どっちなのやらおらはわからんよ
- 59 :
- ED75+50系が最強コンビ
- 60 :
- 札幌駅への進入はECやDCより一番迫力あったよ
- 61 :
- 50系が余ってきた時、一部は気動車化されたけれど、何で電車には改造されなかったのかね。
電車の方が改造も簡単だったように見えるけど。
後の701系レベルだったら安く上がったんじゃないかなぁ。
- 62 :
- >>53
確かにそうだな。署名入れてるのはいかなる場合でも減点対象だが。
それはともかく50系客車、山陰本線末期では2両の50系客車をDD51がパワーもてあまして牽引していたのを思い出します;。
浜田を朝一に2両で出発した列車が出雲市で一気に5両連結でしたっけ。
- 63 :
- 奥羽線でもEF71が2〜3輌の客車を牽いて走っていたな。
福島駅をあり得ない加速力でロケットスタートしていくのを何度か見た。
- 64 :
- >>63
最強はEF71+ED78+オハフ50+オハフ50だろ
- 65 :
- >>55
前日までDD51+43系、35系が一夜にしてDE10+50系になったと記憶している。
- 66 :
- 51系3ドア改造車ってのもあったな。
すごく無理矢理感があって好きじゃなかったけど。
- 67 :
- 俺が弘前にいた頃は50系は5両単位だったんで、弘前-青森は列車によっては10両編成だった。
たまにED75 700の重連+50系なんてのもあって面白かったな。
あの頃はどの時間でも座席はほぼ埋まってたと思うが、今はあのあたりは電車の2両になっちまったのかな?
- 68 :
- 最早忘れ去られた芸備線。ここまで話題無し。まあ、地味だったしね。
- 69 :
- >>66
オハ5141だっけ。これの結果が711系3ドア車に繋がったと思いたい
>>67
青森→弘前536レだったか、秋田車末期まで残った重連でしたね
- 70 :
- 播但線で乗ったのが懐かしいな。
けど冷房がなかったのはちょっと苦痛だったかも。(*_*)晩年は12系を選んで乗ってました。
けど仮に50系が最初から冷房ついてたとしても、長生きは無理だったかも…
- 71 :
- >>68
芸備線にはトップナンバーがいたよな。
芸備線で50系に乗ったのは新見ー備後落合間のみだが。
- 72 :
- >>71
その新見〜備後落合に客車が走っていたとは今から見れば想像もつかないことです。
今は軽気動車が速度制限を受けながら3往復しか走らないんですからねえ。
- 73 :
- >>61
50系の電車化改造はJRになってから検討されたけど結局は新造した方が
安上がりなことが判明して試作されずに終わった。
東北で使う場合、交流or交直流型にしなければならず、車体の絶縁や鋼体
強化しなければならないし、運転台つけるのにスペースがいるので客用ドア
の移設とか結構面倒。
- 74 :
- 板谷峠の50系懐かしいな
- 75 :
- 夕方にあった京都発柘植行きの50系に乗ってみたかった。草津までは東海道線を突っ走る50系。今だと激パ必至だろな。
- 76 :
- 今度真岡に乗りに行こうかな・・・・
- 77 :
- 播但線や姫新線の姫路口の話題もまだ出てないね。
結構遅くまで走っていたのに。
播但線の最終日に撮影に行って50系に乗ったら、女子高生が
乗ってきて、「ラッキー、向かい合わせに乗れる席だ」と喜んでいたのが
印象的だった。当時キハ40、47はすでにロングシートに改造されていたのが
走っていた。
- 78 :
- ここまでローレル賞なし
- 79 :
- 草津線の50系は、朝の亀山→京都、夕方の京都→柘植以外に、昼にも回送的列車がありました(京都→亀山、ただし営業運転は草津線内のみだったと思う)。
信楽線に乗る為に草津から乗りましたが、長大編成の最後尾は私一人の貸し切りだった。
京都口の山陰本線も長い編成だったよな。
- 80 :
- 東北本線一ノ関〜青森は天下だった
- 81 :
- >>77
播但線の客車置き換えに、ロングシートのキハ28 58が金沢から転属してきた
んじゃなかったかな?
客車を追いやった事で冷房化率は上がったけど、車内はロングシートだもんな…
氷見色のキハ45なんてのも来てたな〜 懐かしやf^_^;
- 82 :
- >>81
元七尾・能登線用のやつな>キハ28・58
あそこまでせんでも50系客車みたいに車端部だけロングでも良かったと思ったんだがな。
あるいはあの時点で一部電化が決まってたから長く使う気はなかったんだろうか?
- 83 :
- 電化までのつなぎでしょうね。高架工事で姫路鉄道部の移転もあって客レは
使えなくなるの決まってたから。
あのロングシートは日本一長かったな(^O^)/
一時期 亀山のワンマン改造された28 58が来てたのが嬉しかった。
しかし直ぐに廃車になってたな…
- 84 :
- >>81、82、83
スマン、キハ28、58でしたか。
吉備線のキハ47、40と混同していたようでした。
- 85 :
- EL重連とかで単編成だと加速がすさまじかった。
数値上の初期加速度どのくらいあったんだろう。
- 86 :
- ある東北地方の本線の駅(分岐駅ではない)でのお話しです。
この駅には特急列車は通っていましたが過去一度も停車したことはありません。
昭和58年の4月頃のことでした。
当時のダイヤではこの駅に停車するのは快速以下だけで各駅停車はほとんどがまだ
雑形客車でした。ところが夜が更けたころのこの駅に停車する上り列車は実に
バラエティに富んでいました。
まず20時頃50系客車の上り列車が(到着〜)発車します。この駅に停車する50系客車は
この上り列車と朝の下り列車の1往復だけでした。
次に20時40分過ぎくらいに417系のこの駅終着の上り電車が到着し,
そのあとすぐに455系のかつては急行だった上り快速電車が(到着〜)発車します。
その後さきほどの417系の電車は折り返して下り電車として発車していき
22時すぎになると気動車の上り列車(終列車)が(到着〜)発車していきます。
クイズになりましたが,この駅がわかったら相当のマニアです。
- 87 :
- >>86
他でやれ
- 88 :
- >>86
松川
- 89 :
- >>87
正解わからなかったかw
俺もわからなかったww
この地域ではこういう形態でいつまで走ってたって資料が色々ググってみたがほとんどないよな
特にこれはレアって奴あげてみてくれないか
俺は津軽線朝の蟹田行きが印象に残ってるがどうだ?
- 90 :
- ↑583系の普通運用?
- 91 :
- >>89
空気嫁
- 92 :
- >>90
485の間合いだろ っつうかスレ違い!
他に行け…
- 93 :
- 60.3(7?)〜63.3まで青森〜蟹田間の
朝一往復の列車は50系(5000番台じゃない)だったよ
- 94 :
- 伯備線の50系
- 95 :
- 富士重工宇都宮でロールアウトした50系が
宇都宮近辺で試験走行してたな。
最初は気動車かと思ったよ。
東北本線・磐越西線・板谷峠・八戸線・・・
今となっては良い思い出になっちまったなぁ
- 96 :
- 磐越東線の客レにも50入ったっけ?
- 97 :
- やっぱり、
DF5050+50系でしょう。
- 98 :
- 筑豊では、DD51+50系レッドトレインは赤同士で綺麗だった。
- 99 :
- 四国の50系、全車にJRマークが必要なのが一番のネック。
どこかの保存車に四国色に塗られた車がいて、妙に似合っていた。
あれを見ると盛岡色の50系も見たかった。
退色の激しい赤一色に比べ、綺麗だったろうな。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【重厚】旧駅舎スレ【優雅】 (158)
国鉄広島鉄道管理局 (138)
なつかしの駅弁 (733)
国鉄広島鉄道管理局 (138)
なつかしの小田急線 5 (260)
【給水】水タンク&汚物タンク【排水】 (285)
--log9.info------------------
簡単なカードマジックを教えて!! (501)
【ザッツ】ピカデリー梅田パート1【オール】 (150)
日本一ちいさなマジシャン「マメ山田」師匠を語れ! (348)
プロマジシャンが書き込むスレ (197)
【間接】かっこいいよね【外し】 (201)
お気に入りのトランプはなに?のスレ (654)
【期待】岡井泰彦【はずれ】 (114)
コインマジックを語るスレ(裏) 1枚目 (143)
メンタレスト ロミオロドリゲスJr (459)
【魔法の】Wallet総合スレ【財布】 (143)
魔術師Dr.レオンの全体的まとめ (850)
炎舞・スイング系総合-ポイ・スタッフ・その他諸々 (267)
【この仕事をする前 クリーニング屋をやってたやつ】→ (101)
フォースについて (166)
【おっしゃられる】前田知洋 2【セントドミンゴ】 (358)
前田くん・・・ヘタすぎ&頭悪すぎ (589)
--log55.com------------------
理学療法士を選んで失敗・後悔・転職した人20人目
☆歯の再生医療どこまで進んでいるの?6
【ST】第20回言語聴覚士国試【記念大会】
第31回臨床工学技士国家試験
☆放射線技師って生きてて恥ずかしくないの?23★
☆☆歯科界に大不況がやってくる!!!!
精神科医志望集まれ
俺は男性看護師。そこそこの勝ち組だ!!