2012年3月軽自動車117: 2スト4輪車の究極、SJ30ジムニー総合4 (753) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ダイハツ】アトレー・ハイゼットPart17【1BOX】 (828)
【スズキ】MH22S初代スティングレー【ワゴンR】 (224)
信号待ちで隣のワゴンRから聞こえる音楽 (384)
ライフDQN多過ぎワロタ (173)
【SUZUKI】 ワゴンR & スティングレー Part53 (321)
なぜ軽板で普通車海苔が必死なのか パート4 (119)

2スト4輪車の究極、SJ30ジムニー総合4


1 :
【前スレ】
 2スト4輪車の究極、SJ30ジムニー総合3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1292055507/
【過去スレ】
 2スト4輪車の究極、SJ30ジムニー総合
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1202859170/
続:2スト4輪車の究極、SJ30ジムニー総合 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1246365352/

2 :
あとは任せた。
ちなみに俺の愛車は30-2幌。

3 :
>>2
早く潰せよ

4 :
イチモツ
前スレでノッキングすると質問したものですが軽くチョークを引くと発生しない事が分かりました
メインジェットを上げてやれば良いのでしょうか
二次エアチェックとジェットの清掃は済みのフルノーマルです
ハイオク入れてもダメでした

5 :
>>4
どの様な音が発生するのか詳しく教えて頂けたら何かアドバイスできるかもしれません
私の3型の場合はサイドノックでした
エンジンが回っている限りガラガラゴロゴロと聞こえてましたね
更に加速するとガァァァー!と金属音が車体前方から聞こえました
程なく焼き付き、ボーリングして復活しました
現在、ピストンは1ミリオーバーでキャブセッティングは
メイン・150番
メインエア・150番
スロー系・いじらずです
ノックらしいノックは今のところ発生していませんよ

6 :
カリカリとチリチリの間の様な音です
走行中はチョークを引いておけば良いのですが信号待ち等はアイドリングが上がり過ぎてしまいあまり現実的ではありません
長い上り坂は引くようにして街中はチリチリいかないようにアクセルコントロールしてます
後出しすいませんが燃料ポンプとフィルターは交換済みです

7 :
>>6
走行距離は?

8 :
四万` (新車からの記録簿あり)です

9 :
>>6
俺の焼き付いた前のエンジンに症状が似ているような。
カラカラ音はアイドリング時のみだったが。
鳴り出して一週間程で2番シリンダーが焼けた(走行距離50,000km)。
プロショップ曰く首振り音とのこと。
10後期のCCISオーバーホール済みエンジンに載せ替えた。

10 :
うわっくっさとおもたら運転手が臭かった
近所のじじいがくせえのw風呂は入れよ

11 :
>>8
現状で考えられる対策としては点火時期の遅角(2度位)と
ジェット類の番手を上げる(ノーマルエンジンだと135〜140番位が良さげ)
ジェットはなるべくメイン、メインエアの番手を近づけた方が良く回ります
LJ50エンジンは元々、点火時期をかなり進角させていますし混合気は極限まで薄くセットされているので
ノッキング等デトネーションが起こりやすいエンジンだと思っています
オイルの吐出量も通常の2ストロークエンジンとしてはとても絞ってあります
ノーマルの状態のオイル量は排気煙を抑える為に、最低限の油膜保持能力しかありません
これはピストンヘッドの過熱を招きやすくピストンヘッドを熱源に過早着火してノッキングが起こります
又、摩耗が進んだシリンダーやピストンである場合、油膜の厚みが足りずにピストンヘッドの過熱へとつながり、
そしてピストンが前後左右に暴れて文字通りシリンダーをノックします、サイドノックです
音質はカタカタ…カッ・・・コッという音がします
参考になれば良いのですが・・・

12 :
>>11
たいへん参考になりました
点火時期はちょっとディーラーで相談してみます
ありがとうございました

13 :
やべーよwww
俺の30まさにその音するわwwwww

14 :
点火時期はいくつなの?
下げ過ぎるとアクセルと回転数に連動してチリチリカラカラと音が出てエンジン壊すよ。
出足だけはめっちゃ良くなるけどなw

15 :
エキマニとチャンバーをつなぐところから少しだけ排気が漏れるから交換が必要と
自動車修理工場から言われました。交換せずに隙間を埋めるような方法はないでしょうか。
それとも、部品在庫がなくなる前にエキマニ交換しといた方がいいのでしょうか。

16 :
まぁ、スズキのマニは消耗品と考えた方がいいから交換がベストかな
3年でクラック入ったし

17 :
へたったリーフ交換を期にソルブかやわらちゃんを入れようと思います
両者で乗り味はかなり違いますか?
30にやわらちゃんだと3インチくらい上がっちゃうって話ですけど、どうなんでしょう
2インチくらい上げたいと思います

18 :
>>17
2インチならT◯Cにあった

19 :
>>17
たしかソルブは硬さが3種類くらい選べた気がする。
幌用、バン用、シエラ用に。
自分の車に組んだことないけど、けっこう跳ねるという噂は聞いたことある。
前にも書いたけど、自分はやわらちゃんとモンローの組み合わせで感動した。
SJ30-1型FKです。

20 :
セトグチでいいよ

21 :
ソルブの30幌用+ファイナルショックだが、始め2.5インチUP、1年後には2インチUPくらい。

22 :
SJ30って通勤用に買っちゃだめ?

23 :
>>22
整備不良で遅刻しても自己責任な

24 :
自分も通勤に使ってるけど朝はみんなカッ飛んでるから煽られる煽られる

25 :
俺も通勤に使ってるわ。
調子良くて毎日一〜二発でエンジンかかるし
買って3年経つけど立ち往生した事は無いわ。
毎日乗ってるほうが調子いいのかも。
ただ、満足に暖気しないで走り出すせいか出発時は
家の前の道で煙幕攻撃が凄いことになるw

26 :
タニグソ反る部硬くねーか?乗り心地悪いわ伸びないわ縮まないわ耐久性はオノウエやわらくんと同等だし

27 :
ウチは姉貴が30通勤してはるな
俺は電車通勤だから姉貴に乗ってもらっている
そして勝手に改造されてる

28 :
夜は姉貴に乗っている

29 :
>>28
ウホッw

30 :
>>25
毎日動かすのは長持ちさせる秘訣
>>27
30ごとお姉様を下さいw

31 :
今日は名神高速を爆走してやった。
後続車スマソ

32 :
>>25
おれも通勤に使ってる。
イリジウムプラグにしてから煙幕はかなり減ったよ。

33 :
みんなありがと。
57年式の30買っちゃった。
通勤がんばるけどなんか注意点ある?

34 :
>>33
後ろは見ない

35 :
>>33
色々気にしない

36 :
真面目な話、冷却系統はしっかり点検しといたほうがいいですぜ

37 :
>>33
いくらでした?

38 :
昔走行中突然にボンネットから大量の水蒸気が上がってオーバーヒートワラタ
映画のワンシーンみたいだった

39 :
いろいろ込みで40くらいかな。程度いいの探してたから、満足というか届くの楽しみ。

40 :
30って買ってから金がかかるんだよなー
もう200万位は30きつぎ込んだわ
おかげで50馬力少々出るようになったけどw

41 :
そろそろエアクリの切り替えを冬にするかな

42 :
いじり始めたら大変そうだね。
俺は20万のノーマルを見つけて、オーディオをつけた
くらいで投資はもっぱら現状維持のための修理だけ。

43 :
寒冷地(北海道)仕様について教えて下さい。
変更点は
大容量バッテリー
電磁ポンプ
ウォームエアダクト
この3点のみでしょうか?

44 :
オイルポンプも違う

45 :
所有者の気合いも違う

46 :
みなさんタイヤの空気圧どうしてます?
ドアのところにフロント1.4って書いてあるけど
どう考えても低いような。。。
バイアス時代はそれでよかったのかな。

47 :
>>43
オルタネーターも違ったはず。
標準は35A、寒冷地は40A。

48 :
>>44
>>45
>>47
ありがとうございます。

49 :
>>46
3.2位にしてるよ
ハンドル軽い軽い
ジオランダーMTス

50 :
ジオ650なら前後1.5

51 :
>>49
>>50
ありがとう、好みによってまちまちなのかな。
自分は175/80R16のオンロード指向のタイヤだけど、
指定のF1.4/R1.8だとなんだか頼りない感じがしたので
全て1.8に統一して様子を見ています。
ハンドル異様に軽い。

52 :
俺はタイヤの硬さと減り方で空気圧変えてる。内減りも外減りも嫌だから。
ATタイヤは1.8〜2.2ぐらい。MTなら1.4〜1.8ぐらいかな。

53 :
デスビのギアケースのクランクシャフトオイルシールから油のようなものが漏れてたんだ
もうシールがダメになったのかなと思ってギアケース外したら、なにやら真っ黒でシャビシャビな液体がドバァー…
グリスもやわやわのダマダマになっとる
ギアケース内でオイルか混合気が邂逅を果たすイベントなんてあったっけかなぁおっかしーなー(棒…

54 :
>>46
前後2.0 @暖炉M/T195
指定圧だと舗装路はぐにゃぐにゃでダメ
2.3にしてみたら接地感がなくて怖かった
ピクニックに行く時で1.4くらい

55 :
30のリヤのピボットのブッシュって圧入じゃなくて普通のブッシュ?
11の社外リーフを組みたいんだがブッシュの形状が違う。
そのまま組んで大丈夫なのかな。

56 :
>>54
やっぱり前後同じがいいよね。
前後の軸重バランスがほとんど均等な車だし。

57 :
街は11ノーマルリーフにモンローショックが一番

58 :
>>56
っつーことは圧入ブッシュ抜いて30の純正ブッシュぶっこんだ方がいいってこと?

59 :
厨房の娘が「紅葉狩り行きてぇぇぇ!」と騒いでいるんでちょっくら松山から信州まで行ってくる。2型幌でな。
奴に30での遠出がどういうものか教えてくれるわw
本当はカミさんのフルレストアした10の3型で行きたいんだけど娘の希望もあってMy30にした。
持つのか、俺の腰・・・

60 :
ちょっと質問したいんだけども
デスビケースとオイルポンプの接続部分はグリスを入れるで合ってる?
自分の記憶に自信が持てなくなってきた

61 :
>>59
よし、娘さんは俺のJCバンが引き受けた

62 :
>>59
イヤイヤ、俺のVCに

63 :
>>59
留守中の嫁さんは俺が

64 :
>>63
どうぞどうぞ!

65 :
>>59
俺、中古しか乗ったことないし59のカミさんでもいいかな

66 :
ここもモバゲーにハマるおやじたちのすくつか

67 :
ttps://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fmkimg.bmcdn.jp%2fminkara%2fphoto%2f000%2f002%2f049%2f557%2f2049557%2fp4.jpg
もうチョット古いけど、、、
そう言えばこの頃の軽4ナンバー黄色じゃないんですね。

68 :
>>67
見れないぞ

69 :
もうここに細かいとこ語れる奴はおらんて

70 :
今日納車された。音が気持ちいい。

71 :
http://www.youtube.com/watch?v=gIgFDn5FuSw&sns=em

72 :
5速MTだけど全てのシンクロが死んだっぽい
止まらなきゃ1速に入らんしシフトアップの場合Nで一旦クラッチ繋げないとガリガリと凄い音
シフトダウンは言わずもがな
オーバーホールいくらかかるんやろ
昔の車は皆こんな状態だったんだろうなー

73 :
只野クラッチ切れ不良じゃない?
5速な時点でどんな魔改造されてるか分からんけど

74 :
>>72
そのままノンシンクロを極めればMTの神になれるな
シンクロが機能してないって事はノークラシフトが可能なんじゃないか?

75 :
おめ。
坂道はどうだい?

76 :
>>70宛ですた

77 :
>>75
うちの周り坂道だらけだけど、回転あげれば快適に走れた。
もう少しいろいろと試してみる。

78 :
みんな暖機はきちんとやってる?
掛かるとすぐに走りだす?

79 :
エンジン始動直後に走り出す
暖気は走りながら

80 :
始動後30秒程度で出発してるけど割と平気で走る。
チョークが壊れてた時はアイドリングが安定するまで
3分くらいかかったけどw
煙幕ってはエンジン温度と関係あるのかな?
水温が上がってから発進しても、その日初めて
高回転まで回す時には温度と関係なく煙吐く。
その後は無色なんだけど。

81 :
ワキガは暖気すんなよ

82 :
暖機は走りながらだな。割と始動直後に走り出す
かぶるのが嫌だからゆっくり走行で。

83 :
調子悪い個体は暖機必須なんだろうね。
自分のもキャブ調整に出す前は始動後1分くらい
アイドリングが維持できず、すぐ公道に出るのは
危険だった。

84 :
2ストってのはアイドリング時の燃焼温度が低いからなかなか暖まらないんだよねぇ
バイクの人はエンジンかかり次第走り出すって言うし

85 :
モーモーいって走らないけど、あの煙幕もまた良いんだよな

86 :
>>84
その代わり動弁系がないから、あなり暖まらなくても
大丈夫という考えも・・・。

87 :
冷間時はピストンとシリンダーのクリアランスが大きいので、
ピストンが首を振って焼き付くこともあるので注意。
とはいっても、それほど神経質になる必要はないし、
始動後すぐに走り出しても問題ないけど、
水温が安定するまでは、あまり回さないほうが吉。

88 :
近所の畦道10`ばかり走ってきた
畦道でも楽しいわ…

89 :
チョーク引いてエンジンかけてチョーク戻すとアイドリング上がるじゃん?
その時に首振り音がするんだよね。
アクセル入れるとアイドルアップが解除されて首振り音も消えるんだけど、どうしたもんか…。

90 :
>>88
俺も30を手に入れたばっかの頃そんな感じだったな
田んぼから出られなくなったけどw
その時に初めてホイールハブの存在を知った

91 :
>>89
・・・

92 :
ピストンヘッドに英字が一文字刻印されてるけど、これって何か意味があるんかな?
エンジン開けてみたら1番と3番は「P」の文字だったけど、2番は「K」の刻印だった
それにKのピストンは何か細部の作りが荒いというか何か古ぼけてる感じがするというか…
裏側の文字もKのピストンだけ多少違ってた
製造時期か何かかね?

93 :
サンマルってノーマルでも車高高いのね
11とかと並ぶとアレって思う

94 :
家の前に30を野ざらしにしてるんだが、この1年で3人の人から
譲ってくれと声を掛けられた。ド田舎なんだが、案外30乗りが
居るもんだと驚いた。
まあもう一台あるから譲っても別に構わんのだけれど。

95 :
じゃあ俺に譲ってくれ!

96 :
>>95
車体丸ごと持って帰ってくれるならいいよ。ミッションだけ、
とか足回りだけ、とか言われるとこっちも困るんだよね。
外装ボロボロだけどエンジンは調子良いからマジで誰か
引きとってくれないものか。

97 :
>>96
ちなみにどちらのかたでしょうか?

98 :
>>92
下請け協力会社の

99 :
外観完全ノーマルの3型バンに乗ってるけど、道の駅では毎回話しかけられる。
譲ってくれとかじゃなくて「こんな綺麗なノーマルが残っているなんて!」って。
手に入れたばかりだから、前のオーナーさんに感謝だな。
なんでも山間部のお婆さんが屋内保管で近所の足に使っていたとか。

100 :
道の駅で毎回話しかけられるほど、
世間の人はサンマルに興味はないと思うが…
まぁいいや。

101 :
ジムニー自体には興味がなさそうな人でも
エンジン音が珍しくて寄ってくるみたい。
バイクの人とかも。

102 :
こないだ買物に行ったとき、ちょうど下校時刻で
小学生に指差されたわ

103 :
以前、知り合いが乗っていたかなり程度のよいノーマル30は夜運転してるとルームミラーにお婆さんが映ると言って手放した。

104 :
息子の友達(小学4年)が車マニアなんだけど、オレの30を、その辺の車とは違うんだって
息子に説明していたのに驚いたことがあったよ。エンジン音でわかったんだと。

105 :
1才半の娘が、「パパ、ブー、クサイ」
って言う

106 :
一万人くらいの過疎の田舎町だけど俺以外にもう一台の棲息を確認している
単純計算で全国にはまだ二万台くらいは生存してるんだろうか

107 :
おぉ、IDがSJだ

108 :
おっさん最近白髪増えたね
気が張ってないと
が口癖のおっさん
ストレス溜めるから白髪が増えるんだぞ

109 :
>>107
お、いいね。SJ30のIDを探したくなった。

110 :
今日は一日中サンマルを乗り倒したぜ?

111 :
ペラシャがギコギコうるしゃーから交換なんだぜ
出るかな?1型のペラシャ

112 :
>>111
この機会に下回りを11仕様にしたらいいんだぜ?

113 :
エキマニとチャンバーの接続部分が劣化してか、キッチリ締め付けても
チャンバー側の揺れで角度によっては排ガス漏れするので、
次の車検までに、これらの交換が必要だと言われました。
このガス漏れ、マフラー補修剤とかで塞げるかわかる人いないでしょうか。

114 :
とりあえず車検の時だけ漏れないようにしとけばいいんじゃね?
長い目でみるなら交換した方がベターだが。

115 :
きっちり締め付けても揺れて角度が変わるってことは、
きっちり締め付けられていないってことだけどね…
まずはEXマニとチャンバーを取り付けているスタッドボルトをチェック。
熱と錆で痩せやすく、きっちり締めたつもりでも締まってないことがある。
また、マニとチャンバーの接続部の状態が悪いなら、
1mm厚くらいの銅板をドーナツ状に切って、
ガスケットにするという手もあるね。
ちなみに、マフラー補修剤は「揺れて角度が変わる」等、
動いてしまう場所には使えないと思ったほうがいいよ。

116 :
1mmじゃ厚すぎるか。
0.5mmでも充分かな。

117 :
銅ガスケットは純正品で出てますよ。

118 :
リング交換で済む話なのに、何で銅板切ったり補修材の話が出て来るのかサッパリ分からん

119 :
俺はガスケットの類いを画用紙で自作したけどな。

120 :
113です。情報ありがとうございます。
>>115
エキマニとチャンバーの締め付けは、チャンバーを揺すっても
ずれないくらい固くしまっています。
ガスケットについては、以前に社外のチャンバーつけたときに、
元の純正チャンバーとエキマニの間には、何もありませんでした。
社外チャンバーに銅製のものが2枚付属していたので、入口と出口の両方に挟みました。
2年ほどでエキマニ側から排気漏れしたので外してみたところ、ボロボロになっていて、
リング状の一部が切れている状態になっていたので、チャンバーの入り口側は
銅の腐植が激しいのだと思ったのですが、実際のところどうなのでしょう?
>>118
リングとは、チャンバー入り口側についている輪っかのことでしょうか?

121 :
>チャンバーを揺すってもずれないくらい固くしまっています
なのに、
>チャンバー側の揺れで角度によっては排ガス漏れする
って、意味がよく分からんな。
本当にエキマニとチャンバーの接続部分から漏れてるの?
どこかにクラックが入ってるとかじゃない?

122 :
今朝もいつもの山坂道で時速40Kmで煙幕はったったわ
後続車スマン…

123 :
ラリーXかよ、

124 :
>>123
新人類乙

125 :
フライホイールのナットがどう頑張っても外れん!
エンジン自体が軽すぎて力入れようにも本体がコロコロ動いてしまう
先にエンジン降ろしてシリンダー外しちゃったのは失敗だったか…?
どうしたもんかな

126 :
>>125
インパクト使ってもダメかい?

127 :
>>126
じぇんじぇんダメだった…
インパクト使っても外れないとか初めてだ
ちゃんとエンジン固定してないからダメだったのかなぁ…

128 :
フライホイールのギアに大き目のソケットを引っ掛けて、
セルモーターの穴につっかえさせて回り止めにするんだよ。
説明が下手でごめんな。

129 :
30年振りにワイパーアームを交換したんだぜ?

130 :
後代の流用?それとも30純正?

131 :
俺も先週交換したわ
まだ純正でるんだよね

132 :
ワイパーアーム?
ワイパーブレードじゃなくて?

133 :
>>130
30純正品だぜ。
>>132
アームとブレードを交換。
アームは色が剥がれてみっともなかった。

134 :

ソフト99で純正色のスプレーを注文してみた。
一本2100円は高い。
色合うのかな…。

135 :
ノーマルの状態で3速50`は引っ張り過ぎかな?
タコ無いからどのくらい回ってるか分からないんだけど…

136 :
55km/hぐらいまでは普通かと。75〜80ぐらいで、やり過ぎ感が出る

137 :
3速で75〜80?
メーター狂ってるよソレ

138 :
タイヤが175/80-16な悪寒

139 :
タイヤは6.50-16か215/70-16どっちでも出るよ。
40用電磁ポンプと残圧加速ポンプとCDIとプラグとケーブルぐらい。
普通に4速でメーター振り切れる。
純正チャンバーが腐ったから社外チャンバー着けたけど、中低速が少し良くなった程度で上が回らず。
来春ぐらいに奮発して新品純正チャンバー買おうかと思ってる。

140 :
175/80R16履いてるけど耳タコで3速は40km/hまでにしてた
あんまり回さない質なのもあるけど
それより純正エキマニに3〜5cmぐらいのヒビ見つけちゃってなぁ
マフラーパテで塞いで車検通せないかと考え中

141 :
3速でメーター読み80km/hだとすると、
計算上でエンジンは8000回転以上回ってることになるが…

142 :
アレ?考えてみたらメーター読みならタイヤサイズは関係ないや。

143 :
>>140
エキパイのヒビは日増しに拡がってやがてある日突然崩壊する。
部品が出る今の内に新品交換するが吉。

144 :
ノッキング対策用にハイオクガソリン入れてるんだけどモービルからエネオスに換えたら上が凄い回る
始動性も全然違うんだけどモービルのハイオクてダメな子なのかな

145 :
全てにおいて気のせいです

146 :
今、185/85/16のMTタイヤ履いてるんだけど、スタッドレスは175/80/16でOK?

147 :
>>146
好きなのでおkかと
自分は持っているチェーンがすべて175/80-16用なので
スタッドレスもそのサイズ

148 :
>>147
ありがとう。

149 :
夏タイヤは6.50-16のジープサービス チューブタイヤ
冬タイヤは175/80-16チューブレスタイヤ
冬タイヤのサイズは安いのが理由。
したがって冬期は車高が下がる。

150 :
見た目にこだわって去年185/85R16買った
高かった

151 :
やっぱり値段がネックになるよね。
できれば、185/85で行きたいけどな〜。
話し変わるけど、他スレでチラ見したんだけど、185/85って空気圧高めにしないとダメなの?

152 :
↑このスレの>>46-56でも空気圧の話は出てたけど、ジムニーの
空気圧ってみんな各自の考えがあって数字はバラバラだよ。
ただ、バイアス前提の指定圧(前1.4/後1.8)は明らかに低いかと。
自分は175/80-16だけど前後1.8にしてる。
185ならもっと高くしないと舗装路が辛いかと。

153 :
純正のエキマニっていくらすんの?
前にウォームエアガイド頼んだら欠品だった

154 :
>>153
1.2諭吉くらい

155 :
>>154
ありがとう。
意外と安いんだね。

156 :
ウォームエアガイドは、3ヶ月くらい前に普通に出たよ。

157 :
>>156
うそー
一年くらい前に頼んだ時には欠品ていわれた!

158 :
>>157
欠品と廃盤は違うのよ
ホッホー

159 :
>>135
前期型の取扱説明書では各ギアの速度範囲の目安が
1速 0〜15km/h
2速 10〜30km/h
3速 20〜45km/h
4速 30〜km/h
になっている
でも実際は3速で60km/hくらいは普通に回るし支障無い
後期型でちゃんと整備されてる個体なら
ノーマルでも長めに引っ張れば3速で80km/h出るけど、
さすがにやらない方が良い

160 :
昨日、走り終わって何気なくラジエータのロアホース触ったら冷たいまんま
アッパーホースとラジエーター上部は熱い
これ完全にラジエーター詰まってるよね?
暖房はちゃんと効きます
水温計は真ん中差してるけど真ん中より上がらない仕様ってことはないよね?
今の季節はヒーターコアからの放熱だけで充分なのかしら

161 :
>>159
いや、だから3速で80km/hだと8000回転以上回ってる計算なのよ。
やらない方がってより、やろうと思っても無理でしょ。

162 :
俺のはヒーターが弱い
ヌルい風しかこない
ヒーターコアが詰まってるかな

163 :
>>160
ヒーターの風が異常に熱かったりしなければ大丈夫でしょ。
もともと冬場はオーバークール気味だし。

164 :
>>163
暖房が異様に熱いかもしれません
非接触の温度計で測ったらヘッドカバー付近で95〜100度くらいあります
全ホース、ウオポン、サーモ、ラジエータ発注しました

165 :
>>162
今エンジン降ろしてるからってついでにヒーター周りを外して分解清掃したよ
案の定コアが埋まっててひどい有様だった
外して全部洗って掃除して朽ちてたスポンジも貼り直した
稼働が楽しみだ

166 :
>>165
夏頃にヒーターばらして清掃、コアも水道のホース突っ込んでじゃぶじゃぶ、ヒーターバルブ、ホース類も新品にしたけどな…。
じゃぶじゃぶしただけじゃダメだったか。
そういえばスポンジ類はポロポロしてたけど交換しなかった。
スポンジ単品で部品出るんですか?

167 :
>>166
自分は
コアにお湯を入れてパイプの口にフタをしてウオォリャアァァアァと振る→捨てる
を繰り返して、出てくる水が透明になるまでやったな
元々割とヒーターは効いてたから特に問題はないんだろうけど
スポンジはもちろん単品で出る訳ないので…
ホムセンで買ってきた隙間テープを本来あった場所にペタペタ

168 :
あ、ごめん本体上部の2つのスポンジパッキンは部品の設定あったや
だとするともしかしてもしかするとまだ出るかも…?
まぁ出なきゃ上記の隙間テープでやればいいかと

169 :
>>168
ありがとう
しかしまたバラさなきゃならないと思うと気が重い。
我慢してこのまま乗るか…。

170 :
ID:a1OFhdlI
こいつ否定しかしないのな。確実に嫌われ者で友人ゼロのクソ野郎だわ。

171 :
>>170
クソ呼ばわりありがとう。
だけど、ノーマル3速で80km/hなんて肯定のしようがないでしょ。
どこか自分の思い込みはおかしいな?と気がついた方がいいと思うよ。
例えば、前オーナーが乗ってた時に大径タイヤを履いていて、
メーター補正の為にモスギア等でメーターケーブルを増速してるとかね。

172 :
>>162
ヒーターバルブはちゃんと開いてる?
バルブを動かすワイヤーが途中で折れちゃったりして、
室内のレバーを動かしてもバルブに伝わらず、
ちゃんと開かずヒーターが効かないとか、
ちゃんと閉じずに夏場でも暖かい風が出るとか、
ここのトラブルは意外と多いよ。

173 :
>>172
ヒーターバルブはもちろんワイヤー類も全部新品にしました。
レバーできちんとバルブが開くのも確認済みです。

174 :
>>173
そうですか。
だとすると、やっぱりコアの可能性も高いね。
>>164
前後しちゃってゴメン。
非接触の温度計で表面を測っても、水温自体はもっと低いはず。
仮に水温計は上がるのにロアホースが冷たいなら、
ラジエータが詰まってると思うけど。
もしラジエータが詰まってるなら水温計(センサー)もおかしくない?

175 :
ワ○ーズのフューエル1を2回投入したら、
2回ともスロージェットがつまった。
偶然かなー。

176 :
>>162
水温が上がらなくてヒーター効かない場合は
サーモスタットがイかれてる可能性大

177 :
>>161
俺が経験したのは後期型のノーマル3台だけど、
3台ともメーター読みで80キロ出たよ
実際は何キロか知らんけど

178 :
>>177
自分が体験出来ない事は認めないクソ野郎には構わない方がいいよ。
ある程度認めたとしても今度は、それ下り坂での話だろとか言い出すよ。
自分で自分をフォローする為にいい人ぶってるのが笑える。

179 :
>>178
>>171

180 :
1型のろくに整備してないようなのだとモーモー言ってるだけで全然伸びないからなあ…
フリーホイールハブの有無だけでも走りが違うわけで、
80キロ出ねーよって言ってる人はSJ30で一括りにして考えてる人なんじゃないの?

181 :
俺の2型幌は平坦路で95km/hしか出ないんだぜ?

182 :
上の方でフライホイールのナットが外れねーとか言ってたヤツだけど
エンジンしっかり固定してインパクトでしつこく攻撃してたらやっとこ外れたよ!
でも今度はフライホイール自体が固着してて取れないよ!
次から次へと・・・ンモー

183 :
3速80キロ出ないとか4速メーター振り切れない個体は、燃料ポンプとピストンリングが死んでる。

184 :
点火系も結構影響する

185 :
二階堂の3連3出しチャンバーってどう
ノーマルキャブとエンジンで大丈夫?

186 :
>>185
まえにスーパースージーで特集してたけど、ノーマルエンジンの場合は普通のシングルの方がパワー出るみたいよ。
実際に同じ車に取り付けて馬力測定してたから間違いないと思う。
カッコイイけどね。

187 :
ってゆーかみんなスゲー速いんだな。俺の1型は3速80なんて絶対でないわ。
だいたい60キロでシフトアップしてる。もうちょい回るかもしれないけど怖くて回せないw

188 :
>>187
大丈夫、うちのも遅いからw

189 :
昨日2年振りに燃料フィルター交換したぜ。
沢山の錆がヘドロのように沈殿してたよ。
おまいらも燃料系は小まめに交換しろよ。

190 :
結構本気でフライホイール取れないや
自作でプーラー作ってみたけどそれでもびくともしない
ひっぱたいてももちろん取れない
お手上げだァ

191 :
>>189
燃料タンク交換した方がいいよ
まじで

192 :
で、ageてまで生き恥を晒した3速80キロ出ないと言ってた奴はどこ行ったんだ?
ごめんなさいの一言ぐらい言ったらどうだ?
>だけど、ノーマル3速で80km/hなんて肯定のしようがないでしょ。
>どこか自分の思い込みはおかしいな?と気がついた方がいいと思うよ。
こんな事語った後に涼しい顔して他人の整備に口出すなんて恥ずかしい事は俺には出来んな。
とりあえずお前の発言をそのままお前に返すぜ。
だけど、ノーマル3速で80km/h出ないなんて肯定のしようがないでしょ。
どこか自分の思い込みはおかしいな?と気がついた方がいいと思うよ。

193 :
3型ノーマルバンだが、3速はメーター読み70キロくらいで加速が止まる。
当時の純正バイアスより小さい175/80タイヤだからメーターも実測より
高めに出てはずだけど・・・何十秒も待てば80キロまで行くかもしれないが。

194 :
3速70キロくらいで加速が停まった時に全開のままクラッチ切れば
エンジン回転はもっと上がるから、回転数的には80km/h出そうだが
そこまで持ち上げるトルクがない模様。
でも4速でメーター振り切りは余裕だな。

195 :
3速80キロはもう加速感無い世界で、延々引っ張って出る数字
マフラー換えると簡単に出ちゃうけどね

196 :
オレのも4速で楽々メーター振り切るけど3速で80は出ないなぁ
タコメーター付けてる人います?3速で80って何回転ですかね?

197 :
おれのも3速でだいたい60キロで頭打ちだな。

198 :
>>197
ですよねぇ?
ノーマルだとせいぜい6千回転くらいで頭打ちでしょ?
3速だと60キロくらいじゃないかと思うんだけどな
オレのも知人のもそんな感じなんだけど
これっておかしいの?

199 :
標準サイズの175/80タイヤで計算してみると、
3速はおよそ「回転数÷100」km/hになるんだよ。
だから6000回転まで引っ張ったら、メーターは
誤差入れて65km/hくらいになるはずなんだよね。
LJ50のレッドゾーンって何回転なんだろう?
ちなみに4速6000回転で93km/h出る計算になるけど、
メーターが90までってことは・・・メーカー的には
6000回転程度に抑えとけってことになるね。

200 :
200

201 :
まあ8万台以上造られたクルマだし持ち主がそう言ってるなら3速で80`出るタマも存在するんでしょう
それで良いんじゃないか(生暖)

202 :
俺がSJ30買った販売店って県内でジムニーの新車販売数最多の店なんだけど、
そこがSJ30を店頭に並べる基準が走行6万キロ以下と、3速で80キロ出る事だったんだよな
だから俺の乗ったSJ30は80キロ出て当然だったのかも
点火系がくたびれてきた時は回転が伸びなくなって、
コイルやコードやデスビを一つ一つ交換しながら様子見て、
結局一式交換して元に戻った経験から>>184を書いてみた

203 :
なんか胡散臭い店だなw

204 :
オレの30はメーターが1割り減くらいをさすよ。メーターの精度を疑ってもいいかも。

205 :
>>204
アプリのD kingkongのGPSメーター読みとスピードメーターの誤差は俺も1割くらいある
メーター読み80でも実際75弱だな
俺も3速で80までひっぱれるか興味あるから
明日仕事の帰りにでもiPhoneで録画してうpするわ

206 :
GPS利用の速度計もあんまり正確じゃないんじゃないか?
自転車用GPSなんかもホイールから信号拾わなくても速度測れるけど、
正確に測ろうとするとやっぱりホイールから信号取れって言われてるし

207 :
俺の30のメーターは昔のバスのメーターの様に針が揺れる。
まぁメーターケーブルが切れる寸前なのかもしれないが、これはこれで楽しい。

208 :
ケーブルん中に油差しときんさい
556はだめよ

209 :
>>201
うらやましい個体だ

210 :
メーター分解してもダンパーらしき物が無くて
弦巻バネがあるだけなんだよな
一度針の振れ直そうと思って分解して驚いた

211 :
>>206
精度は機種や天候等によるけど、高速道路で数kmを定速で走れば精度は高いと思うよ。

212 :
>>205
期待して待ってるよ
202が丑三つ時の墓場みたいに出る出るってしか言わないから

213 :
3速70キロあたりからの先の加速時間は永遠にも感じられる。
まるで緑一色だった頃の常磐線。音ばっかりで加速しない。
そのまま延々と待ってれば80キロまで行くのかな?
でも2chの論争のためにわざわざ試して壊すのも嫌だし。
実際問題、50キロ過ぎたあたりで変速すれば、美味しい回転域で
4速に引き継げるんだけどね。3速で80キロ出す意味がわからない。
LJ50はディーゼルエンジンみたいな乗り方をした方がいいような。

214 :
3速で80km/h「出せ」と言ってる人は居ないしなあ
出るか?と言われれば自分のは出るよってだけで
車の調子見る為に年に何回か3速で回してみるけど、
14万キロ過ぎまで大過無く過ごせたから
丈夫なエンジンではあるんだろうな
俺が最初に乗った奴はノマディック履いてて
メーター読み80km/h出たけど、
本当は何キロだったんだろう…

215 :
俺も普段の乗り方は
3速は40〜60km/hくらいまでで4速に変速してるよ
やたら回してもうるさい割に速くないから
ズボラ運転の時は2速発進→4速だし

216 :
ノマディックなら195/80R16で純正より大きいから
実測80キロでは7582回転という計算になる。
ちなみに標準タイヤで80キロ出すには7940回転。

217 :
下り坂+追い風なら3速で80km近く出たなァ
運悪くクランクシャフトがったけどな

218 :
おれもさっき試したけど、3速60kmで頭打ちだった…。
175/80 16の4MTフルノーマル車です。

219 :
>>213
実際の所LJ50は2stディーゼルみたいな性格だよ
下の方でグワッとトルク出して上は回らないスカスカ
元々の成り立ちがバイクのようなギャンギャンに回してパワーを稼ぐようなエンジンじゃないんだ
こんな何速で何キロ出る出ないの論争なんて不毛でしか無い、エンジンぶっ壊すだけだ

220 :
というか、ノーマルでは壊れるほど回らないw

221 :
それを聞いて安心しました。

222 :
IDがジムニーに見えた

223 :
>>219
キャリィのエンジンだしね。
低回転では今の軽トラよりもトルクある気がする。

224 :
結局うPはなくノーマル8000回転は妄想に終わるのであった
チャンチャン

225 :
自分の車が3速70キロで加速が停まる様子を動画に撮っても
他の個体は回るって言われたらそれまでだし。
これっていわゆる「悪魔の証明」ってものだよ。
ゆえに回せると主張する側が証明するほうが議論のマナーだし、
合理的だね。

226 :
>>225
3速70キロでもいいよ。
ノーマルなら充分に驚異的。

227 :
>>226
ノーマルだからこそ・・かもしれんよ。
みんなエンジン周りがノーマルでもタイヤくらい大きいやつに
変えてるでしょ?自分のはグラントレックPT2の175/80R16。
転がり抵抗が小さいし、そもそも新車装着のバイアスタイヤ
より外径が若干小さいからメーターはハッピー気味になる。

228 :
>>225
年に数回も試してるおそらく言いだしっぺであろう14万`オーバーのブリリアントなLJ50オーナーさんが証明すべきだよね

229 :
>>227

230 :
すまん、勢いあまってポチってしもた。
>>227
純正フルトラ車でも、ノーマルだと美味しいのは5500くらいまで。
そこからも惰性のように回るがパワーはなく、6000くらいで頭打ち。
3速ならメーター読みで60キロ前後でしょ。
もちろん下り坂などで無理に引っ張れば70近く出るのかもしれないが、
そんなんでドヤ顔されてもねぇ…
ちなみに、エンジン回転数に対する速度メーター表示はタイヤ外径とは関係ない。
タイヤ外径で変わるのは実速度とメーター表示の差。
走行抵抗の減少により、実速度が数キロ上がることは考えられる。

231 :
>>214は俺だけど、言い出しっぺは俺じゃないぞw

232 :
>>230
>もちろん下り坂などで無理に引っ張れば70近く出るのかもしれないが、
>そんなんでドヤ顔されてもねぇ…
55キロあたりで加速が鈍りはじめ、65キロにもなると加速がほとんどなくなる。
それでもずーっと粘ってればメーター上で70キロは出るよ。そこで均衡状態。
ドヤ顔?それは80キロ出るのが当たり前と言ってる人のことでしょうに。

233 :
お前らよくこんなくだらない話題でこんだけ伸ばせるな
「頑張れば何キロ出る」だなんてどの方向から見ても全くもって何の意味もないのに
スピード出したきゃ素直に5速積みなって話だ

234 :
>>232
じゃ、60キロ+走行抵抗減少で数キロ+メーター誤差10%=約70キロでいいんじゃない?
>>234
この話題を続けられると不都合でもあるの?

235 :
エンジン回転数か…
面倒臭くて物置に放ったらかしにしてある中古のタコメーター付けたくなってきたw

236 :
みなさん点火コイルは何使ってます?
おすすめ教えて。

237 :
>>202の店が気になるな
3速80km/hでなかった個体や6万km超えの個体はどうするんだろう・・・
というかどこの販売店なんだろうw

238 :
>>215
俺もよくやるw
2→4

239 :
ぐぬぬ・・ステンチャンバーのフランジの所が折れた。
溶接前提ですが(輪切り溶接の所です)ノーマルタイプのヤフオク純正タイプのマフラーと何方か交換しませんか?
こんな感じのですが、チャンバーは輪切り溶接です
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e116484418
リアのピースってか分解式のタイコが付いてます。
あとノーマルのエキマニがあればコレと多分同じのですが・・
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e116484418
取り付けてからの走行は500kmも走っていないのですが、取り付けを依頼した所が適当に取り付けたようで
フランジの閉め方が左右バラバラと言いますか、右はガッチリ左はユルユル、信用していたのですが。
そして・・あつかましいお願いですが出来ましたら、中古でも結構ですので電ポンなんか付けて頂きますと
大喜びします。
需要があればメアドを晒します。

240 :
チャンバーの画像が違ってました・・こんな感じのです。
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x199046415
ジムニーは会社の駐車場に置いて来てしまったので、必要でしたら画像を撮って来ます。

241 :
うpしてみた
ジムニー SJ30-2幌で吹雪の高速を爆走
http://www.youtube.com/watch?v=yPv9RxxdOIc

242 :
ヒーター効かないんだけど、原因なにかな?

243 :
高速道路で失速したーっ!
70〜80〜90km近辺のスピードで調子よく2時間ほど走ってたが、
緩やかな下りなのにトンネル手前で急に40kmまで失速…。
3速40kmでトンネルに入ったんで、とりあえずはトンネル抜けようと
ハザード点滅で路側帯走行。
エンジンも全く回転あがらず、30kmまでスピードダウンして2速で徐行。
「やばいっ、焼き付いたかなー」と思いつつ、それでもエンジン止まらずに5分ほど走行。
すると徐々に回転が上がってきて、何事も無かったように復活!。
次のSAでエンジン音聞いたが、もちろんサイドノック等の異音は無しでした。
なんかキャブが詰まりかけたが、しばらくしてそれが取れたのかな?。
それからまた1時間ほど走行しましたが、逆に調子が良くなったような気が…。
みなさんもこんな経験ありますか?。
2ストジムニーっていろんな事があって、楽しいですね。

244 :
>>243
エアクリーナーの吸気切り替えを冬にしないと
キャブレターが凍って回転が上がらなくなる
切り替えの目安は気温20度
切り替え済みなら他の原因だろうな

245 :
キャブのアイシングだな。
高速下りのアクセルオフでなり易い。

246 :
今朝は寒すぎてなかなかエンジンかからなかった…。

247 :
で、自信たっぷりに生き恥を晒した3速80キロ出ると言ってた奴はどこ行ったんだ?
ごめんなさいの一言ぐらい言ったらどうだ?w

248 :
ありがとうございます。
エアクリーナーは冬に切り替え済です。
アイシングかもですか…、初めて体験しましたよ。
たしかに新名神で山中を4:00頃通過中でした。
今はすでに絶好調です^^。
ありがとうございました。

249 :
>>247 釣り乙

250 :
>>248
これから先何度も同じ症状出るようだったらキャブレター分解洗浄した方が良いかもね
俺も同じ季節に同じ症状経験してその後頻発するようになったんだけど、
整備士に分解洗浄してもらったら直った

251 :
>>249
釣りも何も、そのまんまだけど。
他人をクソ呼ばわりしたうえに謝れとまで言ったんだ。
何か一言あって然るべきじゃないか?

252 :
>>251
ここは2ちゃんねるだぞ

253 :
>>243
俺の場合は古いエアークリーナーのスポンジかすを定期的に吸い込んでたのが原因だった
走りながらチョーク引いてアクセル全開を数回繰り返すと治るんでなんだろべっていろいろ調べて行くうちにわかった

254 :
>>235
俺も部屋に昔別の車に使ってたウルトラのステッピングタコがあるから付けてみようかな
8000スケールのヤツだからノーマルLJ50でちょうど使い切れるよねw

255 :
>>252
まったく便利な逃げ口上だよな…
>>254
4スト6気筒に対応してなきゃ使えないから、
確認したほうがいいよ。

256 :
うちにも前の持主が付けてたと思しき8000スケールのLAMCOのφ50が転がってる
照明が色付き豆球ですんげえ古く見えるw

257 :
俺もタコメーター付けたいんだが、
出来るだけ純正っぽくしたい。
71のを流用できるのは3型以降だっけ?
俺のは初期型だからダメかなあ。

258 :
俺も1型だから71タコは諦めろって言われたよ悲しいよ
そりゃ後付のタコでも充分使えるからそれでもいいはいいんだけどさ
ダッシュボードの形状違うからそもそも付かないけどさ

259 :
205です
遅くなりました。
3速で80まで引っ張ってみました
怖いんで2度とやりたくないです
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=ySWzkTIj1ZU

260 :
おまわりさんこの人です。

261 :
良い音してんなあ

262 :
>>259
乙です
エンジンオイルは何使ってますか?

263 :
>>259
乙であります。
偶然だろうが、抜群のタイミングでUPして誰かさん赤っ恥。
しかし良い音してるなぁ。これなら回るって音がしてる。

264 :
>>259
ありがとうございます。
エンジンオイルはCCISのTYPE02です。

265 :
音が・・・回転が・・・
かわいそすぎるwww
70から上はやっぱりこんなもんか
ちょっとでも上り勾配があると無理だな

266 :
>>264
やっぱり02は良いですか

267 :
>>266
赤缶より安いし白煙がほとんど出ないのが個人的に良くて使ってます。

268 :
>>259
80に届いてねーし…というツッコミはさておいて、
真面目な話、それ本当にノーマル?
メーター表示狂いまくってるよw

269 :
車高は3インチあげてるけど排気系はタニグチのクロカンチャンバー位
あとはイリジウムプラグとイリジウムレッドプラグコード以外は全ノーマル
タコメーターは買った時からついてたからわからん
狂いまくってるって普通ならもっとまわるのかな?
狂ってるなら音で想像してもらうしかないですね

270 :
>>269
それはノーマルとは言わねーし…というツッコミはさておいて、
前に誰かも言ってたとおり、30のノーマルミッションで3速の場合、
エンジン回転数÷100がおおよその速度計表示となるはず。
だからタコが5500とか6000とかなのに速度が80なんて、
「どこかおかしい」ということになる。
音で想像する限り、タコメーターが正常だと俺は思うよ。
6000で頭打ちすると、ちょうどそんな感じの音だから。
でも、チャレンジしてくれてありがとうね。

271 :
で、ヒーター効かないのはなんで?(ーー;)

272 :
>>271
ヒーターユニットが枯れ葉だらけ
コアが詰まってる
ヒーターバルブが切り替わってない
サーモスタットが開きっぱなし

273 :
好きなものを選ぶがいい
場合によっちゃフルコースだがな!

274 :
>>250 >>253
これからは今以上に寒くなるんで、
キャブのオーバーホールとエアクリーナーの
スポンジチェックをやっておきます。
あ、オーバーホールはガスケットが要るな…。
アドバイス、ありがとうございました。
またいろんな意味で、30を楽しみます^^。

275 :
最近は事実を頑なに認めない釣りでも流行ってんのか

276 :
>>202の店はインチキ商売なのか、
>>202が大ウソつきなのか。

277 :
実速測るならタイヤの正確な周長測って、
ホイールから信号拾うのが一番精度高いんじゃないかね
SJ30から他の車乗り換えるとメーター速度より速く感じるんだけど
目線の違い以上に速度計の精度もあるんじゃないかと思えて来た
速度計は40キロでの精度さえクリア出来れば車検に通るらしいけど
それ以外はあてにならんということか…

278 :
>>277
俺は逆に30の方がスピード出てるように感じるなあ。
メーターの誤差よりも足回りの硬さの方が原因だとは
思うけど。
同乗した人にも何キロ出てんの?ってメーター覗き
込まれることが多い。とても60キロくらししか出てないとは
思えないスピード感だってよく言われる。

279 :
>>278
俺もジムニー知らない人を同乗させると同じ事を言われるけど、
エンジン音で騙されてるんじゃないかな
60キロ超えるとラジオ聞こえない車って今どき珍しいから

280 :
運転してる方はそれ以上のスリルだけどね

281 :
ここの住人はサンマルの他にクルマは何乗ってるの?
オイラはユーノスロードスター

282 :
SJ30の走行性能曲線図
http://img.wazamono.jp/car/src/1322372858062.jpg
参考まで

283 :
>>259
乙でした・・・80キロ出てないじゃんw
でも自分だって昨日撮影しようとして、焼け付きの恐怖に
ビビってアクセルを戻したチキン野郎です。
自分のは点火も排気も完全にスズキ純正ノーマルだけど、
やっぱり70キロすぎたあたりから加速力が無くなるわ。

284 :
>>281
フォレスター。
たかが300万以下の4気筒SUVなのに、SJ30を手に入れた後は
まるでBMWのX5みたいに感じられるようになった。

285 :
>281
JB32とワゴンR
鈴菌絶賛培養中

286 :
>>281
デリカ乗ってるよ。でもデリカはセカンドカーだな。

287 :
>>281
JA11と嫁のエスティマ

288 :
去年暮れにエンジンを完全リビルドした30-2幌だけど、3速で60km/hで頭打ち。
店にクレーム言った方がいい?

289 :
店員(変な人来ちゃったなあ…)

290 :
だって、2ちゃんに3速で80km/h出るのが当たり前って書いてあったもん!

291 :
俺ら (変な人来ちゃったなあ…)

292 :
60キロで加速が止まるのは当たり個体とは言えないなぁ。
自分のノーマルバン(幌より重い)も70キロくらいまでは行けるし。

293 :
ギア比変えろカス

294 :
自演ばっかり

295 :
>>293
ギア比変えたらノーマルじゃないでしょうが。
ま、結局ギア比の関係からしてノーマルで3速80km/hは無茶なんだよ。
>>259の動画の通り、70キロ台中盤で殆ど均衡になってしまうのがオチ。
エンジン自体はもっと回るにしても、トルクが無くて回転上がらんの。

296 :
・259はノーマルではない
・ここで発言してる人達の車のメーターが正確かどうか分からない
・288がノーマルかどうか分からない

297 :
ノーマル3速80km/hはプロショップ工作員ディーラー工作員の策略。

298 :
(キリッ)

299 :
自分も試したが、70キロ台半ばで加速が終わってしまう。
下り坂を利用して一旦80キロ出たら、平地になっても速度を
キープできそうだが、自力で80キロまで加速させる力は
残っていない感じだったな。

300 :
冷却系総取り替えで入院中
早く治ってこい

301 :
否定派の自演が酷いw

302 :
30、車検に行ってきた。今回も無事合格、また2年生き延びたなー。頼むぜ、相棒

303 :
>>301
肯定派は証拠だしなよ。
社外チャンバーの車ですら77キロくらいで加速が停まる事を
証明する動画は貼られたみたいだけど。

304 :
>302
よかったな
プローブの2サイクルボタンがあるうちは闘おう

305 :
俺はあと10年は乗るぜ

306 :
要するに、30のスピードメーターはアテにならん。ということだな。
>>259の動画では75キロ超時にタコメーターが5500くらいを指してるようだが、
それを>>282の性能曲線図に当てはめると「有り得ない」ということになる。
そんならタコメーター付けてる人で、俺のは8000まで回るぜ!って人いないの?
8000まで回れば、3速80キロを否定することはできない。

307 :
>>306
そうだね。
ただし「3速で車を引っ張りながら8000まで回る」が重要だからね。

308 :
>>306
70キロすら怪しいってことかw
>>259の社外品マフラーの車が必死に回した車の回転計を信用しても5500回転強
>>282の性能曲線を基にするなら70キロは簡単に5500回転超えて7000回転を指している
>>259は車高上げてるっていう話だからタイヤ換えて周長増えてる可能性もあるが…

309 :
>>302
俺も今日車検通してきた。ラインの中で止まっているときに、検査員にエンジン切ってくれって頼まれたw

310 :
>>309
でっかいお世話、だよなw
修理出来るバーツが手に入る限りは乗り続けるさ。

311 :
>>304
ボタン押すの忘れてプローブ突っ込んだことがあるけど、
なぜか○だった・・・w

312 :
フィアットツインエアに載せ換えたい。

313 :
>>310
でっかいお世話って・・・やっぱり2サイクルに乗るなら
多少は配慮しないと文字通り周りから煙たがられるよ。
商店街の信号待ちとか立体駐車場の行列とかではエンジン切るもん。
・・・ホテルの機械式駐車場で早朝出庫した時は大変なことになった。
火災報知機の作動を心配するレベルの煙が立ち込め、早く立ち去ろうにも
アイドリングを保つのが精いっぱいで動けないしw

314 :
冬がくる前に30直そうと思ってたのに作業がぜんぜん進んでない。
フロントのドライブシャフトっつうんかな、その辺のジョイント
からオイルが漏れてるんだが、ハブごと引っこ抜いてシールを
交換したら良いのだろうか?

315 :
うむ

316 :
その引っこ抜くが大仕事

317 :
ドライブシャフトだけ外して作業しないの?

318 :
ああ、ナックル部分のシールか

319 :
キングピンベアリングも一緒に。

320 :
クランクをOHしようと思うんだけど
関東周辺でここイイよ!っていう内燃機屋ないだろか
住所的に出来れば東京の多摩地域であればいいんだけど
長く乗りたい大事なエンジンなので出来るだけ腕の良い人にキッチリやってもらいたい
やっぱり井上ボーリングさんとこが鉄板かな?

321 :
今SJ30のボディパネルって部品で出るのかな?
事故ったり錆で穴空いたらどうしよう

322 :
>>320
多摩地区なら八王子のナプレックは?2ストクランク組み換え芯出しやってるみたい

323 :
>>322
あら意外と近い所で挙がった…
2st3発とかたまに手がけてるみたいだけどLJ50エンジンの経験とか持っておられるんだろうか
え?直接聞け?いやそりゃそうだけどさ

324 :
ファイターのリビルトはダメなの?

325 :
ファイターまだLJエンジンのリビルドやってんの?
HPの一覧なかったからもうしてないもんと思ってたけど

326 :
セカンドカーとしてSJ30を購入して初めての冬。
片道10キロ程度の通勤に毎日使ってるから調子はいいけど、
寒い朝は始動時の白煙が物凄いことになるのね。
せっかく各戸屋内駐車場二台分付きのマンション買ったのに、
近所の雑木林を背にした屋外駐車場を借りちゃった。。。

327 :
>>321
11のを使えよ

328 :
>>327
実際に使った事ある?
ディーラーとか板金屋さんで訊くと、経験が無いのか勉強不足なのか
「使えるかどうか分からない」って言うんだよね…

329 :
可動パネルなら11まで共通じゃなかったっけ?
リアフェンダーが腐ると厄介みたい
11にSJ10のボディ載せてる人もいるから金に糸目をつけなければ何でもいける

330 :
>>329
Fグリルは各型専用品なんで厄介だわな。
あとはボンネットくらいか。

331 :
社外のFRPを買うしかないね

332 :
右ドアは71、左ドアは11だ。
左右ドアとボデー、全然色が一致していないw

333 :
>>329
リヤフェンダーってこの形のボディの一番腐りやすい所なのになんてこった…

334 :
フロントフェンダーはライトを取り付けるパネル周りが違った。

335 :
誰か PERTRONIX IGNITOR
のポイントレスキット使ってる人いる?
アピオのセミトラキットとどっちにしようか迷ってるんだけど。

336 :
毎月一回帰省で往復460kmほど
高速道路を走ってるんだが、
スピードは登坂車線を含めて55〜90km/h。
松本式チャンバーって有効かな?。
坂道の55が70ぐらいまで上がるかな?。

337 :
おれもフルトラ&セミトラ興味ある!
どの方法が1番いいの?

338 :
水周りオールニュー記念うP
http://imepic.jp/20111203/567650

339 :
良いガムテープだ

340 :
>>338
おっ、綺麗にしてもらって^^

341 :
古い車だけにこういう風にリフレッシュすると凄い目立つね
でもいいな

342 :
>>336
それ使ってるけど、気が付くといつもより速いって感じだな
吹け上がりが良くなって、いつものスピードにより速く到達する
国道辺りの登坂車線走る機会は格段に減る
錆の心配が少ないというだけでも交換する価値はあると思う

343 :
>>342
おぉっ、使ってる人のインプレの即答とわ。
ありがとうございます。
賞与も入ったんで、前向きに検討します。

344 :
交換もいいけど更にカーオーディオの音聞こえなくなるよ
俺は純正に戻したい

345 :
>>344
やはりそういうデメリットもありますよねー。
うーっ、でも今は気持ちよく走りたいっ。
加速時に背もたれから背中を浮かす事なく…。

346 :
>>345
まあ尾上のは静かな方だよ
ステンレスだから硬い音にはなるけど
あとデメリットって言うなら、俺の車は燃費が1割落ちた
2台試して2台ともだから、他の人の意見も聞いてみたい
あと、刹那的なドカーンと加速するような事にはならないから
過大な期待はしないようにw
最初はひと回り力強くなったような風にしか感じない
でも確実に速い

347 :
>>338
いいなぁΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

348 :
もう1つデメリットあげるなら
俺週末は朝方から釣りやるんだけど、寝静まってる朝3時4時に
エンジンかけて暖機運転とか超近所迷惑で無理フラグ
近所迷惑にならなそうな所に移動して暖気してから移動しないと厳しい
先週朝方暖気運転せずに高速乗ったら、
10km位走行後キャブがアイシング起こして高速で失速して焦った

349 :
10kmも走れば充分に温まってるだろ

350 :
温まってるってどこが?
キャブヒーターないだろこの車

351 :
???

352 :
>>348
ありがとー。
どノーマルでも暖気は音と煙と匂いで気を使うね。
オレも近所のスーパーの広い駐車場まで徐行して
勝手に暖気させてもらってる。
こないだ高速道路を二時間走ってる最中に、
急にアイシングで失速しましたわ。

353 :
結構高速でのアイシング多いんだなぁ
交互通行1車線の高速でアイシング起きた時は路肩に寄せても
大型トラックやっとすれ違う程度しかなくて焦った 

354 :
キャブヒーター自作してる人も居るね
エアスクリュ上部らへんの謎穴にタップ切ってボルト嵌めてそこに電源持ってくるという

355 :
>>350
エキマニ換えてるの?

356 :
内地向けでもエアクリを「冬」モードにしてもアイシング起きたっけな?
俺のは北海道仕様なんで-20℃でもアイシング起きないけど。

357 :
4型ノーマル乗っているけど、非常に寒い時にアイシングがたまに起こってました。
エンジンブレーキかけると、暖められた空気の供給が減ってなるようです。
キャブが走行風にさらされた位置に在るのも原因のようなので、キャブやエアクリー
ナに断熱シートで風よけ作ったらならなくなりました。

358 :
>>328
部品発注システムで調べてもらうと互換性のある部品が判るようです。
ただ、部品1個で注文できなくなってアッシ単位になっていたり、逆にアッシ単位では注文
できず部品単位になっていたりします。
3型以降なら、輸出されていたSJ40とボディは同じだったのでまだ部品は出るの
では。

359 :
電磁ポンプにしてからアイシング起こさなくなったな。僅かだが電磁ポンプの熱で燃料が温まってるのかな。

360 :
真冬のサンマルは冷却ファンを外してしまってちょうど良いレベル

361 :
段ボールで半分塞ぐ程度だろ

362 :
ヤフオクに出てるオーバーサイズピストン使ってる人っている?

363 :
>>362
使ってレポして下さい!

364 :
>>359
俺も電磁ポンプにしたら起きなくなったが、去年の冬に起きた。
だがそれはポンプの劣化が原因で、ポンプ新調したら治った。

365 :
電磁ポンプ作動時は触ると温かいからな

366 :
エロいな

367 :
もぉー、どこ触ってるのよ

368 :
>>364
だから寒冷地仕様は電ポンなのか!

369 :
誰か俺にFK売る奴はおらんか?な、頼む、売ってくれ。
••••FKダメならC、Cなら誰か居るだろ?な、頼む売ってくれ!

370 :
>>369
FMとFKドア探す方が早そう…

371 :
>>370
FKドアなんかなかなか無いっつーの。

372 :
FK乗ってるけど、見た目以上に不便。
けど売る気はない。

373 :
走行中、焦げ臭い匂いが車内へ。
ボンネット開けたら、シリンダーブロックにLLCの溜め池が出来てた・・・
ヘッドガスケットが吹き抜けた?

374 :
>>373
高熱でヘッドが歪んでるな

375 :
インマニに行ってる配管外れたんでねが?

376 :
>>371
いや、そんなのみんな知ってるからw
だからFMに乗りながら気長に探すんだよ

377 :
>>374
毎日の通勤で、一桁国道を70プラスαで走ってるんだが、プラグ6番のままだったのがまずかったかな。
そんなもんでヘッド歪むとは思えんが。

378 :
>>375
373ですが、インマニに行く配管が思い出せない‥
ちなみに1型でごわす。

379 :
>>378
オーバーヒートして空焚き状態でヘッドが歪み、そこからLLCが噴出したんだよ。

380 :
1型はインマニにLLC通してねぇだか?
池が出来るならウオポンへの戻り配管が怪しいず

381 :
>>379
できればオーバーヒートの原因究明にご協力願いたい。ウォポンがった、もしくは ラジエター詰まりが怪しいとか。
純正水温計で、半分より上(7割くらい)になるのは、やっぱりおかしい

382 :
>>379
申し訳ない、今車を見に行けないため、確認出来しだいレスするじゃ。

383 :
>>375
インマニへのホース、確認したずら。外れてなかった。ウォポンへの戻りも、見た感じ異常無かったんずよ。

384 :
ファンベルト交換したのにも関わらず、
たまに走っててヒュルヒュルって鳴くんだけど原因なんだろうか…

385 :
すきま風

386 :
>>381
体験談を書く。参考になるか分からないが。
俺の場合、なぜかヘッドが歪み、ウォータージャケットに排気が混入、LLCが押し出されてオーバーヒートになりシリンダーらへんにLLCが溜まっていた。
ラジエターから煮えたぎったLLCが勢いよく劣化したリザーバータンクへLLC流入して破裂していた。
厳寒期の道東(-16℃)を走行していたので焼け付くことは無かったが。

387 :
>>386
情報サンクス。最初にヘッドが歪んだ原因は何だったんだろうな。
ヘッド面研で済んだ?

388 :
>>387
ヘッド面研+ガスケット交換で済んだよ。
極寒の試される大地を50kmほど空冷で走りましたよw

389 :
俺の時はヘッド交換までしたけどガラガラ音がするようになった

390 :
>>389
俺の場合、ガラガラ音から三ヶ月後に焼き付いた。

391 :
ていうかよく2stでガラガラ音出始めてそんなに長い間放っとけるな
不安すぎて即原因解明に努めるわ

392 :
>>388
心中お察しします、人も車もよくぞご無事でw
LLC漏れの件だけど、ダメ元でヘッドの増締めしてみたら、なんかいい感じ。ここのボルトって緩むもんなのかな?
しばらく様子見ます。
>>389
サイドノックかね?

393 :
普段はオーバークールにさらされ、いざという時は空冷でも大丈夫
なんて頑丈なエンジンなんだ

394 :
冷却系が正常でも水温計真ん中より上いくよね?
WPとサーモスタットは新品に交換したんだけど。

395 :
>>394
俺のは通年真ん中よりちょい下。

396 :
30前期純正だとまず真ん中が何処か分からんのやな…

397 :
さよか

398 :
>>394
俺のも半分よりちょい上だね。
危うくその二点セットを注文するところだった、危ない危ない…

399 :
俺のもだいたい半分よりちょっと上かな
夏場に山坂道登るとそこから針一本分くらい上がるけど下りですぐに下がる
渋滞は全然平気
基本的に優秀な冷却系だと思うけど冬はカップリングか電動が欲しいよね

400 :
>>399
ダンボールでおk

401 :
パワーが有り余ってるとは言えないSJ30にとって
カップリングとか電動だとエンジンの負荷が減るメリットもあるか…

402 :
>>401
俺のだったら、電気食われて失火→エンストコースですわw

403 :
めちゃめちゃ寒いけど先週からオイルランプ点滅してるから今日こそ入れるか
オイルが減ってくるとテールパイプが乾いてくる気がするんだけど吐出量も減るのかな?

404 :
2スト凄すぎる。バイクでも2ストは見なくなったのに車で走っているなんて・・・
レストアして価値の出ているクラシックカーを除き、実用車として2ストの話題で盛り上がれる車ってジムニーくらい??
電気自動車が販売開始された中で、2スト  隔世の感が

405 :
軽四貨物の排ガス規制が緩いのをいいことにw、最後まで生き残った国産2スト四輪だからな
最近ディーラーに持ってくと風当たりが強いんだぜ…
「まだ乗るんですか?」
「部品出るかなあ〜」
「無料点検やっときますんで(買い替え喚起キャンペーン)」
「直すとお金かかりますよ」
「もう古いから車両保険付かないんですよね」
こんな感じで、俺の周りで古いジムニー乗ってる奴がどんどん乗り換えて
残ってるのは俺だけになってしまった…

406 :
草刈り機も4サイクルの時代だからな。

407 :
デラだと新車売ってナンボだからな
こんなポンコツ直しつつ乗ってるようなのはあまり嬉しくはなかろう
一方で部販に回るとそんなことないんだけどな

408 :
>>405
デラは滅多に行かないな。行ってもスズキの足車新車を買わないのは分かってるんで会話は無いな。
30の情報交換したいから専ら部品買うのにも某プロショップだわ。

409 :
オラもアリーナには部品しか買いに行かないけんど、
大事に乗ってますね。ありがとうございますって言われるど。
もし、車を買う機会があったら、ココで買おうと思う。
それがいい店ってもんだべさ。

410 :
>>405
自分が入手した3型のバンのオーナーさんは、そういう
ディーラーの攻勢に負けて最新型に買い換えたお婆さん。
おかげで完全ノーマル、定期点検を欠かさず受けた個体。

411 :
オーナーさん

前オーナーさん

412 :
年寄りが楽な車に乗り換えると
一気にボケが進行しそうで怖いな
高齢者が環境変わるのはマジで危険

413 :
昔は、女も初心者もみーんなMT車 しかもチョークを引いてエンジンかけてた。
2stジムニーに婆さんって今の基準で考えるとすごいけど、婆さんにしては、ただの日常の足。
ある意味、一番カッコいい車の乗り方だ。死ぬまで乗ってほしかったな。

414 :
>>413
安心していいよ、その婆さん亡くなったら後ろに乗ってるから。
時々ルームミラー見てみな。

415 :
>>414
無理矢理ホラーにするなっつーの。
ま、前オーナーさんとSJ30のどっちが長生きするか分からないけど、
泥の中、あるいは岩場で無茶したら化けて出るかもね。
ま、あくまで通勤用のセカンドカーだから無茶はしないつもり。
毎日動かしてれば長生きすると思うんだよな。。。

416 :
>>413
家の母親も今でこそ「事実上のAT限定」になっちまったが、
俺が子供の頃はチョーク付きの初代アルト乗ってたんだよな。
・・・あ、乗りこなせなかったからすぐ買い換えたのかw

417 :
ウチのかーちゃんもSJ10乗ってた。朝、保育園行くのにエンジンかからなくて、弟が「チョーク引けよ!チョーク!」って言ってたの覚えてる。
父親が言っていたのを真似したらしい。

418 :
>>417は昭和三十年生まれ?

419 :
>>416
うちのカーチャンはチョーク付きのミニカに乗ってたわ。
スーパーに買い物行ってエンジン掛からなくなって、
そこらに居た人捕まえてみんなで押し掛けしたりしたなあ。
思えばあの頃に機械好きの性格が目覚めたのかもしれない。
今の子ども達はそんな場面に出くわすことも無いよなあ。

420 :
うちの母親はチョーク付きの初代アルトだったけど
4サイクルの2速ATだったな。すごく調子悪かった。
今思うとキャブ車のATって冬は最悪だよね。
よく乗ってたなあんなの。

421 :
そしてその時、車検の代車で2ストのアルトが来たんだよ。
こいつが母親のアルト(初代後期の角目)よりボロっちいのに
同じアルトとは思えないくらい軽快に加速する車でビックリ。
それで「あの時の代車アルト」に憧れ、今頃SJ30買ったわけだ。
厳密にはエンジンの型番違うけど・・・スズキの2ストと言えば
今でも乗れるのって一番現実的な選択がSJ30だから。

422 :
初代2ストアルトは始動時のクランク角度によっては、
エンジンが逆回転することもあったので欠陥車と言われたな。
2速ATのアルトは親戚が乗ってた。しかも4WD!
ちっこいフリーハブが後輪に付いてんのw
当時は変なクルマを作るメーカーだなぁ。。。と思ってたけど、
まさか自分がその変なメーカーの2スト車に乗るとは!w

423 :
80年代はジムニー以外の軽四駆が一斉に普及し始めて、
アルトなんかの2boxハッチバックに強引にデフ追加して車高上がった奴とか四駆の軽トラに
自慢げに「4WD」ってデカイステッカーが貼られていたよな
降雪地では前後にチェーン巻いたジムニーやジープじゃないと配達業務出来なかったのが、
除雪と四駆の軽四が普及したおかげで誰でも冬自動車に乗れるようになった

424 :
流れを断ち切って申し訳ないが…
イマイチ調子が良くなくて、某有名ショップヘ。
見積もりのため一日預けたら、ますます調子が悪くなって帰ってきた!
昨日までは、スピードメーター振り切るほど回ってたのに、帰って来たら、60キロ付近で頭打ち。
作業内容を聞いたら、原因究明のためにキャブをバラし、若干調整(内容不明、アイドル&エンブレ調整か?)してくれたらしい。
不調の内容は、エンジンストールが不定期でおきる&ギヤチェン時にエンジンの回転が上がりっぱなしになること。
見積りの結果、リードバルブの交換でよくなるのではないか?とのことだった。
なんだかなぁ、色々モヤモヤしております。ホントにリードバルブ?
長文失礼しました。

425 :
リフトアップアルト4WD←ミニラダ・ニヴァ

426 :
クランクのベアリングやオイルシール等の消耗品ってまだ出るの?
前スレ見てみるともう出ない所があるとか書いてあったけど
自分で問い合わせしてみたらクランク本体とか以外は出るという答えが帰ってきたんだけど…
どの道OHするなら早いほうがいいかなぁ

427 :

昨夜押しがけする夢を見た…
30海苔ではないが。

428 :
>>426
ベアリングは汎用品だから大丈夫だと思うけどね。
確かに早めに動くに越したことは無いと思う。

429 :
クランク部分だけオーバーホールすんのかな
シリンダー周りだとオーバーサイズピストンがもう出ないんだよね?
オーバーホールするならリビルドエンジンに載せ替えで
20万円コースだってショップには言われてるんだよな…

430 :
ちょっと質問
パーツカタログ見るとエキマニとチャンバーの間にガスケットがないみたいだけど本当にいらないの?

431 :
>>430
今度の金曜日にエキマニ腐ってるからデラで交換してもらうんだけど、聞いてみようか?

432 :
>>431
お願いします

433 :
>>428
やっぱりそうかー、ありがとう
どうしようかな今年の内に内燃機屋に依頼しておくべきかな…
>>429
一応腰上はSTDの新品に交換しようかなと思ってる
多少吹き抜けた感じはあったけど激しく首振ってたようではなかったし
これで駄目になったらボーリングして社外O/S入れようかなとか

434 :
サンマルフリークの兄貴たちに質問です
社外のエキマニにするとウォームエアガイドやマウントステーが付かなくなるけど、大丈夫なものなんでしょうか?

435 :
冬季の実用には向かないな。
トライアルならいいけど。
俺は雪中行軍するのが楽しみなので、逆に寒冷地向けのウォームパイプにしているくらい。

436 :
>>430
14699-73001 ガスケット,マフラジョイント
FIG.10のマフラのとこじゃなくて、
FIG.1のガスケットセットのとこに載ってるよ。

437 :
あ、ごめん。
↑の部番はファースト〜セカンド間のガスケットだわw
たしかにパーツリストには単体で載ってないんだけど、
ガスケットセットには大小のマフラーガスケットが入ってる罠w
前に銅板でガスケットを作るって人がいたけど、
こういうことだったのか!

438 :
FIG1のガスケットセットだとシリンダ上下用も入って凄い値段にならない?
ピッチが合えば量販店の汎用ガスケットが使えないかな?
まあここは>>431の情報を待つしかあるまい

439 :
エキマニとチャンバー間のガスケットの設定はないって。デラの人がさらに確認したから多分間違いない。
ちなみにウォームエアガイドは品番統一されて、今は寒冷地仕様しかでない。
デラの作業を少し見させてもらったけど、丁寧さに感動した。

440 :
まぁ、パーツリストに載ってないんだから、
デラでも調べようがないと思うよ。
部品としては、たしかに存在してるんだけどw
>>438
使えるような汎用のガスケットはないと思う。
やはり銅板をドーナツ状に切り出すのがいいんじゃないかな。
ガスケットセットは1年くらい前に1万円弱だった気が。
その時ベースガスケットがメーカー欠品だと言われたんで、
どうせそのうち使うからとセットで注文したら出た。
そしたらマフラーガスケットも前後ふたつ入ってたよ。

441 :
>>440
ということは>>439の作業したデラは再利用したって事かな
>>439漏れてないかチェックするよろし

442 :
ていうかそこは形状的にガスケット無くてもそうそう漏れないよ
実際俺のはガスケットなんか何もなかったけど問題なかった
気になるなら平網線を接触面にぐるっと丸く置いて取り付けときゃおっけ

443 :
それなりの濃い修理工場なら似たようなサイズの銅ガスケットのぐらい持ってる。
中古は言えば出て来るだろうし、運が良いと新品が出て来るから行って(言って)みるよろし。
無くても構わんぞと言われた記憶があるが、気分の問題だから入れておいてとお願いした記憶がある。

444 :
>>442
そうそう、ない方が漏れないから俺も外した

445 :
>424
>エンジンストールが不定期でおきる
アイシングでは?
>ギヤチェン時にエンジンの回転が上がりっぱなしになる
 スロットルバルブの戻りが悪い、又はスロットルバルブの軸摩耗による空気吸い、
又は吸気系統の密閉不良(上記やリードバルブガスケット含む)でエンジンの回転の下がりが悪くなるようです。
 私の場合は、スロットルバルブ戻り不良だった。

446 :
>>430
 ガスケットマニホールド 14141-63340
 3型ー5型パーツリストより

447 :
>>446

448 :
>>446
いや、それはシリンダーとエキマニの間のガスケットだから。
言ってるのはエキマニとチャンバーの間のガスケットでしょ。

449 :
>>424
たしかに二次エア吸ってると回転の落ちは悪くなるし、頭打ちも早くなるね。
ストールが起きるのはどんな時だろう?
アクセルを開けてる最中なのか、アクセルを閉じて停まる時なのか。
後者なら、アイドルダウン機構の調整不良も考えられるね。
これはキャブを全バラした後などに多いと思う。
もちろんバキュームスイッチやブーストバルブの不良も考えられる。
ひとつだけハッキリと言えるのは、
たとえ原因の究明ができずに解決しなかったとしても、
入庫した状態に戻すことはできるはず。
ていうか、それは店側の最低限の責任。
ますます調子を悪くして、ましてやそのまま返すなんて、
無責任としか言いようがない。

450 :
>>441
再利用はしてないよ。つけてない。
もともとフリーソロのチャンバー入ってだけど、そのままつけたけど、排気漏れしてないよ。

451 :
>>450
俺もフリーソロだSUSだが。
ガスケットは付けていないが排気漏れは無し。

452 :
>>448
 勘違いした。確かにそうです。

453 :
sj30以前のオールドジムニー乗ってる人は
どのスレで語ってるんだろう

454 :
草葉の陰でおおいに語り合ってることだろう

455 :
しのびねえな…

456 :
冬の間はずっと4HでOK?

457 :
基本2H。
滑ったら4Hでいいんでない?

458 :
ボディを腐らせる憂鬱な雪が降ってるぜ…

459 :
気持ちを腐らすなよポチ

460 :
雪道こそ30の本領発揮だろ。錆なんて気にしないでガンガン走れ。

461 :
最近サンバーを新車で買って30ほったらかしてたら、
エンジン掛からんようになってしまった。
週末はキャブのお掃除でもするかな。

462 :
ボディの板金塗装は金掛かるからな…
特にスズキのボディは品質低いから
ガレージがあっても綺麗に乗るのは難しい

463 :
旧型ジムニーのボディの鉄板はペラッペラだから
溶接で継ぎ接ぎするのは上手い人じゃないと至難の業とか聞く

464 :
>>457
アテーサ付けたの?

465 :
>>461
俺は逆パターン。念願のSJ30をセカンドカーとして入手したら
メインのフォレスターに乗らなくなってバッテリー上げちまった。

466 :
トラック用のタイヤ使ってる人いる?
銘柄と使用感がしりたいんだけど。

467 :
使ったことはないけど重すぎ、硬すぎでダメじゃね?

468 :
だいぶ前に3速で何キロでるか(何回転まで回るか)ってのがあったが、
LJ50は調子が良いと壊れる(ピストンが溶ける・焼き付く・ヘッドが
歪む)まで回るようなので、無理させないほうが良いようです。
せいぜい6000回転程度か。
回しすぎでヘッド歪んでた。

469 :
アピオのセミトラセット付けたんだけど、これってタコメーター使えないの?

470 :
すいません。普通に使えました。

471 :
>>468
ロータリーみたいに際限なく回るもんな。
5000回転くらいからトルクが無くなるけど、
粘ってれば7000〜8000回転くらい行くし。

472 :
俺のもチャンバー替えたらめちゃくちゃ回るようになった
怖いんでちょっと混合にしてる

473 :
電子点火制御だのレブリミッターだのなんてハイ・テクノロジーなもん無いのでね…
ぶん回しすぎでのブローに注意
まぁノーマルじゃ回らないから心配ないかな

474 :
また回転数の話かよw
もともと2ストってのは際限なく回るもんじゃないんだが、
どうもLJ50とは違うエンジンを積んでる30がいるようだ。

475 :
>>474
レッドゾーン超えても平気で回るだろよ。
ただし車体を引っ張りながらだと回らないだけで。
だから俺は以前も「3速80キロは無意味」と言ってたけどね。

476 :
>>473
>電子点火制御だのレブリミッターだのなんてハイ・テクノロジーなもん無いのでね…
ぜんぜんハイテクじゃねえ〜

477 :
しかし完全機械制御で現代の道を走ってるって凄いよな
今の時期チョークとアクセルを駆使して暖機してるとこの上なく幸せだわ

478 :
住宅地でエンジンかける時は暖機せずにチョーク引いたまま走り出したりな

479 :
>>475
えっ?空ブカシで7000も8000も回るって騒いでたの?
それこそ無意味だと思うけど。

480 :
バイクの話だが、レース用にインナーローターを入れたら2万回転以上回った。メインジェットを替えて13000位まで落としたけど焼き付いた。だから30のエンジンもフライホイールが無ければ…走れないけどなw

481 :
あんまり無理してエンヂン回すとタイミングベルト切れるからやめといた方がいいよ。

482 :
2stのタイミングベルトって(ry

483 :
2stは精神病が好む車種らしいじゃん

484 :
タペット調整しただけでも如実にグー

485 :
ハイカム入れたらビンビン回るぜ!

486 :
8000も回したらバルブがサージングしちゃうよ

487 :
朝エンジンのかかりが悪い(>_<)

488 :
>>487
キャブにお湯かけてもダメかい?

489 :
寒さに強いのが2ストの良いとこなのにね
風魔深志なんかわざわざ2ストに乗せ替えて極点アタックしたほど
一度チョーク系統オバホした方が良いかも

490 :
毎日の事だからお湯は現実的じゃないな。チョーク系見てみる。

491 :
二人ともありがとう。

492 :
>>487
ノーマルキャブにノーマルエアクリ(冬モード)ですか?

493 :
偉そうなこと書いたけど今週は夜勤ですでに外気温マイナス5℃になってる…
4時間後にエンジン掛かるだろうか

494 :
キーONにしてアクセル2回ペコペコと踏んで、
加速ポンプのガソリンをクランクに送ってからチョークを引いてセルを回す。
極寒時はそれで大体は掛かる。
掛からないなら、セル回しながら徐々にチョークを戻せば掛かる。それでも掛からないなら整備しろ。
ちなみにチョークをゆっくり戻してかかる場合は、そのポイントを覚えておくと次回から一発始動。

495 :
>>494
無事エンジン掛かりました@マイナス6℃
ウチのはペコペコやるとかえって調子悪いので
チョーク全閉→セル→掛かったらチョークちょい戻し→回転が上がってきたところで一吹かし→チョークの戻し加減で暖機
こんな感じです

496 :
>>492
ノーマルキャブにノーマルエアクリ冬モードです。
ペコペコしてチョークですね、試してみます。
個体差が結構あるみたいですね。

497 :
取説通りにやって始動困難なら整備した方が良いんじゃないかね
取説のエンジン始動方法のチャートは良く出来てる
<非常に寒い時(外気温0℃以下)>
・チョークノブをいっぱい引く
・クラッチペダルを踏む
・キーをSTARTまで回す(アクセルペダルは踏まないこと)
・2〜3回空ぶかしさせながら、クラッチペダルをはなす
・始動し30秒程度たったら、チョークをもどして暖機運転をする
・暖機運転が終わったら、アクセルペダルを一度踏んではなすと、正規のアイドリングになります

498 :
クラッチペダルを踏むのが意外と重要

499 :
フリクションロス?

500 :
クラッチペダルを踏むとなぜか簡単にかかるんだよな。

501 :
買ったら社外エアクリついてたのですが、エキマニも寒冷地仕様じゃないんで
東北で使うには今の時期、通勤時の信号待ちでアイドリングがチョーク引っ張ってもストールしてしまい
エンストしてかなり調子悪いんですが
ディーラーに純正エアクリーナー頼んでも調べても調べても部品がわからないとか言って
後から調べて連絡すると言ったきり返事さっぱりないし…
という訳で、さすがに部品番号がわかれば取り寄せできるのではないかと思ったのですが
純正のエアクリーナー一式と、寒冷地仕様のエキマニ等一式の部品番号知ってる方
教えていただけますでしょうか。
番号で注文すればさすがに手に入るかなと思ったもので…

502 :
エアクリはわからないけど、エキマニまわりなら最近変えたのでわかるよ。
エキマニ 14111-80100
ウォームエアガイド 13830-80121
ウォームエアホース 13840-80121
クランプ 09402-46309-X00
エキマニガスケット 14141-63241

503 :
ただ変えてもあまりエンジンのかかりは良くならなかった(-。-;

504 :
14111-80111 ×1 エキマニ 寒冷地
13830-80121 ×1 ガイド、ウォームエア 寒冷地
13840-80110 ×1 ホース、ウォームエア 寒冷地
09402-46308 ×2 クランプ
14141-63340 ×1 ガスケット、マニホールド
01517-06103 ×3 ボルト
13701-80101 ×1 ケースアッシ、エアクリーナ
13780-79000 ×1 フィルタ、エアクリーナ
01534-08123 ×2 ボルト
13790-80100 ×1 ブラケット、エアクリーナ
01517-08163 ×2 ボルト
13881-80101 ×1 ホース、エアクリーナ、アウトレット
09402-00303 ×1 クランプ
09402-58306 ×1 クランプ
13850-80120 ×1 ホース、ウォームエアフレッシュ
13899-79400 ×1 ブラケット
13895-80100 ×1 ブラケット、クールエアホースクランプ
01517-06103 ×1 ボルト
13870-80103 ×1 ホース、エアクリーナ、インレット
13875-80100 ×1 クランプ
03141-06103 ×2 スクリュ
13896-79100 ×1 クランプ
01517-06103 ×1 ボルト
03141-05103 ×1 スクリュ

505 :
>>501
>社外エアクリ
エアクリケースごと交換されてて夏冬切り替え出来ない状態なのか
(例えばエレメント剥き出しタイプのエアクリ)、
ケースはノーマルでエアクリーナーエレメントだけが社外品なのか分からんな…
エキマニの違いに関しては、
俺も寒冷な雪国で寒冷地仕様乗ってるけど、
前乗ってた標準仕様でも始動性は全く変わらなかった

506 :
エンジン掛ける前は北海道仕様だろうがなんだろうが冷えてるのは一緒だもんね
エアクリケースはもう出ないんじゃない?
あれだけの金型は高いでしょう
鉄の固まりのサンマルの唯一の泣き処かな

507 :
>>474
>もともと2ストってのは際限なく回るもんじゃないんだが、
確かにそのはずで、ある程度以上は掃気が不十分になり回転が上がらなくなるはず
なんですが、負荷が軽いと6000回転を越えても回ってしまいますね。
輸出されていた車種(これの国内版がSJ10)のに載っていたLJ50のスペッ
クが35馬力/5500回転なんで、6000回転少し上ぐらいがレッドゾーン
なんでしょうけど。
 ふと思いついて当時オプションであったタコメーターのカタログ写真を見てみ
たら、8000回転まで目盛りがあり、6000回転以上がレッドゾーンになっ
ているようです。やっぱり6000回転以上は回さない方が良いみたい。

508 :
ご親切に部品番号ありがとうございました!
>>501
エアクリケースごとそっくり交換されてて夏冬切り替え出来ない状態です。
ケースは自力で部品取り車でも探すしかないんでしょうかね…

509 :
>>499 :しあわせの黄色いナンバー:2011/12/27(火) 17:54:44.99 ID:nee7huzm
>フリクションロス?
そう。
冷えているとニュートラルでも繋がっているミッションのギヤやシャフトを回転
させのに必要な力はかなり必要です。

510 :
>>501
先にディーラーにてパーツリスト購入を勧める。
これから何かと必要になると思う。
パーツリストを広げながら話をすれば通じやすい。
パーツリストは在庫が無ければ製本して販売してくれるんで心配無用。

511 :
どこも悪くなくて、どうしてもエンジンがかからない場合、
アクセルを完全に踏み込んだまま、セルモータを回していると
エンジンがかかったりします。
かぶっていない場合でも有効だったりします。

512 :
丁度ヤフオクに出てるな
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/149941918
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w69623852
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/149942074

513 :
デラで買うよりお得。高いもんじゃないから1冊持っとけ。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b130317367

514 :
>>499
簡単な実験
冷え込んだ朝にギアはニュートラルでクラッチを踏んでエンジン始動
始動したらサイドブレーキ解除してクラッチをスパッと繋ぐとニュートラルでも一瞬前に進もうとします
それくらい冷えたミッションとオイルの抵抗はスゴイんです

515 :
>>513   (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´>.<呼ばれて無いのにポチポチポチ
            )   )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   パカチョン    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /

516 :
AAズレた、
サンクス>>513 ポチッた
>>501 必要だったらコピーかwebに上げますょ。

517 :
リモコンスターターが欲しい

518 :
インジェクション化したい

519 :
今日、県内を150`ばかり走ったけど30はおろか71や11さえもすれ違わなかったわ
オマイらちゃんと乗ってる?

520 :
何県?
俺の地元は結構いる

521 :
>>494
オイラと全く同じ始動方法だww
もうすぐ車検だ〜
前回はクソ五月蠅いチャンバーのまま、出口に合うようなサイズのワッシャーを
打ち込んで通した思い出

522 :
>>504

523 :
オクの15000円チャンバー付けたけどなかなか良い音だわ
アクセルオフがこんなに楽しいとは

524 :
>>511
俺の始動方法じゃねえか

525 :
>>499
今の季節では、ニュートラルで、クラッチオン、オフでエンジンの回転数が100回転ほど違います。

526 :
30って維持費どんなもんですか?
イジったりしないでノーマルで乗る予定です。
ジムニーなら30が好きだけど、コスパでいくなら11や71か12や22の方が無難ですか?
定番の壊れやすい部分とか教えてください(´ω`)

527 :
>>526
どんなに最新の30でも生産されてから四半世紀は経っている
ゴム、プラスチック部品はすべて寿命を迎えていると思うべし
人任せに交換していくと4〜50マンは軽く掛かるが旧車に安心して乗る為には必須だと思う
雑誌でオリジナルの赤い燃料ホース使ってる人とか見ると、この人死にたいのかなって思う
コスパなら23の中古を買うのが一番

528 :
>>526
調子の良い、まともに整備された個体を買ったとして、
積算で10万キロまでは大きな故障無く走れると思う
そこを超えると
・エンジン本体
・クラッチ
・ステアリングギアボックス
・セルモーター
・点火系(コイル・デスビ・レギュレーター・コード)
あたりが限界に達して交換・修理しないと走れなくなる
だから、選ぶなら出来るだけ走行距離が少ない方が良い
単独の修理で掛かる費用はエンジン載せ替え20万円強が最大で、
あとは1万〜10万円くらいで直る修理が殆どだから
乗り出し価格+30万円くらい用意しとけば、普段の修理に関しては大丈夫そう
ノーマルで乗るなら、純正リヤマフラーは錆びやすい事で有名なので
買った時に新品が付いていても、一雨降ったら錆びるくらいの覚悟で使う
既に錆びてる場合はいつ折れても不思議じゃないと思う事
ボディは絶対錆びる
綺麗に乗ろうと思ったら屋根付き車庫や板金塗装が必要で金がかかる
走るだけならボディが腐ってようがフレームがあるから走ってしまう
車検は、調子良く乗ろうと思ったら8〜10万円くらいかかる

529 :
>>527
赤いホースはよくわかりませんがやはり色々かかるんですね…
ちなみ角張ったに丸目好きなんで23はないんです(;´ω`)
>>528
マフラーですか…安いのがあれば社外のちとうるさくなるのでも構いませんがやはりあのにゅるっと伸びた純正マフラーが好きですね(*´ω`)
ビートみたく純正が高いから安い社外にしてる…なんて例もあったりしますが
ありがとうございます、前向きに30検討してみますね!

530 :
恰好だけで乗るなら11の5型とか探して乗った方が良いかも…
ノーマルで乗ってもオフロード寄りにいじってもエンジン車体ともに完成度高いから
ガソリン入れてオイル交換するだけで普通に乗れる
高速道路も躊躇無く使えるし

531 :
>>529
ここはレブリミットの話をしなければ優しいオッサンばかりだからいつでも遊びにきなされ

532 :
2ストってクズが好むよな

533 :
>>531
何キロ出るとか何千回転まで回るってのは、
自分のクルマの調子を判断する上で重要な情報。
だからこそ、3速で80キロ出るのが当たり前なんて、
間違った情報は正すべきだと思う。
まあ、熱くなりすぎるのはどうかとも思うけどね。

534 :
マトモな計器使わないと回転数も速度も正確に分からん車だからなw

535 :
今年も30で耐寒ツーリングしてます。
関西→名神高速→東海北陸道→中部縦貫道高山→R158→中部縦貫道安房トンネル→松本→R148(いまココ)→大町市→糸魚川市→R8→上越市→ゴール柏崎刈羽原発→北陸道→関西

536 :
>>535
勇者の道中の無事を祈る

537 :
オマイらあけおめ
今年は年間2万`走行目指す

538 :
明けましておめでとう
今年はエンジンを壊さないようおとなしく乗ろう

539 :
あけおめ
今年は腐りまくったボディを何とかしたい

540 :
>>539
俺もボディなんとかしたいわ。
ドアを開閉するとサビがポロポロ
落ちてくるんだよな。

541 :
今回は足を伸ばして新潟市まで来ました。
今年は内陸部も雪少ないですね。
今から関西へ戻ります。
あ、先ほどメーターケーブル切れました。

542 :
>>523
俺も買ってみた
まだ届いてないけど楽しみ

543 :
>>542
取り付けで悩むと思うけどガンガレ!

544 :
>>543
悩む?
どーゆーこと?

545 :
俺の(2型JC)だけかもしれないがチャンバー出口とノーマルサイレンサの入り口が5センチくらいズレててそのままポンじゃ付かない
ノーマルサイレンサのステーをぶった切って(同時にノーマルチャンバーに戻れない事を意味する)、新たに穴開け加工が必要だった
質問もなく評価も悪くないから、まぁこんなモンだべって感じで皆付けてるんだろね
音はノーマルには戻れないくらい良い、造りも丁寧で悪くない

546 :
>>545
サンクス
がんばってみる

547 :
アレは某ショップ製チャンバーのコピーだから、
某ショップ製のテールにピッタリ合うんじゃないのかな。
寸法などはソックリそのままだけど、
本家よりも造りがいいという罠w
俺は間に汎用のステー入れて無加工で取り付けたよ。

548 :
↑間に汎用のステーを入れてってのは、
ノーマルテールの取付位置と車体側の取付位置の間にってことね。

549 :
よし!6日に関越で新潟行くぞ!

550 :
キャブのセッティングについて聞きたいのですが。
スロットルアジャスト、アイドリングアジャスト、エンブレ?アジャストのデフォルトの数値というのはあるのでしょうか?
グリグリと弄ってしまい、辛うじて走行は出来るのですが、アイドリングもできない&いきなり回転が上がりっぱなしになるという感じです。
吸排気、点火系ともノーマルの1型@雪国です。

551 :
>>550
参考までに
http://www003.upp.so-net.ne.jp/jcj-shonan/kaizou/040229/632.htm

552 :
昔乗ってた11についてたやわらちゃんを30に組んだら運転席側が下がってる
リーフへたってる?

553 :
最近SJ30の1型を買った者です。この30で遠出もしたいと思っています。
古い車なのでいろんなトラブルが出ると思います。
そこで質問なのですが、遠出する際、これは持っといた方が良いという予備部品や工具等はありますか?

554 :
あります

555 :
出来ればご教授お願いします。

556 :
教示じゃないのかな

557 :
古い車だから、部品や工具よりも予備知識を持っといたほうがいいね。
特に1型なら点火系のトラブル対処法は必須でしょう。
そういうのが理解できれば、自ずとどんな部品や工具が必要なのか分かるはず。

558 :
レッカーサービスの電話番号が入った携帯電話と現金があれば安心です

559 :
針金、ガムテ、ゴミ袋

560 :
>>553
キャブは出来ればオーバーホールしておく事。
オルタネータの状態が心配なら予備を積んでおく事。
バッテリーの充電はしっかりやっておく事。出来れば新品に。
プラグとプラグコードは新品に交換しておく事。
以上。

561 :
>552
車重が200k近く軽いのでへたってない助手席側が良く伸びて目立つようになったのでは

562 :
>>553
わからないうちは他の乗り物には手を出さないこと

563 :
>553
車の状態にもよりますが、あまり乗っていない車なら558が正解のような気がします。
交換していない部品は、いつ壊れてもおかしくないと考えた方が良い。
運転席の床が抜けることや、アクセルペダルがもげることもありえます。
遠出をする前に近所を走り回って不具合を全て修理しましょう。
自分で修理できるなら問題ありませんが、修理ができる店を見つけるのも必要です。

564 :
501です。
>>504の部品番号で注文しましたが、ウォームエアホースとクランプとブラケットのみは
製造中止で取寄不可でした。
他は全部揃えられます。
そんなときに限ってオークションに肝心のウォームエアホースが無いので
どうしたらよいものか…

565 :
>>564
13840-80101 ホース、ウオームエア ←で頼んでもダメかい?
寒冷地用ではないけど、長さが多少長いだけのはず。
あとのクランプとブラケットはどれのこと?

566 :
>>550 >>551
少なくともキャブレターに関しては全く間違っているので、
そこに書いてあることを鵜呑みにしないほうがいいと思うよ。
そこに記載された方法で油面を合わせる場合、
隙間が3mmでは油面が高すぎる。
本来の油面調整は専用の特殊工具を使って測定するもので、
それで油面を合わせると、記載された方法での隙間は約4〜5mmになる。
「エアパイロットスクリュー」(パイロットスクリュとエアスクリュは別物のはずだが)
の基準値が1.5回転戻しと記載されているが、そんな基準はないので、
とりあえず全閉から1回転戻す。これでエンジンはかかるはず。
スロットルストップスクリュでアイドリングを適当に落ち着かせる。
充分に暖機した後、アイドリング回転数を約1000回転に調整する。
パイロットスクリュを締める(エンストすれば正常)
再びパイロットスクリュを1回転ほど戻してエンジンをかけ、
そのまま少しずつパイロットスクリュを戻し(開け)ていって
エンジン回転数が一番高くなる所を探す。
最高回転になる所から1/8回転だけパイロットスクリュを締める。
アイドリング回転数を調整する。
注意するのは、くれぐれもパイロットスクリュを「締めこまない」こと。
先が折れたりしたらキャブレター本体ごと交換になる可能性が高い。

567 :
アイドル・ダウン機構はエンブレを利かせるために付いてるわけじゃなくて、
減速時(アクセルオフ時)にスロットルバルブを全閉(アイドリング以下)にして、
吸い出される燃料を抑制するための物で、アナログな燃料カット機能といえる。
これはエンジンを充分に暖機したあとアイドリング状態にして、
スイッOバルブの青線に直接バッテリ電源(プラス電源)をかけ、
ブーストバルブを作動させた時に「エンジンが止まる」ように調整する。
けっしてエンブレ時の最低回転を決定する物でありません。

568 :
ついでなのでオイルポンプワイヤの調整方法も。
アクセルペダルを完全に戻した時に、
オイルポンプのレバーがストッパまで完全に戻り、
オイルポンプワイヤに2mm程度の遊びがあるように調整する。
オイルの性能はSJ30開発当時とは比べ物にならないほど進化しているので、
むやみにオイル吐出量を増やしても百害あって一利なし・・・です。

569 :
家まであと1時間以上走らなきゃ帰れない冬の国道で
アクセルワイヤー切れた時は気が重かったな

570 :
>>564
うち、先月に全部デラで取り寄せして交換したよ。
通常のものと寒冷地仕様と品番が統一されているのもあるから、そこも確認してみては?

571 :
で、これが寒冷地仕様か。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYy8O_BQw.jpg

572 :
>>551
ありがとうございます。
ちょくちょく参考にさせてもらってるのに、一番下を見逃してました。

573 :
>>571
うちの4型寒冷地仕様はバッテリーの前に水切りがある

574 :
>>566〜568
大変参考になりました。ありがとうございます。
アイドルダウンの件は目から鱗でした。結果的にはエンブレかかるけど、真の目的は燃料カットだったとは。
ちなみに、パイロットスクリューを全閉にしてもエンストしないときは、どのスクリューを調整すればいいのでしょうか?
質問ばかりですいません。

575 :
>>574
出先なので携帯から。
「パイロットスクリュ全閉でもエンストしない」
「エンジン回転が上がりっぱなしになる」
ということから、二次エアを吸っている可能性が考えられます。
エンジンをかけてアイドリング状態のまま、
キャブレター本体のリンク部分やキャブとインマニの接合部分、
インマニとクランクケースの接合部分などに、
(キャブレター本体を揺さぶったりしてみながら)
パーツクリーナーを吹き付けてみてください。
エンジンの調子が変われば、そこから二次エアを吸っています。

576 :
あっ、一度パイロットスクリュを取り外してみて、
先端が折れていたり段付き摩耗していないかも確認してください。

577 :
ウチのはカットオフのアクチュエータがぶっ壊れてるからコネクタ引っこ抜いてある
何も走りに影響なし
もともとエンブレなんか効かないし焼けるのも怖いから下り坂はニュートラルだし…

578 :
確実に言えるのはエンブレをかけても焼き付かないということ。
たとえ長い下り坂でも回転数に応じてオイルポンプが駆動され、
必要なオイルは供給され続けますから。
アクセルオフで焼き付くのは、完全混合給油の場合です。
それでも下り坂でNにするのは好きずきだろうけど、
エンブレだって充分に使えると思うし、
ましてやブレーキの負担が増えるだけなので、
個人的には危険だと思っています。

579 :
>もともとエンブレなんか効かないし焼けるのも怖いから下り坂はニュートラルだし…
まだこんなバカが居るのな

580 :
まだっていうより、最近の方が多いような
ネットで中途半端に聞きかじったんだろうなぁ・・・と

581 :
俺も>>577と同じだが、更に高速巡行時は燃料タンクへ500ccほどオイルを投入して焼付を防止している。

582 :
>燃料タンクへ500ccほどオイルを投入して焼付を防止
まだ(以下略)

583 :
>>575
550です。
これでもかってくらいクリーナーをかけてみましたが、二次エアは吸っていない模様です。
吸気系統が少しキレイになったような気がします。
スロージェットも詰まってないです。
明日もう一度チャレンジ!

584 :
>>583
なるほど。ではパイロットスクリュの確認をしてみてください。
外したついでに、パークリで穴の清掃も忘れずに。
また、スロットルが完全に戻りきっているかどうか、
ワイヤやリンクの引き過ぎ、引っかかり等がないか、
負圧ホース類のヒビ割れがないか確認をしてみてください。
>>581
以前、やはりタンク内の燃料にオイルを混ぜている人と知り合いました。
某HPに書いてあったからと言ってましたが(困ったもんだ)
無意味であることを説明して、とりあえず無混合で乗ってもらいました。
すると「エンジンが軽く回るので、かえって焼き付きそうで怖い」と言う理由で、
けっきょくオイルを混ぜることにしたそうです。
まぁ、精神的に安心できるならプラセボ効果もアリだと思いますが、
わざわざ「エンジンが軽く回らないようにしている」ということには、
気が付いてもらえなかったようです。
前にも書きましたが、オイルの性能は飛躍的に進化しているので、
むやみにオイルの量を増やしても百害あって一利なし・・・です。

585 :
>>584
まじな質問ですが、CCISを現在使っていますが、オイルワイヤーはアクセルを開けたと同時に
動くようにセットしてます、混合にはしていないのですがやはりワイヤーに遊びは必要かなぁ。
CCISは昔のと今のは何か違うのかなぁと思いまして。
>>581は釣りかと500ccも入れたら満タン前提でも80:1位の混合比になってしまうような。

586 :
>585
私も高速を良く使うのでオイルワイヤーの遊びは少な目にしています。
SJ10の場合がスロットル全閉で遊び無しで、SJ30は568で書いてあるとおりですが、
サービスマニュアルでは、スロットルバルブ全閉の状態ですので、アイドリングを調整して
いる状態では、それより少なくなります。
オイルをガソリンに混合していると、しばらく乗らなっかりするとキャブ内でガソリ
ンが蒸発して残ったオイルが悪さをすることがあるので注意が必要。シリンダをボー
リングしたときは、ならしが済むまで満タンに1リットル程度入れといた良いかも。
アイドル・ダウン機構のおかげでエンジンブレーキが良く効くのも事実。減速時は
最近の車より止まり易い。
アイドル・ダウン時の回転調整スクリュウが、アイドル回転数調整スクリュウと別に
あり、これが締まっているとアイドル回転が落とせないので注意。間違ってこっちで
アイドル回転の調整をされたことがありました。

587 :
>>586
>サービスマニュアルでは、スロットルバルブ全閉の状態ですので
マニュアルには「アクセルペダルを完全に戻して」と記載されていると思います。
これは「アイドリングが調整された状態で」ということです。

588 :
>>585
遊びの指定があるということは、それなりに意味があるということです。
前にも書きましたが、オイル自体が爆発するわけではありませんし、
燃焼速度もガソリンと比べ非常に遅いので、むしろ邪魔になります。
ですから、必要な潤滑性能さえ得られれば、オイルは出来るだけ薄い方がいいんです。
また、たとえ純正オイルと言えども、特に潤滑性能と清浄性能は進化しています。

589 :
アクセルペダルの付け根の上あたりのパネルが
パネルの向こう側から錆びて来てボコっと膨らんで来たんですが、
これって何が原因の錆でしょうか?
たまにダッシュボード裏あたりから右足に雫が落ちる事があるんですが
それと何か関係があるのかな
エンジン側のパネルと室内側のパネルは別のようにも見えるんですが
もしかしてエンジン側パネルと室内側パネルの間に何かあって
そこにトラブルの原因が隠れてるのかしら?

590 :
>>586
550です。
まさしくその通り!サンマルを入手した当時、パイロットとアイドルダウンで調整してました。
その後間違いだと知りましたが、後の祭り。
ちなみに、アイドルダウンのスクリューは、だいたい何回転位戻してますか?
スロットルストップスクリューを調整しても、アイドリングしてくれません。
なんて書き込みしながらパイロットスクリューを外してみたら…
折 れ て る
終わった…

591 :
>>590
あらら…やっぱり。
折れた先端は穴を塞いで残ってませんよね?

592 :
>>591
穴に戻そうとしましたが、スクリューは入って行きませんでした。
とりあえずエンジンはかかります。
走行中は、ヒール&トゥで回転をキープ、停車中はアクセル煽りもしくはチョークレバー引っ張ったりしながら帰って来ました。
どうにかして先っちょを摘出せねば!

593 :
>>592
てことは、先端はP/Sの穴を塞いでキャブ側に残ってるってことか。
うーん…

594 :
>>592
まっち針の先端を曲げて

595 :
>587
>マニュアルには「アクセルペダルを完全に戻して」と記載されていると思います。
確認したところ、確かにそうですね。しかしながら、「完全に」と断っているので、
スロットルバルブ全閉ではないかと考えたわけです。趣味でやっているとその業界の
常識が判らなくて困ってしまいます。
>589
>アクセルペダルの付け根の上あたりのパネルが
>パネルの向こう側から錆びて来てボコっと膨らんで来たんですが、
>これって何が原因の錆でしょうか?
バッテリーの運転席側の下にあるパネルの合わせ目にゴミが溜まっ
て水を含んだり、漏れたバッテリー液が溜まって錆びているのでは
ないでしょうか。

596 :
>592
小型の強力な磁石を使うとか、掃除機+エアガンで吸い出し押し出すとか

597 :
590の訂正があります。
パーツリストで確認した所、先端が折れたのは、パイロットジェットスクリューではなく、アイドルアジャスタスクリューでした。
お詫びして訂正致します。
燃料ホースの切れっ端があったので、穴に当てて吸ってみましたが、出て来たのはガソリンのみ。
本来なら、車から外してスクリューの先端の有無を確認するべきなのですが、なにせ毎日の通勤の足なもんで…
ところで、各スクリューとも色々呼び方があって、混乱しませんか?

598 :
>>597
>>550でしょ、油面が低いだけじゃないの、ドレンに適当なパイプ突っ込んで油面見てみ
低かったらweb検索で油面調整

599 :
>>597
アイドルアジャスタスクリュ=パイロットスクリュです。
アイドリング調整のためのスクリュ(ネジ)と混同しやすいので、
あえてパイロットスクリュと呼んでいます。
大体どこでも「パイロットスクリュ」で通じます。
もし、折れた先端がキャブ側に残っていたとしたら、
テーパー状の先端が食い込んでいるわけですから、
ちょっとやそっとのことでは摘出できないと考えた方がいいです。
最悪の場合、そのキャブレターは二度と使えないということになります・・・

600 :
ヤフオクの15000円チャンバー今日取り付けてみた。
すげーイイ音だけど、うるさすぎてすぐノーマルに戻したw
隣のババァからクレームきそうだからwww

601 :
>>565
遅くなりました。
09402-58306 ×1 クランプ
13850-80120 ×1 ホース、ウォームエアフレッシュ
13899-79400 ×1 ブラケット
の3部品ですね
ホースの方は13840-80101で取寄可能か明日問い合わせてみます。
クランプ、ブラケットの寒冷地じゃない方の番号わかる方教えていただければ幸いです。

602 :
>>600
http://www.youtube.com/watch?v=zAk6T3zAJgc

603 :
>>600
俺は拍子抜けするほど静かだと思ったけど…
ウチのサンマルは近所じゃ懐かしい匂いがするって好評だよ

604 :
>>603
マジですか!?
マフラーは何使ってます?

605 :
>>604
エキマニもマフラーも純正だよ
ついでにキャブレターのセッティングもそのまま

606 :
>>601
09402-58306 クランプ
これはホムセン等で売っているホースバンドで代用できる。
13899-79400 ブラケット は、
13850-80120 ホース、ウォームエアフレッシュ を固定するための物。
寒冷地じゃない方には存在しない部品だし、汎用のステー等で代用可。
もしも 13840-80101 が出るならば、13850-80120 の代わりに代用可。

607 :
>>605
社外品、ヤフオク品の話じゃないのか・・・

608 :
純正エキマニ

社外チャンバー

純正セカンドマフラー
ってことでしょ。

609 :
>>608
そーゆーことですよね
純正チャンバー(あれはチャンバーじゃないけど)の重さにビックリしました
あと何故か朝一も含めて始動性がすごく良くなってアイドリングが安定しました
一度温まってしまえばディーゼルみたくチョンとセルを引っ掛かければ掛かるようになりました
純正メインマフラーって恐ろしい足枷になってませんか?

610 :
あー音がもう少し静かだったらな〜
ちなみに俺のはタニグチのダウンテールがついてる。

611 :
俺のは
純正エキマニ

フリーソロステンレスチャンバーストリート

純正セカンドマフラー
爆音でもない。

612 :
社外エキマニ (ステン)

社外チャンバー (ステン)

純正セカンドマフラー
結構ウルサイ

613 :
>>611
うちも同じ組み合わせだ。
でもおれのはうるさく感じる。
話し変わって申し訳ないが、Ignitorってどうなのかな?
フルトラにしたいんだけど。

614 :
>>613
イグナイターにしたくて色々調べたら結構耐久性に問題があるらしい。
値段も安いし買ってみようか悩んだけど、急に壊れても困るからアピオのセミトラにした。
調子は良い

615 :
>>614
ありがとう。
耐久性に問題があるんじゃダメだね。
アピオのも良いんだけど、タコが使えなくなっちゃうんだよね…。

616 :
>>615
俺のタコだけかもしれないが、コイルのマイナスに繋がってる配線を分岐させてタコに繋いだら普通に動いてる。
今のところは正常。

617 :
>>616
というかア○オのセミトラはご丁寧にタコ用の信号線着いてるからね

618 :
>>617
そうなの?
取説にはタコメーターは使えませんて書いてあるけど…。

619 :
JA22のメーターついたダッシュボード一式とパワステとエアコン手に入りそうなんだけど
パワステとエアコンは置いといて、
30後期の3型にタコメーターの抵抗変えればダッシュボードそっくり交換できるかな?

620 :
>>617
kwsk

621 :
やわらちゃんがかなりへたったきた。街乗りだけなら何が良いのかな

622 :
そりゃ純正だべ

623 :
>>622
なわけねえ〜

624 :
>>621
ソルブの30用。
柔らかくてイイヨ。

625 :
>>618
取説のこの線は使用しま線って書いてある線がタコの信号線だ

626 :
なんでそれタコに使えます って書かないんだろうね。
書いたほうがもっと売れるのにね。裏技的な感じなのかな?(素人が偶然見つけた的な)

627 :
>597
折れたパイロットスクリュウは、その後どうなりました。?
今ヤクオフでキャブレター出品されてますね。

628 :
テスト

629 :
>>627
すいません、まだ手を付けれないでいます。
今週は、じっくり弄れる時間がなかったので…
実は、部品取りの車を譲ってもらえるかもしれません。キャブはそれから取れるかな?

630 :
>>629
部品取り前期だったら灰皿くれ!

631 :
しばらく走ると治るんだけど朝一はメーター内の警告灯がつかなかったり、水温や燃料計が動かなかったり、振り切れたりするんだけど何が悪いんだろ?
アースかな

632 :
>>631
質問する時は、最低限型式くらいは書いたほうがいいですよ。
1〜2型ならメーター裏の円形カプラーの接触不良。
症状が出たときにメーターを叩いたり揺さぶったりして、
それで直るようなら間違いないと思います。
3型以降でも原因は同じく接触不良ですが、
カプラーが変更されている為、発生しにくいと思います。

633 :
部品取りを起こして欲しい

634 :
KYB製の8段調整式のショックって縮めたら中間まで戻って来るのが普通ですよね?
戻らないのはガス抜けでしょうか?

635 :
中間まで?全伸するのが普通では?

636 :
オイル補給しようとしたら、ボンネット開かなくなってるんだけど、どうしたら良いんだ?

637 :
>>636
バーナー貸そうか?

638 :
>>636
一人がレバーを引っ張っている間にもう一人がボンネットを持ち上げる
開いたらキャッチ周りに給油

639 :
ありがとう。
びくともしないから、素直に明日デラにいってくる(; ̄ェ ̄)

640 :
まさか寒さで凍ってんじゃないだろうな

641 :
ヒンジが錆び付いてるんじゃないか?

642 :
明日デラでみてもらって報告するよ。
ありがとう。

643 :
>>636
助手席から右手でオープナーを引っ張りつつ左手でボンネットを叩くんだ。

644 :
というか、一言「開かない」と言われたって
俺達はエスパーじゃないからどう開かないのか分からんしな
オープナー引っ張っても無反応だとか、
オープナー引っ張ってカチっとロック解除されてから開かない、とか
具体的に言わないと

645 :
だな、俺のは逆に閉じなくなった。
キャッチにCRC吹き付けて解決。

646 :
デラいってきた。
キャッチとワイヤーがダメになってたらしい。
まだ部品出るみたいだから注文してきた。

647 :
SJ30、懐かしいな。最初の四駆でした。2stだから、発進も素早かったし、
街中も普通に走れたし。ただ、山遊びに行く時の高速上り坂、登坂車線を
走る事も度々。BJ40に変えてから、色々乗り換えましたが当時の四駆屋さんが
言った通り今はJA11。
四駆屋さんの言葉、「四駆好きはジムニーに始まり、ジムニーに戻る」だったけ。

648 :
サイドブレーキの引き代が多く、効きも甘いのでワイヤー調整しようと思ったが、
JA11のようなワイヤー調整アジャスターが、レバー下に無い。
センターブレーキ内のアジャスターで、シューの調整はしたが、ワイヤーが伸びてるわ。
やはりワイヤー交換かな?

649 :
去年の夏に買った3型のバン、今夜の雪で初めて4駆の動作を試してみたよ。
直結四駆って凄い。メインカーのフォレスターよりもガンガン登るくらい。
おまけに滑っても立て直しやすいし。
とにかくきちんと四輪駆動になる事がわかってよかった。
某Topgearに出てきたジムニーみたいに「3WD」じゃなくて。
バッチリだったわ。

650 :
いいなぁ
俺のは現状エンジン抜いて修理中だからご不動様だ
雪をただ被ってるだけでつらい

651 :
ネズミーランドの県だけど30買って始めて積もった(^O^)
急坂でわざと止まっても普通にスルスル発進して登ってく
軽くてパワーが無いって素晴らしい

652 :
ポンドが116円代に突入したらポチッとしようとしてて
気づいたらあっという間に120円に戻って後悔してるひとー

653 :
何万ポンド買うんだ?

654 :
ジムってますか?

655 :
マッスルマッスル

656 :
錆、剥がれどうしてますか?

657 :
キニシナイ

658 :
>>656
箔が付くってモンよ

659 :
天然軽量化

660 :
そのうちフリントストーンの車みたいになるんだな

661 :
ヒューズが度々とぶようになっちまったよ。
前照灯がきれるは、エンジンはとまるはでこまったもんだ。
ヒューズが熱もってすうぐアッチイチになるのはなぜ?

662 :
どこかで変な電気流れてそう

663 :
>>661
ヒューズホルダーまたはヒューズ本体の劣化による接点不良。
やすりで接点磨くか新品に交際。

664 :
まづはヒューズホルダーホルダーをかえてみます。
ありがとう。

665 :
あ、そうそう 雨漏りのせいかと推察してたのよ。

666 :
>>661
俺が前期型乗ってた時もヒューズ飛びまくったが、
原因は前の持主が増設したアクセサリー用の配線だった
配線整理したらそれ以来飛ばなくなった

667 :
接点不良だと抵抗が増えて切れなくなるような気がするけど、
そういう可能性もあるんですか?

668 :
30のイグナイタ壊れた。
これで2回目、前回は奇跡的に入手したけど部品がない。
入手する術か代用品わかる人いる?

669 :
30のイグナイタ壊れた。
これで2回目、前回は奇跡的に入手したけど部品がない。
入手する術か代用品わかる人いる?

670 :
まあモチツケ

671 :
フルトラにしちゃえば?

672 :
恥ずかしながら、フルトラと思い込んでた。
フルトラなら社外製のイグナイタに
置き換えれるってことで合ってる?

673 :
ワイパーが雪に負けてガタガタになった。
おそらくロッドやリンクがダメ。
素人がやるとネジ山削るらしいからディーラーに行ってくる。

674 :
>>672
そう、フルトランジスタイングナイター
予算とどこまでいじれるかだけど
安く上げるなら>>614辺りにあるアピオのセミトラという選択もある
http://4wdsuv.auto-g.jp/cat/36/10/29_0.html
http://item.rakuten.co.jp/k-products/070913-2/

675 :
端末代わってID変ってますが>668 ID:x86l4+VRです。
親切にありがとう、アピオのセミトラシステム気にはなってたけど
純正イグナイタと併用するのかな?と思って。配線図もマニュアルも見つからないし…

676 :
>>675
いえいえ、画像の四角い黒いのがイグナイター(セミトラ本体)
隣りの円筒型のが点火コイルです
純正コイル、イグナイターとまるごと交換するイメージです

677 :
?ID変わってなかった。
あと、やっと理解した恥ずかしい。アピオとか松本式とかコレは
追加するんじゃなくてイグナイタそのものが売られてるってことか!

678 :
昔乗ってた30は初期のドラムブレーキでポイントだったず

679 :
とうほぐの人がいんだか?

680 :
とうほぐの人だげんとも何か?

681 :
わーもとうほぐだじゃ
1月初めに車検きれでらけど、どやすがなぁ?
まだ乗るべぇど考えでらけど、ボディさサビ穴わっつり開いでらすけしょっすっきゃ・・・
せばまだ来るすけ〜

682 :
そこまでいくと分からん・・・

683 :
スウィングガールズの方言は可愛かったず

684 :
>>681
なもしかして
津軽出身だべ?
今かみさいでけっぱってるぜ。

685 :
日本語でおk

686 :
ナンクルナイサー

687 :
なにこの地方色豊かなスレw

688 :
ジムニーは日本の豪雪田舎生活を支えてるからな…
北陸行くとジムニー多過ぎてビビる

689 :
ラジエター液が減るんだよ。
どこからも漏れてる気配はないけど減るんだよ。
ちょっとずつ、ちょっとずつ、気が付くと減ってる。
夏にラジエターが詰まって、
一度だけオーバーヒートさせてしまったんだが、
まさか・・・。もしかして・・・。
ラジエター液に油は混じってないようなんだけどなぁ。

690 :
リザーバーからの逆流じゃないのか?

691 :
暖房止めて様子見るといいかも?
ウチの30は暖房のラインで漏れてた。
激しく走った後LLC独特の臭いしない??

692 :
異常に寒いぞどうしてくれる。

693 :
本当に銅ですか?

694 :
プンプン!

695 :
>>690
だいたいいつも同じ条件(冷間)の時にチェックするんだけど、
少しずつリザーブタンクの液が減ってるんだよね…
>>691
車内でも車外でもLLCの臭いはしないし、
ポンプやホースの継ぎ目から漏れてる気配もないんだよ。

696 :
ヘッドガスケット抜けてるな

697 :
わしもそう思う

698 :
俺も俺も

699 :
えっ!?

700 :
やっぱヘッド抜けてんのかなぁ。
>>689に書いたようにラジエター液に油は混じってないんだけど。
ガスケット交換で直るといいなぁ…

701 :
クーラント減りは俺も体験がある。
以前似たような減り方してて、同じ考えでいたからガスケットとは思わなかったけど
ピストンリング交換した時にガスケット交換してから直った事がある。
古いガスケットを目視で見たけど分からなかった。多分微細な抜けかと。
俺はそのまま新品ガスケットで組んだけど、もしやるなら修正面研もお勧めする。
もう一つはヒーターへ行くまでのホースか、インマニに繋がってるホースのどっちか。
あと名前忘れたけどヒーター切り替えの弁の不具合。
赤か緑か知らんけど、滲んでいるなら多分そこ。
滲んでなくてもホースに微細な穴が開いてると、圧が掛かった時だけ漏れる。
どーせ直すならついでにウォーターポンプとサーモスタットの交換もお勧め。

702 :
あと、4サイクルとは違うから、ヘッドやブロックにオイルが流れてない。
なのでクーラントにオイルが混じるとかはまず無い。

703 :
ヘッドGKは換えないといけないが
サーモが原因のヒートもあるから要交換

704 :
クランクケースとシリンダーの隙間から漏れてる個体をよく見る

705 :
もう一度よく確認してみたけど、ラジエター本体や各ホース本体、
ホースの継ぎ目、ウオーターポンプやケースとシリンダーの継ぎ目等々、
どこからも漏れたり滲んだりしてる様子はないし、LLCの臭いもしないなぁ。
オーバーヒートした時にラジエターは中古の良品に、サーモは新品に交換済み。
ヒーターバルブは夏前に新品交換してあったし、やっぱりヘッドっぽいね・・・orz
本格的に抜けてたら2ストでもラジエター液は汚れると思うけど、
リザーブタンクのアッパーラインまでクーラントを入れて、
4〜500キロ走って2/3〜半分になるくらいの減り方だから、
燃焼室が負圧になった時に、本当に僅かずつ吸われてる程度なんだろう。
とりあえず、時間があるときにガスケットを交換してみます。

706 :
漏れだしてないのに4〜500`でそんだけ減るのはやっぱり燃焼室に入ってるんだろうなぁ
プラグに変化ないの?

707 :
えっ!?

708 :
どの程度のオーバーヒートかわからんが、ヘッドも反ってるかもな。

709 :
これが天使の分け前ってやつか…

710 :
遥か昔に使ってたタイミングライトが見つからない。。。
捨ててないから倉庫にあるはずなのだが…。

711 :
ヒーター周り分解清掃したついでにユニットに繋がる箱もはずして洗ったよ
30年分の泥砂汚れも落とせてスッキリ
ところでこの箱のフラップ部分って、レバーが下になってる時は全部閉じて内気循環、上がってる時はちょっと開いて外気導入でいいんだよね?
箱の形成が悪くて微妙にぐにゃってるわスポンジもほぼ朽ち果ててるわでこれでいいのか自信がないわぁ

712 :
ジムッ!!

713 :
ニンッ♪

714 :
新潟市内に30に詳しいショップあるかな?
探してるんだけど、見つからないんだよね。
寺では今までさわった事ないって言われるし…。
誰か知ってたら教えて。

715 :
さわった事無いというより
さわってた人が現場に居ないんだろな

716 :
あるある

717 :
寺とか場違い。普通は車関係の店に行く。

718 :
例えジムニー専門店でも、
ジムニーに詳しい≠整備が得意

719 :
ジムニーに詳しい=2ストにも詳しいってわけじゃないしね。

720 :
ドヤ顔でオリジナルパーツ売ったり、専門誌も紹介してるけど、
車を分かってる奴が見れば失笑モノもかなり多い。
どことは言わないが、板バネとシャックルの間にウレタン挿んでおいて
街乗りも問題ありません(キリッ とか言ってた店もあったな。

721 :
ウレタンスペーサー付きのシャックルのこと?
街乗りも問題ありませんで間違ってるの?

722 :
メンテは自分でできる限りやってるけど
手に負えないところはスズキのディーラーにおまかせ
もうしわけないけど自称専門店より技術面でもお財布の面でも頼りになるな

723 :
現役で乗ってない人が増えたんで、部品の互換性に詳しいとか、
マニュアルに無いような裏技的対処法を会得してる人は減ったな
生産終了してもう25年以上経ってるからしょうがないけど
スズキで保管してる走行距離1桁のSJ30幌はヘッドライトのレンズが扁平に見えるけど、
バルブ交換式のハロゲンに換えちゃったのかしら…

724 :
>721
へたってくるとハンドル半周回しても直進
そのへたりも早い。

725 :
>>724
ウレタンスペーサー付きのシャックルで2年乗ってるけど、
全然そんなことにはならないよ?

726 :
俺の行くデラにはSJ10乗りの整備士さんがいて喜々として整備してくれる
クロカン、林道は走らずに売るときは声を掛けてくれと言われている…

727 :
ウレタン 特に問題無いよ

728 :
BANDOや三ツ星のファンベルトの品番知ってる人、教えて〜。

729 :

★★今時代は嫌中ブーム!!★★
みなさん嫌中ブーム知ってますか?嫌中ブームが今ネットでのひそかなブームとなってます
2ちゃんねるで大流行りした、嫌韓ブームでしたが
新しく中国を嫌う嫌中ブームがインターネットで流行っているのです!
それもそのはず彼らの横暴な態度に今日本人は怒っているからです!嫌韓と同じですね
新世紀の話題 嫌中ブーム!
時代のトレンド 嫌中ブーム!
さあ新しい時代に乗り遅れるな!話題沸騰、今時代はまさに嫌中ブームなのです!

730 :
テスト

731 :
みんな寒いから乗ってないの?

732 :
積雪地だから毎日乗ってる

733 :
>>728
遅いか回答ですまんがうちのは9.5-800と書いてある。

734 :
通勤で使ってる。
調子いいよ。

735 :
オイルの供給ホースがカチカチなんだけど新品はしなやかなモノなのかな
交換するときってオイルをホースのポンプ側まで呼んでおいてサクッと入れ替えればエアー抜き要らない?
交換したことある人教えてください

736 :
環境汚染エゴカー

737 :
と、社会のゴミが申しておりますw

738 :
>>728
17521-79020 Vベルト,L:800
BANDOの純正ね、まだ出るよ
ちなみにクーラーのコンプレッサ駆動用のベルトはオプションだから記載にないけど
自分のには「BANDO RAF 3370」ってのがついてた
>>735
換えたことないからわかんないけど
換えるならエア抜きはサボらない方がいいと思うよ
万が一空気噛んでオイルの圧送が切れたらコトだろうし…
今エンジン組んでるけどデスビケースのガスケット注文し忘れたや…
完成間近になってまさかの足止めとか萎える
グリス詰めてから気づいたから余計に

739 :
>735
新品はしなやかだよ。
2年半くらい前にエンジンが焼き付いて自分で修理した時にオイルポンプと一緒に交換した。

740 :
サンバイザーってJA系最終型までと全部共通という認識でいいのかな
車検の為にサンバイザーつけなきゃいけないんだけど

741 :
オープンカーにも乗ってるけどサンバイザーなくても車検受かったよ
つかオープンにサンバイザーってほとんど無意味だから取っ払っちゃったんだけどね

742 :
無くても通る所なんてあるのか…
うちの所だと何でもいいからついてないとNGだって言われたんよ

743 :
ウインカーやポジションのバルブが手に入りにくくなってきた
小さめの販売店だと在庫置いてなくて部品販売まで出向いて買ってる

744 :
そんな特殊な電球だったっけ?

745 :
今ウェッジ球が圧倒的に多いからねえ・・・

746 :
あ、そういうことか。
ウチのほうはホムセン等で普通に売ってるから、
今んとこ手に入りにくいって感じはないなぁ。

747 :
ヒューズも売ってるとこ少ない

748 :
ガラス管ヒューズならホムセンの電気配線のコーナーに腐るほどあんぞ?
こと30においてはカーコーナーなんて所に期待しちゃいけない

749 :
トイレ、お風呂場、台所周りの水周り品がジムニーの役に立つw

750 :
>>742
道路運送車両の保安基準45条の3見る限り、適当な廃車から外して付けておけば良さそうだね
ダンボールで作るのもありかと思ったけど難燃性がないとだめかもね

751 :
後ろ走ってるとくっせーわ

752 :
お先にどうぞ

753 :
ばぶ〜ん
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
トヨタ、軽自動車に参入 ダイハツからOEM調達 (650)
【50cc以下】原付ミニカーを語ろう 5【中華禁止】 (353)
【HONDA】トゥデイ 25匹目【JW/JA Today】 (548)
【スズキ】MC系ワゴンR Part15 (325)
エブリーワゴンってどぉ? (861)
トヨタ、軽自動車に参入 ダイハツからOEM調達 (650)
--log9.info------------------
新撰組リアンて どう思う?? (256)
リカコ(RIKACO)が嫌い (172)
ヨン様の国を批判するマンガ嫌韓流は嫌いです 2 (387)
●●●韓国の発生率は日本の10倍!●●● (262)
明日お見合いすることになった. (191)
【新装】結婚したがらない女性が増えているpart12 (381)
教祖が適当に毒女に武士道を語るスレ32 (224)
なぜ日本の女は世界で一番モテないのか? (750)
女子高生が嫌いな男はいない (365)
足の匂いを嗅がれるのってどう思う? (195)
どこの生理ナプキン?  4 (401)
いらっしゃい (235)
結婚願望あるないしないできない (197)
※結婚願望のない女性が急増中3※ (931)
ボーナス《正社員OL》どんだけ〜!? (191)
婚活よりお見合いの方が確実だと思う (117)
--log55.com------------------
【WoT】World of Tanks 初心者スレ 149
【WT】Warthunder part476
【GDF】ガンダムジオラマフロント Part551
アラド戦記 5283HitCombo!!
CLOSERS クローザーズ part355
【WoT】World of Tanks 1485
【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 57日目【DMM】
第六猟兵・Tommy Walker6 Part18