2012年3月軽自動車16: 【DAIHATSU】 ダイハツ ミラ 総合31 【MIRA】 (350) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【最強】コペン12【伝説】 (188)
【スズキ】MC系ワゴンR Part15 (325)
型落ちジムニー快適スレッド (161)
ライフ・ダンクCLUB (511)
軽自動車の耐久使用距離・耐久年数 5 (244)
あのさ、、、この板必要か???? (130)

【DAIHATSU】 ダイハツ ミラ 総合31 【MIRA】


1 :
公式
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira-mira_custom/index.htm
グレード一覧
http://www.goo-net.com/catalog/DAIHATSU/MIRA/index.html
前スレ
【DAIHATSU】 ダイハツ ミラ 総合30 【MIRA】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1318639144/

2 :
1乙
安定の2ゲト

3 :
長島

4 :
井原

5 :
アヴィ買った!1乙

6 :
>>5
同じく もらった♪

7 :
すいません。
ミライース納車待ちなのですが、雪が降っているの地域なんですが、リアワイパー
はオプションに入れませんでした。
意外にリアワイパーを付けていない車を見かけるんですが皆さんどう思いますか。
無知な者ですいません。

8 :
後ろなんてドアミラーがあれば問題ないでしょ

9 :
ちなみにX、エアロ装備、プラムブラウンです。
運転に自信があればリアワイパーは寒冷地仕様でも問題ないかと思っています。

10 :
>>8
本当にありがとう。ドアミラーで問題ないと思っていました。
しかし、プラムブラウンは高ついた。軽でも以外にお金がかかる。
ホイルは別で買ったので総額160万はした。
しかし燃費はどんなもんですか?

11 :
イースのスレは別にあるのよ
【Daihatsu】 ミラ イース Part24 【MIRA e:S】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1326281190/

12 :
イースって純正エアロあるのかバッキバキ

13 :
カスタムRS中々いいな
レカロに変えて車高落としてマフラー変えてフォグもHIDに変えて快適

14 :
>>13
マフラーとフォグに関しては快適なのはお前だけで周りは迷惑だから

15 :
同じRS乗りとして恥ずかしいです。こういう輩と一緒にされたくないわ。

16 :
L700にL500のドアミラーって付く?
ぶつけて鏡だけ破損しちゃった…

17 :
中古車だけど
車体の税込費用の他に
車検などで13万近くかかるけどそんなもん?

18 :
そんなものです

19 :
>>16
L700なら土台以外はストーリア・デュエットも流用出来る

20 :
カスタムRSだけどレカロだけは同意
あとはノーマルでいい
フォグにHIDは規制したほうがいいのに
対向車や歩行者がムスカ状態になる

21 :
凍ったフロントガラスをヒーターで溶かしたらハートマークが浮かび上がった
俺って愛されてるんだな

22 :
やっと俺の想いが届いたか…

23 :
レカロのサイドサポートってすぐ屁弛んだけど

24 :
>>23
シートに横から乗り込んだんだろう?
乗り降りする時は一番後ろまでスライドさせて
前から入り込むようにするのは常識

25 :
>>23
LXVF買えばいい

26 :
>>12 懐かしい

27 :
>>25
VFは尻だけが低いというか膝が上がった体制になるからあまり好きじゃない
生地も安っぽいから今度入れ替える時はエルゴメドかオルソペドにしようと思う。
その頃は車も乗り換えかな

28 :
変なテールライトの軽自動車あるなと思ったらイースだったし
ってことで現行ミラ(非イース)のXとカスのテールライト交換できる?って思った次第でありんす

29 :
>>28
ハーネス加工すれば流用できるよ。

30 :
RSだけど小物入れすくないから100均の箱でもつけるか

31 :
現行ミラの寒冷地仕様ってFワイパーのところに熱線入ってる?

32 :
>>30
お前の股ぐらに付いてる袋を使えよ!真ん中のも先を縛れば更に使いやすさ増すし!

33 :
本日新古車でX-Limited納車。
カタログとか試乗とかしなかったので先ほど気づいたのですが
ピラーの所にあるメッシュ貼った穴ってツイーター用の穴ですかね?
後ほどスピーカー交換しようかと思い、フロントのノーマルをリアに移植しようかと
思っているのですが検索してみるとリアには配線来ていないというのは本当でしょうか。
というか後ろにはあまり人乗せないのでリアはいらないかも。。

34 :
>>33
純正ツイーター用で社外用は入らない
オーディオレスか6スピパックじゃないとリアに配線来ない

35 :
>>34
Bピラーまでは来ていてそこからのハーネスを取り換える必要があるんじゃなかった?

36 :
Bピラーまででハーネス必要だよ。俺買ったからw
リアドアのハーネスごと交換なので結構面倒だったよ。

37 :
リアに金かけるならフロント+サブウーハーで十分だけどな

38 :
>>37
シアターにするんじゃなければスピーカーはそれで終了になってしまう。

39 :
ミラカスが並んで走ってるとおもちゃみたいで可愛いかった

40 :
あまりの寒さにキー不利ーが誤作動起こした
エンジンが回せなくなるやつ

41 :
電池なくなってるんじゃない?
オレは内蔵のキーで開けたら泥棒と思われて爆音でアラーム鳴らされた
エンジンも掛けられないし最悪、次回はキーフリーにはせん!

42 :
メインキーで開けろよ

43 :
チルトステアリングとか椅子の上下とかがオプションだけど
体型によっては苦労しそうだな
それと軽だとヒーターの暖まりとかが遅そうだ

44 :

新車で買って3年ちょっとで有償修理 4万飛んだw

45 :
>>43
中古のレカロでも付ければいいかな

46 :
>>43
エンジンが暖まるのは早いけど、そこから車内が暖かくなるのは遅いよね

47 :
>>42
メインキーで開けても手間取れば同じようにホーンが鳴るし
対処方法知っていれば内蔵のキーでも大丈夫
なんにせよマニュアル読んでない>>41が一番悪い

48 :
そうだったのか、マニュアル買ったとき読んだけど三年経ってうろ覚えたし車に積んでたしでどうにもならんかったスマン

49 :
>>44
そんなんだったら次からミラ買わない

50 :
車のマヌアルなんぞ読まんなあ

51 :
l500ミラに詳しい人いますか?
九年式モデルノ、アイドル不調と走行するとすぐにエンストで困っています、現在2気筒状態です
エアフィルタ外したらブローバイガスが10CC位溜まってました
素人レベルでできるダメもとの改善策あったら教えてくださいおねがいします

52 :
だからモデルのはあれほどやめとけと。。。。
俺の愛人のモデルノ、アイドル不調で部品交換したが直らず廃車にした。
一応スロットルボディや関連の部品交換になるんじゃないかな?

53 :
アイドルでモデルの愛人とかウラヤマスシ

54 :
くだらねえ

55 :
L700乗ってて、車の修理で代車にきた新型ミラ、いいねぇ・・・
高級感もあるし、中は広くて座席がフラットになるし、乗り心地もいい。
さすが最新型だ・・・
強いて言うなら遅い。ボディが重くなってるのと、やっぱ低燃費志向かアクセルあけても加速が弱いね

56 :
4ATなんじゃね?
台車だろ?

57 :
新型っていうとイースだけど

58 :
>>52-53
レスどうも!モデルノってその辺が弱いダメ車だったんですね、5万キロだから車検受けて買ったばかりなのに、、
ダメ元でプラグ換キャブクリで良兆なかったら蹴りぶち混んで廃車にします!

59 :
>>58
真面目にレスされたらなんか立場ないんですけど

60 :
http://bbs44.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/car/13285354300002.png
軽自動車販売台数1位なんだね

61 :
>>56
CVTだった
>>57
普通のミラも現行発売してるよ
車帰ってきた。VVTの交換とベルト調整で、メーカー保障内でタダだった^^
キーキーカタカタ五月蝿かったのが、静かになった。チョーうれしい^^

62 :
ターボなら快適だけどもう新車では買えないのが残念

63 :
NACVTでも暖まれば2500で70は出るぞ

64 :
MTしか乗ったことないから分からん

65 :
MTは「2500で」なんてわかりませんのよ
あーターボほしいいい坂道つれえわー

66 :
中古でRS買えよ
ソニカより安いし程度も悪くないぜ

67 :
CVTお断り

68 :
確かに関東の市街地なら1速2速で充分かもな
兎に角信号が多くて割り当ても糞で本当参る

69 :
L275って後付でナビ付けようとすると今付いているインパネでは無理なんでしょうか?
どこぞでオーディオレスのものを使用しないと無理と見たような…

70 :
MTターボならコペン買え

71 :
いらねえよあんなデブ

72 :
おっとカピバラさんの悪口はそこまでだ

73 :
都市部でMTはマゾ

74 :
いきなり走行中エンジンが停止して死にかけたんだけど…
設備不良とかでこっちが悪くなるし…
カム角センサーってなんだよ…

75 :
三年落ちのムーブカスタムの下取り分だけでX Special購入
補助金万歳!

76 :
>>75
格下の車にランクダウンしただけのような気もするがオメ!

77 :
でもムーカスはデザインが格下

78 :
dqncar

79 :
>>71 同意 乗ったことあるけど走りが悪かった

80 :
ディーラー値引き足して12万+税金
格下でも何でも良いぜ!心置きなく乗りつぶすぜ!

81 :
>>80
そりゃ、発売5年経過のミラ、それもカスタム。
これ、下取り激安でっせ。
乗りつぶさなあかんで。

82 :
ああ、すまん。
カスタムじゃないな。
最低グレードやつだな。

83 :
>>75
MTか?
RSの車検代車でMC後のミラXCVTだったが母親の20年式ミラXよりやたらエンジン音とかうるさい
コストダウンでさらにけちってるのか会社のミラバン並みにやかましいな

84 :
>>83
CVTだよそんなに違うんかな?
まあ慣れると思う

85 :
>>84
車内に入る音はかなり大きいよ

86 :
>>85
マジですかー、まあムーブとの違いを楽しんでみます
最近の軽は色々つき過ぎててついていけないのでシンプルなミラにしました
ここ最近の軽の新車と下取りの高さは異常だと思います

87 :
友人がミラカスRSのグレーを廃車にしてしもうた
貴重な車なのに全く・・・でもまぁ修理代75マソとか言われたら諦めるわなー
次はイースに乗ると言ってたが走りとか装備差とか我慢出来るのか・・・?

88 :
事故でもしたのか?

89 :
>>87
ただでさえ少ないグレーのミラカスしかもRSが・・・
イースは少しだけ試乗したけどデジタル表示のメーターの時点で俺としては選択肢から消えるけど
軽い感じでいい車だとは思った。
RSからの乗り換えだといろんな意味で違う次元の車だろうな。
なんでエコカーはデジパネばかりなのか?
デジタル表示=未来と考えていた30年くらい前の古い考えから抜け出ていないのかもw

90 :
コストじゃね

91 :
レースカーからしてほとんどデジタルだものな
アナログがいいなんて時代遅れなんだろう

92 :
なんでわざわざムーブ売ってミラに乗り換えたの?
そのまま乗り潰せばいいのに

93 :
イースは試乗で乗ったがRSに慣れたら軽量だけど非力できついかな

94 :
純正オートライトは後付可能なのかな・・・

95 :
一つ前のモデルは、タイミングベルトですかチェーンですか?

96 :
ローダウンする際にはラテラルロッドも必要?

97 :
L275Sの黒いRS乗りで車高調つけてるけど、らてらるロッドなんて無かった
ゲート開口部を繋ぐピラーバー自作で剛性だいぶ変わったからお試しアレ、物干しにもなるし
プレイのときにも役に立つ

98 :
>>88
>>89
>>93
居眠り→縁石乗り上げ→エンジンミッションその他下回り全滅→全損までは行かなかったけど買い替え
まぁ単独で済んだのはせめてもの救いか・・・
装備やら走りやらで結局悩んでムーヴカスタムRSを買ったとさ
ただ本人は新車で買えたならまたミラカス買いたかったそうだ

99 :
>>98
他を巻き込ま無かったのは幸いだな

100 :
>>97
自作はちょっと…
トーションビーム式コイルスプリングって独立懸架とリジットの中間ぐらいの存在とかって
どこぞに書かれていたけど、3cm程度落とすなら別に必要無いのかな

101 :
車高落としても見た目以外メリット無いからリフレッシュをかねてノーマルサスにSRがいいかな

102 :
俺も落としてるけど左右での軸のずれ?みたいなものは感じられない。
前に乗ってた車でラテラルロッドでちゃんと調整しないとけっこうずれる車種があった。
そのときはツライチとか子供みたいなことやってたから結構シビアに感じた分今は気にしなくていいか駱駝。

103 :
今日ダイハツからカタログ貰ってきた。
親父と話し合ってミライースのXfかGf、ミラのXの三つには絞った。(寒冷地仕様の予定)
還暦過ぎのお袋も運転するが心臓ペースメーカーを埋めてる為にキーフリーシステムは却下。
エアコンはオートがいいんだけどそれだとGfになってしまう、あとは試乗して決める予定。
フォグランプとポジションランプは安全面から付けた方がいいと親父が言うので追加する予定。
ミラのXに色々追加するとミライースGfを買った方が得な様な気もしてきて迷う・・。orz
皆さんならどうしますか?

104 :
ミラはムーブより車高低いけどスポーツな走りを期待するならムーブの方らしいね
ミラはあくまでも女性用しかもがターゲットらしい

105 :
ミラカスタムRSが無くなったから
走りならムーヴって何の冗談だよ
コペンでも厳しいのに

106 :
我慢できなくてスピーカー交換してきた

107 :
おめでとう。
ポン付けでもかなり向上するよね。

108 :
純正のは紙だからねw

109 :
現行ミラ Xグレードを新車で購入予定ですが、最初はMTにこだわっていたけど
ダイハツのHPで画像見たら、CVTのほうがインパネ周りがすっきりしていていい感じ。
それにメーターもタコや燃費計も付いててよさげな感じがした。
でもやはり気になるのは燃費でCVTだと坂道などでどうしても燃費が悪くなりそうだけど
この車はどんな感じですか?
もしMTと大差なければCVTでもいいかなと思ってます。

110 :
大差ないぜ!
ただし冬を除いてな!

111 :
MTしか乗ったことないから分からんなあ…

112 :
現行とMTの組み合わせは旧車と比べるとデメリットの方が多そう

113 :
現行MTまでは非電スロ+油圧パワステ+充電制御なし。いまどきめずらしい旧仕様

114 :
俺の経験からMTに燃費で勝てるミッションは存在しない

115 :
>>113
いや見た目とか重さとかもさ

116 :
>>110->>115
ありがとうございます
やはり燃費はMTのほうがいいのですね・・・
初のマイカーなので、折角だからMTにしようかと思ってましたが
まだ購入まで時間がある(春になったら買う)のでそれまで考えようと思います

117 :
逆にMT知らんけど、Xで16〜20kmぐらい

118 :
俺の運転じゃ15

119 :
NAのKF58PSエンジンならMTが一番いいとは思う
イースエンジンは辛そうだが

120 :
>>113
いや、それくらいでちょうどいいよ

121 :
L275 5MT
1速 
2速 25〜
3速 35〜
4速 45〜
5速 60〜
これくらいの速度じゃないとパゥワーが無いんだが、軽ってこんなもんなの?

122 :
今度ダウンサス入れようかと思うのですがアライメント調整もやったほうがいいのでしょうか?

123 :
トーしか調整できないけど
まぁ、ガッツリ落とすんでもなきゃ
走って違和感無ければそのまま乗っててもさほど問題ないかと

124 :
>>121
NAならそんなもの

125 :
>>113
むしろ電スロじゃない方が個人的にフィーリングは良い
>>122
調整はちゃんとやっといた方が良い
タイヤ片減りとか轍ですっ飛んでったりとか乗り難くなると思うし

126 :
>MTしか乗ったことないから分からんなあ…
CVTの一番のメリットはあの滑らかな走り
運転していて気持ち良いから遠出もしたくなる
それに長距離走れば燃費も良い
だからある意味ちょい乗りではなく長距離専用な気がする

127 :
CVTは町乗りだと反応鈍かったりして低速がギクシャクするからな

128 :
CVTは乗る気にならんな

129 :
RSのってるけど、出だし悪すぎ。
ある程度速度乗ってからの加速は気持ちがいいというより心地が良い。

130 :
RS はMTがあったら良かったのに…

131 :
トルコンATつーの?
普通のATよりCVTのが全然いいわ。

132 :
RS はタイヤ14に落としたほうがいいね
バタツキと乗り心地良くなる

133 :
ターボの方は値段が高かったからCVTの方も冬向けにエンジンの熱で暖めれるように改良されたんかな?
後期モデルの一部くらいはって気がしないでもない。

134 :
今日の日経にダイハツの次の目玉は2気筒ターボ(35q/g?)云々が出てた。
こいつが出るといよいよミラカスRS復活だな。

135 :
ミラカスタムからキーフリーシステムだけオプションで外すのは無理ですよね?
母と共同で買いたいんですが心臓ペースメーカー入れてるんでキーフリーシステムは
外したいんですが。

136 :
>>134
そのエンジンとMTとの組み合わせって期待できるの?

137 :
日経w

138 :
>>135
肉親の命か所詮軽の見た目か天秤にかけろ

139 :
>>138
オートエアコンも欲しいのでミライースのGにします。

140 :
>136
ムーブもモデルチェンジでMTなくなったからメーカーはMT全廃の方向じゃね?
MTがなくならないうちにお金をためてるところなんだけど。

141 :
ノーマルミラはなくなる運命だよね?いつなくなるのかしら?

142 :
イースを独立ブランドでなくミライースにしたってことは、
将来はミライースに統合するつもりなんだろうか?
そうなればMTもなくなるだろうな
しかし、新しい技術を否定していても前に進まないので進化することは結構だが
やはりMTのほうが楽しいので、選択肢として残してほしい。

143 :
ムーヴMTは元々需要なかったがミラはあんだろ

144 :
MTしか乗ったことないから比べたこともないなぁ

145 :
キーフリーシステム(スマートエントリ)は普通はOFFに出来るよ。
ディーラーがやり方知ってる。
ただ車両側アンテナ(ドアハンドルが多い)から20cm離れれば
影響は受けないと言われてるし、日本国内でペースメーカーの
事故は今まで1件も無いそうだよ。

146 :
>>140
残念という言葉しか見つかりません゚(゚´Д`゚)゚
>>141
ネットで調べてもベストカー読んでもFMCの話がまったく出てこないので
何となく気づいてましたがやっぱり消滅してしまうんですね
今乗っているMTアルトの車検が来年の5月まであって車検が来る前に
MTミラに乗り換えを考えてましたがミラの車検のほうが早くきそうです゚(゚´Д`゚)゚

147 :
ミラの車検のほうが ×
ミラの消滅のほうが ○

148 :
予定通りイースカス登場とミラ消滅。安っぽい下位クラスへFMC。

149 :
2気筒のターボはCVTと組み合わせる低燃費のためのエンジンだから
無理目な減速比でも恐ろしくフラットな高トルクで頑張り
高速道路にでも乗らない限りアイドリング+αから回しても3000回転で足りでしまう
ディーゼルみたいな特性になるんじゃないだろうか?

150 :
出すとしても価格はどうだろう

151 :
ノーマルミラは誰にも気付かれないようにカタログから消えてくっていうパターンやね゚(゚´Д`゚)゚

152 :
田舎の通勤(車で20〜30分)で車必要になり検索中。
実家車がソニカRSリミテッド?でそれに近い安い中古軽を探してたら
アヴィのRかRSが気になりだした。
悪い選択だろうか?御意見を伺いたい。
30万位の本体で総額で50万で収まれば有難い感じ。

153 :
ブレーキランプ交換でプラスチックのピンみたいなのが折れた。
何であんな構造なんだろう。ピンって売ってるの?

154 :
>>152
ソニカを譲ってもらって実家車を買い換えるのがベスト

155 :
>>152
ソニカもらえるように頼んでみれば?
さすがにアヴィは

156 :
アヴィの30万円はあったとしてもオンボロだよ?

157 :
アヴィATが糞だがMTは割高
その予算じゃ相当ボロしかない

158 :
アヴィはエンジンの型が古いのがなぁ…

159 :
いじるならいいかも

160 :
>>153
白い|みたいなの折ったなw
真っすぐ引っ張らないから折れるんだよ。
ボルトで留めてあるから大丈夫じゃない?
心配なら寺へ。

161 :
やだっ!この人すごくいやらしいひと!

162 :
御意見有難う御座います。
ソニカを譲り受け予算内の車を両親にあてがうのは躊躇われますw
やっぱり予算内のアヴィにしても厳しい代物みたいですね、、、
たしかに修理歴なしワンオーナーでも
距離乗ってたりするんですよね。難しいかなぁ。

163 :
車体のみで50万の予算ならまあまあのがあるはずなんだけど。
コミコミ50だとポンコツしかないと思う。

164 :
イースDの登場によってMT車でなければミラバンを買う意味はなくなったとミラバンスレで言われていますが。
ミラのXスペシャルあたりはどうでしょう?
イースのL(89.8万)より安くてキーレス、オーディオレスにできるのが魅力。
内外装も、どちらかといえばミラのほうが好み。(そんなに大きな要因ではありませんが)
燃費でカタキをとられる?乗り心地とかはイースの方が進んでいる?

165 :
イースのほうがいいッス

166 :
>>164
イースとの比較がどうと言うより、乗り心地はミラバンと同じだよ
要するにかなりうるさい

167 :
デザインでイース選ぶ奴はまずいないだろ

168 :
軽自動車だったらMTが有るか無いかで選ぶ

169 :
>>164
椅子ちっちゃいよね確か

170 :
前席を目一杯スライドしても、ちょっと狭かった。身長180cmでそう感じるミライース。
ミラは問題ないよ。

171 :
まさかシートレールを短くして軽量化してるのか

172 :
>>171
ムーヴと同じようにWB短くなった分エンジンが後ろに来てると思うからその影響と違う?

173 :
ああそうか
プラットフォームは新しくなってたんだ

174 :
普通はモデルチェンジするとホイールベースはそのままか伸びるかで
短くなる事はあまりないけれど
今回は軽量化という大きな課題があったから縮ませてしまうことになったんだよな

175 :
XSpecial納車した。どんなもんかと思ってたけどシンプルで軽くて気に入りました。
ただ確かにロードノイズはムーブとかと比べると大きいね。慣れると思うけど

176 :
ミラカスタムとか820kgもあるのな
どんだけ分厚い遮音材入れてるんだよって感じ

177 :
衝突安全基準をクリアする為に泣く泣く補強した結果だっつの

178 :
バッテリーをもう少し前に持ってきて欲しい
半分くらいフロントガラスにかかっていて交換しにくい

179 :
>>176
ベンチシートにお前らの大好きなヘッドレスト付のスライドリクライニングする分割可倒リアシート
4灯式ヘッドライトやルームランプなどのカスタム特有装備
イースの場合それに低くされた全高分等が加わる

180 :
なんでカスタムのほうが10mm車高高いんだっけ?普通逆じゃね?と素朴に思う

181 :
1cmくらいでガタガタ言ってんじゃねーよカス
タム

182 :
..............。

183 :
>>180
ラジオのアンテナ

184 :
白い|みたいなの折った奴は、どうした?

185 :
カスタムRS買ったぞ
時計とオーディオ変えたいかな

186 :
そういえばL200の頃はオプションで時計があったな・・・

187 :
ボタン電池の電波時計で済ませたわ

188 :
次期ミラはあるのだろうか
開発中の2気筒直噴ターボはいつ実用化されるのだろうか。

189 :
>>187
夜になるとボタン押さないと見えないのが

190 :
ダイハツ純正カセットレシーバー最強

191 :
L275Sだけどエンジン掛けたりとめた直後にキって音が気になったからディラー持ってったら無償でウォーターポンプの交換だったが三万くらいで駄目になるのか・・・

192 :
>>191
普通はダメにならないけど、ダメになる対象車だったって事。
http://www.daihatsu.co.jp/info/recall/others/201001-3/index.htm

193 :
>>192
対象車だけど音しないが放置は危険か

194 :
音がするだけで壊れるわけじゃないから
様子見でいいと思う

195 :
音はすれども姿は見えず
ほんにお前は屁のようだ

196 :
ロードノイズもエンジン音も気にならないが雨音、お前だけは許せない

197 :
ショパンの調べだと思いねぇ

198 :
ココアが4月あたりにマイナーチェンジするかもと
ディーラーが言ってたのだが、なんか知ってる?

199 :
どうせ大きな変更点なんてエンジンがイースエンジンに変更されるくらいだろ?

200 :
天上のトタン屋根のようなあの音はロードの伊豆よりむかつくから
天井ひっぺがしてレジェトレックス貼りまくってシンサレート破産で対処したらびっくりするほど

201 :
ユートピア

202 :
>>199
中韓部品使用されるとかないよね?

203 :
ココアのマイチェンよりノーマルミラがいつ消滅するのかのほうが気になる

204 :
気にした所で何がどうなるものでもなかろ

205 :
>>202
中韓部品使ってないメーカーあったら教えて欲しい。
>>203>>204
イースは安っぽ過ぎ、イースだけは乗りたくないので、
ミラを上質感を出してフルモデルチェンジして欲しい。

206 :
>>204
いや俺買うんで…
今乗っている車の車検が切れる前にミラが消滅したらあきらめるけどね
だから現行ノーマルミラがいつ消えるのか気になってしょうがない

207 :
ならば消滅する前に、今すぐ買うのがよろしかろう

208 :
はい、とうさん

209 :
>>207
今乗っている車の車検がまだ残っておるのじゃ

210 :
>>209
車検残ってる間に中古で売ったら?

211 :
>>210
マジ話査定ゼロって言われました゚(゚´Д`゚)゚
なので車検が切れるギリギリまで乗らないと損かなと…

212 :
下取りに出せば少しひいてくれるんじゃまいか?
5万とか付けば御の字じゃないか。それも無理な店ならやめとけ。

213 :
>>211
別の店にGo
うちの近所だと古くても五万は付けてるらしいが

214 :
ガリバーでゼロ査定だったんでどこ行ってもゼロ査定だと思います゚(゚´Д`゚)゚
なぜミラへの乗り換えにこだわるかと申しますとMTがあるからです。それと洗練されたデザインです
今回タイミングが合わずミラへの乗り換えが叶わなかったらワゴンRにします
なぜならばMTがあるからです。中古車は全く考えてません。乗り換えは新車の軽MTだけです

215 :
買い取り専門店じゃなくてミラとかワゴンR買う予定の店で
とりあ得ず見積もりとって貰えばって言ってるんだが。。。
そこで下取りとして気持ち値が付くと思うからって意味だ。

216 :
値が付けばいいんですけどね
廃車料くれって言われそうです゚(゚´Д`゚)゚

217 :
>>211
査定0を半年乗っても0だぞ
今も0
半年後も0
変わりゃせんよ

218 :
>>216
今は廃車料くれとは悪徳業者以外は言わない
ディーラーや仲のいい車屋なら、5万位にはだいだいしてくれる
下取りに金くれとかいう所では買わないほうがいい
俺は町の車屋で、このスレでは信じてもらえなかったが8万引きでL275Vを買っている

219 :
補助金がある今だろ

220 :
>>216
言われたらやめりゃいいじゃん

221 :
リサイクル料払ってあるなら
廃車屋に売っても5万ぐらいにはなるぞ

222 :
>>214
ぼリバーでゼロ査定なら他のお店に行ったら査定付きそうだがな

223 :
>>214
新車買うなら査定付けてくれると思うよ

224 :
その分値引き渋くなるから相だけどなw
得と思わせるデーラーの常套手段。カスタムなら大体ワンプライスで
車体10万引きだから。全部まとめて交渉すると損するんだよ。値引きは無いんですけど特別に〜とか言って騙される姿が目に浮かぶ。

225 :
気持よく騙されるのが紳士の嗜み

226 :
ミラのフルモデルチェンジ情報無いし
消滅?

227 :
ボディサイズや価格帯からみて、どうみてもミライースがミラの正当後継なんだが
あそこまで似通ってると、これ以上差別化なんてできないだろうに

228 :
ミラは乗用車のカローラ的位置づけだからミライースとジャンルが違う
スタンダードなセダンを残すか消すかは知らないけど

229 :
ミライースも特に奇をてらった部分もなく保守的で、カローラ的と思えるけどね
エッセはルノーみたいな独自性のあるボディデザインだったり、内装はトリム減らして鉄板だらけだったり、かなり独自性ある

230 :
お前の思うカローラは人と違うと思う

231 :
万人受けする無難な大衆セダン=カローラ、だと思う。ニッチな市場狙いじゃなく王道で売れ筋の車
ミライースはそうで実際売れてるが、ミライースの前モデルと巷で呼ばれるエッセは売上的に主流にはなりえなかった

232 :
>>226
その情報に答えられる人がこのスレにはいない

233 :
インドアルトみたいに、このL275系を海外で売る計画でもあるのかもしれない。それまでライン継続してるとか?

234 :
ミラバンいくらくらい引ける?
6万引きの愛知限定とか羨ましすぎる

235 :
凄いなそれだと店の儲けほぼないんじゃないか?

236 :
普通に何度か交渉すればミラバンなら5万ぐらいはいけるんじゃないの
今は補助金復活したからしぶいかもしれんが

237 :
>>227
イースはエッセの後継で
ココアはジーノの後継
ミラはミラ
ミラカスタムがアビ−の後継
こんなかんじか

238 :
アビ−…
アビ−・キャロットの原付4輪のアビーを思い出すだろ!
アヴィと言えよアヴィ

239 :
>>233
じゃあしばらく無くなりそうで無くならないかもね

240 :
あの〜ここで訊くのは間違っているかと思いますが
みなさんだったらL275と現行ワゴンRどちらを買いますか?理由も教えて下さい

241 :
>>240
L275Vだな
車重とか馬力とかトルクとか、自分が求めるものを考えるとミラの方がいい

242 :
>>240
近所のスズキディーラーがやる気が無いのでミラ

243 :
ワゴンと比べるならムーブだろ?

244 :
スバルに供給するために、ミラ残してルンじゃね?

245 :
>>240
あのさ、なんでミラ総合のスレでそういうこと聞くの?

246 :
ボクも赤くなりたいっ

247 :
スバルもイース欲しがってるだろうに嫌がらせで残してるのか

248 :
>>246
手伝おう

249 :
冬のオリンピックの年にモデルチェンジしてたのに、夏の五輪の年までズレ込んでる品。

250 :
ただ乗ってるとL275でなんの不満もないんだよな、実際。トルク太いからMTでも楽チン
強いて要求するなら後席ヘッドレストくらい

251 :
>>240
俺Rは「四角」ってイメージがあって嫌いなんだ
だから

252 :
現行ミラXの5MTとCVTは本体価格が同じなのにMTがタコメーターなしなのは何故?
軽のMTってタコなしばかりだけどタコメーターってそんなにコストかかるの?

253 :
>>252
売れないから単なる手抜き

254 :
>>253
手を抜くぐらいなら、むしろタコ無しのメーターを用意しないだろ

255 :
>>254
バンの使い回しでしょ

256 :
ミラ、なんでお前はカワイイ顔して俺に嫌がらせをするんだ?
エンジン掛けようとしてイグニッションキーがなかなか刺さらずイライラ
シートベルトしようとしたらベルトのアンカーがドアとピラーに挟まってて
もう一度ドアを開けないといけなくてガッカリ
ガソリン入れようとしたら給油ノズルがちょっとしか入らず
どこまで入れていいのかわからず溢れそうになってヒヤヒヤ
あんましオイタすんじゃねーぞ、終いにゃワゴン尺に乗り換えっぞ

257 :
>>252
というかさ、前から俺も思ってたんだけどそれ普通は逆だよね。
「CVTがタコ無し、MTがタコ有り」なら理解できるのだが・・・
>>236
「今は補助金があるから値引きが渋い」ってのもおかしな話なんだよね。
ディーラーで値引き交渉をするとどのディーラーでも「補助金の値引きがありますから」と言われるが、
あれは政府が購入者に対して直接出してくれている補助金であって、国が値引き分を補填(ディーラーを救済)しているわけではないのに。
という疑問がある。

258 :
CVTでタコあっても気持ち悪いからな

259 :
>>257
黙ってても売れるから強気なんだよね

260 :
うん、CVTでタコの意味ってなんだ?

261 :
メーカーの本音「どうせいまどき軽のMT乗るのは、AT・CVTアレルギーの老人か、
金がなくて本当はデミオスイフト辺りを買いたいけど仕方なくアルトミラのMT買う若者なんで
そんな連中にタコメーターなんて贅沢だ」

262 :
そんなんだからダイチャレは(ry

263 :
>>261
しかも一台の車を大切に長く乗って軽整備も車検も自分でやる。
購入時にしか金落とさないような輩は客じゃないw

264 :
他店で買っても整備や車検はディラーなのと
買うけど整備も車検も自分でだと
なら後者だろ

265 :
今日ダイハツからハガキが来てた
オルタネータにエンジンオイルが掛かったまま乗ってると
故障するとかなんとか
中古車でも送ってくるんだな

266 :
俺も来た
というか今更過ぎてワロタ

267 :
俺も来たけど少し考えればどうなるか予想できそうなのに
ハガキでお知らせしないといけないなんて大変だな。

268 :
ハガキ遅いね。うちに来たの1月だったよ。オイルパイプがどうとかも書いてた。

269 :
自分でオイル交換する人限定でしょ
きたけど自分では触らない

270 :
>自分でオイル交換する人限定でしょ
そういうことじゃないからw
自分だろうが業者だろうが慣れていようがオイルが何かの拍子に跳ねる事も想定して
それに対しての注意喚起だから。自分で交換しなくても業者でやっちゃうやつだっているんだし
そういうのが心配なヤツははがき持って交換行けばいいw
消費者(客)にばれないで拭いて置けば分からないけどw
こんなの常識だけどここまで周知しないとこれが原因で車壊れて訴えられたら賠償責任問われるから。
おまえが交換するしない関係なく、ゆとりに対してのメーカー側の事前策みたいな保険のようなもん。

271 :
ボンネットの裏にでもラミネ加工でもして貼っとけ

272 :
なにこのエラソーなやつ

273 :
ダイハツの中の人の本音

274 :
ホットイナズマ買ったほうがいいですか?

275 :
オーディオには効くかも知れんね

276 :
現行(xリミテッドです)用のマフラーって出てるのかな
排ガス規制対応のね

277 :
今はマフラーってカッター式が流行ってる?らしいよ
ttp://www.5zigen.co.jp/products/mc/matching/daihatsu/L275S.html

278 :
RS用マフラーでも種類少なくてリヤピースのみとかあまり意味無いものもあるから
>>277みたいので十分だとおもう

279 :
>>277
おーこれいいですな
スピーカーも交換してるのでマフラーの音質とか正直どうでもよかったんで
これがちょうどいい。

280 :
ミラ買うたらBピラーを黒くしたい

281 :
マッキーおすす

282 :
>>270
ハガキにはそんなことひとこともかいてなかった

283 :
>>192
これサービスキャーペーンかリコールレベルだよな・・・
壊れたらエンジン終わりじゃんか

284 :
>>283
エンジンが終わり????
割とすぐに修理できるぞ

285 :
高速走っててウォーターポンプ壊れたらやべえじゃん

286 :
これ付けたらだいぶ便利になったよ
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/partsking/wiperleve-mira-l275s-l285s.html?ccode=ofv&pos=3&model=

287 :
これやあああああ!これがほしかったんやあああああああ!早く職見つけてポチらねば!

288 :
車買うときに注文して取り付けた状態で納車してもらった。
ディーラーの人も「昔はオプションであったと思うけど本当に必要なものから削られて(コストダウンされて)行きますね」
みたいなことを言ってたな。

289 :
>>287
余裕で特定した

290 :
えー?まじー?

291 :
冬場はCVTのオイルが走行の熱で暖まるまで亀になるってのは、素のミラなら分かるんだけどカスタムのターボの4駆辺りなら対策されてるのかな?
後期モデルならともかく前期モデルは駄目そうなのでしょうか?
ムーブだと少々重くなるのでミラが気になってます。

292 :
>>291
何でグレード別に対策されてるかもなんて思っちゃったの?
んなわけないだろ

293 :
そんなあなたに5MT
CVTなんざ糞

294 :
軽のMTは気持ちええぞー^^

295 :
MTなんかイラナイ

296 :
ミラMTはパワーなさすぎで泣けてくる
それでもCVTより(感覚的に)ましだとは思うが

297 :
冷えてると調子上がらないのはCVTだけじゃないだろ

298 :
パワーが無いのを手動でギヤチェンジしてどうにかするからMTは楽しいのさ

299 :
だな
CVTオイルなんかよりもエンジンオイルの方が影響力大だし

300 :
>>296
NAの軽自動車ってパワーがないのが当たり前だと思ってたけど
ミラってそんなにパワーないの?引っ張ればそこそこ走るんじゃないの?

301 :
プレオ(CVT)やアルト(3AT)やムーブ(AT)やハイゼット軽トラ(5MT)と比べた感想だよ

302 :
ATアルトよりパワーないのか゚(゚´Д`゚)゚
ワゴンR買ったほうが良さそうですね

303 :
まぁ、俺はミラバンL275Vの5MTだから軽快だけど
5ドアはシラネ

304 :
MTしか乗ったことないから比べられんなぁ

305 :
パワー無くても燃費が良ければミラ買うんだけど

306 :
どうせ296のMT操作が超下手ってオチなんだろうな…

307 :
流れの速いバイパスなんかでは、ちょっとした勾配にさしかかると4じゃ加速がかったるいね。3まで落とさないと

308 :
パワーがどうこうより、燃費がよくなるようにって感じのエンジンなんじゃないかなあ

309 :
>>302
スズキの修会長が記者会見で「見かけだけのモデルチェンジで利益を上げる」って断言してたから。買う気しないな。

310 :
>>292
了解しました。
そう言う事なら素ミラ5ドアMT4WDにムーブ用等のリアスライドシートが取りつけられるか調べてみます。
リアシート以外は素ミラで問題感じないんで

311 :
>>310
定期点検で嫌な顔されたり車検が通らなかったりすると思う。
それ以前にミラカス買った方が安い

312 :
>>310
MTが欲しいのか・・・

313 :
>>311
車検が通らないのはバンに乗用のシートが付いている場合に荷台の面積云々の問題で引っ掛かる云々ですよね?
同メーカー乗用に似たような車種の乗用のシート流用なら問題無いのでは?
>>312
CVTに対策が取られているならCVTでもいいのですが、されていないなら寒冷地ではモロに問題が出るので無視出来ないのですよ。
面倒に感じても回避できるならMTでも可です。
連続走行1500キロくらいまでなら耐えられますんで

314 :
いや重量変わるでしょスライドシート付けると

315 :
車検で車重なんて図らないんだけどね

316 :
ミラで半日耐えられるなんて丈夫な身体してるなぁ

317 :
俺だったら精神的にまいるわ

318 :
現行のシートは凄く快適だけどな
軽の中ではかなりいい
間違いなくノートよりは絶対にいい

319 :
座り続けるのは大丈夫だが入り難いシフト操作の方が疲れるんだよな。。。

320 :
そうかい?クイクイッと

321 :
MTは糞なのか
CVTもATもダメなら何を買えばいいんだ

322 :
>>321
他人の意見に流されるくらいなら乗れる車はないから諦めろ

323 :
現行4駆のMT乗りだけどシフトの入りは悪くないが
もう少し節度感は欲しい
ドライブバイワイヤがちょっと違和感あり
テンロク175馬力から乗り換え、パワーの無さはかなり実感orz
高速や峠の上りはきついね
でも19/L走るし街乗りフニャ足だけど高速は結構安定してる
軽でもやっぱりMTは楽しい
純正シートは車を運転するシートじゃないね
購入後直ぐレカロに換えた

324 :
テンロク175馬力って恐ろしく低速トルクの無い車じゃなかったですか?回せばそれなりに走るんだろうけど…

325 :
いや逆で
EK9より低速トルクはあるが上はそれほどな車と言っておこうw

326 :
なるほどありがとうございました

327 :
わかったかなw
まぁ、普段の足としては良い車なんじゃないかと
http://uproda11.2ch-library.com/339522ZTd/11339522.jpg

328 :
テンロク175馬力www
ようは事故ってミラに乗り換えたヘタクソが、前の車の自慢か?w

329 :
関東から雪国へ引っ越すことになって
FFじゃ坂道上らないんで4駆に
景気も悪いんで維持費の安い軽でMT車探したら
ミラになった訳さ
前の車の自慢していいの?w
テンロク175馬力は13年超えたのでグリーン税つーのが増税されてな
持っていたかったけど場所もないし仕方なく廃車処分した
まぁ、強化クラッチがきつくなったのと
家族から乗り心地が悪いと言われてたし
エンジンノーマルだけど足回りと駆動系、強化エンジンマウントがかなり効いたw

330 :
ミラージュとかやっぱり残念な人が乗る車だったな

331 :
お、正解w
その残念な人が乗り換えたミラは・・・

332 :
>>331
基本的に老人が乗る車に決まってるだろう

333 :
>>332
まぁそうなんだろうけど
ミラカスにMTの設定があれば
迷わずそっちにしたんだがなぁ

334 :
>>329
コペン買えばよかったのに

335 :
ところで>>328>>330はミラユーザーなのかな?
何でもいいからミラについて乗った感想を
是非お聞かせ願いたい
>>334
コペンて4駆あったっけ?

336 :
RX-8から乗り換えた私が代わりに語ろう
色々と気を遣わなくて運転が楽だ

337 :
>>335
無かったな
四駆限定か
>>336
割り込みされやすいのが難点かな
あとコンパクトカーにやたら煽られ易い
なぜだろうか・・・

338 :
>>336
こりゃまたレアなジャンルからきたね
やっぱあの手の車は気を使うのか・・・
>>337
そう、4駆がいいんです
軽自動車ってだけで遅いものだと思ってるドライバー
多いね

339 :
ダイハツはミラにもっと力を入れるべき(´・ω・`)

340 :
RSは大切に乗るわ

341 :
>>339
もういい
もう終わったんだよ
やはりイースに名前を託してバン以外は消えていくんじゃないだろうか

342 :
問題はいつ消えるかだ!

343 :
背の低い豪華装備の車(カスタム)がどうなるかだな
ミライースにカスタムを設定しないのならミラは生き残る

344 :
実はイース発売前と発売後では、売上ほとんど変わらないんだよな
http://mira-d.net/hanbaidaisu.html
だからダイハツとしては残しといても今のところ損はない

345 :
>>344
何か勘違いしてないか?
イースのせいでミラの売上がどうこうじゃなくて、
ミラの売上が悪いからイースを投入したんだぞ?
前年、前々年と比べて販売台数が7割・6割に落ち込んでるのは明白じゃないか
このままミラを残したって生産コストだけ増えていって損するのは目にみえてるわ

346 :
>ミラの売上が悪いからイースを投入したんだぞ?
んなこたーない

347 :
もうラインの償却なんて6年も生産すりゃ終わってるわけだし現状の売上ならば維持管理コストと差し引きすりゃ確実にプラスだよ

348 :
イースの投入とミラの販売台数と何の関係があるんだ?

349 :
それにエッセの場合、プラットフォームがエッセ専用になってしまったからという理由で打ち切られたという側面もあるが
ミラの場合はまだタント、ミラココア、ムーヴコンテと共用だからね

350 :
つまりFMCは無くフェードアウトと
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【HONDA】ついに出たS660【FR OPEN】 (174)
軽キャンピングカー 5 (355)
【軽トラ】KTR660RR Lap.1 (116)
【未来型】 三菱 i(アイ) Part57 【MR】 (978)
【HONDA】 Z GF-PA1 【ゼット】 part3 (405)
【SUZUKI】 ワゴンR & スティングレー Part53 (321)
--log9.info------------------
【新御三家】西城秀樹、郷ひろみ、野口五郎を語ろう!【アイドル】 (222)
福永恵規 (238)
まだまだ懲りずに、みんなで水谷麻里 (291)
瀬戸早妃 Part6 (106)
山本志織 【元・NHKお天気】 (573)
Candies キャンディーズ 26 (320)
【やる気なし】藤崎奈々子【ギャラ泥棒】 (565)
工藤静香はもう引退したの? (187)
森山祐子について語ろう (452)
★河合その子★5 (212)
【元フジアナ】宮瀬茉祐子さんの復帰を願うスレ part1 (120)
渡辺桂子(渡部桂子)★2 (236)
【19vs.16】おニャン子クラブ派閥抗争史【18vs.16】 (742)
【微笑み天使】堀ちえみ2【ミニスカ】 (148)
゜゚・*:.。..。.:*・゜岡田奈々さんが好きな人 Part2゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* (554)
まだいたの浅香唯 (519)
--log55.com------------------
近々死んで欲しい人間の名前を書きなぐるスレ307
( ´^A^)予言、預言、予知夢、直感など総合978
ここに書かれた奴は厄災が襲い惨めに死んでしまう74
書き込むごとに呪いの力が強くなるスレ百十五呪殺目
書き込まれた相手に不幸と呪いがつきまとうスレ120
【イベント】光の勢力による地球革命と宇宙人★31
ここに書かれた奴は気が狂って破滅してしまう29
怪談師を語るスレ 十七人目 Part.2