2012年3月鉄道(海外)20: 【SNCF】フランスの鉄道 (886) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
世界の鉄道新路線を考えよう! (107)
【和書】雑誌・書籍総合スレ in海外鉄道板【洋書】 (241)
【和書】雑誌・書籍総合スレ in海外鉄道板【洋書】 (241)
【SNCF】フランスの鉄道 (886)
【輸出】 世界を走る日本の車両 【仕様】 (562)
日韓海底トンネル (285)

【SNCF】フランスの鉄道


1 :
一応世界の鉄道をリードする国の一つだから単独スレないと寂しいよな。

2 :
パリメトロとRERのRATPはスレチかな?

3 :
>>2
スイススレもSBBマークが入ってるし、ドイツスレもDBが入ってるからいいんじゃない?

4 :
パリでメトロに乗ったときのことだ。
窓口にたくさん並んでいたのに券売機はガラガラだった。
こいつらバカかと思って適当に操作してみた。
なぜか釣り銭が出てこなかった。みんなが窓口に並んだ理由がわかった。

5 :
台湾では逆に釣り銭ジャラジャラw

6 :
SNCFの国内では、列車の種別ってどうなってるの?
TGV以外の特急はやっぱICでいいのか?
その他、急行や地域間快速、地元の普通列車は何と呼ばれているの?

7 :
>>6
ICと言う名称は使わず、優等用客車の愛称であるCorailがそのまま優等の愛称にもなってる。
通常のCorailよりも、更に優等扱いのCorail Teoz(ただし通常のCorailより速達とは限らない)、
夜行列車のCorail Luneaがある。
その辺がTGV未満の優等をカバーしてるような感じ。

8 :
>>7
解説サンクス。
細かいところまで言うとそうなんだろうけど、単純に大駅のパタパタには
どうやって示されるのかと。
大駅に限らず、普通の駅のホームの案内では、どうやって書かれているん
だろうと思ってね。

9 :
フランス語はわからん。詳しい人教えて
http://fr.news.yahoo.com/14022007/202/nouveau-record-de-vitesse-pour-le-tgv-553-km-h.html

10 :
発車時間、行先(代表的途中停車駅含む)、列車番号
こんだけ。
列車の種別の案内は無いよ。強いて挙げればTGVはでるけど。
種別の案内は無いけど、1/2等車混成か2等車モノクラスの
列車かどうかは表示される。

11 :
ヨーロッパ東線用のTGV(POS)を使って
553km/hをたたき出して世界最高速度を更新したみたいだね。
今年開業のヨーロッパ東線は最高速度320km/h運転するから
パリ東駅からストラスブールまで2時間20分で運転するとも
読める気がするけど
寝る前なのに、興奮して目が覚めちゃったよ

12 :
SNCFの新CIはすばらしい
音楽までデザインされているのはさすが

13 :
だけど、ロゴはカスクロゴの方が良かったなぁ。

14 :
凄いデザインだな
http://www.sncf.com/

15 :
フランスに日立が新幹線輸出したらつかってもらえるだろうか?
(電圧を対応して)

16 :
>>15
フル規格だと駅でホ−ムにゴツン

17 :
>>16
ホームが低いから平気だったり…
どこかでぶつけるとは思うけど。
しかし、素直に新記録を歓迎する動きは少ない。
鉄道の可能性がまた広がったのに。

18 :
国鉄の新ロゴって蒲鉾マークの事?

19 :
>>15
鉄道に関してはバイアメリカン法を擁するアメリカよりも露骨に国産主義を貫いてるからね。
SNCF保有車はおろか、乗り入れ車にもフランス製を要求する。
イタリアからのETR500のLGV乗り入れもなかなか実現しないし、
ETR460のフランス南部乗り入れも確か止めたよね。
ドイツのICE3乗り入れも相当ごねたらしいが、渋々首を縦に振ったのは、
フランスで用意できる車輌じゃドイツのNBSの運行条件を満たせないからじゃなかったかと。
その上でドイツのNBS乗り入れの車輌の基準には文句たらたら。
同様にスペインからのTalgo乗り入れも、フランスの技術だけじゃスペインの在来線に
乗り入れできないからなわけで。

20 :
>>19
でも、いずれTGVが固執する集中方式では輸送に限界を感じる時が
くるのでは? どこまで本気かわからないAGVなんてのの研究もしている
ようだが、今後西欧内を縦横に走れるような車両を要求されるようにり、
どうも分散式開発が芳しくないとくれば、どこかに頼ることになるのでは?
フランスだって国内だけでお山の大将をいつまでもやっているわけには
いかないだろうし。
鉄道優位の距離帯で航空から客をブン取ろうとしているくらいだから、
列車そのもののキャパも増やさねばならんし、東海道新幹線は異常としても
今よりもタイトなダイヤを組まなくてはならなくなるだろうし。

21 :
この間の日本への応札の件も、どのくらいの重きを置いているか知らないが、
ある程度の保険と考えてもいいのかと。

22 :
フランスの場合、斜め上の結論を出すことがあるからなぁ。
地方路線へのTGV乗り入れを見越してFIATから技術を買った(今や傘下に入れたが)
振り子装置を装備したTGV-Pendular試作車でテストしていたけど、
結局導入は見送って軌道の徹底改修で乗り切ることにした。
輸送力増強を国産技術で乗り切るためにLGV複々線化の決定をしても不思議は無いよ。

23 :
本年6月、営業最高時速320キロのTGV東ヨーロッパ線が部分開業。

24 :
553km/h達成おめ。

25 :
TGV偏重は許せん。ローカルショボすぎ。

26 :
日本にも共通しますな。
全然、こっちには伝わってこないけど。

27 :
キハ20みたいなローカルDCは現役なのかな?
食堂車に改装されたってニュースもあったが

28 :
>>25
SNCFは実はJR東海体質?
TGV偏重、他国(他社)乗り入れ車両に注文つけすぎ。
でも20周年とかでバーゲンセールやっちゃうあたりは
火災帝国よりはましか。

29 :
廃線フェチ向け
ttp://www.geocities.jp/lapetiteceinture/

30 :
TGVは分単位の正確さ、一方で、ローカルは本数少なすぎ&30分以上遅れること多し。

31 :
TGVって相変わらず糞みたいにシートピッチ狭いの?
もうすぐコライユでのんびりストラスブールに行ったのが懐かしい光景になるんだよな。

32 :
リヨンの都市規模って日本で言えば福井や富山みたいなもんだろ?
そんなところに新幹線造って儲かるの?途中に大都市があるわけでもないし。
フランスTGVは勾配を多用して建設費が日本より安く、標準軌で統一されているのでリヨン以遠に乗り入れることが可能であることを考えても、
本当に経営が成り立つのか心配。

33 :
リヨンの都市の地位からしたら大阪あたりに相当するから
余裕でペイしてるんじゃないかそうじゃなければそれ以降の発展などないんだから
それ以上にいろいろな在来線に分岐して乗り入れすることでバイパスの役目をっしているので
スイスのギュネーブやチューリッヒ方面やイタリヤのミラノ方面
そして観光スキーのグルノーブルやアルベールビルまでTGVが直行しているんだから

34 :
>>32
少しはフランスのリヨンについて調べなさい。

35 :
ttp://www.japononline.com/images_articles/high_tech/graph2.jpg

36 :
>>32 日本が異常なんじゃねーの?
     それにTGVはパリから各都市間の運行体系が
     飛行機に似ているし。 

37 :
似ているというか、駅の発着案内も行き先と便名(列車番号)を出す
飛行機のやり方そのものだしな。

38 :
>>32
航空機の運行に規制があったと思う。
TGVで行ける様なところは良いでしょ、みたいな感じで。

39 :
リヨンは市面積は狭いのだが、郊外人口はそれなりに多い。
マルセイユは統計データからだと一見リヨンより人口多いように見えるが、郊外人口込みでは若干リヨンを下回る程度の都市規模。

40 :
>>7
地元の普通列車はTERと呼ばれてます。
Train Express Reagionの略でちゃんと側面にTERとかかれてます。

41 :
全自動無人運転のメトロ14号線(・∀・)イイ!!
日本じゃ考えられないな

42 :
>>41
つ ゆりかもめ
地下か地上かの違いでゴムタイヤは同じ。

43 :
TGVの2ndクラスの座席の狭さ、貧弱さは何とかならないのだろうか!
傍系とも言える韓国KTXはピッチは狭いが、シート自体はそんなに悪くない
また中央の向い合せ席をBOXで取れば家族連れには快適だ。
TGVのこのシートそういえばどこかで見た様な気がすると思ったら、更新前
のSV踊り子の普通車展望席についていた座席が同仕様だった。
TGVのシートの貧弱さに嫌気がさしてデッキのジャンプシートにすわっていたが
むしろここのほうが300km/h走行を体感するには良いと思った。

44 :
2等は800mm台なんだよな〜 >TGV
2等相当クラスで1000mm超えてる東海道新幹線は
ここでも異常ってことか。
ただ、日本は1等相当のG席のピッチが未だに、1160mmで
止まってしまっているのは(しかも何故か1160mmを採用して
いる車両が新在問わず多い)、何とかならないものか。
わずか40mmだが、そろそろ1200mmの大台越えのG席が
出てきてもいいのではないか。
Gは昔の2等相当だ、というのは無しにしてね。

45 :
>>41
運行頻度が凄い。駅の造りが印象的な記憶がある。
>>42
日本みたいに、駅停車時のブレーキが緩くはない。
過走したかと思うほどだが、ショック無しで止まるのは素晴らしい。

46 :
リヨンってそんなに規模の大きい都市だったのか。パリしか行ったことないもので。

47 :
パリに比べたらしょぼいもんですよ。
人口の20%がパリ周辺に集中してる国だからさ。

48 :
http://www.pa.ktr.mlit.go.jp/chiba/world.htm
>関東地方(1都8県※)は全国土面積の約1/8の地域に、約1/3の人口が集中し、
>総生産の約4割を占める経済活動が行われるわが国の中枢です。
20%が集中とか言って馬鹿にしてるけど、日本のほうが激しくね?

49 :
>>48
ん? 8県って?
神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城・山梨(これ中部だろ?)と、
あとどこだ?
いずれにしても、イル・ド・フランス圏と比べるなら北関東3件は、
その人口集積に入れなくてもいいでね?

50 :
>>49
リンク先にこう書いてあるぞ。
>※1都8県とは関東地方整備局の管轄区域を指す
>(茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・山梨県・長野県)
まぁ普通、関東地方というと1都6県だよな。長野を含める考え方というのははじめてみた。
首都圏の場合は1都6県プラス山梨県となるが。

51 :
かといって、山梨長野が束になったところで、日本の人口の10%も居るとは思えん。

52 :
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%AE%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%85%B1%E5%90%8C%E4%BD%93
意外とフランスの地方都市も人が居るんだな。リヨンなんて50万くらいしか居ないと思ってたのに。

53 :
>>46
パリしか行った事ないのはもったいないですよ
フランスとパリは別物
TGVから水平線の車窓を見てほしいものです。

54 :
水平線よりもまず、地平線でない?

55 :
>>53
パリだけじゃ、本当のフランスは見られないと言いますしね。
いまはドゴール空港からTGVで地方へ直で行けるから、便利になったし。
到着航空便とTGVの発車時間のヒマ潰しは自分で考えてくれってことで。

56 :
test

57 :
パリの喧騒から離れるのも悪くないよ。
特に夜出発するのがイイ。
フランスの地方で風に吹かれて再びパリへ。
どっちも甲乙付けがたい魅力。

58 :
夜行で行くのはいいが、コラーユルネアってクシェットばっかりなのが、なんだかなぁ。
T2寝台車で相席になるくらいなら、クシェットの方がましかもしれんけど。

59 :
とかあるじゃん。現地人とかと交流できるかもよ。
それには何か日本のグッズ持っていけば良いな。
例えば折り紙とか。

60 :
ヨーロッパでも最近国鉄を分割民営化するところが多いがSNCFはどうなのだろう?
フランスはもともと国営企業の多い国だが。

61 :
>>44
DXグリーンくらいだものな…。

62 :
>>60
だってフランスは、資本主義体制下の社会主義国家ですから。

63 :
>>62
日本には負ける。

64 :
>>63
そうでもないよ。
フランスの企業はばんばん国外企業の買収やってんのに、
いざ自分の国の重要企業にビッドがかかると政府からの圧力がかかったり、
買収承認がされなかったり法律改正なんかあったりもうめちゃくちゃ。
フランス人は欧州の朝鮮人と言われるゆえん。
パリもフランス人さえいなければ最高の都市だなんて言われるくらい。

65 :
>>43
>TGVのこのシートそういえばどこかで見た様な気がすると思ったら、
>更新前のSV踊り子の普通車展望席についていた座席が同仕様だった。
座席デザインしたメーカー、同じ所だったらしいよ。

66 :
フランスと言えば海外企業が進出する際は国内企業と提携せんとあかんなんて法律あったな。
しかし、フランスの模型メーカーは軒並み海外企業に吸収された罠。

67 :
昨年ユーロパス1等を使ってパリ・マルセイユを日帰りしてみたが、
すごく疲れた。まあ、正規運賃の5分の1程度で済んだわけだが。

68 :
>>66
模型といえばエトワールドゥノールのCC40100とINOX客車がメルクリンとトリックスから発売されるな。
この機関車ってミュールーズの博物館で実物みたけど、高性能のくせに微妙に不格好だよね。

69 :
あのころは、車のデザインにしたって、あんなもんだったし。

70 :
シラク大統領は嫌いじゃないんだけど、首相は…

71 :
>>69
CC6500はカコイイよ。
同じゲンコツ型なのに、どこでブサイクとイケメンに別れるんだろう。

72 :
BB26000も割と良かったのに、BB27000のデザインは一体どうしてしまったのやら。

73 :
ヨーロッパには何度か行って乗り鉄をしてきたけど、フランスには行ったことが無いので
次回はぜひフランスにも行ってみよう、と検討中。
TGVは興味無く、客車列車やボロいディーゼルカーでマターリ乗り鉄しつつ、古い街並みが
ある街に行こうと思うと、どのあたりがおすすめでしょうか?

74 :
>>73
パリ発?
日帰りならルーアン、アミアンあたりがいいのでは。ディーゼルではないけど客車列車です。

75 :
パリからなら、近場でオルレアン、ちょっと足を伸ばして港町のシェルブールなんかもいいかも。

76 :
>>4
その日は日曜日じゃなかったですか?

77 :
>>74
ディーゼルはどこ走ってるの?以前サンドニで2両編成の回送見かけてびびったんだが

78 :

http://www.youtube.com/watch?v=x1Bel_LcjZg
http://www.youtube.com/watch?v=n6lBjd2Ij8I
553km/h

79 :
>>77
トゥールーズからアルビに行ったときに乗った。X 73500とか新しいのばっかりで期待に添えるかどうか。
実はパリ近くのことはよく知らない。調べてみて。

80 :
ストラスブール・リヨン・オルレアンには行ったことがあるが、
パリには行ったことが無いんだな・・・

81 :
>>80
お前トラムヲタ?
さすがに今年くらいは行ってやってもいいんじゃないか?
市内に復活したんだし。
俺も初めてフランスに行ったときは、
飛行機から降りたのはパリだったが、
夜着いて翌朝さっさとストラスブール行きのコライユに乗り込んだ。

82 :
パリのトラムを見るなら、平行して現存しているプティト・サンチュールの廃線跡を拝んでおくことをお勧めする。
あそこの区間はもはや使い道がなくなったので、数年内に線路ひっぺがされて緑道化することは必至。

83 :
内環状線か。まだ一部は回送用で使ってるんじゃなかったっけ。

84 :
>>83
まったく使われていない。
あえて言うなら北西部がRER-C線に転用になっていて、そこは通常営業。
ただし今は完全に地下化している。19世紀の石造りの駅舎は拝めるが。
北東部は数年に一度イベント列車が走るので稼動状態。
南部は線路をまたいで柵が張られていて完全休止。
72番バスPylenée-Bagnoletから数十mのところに、環状線廃駅がカフェバーになっている。
音楽ライブバーで夜間営業。駅内部や線路のつくりを見たいなら夕方が狙い目。

85 :
いつの間にやらパリにT4までトラムが建設されてる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%A0_%28%E3%83%91%E3%83%AA%29
それぞれがどこにあるのか詳しい地図が欲しいですね。

86 :
自己解決しました。すいません。
http://www.ratp.info/orienter/tous_plans_pdf.php
以下のサイトのRER Idfから何とかトラムが探せます。

87 :
>>53
南東線の景色は北海道を走ってるみたいで確かにいいが、
ずっと似た様な景色だからすぐ飽きる
一方で地中海線は速度は遅いが、紀州辺りを走ってるみたいで
変化には富んでいた気ガス

88 :
TGV-POSは第二編成以後、先頭車の塗り分けが変わってしまったのか。
なんか単調になってしまったな。第一編成はDuplexほとんどそのままだったけど。
ttp://www.rail.lu/materiel/sncftgvpos.html

89 :
フランスは未だに2等車に8人コンパートメントがあるな。
こんなもの東欧にしか残っていないと思っていた。

90 :
さすがに、4段クシェットは無くなった様だねw

91 :
4段クシェットは一発商品だろう。
金のない若者に旅行で列車に乗る習慣を付けてもらうために作ったもので
昔からあるものじゃない。

92 :
ドイツ国鉄はローカル用の客車を大量に東欧諸国に
経済援助代わりに譲渡してしまったから、ひどい老朽車両はない。
フランスのローカル車両はずいぶん新型のDCなどと、旧型の客車、DCのサービスレベルが違う。
マルセイユ〜ニースの普通列車なんて
Corail Teoz用の車両の間合いで当りだったり、新型の二階建てだったりするかと思ったら
ステンレス、プラスチック椅子のボロ客車だったりする。

93 :
4段クシェット懐かしい
パリ-ボルドー、パリ-ハンブルグで乗った覚えがあるな
あれのコンパートメントの様子を上手く伝えるのは難しい・・・
どこかに写真がないかな?

94 :
パリ−ハンブルクで運用されていたとは初耳。
国内夜行だけかと思っていた。

95 :
>>94
1988年のデビュー時はありましたよ

96 :
TGV新記録まだぁ?

97 :
さっきNHKのニュースで出た。
574km/hだって。映像が出てたけどものすげー迫力w

98 :
電動車だけの短縮編成で記録挑戦だっけ?
客乗れないよ(*´ω`)(´ω`*) ネー

99 :
>>98
1階の一部を機器室化したDuplex用の客車だが、客室は有るよ。

100 :
574.8km/h
ttp://www.youtube.com/watch?v=UoKGNHIc0ZE

101 :
http://www.dailymotion.com/related/2161904/video/x1kg63_la-rame-v150
これ見ると中間車両にもモーターついてるっぽいけど、どう思う?

102 :
中間車はDuplexでしょ?
1F部分に機器満載とかじゃね?

103 :
リニアだって無人だったから(582km/h)、乗車スペースなんかどうでもいい。

104 :
>>101-102
3輌の中間車のうち、中央の車輛の1Fに機器を搭載して、前後の連接台車に駆動装置を追加している。
無動力の台車は、中間車の動力車よりだけ。

105 :

|機 関 車|-|中 間 車|-|中 間 車|-|中 間 車|-|機 関 車|
●-● ●-● ○-○  ●-●    ●-●  ○-○  ●-● ●-●
こんな感じ? 

106 :
┏━━━━━━┓┏━━━━━━┓┏━━━━━┓┏━━━━━━┓┏━━━━━━┓
┗━━━━━━┛┗━━┓──┏┛┗┓───┏┛┗┓──┏━━┛┗━━━━━━┛
└●●└┘●●└┘○○┗━━┛●●┗━━━┛●●┗━━┛○○└┘●●└┘●●┘

107 :
へー、2階建てって機関車側の客車台車、モーターついてないんだ。
オレンジ色の改良型は2両目と9両目の機関車側の台車はモーターついてたのにね。
てっきりそれと同じ仕様かと思ってた。

108 :
Atlantique以後のVVVF機関車のTGVシリーズで、
機関車側の客車の台車にモーターが入っているのは、
1編成20連仕様のEurostarとKTXくらいのもんだよ。

109 :
げっTGVって中間車にもモーターあったんだ。
ュプルだとずっと思ってた。

110 :
>>109
流れをよく読め。
今回の高速試験限定の改造だよ。

111 :
http://www.kisa.fr/accident_gare_de_train_l_est200718106004.html
パリEstで車止めに衝突
阪和線天王寺
関鉄取手みたいなやつかな?

112 :
DB の Reiseauskunft で 東ヨーロッパ線の列車が
既に検索可能だったりする。

113 :
>>111
そこでバッファーですよ。
貨物の側線なんかでは車止めに当てて止めてる。
速度は何`まで桶なのかは知らん。

114 :
>>111
単なるブレーキトラブルだとさ。運転士はお咎めなし。
ただ、非常ブレーキをかけたかどうかはわからん。
映像見たけど、列車止めの先端にある木製のバーが砕けただけっぽい。
列車止めの本体も列車先端部も一見破損は見えないね。
まあ、車体下は分からんが。

115 :
>114
リヨン駅でも、昔もっと派手なのやってるな。
非常弁使われて、その復旧の際に誤ってBP管のコックを閉じてしまい
先頭車両1両しかブレーキが利かず、在線中の別の列車に衝突。

116 :
>>115
1981年、RERのB線ではなかったですか

117 :
ん?営業用のTGV車両は両端だけが動力車?

118 :
>117
車種による

119 :
>>103
超伝導のリニアは、580km/h以上の走行でも有人走行。
580km/h以上走行の目的はブレーキ系統の余裕度確認と
営業用編成の走行に有益なデータ摂りでしょう。
580km/h以上の走行を繰り返しした編成は超伝導磁石の割合が初期の編成より
少ないし、地上の電力設備も改造なしで、走行用電圧はTGVーV150型の
電圧の35パーセント位。変電所が電力会社から受電する電圧もTGVより
かなり低い。

120 :
SNCFの車両、各系式の解説と写真の載っている本ってありますか?(仏語)

121 :
1冊で全部は無理、
Tractions、AutoRails、Voitures voyageurs、Wagonsなど種別ごとなら何とか。
現地のショップHPで検索した方が早い。
・・・と云うか、模型と一緒で在庫切れたら即・絶版状態の傾向あり。

122 :
アマゾン.frで検索したほうがいいべ

123 :
機関車なら「Le Materiel Moteur De La SNCF」
客車なら「Encyclopedie des voitures SNCF」
なんかいいかも。どっちもLa Vie du Rail社刊。
洋書を扱ってる店で取り寄せ頼んでみたら?

124 :
>121,122,123
ありがとうございます。
近々パリに行くのですが、SNCFのNゲージを豊富に取り扱っているところって
ないでしょうか?前回渡仏した時に、模型雑誌の広告に出ていた
トランスモンディアには行った事があるのですが、TOMIXものが多く・・・
やはりNっていうのが無理があるのでしょうか?

125 :
フランスではHOが主流だからね。Nはマニアックな通販専門に近いよ。
SNCFブティック(国鉄の生協みたいな店)にもHOしか置いて無かったな。

126 :
>>124
先月パリの模型屋を回ったけど、Nはドイツ型中心。
MinitrixやArnoldのフランス型は殆ど絶版、中古はプレミアがついて下手すりゃ日本のヤフオクか天賞堂4Fのが安い。
現地の人もフランス型のNを探してる感じで、日本みたいに各店とも車両セットがあふれてる雰囲気ではないね。
その中でもフランス型Nに限ればトランスモンディアは品揃えは多い方だよ。

127 :
>>124
そもそも、フランス型Nは製品に恵まれていない・・・と云うか、あまりない。
例えば、ELだって入手可なのはゲンコツか9300タイプのみ、
トランスモンディアのガレキの上回りにKATOやTOMIXの下回りを履いている
なんちゃって製品ですら、ありがたくて涙が出てくる。
ただ、ネット通販をしてくれないのがミソ・・・。
店に直接行かれる貴方は幸せ者、出来れば行かれない私の分も買ってきて欲しい位。

128 :
TrainsN'coなら、通販できないかな?

129 :
ただし、足回りはBB7200そのまんま、上回りだけ変えたSybicなんかが
日本円に換算して10万位するけど。

130 :
>みなさんありがとうございます。
やはり、あまりないのですね。
実はアーノルドのフランス客車セット(系式はわからない)が欲しくって・・・
何年か前に「パリ模型ショー」ってのがあって、その時にたまたま見つけたのだが
その時の住環境が、あまりよくなかったので買わなかった事に
今、後悔しています。

131 :
ARNOLDは潰れたから、もう新品でそれを入手出来る機会は…
ホンビー傘下の再建ARNOLDからは期待できるかどうかわからんし。
根気よく中古を探すしかないね。

132 :
>>124
国内(関東なら)天4か湯(今はほとんどないカモ)で探した方が早いゾ。

133 :
湯にあったコラーユは狩り尽くされて、TERも残ってないよ。
機関車はBB22200のマルチサービス色がフライシュマンの
カタログモデルなんで運が悪くなければ入手できるけど、
取り寄せは相当時間がかかる。

134 :
鉄道模型板の欧州Nゲージスレに行けば?

135 :
あそこは以前はそうでもなかったんだけど、
最近は感じ悪い人が出入りしてるんで苦手なんだよね。
欧州総合スレから出張してきてるような感じの。

136 :
ンじゃあ、こっちでも少しネタを・・・。
LSモデルのN-scale/USI-TERが現地のショップで発売に成ったみたいだから、
しばらく待てば国内でも手に入るはず。
これならPlusカラーの機関車でも似合うから、いいんじゃない。

137 :
国内の欧州型取り扱い模型店でLSモデルズ製品は入れている店は
あんまり無いような気もするけど、入ってきたとして、
店頭に並ぶほど商品が入ってくるんだろうか。

138 :
ttp://www.youtube.com/watch?v=Y218S8_3Eyw
2番目に出てくるDuplexに、後追いで最後尾だがReseauの機関車がついてる。

139 :
>>137
MBに入荷の様子

140 :
漏れが子供の頃には鉄道模型と言ったら欧州鉄道物しかなかったものだが、、、
数十年ぶりに鉄道模型屋に行ったら日本の鉄道模型しかなくて驚いた。

141 :
>>140
リマやメルクリン?

142 :
メッスからパリまでTGV乗ったけど
カント甘杉だバカ

143 :
すると、カーブの外側に振られる感じがする、ってことですか?

144 :
大西洋線は新線の距離短いからペンドリーノのほうがよさそう。

145 :
>>142
日本とは感覚が違うのだ。

146 :
カーブの通過速度の基準が違うんだろうね。
在来線もそうだよ。コラーユに乗っていたらカーブで横っ飛びになりそうになる。

147 :
>142
メッスにTGV行ってるのしらんかった。

148 :
車両だけな。ルクセンブルグ行きの奴が、停車するみたいだね。
このあたりは交流25KV電化なんで、LGVほどではないにしろ
速度が上げられるからかもしれない。

149 :
ミストラルは今も走っていますか?

150 :
>>149
アフリカスレで出てたがセネガルは雲行き怪しいらしい。
クーバが現役なのでは。

151 :
>>150
キューバだね。

152 :
スイス直通用のTGVから、ハートマークがなくなった?
赤い窓のラインがそのまま?がるようになってる。

153 :
フランスの鉄道標識について書かれているサイトってありませんか??

154 :
パリからストラスブールまでコラーユに乗ったんですが
独仏国境に近づくと軌道の左右が入れ替わるんですね
ナンシー過ぎたあたりから爆睡してて気付かなかった

155 :
>>154
へー。
普仏戦争〜第1次大戦までドイツ領だった影響かな。

156 :
たしかにアルザス、ロレーヌ近辺は、右側通行になっとりますな。
フランス領になってから変えなかったのは謎だけど。
ついでにパリのメトロも右側通行だね。

157 :
市電がクルマと同様に右側通行だったから地下鉄も右側通行。
RERは国鉄乗り入れ前提だったから左側通行。
だが、RERに組み込まれた旧メトロポリタン(地下鉄と同じ会社)のソー線はどっち側通行だったんだろ。
メトロポリタンになる前はケーブルカーもどきだったんだよね…

158 :
サルコジが当選したけどSNCFは民営化されるのか

159 :
新幹線導入の可能性が上がった訳か?

160 :
千葉支社とSNCF労組

161 :
サルコジは鉄政策には有能?

162 :
新自由主義者といいつつ、国内企業の保護は重視するらしいから、TGV政策もあまり変わらないのでは。
地方のLRT計画なんかには中央からの影響は少ないんじゃないか。

163 :
パリ大学出身だそう。日本で言えば成蹊のような感じか。そういう意味からすれば
高等師範出や行政学院出には出来そうもないSNCFのリフォームを、できることはできるだろう。

164 :
>>163
都立大学だろ。
しかしサルコジは移民かつユダヤの癖に外国人にはきつく当たるなぁ。

165 :
だから、そのコンプレックスの裏返しでないのか?
鉄道重視政策はミッテラン政権から?

166 :
ミッテランは鉄ヲタ。

167 :
サルコジは能力のある移民は歓迎じゃなかったかな
じゃなかったら自己否定になってしまう

168 :
コラーユで賑わっていたエスト駅もTGVやICE3に占領されてしまうのか、寂しいですな
(すでに一部TGVの運用に変わってるのもあるが)
ミュンヘン行きのECもICE3化されてしまうのかな?

169 :
>>168
パリ〜ミュンヘン直通のECは廃止で、パリ〜シュツットガルト間のTGVと
カールスルーエ〜ミュンヘン間のICに分割。
パリ〜ウィーン間の夜行もストラスブール〜ウィーンに区間短縮。
ICE化されるのはパリ〜ザールブリュッケン(一部は 〜フランクフルト)。

170 :
>>169ありゃー寂しくなりますな、あの狭いシートのTGVでの旅行は苦痛なんですよね

171 :
かといって、コラーユのシートがそんなに良かったかというと微妙だな・・・
>>168
そのわりに、パリとベルリンやミュンヘンを結ぶナハトツークは
そのままなんだよね。

172 :
JRもこれぐらいの宣伝でもすればいいのにな
ttp://www.youtube.com/watch?v=MvIiGGzVIwc&mode=related&search=

173 :
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1178535467/l50
サルコジ大統領閣下が新幹線の評価をする

174 :
>>172
何度見ても凄いよね。
かなり古いけれど、こちらも、好き。
むかし見たパリのメトロも、こんな感じで、
併走しながらホームに入って来たのを思い出したよ。
http://www.youtube.com/watch?v=t7ATtSgcwbA

175 :
http://www.youtube.com/watch?v=99JwqxTWv3c
これもフランスのどっかの都市のメトロかな?

176 :
>>172
センスいいねぇ。
ローカル列車のシートが4列から5列になってさりげなくサービス低下しているのはご愛嬌だw。

177 :
>>172
11 Januar 1986 というのは何かの記念日?

178 :
>>175 右に Montreal subway system とあります。
ややスレ違いですが、もっと近くの半分フランス語圏メトロ
http://www.youtube.com/watch?v=JJwMd-PmEo4

179 :
開業初日に、タレス乗りに行く奴は、いねえだか???

180 :
>>179
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%82%B9

181 :
TGV Est でなくて Thalys (HSL 4/LGV 4 + HSL-Zuid) ?

182 :
パルドン。とんでもない勘違いをしていたよ。

183 :
おれいくよ
開業初日にパリからストラスブールまで

184 :
>>183
うらやましい・・・
ところでこの前京王の車内で二階建てTGVの広告を見かけた
(フランス政府観光局のアドトレイン。プジョーの新車とかと並びで)

185 :
去年の旅行博のフランスブースでメハノの2階建てTGV走らせていた。

186 :
TGV東線、いよいよ明後日開業か。
>>183
報告楽しみに待ってまっせ。

187 :
>>169
>パリ〜シュツットガルト間のTGV
昔(と言っても10年以内)はアーヘンーリール間の路線は酷いもんだったけどなあ。
10年くらい前からケルン方面から工事に入っていてようやく完成したのかな。
数年前まではタリスもこの区間はゆっくり走っていたもんだが。

188 :
いよいよ今日だな。

189 :
>>188
あいよ。
http://fr.news.yahoo.com/10062007/290/photo/arrivee-du-premier-tgv-en-service-commercial-a-strasbourg.html

190 :
いいねフランスのディーゼル
http://www.youtube.com/watch?v=TL6C0suDluk&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=kYg5B-xzbgs&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=YUG6bCoizrY&NR=1

191 :
今朝のBS1でやったストラスブール・パリ間TGV対飛行機の比較。
ttp://jt.france2.fr/20h/
の Le TGV Strasbourg-Paris en concurrence avec l'avion 20h31m08s のところ。
日本時間明日午前3時くらいがリミットと思うので、お時間あったら。

192 :
>>191
俺には S.V.P しか理解できなかった。
飛行機高いね。

193 :
乗ってきましたよ。
パリ東駅にストラスブールやルクセンブルグからの一番列車が
が到着したときにはブラスバンドの演奏があり、乗客には花が配られてました。
自分は15:24発の列車で、そのときはイベントらしきものは一切なく淡々としてました。
ただ途中車掌から「320キロで走ってるぜ」みたいな放送があったようです。
また、沿線には見物している人たちが結構いました。
1時間も走ると新線(左側通行)は終わり、その後在来線(右側通行)をのんびり走って
ストラスブールに予定通りに着きました。
ゆれや騒音は気にならなかったです。
新線には多分トンネルがひとつもなかったので、そのせいもあると思います。

194 :
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1179487297/l50
ここ、スレ違いの議論を延々とやってます。
何とか言ってやってください。

195 :
>>191
http://www.youtube.com/watch?v=ay-dTbNGSqg
これとは違うの?

196 :
>190
ビデオサンクス
SNCFの中でもっとも好きな車両です。
ネットでHO売ってたので、購入しました。
確か今は銀座のTenshodo行けば、現行、旧塗装両方売ってたと思います。
だけどこのディーゼル残念ながら今年度で引退ぽいです。

197 :
>>196
>だけどこのディーゼル残念ながら今年度で引退ぽいです。
mjd?そりゃ残念ですな。。
漏れ的にもターボトレインを親しみやすくした感じが好感度高しでつ

198 :
Nはトランスモンディアのレジン車体のしかないのが・・・

199 :
>>195
残念ながらこれとは違います。
BSで見たのはFrance 2で、あちらはFrance 3。
191で紹介したのは、2人の記者が同時スタートして、TGVや飛行機以外はタクシー利用。
でもあちらもストラスブールのトラムが出たり、パリのメトロが出たりと飽きさせなかったけどね。
ルーブルの駅は、フランスに行ったときの宿がルーブルの近くだったので、結構懐かしかった。

200 :
>>199
で、結果はどうだったの? 見られなかったもんでね。
所要と値段の比較だったのかな?
TGVは2010年くらいに新線の2期工事が完成
するから、もっと早くなるんだろうな。

201 :
>>200
結果は所要時間は飛行機が5分早く(何時間かかったかはわからなかった)、値段は飛行機が高くつきました。
ただ、早期申し込みを使うと差は縮まるとのこと。
あと飛行機ではタダの新聞・軽食を、TGVのケース律儀に車内と駅の売店で買っていたし。
落ちとしては、列車の方が大気汚染は20分の1とのこと。

202 :
>>201
つか、オルリー〜ストラスブール程度の短距離に軽食なんて
止めちまえばいいのに。
>早期申し込みを使うと差は縮まるとのこと。
フランス国鉄も、様々な割引制度を実施していなかったっけ?

203 :
質問です。今度フランスへ行くのですが、フランスレイルパスで
ザールブリュッケンとスイスのバーゼルへは行けますか?
確かドイツのザールブリュッケンまではSNCFの路線で、
バーゼルにもバーゼルSNCF駅というのがあるので国境は超えるのですが、
ちょっと聞いてみたいと思いました。

204 :
>>203
SNCF の路線は Saarbruecken には行っていない。
その手前の Sarreguemines まで。
Basel SNCF までは行ける。

205 :
>>203 サンクス! パリからICEでSaarbrueckenへ行こうと思ったのですが、
追加で切符が必要なんですね。
まあ距離は短いので追加で買います。

206 :
>>156 そうなんだよね。パリ発ストラスブール行きに乗っていると、
いつの間にか右側通行になるんだよね。あれは不思議w

207 :
>196
X2800引退ですか。
是非一度見てみたいのですが、残念ながら何処を走っているのか調べる方法を知りません。

208 :
>>205
包括料金制の列車は、はみ出す区間の分だけ乗車券を買えばいいとかいう、
そんな簡単な話にならないんじゃなかったっけ?
片方だけかかってればパスホルダー運賃がその列車で全区間適用されるか、
全区間を鉄道パスでカバーしていなければ、その列車にはパスホルダー運賃が適用できないか、
のどちらかだったと思うが。しかも列車によって違うし。
エリプソスが前者(3ヶ国またぐ場合はどれか1国でも可)でCNLが後者。
TGVやICEがどうなってるかは知らんけど。

209 :
今ぐぐって見たら、国際TGVには全区間鉄道パス保有者に
適用される通常のパスホルダー運賃の他に、
フランスレイルパスホルダー運賃というのがあるみたい。
さらに乗り入れ相手先の鉄道パス用のパスホルダー運賃も有るみたいだ。

210 :
>207
フランスのブザンソン〜スイスのレ・ロクル(ラ・ショードフォンの近くの町)の間を中心に走っています。
場合によってはX2800+トレーラー4台+X2800の6両くらいで走るみたいですよ。
ブザンソンに行けば見れる確率は高いと思います。
私は行ったことがないですが、ぜひ一度行ってみてください。景色もいいと思います。

211 :
>210
Table378ですね。
これでいけるかどうか検討できます。
ありがとう。

212 :
>211
どういたしまして、旅行行ったら感想お願いします。

213 :
あれこれ検索してみました。
今はインターネットで何でも検索・・・便利になったんですね。
残念なことにブザンソン〜レ・ロクルの路線では、すでにX2800は定期運用から外れているそうです。
ttp://www.ruralrail-france.com/BesanconLeLocle.html
↑のHPで調べてみたら、リヨン〜クレルモン・ンなど近年まで色々な所で走ってたのですね。
今もリヨンに不定期便で来ているのかもしれません。
丁度リヨンにUSI(こちらも不定期かも)を観察するために赴く予定なので、
ほんのり期待することにしました。

214 :
そうですか、残念です。
X2800は1957年〜1962年まで山岳用に作られた気動車ですので、山岳地帯を中心にいろいろなところを走っていました。
リヨンに来ているといいのですが、確か最近の写真ではブザンソン〜レ・ロクルの写真が中心だったので微妙かも。

215 :
すいません。wikiで
http://ja.wikipedia.org/wiki/TGV
1994年:営業最高速度を320km/hまで引き上げ(大西洋線及びローヌ・アルプ線で開始)。 
と出ているのですがこれは遅れ回復用ですよね?
東線が始めての最高速度320キロだと思ってたんで。

216 :
>>157
>だが、RERに組み込まれた旧メトロポリタン(地下鉄と同じ会社)のソー線はどっち側通行だったんだろ。
左側通行
>メトロポリタンになる前はケーブルカーもどきだったんだよね…
それは路線が違うと思う。St. Germain en Layeの開業当時のことかな?

217 :
>>215
その通り。常時、全便で320km/hをやっているわけではない。
ICE−1の開通時と同じやり方でしょう(巡航250、回復280)。
15分遅れまでは遅延と見なされないのだから、そんなに無理すること
ないのに。精一杯の‘回復させててます’パフォーマンスだろうな。
在来線直通が同一線路を走ると、当該便の遅れはおろか、他にまで
影響するからね。

218 :
>>216
サンジェルマン線は気圧鉄道だったような?
ソー線はメトロポリタン鉄道に編入される前はオルレアン鉄道だったはずで、
パリ南部のオルレアン鉄道沿線を扱った本にケーブルカーもどきが出てたんですよ。
読解力が無いため間違って覚えてたのかもしれませんが、その本にはソー線に該当する区画が
開業当初ケーブルカーもどきだったみたいに書いてありました。

219 :
ケーブルカーもどきってのはベルヴィル(メニルモンタン)のじゃなくて?
トラムもどきで実はケーブルカーというやつ。

220 :
あ、でも、昔のソー線の終着駅だったダンフェール・ロシュローは先頭車両が回転するように出来ていたはずで、
その名残で今もRER-Bに使われている駅舎が円形だったはず。

221 :
その手の技術好きだよなぁフランスは。
ミシュランDCといい中央運転台式DCといいSLの弁装置といい。
ゴムタイヤ地下鉄とカルダン駆動はメジャーになったけど元はフランス流発想だな。

222 :
ゴムタイヤトラムや架線レストラムもフランスは導入に熱心なところがあるな。
コケながらも果敢と言うか・・・

223 :
wikiを改訂してきました。
「ただし300km/hから320km/hまでは遅れ回復用」という一文を挿入しました。
どうもです。

224 :
>>223
余計なことするな。ローヌアルプ線は営業最高で320km/h。
TVM430の320キロ信号は許容335km/hだから遅延時なら335km/hまで出す。
ということで俺が再度wikiを改訂しておいた。
>>217
大して知りもしないのに適当なこと言ってると恥かくよ。

225 :
とりんとろんとりん♪
発車ベル、案内の音

226 :
フランスの駅のあのアナウンスの女性は1人で全フランスの駅のを録音しているらしい。

227 :
>>226
この人のことでしょうな。
http://fr.wikipedia.org/wiki/Simone_He´rault
公式サイトに、SNCF構内放送のサンプルあり。旧ジングル萌え。
http://voix-et-lectures.ifrance.com/sncf1.wav
他にも色々な仕事してるようですな。
http://voix-et-lectures.ifrance.com/eclats.html
というか、公式サイト、携帯の番号載ってるんだが大丈夫なんかいな?

228 :
つ現行バージョン
ttp://youtube.com/watch?v=xk2UGkXOGkU
冒頭のチャイムがかっこいいね。

229 :
ttp://youtube.com/watch?v=5de914AA9To&mode=related&search=
これはTVCMか何かだろうか?
midiファイル無いかな。着メロに欲しいお

230 :
>>224
おめーの方がウソツキだろ。
路車スレで反論出来なくなったから、こっちへ出張か?

231 :
というか、ドイツがマグレブで時速430キロ営業しているから、
フランス国鉄はプライドから営業速度をはっきり言おうとしないのでは。
そうだとしたら見当違いのプライドで、そもそもマグレブとレールは次元が違うんだし、
堂々と最高営業速度時速何キロメートルと言えばよいのに。

232 :
>>230
なんでそんなに必死になっているのかよう解からんが、
Railway Gazette International公表のデータからソースを提出するとTGVはLyon-St Exupry〜Aix-en-Provence間で320km/h。
2005年の段階でガチで320km/h運転やってます。
http://www.h2.dion.ne.jp/~dajf/byunbyun/speeds/world.htm

233 :
だから、ローヌアルプ線のうち、途中の40km区間程度で
320km/hってのは既出なんだよ。
日本の鉄道雑誌にだって出ている。
その許容335km/hのソースを出して欲しいのだ。

234 :
とりあえず、去年の年末に行ったパリ北駅
ユーロスターなどの発着駅だからだろうかな?
構内を遠くからでも、憲兵だとわかるように警備をしていました。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=A02JOIOx2rs

235 :
>>233
TVM430のvittesse limiteは現示速度+15kmだから営業320km/hなら頭打ち335km/h。
ソースは「鉄道車両と技術」。
まだ粘着するというのならKTXの速度制動曲線を観たまえ。
http://www.jstage.jst.go.jp/article/ieejjournal/125/5/272/_pdf/-char/ja/
もっともローヌアルプス線では2004年から350km/hまで許容されているようだがw
http://www.hochgeschwindigkeitszuege.com/france/index_tgv_duplex.htm

236 :
力行のとき動輪の回転速度は、理想的な粘着でも移動速度より一%弱速く
条件が悪ければかなり速くなるだろうから、
頭打ち速度はけっこうな余裕を加味しているのでは。

237 :
TGV線路脇にある青と黄色の三角の標識は何を表しているのでしょうか?
300KMで走っていて運転手さんは確認できるのかな。

238 :
閉塞の変わり目

239 :
車中に信号があるのになぜ標識が必要なのかが分からん。

240 :
フランス人は動体視力がすごい

241 :
そこまでに目標速度以下に減速しておけば
非常ブレーキがかからないってヤツだよね。
車内信号でも予告されるから、補助的な役割なんじゃないの。

242 :
http://voix-et-lectures.ifrance.com/sncf1.wav
Voit 3 le train Corail numero 1604 a destination de Paris l'Est va partir.
Prenez garde la fermeture automatique des portes attention au depart.
La SNCF vou souhaite un agreable voyage.

243 :
仏語読めないので、Google 言語ツールにかけてみた。
3 the train Corail number 1604 bound for Paris sees
the East is leaving. Take guard the automatic closing
of the doors attention at the beginning.
The SNCF vou wishes a pleasant voyage.

244 :
>>242
コリジェしてみます。アクサン無視で。
Voie 3, le train Corail numero 1604, a destination de Paris Est, va partir.
Prenez garde a la fermeture automatique des portes, attention au depart!
La SNCF vous souhaite un agreable voyage.
>>227のwiki("ttp://fr.wikipedia.org/wiki/Simone_Herault"で正確に表示)
によれば、各語の録音に当り、文頭/文中/文末用の3パターンを吹き込んでるみたいだね。
JR東のATOSも、これくらい徹底すれば、あんな不自然な放送にならなかったのに。

245 :
今TGVのチケットをネット予約して決算したのですがe-mailアドレスを間違って入力してしまった為に確認メール(?)が届きません。
現地にて機械で発券するのすが手元にfile reference,associated name,transaction nはメモってあります。これがあれば発券できますか?

246 :
>>245
大丈夫ですよ。
私の場合、予約完了画面をプリントアウトしたものと、
決済に使用したクレジットカードを提示して
窓口で発券しました。
また、普通にe-mailアドレスを記入したのですが
確認メールは届きませんでしたよ。

247 :
パリからルーアン、ルーアンからブレオテ・ブーズヴィル経由で
エトルタに行ってきた。
パリ→ルーアンはPrem券を日本から買ってあって、10ユーロ。
ルーアン→ブレオテ・ブーズヴィルが急行30分、鈍行1時間の距離だけど、
駅で当日買って9.8ユーロ。
ブレオテ・ブーズヴィル→エトルタがバスで30分以上乗っかっていたけどたった2ユーロ。しかもガラガラのバス。
フランスの交通機関の収益構造はよくわからん。
列車の検札は一度もこなかった。
ルーアン駅構内
http://tamajimu.no-ip.com/maroc/#214

248 :
先日Paris-Wikiに書き込んでくれた人かな。乙。
ル・アーヴルからもエトルタ行きのバスがあるね。俺はそれで行った。

249 :
ふーん。
じゃあ何年も鉄オタが鉄車輪高速鉄道、最高速度300km/h頭打ち説を唱えてたのは間違いだったのか?

250 :
自分で書き込んでおいて何だけど、今の書き込みは忘れてくれ。
こんなわけのどうでもいい議論に巻き込まれたくない。

251 :
300km/h が限界説は鉄ヲタじゃなく昔の学者の定説じゃなかったっけ?
300→320km/hまでもってくるのにけっこう時間を要したけどね。
記録は破られるためにあるとも言うし、まぁいいじゃん。

252 :
300km/h 限界説は0系の走行抵抗・直流モーター等を前提にした
議論なのだろう。

253 :
世界最速の客車列車に今年の秋に乗りに行きます

254 :
今月のファンのTGV車両特集読んだが、客車はバッファー式連結器なのかいw。
開発時には大真面目に高速運転時のねじやパッファーの挙動を調べたのかと思うと何となくワロタ。

255 :
26 :名無し野電車区:2007/08/06(月) 15:17:25 ID:FEdw2x5g
↓アンチ500厨には冷酷な現実を写した写真だwww
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2007080522315476c14.jpg
http://rail.uploader.dyndns.org/index.php?type=age&listing_count=100&id=434923
27 :名無し野電車区:2007/08/06(月) 22:54:18 ID:7yReod1F
この写真を見ても明らかなように500系人気あるのに古い300系より先に
東海道から追い出すなんて一般人は納得いかないだろうなあ
28 :名無し野電車区:2007/08/06(月) 23:05:45 ID:yeeO4rnr
それだけ劣等感抱えてるって事

256 :
べつに笑うところでもないとおもうが

257 :
新幹線に限って言うと速度限界は乗り心地と騒音に由来するんじゃないの?
TGVぐらいになると集電と台車の軸受けが文字通り限界なのかもしれないけど。
SNCFは最高速度マイナス200km/hが営業速度と考えているからな。

258 :
>>257
モーターにも由来すると思う。特に小型の回転型アシンクロナスモーター
だと、速度を大幅に上げると負担がきついようだし。

259 :
あげ

260 :
非同期電動機が速度を大幅にあげると負担がきついだって?
なら何ならいいってぇんだ?回転型に対するのはリニアモーターしかないが…

261 :
回転モーターなら永久磁石シンクロナスモーターだろう。

262 :
なるほど

263 :
ルマン駅からモンパルナス駅へ行く在来線の最終列車は何時ですか?

264 :
SNCF Timetableでぐぐれ

265 :
見方がわからん

266 :
Le Mans Gareから
9月9日は20時59分
9月10日は19時35分と読めた。
はずれても一切の責任は持たん。

267 :
そんなに早いの!?

268 :
だからな

269 :
TER GVと言う種別の列車はどう言った物なのだろう?
TGVの間合い乗り得列車みたなものなのだろうか・・・。

270 :
案外、ドイツのMuenchen Nuerunberg Expressみたいな、
高速新線をショートカットに利用するTERだったりして。

271 :
ルマン駅からモンパルナス駅へ行く朝一の始発列車は何時ですか?
TGV・在来線 共に教えて下さい。

272 :
因みに、土・日ダイヤで。

273 :
釣りだとは思うが念のため。
海外旅行板
◆フランス旅行(パリ以外)に関してのスレッド 16◆
227 異邦人さん 2007/09/07(金) 20:11:20 ID:0vEc80ww
ルマン駅からモンパルナス駅へ行く列車の最終時間は何時ですか?
TGV・在来線 共に教えて下さい。
230 異邦人さん 2007/09/08(土) 04:49:24 ID:URAsq/mP
主たる目的は凱旋門賞観戦なんです。
231 異邦人さん 2007/09/08(土) 11:43:08 ID:URAsq/mP
ルマンには、サッカー観戦後いきなり行って泊まれるようなところは有りますか?
理想は、日本でいうところのテル。もしくは、東横インみたいなホテル。
232 異邦人さん 2007/09/08(土) 11:44:54 ID:URAsq/mP
ところで、ルマン駅からモンパルナス駅へ行く在来線の最終列車は何時でしょう?
→いくつか親切なレスが付いているのに礼の一言も書かず、立て続けの質問に住人キレ気味。

274 :
あちこちのスレ見てんだな!

275 :
海外旅行板は住人によっちゃ鉄板以上にお世話になってる場所と思われ。

276 :
クリスマスなら答えが楽。軒並みお休み状態だから。
あれって実際どうなの?(クリスマス運休)

277 :
今日、フランスから帰ってきたんですけど、
一個最後まで分からなかったことがあって
教えてください。
RERにのって移動していた時に
気になってたんですけど、
駅や列車前面に出ている表示の XXXX(英文字4文字)
って何を表してるんですか??
(発車案内だと Nom XXXX)
どーも、種別っぽくないし。。
俺が最後にパリ北→CDG2でのった、RER-Bは
ENZOだったんですけど…

278 :
>>277
最初の一文字は行き先、二文字目は種別、
後の二文字は細かい停車駅の差をあらわすとともに
発音を整えるために添えられる文字。
http://fr.wikipedia.org/wiki/Ligne_B_du_RER_d%27%C3%8Ele-de-France#Noms_des_missions
http://studniufka.piwko.pl/rerb.pdf
地元の人でもこれを全て把握しているとは思えないが・・・

279 :
>>278
>>277じゃないけどd
次く時が楽しみになった(あるとして...orz

280 :
【フランス】鉄道労組が来月ストへ サルコジ政権と初対決[09/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1190244239/

281 :
ジングルを着メロにしたいです><

282 :
>>281
sncf.wavで探せば結構落ちてる。
変換は「さくうた」で検索。

283 :
>>277
ENZOというと、東北でドブのことだな。
それはさておき細かい経由地とか、停車駅はホームにある黒地に白文字で駅名が
ずらっと並んだ表示機に書いてあるし、普通はそっちを見てるんだろうか。
そして先頭とホームの4文字コードも毎日使う奴だけ覚えてるんではないかと。
単に分岐していくだけの路線ならともかく、再び郊外で合流していく奴もあるから、
パッと見で分かるようになれば便利なんだろうけど。

284 :
SNCFのTGV車両以外の急行TEN?やCOLAIL?などの車両にトイレはあるのでしょうか?
胃腸の弱い僕が1時間以上乗ることになって不安を感じています。
だれかご存知の方、おしえてください。

285 :
日本でも有料急行にトイレがないことはないだろ。
向こうはトイレがない列車はメトロくらいじゃね?

286 :
>>284
とりあえず、あるにはある。
真空式の最新のやつか、ボットンかは、運次第。汚くても車両を替えるときれいだったりする。
RERやBanlieue用電車には設備としてはあるがたいてい施錠されていて使えない

287 :
これ何ですか? SNCFのCM?
http://www.youtube.com/watch?v=9gKmRQFMpSg&mode=related&search=

288 :
>>287 乙。
ただ乗り防止策?
最後の字幕は「だから、規則通りに」でok?
カテゴリーにコメディって書いてあるw

289 :
>>263-267
TGVだと22:19 22:24ってのがある?

290 :
TGVのほうが最終遅いよね。在来線って書いてあったから…

291 :
<285<286
ありがとうございました。安心しました。海外へ行くとトイレが一番の不安要素なので。

292 :
>>290
ていうか、俺のも自信ナイけど‥間違いないかい?

293 :
Le Mans dep 21:32 TGV 8074 Paris-Montparnasse arr 22:30
Duration: 0:58; runs Sa, Su, also 1. Nov

294 :
>>291
とりあえず、飛行機の席は通路側おさえなよ。
あんまり格安なチケットだと、嫌でも真ん中か
窓側に押し込められることが多いけど。

295 :
>>293
最終は21:32発ってことだよね?

296 :
>>289のは何?

297 :
TGV開業26周年おめ

298 :
国内便の航空機とどちが安い?

299 :
>>298
それ、俺も知りたいに1票。
TGV出現以降、けっこう減便された路線があるらしいけどホント?

300 :
                              ./.
                             /::"
                           //
                  ,..-──-、∴ミミ / ズギューン!  
               ./. : : : : : : : : : ゞ″;;;;ソ;;; 
              /.: : : : : : : : : : : : : : ;;彡・:;;;・
               ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : ',・:;・  
               {: : : : i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  
          .  ./ヾ : : | ェェ  ェェ |: : : : :}  >>300
           //;;>: : :|   ,.、   |:: : : :;!    氏ね!!!
         /./ .γヾ: : :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
         ソ _ソ>'´.-!、,ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐´
       τソ     −!   \ ` ー一'´丿 \       
        ノ    二!\   \___/   /`丶、     
       /\  /    \   /~ト、__  /    l \
       / 、 `ソ!  |二二二二,,, ̄ヾ|ゝ    l-7 _ヽ
      /\  ,へi  └─ソ--と---´ ̄ヽ    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|       Ε三    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |       ヽ-、     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::| `''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ

301 :
マクドー

302 :
みんなのほうが詳しいと思うが、
パリ〜リヨン・サンテグジュペリ空港(って近くにTGVの駅あるよね)
の間だとエールフランスだけで、いまなお片道10便程度トンでるらしい。
例によって往復で買えばかなり安い。
一番安いのはパリから金・土に往復して11300円
(「お前の国を選べ」のところで日本を選んだから円で出た)。

303 :
>>302
パリ〜リヨン便はオルリー発のみに集約されたんだっけ?
でも、TGVの方がリヨン市街にダイレクトだから、圧倒的に
TGV支持だろうさ。
でも飛ばしているって、何が理由なんだろ?

304 :
ああ〜、東京〜大阪と同じか・・・
2階建てTGVにしてキャパ増やしても、そろそろ限界に近づいている
というから、それの救済かも。

305 :
事前予約して安い日程で買えば航空便の方が安いだろう。
漏れは出張の都合でノーマルオープンしか買わないからTGVの3-6倍する。
そう言った意味ではその場で買ってもTGVの1等車のほうがまだ安い。
CDG発着の国内線はなくなってないよ。乗り継ぎの人が多いから。
Lyonの場合、市内に行くには断然TGV、スイス方面に行くにはLYS空港。

306 :
あとLYS空港のTGV駅は1日1便くらいしか停車しない意味なし駅w

307 :
>CDG発着の国内線はなくなってないよ。乗り継ぎの人が多いから。
空港駅からTGV系で代替されてないの?
リヨン・ブリュッセル・リールなど。

308 :
新幹線もMAX2種は軸重制限が緩くMT比が同じ=加減速性能が等しければ
機関車+電動車+付随車になっていたのかな?
2階建て車両に関して俺は素直に機関車+客車の方が定員増を図れると思うのだが
通勤電車並にキチガイ地味た高密度運転を行なう新幹線にはやっぱり無理だったのかなぁ?

309 :
詳細なデータとかは俺=シロートには知るよしもないけど
MAXは240km/hしか出ないんでしょ?その時点ですでにアウトでは?

310 :
>>308
試算してみた。
12両編成の先頭車2両を動力車、中間車10両を全て二階建付随車にした場合。
・MAXの室内配置を踏襲した場合の1両あたりの定員:
 自由席車:2階64人+1階55人+平屋14人×2カ所=147人
 指定席車:2階55人+1階55人+平屋14人×2カ所=138人
 2階G車:2階36人+1階55人+平屋14人×2カ所=119人
・自由席車×3両+指定席車×4両+2階G車×3両の編成にすると
 147×3+138×4+119×3=1350
・2両に一カ所のトイレ、編成に一カ所の売店が平屋区画を占有する。
 ついでに車椅子対応設備にも平屋区画一カ所ぶんの場所を取られると仮定。
 そうすると平屋14人×7カ所=98人ぶんの座席がつぶれる。
 1350ー98=1252
・結果、編成定員は1252人。
これに対しE1系MAXの編成定員は1235人。
なんだかビミョーな結果になってしまったw

311 :
逆にE1の機器室を全て客室にすると考えると、
その部分でどれくらい座席が増えるだろう。
TGV Duplexの場合、二階で貫通しているからデッドスペースも
少なくて済みそうだし。
空調やブレーキ機器などは台車の上だろうから。

312 :
>>311
M車6両分だから平屋区画×2×6で168人増し。

313 :
Duplexだとして、
新幹線のレール面上1300mmのプラットフォームから
どうやって乗り降りしようか?

314 :
>>307
Lyon行きはCDGからTGVの人も多いけど、本数が市内(Lyon駅)ほど多くない。
当日乗ろうと思っても予約なしでは大抵満席。よって飛行機の方が便利。
ブリュッセル、リールは今や鉄道の方が便利だと思うけど、CDG駅からの本数は少ない。
市内Nord駅からのThalysの本数も少ないけど。
でもリールって列車しかアクセスがなかったんじゃ。

315 :
TGVって予約無しで乗れないから不便だよな。パリ発着区間以外はどうかしらんが。

316 :
トップ絵が変わったけど、これって色からしてパリのメトロ?

317 :
でせう。

318 :
これはたぶん、エッフェル塔のそばの橋から見える風景だな。

319 :
PassyとBir-Hakeimの間か

320 :
フランスの蒸気機関車に関する資料はどこに?

321 :
>>320
工事中は覆いが、こういうのどうよ。
http://thierry.stora.free.fr/index_f.html

322 :
TGV-POSのNゲージがいよいよ国内でも明後日発売age

323 :
コラーユとコラーユテオズとコラーユルネアとコラーユインターシティの違いって何でしょう?
ユーロシティとかはどこへ?
そういえばスト?

324 :
フランスに出入りするユーロシティは片っ端からTGVに置き変わってしまった。
東線開業で止めを刺されたような格好だけど、スイスからフランス国内を通過して
ルクセンブルグやベルギーに直通するユーロシティは未だ残っていたはず。
コラーユテオ(coraiL Téoz)は全車指定席で在来線でTGVに準じたサービスをする優等列車。
コラーユルネアは夜行列車だよ。
coraiL iNTERCiTésはよーわからんが、コラーユプリュのスタンダードな塗装の奴で
TER運用についてるやつ以外は皆貼ってあったような希ガス。

325 :
>>323
ストみたいだねぇ。
いまドイツにいるけどドイツも昨日はストだったようだ。

326 :
明日から現地入り。
ストでダイヤの乱れが心配でつ。

327 :
向こうのストって、TVとかでは報じられるんですか?
駅に行ったら静まりかえっていて、はじめて気がつく、なんてイヤだなぁ…

328 :
TVや新聞でやってますよ。
でも出張なんかだと、当日の朝の新聞見てはじめて知る、とか
ホテルの窓から駅を見て列車が動いてないので異変に気づいた、
なんて経験は何回かありますw

329 :
>>324
TGV開業前の国際列車の時代が好きだったなぁ・・・
エトワール=デュ=ノール
ワットー
アルバレーテ
シザルパン・・・

330 :
オッサン乙

331 :
BB15000はTEE塗装が未だいっぱい残っているから、
まだ少しは当時の残り香がするけどね。客車はコラーユだけど。

332 :
>>329 めるし〜です
トンネルができる前の英仏海峡の船でストやられて
現地ではじめて知って困りました。
掲示はあったとしたら小さくて見落としたか、単に読めなかったのか…
たぶん後者w

333 :
>>329-331
TEEとか見知ってるだけでもウラヤマシスな世代がいるんだぜ?
ぶっちゃけ俺なんざユーロスターの集電靴にも間に合わないかもしらんorz

334 :
この板って、2chの中でも平均年齢高そうだなあ・・・・

335 :
>>333
11/14のセントパンクラス駅乗り入れ開始でも第三軌条集電は未だ使うんだっけ。
いや、この一ヶ月のうちに行くんだって言うならいいんだけど。

336 :
海外なんか金がないと行けないからな。

337 :
>>336
つ仕事、、、、orz

338 :
>>335
そうなの?!
取っ払われるみたいな記述しか読まなかったが・・・

339 :
間に合わないかもしれないじゃなくて、この一ヶ月のうちに行く予定が無いなら、
もう確実に間に合わないよっていうことじゃないの?

340 :
>>339
日立の電車が装備しているなんて聞いたことないからな
ボジョレー・ヌーボーの1日前でご臨終だろうな>集電靴

341 :
>>340
日立のは在来線にまで脚を伸ばすから当然装備しているよ>集電靴

342 :
スマソ2日前だったな

343 :
>>341
亀レス&知ったかスマソ
ああそうか…迂濶でしたorz
ユーロスターと入れ違いで乗り入れ先逆ver.が登場する訳なのか。流石だ…

344 :
30歳以下お断りだよなぁこの板w。
日立には超高速対応集電靴とか無駄に開発して欲しいなw。
時速200キロでスパーク散らしながらギャップに突っ込む800系カッコヨス。

345 :
オッサンふざけんな俺まだ19だ

346 :
すみません、素人に教えてください。
パリからアルテシアナイトでベネチアに行きたいのですが
現地で直接予約が1番安いのでしょうか?
日本の業者に頼むとぼったくられますか?

347 :
http://www.trenitalia.com/en/index.html
切符の予約コード(PNR)を書いた紙を提示して、駅で受け取れば桶。
http://homepage2.nifty.com/hiro_otaki/sub4_web02.htm
http://www.amoitalia.com/italia/trenitalia.html
このへんホームページのレイアウトは違うが、とりあえず参考に。
日本でかうと、Standard料金+1000円〜1500円(手数料)程度。
寝台のクラスによって違うかも。
FLEXY料金については責任もてんので、漏れは知らんと言っておく。
手数料と割引料金で買えないのをボッタクリと見るかどうかは
個人の感覚次第ということで。

348 :
>347
ありがとん。
アルテシアが見あたらなかったんで
とりあえず明日旅行会社寄って話聞いてみる。
ノシ

349 :
>347
情報ありがとんでした。
フランス・イタリアのユーロパス(?)を買うとアルテシア、アルテシアナイト共に割引価格で格安になるみたいなので組み合わせて
そのパスを使ってローマ・フィレンツェ・ベネチア・ミラノを回ってきたいと思います。
んでその旅行会社経由で航空チケット買ってたので手数料無しで予約してもらえるみたいでこっちにしてもらいます。

350 :
列車種別ENで表示されている列車がアルテシアナイトなんだけどな。
フランス&イタリアパスと2ヶ国カバー型のパスホルダー運賃でもいいけど、
フランスでアルテシアナイト列車にあんまり乗らないんなら、
トレンイタリアパスと1ヶ国カバー型のパスホルダー運賃のほうが良くないか?

351 :
×アルテシアナイト列車
○アルテシアナイト以外の列車
の間違い。

352 :
>351
その後またパリに戻ってしばらく滞在するので、1日分くらい列車でどこかに行こうかな?と考えてます。
イタリア1ヶ国分のパスとどっちが特か考えてみます。
ありがとん。

353 :
こないだタリス乗るのでパリ北駅行ったけど(初めて)
まだTEE時代の機関車ってあるんだね。ちと感動した。
アキテーヌとかあったなあ

354 :
BB15000だね。TEE色牽引機は直流機のCC6500(と交直流のCC21000)は数年前に全廃になったけど、
交流機は世代的には1世代新しかったから残ってるようなもんだね。
敢えてあの色を残しているような気がする。

355 :
>>345
若い内に時間的金銭的に多少無理をしてでも、色んな物を見てきなさい。
と言うようじゃオレも齢だなorz。
さて明日は英国側高速新線の開通と、ユーロスターのセントパンクラス
乗り入れ開始だっつうのに、今度は何やらフランス側が国鉄ストで
怪しいみたいだなw。ユーロスターはちゃんと動くかな?

356 :
フランス国鉄無期限ストライキ、ただ今絶賛開催中w。

357 :
最近パリ近郊transilienの路線網にやたら興味があるんで、
冬に乗り鉄に行きたいんだがやっぱ治安悪いんですか?
RERはあんまりいい気はしなかったが
流れぶったぎるようですまん

358 :
パリを中心にして西側方面以外はすべて危険と思っておいた方が良いと思う。
パリ郊外の公団アパートは移民の貧○窟です。
冬は暗くなるのが早いし。
窓の外が騒がしいとおもたらリンボーダンスやってる。
外は暑いし部屋は激さむ。おいらは仕事中。

359 :
>>357
確かにホームに上がって見まわしたら
悪そうな奴ばっかりで「うはww」とか思ったことあるけど
スキ見せなきゃ大丈夫じゃないかな
特に冬なんか上着のポケットに手を突っ込んでブスッとしてれば
移民の中国人かベトナム人と思われるだろ

360 :
EVRY方面に行く列車はマジでやめたほうがいい。
空手の有段者とかならありかも。

361 :
あと移民のアジア系はその方面には住んでない。
北アフリカ系ばっか。
どうしても乗りたければ西方面がいい。
サンラザール発とかセーヌ川沿い発でベルサイユ方面に行く列車。
比較的治安はいい。

362 :
13日から無期限のスト。18日から全国一斉にストの予定

363 :
仏独ストライキ祭りか。

364 :
ユーロスターは無関係
…で桶?

365 :
ストで鉄道自体の評価が下がらなければいいのだけれど。。。

366 :
あっちは、ストをやるのは鉄道に限った話じゃないから。
>>364
国際優等列車はさすがにないんでは?

367 :
>>366
そしたらタリスも平常運転かよ?

368 :
CNNでTGV170本中90本しか運行してないって言ってたよ。

369 :
今運行している列車って管理職が運転しているのか?それとも協定で最低限は動かすのか?
非組合員はいなさそうなんでその辺疑問に思った。

370 :
しかし例年この時期は08年向け交渉のために欧州行脚してるんだが
今年は行かなくてよかった。SNCFもDBも止まったら仕事にならん。
出張中の南の島より

371 :
11月18日(日) 23:10〜 NHK BS1
世界を狙う欧州交通産業・世界最速はこうして生まれた
TGVの最高速度記録についてやるそうだ。

372 :
http://pontaurail.free.fr/english.php
どうやら、ボランティアでX2426とX4500が保存してるみたいね。

373 :
糞労組が屈服する姿を見たい。
がんばれサルコジ!

374 :
>>369
DBの場合は組合に属してない運転手が運転するんだと。

375 :
ユニオンショップじゃないのか。トンクス。

376 :
>>371
見逃した・・・orz
どんな感じだった?

377 :
>>376
TGVは頑張ってます。最高です。
シンカンセン? 何ですかそれ? 聞いたことありません。
て感じ。
まあ、日本で作られた新幹線紹介番組でも1955年の331km/h記録や在来線での200km/h運転に
言及することは稀だろうから、お互い様か。

378 :
あんな速度に拘るならもう鉄道やめてリニアにすりゃいいのに。

379 :
>>377
どうもです。
とりあえず、再放送化を期待したいところだな。

380 :
モノクロの超高速試験や2D2の走行シーンは涙モノだったな

381 :
242Aか。そいつは見たかったな。

382 :
え?242じゃないよ2D2電気機関車だよ。
高速試験はBB9004だっけか。
走行シーンだけでもようつべにうpされんかな。

383 :
早速、今度の日曜に再放送されるよ。見逃した方はどうぞ〜。
11月25日(日) 20:10〜21:00 NHK BS1
世界最高速はこうして生まれた 〜フランス TGV開発の舞台裏〜(再)

384 :
ストの騒ぎも覚めやらぬ中ニースでトラムが開通。
http://afp.google.com/article/ALeqM5jec3tx8Kk-m00yCK8im48zXbBQ8Q
昔はニース市街からモナコまでトラムが走ってたけど、
モータリゼーションで1950年代までに全廃。
今度は時代の流れが逆になったんだな。
http://www.tramway-nice.org/ligne-1/

385 :
辞書引きながら>384の記事読んでみたが、
旧市街付近は景観の問題で架線を引けなくて、
旧市街手前でパンタグラフを下げてバッテリーで終点まで動かすらしい。
ちょっと変わってるな。

386 :
どこかが採用しているような地中に架線を引いて
通過中のところだけに電気を流して集電はやらんかったか。

387 :
BS1再放送中につきage

388 :
NHKで再放送されたTGVの世界最高速達成のドキュメント興味深かったです。
フランス国鉄の最高速挑戦の歴史も見れました。
再々放送を希望します。

389 :
高速試験で使った2D2は、今も動態保存機になってるんだっけ。

390 :
高速試験機のBB9004はシャンゼリゼの展示来ていましたね。
同じくCC7121は動態保存機でフランス国内外へ走行していましたが、
D2Dの高速試験機は動態保存機か未確認です。

391 :
映像に出てた複々線をはしる2D2は高速試験車ではないよ。
てか2D2では高速試験してないのでは?先輪があると不安定だとおもわれ。

392 :
動態保存されているのは2D2の9100でした。
併走している2D2の5500は高速試験機ではないのか。納得。
急行用のブフリ電機ということね。
速そうに見えないものねぇ。

393 :
ROCOの2D2 9100が発売されそう。
ttp://www.espacetrain.com/index.php?page=imgjourm/imgjourm

394 :
ROCOから2D2 9100が発売されそうだ。
早く出荷されないかなあ。
何を牽引させようかなあ。

395 :
>>393
そこに出てても国内には言って来るのは数ヶ月先って事が多い。
海外通販すりゃ良いかもしれないが面独裁ので国内模型店頼りしてる。

396 :
超亀だけど、板の写真今日始めて見たけど、
Paris旧日航(現Novotel)近くのRERの橋の写真なんだね。

397 :
>>396
RERじゃなくて、メトロ6号が走るビルアケム橋ですな。
日曜日の事だが、白昼のRER-D車内で、変質者が女子学生を刺するなんて事件が起きたそうで。
バンリューがますます物騒になっている感じがします。
ttp://fr.news.yahoo.com/afp/20071127/tfr-enquete-homicide-transport-rer-1834ca8_1.html

398 :
RERじゃなくてMetroでしたね。
車内で女性がされるのはライルの事件以来かな。
昔Metroの構内で日本人女性がされたことがあったな。

399 :
フランスが舞台の「のだめカンタービレ新春スペ」に鉄道もチラッと
出てくるみたい。
情報によると原作どおりにリヨン駅とSNCF車内での撮影だったらしいが
TGV貸し切って原作どおりの演出したとしたら凄いおもしろいなと思う。

400 :
>>398
そういう話聞くと、フランスって発展途上国に思えてくる
いや貧困層の問題がフランスに限らないのは承知なのだが

401 :
>>399
アニオタのフランス人出てくる?

402 :
>>399
そやね。コスプレしたエキストラがリヨン駅を埋め尽くした感じだったらしい
これはめざましテレビでもチラッと出てた。
ちなみにフランクの役はウエンツ瑛士が演じることになってる。

403 :
まだSNCFはストライキやってんの?

404 :
昔のTGVの映像で、軍用機と並走しているシーンが一瞬映る動画って
いまどこにある?

405 :
パリ東駅にコインロッカーや手荷物預かり所の類がなくて、
結局北駅まで行かざるを得なかった。
北駅には手荷物預かり所がある事はあるけど、物々しい雰囲気なんだな。

406 :
>>396
地下鉄の通る橋を通して向こうに見えるのがRERの鉄橋

407 :
結局ストライキはどうなったの?

408 :
>>407
国民の反感買って自然解散。
労組全面妥協。

409 :
>>408
サルコジが勝ったというより、国民がサルコジに味方したのか…。

410 :
>>409
「特権をそのままにしろ!」って喚いてたんだもん。
そら、不公平感から国民の反感食らいますよ。
サルコジは「特権ダメ!他と同じ条件にする」って言ってたから、
サルコジが勝ったでおk。

411 :
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/accidents/2327868/2468122
TGVがつぶれたのはじめて見た。
踏み切りなんてあるんだなぁ。

412 :
ニュース動画
ttp://s.tf1.fr/FluxJt/jt20d19122007/jt20d19122007r02.asx
>>117
在来線だからね。

413 :
うわっ!すごい外し方した;
×>>117
>>411

414 :
なんやかんやで、
かなりの数の車輌を事故歯医者にしてるような>TGV

415 :
ほとんどの原因が在来線の踏切だよね。

416 :
高速線の路盤に穴が開いてたってのも無かったっけ。

417 :
大戦中の塹壕の跡が軌道下にあって、軌道が陥没したことがあった。

418 :
パリのグラン・パレで開催中の、SNCF設立70周年記念EXPOを見て来た。
実車のみならず、SNCF絡みの建築、映画、芸術作品etcを扱った展覧会で、
規模の割には内容が濃く、大いに見応えありました。
入場料3ユーロだったかな。
1月6日まで開催しているみたいなので、現地在住の方、旅行者の方も是非ご一覧あれ。

419 :
http://rugby.sncf.com/actus_et_infos_pratiques/toute_lactu_article.php?id=20
こんなサイトあったよ。
SNCFジングルの日本版が聞ける。琴が渋い!!

420 :
のだめスペシャル第一夜で原作通りリヨン駅が登場。
エンドロールの制作協力でSNCFの名前が出てた

421 :
>>420
IDがWat...のだめにウェンツ出てたよね。できすぎ?

422 :
のだめを今しげしげと見直したけどシュトレーゼマンと千秋の移動シーンで
列車がCNLとかユーロスターとかきっちり書き分けてあるのに驚いたw
さすがの森にどっぷりつかった武内班なだけある。

423 :
今、ぼつぼつと廃線の復帰案が上がってきてる。
土地家屋が値上がりしすぎて、みんな郊外に逃げ出したから。
もうパリだけじゃなくて、アンジェとかトゥールとかの街レベルでも
シャレにならない値上がりの仕方。
しかし行政としてはバスを充実させたほうが楽なんだよね。
廃線の復帰は仕事が多すぎる。

424 :
しかし、EU各国への顔向けや国民へのメンツを考えると、
バスは積極的にやりたかないだろうからねぇ。

425 :
>>422
千秋は飛行機大嫌いだからねw

426 :

仏アルストム、次世代高速列車AGVの大型契約を受注
http://www.afpbb.com/article/economy/2336284/2521843

427 :
>>426
25両とか ずいぶん少ないな, と思ったら
http://www.challenges.fr/actualites/business/20080115.CHA6069/alstom_remporte_un_gros_contrat_en_italie.html
によれば 25「編成」じゃないかっ !

428 :
>>419
これがまた聞きたくなって行ったらもうページ閉鎖してるのな('A`)
どこかに落ちてないか・・・保存しとけばよかった

429 :
>>428
ようつべに無いかと思って探したが
さしあたって見つからなかった。
代わりに・・・既出かも・・・
http://jp.youtube.com/watch?v=XLgxIJ4PjOg
最後の標語を翻訳にかけたら
The train of ideas in advance
と出た。

430 :
>>429
これ結構昔に話題に上らなかった??
てかもっとちゃんとしたアスペクト比のやつがあるはず。

431 :
とりあえず、動画だけダウンロードしてアスペクト比を帰られるプレーヤで再生すりゃいんでないかい?

432 :
>>423-424
地方に行くと、一部のTERがバス運行だったりするね。

433 :
TERでもやたら駅間が長かったりするのは、廃駅も結構あるのかな?

434 :
昨年の年末にこんな事件があったらしい。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1179907242/557-562
> ナンシーに日帰り観光しにきた日本人女二人組が、
> トランクを預けるところがなかったため、
> ナンシー駅のベンチにチェーン錠でトランクを括りつけ、
> のん気に観光に出かけたのさ。
> 当然駅・警察は、持ち主のいない不審物=爆弾物として対応。
> 駅構内は避難&閉鎖され、
> ナンシー駅に発着する列車は、何本も運休する事態となった。
> トランクが爆破処理される前に、当人達のんきに帰還。
> こっぴどく叱られた。
罰金は8000ユーロらしいが、支払ったかどうかは不明。
きっとコメディ映画とかでネタにされるんだろうな。
仏語ソースはこちら
http://www.aujourdhuilejapon.com/actualites-japon-deux-touristes-japonaises-mettent-la-gare-de-nancy-en-effervescence-2678.asp?1=1

435 :
>>433
地方のローカル線に乗ると駅のホームがあったらしき所を、いくつか見かけるよ。
特にフランスの場合は駅をカーブの所に設置しがちなので、
カーブの付近を見てるといい。
駅があって他の種別の列車なんて無さそうなのに、TERが駅を通過していくのも
何だか不思議な気がした。駅は廃駅という風ではなく、新ロゴのSNCFマークの
付いた青い駅名票がかかっている。
そういうダイヤなのかもしれないし、事前に車掌や駅員に言っておいて
停車する駅なのかもしれないが。

436 :
初めてこのスレを見付けだので根本的な疑問を問いたい。6070年代辺りのフランスの車両はなぜこうも端正で日本車両と近いんだ?

437 :
西暦でおk

438 :
>>434 ワロタw しかし、トランク爆破処理された後に旅行できたのか?

439 :
>>437
1960〜70だろ

440 :
>>438
> トランクが爆破処理される前に、当人達のんきに帰還。
                  ̄ ̄
と、書いてあるけど。

441 :
>>436
日本車両が近いのではなく、日本が参考にしたらしいです。一説によると
青大将の塗色もフランスの機関車を参考にしたそうです。
元々、最近の機能一点張りとは違い、蒸気機関車時代から周辺諸国とはちがって
デザインに拘っていたようですね。

442 :
BB9200のパノラミックウィンドウもEF60で参考にしたらしい。
西武のE851は更にデザインを近づけているね。

443 :
>>442
言われてみれば似てるね。

444 :
ALSTOMの動力分散型のAGVはイタリアに続いて、
SNCFより先にAir Franceが導入するらしい。
かつてのLufthansa Expressのように
航空会社が鉄道上で自社航空便の接続用に運行するらしい。
仏のTVではAir Franceのカラーリングのイラストが出てました。

445 :
A380からAGVに乗り継げたら幸せ。

446 :
二階建てつながりでduplexじゃダメ?

447 :
>>446
DuplexはCDG2に乗り入れてないでしょ。
RERでリヨン駅までいかにゃならんから乗り継ぎにならない。

448 :
RER も二階建てじゃん

449 :
この前CDGでDuplex見たよ。

450 :
>>448
RER-B線はMI79ばっかりで二階建ては無いよ。

451 :
( ゚∀゚)。。。
ユーレイルパスの記念品プレゼントの締め切りが1月末日って今気づいた…
orz
(´;ω;`)

452 :
コート・ブルー線について教えてください。
トーマスクックに時刻が載ってないので。

453 :
それってアビニョンからミラマス通ってマルセイユに行く線?

454 :
4月号の鉄道ジャーナルの海外ニュースに
「パリ北駅にモスクワから直通夜行が乗り入れ開始」
と書いてあるけど、トーマスクック、DB、SNCFサイトでもよく分からない。
何でも1両だけパリ乗り入れのENに併結されているらしいが、毎日運行なのだろうか?

455 :
モスクワからはMoskva-Express、Jan-Kiepura、どっちのスジを使うんだろう。
ドイツからパリ乗り入れだとPerseus/Andromedaのスジになるのだろうけど、
どっちにしろ時間的にうまく繋がらないような。
Cassiopeiaスジだと遠回りになるし。

456 :
北駅なら、Perseus/Andromedaスジじゃね?Cassiopeiaだと東駅発着だし。
Paris→MoscowはCNL243PERSEUS〜EC41,45の間に新設〜10列車POLONEZ
Moscow→Parisは9列車POLONEZ〜EC46,44の間に新設〜CNL242PERSEUS
でいい具合に繋がる。
EC40番代のBERLIN WARSZAWA EXPRESSのダイヤ改正次第じゃないかと。

457 :
・・・とおもったが、そんな列車ないな。
ttp://www.bahn.de/p/view/mdb/pv/pdf/international/MDB45484-18t_bwe_li_95_fpl_2008_web_stand_db_fv_091207.pdf

458 :
手持ちのトーマスクックを見ると24番(63ページ)右下の隅に小さく載ってるよ。
パリ発は木曜、土曜。モスクワ発は火曜、木曜。
パリ-ベルリンはCNLと、ベルリン-モスクワはMOSKVA EXPRESS
と同じスジとなっているので併結なのだろう。で、ここで凄いのが
ベルリンZOO駅でのとてつもなく長い停車時間なんだが、これはガチか?
モスクワ行きではベルリン着0803、発1513。
パリ行きはベルリン着0910、発2134。
乗客はその間ずっと車内で待ってんの?

459 :
Warschauer Strasseあたりに車両を留め置いて、
乗客は出歩いてもいいんじゃね?
どのみちシェンゲンエリアだから。

460 :
さすが海外鉄道板、すぐに情報が集まった。
ロシア関係は昔からワルシャワ東駅辺りで豪快に長時間停車していたりしたから
あまり驚かない。
まあヲタとしても、それほど乗車欲はそそられない。
普通のモスクワエクスプレスで十分。

461 :
Jan-Kiepuraが早朝だがケルンでいい感じにパリとのThalysの接続があるのに、
ここまでバカ停してまで車両を直通する意義って何なんだろう。
OrientExpressなんか、あっさりストラスブール乗換えのダイヤになったのに。

462 :
ロシアの威信とか?
あの国の鉄道の維持費からしたら、経費は微々たるものだろうし

463 :
威信ねぇ。他国に直通するのにどれくらいの意味があるのかなと。
UIC規格車はRZD保有車の中では、かなり小ぶりだし。

464 :

ダイアナ妃の事故原因は対向車にあった。
パパラッチ集団の目的は当初からダイアナ妃の暗だった。
http://japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp/02/p008.html#page88

465 :
>>458
パリからモスクワまで乗り換えなしでつか。
ロンドン〜パリ〜モスクワ〜北京〜ハノイ〜サイゴン
とか乗り継いでみたい。

466 :
>>463
アンテナショップみたいなものでない?
確かに大時代だが、他にロシアが売り込める列車なんてどれくらいあるか

467 :
売り込むったって、ポーランドにはシャワー付き寝台で台車は軌間可変の新型寝台車があるし、
ドイツはシーメンス製のシャワー付き寝台車を大量導入したし、
フランスの夜行列車は減少傾向だしで、売り込む先なんてないけどね。
そもそも、RZD保有のUIC規格寝台車は旧東ドイツのDWA製だ。

468 :
フランス通の俺様がこのスレ見つけました。

469 :
なんか質問ある?

470 :
都市規模でいうと
パリ・・・名古屋(都市圏人口1000万程度なので名古屋よりやや多い程度)
リヨン・・仙台(都市圏人口150万でほぼ同じ)

471 :
以前も書いたが、Duplexを狙って乗る方法ってある?
時刻表では事前にはわからないよね?
リヨン駅とかに止まってるのを見つけたら速攻で指定券買うとか?

472 :
南東線ならリヨン行きとかマルセイユ行きは全部Duplexじゃねーの?
ディジョンとかイタリア・スイス方面はRだと思うが

473 :
>>472 メルシィ!参考にするよ

474 :
>>471
http://www.tgv-europe.com/
この予約画面で確認すれば、Duplex充当列車はDuplexロゴが表示されるよ。
(登録・予約しなくても見るだけでもOK)
俺は去年、このネット予約でPrem's(早割)のきっぷを購入して、2等普通運賃より
安い金額で、Duplexの1等2階席・1人掛けシートに乗れた。
座席指定も日本にいながらにしてできるからオススメ。
現地での予定変更が無いなら、だけど。

475 :
>>471
窓口でDuplexかどうか聞けばいいよ。

476 :
南東線でDuplexを外して買うほうが難しいと思う。
ミラノとかジュネーブとか、シャモニー近辺とか、ディジョン経由でローザンヌなどに
行く奴以外のリヨン方面行きは、あらかたDuplexに代わってる。

477 :
そういえば、日仏交流150周年の釣りw広告だらけの
メディアジャックな電車に乗ったが
図柄は富士山の麓を走るDuplexだった。
何の宣伝だかは忘れた。

478 :
トゥールーズのエアバスの工場に行ってみたいのですが、現地で工場ツアーみたいなものってありますでしょうか?

479 :
ttp://jp.youtube.com/watch?v=aJoqo2K6Sqg
貨物会社FRETの機関車が在来線最優等のCorailTeoz牽引なんて、
もはやなんでもありなんだな。
>>478
スレ違いもいいところだが、結論から言うとあるよ。
ttp://www.airbus.com/en/utilities/faqs.html
最後のQuestionのところな。

480 :
>>477
これの宣伝でしょ。折れも見た
http://www.raileurope.jp/agent/

481 :
>>479
どうもありがとうございました。

482 :
SNCFのホームページでは小さい駅の切符は購入できないのでしょうか?
Gare de Nord パリ AUVERS-SUR-OISE 往復を希望しているのですが、
一旦切符を探すので少しお待ち下さいみたいな画面がでるのですが、
また最初のページに戻ってしまいます。
予約までいかなくとも時刻表だけでもしりたいのですが、
どなたか教えて頂けると大変助かります。

483 :
>>482
パリ近郊のそのあたりはRATPの管轄のようで。
RATPのページでルート・時刻検索して見てみたら出ました。
http://www.ratp.fr/

484 :
>>482-483
http://www.transilien.com/web/site/accueil/horaire-itineraire/recherche-trajet/lang/en
ここで見てもいいですね。 (Transilien : 近郊路線 http://en.wikipedia.org/wiki/Transilien )
料金ゾーンマップは http://www.ratp.info/informer/anglais/index.php から左の Zone map 。

485 :
>>462
レールの幅が違うやんけ!
西欧は標準軌やけど、ロシアは広軌。
ベラルーシとポーランド国境で台車交換をしないといけない。

486 :
ネットで方言使うと馬鹿っぽく見える

487 :
>485
ワルシャワやベルリンまでは毎日走ってるのは
もちろん462も知ってると思うのだが。

488 :
http://www.jiji.com/jc/d2?p=tra00101-5609815&d=004ent
2007年11月にフランス国鉄に導入された
電気モーターとディーゼルエンジンを搭載する
ハイブリッド列車(たぶん既出)

489 :
フランスの蒸気機関車に関する資料(1900〜1950年製)があったらここに掲載してください。
お願いします。

490 :
http://fr.wikipedia.org/wiki/Locomotive_%C3%A0_vapeur

491 :
パリからリヨンに向かった時、単行車が走ってるのを見かけたんだかフランスにも単行車両あるんだなぁ・・・

492 :
昔は単行用に、セミセンターキャブのDC(DLじゃないぞ)もあった。
単行用で、しかも運転台が両方流線形だから、車体が長いんだよな。

493 :
フランスの単行の気動車って何種類かあるよね?
数年前にも160km/h出せるヤツが登場したような。

494 :
困ったときの railfaneurope.net だのみ...
http://www.railfaneurope.net/list/france/france_sncf_ter-mu.html
下のほうの Xなんぼってヤツのなかに単行あるよね?

495 :
>>492
「写真で見る世界の鉄道」で始めて見たときは驚いたw>フランスのセミセンターキャブDC。
…停車位置目標とかどうやってたんだ一体w。
キャブが上にあるからキサハを前につないで平気で爆走するのはワロタw。
つかなんであんな突飛な代物を量産したのか謎だ。

496 :
仮説だけど、機械式変速かなにかのため、
総括制御ができなかったのでは、と想像。

497 :
機械式でも、前後の車端に運転台があるのが殆どだけどな。

498 :
何にせよ短小ホームや踏切とガチバトルの鉄道じゃ絶対無理な設計だな。
確か液体式の奴もいたと思うが、何両もゾロゾロ繋がってきたら不気味だ。

499 :
>>497
機械式でも単行ならふつうは両運転台にするだろう。
あの潜水艦みたいな気動車(人呼んでピカソづら?)、
俺も不思議に思ってたが、
495に「キサハを前につないで」とあるからピンときたのよ。
すれ違いだけど、Fiatは後年、機械式気動車の
総括制御(連結運転)を実現した。
イタリア・スペインに例がある。

500 :
500。
ギヤチェンジ(和製英語?)は一番前でできなくても
警笛とかヘッドライトを最前部につけるのは昔の技術でも簡単だろうしな。

501 :
パリ-ドイツ間のTGVやICEでの1等でも、特にタリスのような供食サービスはない?
TGVはその辺割り切っているんでしょうか?

502 :
コーヒーは配ってたような気が駿河、、、
いまはコーヒーも有料になったかな、、、?

503 :
あ、コーヒーはICEな。
TGVは何もない。ICEも大半の路線では何もない。
1等で何か配られるのは英国NationalExpressがコーヒー紅茶とクッキー。

504 :
LGV東線は国境を越える客に限って、供食サービスがあるよ。
昼過ぎのザールブリュッケンどまりのICEでもコールドミールサービスがあった。

505 :
>>504
それは1等のみ?
パリ発13時ころだと、パリ発でしばらくして出るのでしょうか?
17時や19時では簡単な夕食?

506 :
>>501
TGVは1等でも食事やコーヒーのサービスなんか無かったと思うが・・・
(国境越えでもスイスへ行くTGVはコーヒーのサービスは無いよ。
1等で6時間近く乗っていても)
ドイツのIEC は知らんな。

507 :
>>505
もちろん一等のみ。
サービスがあったのは既に高速線上を思いっ切り飛ばしている頃だったよ。
ただ、コールドミールだった。
バジルの効いた冷製のリゾットはちょっとしつこいお味だったw
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou38688.jpg.html
>>506
シュツットガルト行きは食事があるよ。
ただし、ストラスブールで降りる客には出なかったのは計算外だったorz。
バールSNCF・チューリヒ行きは分からない。

508 :
>>491-494
この前、中部ブールージュの近所のローカル線で踏みきり待ちしてたら
新しい単行列車がものすごいスピードで駆け抜けていった。
一瞬あっけに取られた。

509 :
TGVの1等と2等で迷ってるんですがみなさんならどちらを選びますか
ちなみにパリーニース往復で使います。

510 :
>>509
迷わず1等。どうせ狭いんだから多少でも広いほうがいい。

511 :
2等の車端はロングシート状になっている。

512 :
>>509,511
その車端席に、荷物山ほど持った、ガキが騒ぐ移民一家と一緒に割り当てられた地獄、、
それ以降1等しか選んでいない。

513 :
>>512
あの席って補助席だと思ってたけど、
座席指定のシステムに登録されてるのか。
知らんかった。

514 :
ニースまでは遠いから1等だな。
それより席の位置が重要。
進行方向を向いて右側前向きの席だね。
景色が全然違う。

515 :
できればノンストップのに乗りたいね。

516 :


517 :
この夏パリのRERに乗ったら構内で工事運休の案内が日本語で流れていてびっくりだった。

518 :
フランスのLRTってかっこいいね。こんなデザインのLRTが日本でも走ればいいのに。

519 :
最近、ヨーロッパで流行っているLRTは模型化されているのでしょうか?
路面電車のレイアウトも作ってみたいのです。
路面モジュールと呼べそうなレールセットもあったような気がします。

520 :
TGV --モン・サン・ミッシェル線--
パリ・モンパルナス--ル・マン--レンヌ--モン・サン・ミッシェル
http://chizuz.com/map/map36240.html
世界的観光地であるフランスのモン・サン・ミッシェルへは鉄道でいかれなかった。
そこで、パリ(モンパルナス駅)からのTGV大西洋線を使って、玄関駅レンヌまで通り(既線)、
そこからモン・サン・ミッシェルまで北上するTGV新線を作る。
これで、パリから2時間程度でモン・サン・ミッシェルまで行くことが出来るようになる。

521 :
>>520
いつできるの?

522 :
>>519
Nだと厳しいが、HOは充実してるよ。

523 :
>>522
ヨーロッパは基本的にHOだね
都心部の家の広さはあまり日本と変わりないんだけどねぇ・・・
あ・・Zゲージというのがあったな!
まえ乗り継ぎの時の駅のショーケースで飾ってあったけど、Zゲージは
そこそこあるかもしれない。
(日本ではまず見ないし、見ても高い!)

524 :
Zは欧州ではメルクリン1社でやってるから、フランス型は厳しいな。

525 :
だって、NとHOの価格差が殆どないんだもの・・・・欧州。

526 :
目の前を通過する重量感はHOがいいなあ。オレのは所詮プラの安物だけど・・・。
Nだと、いかにもおもちゃっぽい。
Zなんかディテールが無く、あれなら国籍にこだわるまでもないな。

527 :
>>517
遅レスだが、パリのメトロではスリに注意しろというアナウンスを日本語でもやってたよ。

528 :
フランスは、ど田舎だから、TGVとか、日本より速い。
日本に騒音公害の法律や、航空法が無ければ、
世界一速い特急は日本、世界一高いタワーは日本にあると思われ。
フランス、観光で行くにはいいけど、田舎過ぎて住めないね。

529 :
>>526
しかし、HOを走らせるには相当なスペースが必要だぞ。
普通の日本の家ではまず無理だろ。
俺の家でも、HOはスペースが取れなくて無理。飾るだけ。
もちろん金も掛かるからきつい。
Zは確かにちゃちい感じがするが、場所を取らないから俺は好きだけど、高い!
結局、Nに落ち着く。
以前、Oゲージというのを日本で見たけど、凄い迫力だよ。
あれが出来る環境が羨ましい。

530 :
>>517>>527
へ〜。フランスも随分変わったなあ。
しかし、スリに注意とか、何か日本人をバカにしているようだな
でも、ついこの前までは、英語のアナウンスすらなく、全部フランス語だった気がしたけどな。
しかも、路線によってはアナウンスもろくになかったりした。
もちろん、国鉄(SNCF)も案内は殆んどフランス語だったな。
フランス語は簡単な会話しか分からないから、少し複雑な案内されるともう
お手上げだったよ。。

531 :
>>529
日本型HOは旋回性能が悪すぎるから駄目だけど、
欧州型HOはカーブ半径がR350位からいけるのがおおいから、
日本型Nの標準的なカーブ半径(R280位)よりもちょっと大きい程度。
費用の問題も、日本型HOがやたら高いだけで、欧州型はHOとNは同じくらいか、
むしろ市場が小さくて部品精度が要求されるNの方が高い。

532 :
地下鉄のザジ見てたら国鉄って右側通行なのね。左側通行だと思ってた。

533 :
>>532
メトロとSNCFのドイツ寄りの一部の地域が右側通行だけど、基本はSNCFは左側通行だよ。

534 :
車田正美かと思ったら、向こうの映画なのか。

535 :
>>533
Youtubeで冒頭シーンだけ見ると右側通行ですよ。

536 :
>>525
じゃあ、kato製TGVのNも売れてないのか。
4万円はかなり高いしなあ。

537 :
>>536
売れてないというより、売れなかったのでEurostarで一度撤退した。
KATO製品は、欧州型Nゲージではかなり安い方だよ。
ThalysやTGV-POSはドイツのバイヤーであるLemkeの企画で作ることになったが、
そのせいもあって、今の所ドイツ乗り入れのある車両ばかり。
オレンジTGVが再生産になって箱が横長から標準的なブックケースになったとき、
付けられたナンバーがフランス国内専用ではなく少数派の110番代スイス直通車に
なったのも、スイスでの需要を期待しての物で、フランス需要ではないらしい。
とはいうもののフランス国内専用のDuplexも予定には上がってるけどな。
AVEやEuromedもスペインのバイヤーであるSoldatの企画でKATOはあくまで下請け。

538 :
>>537
明確な回答ありがとうございます。

539 :
>>530
駅工事の案内も、英語・スペイン語なんかでするようになってるよ。
(駅工事中は、全列車通過になる)
>しかし、スリに注意とか、何か日本人をバカにしているようだな
だって、やられる日本人多いし。
鞄あけて歩いていりゃ、そりゃ「盗んでください」って言ってるような
もんかと。
ちなみに、スリ注意の案内は、英語やスペイン語でも流してる。

540 :
バカにしているんじゃなくて、心配してくれてると好意的に解釈すべきかと。

541 :
パリ〜リールで架線トラブル?
TGV、ユーロスター、タリスは、
在来線に迂回中だそうな。

542 :
>>541
在来線、余裕があるんだな。高速線が暇なのか。
仮に日本の新幹線が在来線と同規格だったとしても、
東京〜大宮で架線トラブル?
東北、上越、長野、山形、秋田新幹線は、
埼京線に迂回中だそうな。
なんてことは無理だ。
埼京線、東北線、高崎線、京浜東北線を全部使っても、スジが捻出できるかどうか……。

543 :
>>541
パリ-リール以外もダメだったっぽい。
SNCFがストはじめたと思ったとたんグダグダw
(先週、ストやってた)

544 :
スレとやや関係ないんだけどさ、パリのオペラ座通り近辺は
完全に日本人村と化しててワロタ
日本人向けの本屋やラーメン屋、寿司屋なんかもあったし。
ただ鉄関係の雑誌があったかどうかまでは忘れた

545 :
>>544
でも、んなこと言ったら、Place d'ItalieやBellevilleなんかは
華僑の街だしね。
OperaにBookoffあるけど、、確か数冊鉄道関係(RJなんか)は
置いてあったんじゃないかなぁ。。

546 :
模型屋行くと古い鉄道雑誌とか置いてあるよ
idrとかchemins de ferなんかも買える

547 :
>>544
あの界隈は日系の店も多いよね。
オペラ座の裏には高島屋や三越があるし、手前にはJALやANA、他にも旅行店もある。
日本料理屋も多いな。
ただ、日本人が多く住んでいるか?といわれると、そうでも無い。
(もっとも商業地だが)
鉄関係では旅行店で時々、航空券や切符を格安で売っていたりする。

548 :
>>531
メルクリンなんかR300位のカーブをグリグリ曲がるからなぁ。
プラレール並みの規格のお座敷軌道をメルクリンICEが爆走するのを友人宅で見てショックを受けたw。

549 :
12月のダイヤ改正で、鉄道貨物輸送の大改革をやる、という話を聞いたが、
詳細希望。

550 :
age

551 :
wikipediaの編集に協力していただけませんか?
欧州の鉄道記事の執筆者が少ないので協力してくださると助かります。

552 :
St-Lazare発着の電車、ストライキ発生してから1ヶ月。。w
昨日は、駅員(運転士?)が乗客から殴られたからって、その件でストしてるし…
日本人からすると、殴られて当然だと思っちゃうんだよなーw

553 :
フランスでも上尾事件?w

554 :
>>553
(在仏ですが…)
完璧じゃないけど、ほぼ平常に戻ったっぽい。
殴られた次の日は、駅全面閉鎖、シャッターおろして、自動小銃持った兵隊が
駅周辺に出ていたみたい。
メトロは(少なくともここ半年スト無し)真面目に動いてるのになぁ。。

555 :
半年ストやらなかったくらいで、真面目あつかいされるってのも凄いなw

556 :
フランスは山猫ストが多いよ

557 :
トゥールーズに行きたいけど、TGVだとあまりにも遠い。

558 :
Toulouseなら飛行機でしょ。
運がよければ(というかたぶんいつも)Aurbus工場の駐機場にA380が止まっているのが見れる。

559 :
世界の都市圏人口(国連調査) 2007年 
 1位  3567万人   東京(日本)
 2位  1904万人   ニューヨーク(アメリカ)
 3位  1902万人   メキシコシティ(メキシコ)
 4位  1897万人   ムンバイ(インド)
 5位  1884万人   サンパウロ(ブラジル)
 6位  1592万人   デリー(インド)
 7位  1498万人   上海(中国)         
 8位  1478万人   コルカタ(インド)
 9位  1348万人   ダッカ(バングラデシュ)
10位  1279万人   ブエノスアイレス(アルゼンチン)  ←ここ
11位  1250万人   ロサンゼルス(アメリカ)
12位  1213万人   カラチ(パキスタン)
13位  1189万人   カイロ(エジプト)
14位  1174万人   リオデジャネイロ(ブラジル)
15位  1125万人   大阪(日本)
16位  1110万人   北京(中国)
17位  1110万人   マニラ(フィリピン)
18位  1045万人   モスクワ(ロシア)
19位  1006万人   イスタンブール(トルコ)
20位   990万人   パリ(フランス)        
http://esa.un.org/unup/index.asp?panel=2
パリの面積は23区の6分の1程度。大阪市の半分くらいの場所に住んでるんですね。
パリは、簡単に言うと、山手線の内側に200万人が住んでいる計算になる。
パリは中心部に人口が密集しているのに対して、中心部を抜け出すとすぐに田園地帯が広がっている。
だから、中心部の鉄道が世界一発達している一方、郊外は東京とはほどとおい発達度。
一方、東京はとにかく郊外もびっしりと、住宅が広がっていて永遠に都市部が続いている印象。
東京のライフスタイル(郊外鉄道沿線から中心部へ通勤通学)というものが都市圏全体では世界一
の鉄道網を作ったと言える。住居は集合住宅ばっかりなんでしょうけど。
どういう決まりかは知らないが路上駐車が容認?されてる箇所があり
一方通行道の両側にずらっとクルマが置かれているのは壮観だった…
そりゃ、世界有数の人口密度になるわな。ストリートビューでパリと東京を見比べたけど、
パリは殆どのメトロ駅前にカフェやショップがあって賑やかでべんりだな。街全体が繁華街で高級イメージ。
ニューヨークは、マンハッタンやブロンクスなどの外にある郊外は緑と住宅が一帯下低密度な
街並みがかなり遠くまで広がっている。人口密度は低いが街の広がりはかなりある。
だから、郊外鉄道の本数が少ない。主にハイウェーが中心。北米の都市の特徴だろう。
ちなみに、ニューヨークも見たがマンハッタン以外はスラム的要素も多くなんか寂れてるな。
以外にビックリしたのはリヨンの賑やかさだな。中心街はパリ以上かも。
中心部の鉄道網充実度はパリが世界一。
次に東京、NYだろう。

560 :
パリのビジネス街の多くはデファンスに移っているからな。
パリも北東のCDGに行く途中とか南のEvry方面は驚くほど治安が悪いよ。

561 :
>>560
一般的に治安がいいのは、左岸>>>>右岸って言われるかな。
地下鉄も路線によって全然雰囲気違うしね。
主に左岸を走る10号線なんかは結構まったりしてるけど、
南北つないでいて、主要な所ばかり走る4号線とか乗ると、明らかに伐としてるし。

562 :
木曜日はMetroも含め全面的にGreve(スト)だそうで。。
観光で来てる人・来る人、お気をつけくださいw
>>555
ということで真面目だったのも、もう終了ですw

563 :
>>560
よりによって一番大事なCDG方向が一番怖いんですよね。

564 :
>>563
飛行場があるから治安が悪いそうで。。
(うるさいから地代が安い→低所得者層が…のループ)

565 :
あー、たしかにB線の北側っていかにも移民ってのが多いな。A線C線の西の方にくらべると

566 :
誰かモンサンミッシェルまで電車で行く方法教えてください…

567 :
>>566
近くまで線路があるの?

568 :
スレチかもしれませんが、パリ・リヨン駅の構内配線図が描かれている書籍は
なにかありませんでしょうか?
現在入手可能なものならばぜひ手に入れたいのですが誰か教えていただけない
でしょうか。
よろしくお願いいたします。

569 :
>>566>>567
私はレンヌ(Rennes)からバスで行きましたが、確かに途中ローカル線が
のレールや駅が見えました。
でも列車が走っているところは見てい無いので、廃線跡かもしれません。
それに、Mont St-Michel のそばには駅は見当たりません。
観光客はバスで入り口まで乗り付けていました。
もっとも3,4年前の話で今は堆積した砂の除去工事をして、その後は
入り口の駐車場はなくすそうです。

570 :
>>569
モンサンミッシェルまで行く時に、レンヌまでTGV乗ってそこからバスというのは地球の歩き方に書いてある・・・らしい。
そんなルートを取るのは日本人しかいないらしく、バスも日本人しかいなかったのでは?
困った時のドイツ鉄道
Paris Montparnasse We, 11.02.09 dep 06:35 TGV 8001
Rennes We, 11.02.09 arr 08:52
Rennes We, 11.02.09 dep 09:06 Regional-Express 52855 RE 52854
Pontorson-Mont-St-Michel We, 11.02.09 arr 09:55
あとサンラザールから鈍行の乗り継ぎでも行けるっぽい

571 :
>>570
「地球の歩き方」に限った話ではないよ。
ttp://france-tourisme.net/s-MSM.htm
ttp://www.keolis-emeraude.com/en/mont-st-michel/trip-by-bus-mont-st-michel.html

572 :
>>570
日本人はパリから直接バスで来ているのが多いよ。
(日本人だけじゃなくて外人もそうなんだけど)
地球の歩き方もμとか言う会社のバスがオペラ座界隈の日本企業が多い所
からバスを出ている。
レンヌまでTGVでそこからバスというのは、少ないと思う。
レンヌからモン・サン・ミッシェルまでのバスが1,2本しかないし、
モンパルナス駅えの移動とか考ええたら、パリから観光バスに乗った方が
楽だし安いし、安全(治安の面で)。

573 :
>>572
MSミッシェルは、voyage sncfで検索すると
確かにレンヌからバス乗り継ぎって出てくるのよねー。
まぁ、フランスに知り合いいなければ、パリからバスが普通だろうなぁ。
(でも、日帰りツアーはすげぇな。早朝出て夜遅くに帰ってくるんでしょ?
フランス人に言ったら、あほだって言われたw)

574 :
まぁ、東京から日帰りで京都観光してくるようなもんだからな、距離だけで見るなら。

575 :
レンタカーを使う外国人も結構居るのでは?
日本人は、レンタカーを借りて行く人はかなり少なそう。
一応、ThomasCookのTable272のPontorson駅は「モンサンミッシェルから10km」とは書いてある。
1日7〜8本程度しか止まらないようだが。
フランス語wikipediaでは「Gare de Pontorson-Mont-Saint-Michel」となっている。
駅舎の写真
http://www.lesgares.com/decouverte/gare_dec.php?hist=1&req=14&rep=ille_cot
どう見てもローカル駅です。
ありがとうございました。

576 :
Pontorson駅行ったことがある。2002年の8月だったか。
モンサンミッシェルへここからバスで行った。
やっぱりモンサンミッシェルまで距離があって林を抜けていった記憶がある。
Pontorsonは何もない集落だった。
町外れに車での来客(当然だが)のモーテルがあったような。
サンマロから乗換えで行ったら、途中で昼間の運転がメンテナンスで休止しててえらい目にあった。
イギリスのポーツマスから夜行の船でサンマロに渡ったら、いきなり英語が通じなくなって困ったぞ。w
当たり前だが。

577 :
ゴメン。書き忘れた。
サンマロからポントルソンまで全て列車。
佐藤賢一の小説『双頭の鷲』でグクランが一時いた場所がポントルソンだった。

578 :
今はサン・マロにもTGVが来るけどね。
いずれにせよ、ポルトソンからバスではあまり列車で行く意味が無いような・・
しかも、フランスのローカル線なんて上のように、何時運休になるか分からん
から、恐ろしくて乗れん

579 :
鉄道ではなく、メトロの話で申し訳ないですが、
質問です。
パリに初めて旅する予定なのですが、
一区から16区に移動する場合はメトロがベストでしょうか?
また、メトロの場合、一区から16区までの移動時間は
どれくらいになりますか?。
夜に移動しなくてはならないので、
メトロは恐いのですが、タクシーは高くなりそうなので、
教えてください。

580 :
答えになってないけど、パリのタクシーは通りの名前を告げる
(っていうか俺は発音がマズいので紙に書いた)だけで連れていって
くれるので便利だと思った(ロンドンもそう?)。
すでに20年前には禁煙タクシーがあった。

581 :
【PARIS】 パリ旅行専用スレ 29 【フランス】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1233559502/351
やっぱりマルチか。

582 :
>>579
マルチとはわかりつつも返事。
怖いならタクシーのっとけ。以上。
(俺は半年で2回しかタクシー使ったこと無いが。
でかい荷物があるときは便利やね。
追加料金とられるけど。)

583 :
今はどうか知らんが、数年前にパリに行ったときは
狙ってるとしか思えない白いプジョーのタクシーが多くてわろた。

584 :
でもあれマルセイユの話なんだよね

585 :
フランスのタクシーは白が多いよね。
こっちが3人の時でも助手席に乗せたがらないのは困りもの。

586 :
3/19 ストライキだそうで。
メトロ・バス・トラム…ほぼ正常
RER…A 1/2運転 B 1/4運転
らしい。とりあえず空港へ行く(から来る)場合は注意してくださいな。

587 :
552さんありがとー

588 :
今朝のHeraldにパリのストのこと載ってた。
Heraldはいつも当日にしか載らないからなぁ。
552さんみたいに事前に知らせてくれるのは有難い。
今日明日はもともと飛行機と車でLYS周辺予定だったので運が良かったが、
先週後半から週末はParisにいたから危なかった。
IHTによると明日から4月5日まではサミットの関係で陸路(鉄道道路)仏国境の
警備が厳しくなるとのこと。

589 :
>>564
そういやKQ線もそんな感じですものね。

590 :
フランスのストライキの告知文って、すげー小さくないですか?

591 :
パリフリータイム有りのパックツアー行くんですが、
パリから近いところでTGVの撮影できる場所ってありますか?

592 :
ランディー基地に池。

593 :
http://img.2ch.net/ico/gekisya.gif
ストで「エッフェル塔閉鎖」、観光客は失望
[パリ 9日 ロイター]フランスの観光名所パリのエッフェル塔が、管理
会社従業員らによるストライキの影響で、立ち入りが厳しく制限されている。
エッフェル塔は8日、管理会社の従業員約300人が労働条件改善を求め
ストライキを決行したために全面閉鎖された。 9日には、4支柱のひとつが
数時間だけ公開された。
パリ市内が一望できる展望台へのエレベーターに乗るのに数時間待たされる
観光客も出ている。 スコットランド人観光客のカロライン・ドイルさんは
「今日の午後到着し、エッフェル塔が最初の観光スポットなのに、 こんなに
待たされて本当にがっかりだ」と語った。
当地では、警備員らも賃上げを要求してストライキに参加。エッフェル塔の
観覧料が今月4日に12ユーロ(約1590円)から1 3ユーロ(約1720円)
に値上がりしたことを受け、仏労働総同盟(CGT)のあるメンバーは
「エッフェル塔の観覧料は値上げしたばかりだというのに 、給料は上がって
いない。これは普通じゃない」と述べている。
労使間の交渉は、10日まで継続される予定。
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-37433920090410

594 :
エッフェル搭って数年前にもストやってた気瓦斯

595 :
voyages-sncf.comでTGVのPrem'sのチケットを購入しPDFを入手済みですが、
現地の自動券売機で通常の切符を入手することは可能ですか?
ただのA4の紙切れよりも切符のほうがいいなと。

596 :
Francilienの実車が出来たみたいだね

597 :
フランス鉄とエアバスの工場見学に行こうと思っているんですけど、パリの定番スポットの観光の時間ってやっぱしとっておいた方がいいのでしょうか?

598 :
パリに行くならカタコンブが穴場スポットでお薦めだぞ。
そういうの嫌いならあれだけど、まあググってみ

599 :
初めてパリに行くのにカタコンブはちょっと・・・・w

600 :
歴史的に基本グロじゃないかパリは

601 :
>>597
土産話に困りたくなかったら普通の観光も行っといた方がいいよw

602 :
ウィキペディアの記事の執筆にフランスの鉄道に詳しい皆様に参加していただけませんか?

603 :
>>602
書いてもキチガイに消されるだけだから書きたくない
全てのキチガイを除外できるなら書いてもいいよ

604 :
>>602
乞食のように記事書いてくださいってマルチ書き込みウザいよ。氏ね。

605 :
サンラザールからルーアンまで行ったんだが
あれは何線だろう?
後帰りの終電無くなるの早すぎ!!
お陰でタクシーで帰るはめになってしまった

606 :
>>604
乞食いじめてやるなよ

607 :
TGVのトイレの臭さについて既に言及はあったんだろうか?

608 :
パリのメトロ、バリアフリーには程遠過ぎ…。

609 :
>>559
ニューヨークは地下鉄が結構郊外まで延びてるから、近郊列車の役目も果たしている。

610 :
Youtubeにて、アメリカのシンプソンズという漫画の主人公が
SNCFのアナウンスのまねをしている映像がいくつもありますが
どういうつながりがあるんでしょうかね?

611 :
フランスのらしいけど。
これってワイングラスじゃーないよね。
ttp://www.pinsmarche.com/catalog/product_info.php?products_id=34488

612 :
なんだかわからずに仕入れたのかな。

613 :
だとしたら品物がかわいそう。

614 :
すみませんどなたか教えてください。
TGVのチケット取ろうと思ったんだけど説明読んでも席種がよく分からんのですが
2nd Cl Leisure 3とLeisure Plusの違いって何でしょうか?
キャンセル条件・・・?車両も違う・・・?

615 :
もうちょっとでも詳しく書こうという気にはならないのか。
何月何日にどこからどこまで利用するのかとか。
まあどっちも割引運賃の種類だと思うけど、
詳細が解らんと何とも。
つーかキャンセル条件なんてはっきりと書いてあるじゃん。
それさえも分からないのなら代理店池。
まさかわざわざフランス語のページで(ry

616 :
>>615
失礼しました。それと614は誤りがあったので訂正します。
レイルヨーロッパのサイトでparis-rennes間往復のTGVチケットを購入したいと思っています。
行きの2等は返金無しと50%返金有りの2種類で疑問は無いのですが、帰りは2等に3種類あって、
それが以下の通り
・2nd Cl Leisure 3 \7,800
・2nd Cl Leisure \10,000
・2nd Cl Plus \10,500(←未使用時60日後まで50%refundable)
Leisure 3とLeisureは条件についての説明が全く同じなんですが値段が2000円以上違うので
何が違うのかなと思いまして、どなたかご存知でしたら教えてください。
宜しくお願いします。

617 :
1人?

618 :
>>617
料金1人分で書きましたけど2人です。
最初3枚買えばお得!みたいなチケットかと思ったけど
2人でもその選択肢が出てくるし、選べるんですよ。
(今48時間保留にしてます)

619 :
>>616
Leisure 3は3日前まで払戻可能、Leisureは前日まで払戻可能だったと思う。
Leisure 3の方が払戻条件がキツイから安い。
でもSNCFのサイトで取った方が安くない?
試しに9月30日のレンヌ→パリで検索してみたら、割引料金のLoisirで35〜44ユーロくらいであるよ。
(Loisirは前日まで変更・払戻可、当日は10ユーロで変更・払戻可、出発後は払戻不可)

620 :
>>619
SNCFサイトってbuy tiketsからTGV-EUROのサイトに進みますよね、
そこでチケットの情報を入力しても、何度やってもエラーが出てしまうんです。
PCの問題ですかね・・・ちょっと調べてみます。

621 :
試しに仏語のままでやってみたら普通にチケット出てきました。
確かに安いですね、それに仏語あまりよく分からないんですが10ユーロで変更とか
出発後は返金無しの表記もありますし。・・・英語では受け付け無いって事なのか?!
もうちょっと奮闘してみます。merci!>>619

622 :
Leisure運賃は、例えばこの区間では4種類あって、
安いほうから順に4,3,2,無印です。
キャンセル条件は全く同じ、安いほうから順に売ってるだけ。
つまり4が売り切れたら3、3が売り切れたら2という具合です。
・2nd Cl Leisure 3 \7,800
・2nd Cl Leisure \10,000
だから当然この二つは同じ列車のものではないはずです。
3が残っているのなら無印を売るはずないですから。
・2nd Cl Plus \10,500
これはご承知の通りキャンセル条件が違います。
tgv-europe.comで売ってる切符は値段もキャンセル条件も全く違うので、
安いからといって飛びつかずに条件をちゃんと確認してください。
その上でならいい買い物ができると思います。
それでは良い旅を!

623 :
>>622
ありがとう!

624 :
パリ土産にもらったお菓子の缶の図柄がPLM線の古い広告だった…

625 :
>>583
あの映画ねw
ルパン三世を真似で返してるあたりフランスは度量が大きいよなw
こういう返しは日本もバイオハザードでロードオブリングにやってます

626 :
質問です。
パリ北駅のチケット売り場では英語が通じますか?
リヨン駅には英語、スペイン語、イタリア語等々が通じるカウンターがあるのを知っているのですが。
北駅はユーロスターの発着駅なのでありそうな気がするのですが、どうでしょうか?
どなたか教えてください。

627 :
>>626
通じるよ。Internationalカウンターがあったんじゃなかったっけ。

628 :
>>627
ありがとうございます。

629 :
フランスの車掌すげえ
http://cc.rentalcgi.com/view1/tmpTPWAPl/TYO4302/1258630308.jpg
http://cc.rentalcgi.com/view1/tmpTPWAPl/TYO4302/1258630312.jpg
http://cc.rentalcgi.com/view1/tmpTPWAPl/TYO4302/1258630316.jpg

630 :
これ、本当にSNCFの夏服なの?

631 :
Railway Story 77話の特急みたいな列車の場面だったな
「魅惑の古都をつなぐ高速列車フランス〜ドイツ Part2 花の都パリより地中海に向かって」 (パリ〜リヨン〜ヴィヴァレ鉄道〜アヴィニョン〜アルル〜マルセイユ) 首都パリで1855年より8回にわたり開催された万国博覧会。
それは世界各国の芸術文 化や科学技術力を表現する場であった。
フランスを訪れた世界各国の人々を運ぶ鉄道 もまた国家の象徴であった。
番組では、TGVが最初に開通したパリ〜リヨン間の南東線 に乗車。
さらにローマ時代からのフランスへの海の玄関口である古都マルセイユへ。
こ の大幹線をたどりフランス発展の歴史を紐解く。

632 :
Parisの駅はどの駅も趣があって、すばらしいね。
私は Gare de l'Est が大好きです。
人は少ないけど、ゆったりとした雰囲気がいいね。

633 :
ユーレイルパス持っててTGV(国内)乗る場合
・指定席を取る分だけ払えばおk(日本でいえば510円払って指ノミ買う感じだろうか)
・日本で言う特急料金、下手すりゃ運賃も含んだような料金からちょっと割り引いた金額を要求される
・いずれにせよパス持っててもどうせすぐ満席になるから現地人と同じ条件の高い料金を払う パスイラネ
どんな感じなんでしょう?どなたか教えて下さいませ

634 :
>>633
どんだけ乗るかによる。
往復するくらいの利用なら事前に安い料金で買っておくのがいい。
パスを使うのが前提なら料金的には指定席分だけでいい。
ただ、たしか1-2時間くらい前に締め切りだから、直ぐの列車は買えない。

635 :
>>634
ありがとうございます
とりあえずフランス国内についてはジャパンレールパスというより
青春18きっぷ以上三連休パス未満みたいなものと解釈しておこうと思います

636 :
>>633
3年前でTGVフランス国内線のパス所有者座席指定券は+3EURでした。
パス枠が一定数になると売ってくれないようですが、幸いそうなったことは無いので分かりません。

637 :
ペルピニャンとフィゲレスを結ぶトンネルはいつ開通ですか?

638 :
ぺルビにゃんって言ったらプティ・トラン・ジョンヌだよな
田舎を走る第3軌条式の電車は萌える
ピレネーの絶景もイイ

639 :
夜行列車ルネアのニース→ルクセンブルク間に4月下旬、乗車したく思ってるんですが、
欧州旅行社、フランス国鉄サイトともに、検索しても列車が出てきません・・・
一番近くて3月12日までのぶんしか出てこないんですよね・・・
そういうものなんですかね? 識者の見解を望みます!

640 :
DBで探してみ?

641 :
ありがとう!
う〜ん・・・出てこないな・・・

642 :
夏ダイヤ期間ならまだ未定の可能性があるな。

643 :
ありがとうございます。うーん、夏ダイヤか・・・
一日たてど、やはり3月12日ぶんまでしか出てこないですわ。
DBサイトで探しても同様・・・
同じルネアでも、ブリアンソン→パリの列車もあり、
そちらにしようかな・・・なんて
でもブリアン損までたどり着くのが大変なんですよね・・・あ〜くそ

644 :
ベルギーで正面衝突
http://fr.yahoo.com/

645 :
ヲタの祭典に安上がりな夜行で乗り付けるのはどこの国も同じだね
ttp://blog.idtgv.com/decouvertes/embarquez-a-bord-d%E2%80%99idtgv-et-decouvrez-le-festival-japan-expo-sud/

646 :
ごめん、ぜんぜん夜行じゃなかった
iDNiGHTと勘違いしてた

647 :
LGV南東線は東海道新幹線並の過密路線だと言われるが、
その全てをパリの1ターミナルに集めたら折り返し能力が絶対に追いつかない。
それだけの本数を一手に集めて機敏に折り返させる東京駅が恐ろしい

648 :
そら、ホームの数がぜんぜん違うからな

649 :
あと、東海道新幹線はまだぬるいよ、東京駅なら東日本側の方がすごい。

650 :
Esblyあたりに新幹線の環状線があるけど、あれでぐるっと回ってパリ北とかに発着すんのかな

651 :
>>650
出銭ランドとかリール、ベルギー、ルクセンブルグあたりに行く奴じゃないの?

652 :
>>648
必要な折り返し時間が確保できる最小限のホーム数にしたほうが折り返し能力は高くなるしね。
ホームが多いほど分岐制限も増えて次の進路確保に時間かかりまくるから。
パリのターミナルはどこも東京のような双方3分間隔なんて物理的に不可能な配線のような希ガス。
間隔詰めようと思ったら片側の続行しかないとか。
>>649
東海道の3面6線は清掃時間の確保が目的だからね
そうでなければ2面4線でも東日本より余裕で捌ける。お得意の16両1323席のおかげ。

653 :
Corail VSE(いわゆるユーロフィマ車)の元1等/2等格下げ車ばかり連なった編成の動画を見たんだけど
あれってどういう列車なんだろう、普通のIntercitesではなさそうだが

654 :
SNCFのジングルを携帯の着メロにしたいのですが
簡単にDLできるサイトとか、どなたかご存じないですか?

655 :
>>654
http://www.google.co.jp/
というか「着メロ」は存在しないだろうよ。ガラパゴスなんだから。
ジングルを携帯用に変換しろ

656 :
>>655
初心者ですが試行錯誤して何とか出来ますた

657 :
>>652
東京駅の東海道新幹線の3面6線も、東日本の2面4線も
実は理想的な配線ではない。
けっこう交差支障がある。
(理想的なのは近鉄上本町とか阪神梅田とかの配線。関東私鉄は小田急新宿以外、駄目)
さすがに日本式に必要最小限の本数の方が
欧州式に余分にホームがあるより間隔を詰められるということはない。
何本その瞬間に使わないホームがあっても
数学的に言って交差支障は同じ。
異常時の対応を考えると、
適当に遅れた列車がつっこめるホームがあった方が入線待ちは減る。

658 :
昔の上本町駅の配線
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Old_track_map_of_Uehonmachi_station.svg

659 :
束の東京駅は21→22番線に渡りを仕込むだけでかなり交差支障が減る。
理想は関空方式なんだろうけど、これだけでも過密ダイヤだと結構差が出ると思うんだが。
あと新幹線全般の問題として、全列車停車のターミナル駅ではいい加減ダブルスリップとか
シングルスリップ解禁してもいいと思う。
狭軌だから保守上無理が出るんであって、標準軌ではそんなに問題ないというのが
民鉄各社の大方の見解だし。

660 :
分岐制限は無視ですかそうですか

661 :
特定種別だけ交差支障の少ない最内に入線させる等をやらなければ
支障の厳しい所に合わせるから一緒

662 :
東海道新幹線の品川駅の折り返し設備を本格稼働させれば
上り列車はあと5分くらいは所要時間を短縮できるのでは?
便利さは削がれるけど…
ところで、フランス向けのサイズの新幹線車両を試作して
貸し出してLGVで使ってもらったらどうだろう?
連接でなければ乗り味がイヤだといわれたら
とりあえず線形が良さげなパリ〜リヨン間だけでも。
所要時間はだいぶ縮むのでは。

663 :
>>662
日本の技術じゃE3系のサイズに押し込むのがやっとなのに
さらに直流対応とか無理でしょ

664 :
つClass395

665 :
いくら高速新線を走ってるからって225km/hって
あっちじゃ在来線の速度ですがな

666 :
英国の在来線のほうね

667 :
SNCFのジングルが耳から離れないので 着うたを作った

668 :
>>663
どうも。直流対応まで考えませんでしたわい。
床下機器は何とかなるんじゃないかと信じたい、
けど、パンタグラフがダメそう。
直流用のを屋根上に別に用意しておけばよさそうにも思えるが
日本じゃ、走行中にパンタをsageることはあっても
ageることには架線側が対応してないんじゃないかと。
集電装置だけ先方さんが手配したヤツを使うようになるかも?

669 :
>>667
ちょうだい!

670 :
>>669 あげても良いけど、著作権的に大丈夫なのか?
とりあえず自分で作れるはず。俺が作った方法はこんな感じ。
・ようつべで音源になる動画を探す
・ようつべの動画をmp3化するサイトで音源入手
・wav形式に変換
・携帯で着うたとして再生できる形式へ変換

671 :
つべにうpされてる物を使う時点で・・・

672 :
>>670
音楽だけだったらPVがSNCFのサイトにあるよねぇ

673 :
なんだか楽しそうなので
SNCFの駅案内メロディと
列車内案内メロディを
携帯電話の着信に設定してみた
とても気に入った
一般人には何の音楽か
わからないだろう

674 :
まぁ一回フランス行くと頭から離れないよね
女性の声っぽい案内メロディ
あれ聞くとフランス来たなって思う
バーゼルSNCFとかね

675 :
>バーゼルSNCF
フランス語圏でバーゼルというとバールと訂正される・・・

676 :
おととい帰国しますた
運悪く丁度ストにぶちあたった上、遅れに次ぐ遅れ
1時間遅れでもこの女性の案内メロディー律儀に放送して、かえって耳に障ったな

677 :
とりあえず貼ってみた
SNCF Jingle
ttp://www.youtube.com/watch?v=EIMT7JImkHc

678 :
>>675
あるある
ウィーンっていうと通じなかったりねw
前後が英語だとビエナって言わないといけない
>>676
ストやってたのか...
俺は1週間前に帰ってきたんだけどなw
シャルルドゴール空港からのRERの一部が工事によるバス代行で困ったぜ

679 :
>>677
GJ!
そうそうこれこれww
イライラしていた思い出がよみがえってきた
>>678
9月23日、年金受給年齢引き上げ反対闘争みたい。
10月初旬にもやるらしいから、これから行く人は隣国に避難する用意していた方がいいかも

680 :
オイラはこちらで拾った
http://audiko.net/ringtone/SNCF

681 :
>>680 どうも。
SNCF appel en gare version 2005 の放送は、あてずっぽだけど
1番線、TGV…パリ・モンパルナス行き発車、扉は自動で閉まります
とか言ってるのかな?

682 :
撮影禁止多いよな。

683 :
>>679
ストよりもアルカイダ対策でパリ北駅は警官とアーミーがうろうろしてた

684 :
もう古い号になるけどトーマスクックの2010冬春号の表紙の
タリスの客車に乗っかってる衛星アンテナみたいなのは何なの?

685 :
>>684
車内の無線LANサービス用
ttp://www.thalys.com/fr/en/practical-travel-guide/during/internet-on-board?time=1286896623

686 :
>>682 えっ、鉄道関連で、撮影禁止と掲示してあるところがたくさんある、ということですか?
パリ北駅も含めて、警官にも駅係員にも何も言われたことがありませんし、
原則は ↓ だと思いますが。
http://www.sncf.com/en_EN/html/media/CH0007-Culture/BR0252-Amateur-photography/MD0005_20070522-Read-article.html

687 :
リヨン駅で警察官にやんわり「ノンフォトラマ」と言われました。
厳しく駄目!という感じで無いですが、ルールなんだ的に。
サンラザール駅でも駅員に許可を得ようと聞いてみたら、やっぱ駄目でした。
サンラザールは客車列車がガンガン行ったり来たりで最高だったんですが。

688 :
他で前に書いたが、まだex-Yugoがあった頃、JZの客車の写真を撮ろうと
リヨン駅をうろうろしてたら恰幅のいいオッサンに追い払われた。
私服だったが、車掌なのか駅のエロい人だったのか…
ちょうどその前に1眼2台、長髪ヒゲの現地撮り鉄が通りかかったのを見た。
ドイツでもそうだったが、向こうの駅撮り鉄は1箇所にじっとしてない。

689 :
パリ北駅で現地の撮り鉄らしき人がCityNightLineに潜入撮影しようとして
DBの車掌につまみ出されてるのは見たことがある
俺も結構撮りまくってたけど、カメラはコンデジだし旅行の荷物抱えたままだったから
旅行者のスナップくらいに思われていたかな

690 :
PAR/FRAの国際列車をtgv-eupore.comで予約、郵送で依頼しました。
HP上では”すでに郵送済み”と言った記載があるのですが、大体何日くらいで届きますか?
若し経験のある方が居られましたら、ぜひ教えてください♪
因みに、一等往復で一人138ユーロでした。日本の運賃水準と比べると、安いですねぇ。。。

691 :
自己レスですが、予約・発券から4日で届きました。意外と早いですね。。。切符を手にし、今から楽しみです!
一般的には郵送も刻印も要らない、e-ticketの方が便利かもしれませんが、ヲタ的にはこちらの方が良いですねーw
レイルヨーロッパと違い、座席の種類(展望席とか一人掛座席とか)が指定出来たりと、個人的にはかなりありがたいサイトでした!

692 :
>>690>>691
そこ、展望席は取れるけど席番は選べないでしょ。RailEuropeも展望席取れるから同じだよ。
ヲタならパリ市内のSNCF boutiqueがおすすめだよ。e-ticketにしてれば座席表を見ながら
28号車(もしくは38号車)の102番を依頼してその場で変更すればいい。138ユーロで買えるかは
不明だけど、休日なら直前でもけっこう空いてる。

693 :
コルシカ鉄道ってどうですか。
乗りに行ってみたいのですが、利便性はどうなんでしょうか? 簡単に
行けますか? 車窓の景色とか乗り心地とかどうなんでしょうか。

694 :
今日なんて大した雪でもないのに、TGV東線で170km徐行、南東線・大西洋線で220km徐行だと。
雪に弱すぎじゃね?

695 :
バラスト軌道だしなぁ

696 :
そっちかなぁ? 俺は「すべって、走れない、止まれない」からかと思った。

697 :
ガラスや機器の損傷防止のためと公式サイトに書いてあるよ。

698 :
>>697
どうも。

699 :
ハラスメントをしていた卑劣な卑劣な大学教授です。
要注意人物です。 ご注意下さい。 周囲の人たちにも注意を呼びかけてあげて下さい。
【関西学院大学総合政策学部教授 JICAチーフアドバイザー が女子学生にセクシャルハラスメント】
関西学院大学総合政策学部の日系カナダ人教授 アキイエ・ヘンリー ニノミヤ Akiie Henry Ninomiya
(専門:障害者福祉)が女子学生2人(いずれも卒業)を研究調査旅行に誘い、
自分と同じ部屋に宿泊させるセクハラ行為を行っていたことが28日までに分かり、
「誠に遺憾だ。心から謝罪したい」と学長は平謝り。
関西学院大学によると、2女子学生のうち1人は同教授から平成8年に国内の研究調査旅行に、
もう1人は平成10年に海外の同旅行に、それぞれ2人きりで行こうと誘われた。
2人とも滞在先で同教授に「同室に予約されてしまった」などと言われ、教授と同じ部屋に泊まらされたという。
関西学院大学は女子学生側から昨年11月に届け出を受け、学内規定に基づき調査委員会を設置し、
教授、学生双方から事情を聴取。女子学生側は「教授と学生の関係で断れなかった」と話したといい、
同大は教授が地位を利用したハラスメントと認定した。
ただ、当の教授は2月29日付で依願退職、帰国しており、処分はできないという。
なお当時、アキイエ・ヘンリー ニノミヤはヌケヌケと国際協力機構JICA にて JICAチーフアドバイザー をしていたことが確認されている。
http://www.pattayamail.com/319/news.htm#hd9 の中の http://www.pattayamail.com/319/n9.jpg の右端の汚らしいモミアゲの人物
魚拓:  http://megalodon.jp/2010-1015-0007-16/www.pattayamail.com/319/news.htm%23hd9%E3%80%80
また、ヌケヌケと神戸聖隷福祉事業団の理事や、障害者インターナショナルアジア太平洋地区アドバイザーをしていたこともある。
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/1996/00212/contents/014.htm
魚拓:  http://megalodon.jp/2010-1015-0008-16/nippon.zaidan.info/seikabutsu/1996/00212/contents/014.htm

700 :
SNCFをついつい「すんしふ」って読んでしまう

701 :
フランスの鉄道って周辺の国に比べて全体的に本数が少ないよな
制度的にもわかりづらくて利用しにくい

702 :
路線や区間によるだろう

703 :
今度フランス行くんでTGVに乗ろうと思ってて、そのなかでもデュプレクスに乗ってみたいんだけど運用が分かるサイトとかご存知ないですかね?

704 :
パリからニースへ行くやつはほとんどがデュプレだよ。

705 :
リールからCDG経由してリヨン方面行く列車もDuplexが主流。
ただしブリュッセル始発のReseauと併結するのも存在。
殆ど走っていないのは東線とか大西洋線のボルドー方面。

706 :
あと座席番号に法則があったはず。
50以上だか100以上の数字の席は2階。

707 :
早速ありがとうございます。
パリ〜リヨンの区間列車はほとんどがデュプレクスと以前聞いたことがあるのですが、今はどうなんでしょうか?

708 :
区間列車はかえって平屋が多いんじゃないか。
モナコ行きは9割デュプレだった。

709 :
そうですか。
日本のMAXが短距離近郊なのとは違って、リール〜パリ〜リヨン〜アヴィニョン…の長距離便に多い感じですかね。

710 :
MAXと違って速度は平屋と変わらんからね

711 :
あとパリ発着の平屋(というかPSE)はジュネーヴやローザンヌに行く奴ばっかりだったように見えた

712 :
>>710
そういえばデュプレクスも300km/hで走るんですよね。
パリ・リール方面からニース・マルセイユ方面への列車には充当されることが多いというのは分かりました。ありがとうございます。
ついでにお聞きしたいのですが、パリ・リール方面からモンプリエの方面へ向かう列車はどうでしょうか?
クレクレで済みませんがご教授いただければ幸いです。

713 :
世界・夢列車に乗って(BS-TBS)
2/8(火)20時#107モン・サン・ミシェル列車紀行
2/15(火)20時#108ピレネー山岳鉄道旅行
http://www.bs-tbs.co.jp/app/program_details/index/KDT0705300

714 :
しかしRERは車体が汚ねぇな〜

715 :
すんません、TERって、どういう位の列車なんですか?

716 :
関東なら東海道線や高崎線の普通・快速列車みたいな特別料金不要の中距離列車ってところかと。<TER
経営的にはSNCFと地域自治体連合が共同出資してる感じ。
大抵の車体にSNCFとTERと地域連合のロゴマークが入ってます。

717 :
フランスの割引きっぷに詳しい方にお聞きしたいのですが、
来月2人でToursからRennesまで移動する必要があり、
ドイツ鉄道の時刻検索サイトを利用したところ
Tours7:56発でLe mans8:56着のter57008と
Le mans9:02発でRennes10:20着のTGV8009が
時間帯がよいためにこの乗り継ぎを利用したいと思いました。
しかしチケットを購入するため、TGV-europeのサイトで検索すると
この乗り継ぎはでてこず、Toursを一本前の6:44に出るter57006から
TGV8009への乗り継ぎとなってしまいます。
現地の窓口で確認するのが一番いいのでしょうが、
満席になってしまっても困るしとりあえずこの乗り継ぎのLoisirを購入しました。
そこで質問なのですが、
・このきっぷではterについては座席が指定されていないのですが
表記とは違うterに乗ることは可能か?
(レンヌ→モンサンミッシェルのバスは指定時間以外でも同日なら可能らしい)
・そもそもフランスでこの6分乗り継ぎは無謀か?(接続はとられているのか?)
についてご回答いただければ幸いです。

718 :
無謀 乗り継ぎ余裕に最低20分は見とくべし

719 :
日本ほど時刻が正確に来る鉄道は世界中探してもないよ。
ただしJR中央線は欧米並みw

720 :
TGVの途中停車駅の停車時間を10分くらい設定するような国だからね
しかも遅れてんのに停車時間の切り詰めはしないしw

721 :
「”今日”はTGVが時間通りについて良かった」
っていうのが普通に会話で出てくるからね。w

722 :
>>720
それってウテシのトイレ休憩とか調理場の給水とか理由があるんじゃないの?

723 :
10分停車ってどこ?
そんな止まるとこあるか?
進行方向が変わる駅や分割併合を行う駅ならあるけど。

724 :
10分停車はあるね。5164レ Lille Europe発Nice行のMarseille着が1517で発が1527とか
Bruxelles発の列車はLille Europeで10分停まるとか

725 :
マルセイユもリール・ユーロップも進行方向が変わる。
リールではDuplex編成の分割・併合もある。

726 :
乗降のためだけに止まる駅で10分停車なんてないと思うんだが。

727 :
10分は大袈裟だけど、TGVの停車時間って割と長めだよね。
新線上の途中駅に停まるシーンなんか見ても。
比較対象は当然新幹線(退避除く)になるから、それと比べて「あれ? まだ?」ってなる。

728 :
カタランタルゴからモンペリエで乗り換えたパリ行きのTGVが
ニームで後続のブリュッセル行きのTGVに追いつかれたことがあったな
停車時間もそこそこ長いし遅れてんのかと思って時刻表を見たらあっちが早着してた

729 :
外国は平気で早着やるよな。
普通に運転してても自動的にそうなっちゃうわけ?
何か運転士や本部指令が手心加えている?
根本的に運営母体全体が、客にとって良いことだと考えているんかね?

730 :
>>729
うん そうだよ
早着はサービスだって考えてるみたいよ
日本でもやって欲しいわw
早着前提のダイヤ組んでるとしか思えない例もある
(ナポリ→ローマのETR500とか)

731 :
早着しても褒められない国だからね。日本は。
つか、フランスの定時率の算出って、定刻の前後15分でカウントだっけ?
それとも遅れ15分だけ?

732 :
フランスは鉄道大国なのに英独伊は愚か西瑞蘭より日本の鉄道ファンの関心が少ない気がする。

733 :
そこまで関心持たれてないってことはないと思うが、
フランスの場合は余所の国に比べて中華思想のマイナスイメージがあるのに、
それを打ち消すほどの魅力的な要素がそんなない気がするんだよな

734 :
TERなんて色とりどりで、そいつらの色分けを見てるだけでも結構面白いもんだけどな

735 :
あとLRTな(あっちじゃトラムなんだっけ)w
こと地域交通に関しては日本でもフランスの地位は高いと思う

736 :
日本のフランス鉄道のイメージ
・オリエント急行/トランブルー(何故かヘビーウェイト時代)
・パリ地下鉄
・TGV
・ストラスブールLRT
鉄道ファンでもゴールデンアロー・ミストラルが出てくればいい方。
ローカル線のゲテモノディーゼルカーとかベルギーから買ったPCCとか知ってるのは超レア。

737 :
せめてゲンコツ電機(DLもあるけど)くらいは・・・

738 :
中華思想がどうこうというより、なまじTGVと言う光り輝く星があるからそこから先の知名度ががくんと落ちるように感じるだけじゃないだろうか。
実際の趣味的な知名度は(高速鉄道抜いた)英独と大差ないと思うぞ。

739 :
そのTGVもトーマスクックの編集長がスピードばかりで味気ないみたいな苦言を呈していたような…

740 :
新幹線の0系ですらデビュー当時ビュッフェしかない、座席が回転しない、豪華さがないと言われたからね(客車時代と比べると月とすっぽんなくらい豪華なのに)。
TGVは
・2等車の座席間隔が狭い
・ビュッフェしかない(上の新幹線と一緒)
・全車指定席(これは当時のヨーロッパでは珍しい)で割高なのに高級感がない
のが文句言われた原因だろうな。
まあ今は亡き一等座席の食事サービスがぼったくりだったのは認めるが。

741 :
フランスはTGVの前にCorailでもBar車しか作らなかったけどね
食堂車だけDEV客車の流用だったりした

742 :
>738
イギリスは一般人の知名度があるのが
ロンドン地下鉄
ホグワーツ特急
ロケット号
トーマス
旅行者が知っているのが
ユーロスター
HST
ファン層が
マラード号
ヨーク鉄道博物館
マン島の保存鉄道
辺りかな。
鉄道に限らずSL時代の栄光を戦後使い果たしてボロボロになったイメージ。

743 :
http://www.youtube.com/watch?v=7g_cQf3xzyo&feature=player_embedded
東海道新幹線に追いすがったキャピトール号の200km/h運転。
高速運転列車なのに立って運転なんて、まるで路面電車の運転のようだ。

744 :
昔NHKでミストラル号のルポが有ったな

745 :
>>742
トーマスはあまりにも有名だけど、元ネタの鉄道がイギリスにあるというのはどのくらいの一般人が知っているんだろうか?

746 :
世界・夢列車に乗って(BS-TBS)
http://www.bs-tbs.co.jp/app/program_details/index/KDT0705300
20:00〜20:54
3/7 (月)#121 仏・アルザス・ロレーヌ 前編
3/14(月)#122 仏・アルザス・ロレーヌ 後編

747 :
Orient Express
#8 「旅立ち 水の都ヴェネチア」
#9 「古のヨーロッパ ヴェローナからパリへ」
#10 「香しき歴史舞台 華の都パリ」
#11 「鉄道発祥の地 霧の都ロンドン」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ice/1295572942/4

748 :
SNCF French Railway
#66 「南仏プロヴァンス紀行」
#67 「TGV地中海線の旅 コート・ダジュール紀行」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ice/1295572942/27

749 :
ID:J3G0n91hいいかげんウザいな
http://hissi.org/read.php/ice/20110224/SjNHMG45MWg.html?thread=all

750 :
SNCF French Railway
#107 「モン・サン・ミシェル列車紀行」
#108 「ピレネー山岳鉄道旅行」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ice/1295572942/47

751 :
◆魅惑の古都をつなぐ高速列車フランス〜ドイツ
【Part-1 高速鉄道の歴史を辿って】
【Part-2 花の都パリより地中海へ向かって】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171082178/128
http://www.wowow.co.jp/documentary/railway/fra_ger/part1.html

752 :
>744
いつの頃のルポなんだろ?
末期の美容室運休していた頃かな?
それとも初期の56客車時代?

753 :
>>743
京急カラーがイカしてるw

754 :
>>752
この番組の事?
http://archives.nhk.or.jp/chronicle/B10001200997712210130027/

755 :
>754
1977は西欧諸国の従来型特急が一番充実していた時期。
ただ、このころになるとミストラルの美容室は休止状態だったはず。
ラインゴルトも200km/h運転のためドームカーを廃止したり、ちょっとずつTEEが実用本位になっていった頃かな。

756 :
ブティック・美容室付きのBar車もMistralだけで
他のTEE-INOXやGrand Confortが投入された列車のBar車は
座席との合増車だったね

757 :
フランスの市電は戦後ずっとベルギーのPCC買ってたけど、アルストムは何で作らなかったの?

758 :
単なる仮説だけど、安いから?

759 :
需要が少ないのと市場に将来性がないとして(当時は)そっぽ向かれてたんだろ
市電は同じフランス語圏があるベルギーに作らせればいいという発想だったのかも
ちなみにリールはデュワグ車じゃなかった?それを今はアンサルドブレダに置き換えたフランスにしては珍しい例だったような

760 :
>759
リールのデュワグカーはドイツのお古で80年代に購入。
それ以前はレトロなフランス製車両を使っていた(戦後製も戦前の延長的車両)。
無人運転の地下鉄入れたり先進的な街なので他のフランス市電とは毛色が違う。

761 :
ストラスブールがスイス製(今はボンバルだが元はABB)で成功してから
シタディスで物にするまでは早かったな
部分低床車からすこしづつ低床化を進められたとはいえ

762 :
>761
フランス市場で鉄道分野をほぼ独占しているという強みがあるからね。
La Brugeoise et Nivellesをさっさと駆逐したのは流石だが、市電が復活してから市場を乗っ取るのはずるいという気もする。

763 :
RERの新車。そのままモビルスーツに変形しそう。
http://i34.photobucket.com/albums/d107/Vincentthomas/Album%203/MI09.jpg

764 :
>>763
重たそうな電車だなあ・・・。

765 :
Z22500の改良増備車かな
22m級の癖に2階建て3ドアなんだよね

766 :
MI09ってことはRATP車か

767 :
これって確か混雑緩和を目的に真ん中のドアからは1Fにしかアクセスできないんだっけか?

768 :
MI09発表時の公式動画
http://www.dailymotion.com/video/xgyfls_arrivee-des-nouvelles-rames-mi09-sur-la-ligne-a-du-rer_lifestyle

769 :

「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」… - 米国家経済会議前委員長の米ハーバード大学教授
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301741974/
http://diamond.jp/articles/-/11689?page=5
欧米、とくにフランスを筆頭とした国々は、日本のことを悲惨な震災に見舞われた被災国というよりも、原子力エネルギーを管理できない核犯罪国家とみなし始めている。
このままではG8の一員である先進国としてどころか、放射能汚染を放置する無政府状態の最貧国として扱われる日が近いのかもしれない。

770 :
そりゃ給電を復旧させるより先にやったことが
「外から水をかける」だもんなw
電気火災で水をかけるなとか言ってる連中のくせにいざ自分たちがやるとなるとコレww

771 :
関西学院大学総合政策学部の要注意人物
> 吉野太郎先生は、例えば、関学総合政策学部の最古参として大御所ぶっている久保田哲夫教授によるアカハラに対しては無力。
> 大御所ぶっている人とぶつかりたくなどないから、吉野太郎先生は自己の保身のために久保田哲夫教授に迎合する。
>
> また吉野太郎先生は、例えば、同じ関学総合政策学部の中野幸紀教授とは日本NPO学会で鉢合わせ。
> キャンパスや学会で顔を合わせ続けることになる教授と人間関係をこじらせたくなどないから、吉野太郎先生は自己の保身のために中野幸紀教授に迎合する。吉野太郎先生は中野幸紀教授によるアカハラに対しても無力。
>
> 結局、吉野太郎先生は、関学でのアカハラにおいては「教授のための用心棒」として立ち回る。

772 :
↑どこの誤爆だよ。

773 :
その関西学院大学総合政策学部の
吉野太郎という人物、久保田哲夫という人物、中野幸紀という人物
の誰かがフランス関係者なんじゃないか?

774 :
CRHの速度減決定で、TGV−POS(&ICE−3)が再び営業速度世界最速に!

775 :
>>773
ttp://www.ksc.kwansei.ac.jp/~nakano/profile.html
一応フランスに関係しているのが一名。
>>774
POSとICE3だけではありません。ReseauもDuplexも320km/h対応。

776 :
速度対応はしていて、遅延対応で300km/h以上は出しているけど、
それ含めたら何でもアリだろ。

777 :
ところがReseauも東線では320km/h運転するし、Duplexも代走で
東線の運用に入った事がある。

778 :
>>775
確定だな
> なかの ゆきのり    
> 中野 幸紀    
> 総合政策学部国際政策学科
>
> フランス鋳物工業技術センター(CTIF)での計量組織学に基づく鋳鉄の物性研究、ENA(フランス国家行政学院)での行政実務研修、
> 通商産業省での行政官としての実務経験等を踏まえ、フランス的な産業と国家の関わり(産業政策)を研究してきた。
> 最近は、フランスの研究開発政策、EUの統合拡大と深化に係わる社会経済的諸問題、高度情報化社会における無線技術の利用、
> 知識社会の定量分析と日EU国際比較等に関して総合政策的アプローチによる調査研究を進めている。

779 :
で、その人が「フランスの鉄道」と何の関係があるの?
特に鉄道に関する研究で著名な人、ってワケじゃないよね?

780 :
だから、「フランス」という名前のついたスレは見境なしに爆撃しているんだろう。
ということはフランス書院スレも爆撃してそうだ(w。

781 :
フランスの車両形式には全然詳しくないんだけど、
イベント列車・保存列車ではなく、通常運行のSNCF車両で、
一番古いタイプの電車・気動車はどの形式なのでしょうか?

782 :
気動車だとX2720、ついでX4300あたりでないの?
電車だとZ6100がまだ現役じゃなかったかな

783 :
>>779-780
関西学院大学のその大学教授はフランス関係というよしみでフランスの鉄道の議論にもズカズカと首をつっこんできて、で、万一ないがしろにされると機嫌を損ね怒って
ハラスメントをしかけてくるんだろうよ

784 :
>>783
ああ、時々いるな、フランスは俺の縄張りだぁぁぁ みたいな変な自負持ってる人間。
フランスの鉄道の話題では敵わないとみるや、
他の話題にすりかえて自分がいかにフランス通かをアピールしてきやがるwww。
特にフランス滞在経験や留学経験のある人間の中に散見する。
下手にないがしろにして機嫌損ねると何してくるから分からないから、適当にかまってやるしかない。
その種の人間は、日本人でありながら妙にフランスに対する愛国心があるw
だからフランスを褒めると、そいつの機嫌もアホみたいに良くなるwwwww  その種の人間をあしらうテクニックとして覚えておくといいぞ。いっぺん試してみ。

785 :
>>784
日本でも新自由主義のバカは日本人なのに自分がアメリカ人と思っているしw

786 :
>>783-784
フランスにおける鉄道政策だの
SNCFの経営政策だのと
こじつけて押し潰しに来るのだろうか?
自分フランスの政策の研究をしてるからといって
フランス鉄ヲタにからんでこられてもなぁ・・
しかし、かまってやらないとハラスメントされる恐れがあるんか
非常に困った大学教授だな
もしそういうのに出くわしたら
適当にお世辞を言ってご機嫌をとり対処すべし

787 :
ミーはおフランス帰りザンス、を地で行く人たちだなw

788 :
そういう人間性の人間だと
「自分はSNCFの偉い人とコネクションがある」 なんていうのを振りかざして圧し掛かってくる可能性も考えられるな。
迂闊に断ったりすると機嫌を悪くしてハラスメント魔に変貌される恐れがあるから
「凄いですね!!」 とか適当に煽てて御機嫌とっとくのがベスト。
本当にSNCFにコネがあったらあったで使わせてもらうのもいいかも。やはり適当に煽てて御機嫌とっとくのがベスト。

789 :
パリのセーヌ河のほとり、ベンチで肩を組んで頬寄せ合う二人
の男、しかも何組も。

790 :
>789
欧州ではよくあることです。

791 :
今朝のパリ北駅でTGV30周年特製車に乗ってきたよー
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1566656.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1566659.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1566661.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1566664.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1566667.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1566669.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1566670.jpg
運転台にも入れてくれたのに写真撮り忘れたorz

792 :
ようやるなあSNCF。

793 :
これはまたファンキーな
でもCorailのノルマンディーとかTeozのこと考えたら
特別塗装のわりにゃ大人しいほうかな

794 :
昔品川駅でやってたポンパトレインみたいだな

795 :
wikiベースでTGVを調べてみた。
※やっつけなんで見落としがある可能性があります
Sud-Est   107本
La Poste  7本
Atlantique 105本
Reseau   80本
Duplex    89本(原型形)+19本(Reseau Duplex)
POS     19本
ざっと見ると日本の新幹線並みに本数があるようだけど、
過密路線で1時間に10本って世界ではないよね?
それとも1運用2編成連結がデフォだからこれだけ車両数があるの?

796 :
Duplex Dasyeもお忘れなく。
フランス語版Wikipediaによれば2011年2月時点で43本在籍。
日本語版にも反映しとくか。

797 :
>>795
LGV-PSEでは最大毎時12本走っているが?

798 :
RDって意外と少ないのな
リヨン駅でやたら並んでるように見えたけど

799 :
経緯的に、RDの本数=POSの本数だからね

800 :
ただしその12本すべてがパリ・リヨン駅をターミナルとしている訳ではないのが
日本の新幹線と違う所。

801 :
多分、在来線からLGV SUD-ESTに入る箇所から、ディジョンへの分岐の所が
一番本数多いだろうな。そこで12本ってとこか。

802 :
>>801
長距離列車のターミナルで
日本の新幹線のターミナル駅に匹敵する折り返し能力持ってるなんて
フランスどころかヨーロッパ探してもありえないからね。

803 :
>>802
よくそういうことが安易に言えるね。
例えば Antwerpen Centraal の折り返し能力は
まず間違いなく東海道新幹線の東京駅より上だろう。
地上1階から〜地下2階までの3層構造で、
地上1階と地下1階が頭端式、地下2階が通過式のホーム(だが折り返しが可能な配線)になっていて、
駅付近の線路配線も立体交差を多用していて合理的。
小田急の新宿をさらに発展させたような配線に、新幹線のターミナル駅がかなうはずが無い。

804 :
新幹線の折り返し効率は掃除のおばちゃんたちの人海戦術に支えられてるだけだからな

805 :
>>803
ていうか、そういうターミナル駅が標準装備でない辺りに欧州の限界があるんでないかい?

806 :
日本で言うところの名古屋飛ばしどころか大阪飛ばしに相当する列車も
ごっそり走っていて乗り入れしまくりで極力直行できるようなダイヤのところに
専用システムがっちがちで乗り入れがままならなくて
途中大きな駅は止まるものという日本型のダイヤでの
ターミナルの概念を持ってきたところで評価できるわけがない

807 :
それどころか「首都の中心部飛ばし」列車を多数設定する目的で
LGV東連絡線なんてのも建設したほど。

808 :
>>803-804
ホームが多ければ折返し能力が高いと思ったら大間違いだぞ。
むしろ分岐制限きつくて多くなる分列車が長い時間閉塞抜けないから
スムーズな折返しにはそれだけでも痛手だぞ。
続行で捩じ込むだけならそれでいいけど。
そこまでシビアな折返し能力は必要とされないのかも知れないが。
交差支障を軽減するためには相当数の立体交差が必要だから
さぞかし壮観だろうな。

809 :
チューリヒなんかは交差しない列車同士の同時入線、同時発車が壮観だったな
フランスはあんまりそういうのを見た経験はないが
ニームでこっちがホームを離れきらないうちに
同一方向に隣のホームに入ってきたというのはあった
丁度名古屋みたいな感じ
トーマスクックを見たら自分が乗ってるパリ行きTGVに
続行してるブリュッセル行きTGVだった

810 :
>>802は単に1本のホームで折り返す列車の本数の多さを基準に評価してるだけじゃないのかな?

811 :
>>808
Antwerpen Centraal とか小田急新宿ってどういう構造か知ってる?
階層が違うホームに発着する列車同士は一切進路が重ならない。
それと Antwerpen Centraal は特別発着線の数は特別多くない。
地上6本、地下1階4本、地下2階4本。
しかも地上ホーム手前のポイントは全てスリップポイントだから、
列車がクネクネと身をくねらせながら多数のポイントの分岐側を通過することは無いよ。

812 :
http://www.alstom.com/transport/news-and-events/events/alstom-in-Innotrans-2010/the-railway-multi-specialist/very-high-speed-trains/speedelia-diaporama/
これは何?

813 :
連接車は要らんといってる国に売り込むための高速鉄道向けのコンセプトモデル
たしかAGVの売り込みのときにトレニタリアが連接車を理由に駄目だししてたかと

814 :
ボギー車仕様の高速列車では、シーメンスのICEに遅れを取っているのに売るつもりで
いるのか?

815 :
キャッチアップしている姿勢をアピールしたいんじゃないの?

816 :
せめてICE並みの車幅にしてくれ。

817 :
フランスって車両限界がちょっと小さいんじゃなかったっけ
UIC-X,Y時代はUIC-Y規格のサイズの車体を採用していたくらいだし
あとICE自体もたしか3以外は車体が大きくてUIC規格を逸脱してるんじゃなかったかと

818 :
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3813935
よくこんなことを、恥ずかしげも無くやったもんだな。

819 :
来週、RAB深夜枠の「ユキチカ!」で特集やるでしょ

820 :
鉄レールの上を、ゴムタイヤで走らせようとしてたとは。

821 :
シャルルドゴールエクスプレスって建設するの??
東線とLGV東連絡線を活用するのかね??
それともRERに沿って新線建設??

822 :
http://www.developpement-durable.gouv.fr/IMG/jpg/trace-cdg-express.jpg
VilleparisisまではほぼRERの既存線路を活用。
そこから先はLGVに沿って新線を建設。
の予定なんだけど、予算の関係上、最短でも2016年までは開通しないってさ。
未だに全く白紙の状況を見ると、2016年に開通すれば早いほうかもしれない。
その代わり、北駅からCDGまでのノンストップ急行計画が浮上してきた。
RERじゃなくて、既存のSNCF(TER)の路線を活用して、2年で仕上げるらしい。
こちらはSNCFが投資、運行主体になる模様。

823 :
それ、ウィーンのCATみたいに特別料金を取って使えない奴になるのは勘弁だぞ

824 :
ヒースローEXPみたいにボラれそうだなw

825 :
北駅ーCDGの直通急行計画、もっと詳しく調べてみたら、違った
終着駅が北駅の地上ホームになるだけで
どうやら線路はRER B線のをそのまま使うみたい
車両はMI09で押し出されたA線のMI84をリノベして使う
投資運行主体はRATPとSNCFが半々だった
つまり今のRER B線と全く同じ
開通予定は2013年終わりだとさ

826 :
大荷物持った空港利用客向けには平屋のほうがいいって判断かな

827 :
というよりも空港利用客と地域の足を分けるのが目的らしい
RER B線のパリより北の区間は再来年に全列車各駅停車になるしね
北駅も地上駅を少し工事すれば余裕ができる上、現状の地下駅に余裕が無い

828 :
B線の地域の足と空港輸送は治安の問題上やらないとダメよ
2007年に空港からシャトレ-レ・アル駅まで乗ったけど酷かった
車内でバイオリンで演奏してその後チップを要求する輩がいるし
パリ〜シャトレ間で物乞いの児童が乗ってくるし(行政保護しろよwwww)
B線でカオスというものを見たよ!
南アのハウトレインみたいに警備強化するべき!

829 :
あと空港〜北駅間はフランスレイルパスが使えるけど、
有人切符売場で乗車券を受け取らないとダメなんだよな
んで切符売場は長蛇の列wwww
券売機で切符買ったわ!券売機は紙幣が使えないから
売店で飲み物買ってお釣りを全部硬貨で受け取って切符買ったのも
いい思い出だ

830 :
しかも途中で車両故障があってスラム街の駅に降ろされたしなあ

831 :
エールフランスのシャトルバスは安全で楽なんだけど、渋滞に巻き込まれると辛いんだよな

832 :
空港連絡は

833 :
(承前)鉄道の数少ない市場性のある分野だよね。

834 :
TGVの新塗装と内装が発表されたよ
ttp://tgvrhinrhone.files.wordpress.com/2011/09/dsc01559.jpg
ttp://tgvrhinrhone.files.wordpress.com/2011/09/dsc01565.jpg
ttp://farm4.static.flickr.com/3654/3342084736_f987faa9f1.jpg
第三世代の塗装はデザイナーのクリスチャン・ラクロワ監修で
今年12月リヨンでデビュー予定
段階的に全てのTGVをこの塗装にしていくってさ
ちなみにSNCFの他の特急や急行(corailとか)も全部この塗装になるらしい

835 :
Sud-Estの初期車は置き換えるもんだとばっかり思っていたが、
第1編成を塗装変更した以上はまだまだ使う気なんだろうなぁ。

836 :
妙にSBBのICN風味だな

837 :
フランスレイルパスで週末にニース→パリの夜行を使う予定なのですが、寝台券(クシェット)て日本でとれますか?
レイルヨーロッパとかで指定券検索をしても表示されないんで。。。 現地でも楽に確保できるならまだ良いんですが。。。

838 :
欧州エキスプレス(ネット)で、パリ→ペルピニャンのパスホルダー1等クシェットなら
買ったことあるけど...
まさか12月8日より先だったりしない?
そしたらダイヤ改正で保留になってるかもよ

839 :
>>834
なんか、どことなく山本寛斎っぽいデザインッすねw
こういうのが最近の鉄道デザイン界の主流なんですかね?

840 :
N'EX+Skyliner(ウソ

841 :
フランス国鉄って利益出てるの??

842 :
>>841
いつの数字かわからないけど
収入 15333百万ユーロ
支出 14792百万ユーロ

843 :
パリの地下鉄って何か新線建設してるの??

844 :
その質問は釣りなの?
来年延伸開業する12号線の駅はFront Populaire 「人民戦線」という香ばしい名前。
フランス語版のwikiを読んだが駅名の由来は良く分からなかった。
戦前の歴史的な党派の名前と位置付けられているんだろうか。
建設中で来年開業する区間。
4号線Porte d'Orleans-Mairie de Montrouge
12号線Porte de la Chapelle-Front Populaire
建設中の区間(上記の区間を含む)
4号線Porte d'Orleans-Bagneux
12号線Porte de la Chapelle-Mairie d'Aubervilliers
13号線Asnieres - Gennevilliers - Les Courtilles(長い名前だがここまでで一つの駅名)-Port de Gennevilliers

845 :
>>844
スペイン内戦より取ってるんだろ。
パリの地下鉄は自由主義圏では珍しく、地名ガン無視で歴史上の出来事や
人名から取ってる駅名が多いな。
他にもサルトルとかガガーリンとかフランス歴代指導者シリーズがある。

846 :
有名なのでスターリングラード駅もあるしな。
ソ連本国でもヴォルゴグラードと名前が都市の名前が変わったのに。

847 :
そういえばEurostarのイギリス側の発着駅が当初ウォータールーだったのは皮肉だったんだろうかw

848 :
ワーテルローの戦いか

849 :
なんか、北朝鮮みたいだw

850 :
パリ・オーステルリッツ駅発ウィーン行きとかあったら面白いねw

851 :
>>847-848
だが見方を変えるとイギリスはもはや自国技術でなしにロジックでしかフランスの列車を迎え撃てなかったとも言える訳で
その辺ジャベリン導入がどう変えて行くのかなぁ

852 :
保守

853 :
>>851
次世代EurostarがVelaroになったのもそういう絡みなのかな

854 :
MI09が今月5日より営業運転開始で、youtubeに続々動画にうpされとる。
http://youtu.be/wZHW3Mr8xgo
http://youtu.be/GNKe7SgvSAs
http://youtu.be/WGnFb2pe2Rg
本当、トランスフォームして戦いそうな電車だな。スターウォーズの帝国軍にも似てる。

855 :
これってMI2NことZ22500の増備型かな

856 :
模型欲しい

857 :
この顔かぁ。

858 :
従来型の正面非常口が付いてそうで付いてない奴のほうが好みだな

859 :
来月3日から値上げだそうだ。

860 :
>>854
ちょっと前にたまたま遭遇して乗った
各車についてるLED画面は壊れて動いてなかったし監視カメラも枠だけで本体なし
ついでに内装はMI2Nとほぼ同じかさらに陳腐な感じ
期待はずれだったわ

861 :
RERなんて車内は落書きだらけでガラスはこすったような傷で曇りガラスになってなければ御の字だろ

862 :
RER Dの新線、Grand Express、CDG Expressじゃどれが最初に実現しそう?

863 :
>>862
Dの新線ってchatelet-gare du nord間のトンネルのこと?
それならいまだに計画段階で実現の見通しは低い。
もしくはE線の延長計画のことだったら2020年開通予定。
Grand Paris は2018年から2025年にかけて順次開通予定。
CDG Express は2016年の開業予定だけどまだ計画段階のうえ相当遅れてる。
SNCFが出したB線使った代案なら3年後には開業してると思う。
というわけで一番早くできそうなのはCDG行きの急行。
でも確実に実現すると思うのは Grand Paris。政府の力の入れようが違う。

864 :
>>863
ではなくて、これ。
http://i34.photobucket.com/albums/d107/Vincentthomas/Album%204/carte_du_projet.jpg
http://i34.photobucket.com/albums/d107/Vincentthomas/Album%204/carte_environnement_projet_1200.jpg
http://i34.photobucket.com/albums/d107/Vincentthomas/Album%204/carte_du_projet_large.jpg
一応、2020年開通予定とはなってるけど・・・。

865 :
>>864
その分岐線は知らなかった。
調べてみたら当初のカレンダー通りに住民説明会まで進んでるから
このまま行けば2020年に開通できるんじゃないかな。

866 :
MI09のような3扉二階建て電車は面白いね
日本でもJR東日本が似たような電車を導入すれば面白いかも!?

867 :
欧州標準よりはやや短い22m級だけど台車中心間距離が長いんだよな

868 :
SNCFBOYAGEはまだ英語化できないんですかね?代理店使うのはなんか悔しい。

869 :
>>868
英語版あるよ
http://www.tgv-europe.com/en/

870 :
>>816
いっそのこと日本のフル規格新幹線と同じサイズの車両が入れるようにしてくれ。

871 :
>>28
JR東海気質はドイツのほう。
ドイツはフランス以上に乗り入れる車両に注文をつけるし、古い車両を一掃してしまっているから。

872 :
その割にはフランス製やスイス製の車両が結構入ってるな
主に地方交通事業者向けだけど
貨物列車のOeBB乗り入れのために仕方なく買ってたように見えた
182形もいまや普通に旅客列車引いてるし

873 :
>>575-578
3年近く前のカキコにレス。
去年夏にモンサン行ったとき、レンヌからバスに乗るつもりだったのを出札の姉ちゃんにドル・デ・ブルターニュ乗り換え薦められ、
行ってみたらなんと当日はツール・ド・フランスの日で、コースにあたるモン・サンまでの道は通行止め、バスは午後までなし。
ドル駅の社員にポントーソンからのバスを案内され行ってみたけど、こちらも2時間半待たないとバスはないと言われ、
レンタサイクルは目の前で売り切れ。駅からモンサンまでの11km、川沿いのサイクリングロード伝いに歩いたよ。
途中、とんでもないスコール(というか雹と突風)に巻き込まれて、わずか10分鞄の中までびしょ濡れになったりしたけど、
川のはるか向こうにモン・サンが見えて、それが徐々に大きくなっていく姿は見てて感動したな。
道中、ツール・ドのレースも生で見ちゃったし、いい思い出。
結局2時間ちょっとで着いたしバス待ってるよりも早かったからね。
笑っちゃったのが、最初ドル駅で降りた人たち(全員目的地はモン・サン)が日本人老夫婦、中国人カップルに韓国人カップルと俺、と
全員東アジア人だったこと。ドル〜ポントーソンのローカル線は白人も多かったけど。
他の人たちはTGVなんか使わないのか、はたまたバスが午後までないのを知ってたんだろね。

874 :
>>813
トレニタリアは台車間の距離が短く車体が長い車両のほうをほしがっているみたい。
連接車だと台車間の距離は長く車体は短いから。

875 :
セッテベロの運行経験で問題でもあったんだろうか

876 :
あれだって全部連接じゃないしな。

877 :
んーぱっぱーらっ♪

878 :
車両航送の問題かなぁ。
常時航送運用に入らなくても、転属とかで手間がかからないのを望んでいるのかも。

879 :
しかしETRシリーズとかどないせいと

880 :
>>663
直流対応は交流15kV16.7Hz対応よりは容易。

881 :
Sud-Estはあとどれ位使うのか?日本じゃ300系が引退と聞いてふと思ったけど。

882 :
新幹線と違ってTER-GVみたいな快速運用もあるしな

883 :
今、アヴィニヨンにいて、明日ディジョンからミラノに寝台で移動する。
そこで、質問なのですが、SNCFの鈍行って置き引きとか大いに有り得る?
あと、寝台ってホントに寝て大丈夫?
ネット見ればいろいろ書いてあるが、実際のところを聞いてみたいんだ。

884 :
>>883
貴重品を身につけておくのは当然として、注意してれば置き引きには遭わない
寝台、俺は財布とかポケットのなかに入れて普通に寝てるけど今までとくに問題無し
あとそういう系の質問だったら海外旅行板で

885 :
フランスの車両限界を、スウェーデンのC限界(幅3.6m、高さ4.8m)まで拡張してくれ。

886 :
>>883
別に国内でも同じ。注意はしとけ
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
飛行機に乗らなきゃ海外に行けない (890)
★国境越え☆ (100)
電車で寝られるのは日本だけ? (155)
【DUEWAG】欧州の路面電車・プレメトロ【CKD】 (368)
世界の鉄道新路線を考えよう! (107)
【ALIENS】 Let's talk Japan's railways 【ONLY】 (323)
--log9.info------------------
【底辺】貧乏男は氏ね!毒女版【奴隷】 (778)
【スナイパー】医者だけを狙うスレッド【玉の輿】 (585)
30代女性、かなり安い指輪を婚約者に渡されそう… (870)
テスト用スレin独身女性板 (442)
女の賞味期限は30 (206)
専業主婦にはならない (626)
生理痛 (481)
 若くて綺麗な女のみ価値があります (258)
結婚のリスク (368)
仕事ばかりで恋愛しそびれた30代独身女性 (280)
【報道】結婚相談所にツッコミされ高望み毒女涙目w (288)
【ミニ】昭和52年(度)生・11【ミミ】 (440)
女にとって、都合のいいことだけが男女平等か? (242)
●◎30代で非で独身女の性欲は凄いよ◎● (105)
皆が嫌うタトゥーに何故するの? (857)
貞操も守らない現代病の中古と結婚できる訳がけない (421)
--log55.com------------------
都心の3畳ワンルームの部屋が人気 家賃もリーズナブル [331464139]
大阪桐蔭6点目。金足農は1点を返す 【現在5回】 [627732429]
佐々木希(金足農業中退) をマスコミが隠ぺい [604048985]
【悲報】貧困まんさん、友達との電話に「黒電話」を使ってしまうwww [213659811]
大阪桐蔭 試合に勝ったのに勝負に負けてしまう 金足農業に日本全国から惜しみない称賛の声 [274493323]
【甲子園】第100回記念大会決勝戦は大阪桐蔭が13-2で金足農を下して4年ぶり5度目の優勝!史上初の2度目の春夏連覇 [439232695]
NHKさん、金足の裏でJCの生足を中継 [455679766]
メルカリの「赤字」株価の下落を止められず動揺広がる 投資家たちは苛立ち [719884676]