1read 100read
2012年3月そば・うどん150: ∬福島の美味しい蕎麦屋∬ (870) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
徳島のうどん屋3 (228)
饂飩・蕎麦総合スレ (104)
【うどん】 ウエスト 【だけじゃないけど】 (181)
うどん、そばに七味をかけるのは外道 (261)
徳島のうどん屋3 (228)
【うどん】 ウエスト 【だけじゃないけど】 (181)

∬福島の美味しい蕎麦屋∬


1 :
上質の蕎麦粉産地、福島の美味しい蕎麦屋の情報を集めよう

2 :
福島じゃなくて会津じゃない?
桐屋とか水蕎麦が有名

3 :
とりあえず粉屋小太郎

4 :
福島県全域でいいの?
白河の大福屋(゚д゚)ウマー

5 :
>>4
場所ドコ?白河駅前?

6 :
>>5
うん、ローソンの向かいあたり。
南湖の茶園も旨いよ。

7 :
猪苗代の湖畔の三四郎は?

8 :
強清水のにしんソバってうまい?

9 :
郡山ってうまいソバ屋ないよね
つかソバ屋自体が少ないような・・・

10 :
蕎麦切りあなざわをおすすめするぞ。
あと郡山市役所のあたりにある蕎屋。
勘違いしている店員がいるのが残念だけどな。

11 :
郡山の女鳥羽そばは店閉じちゃったのね
(FTVの大晦日のニュースでかならず年越しそばの取材される店)

12 :
昔、郡山の駅前アーケードにあった勇屋って蕎麦屋の移転先を教えてもらえないですか?

13 :
石川郡石川町野木沢駅前の芭蕉苑本店がお気に入り。
普通の蕎麦屋と比べて並で2枚分、大盛りで3枚分はありそう。
値段は並500円ぐらい。天ぷらつけて700円。
肝心のコシ、つゆ、天ぷらも俺の中ではトップクラス。

14 :
山都町宮古の蕎麦屋って、(コースじゃなくて)蕎麦だけ食う時でも
予約必須ですか?

15 :
雪が降る前にと思って、新そば目当てで今日檜枝岐へってきたが、着いたのが午後3時ちょい前。
やなぎや・まる家・かどや、どこももう開いてなかったorz
仕方なく、スキー場の対面の大きな土産物屋の中にある食事処「水芭蕉」でざるそば食べたが
やっぱこういうとこはダメだね。そば湯も出ないし。
諦めて帰りかけたんだけど、開山だったらまだ店開けてるかと思い直してUターン。
あ、暖簾出てる!開いてて良かった〜新そばの裁ちそば(゚д゚)ウマー

16 :
>>14
「本日予約なしでもOK」って店先に張り出してるとこ、たいてい何軒か見掛けるんだけど
そういう店でもコース以外は拒否られる可能性あるよね
店によりけりかも
どこ狙ってるの?

17 :
>>16 ありがとうございます。
とりあえず「なかじま」、他、胃に余力があればもう2、3軒。
>>15 を読んで欲を出して桧枝岐まで行ってきたくなったので、
コースじゃなく蕎麦だけにしたいんですが。
めったに行けないもので。欲張りでしょうか?

18 :
もう少し詳しく書いた方が助言いただけるかもしれないので書きます。
予定は11/28(日)です。
8時にレンタカーで郡山駅を出発、11時に「いしい」、11時半に「なかじま」
を予約しました。「とのや」さんは飛び込みで大丈夫と電話で確認しましたので、
さらに余力があれば行くつもりです。
順調に行けば1時前に宮古発、その後、桧枝岐に向かうつもりですが、
>>15さんの書き込みを見ると、「開山」しか無理そうですね。
この旅程で、「開山」さんには入れそうでしょうか?
桧枝岐まで行って無駄足だったらショック大きそう・・・。
午後8時までに郡山駅前にレンタカーを返して終了の予定です。
雪道はまったく自信ないのですが、その点でもアドバイスいただければ
ありがたいです。

19 :
>>17>>18
あいにく雨予報ですな。雪に変わらなければ開山には間に合いそう。
漏れ、食べ終わって店出たの、ほとんど4時近くで、他に客もいないのに
まだ暖簾引っ込めそうな感じでもなかったし。
念のために当日は何時まで開けてるか、一応電話で聞いてみるのが吉と思われ。

20 :
>>17>>18
いしいとなかじま、コースじゃないオーダーで予約成立?
だとしたら良かったね
裁ちそばもくんなら、食い杉もキツそうから、まあ宮古は2軒で打ち止めにして
あとは集落の別の店ひと回り見物して、檜枝岐へ向かったら?
欲張りなんてことない うまやらしいねえ
会津新蕎麦食べ尽くしの旅ガンガレ
レポよろ

21 :
>>19>>20
アドバイスありがとうございます。
雪道で事故ったりしないよう気をつけてってきます。
普段山道も運転しないので、宮古に着く前に事故りそうな悪寒も・・・。(^^;)
無事戻れたら、感想を書かせていただきますね。

22 :
撃沈!
結局、宮古、桧枝岐には行けなくなってしまいました。
準備万端だったのに・・・。
99.9%自己責任なんですが。
超鬱。
回線切って(略)
新蕎麦&雪道を避けるという意味では、来年の今頃まで待つ
しかないですよね。
12月中は仕事忙し杉でうごけないし。
腹いせに、一昨日った、福島市内の店の感想でも書きます。

23 :
そばと沙々料理 柚邑
三種味くらべ \1200
藪、笙幻、更科という名前の3種の蕎麦が、割子に盛られて出てきたが、
各々都内の一流店の一枚分ほどあり、かなりのボリュームになる。
茹でられた順番に出してくれるため、三枚とも茹でたてを食べられた。
「藪」は色は中程度の濃さ、太さも中程度で、東京あたりの藪流よりは
若干太目。味、香りはまずまず良。締まりよく、若干硬すぎるきらいは
あるが、煮え前というほどでもなく悪くない。水切れ良。
「笙幻」は透明感ある星入りの蕎麦で、味、香りは「藪」を多少弱めた
程度。太さにばらつきあり、手切りと思われる。締まりよく、硬質の
食感で歯切れ良い。
「更科」はかなり色白く、味、香りは当然ながらあまり強くないが、
弾力ある食感に締まりよく、なかなかのもの。
つゆは、鰹の旨みがよく出た辛汁で悪くないが、甘みが少々強く残って
しまうのが福島流の弱点か。

24 :
そばと創作料理 峰亀
せいろそば \630
ファミレス仕様の内装で、山葵は自分でおろさせる演出。
せいろの二段重ねがデフォルトで、はじめから刻み海苔がかかってくる。
蕎麦は太さ並、色はやや白めだが、喉を通る時の香りは非常によく、
若干青臭い風味でいかにも新蕎麦らしい。茹では必要十分で締めも良く
また水切れも及第。喉越し良く、食感も非常に良。
つゆは鰹の旨みは出ているが、なまり節の生臭い風味、苦味も多少ならず
出ており、やや問題はあるが、悪くはない。

25 :
喜多屋本店
もり \500
やや白っぽい太さ中の蕎麦。味、香りは弱め。喉越しを重視したものか、
小麦の割りは多目。茹では適度で締まりは良く、全体的には悪くないが、
水切れがかなり悪いのはいただけない。
つゆは鰹の旨みはある程度出ているが、表立っては来ず、昆布の旨みも
入っているよう。若干甘めのつくりだが、つゆは田舎風のものとしては
良く出来ているといえる。
接客態度は非常に良く、感心させられる。
店内に、江戸中期からのそば猪口を展示しており、老舗らしさはさすが。
街によく溶け込んだ存在となっているよう。

26 :
>>21->>25
乙!
新そばってことなら確かに一年後になっちゃうね。
でも漏れなんか、雪解け後もそれはそれで、山あいの店なら大抵どこでも
旬の山菜天婦羅が期間限定で出てきたりで結構捨てがたく思うんだけど、
そんなのは邪道?w
ちなみに、まる家の旦那に電話で聞いたところ、今年は先週の21日の日曜で
店閉めたらしい。新そばは10月末からだったそうで、どういう訳かは
あんまり深く尋ねなかったけど、「10月末にやっと出せた」っていう言い方してた。
多分、例年はもうちっと早いってことだろうね。

27 :
白河の有名店支店の裏にある清水食堂?@萱野?はどうですか?
有名店で食った後、行列してたんだけど・・・。

28 :
俺は「山口屋食堂」の盛りが一番好きだな。

29 :
気が早いけど、来年の春に三春の滝桜を見た後のお勧めそばや教えてください
昨年行ったときは、蕎麦屋が見つからなくて、うどんだかそうめんだかを食べてきました
一緒に出たのは油揚げの中にねぎ味噌が入った料理。なんとか焼きだっかな
車でいわきのほうから行くので、少しくらい離れた場所でもかまわないですが、できれば4号国道の向こうではないほうがうれしいです

30 :
27です。ご存知の方いませんか?
なんせ昼時をはずした時間に有名店を訪問。そのためかその某有名店がらがらだったのにその店は行列が出来してたんです。
よろしくお願いします。

31 :
>>30
有名店ってドコ?

32 :
国道沿いの「萱野」という知名にある新駒だったかの支店だったとおもいます。

33 :
福島に来県のヨン様、喜多方で
ラーメン食べている。
喜多方の衣料のしまむらの隣のラーメン店
注文内容までは判らず。

34 :
福島の蕎麦好きの方おしえてください。
私の蕎麦の好みは、黒くて、太い打ちのいわゆる「田舎そば」
なのですが、福島の有名店や、知人から紹介していただくお店は
白くて、繊細なもの「都会蕎麦?」ばかりなんです。
福島って昔から蕎麦食の文化があって、食事として蕎麦を食べて
いたと思うんですけど、そんな「本当の田舎そば」を食べさせてくれる
お店ってありませんか?
何か今まで食べた蕎麦は美味しいには美味しいんですけど、何か
関東からきた観光客受けを狙った感じがして物足りないんです。
本当に福島に受け継がれた蕎麦があれば是非食べてみたいのですが
詳しい方、いらっしゃいませんか?

35 :
この前温泉いったときに、猪苗代湖近くの「まるひ」というそば屋に行った。
るるぶで紹介されていたので行ってみた。そこでちょっと不愉快なことがあった。
まあとりあえずその不愉快なことを差し引いて味。
天ぷらは野菜物で、カラっと揚がっててなかなか美味かった。
そばは、コシはあったがそばの香りは無く、味も薄い。それにつゆがかつおぶし
効きすぎ&甘ったるい。総合的にわざわざ遠くから来て食うほどのそばではない。
んでその不愉快なこととは・・・
昼過ぎころ行ったら駐車場に車が停められないほど混んでいた。で、なんでそんなに
混んでたかというと、ジジババの団体客があの狭い店内を占領していた。
20分待てども30分待てどもいっこうに席を立とうとしない。外では寒い中何人も客が
順番が空くのを待っている。俺と同じく旅行本を片手にぶるぶる震えながら待ってる人も
いた。
で、この団体客。俺が並びはじまて30分後くらいにようやくそばが運ばれてきた。それまで
ビール飲みながら談笑していたのだ。だから店に入れるまでここからさらに30分待たされる
ことになった。この間店の従業員はお待たせしておりますの一言もなし。糞寒い中ただ
ひたすら待たせてるだけ。
つーか昼どきでばんばん客が入る時間帯にビールとか販売すんなよ。無駄に長居させて並んで
いる客に迷惑だ。それに団体で占領させる(しかも1時間以上!)のも神経がどうかしてるとしか
思えん。
外で並んでいる客がいるのに長々と談笑してるジジババ団体が悪いのは当然だが、しかしやつら
の世間一般常識はすでにモウロクしてるからやつらを攻めてもしょうがない。やはり問題はこうなる
ことが分かっていながらなんの策も講じず接客対応のせの字もない店側が馬鹿すぎ。
で、ディズニーランドのアトラクション並みに待たせた割にはなんのへんてつもない味気ないそば
にも非常にがっかりした。

36 :
猪苗代に美味いもの無し

37 :
hagedou

38 :
黒い服を着た眉毛のない人々が20人位入ってきました。
途端に味覚障害になりますた。

39 :
猪苗代は黙ってでも勝手に観光客が来るから

40 :
じゃあ、その他にはあるっての?

41 :
猪苗代や喜多方で蕎麦やラーメン喰うなら
会津や白河に行った方がいい

42 :
いや、喜多方は別だろ。
猪苗代が糞なだけ。場所に頼りすぎ。

43 :
じゃあ、具体的にアゲテミロ、糞。

44 :
>>41
猪苗代も喜多方も会津だろ?

45 :
会津とは会津若松市の略称

46 :
>>45
会津は地方名でしょ?
会津若松市を会津と略すのは違和感があるなぁ。
会津若松と言う名前だって、九州の若松と区別する為に付けられた名前だし。

47 :
よくわかんないけど
会津=会津若松市
ばんげ=会津坂下町
しおかわ=塩川町
やまと=山都町
しもごう=下郷町
やないづ=柳津町
ひのえまた=桧枝岐村
たじま=田島町
福島=福島市
郡山=郡山市
喜多方=喜多方市
いわき=いわき市
そばで有名なのは桧枝岐村と山都町
桧枝岐そば(つなぎを使わず、そば粉100%のそば)
http://www.naf.co.jp/maruyashinkan/tanbou-shoku.stm
山都町のそば(つなぎを一切使わずそば粉100%で手打ち)
http://www.jrniigata.co.jp/slbanetsu/ekiinfo-2004/N-yamato.htm
http://www.town.yamato.fukushima.jp/kankou/buckwheat/soba_mise.html
http://www.kyomura.jp/pc/index.htm
http://www.mantyo.jp/pc/index.php
http://homepage3.nifty.com/kawamae/
http://www.h3.dion.ne.jp/~soba385/
http://ww51.et.tiki.ne.jp/~koubou-soba/
http://www.uwasa.cc/pc/index.html

48 :
>>47
今の会津若松市を含めた会津地方の人は、会津若松市の事を「若松」じゃなくて「会津」と略しているの?
かなり意外だった・・・。

49 :
福島のソバってはっきり言っていまいちだと思います。
何で田舎の貴重な食料のはずのソバが、あんなに白いのでしょうか?
本当に食事としての貴重品ならば、中心だけ引いたようなソバではなく、もっと黒く
家庭で打っていたとするなら、太かったのではと思います。
何か、村おこしのために東京あたりの観光客受けするようアレンジされた感じの白くて細いそばは、
面白みにかけます。
地元の皆さんはどう思っているのですか?
確かにソバ自体の質はよいのでしょうが・・・。

50 :
大阪在住の会社員です。あちこちのおそばを食べ歩くのが大好きです。
最近、食べて印象に残ったのが福島県檜枝岐村のおそばです。
ここは高冷地で、昔から米が育たず、そばが主食となってきたところ。
つなぎをつかっていないため、コシは抜群です。
ほとんどの方が御自分の家でそばを打たれるそうです。

51 :
>>49
ふむ。
信州そばなんかと比べると、そばの風味が少ないような気がする。
歯ごたえは確かにあるが、味が薄い。
立ち食いそばを食ってるかのようだ。

52 :
>>27
4号新コマの裏にある蕎麦屋はうまいと聞いたことがある。
でも食ったことはない。すまん。

53 :
長野県や山形県と並んで、そばどころのひとつに数えられる福島県。
中でも群馬との県境にほど近い山間にある檜枝岐村は、もともと地元伝統料理だったそばの旨さが
尾瀬への観光客の口コミで評判となり、今日では日本有数の歴史あるそば処として知られています。
檜枝岐のそばは「裁ちそば」と呼ばれる独特なもの。
まず地元で獲れたそばを天日に干した後、挽きぐるみにし、
一切のつなぎを使わずに練って伸ばした生地を十数枚重ね、
まるで布を裁つように包丁で切っていく麺づくりが特徴です。
つなぎを一切使っていないため、茹でたての 香りの豊かさ、
純粋なそばの風味と味わいが愉しめると多くのそばファンを 魅了しています。
さらにそばに添えられた薬味も、山間にある檜枝岐ならではの逸品。
地元産のしそ、ラッキョウ、ミョウガ、青唐芥子を塩漬けにし 細かく刻んだ野趣溢れる味わいが、
そばの美味しさをより一層引き立てます。

54 :
27です。
53サンありがとう!!
ずっと気になってたんですけど、あの時見た列の割には、全然情報がないし、もう結構前のことになりつつあったんで、最近は自分の見間違いだったのかと思い始めていたトコでした。
結構遠方なんで、自分で確か目にもいけず・・・。
情報ありがとうございました。今度、言ってみたいと思います。
もし、いったことのある方、これからでもいかれましたら、れぽおねがいします。

55 :
ゴメンナサイ上は53ではなく、52の間違いでした。

56 :
53へ。
そんな御託は知っているが、そのレシピで蕎麦を打てば、あんな白くて、細い蕎麦になるんかいな?
って感じのそばじゃあありませんか?
仮に打てたとしても、日常的に家庭で食べるんなら、ソコマデ手間かけないと思う。
家庭に一人蕎麦打ちがいたとしても、中心だけ引いたような白くて細い蕎麦は食ってなかったのでは?

57 :
そばって黒いイメージですよね。
でも本当のそばの色は緑白い色なんですよ。
そばの色を決める一番の原因は製粉にあります。
そば粉は黒い殻に包まれていてその殻の混入率によって変わります。
そばは中心は白い色のでんぷん質、外側に行くにつれて緑ががるのですが、古くなると赤茶色に緑が変色します。
しかし、実だけを製粉すれば黒くはなりません。
昔は実だけを製粉する技術がありませんでした。
そのため黒くなってしまいました。
ではなぜ、現在もそば(麺)は黒いのでしょうか?それはそば(麺)は黒いと言う認識にあります。
そのため現在でも黒いそば粉をわざと作ったり、
白いそば粉に殻を粉にしたものを飛ばしたりしています。
僕はここでそば(麺)の本質について考えてほしいのです。
そば(麺)は世界でも珍しい香を食べる麺だということです。
そばの殻には香りもないのです。
米の籾殻を食べますか?白いご飯に殻が入っているのはおかしいということです。
そばを食べた時、ざらついた食感はないですか?
これは殻によるものです。
そば殻が入ったそば粉は
実だけの粉より純度が落ち香りも落ちるのです。
最後に、そばを、「色」、「香り」、「食感」を基準に考えた時、黒いそばと言う考えは必要なのでしょうか?

58 :
へえ〜

59 :
だからー裁ち蕎麦として売っているってことは、桧枝岐やその辺で常食として食われていたってのがうりなんだろ。
だったら、何で昔からの製法でつくらネーのかって言ってるの。
貴重な穀物であったなら、製粉技術も含め中心部だけ綺麗に製粉なんか出来なかったし、少しでも量を稼ぐためにしなかっただろう。
それを、今になって味だ香りだといって白い蕎麦を売るなら、それは伝統的郷土食ではなく、観光客向けの観光蕎麦だっていってんだよ。
それを、あたかも伝統食として売るのはまぎらわしいし、間違ってると思う。
だから、本当に昔からの製法の蕎麦を食わせるとこがないかとおもっただけ。
白い蕎麦なら他でも食えるだろ。

60 :
>>59=27=30=32=34=48=49=54=55=56か?余計なのあったらスマソ
檜枝岐の裁ち蕎麦が白いって言ってる?

61 :
桧枝岐は平家落人で、
苗字は、星・橘・平野の3つのみ。
墓も星家・橘家・平野家の墓しか見当たらない。
昔は道路状況も良くなかったので、なかなか行く事も大変で陸の孤島と言われていた。
半年も雪に閉ざされているような僻地です。

62 :
「時代の流れ」ってやつじゃない?
喰いに行く客の嗜好が「白い蕎麦」に偏っているから、売る側も商売なので、
そちらに流されて行く。
「伝統」としているのは「蕎麦の裁ち方」であって
「蕎麦粉の挽き方」では無いって事じゃないかな?
宮古の「水そば」だって、○橋氏が提唱しなけりゃ何処も出していなかったはず
良いか悪いかは別として、蕎麦にも時代に合わせた流行があるって事。
で、本当の「田舎蕎麦」を食べたいなら、店に予約するしかないのでは?

63 :
桧枝岐そばの会津製麺のCM、変わらずOA中!

64 :
会津の人は頑固だからなっし。お蕎麦作るにも。

65 :
俺は檜枝岐出身だけど名字は 菅 だ。ちなみに観光客向けと自家消費の蕎麦は別物だよ。

66 :
やっぱりそうなんですか?
本当に地元で食べられている蕎麦を食べるには、やっぱり、特別に店に頼むしかないんですかねー。
よい方法がありましたら教えてください。

67 :
伝統的な蕎麦屋ってあるの?
どっか外から習った打ち方で、汁の作り方も地域差があまり感じられない気がする。

68 :

あっ蛇足
細く白い蕎麦(更科?)が多いのは基本的にその方が美味しいからなんじゃないでしょうか?
栄養価や物珍しさより味で勝負してる店の方が多いからではないでしょうか?
物珍しさは一度食べれば飽きられますが
良い味ならばリピーターが出来る
飲食店としてはその方が徳だと思うし

69 :
>>67
>伝統的な蕎麦屋ってあるの?
100〜200年前の蕎麦の製法だと、多分現代の漏れ達の口に合わないと思うよ。。。
奥会津などの山間部では、戦前まで蕎麦出汁は焼いたハヤなどの川魚から取っていた
(歴史春秋社?だったかの郷土料理本に出てた)
漏れ、川釣やるから岩魚汁喰うことあるけど、ハヤで蕎麦出汁作ったら相当生臭いと思われ・・・。
矢吹に江戸時代の喰い方で「だいこんそば」出してるトコあるけど
そこで話聞いてみたらやはり当時のそのままって訳にはいかないそうだ
当時のままだと、不味いそうだよ・・・。
何処からが「伝統」と線を引くのかで変わるだろうけど
以前より「より良く、より美味しく」努力、改良しようとするのは
飲食店として当たり前だと思うけどね。
それを踏まえて>>68に同意

70 :
ここで、裁ち蕎麦が白いっていってる奴は「ダッタラ裁ち蕎麦を語るな」っていてんだろ?
客観的にみてると、何か村民もしくは蕎麦関係者の巣窟で集中攻撃してるみたいだね?
上に伝統的な作り方ってあるけど、なにも不味くなるのを承知で忠実に再現している郷土色なんて普通ないだろ。
ただ、本当の伝統食ってのは、代々引き継がれていく中で、時代に合わせて少しずつ改良されながら引き継がれるんじゃねーの?
だから、今からいきなり200年前とかそういうのは、論点が違う気がする。
本来、地元で地元民の家庭で食われているのを客に出し美味いと評価されてこそ本当の名物であって、
東京やらで修行して、白い蕎麦出してんのはやっぱ変だと思うよ。

71 :
会津の人は頑固だからなし

72 :
蕎麦は稲作が出来ないような地域の代用食だったから、昔の味などと言う議論は不要かもね。それに自家栽培、自家消費が基本の作物だから観光客相手で、消費が拡大しても収穫量の問題がある。

73 :
いくら栽培面積を拡大しても、檜枝岐辺りの山間地域ではたかが知れてるし、天候などによる影響もあるし。したがって、地元特産の蕎麦粉を使った伝統の味、などには全てに対して対応出来ないのでは。

74 :
ナニ言ってんだ?百姓?

75 :
会津のお百姓さんがつくってるコシヒカリは
魚沼産コシヒカリよりも美味しい特Aランクだよ。

76 :
そうだよ、百姓だけど。現実に地粉を使用してますと看板を出したりしてる店でも中身は全く違っていたりする、これは檜枝岐の地元では以外と常識。

77 :
人口わずか727人。
福島県で一番人口の少ない村が檜枝岐村。
村の92%が山林。
平地はわずか8%しかない。
米どころ会津で唯一米が獲れない村。それが檜枝岐村。

78 :
あそこは店も4号線から奥まっているし、小さいのでなかなかわかりにくいけど地元の一部の人に知られている店。店自体は狭く相席が普通で水もセルフ、注文も自分から言いに行ったほうがよい。店の人の愛想はない。
一日に出る数も少ないので、あいているときには迷わずに入るべし。以上!

79 :
78です。
>27のことです。場所は萱根(かやね)?

80 :
情報ありがとうございます!!
そうです。「萱根」だった気がします。すいません、間違ってました。
79サンは行かれたことありますか?
どんな蕎麦か知りたいのですが・・・。
教えてチャンですいませんが、なんせ情報があまりにないもので・・・。
よろしくお願いします。

81 :
普通のそばだよ

82 :
名店を差し置いて、普通の蕎麦屋に列を?
普通に見えても美味いってこと?

83 :
そばもいいけど、うどんもいいね。
白河にはうまいうどん屋がないんだよなー。

84 :
sobamone...

85 :
白河の南湖、湖畔にある
湖畔亭 かな。
そば団子は有名。
俺は好きじゃないけど

86 :
>>83
うどんなら
白河高校付近にある
櫓ってところが美味い
透き通った汁とコシのあるうどん

87 :
「うまい!」って唸る程でもないが別にマズくは、無い。
並んでまで喰いたいとは思わない・・・(いつでも行けるから)

88 :
どこのこと?↑

89 :
並ぶような店?どこ?

90 :
>>88-89
>27 >54 >78 >79 >81
住所に「大清水」と付く位だから水がうまいんだろ?
話の種に行って食べるのは大いに結構だが、過剰な期待は止めておけ。

91 :
須賀川の井桁屋超おいしい

92 :
こんなスレがあったんだね!
檜枝岐の裁ちそば、美味しいね
実家から送ってもらってときどき食べるよ
すごく庶民的なそば屋だけど
郡山のアーケードにあるやぶたまって昔から有名よね
あと大槻の大和っていう出前屋?そこもわりと美味しいよ、味が濃いけど
こんど実家の父にうまいそば屋聞いてきます
仕事上いろんなとこで食べてるからね
父いわく「水そば」はよくわからんかったそうですw

93 :
郡山を離れて20年ぐらいになるけど やぶたま はまだあるの? 去年仕事で郡山に行ってアーケード歩いたけどなんか寂れてたな。やぶたま はカツ丼がうまかった記憶がある。

94 :
磐梯熱海にある<いしむしろ蕎麦>旨いです。
道楽蕎麦1300円を食べました。
新蕎麦の香りがして美味しくいただきました。結構なレベルです。
つけタレは贅を凝らしたものじゃないけど、細うちの蕎麦は旨いです。
西会津の野沢地区にある鳥追い観音様前の<仁王茶屋>のざる蕎麦
野菜天麩羅がおまけでついて700円 これ旨いです。
野沢地区は会津でも旨い蕎麦の産地ですが、米に品種があるように 野沢の
特に仁王茶屋の蕎麦は自家採種で作りつづけられたものかもしれないと、
思われるほど香りが高く旨いです。引きぐるみなのに蕎麦の色は白く透明感がある。
タレはシンプルなもので、蕎麦の味が生きる美味い水で仕込まれたものです。
都会のカツヲや昆布などを加えた贅沢複雑な味じゃないけど、この蕎麦には
合ってして、スコーンとストレートに美味いです。 裏の畑のとりたて野菜の
天麩羅も うれしい。

95 :
もういいよ・・・。
ふくしまのそばわ。
田舎のくせに白く細いことが贅沢だと本来受け継がれた蕎麦を捨て、都会の観光客に合わせた蕎麦を伝統食と偽って出す観光客ありきの商業蕎麦。

96 :
>>95=70ですか?
あなたの定義する
>>本来受け継がれた蕎麦
って、具体的に教えてもらえませんか?
あんまり、そういう事考えたことないもので・・・。

97 :
248 :240:05/01/27 18:42:56 ID:TWzeCgTw
243 247 さんありがとうございます。
確かに、そうかもしれません。よいお店で修行されたに違いないと思います。
で、お店を選ばれたのはどの様な基準で選ばれたんでしょう?
また、ここでも独学でって方がいらっしゃいますが、その様な方を独立後ご覧になっても
やはり苦労してでも修行された方が良かったと思いますか?
何か、尋問みたいですいません・・・。
店主&従業員のぼやき〜そば屋編〜
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1084807980/240-

98 :
いちばんおいしかったのは、山都町宮古の「とのや」かなあ。
金山町営の「こぶし館」のアザキ大根で食べるそばもうまい。
福島県内食べ歩いたけど、どこもそばつゆがいまいちで残念。
そば自体は負けてないと思うんだけど。
戸隠の「極楽坊」が今まで食べた中でいちばんおいしかったなあ。
白髪みたいな極細で腰の強いそばと、濃厚なだしの利いたそばつゆ。

99 :
「こぶし館」、、、、懐かしい。
御神楽岳の山開きに参加させてもらっての帰り、
こぶし館で食べた高遠そばは忘れられない。
前夜に泊まった叶屋旅館のおばあちゃん元気にしてるかなぁ。
蕎麦も食べたいし、おばあちゃんにも会いたいな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
食べ方がわかってない (295)
蕎麦屋って高いよ。おまいら、そう思わないか? (684)
うどん>>>>>>>>>>>>>そば (230)
鶏麺 (524)
【んー】吉田のうどんを語れ Part4【にゃー】 (453)
ポンヌッフ (774)
--log9.info------------------
マカーの皆さん、UNIXはどうですか? (164)
PowerBook is Best of Macintosh!! (204)
OS9ers大勝利! (836)
Macのウィルス探しています (124)
上戸彩は旧macユーザー (132)
マックジャンクの集め方 (466)
(・∀・)アルテミス再来(゚Д゚) (126)
マックはソフトが少ないというのはウソ (507)
旧Mac板って・・・・・・ (181)
半年間レスされなかったら勝ち! (171)
第一回Macワープロソフト選手権 (276)
Win<UNIXだからUNIX+MacGUIが最強! (163)
ワンボタンマウスで煽るのもうやめたら? (318)
www9erヤフオク終了www (379)
【業務提携スレッド】新板住人が適当に答えます。 (750)
いつだって何だって始まりはマックから (192)
--log55.com------------------
氏んでほしい奴の名前を晒すスレ97
子作りは大罪73(ワッチョイ)
躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その74
〈愚痴・悪口禁止〉マターリ独り言 part1
【ゲーマー】メンヘラならゲームするよな29面め
いま音楽何聴いてる?Part84
☆★可愛い女の子AAで心をリフレッシュ170c★☆
【アニメ・漫画他】メンヘラでも趣味を楽しもうぜ【サブカル総合】