1read 100read
2012年3月学歴210: 社学の志願者が1000名以上減った (212)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
要は神戸大学に入っとけばw (529)
旧帝大に非ずんば大学に非ず 14 (900)
北野高校からの進学者数がなんと0の早稲田大学w (289)
【もうすぐ】北海道大学vs大阪市立大学53【10周年】 (571)
学歴ロンダを憎悪する感情は極めて自然 (341)
中央大学vs同志社大学 (333)
社学の志願者が1000名以上減った
- 1 :12/02/18
- どうしてなんだろう
- 2 :12/02/18
- 記念が減っても13000-14000名
- 3 :12/02/18
- バブルがはじけた?
- 4 :12/02/18
- 社学は、早稲田と認知されていない。
早稲田の財力を賄うためにつくられた学部であって、伝統の早稲田ではない。
それは早稲田関係者も、一般の受験生もよく知っているからだ。
社学にいくなら、明治大の商・政経・法のような伝統学部にいく。
意図的な社学の正体がばれたというところか。
- 5 :12/02/18
- >>4
古い政経法商OBからすれば確かに社学に疑問符は付くだろうが、
近年難易度が急上昇して受験生の手が届きにくくなったんだろ。
この底なし不況でそうそう受験料を無駄に捨てるわけにもいかない。
受かり易い明治に流れるのは当然のこと。
で、あなたは社学と明治商政経法に受かったら明治に行くの?
- 6 :12/02/18
- 愛知県立一宮高校
国公立大には東京大25名、名古屋大87名、京都大9名など295名が合格。私立大には、
慶応義塾大22名、早稲田大34名、同志社大32名、南山大94名を含む延べ578名が合格している。
http://benesse.jp/berd/center/open/kou/view21/2005/sp/02sshschool_28.html
ベネッセ
- 7 :12/02/18
- 専用棟がないとなんか大学から軽んじられているようでいやだなあ。
- 8 :12/02/18
- 事務所も他の学部と違って大学院と兼用だし
- 9 :12/02/18
- 2009年 16840人
2012年 13966人(−2874人)
- 10 :12/02/18
- そんなこと言ったら政経とか法はどうなるんだよw
早稲田大学政治経済学部 一般入試推移
年度 一般募集 受験者 合格者 倍率
89年度 1060 20686 1826 11.3倍
90年度 1060 19988 1845 10.8倍
91年度 1060 20002 1731 11.6倍
92年度 920 19775 1483 13.3倍
93年度 920 15330 1600 9.6倍
94年度 920 13621 1254 10.9倍
95年度 920 12938 1395 9.3倍
96年度 920 13035 1543 8.4倍
97年度 920 11668 1576 7.4倍
98年度 920 10529 1725 6.1倍
99年度 920 10660 1641 6.5倍
00年度 850 10615 1456 7.3倍
01年度 800 9637 1440 6.7倍
02年度 750 9925 1316 7.5倍
03年度 600 9831 1045 9.4倍
04年度 500 8520 1100 7.7倍
05年度 500 8558 1002 8.5倍
06年度 500 8624 990 8.7倍
07年度 450 8845 798 11.1倍
08年度 450 8123 939 8.7倍
09年度 450 8010 897 8.9倍
10年度 450 7583 900 8.4倍
11年度 450 6853 1036 6.6倍
- 11 :12/02/18
- 早稲田大学 法学部 一般入試 推移
年度 一般募集 受験者 合格者 倍率
89年度 1100 18158 2170 8.4倍
90年度 1000 18803 1960 9.6倍
91年度 950 18980 1984 9.6倍
92年度 950 18683 1744 10.7倍
93年度 900 17554 1574 11.2倍
94年度 900 15922 1592 10.0倍
95年度 900 13887 1770 7.8倍
96年度 900 14065 1775 7.9倍
97年度 900 13191 1820 7.2倍
98年度 900 12453 1822 6.8倍
99年度 800 11574 1653 7.0倍
00年度 800 10524 1438 7.3倍
01年度 750 10353 1361 7.6倍
02年度 700 10893 1489 7.3倍
03年度 550 10661 1197 8.9倍
04年度 350 8654 795 10.9倍
05年度 350 7915 707 11.2倍
06年度 350 7034 724 9.7倍
07年度 300 7615 745 10.2倍
08年度 300 6873 936 7.3倍
09年度 300 6005 895 6.7倍
10年度 300 5595 845 6.4倍
11年度 300 5164 1008 5.1倍
- 12 :12/02/18
- 早稲田大学社会科学部 一般入試20年の推移
年度 一般募集 受験者 合格者 倍率
89年度 600 13415 1327 10.1倍
90年度 540 15047 1255 12.0倍
91年度 650 15444 1151 13.4倍
92年度 650 14976 1203 12.4倍
93年度 650 12139 1259 9.6倍
94年度 650 11203 1326 8.4倍
95年度 650 9890 1325 7.5倍
96年度 650 9395 1485 6.3倍
97年度 650 8914 1258 7.1倍
98年度 650 9422 1290 7.3倍
99年度 620 11926 1621 7.4倍
00年度 605 13390 1706 7.8倍
01年度 590 14025 1522 9.2倍
02年度 575 14977 1535 9.8倍
03年度 545 14204 1455 9.8倍
04年度 500 12431 1356 9.2倍
05年度 500 12337 1343 9.2倍
06年度 500 13406 1264 10.6倍
07年度 500 13924 1390 10.0倍
08年度 500 15536 1390 11.2倍
09年度 450 15112 1349 11.2倍
10年度 450 14369 1295 11.1倍
11年度 450 13561 1298 10.4倍
- 13 :12/02/18
- 1992年 早稲田大学 一般入試倍率 2011年 早稲田大学 一般入試倍率
募集 受験者数 合格者 倍率 募集 受験者数 合格者 倍率
政経 920 19775 1483 13.3倍 政経 450 6853 1036 6.6倍
法 950 18683 1744 10.7倍 法 300 5164 1008 5.1倍
商 1000 24685 2017 12.2倍 商 455 13745 1582 8.7倍
一文 900 15283 1350 11.3倍 文 440 6974 1147 6.1倍
教育 970 21972 1554 14.1倍 教育 700 12740 2133 6.0倍
理工 1100 17304 3816 4.5倍 理工 940 13309 3332 3.8倍
人科 380 6810 624 10.9倍 人科 330 6142 924 6.6倍
社学 650 14976 1203 12.4倍 社学 450 13561 1298 10.4倍
二文 480 4678 853 5.5倍 文構 500 9212 1712 5.4倍
国教 150 2703 736 3.7倍
スポ 100 1459 279 5.2倍
−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 7350 144146 14644 9.8倍 一般 4815 91080 15187 6.0倍
センタ 815 15016 3394 4.4倍
合計 5630 106096 18581 5.7倍
- 14 :12/02/18
- 受験者(志願者は8000人ほど多くなる)だと、
1992年 144146人→2011年 106096人→2012年 101000人程度か
- 15 :12/02/18
- >>13
募集は7350人→5630人に減ってるのに合格者は14644人→18581人に激増してるwww
昔は募集の2倍合格者出せば定員埋まってたのが今は3倍以上合格させないと埋まらないわけか・・・・
国立や慶應に蹴られるようになったのがもろに反映されてるな。昔は理系でも旧帝蹴り普通にいたのに。
1994年 ダブル合格者の選択
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
早稲田政経 61.3%−38.7% 慶應経済
早稲田一文 59.3%−40.7% 慶應文
早稲田理工 64.3%−35.7% 慶應理工
早稲田法 43.7%−56.3% 慶應法
早稲田商 38.0%−62.0% 慶應商
早稲田理工 50.0%−50.0% 東北工
早稲田理工 56.3%−43.8% 名大工
早稲田理工 24.3%−75.7% 阪大工
早稲田理工 60.0%−40.0% 九大工
早稲田理工 18.5%−81.5% 東工1類
早稲田理工 33.3%−66.7% 東工2類
- 16 :12/02/18
- 減っているのは社学合格率3%未満の偏差値54未満の層。
受験者数 偏差値54未満の推定受験者数
2010 14369 2815
2011 13561 2118
<2011年>分布表によると受験者数は1505人で実際の受験者数は
13561人だから代ゼミのカバー率は11%。そして偏差値54未満
は233人。11%で233人だから100%だと233×100÷11で
2118人。2010年についても同じ計算方法。
- 17 :12/02/18
- 偏差値54未満の社学合格者は、合格者117人中6人。
カバー率11%だから、実際の合格者は55人←ほぼ全員入学。
- 18 :12/02/18
- 社学のイメージは、日大法レベルなんだよな。
- 19 :12/02/18
- 代ゼミの分布図ですべての合格者をカバー率で計算しても、年度の総合格者数
に達しないだろ。つまり16の推論は否定される。
- 20 :12/02/18
- 早稲田社学(定員450人)一般合格者数は1298人で代ゼミ偏差値表での合格者数は196人(15.1%)
偏差値分布表で54未満の合格者6人→一般入試全体では40人
偏差値分布表で58未満の合格者は12人→一般入試全体では80人
- 21 :12/02/20
- 政経学部とうそをついている社学は1割くらいいる
- 22 :12/02/20
- >>18
50歳くらい?
- 23 :12/02/20
- 50代のイメージ=日大ぐらいだろ
40台のイメージ=法政とどっちが上かな?
30台のイメージ=明治と同じだろ
20台のイメージ=両方受かれば、マーチより社学かな
受験生のイメージ=社学はエリートだ〜。
この結果…今しばらくはギャップに苦しむので、将来は社学の名称変更を
夜間時代のOBの意見は無視して、自分たちから申し出るようになるだろう。
- 24 :12/02/20
- そのほうが、マーチ連中からも絡まれなくなっていいだろう。
めでたし、めでたし。
- 25 :12/02/20
- 大学の学部評価というのは歴史や伝統を踏まえてのことだから、
真の意味での評価を変えるには100年かかるよ
だからみんな社学をけって他大学に行くんだよ
- 26 :12/02/20
- 社学を蹴って他大学に行くやつなんか
いねーよ。
- 27 :12/02/21
- >26
確かに普通は受けないでしょうから
- 28 :12/02/22
- >>23
学部創設当初から法政、青学、学習院と同じくらいの難易度
その頃は日東駒専って言葉もなく誰でも入れた
社会科学を学ぶ学部なのに名称変更しても意味がない
- 29 :12/02/23
- なんかみんなこの学部が嫌いだねアンタッチャブルというか
- 30 :12/02/25
- ↑
嫌われ者の「学食」クン
- 31 :12/02/26
- いまは裏口とか準裏口とかやってないのかな
- 32 :12/03/04
- 昔商学部の入試問題漏洩が発覚した時5人死者が出たから
- 33 :12/03/04
- 少子化で大学受験する人が減ったんじゃないのか?
- 34 :12/03/04
- >33
いや伸びてるところは伸びてる
廃部になるとかいわれてるんでちょっと敬遠したのかなあ
- 35 :12/03/06
- >>34
廃部になるって、君何歳?
50周年記念事業計画中でしょ
- 36 :12/03/06
- ID:szNqqaDHは、あの「学食クン」だからwwwww
- 37 :12/03/06
- ID:V8jeJylk(笑)
- 38 :12/03/07
- 20年以上前人間科学部ができる前に代わりに社学は廃部になるという噂はあった
その後、大学院創設、昼夜開講制、校舎新設、完全昼間部化、学部別受験者数日本一
今、廃部になるなんて言ってる人いない
- 39 :12/03/07
- 今は、社学差別ってないんだろうな
昔は、楽しかったのに。
社学は入れないエリートサークル(来る女子のレベルが高い)もあったし
あのころはテニス全盛期でみんなテニスのサークルに入っていたけど、
問題なのが、公営コートの予約とり
毎月、予約の日の朝一番から並んで予約を取るのは、社学の一年生の仕事でデフォだったなあ
だって、他の学部の一年は、だいたい一限から授業あったもの。
そういう意味でも社学生(特に一年生)は、元気あるしいろいろ助かった
でもなぜか学年が進むと、社学生はサークルから抜ける(消える)やつも多かった
特に4年になって就職活動が始まると、みんなと話が合わないせいか
来づらくなるみたいで気の毒だった
- 40 :12/03/07
- ヘタクソな作り話乙
- 41 :12/03/17
- ホントにアフォなおっさんだな
おっさんがここ来てなにしてんだよ??
マドギワがぁ??あ??
- 42 :12/03/17
- 最近発売された朝日新書「就職に強い大学・学部」を読むと、
社学は、早稲田当局の偏差値維持政策のためにつくられた学部で、女子が
入学しやすい学部として設置されたとのこと。
ちなみに当局の次の戦略は、アジアでそこから大勢の留学生を入学させて
偏差値を維持する戦略をとるんだとのことだ。
- 43 :12/03/17
- 意味が分からない。
- 44 :12/03/17
- 社学は90年代までは夜間部で代ゼミ偏差値57くらいだった。
マーチ昼間と社学受かる場合中央(非法)法政以外だとほとんどマーチ選んだな。
そして数年前に社学は昼間部に移行して早稲田は代ゼミや河合塾などに圧力をかけて無理やり偏差値をあげさせた。
ただ社学の教員は夜間部だった時のままでたいしたことがないし
それに就職ももともと昼間部だった学部に比べれば数段劣る。
企業の人事はワセダとあるとまず一応は注目するけどそのあとに社学とわかるとマーチか
場合によってはマーチ以下の扱いになったりもする。
- 45 :12/03/17
- >>43
新書によれば、
@女子の入学者が50%を超えるようになり、優秀な女子を確保するために
女子が入学しやすい学部、例えば国際教養などの人文系学部をつくって入学させる。
そうなると入学偏差値が高くなり、少子化の中で従来のレベルを維持できる。
A少子化で日本人学生が減少しても、アジアからの入学生で日本人減少の穴埋めをする。
だから秋入学に早稲田は先鞭を切ったし、これからも新設学部の国際教養学部を
フル活用していくだろう。
→こういう内容のことが書いてある。
- 46 :12/03/17
- >>43
女子の入学しやすい学部として、国際教養学部や人科、スポ科、文化構想などの
学部を戦略として作ったという意味であり、社学もその中の一つということだ。
簡単に言えば、女子誘引学部という役割でしかないということだろう。
- 47 :12/03/17
- >>45
早稲田も本当にバカだな。
女子の比率が高い大学は、凋落傾向にあるのは
近年の傾向だろうに。
上智の凋落が激しいのは、女子比率が高すぎるから。
今の受験生は、見かけの偏差値だけではなく
その後の就職状況も調べて、志望校を決めるから
女子を確保するために、無駄な不良債権学部を
いくつ作っても、所詮は不良債権でしかない。
そのうち、早稲田は、これらの不良債権学部に
押しつぶされてしまうだろう。
早稲田の再建のためには、これら不良債権学部の
整理・統合が不可欠。
- 48 :12/03/17
- >>47
その通りです。
早稲田は、社会科学系の定員を減らし、そのかわりに人文系学部の定員を増やしている。
人文系学部の女子比率は、約52%になっている。
関学も青学もそして上智も女子大化して、凋落が始まっている。
早稲田は、その二の舞になってはいけない。
- 49 :12/03/17
- 女子比率が高いとなんで凋落傾向なの?w
- 50 :12/03/18
- 社学大量補欠がでたみたいだね
社学いったって早稲田の名前がもらえるだけだし、仮面より受験一本で行ったほうが
来年受かる確率も高まるし、金もかからない
早稲田と聞いてその後社学とわかるとほんとにがっかりする
- 51 :12/03/18
- 社学は教員が群を抜いて優秀。
- 52 :12/03/18
- どこがw
- 53 :12/03/18
- 社学の教科書は 入門とか基礎とかよくわかるとかそんな名前の教科書が
ほとんど
- 54 :12/03/18
- >>53
例えば?
- 55 :12/03/18
- >>42>>45
>社学は、早稲田当局の偏差値維持政策のためにつくられた学部で、女子が
入学しやすい学部として設置された
というのと
>女子の入学者が50%を超えるようになり、優秀な女子を確保するために
女子が入学しやすい学部、例えば国際教養などの人文系学部をつくって入学させる。
というのは矛盾しないか?
実際に社学は夜間の社会科学系だったので女子に敬遠されて女子の割合は少なかった。
一文が50%弱、教育が約25%、法学部が10%位で社学は5〜7%位だった。(夜間部時代)
- 56 :12/03/18
- あ、でもオレ社学ってけっこう好きだよ。
なんか最後の早稲田らしさっていうか。
そういえばアイツら社学生で集まって飲み会するといつもこんな歌を歌ってたな。
みんな気さくないい奴らばっかりだったな
『社学のうた』
シャガクのシャシャシャ
シャガクのシャシャシャ
シャシャシャシャガクのシャッシャッシャッ
1
空にキラキラお星様 昼間の授業が終わる頃
シャガクがキャンパス現れて
シャシャシャシャガクのシャッシャッシャッ
2
夢は昼間に編入と 入学したては張り切るが
そのうちどううでもよくなって
シャシャシャシャガクのシャッシャッシャッ
3
就職シーズン先輩に OB訪問するけれど
履歴書社学の2文字で 後輩扱いしてくれない
シャガクのシャシャシャ
シャガクのシャシャシャ
シャシャシャシャガクのシャッシャッシャッ
- 57 :12/03/18
- >>10>>11
政経法商文とかの伝統学部の学生を倍にして、学際系やジャニーズが大量入学する学部を
潰せばみんな慶応より早稲田を選ぶようになるんじゃないか?
毎年毎年ジャニーズの誰それが早稲田に合格しました!ってニュースを見る度がっくしくる。
- 58 :12/03/18
- 間違いないのは社学が早稲田のがんだということ
早稲田の低迷の原因のほとんどは社学が本キャンにあるということ
- 59 :12/03/18
- >>50
社学補欠0だぞ
- 60 :12/03/18
- 女子って就職悪いうえに、総合職で就職しても結婚するだとか言い出すからな。
- 61 :12/03/18
- 社学教授の多賀秀敏、赤尾健一、坪郷實、篠田徹は
「学問の鉄人」だぞ。
- 62 :12/03/19
- >>59
大学に入れなかった嘘つき馬鹿おじさん相手にしても仕方ない
- 63 :12/03/19
- 社学が移転か廃部になれば本キャンがもっとすっきりするのに
- 64 :12/03/19
- さっそく学食オジサン登場w
- 65 :12/03/19
- 合格者の上位8割がマーチなどの他大学や他学部に行く稀有な学部
- 66 :12/03/19
- 社会学と社会科学を混同すると、大変なことになります。早稲田の
社会科学部は、かつての第二法学部や第二商学部など、社会科学系の
学部の二部をひとまとめにしたものです。よって、本来はなにかの
都合で一部に行けない( 昼に働いているなど )人が行くところです。
現在ではその意味は失われ、早稲田の一学部として受験する人も
多いのですが、社会科学部不要論は昔からあり、世の中に出てからも
「 あそこは夜学でしょ? 」と色眼鏡で見られることも多いのです。
> それならば文学部の社会学コースの方がよいでしょうか。
社会学を学びたいという意味でも、より望ましい進学先を選ぶと
いう意味でも、文学部に進んだほうがはるかに有益です。最初から
社会科学部を選択するのは、あまりにも後ろ向きの選択ですね。
- 67 :12/03/19
- 稲田大学でしかも優秀な社会科学部なのに就職できません。 どうして社会科学部...
ID非公開さん
早稲田大学でしかも優秀な社会科学部なのに就職できません。
どうして社会科学部なのに就職できないんですか?僕達優秀な社会科学部が。
.
違反報告.
質問日時:2005/3/29 12:11:33.
解決日時:2005/4/4 00:19:56.
回答数:13.
閲覧数:5,953
ソーシャルブックマークへ投稿:Yahoo!ブックマークへ投稿はてなブックマークへ投稿
- 68 :12/03/19
- 社学でも社会学を学べます。
- 69 :12/03/19
- 賢いランキング
1位ボーダー・コリー
2位早稲田大学社会科学部
3位ジャーマン・シェパード
4位ゴールデン・レトリバー
5位ドーベルマン・ピンシェル
6位シェットランド・シープドッグ
7位ラブラドール・レトリーバー
8位パピヨン
9位ロットワイラー
10位オーストラリアン・キャトル・ドッグ
- 70 :12/03/20
- 東大文系受験生の主な私大併願先(2011年度)(河合塾)
01 早稲田大 政治経済学部 870
02 慶應義塾 法学部 869
03 早稲田大 法学部 748
04 慶應義塾 経済学部 553
05 中央大学 法学部 531
06 早稲田 商学部 354
07 慶應義塾 商学部 341
08 早稲田 社会科学部 247
09 早稲田 国際教養学部 237
10 明治大学 政治経済学部 211
11 早稲田 文化構想学部 174
12 明治大学 法学部 163
13 早稲田 文学部 157
14 国際基督 教養学部 154
15 慶應義塾 文学部 126
16 上智大学 法学部 100
17 上智大学 経済学部 59
18 早稲田 教育学部 49
19 明治大学 文学部 41
20 立教大学 経済学部 36
21 立教大学 法学部 27
22 早稲田 人間科学部 26
23 上智大学 文学部 25
24 明治大学 商学部 23
25 同志社大 法学部 21
26 立教大学 文学部 20
- 71 :12/03/20
- 北西によくも固めたもんだなあ、14,15,16,22号館あそこらは早稲田の空気じゃない。
新入生よ、今からでも予備校へ行け!!!
- 72 :12/03/20
- 早稲田専願で商の俺だが社学落ちたぞw
難易度高いのに叩かれる社学恐ろしw(-^〇^-)
人家、国際教養、文&文構、教育ってカオスがいっぱいあるのに
なぜ社学スレ多いんだ?w
毎年相当の人が落ちてマーチ行きになって恨まれてるのかな?w
マジレスだがやっぱマーチ上位でもワンランク難易度は↑だ
と思うがww
- 73 :12/03/20
- >>72
卑しいのは分校かな
他は学問として実績あるし
- 74 :12/03/20
- 社学が叩かれるのは2ちゃんにおっさんが多いから。
慶應法も同様に叩かれてるw
- 75 :12/03/20
- 【超難関】家庭所調査官補採用T種試験
平成22年度 最終合格者数69人
早稲田大学平成23年度卒業生 学部別採用者数
教育1人 社学1人 人科1人 文構1人
- 76 :12/03/21
- 知性や教養、品格を若い頃から身に着けることで、周囲と必要以上の衝突
を避け、自分も周りも楽しく心地よく毎日を送れるでしょう。 また、茶道
や華道や絵画、編み物に着付けなど、多彩な内容をそろえるカルチャース
クールですが、トレンド発信地の早稲田では、一流の講師に出会えるチャ
ンスが広がります。そういった意味で私は早稲田社会科学部を自信をもっ
てお奨めします。
- 77 :12/03/21
- >>74 おっさん多いんだ?www
相当社学に恨みありそうだなww
>>76 国際教養学部とか教養学部系のほうが内容あいそうだぞw
- 78 :12/03/22
- 学際学部とか言うとさもすごいことをやっているような印象を受けるけど
普通はそれを歴史という科目で勉強していたんだよね
- 79 :12/03/22
- http://www.socs.waseda.ac.jp/s/admission/uploads/K07_schedule.pdf
社会科学総合分野
人文科学分野
自然科学分野
政治学分野
法学分野
経済学分野
商学分野
基盤専門科学:社会科学特殊講義
学際研究入門
に分けられる
- 80 :12/03/22
- >79
あたかもこの全分野をマスターしているかのような言い草だな
こういうおろかな物言いが社学は卑しいとか、馬鹿だとか言われる理由だと思う。
社学のやつは民主主義の理解さえ小学生なみだよ。うそだと思うなら隣の社学に
聞いてみな
- 81 :12/03/22
- 早稲田は社会科学系の教養学部。
悪く言えばどれも深く勉強できない。
- 82 :12/03/22
- 教養学部というか体系的な教育がまったく考えられておらず、正直雑学部というのが
事実だろう。特に大学にいく必要はなく家でクイズの本やウィキペディアを
読んでいるのとなんら変わりがない。しかも本人は高等教育を受けたと勘違いしている。
馬鹿だから。それが社学の本質。
- 83 :12/03/22
- >>80-82
お前らは大学教育を受けていないだろう
民法総則も簿記もわからないだろう
社学の民法総則と法学部の民法総則、社学の簿記と商学部の簿記は内容は同じ
- 84 :12/03/22
- >>80
たくさんある選択科目の中から興味のある(自分の進みたい分野を選ぶ)
全分野を受講することもできないしマスターもできない
現在社学は毎年10名以上の弁護士と公認会計士を輩出している
お前の書いていること自体が大学教育を受けた人間とは到底思えない
- 85 :12/03/22
- >83
民法総則をかじっただけで何の意味があるの?
>84
自分の進みたい分野を選ぶんなら専門学部を選びなよ
あえて社学に行く必要はないだろ
- 86 :12/03/22
- 行かない必要もなあな。
- 87 :12/03/22
- >>85
初歩の例として民法総則を上げた
もちろん、物権、担保物権、債権、家族法を学ばないと意味がない
専門分野と言っても例えば法学部で学ぶ科目は、「中国私法」「独占禁止法」「国際民事」など
基本的な法律の考え方(いわゆるリーガルマインド)とは関係ない
それよりも六法+行政法の他に、簿記、原価計算、財務諸表論、監査論、管理会計学、財務会計学を学んだ方が有益だと思う
あと独立した学問としての社会科学原論もお勧め
- 88 :12/03/22
- >87
>初歩の例として民法総則を上げた
だからこんな認識しか持てないのが雑学部の結果なんだよ
>それよりも六法+行政法の他に、簿記、原価計算、財務諸表論、監査論、
管理会計学、財務会計学を学んだ方が有益だと思う
だから商学部とかにいけばいいじゃん
>独立した学問としての社会科学原論もお勧め
社会科学原論というのは、専門からあぶれた学者の救済のためにある科目であって
特に学ばなくとも専門科目をまじめにやっていればおのずと身についてくる。
順番が逆だ。
- 89 :12/03/22
- >>88
田村正勝の社会科学原論(社会科学方法論)の講義を聞いてからものを言え。
- 90 :12/03/22
- 法学部に入れば法学を専門的に勉強できる
商学部に入れば商学を専門的に勉強できると考えるのが間違い
両学部とも必須の科目は限られている
現実の問題を解決するには両方必要
村上ファンドの村上氏は会社法の応援買いの制度を知らなかったため市場でニッポン放送株を売ってしまったために刑事責任を問われた
ホリエモンは粉飾決算で懲役三年の罪に問われたが簿記と財務諸表論の知識があれば刑務所に行くこともなかっただろう
本来密接な関係にあるのが社会諸科学、それを統一的に理解するのが社会科学原論(社会科学方法論)
社会科学部で最初に講義を担当したのが東京帝国大学経済研究所所長の難波田春夫教授
専門からあぶれた学者とは思えない
- 91 :12/03/22
- >>90
>社会科学部で最初に講義を担当したのが東京帝国大学経済研究所所長の難波田春夫教授
>専門からあぶれた学者とは思えない
戦後の日本における傑出した思想家だね。
- 92 :12/03/22
- >>現在社学は毎年10名以上の弁護士と公認会計士を輩出している
ソースくれ
- 93 :12/03/22
- >>91
そう、その弟子が田村正勝教授
社会諸科学では無く社会科学に透徹する理論、哲学を講義している
- 94 :12/03/22
- 早稲田は残念ながら明治に追い越されるのでR。
- 95 :12/03/22
- >>94
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなーこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
- 96 :12/03/22
- >>93
古賀勝次郎、永安幸正も難波田春夫の弟子で、
田村正勝の弟子が臼井陽一郎やデーモン小暮か?
- 97 :12/03/23
- >93
ならどんな透徹した理論や哲学を講義しているのか説明して見ろよ
- 98 :12/03/23
- 時代は急速に変化してるのにw
入試難度たかいのにアンチ社学多くてワロタw
早稲田洗顔なら分かるけど
政経・法が頭抜けてて他の学部はどこもほぼ同レベルだと思うがw
でも、教育は学科選べば一番入りやすい気がするw
自分の商は無難な人が多い気がする
社学は毎年会計士輩出してるし多角的に頑張ってる気がする。
- 99 :12/03/23
- >>98
時代は急速に変化するから、変化の中で生き抜いてきた政経法、そして
お前の商が伝統学部になってる。
慶応SFCもそうだけど一瞬ぱっと難しくなって優秀な人間集めて、
気づいたらショボンとなってるような学部はワロエナイ
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
東大文二と京大法と一橋法どこ行く? (257)
【旭丘岡崎】愛知県の公立高校Part2【明和時習館】 (335)
日本一コスパが高い大学&学部学科ってどこだ?4 (167)
ゆとり東大生の学力って昔の大学入試だったら (934)
立命館は志願者減少wwwwwwww (232)
日本大学 VS 中央大学 3 (454)
--log9.info------------------
ことわざ (143)
太鼓の達人の曲名で駄洒落を作るスレ (117)
か? (108)
動物 (346)
ブラック・ジョーク (148)
駄洒落でクイズ (112)
Rが立川 (225)
駄洒落戦隊ダジャレンジャー! (383)
英単語駄洒落を思いつくだけ書くスレ (139)
【上級者】3語以上の駄洒落を書くスレ【達人】 (222)
★★★オヤジギャグ連発駄洒落王目指せ★★★ (102)
室伏 (123)
面白くはないが、上手な洒落 (532)
(゚∀゚) < さいたまさいたまダ埼玉! (235)
車が三台走ってる (123)
学校の授業での教師のダジャレ (107)
--log55.com------------------
【サッカー】浦和イレブン完敗認める 槙野は「コテンパンにやられてしまった」
【サッカー】京都・中田一三監督、13失点に「うけとめがたい」
【アニメ】週刊少年ジャンプの人気漫画「呪術廻戦」 TVアニメ化決定
【ゴルフ】渋野日向子が大逆転で9月以来の国内4勝目 賞金女王争いは混戦 次週ツアー選手権で決着 ★2
【音楽】最強の4人組アーティストランキング
【漫画】『刃牙』をBLとして読むオタクの感想本発売 表紙も危険(ヤバ)かった 帯コメントはまさかの上野千鶴子先生
【芸能】HARAさん、死去 KARAで一世風靡…リベンジポルノ・誹謗中傷・自殺未遂乗り越え、日本で再出発誓っていた【略歴】
【芸能】元KARAハラさん死去 ダレノガレ衝撃「一緒に頑張ろうねと言っていたのに」