2012年3月登山キャンプ22: 新潟の山 Part26 (249) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
服部文祥 Part6 (489)
スノーピークを語ろう 33 (707)
デブですが登山が好き!パート9 (900)
MAMMUT・マムート part6 (169)
【いいよね?】滝ついて語るスレ3【ここしかない】 (129)
登山・キャンプに不必要なものは? (239)

新潟の山 Part26


1 :
※ 落とすべからず 大切な命 塵芥 ※
【過去スレ一覧】
新潟の山 Part25 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1321049946/
新潟の山 Part24 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1315530498/l50
新潟の山 Part23 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1308747047/
新潟の山 Part22 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1299926665/
新潟の山 Part21 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1289556463/
新潟の山 Part20 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1284007633/
新潟の山 Part19 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1275979334/
新潟の山 Part18 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1267323450/
新潟の山 Part17 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1260183277/
新潟の山 Part16 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1253698662/
新潟の山 Part15 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1247213420/
新潟の山 Part13(実質Part14) http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1242473230/
新潟の山 Part13 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1233787695/
新潟の山 Part12 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1226141908
新潟の山 Part11 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1218714630/
新潟の山 Part10 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1209809410/
新潟の山 Part. 9 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1198669476/
新潟の山 Part. 8 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1187398645/
新潟の山 Part. 7 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1176807026/
新潟の山 Prat. 6 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1166284620/
新潟の山 Part. 5 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1157886962
新潟の山 Part. 4 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1147482731/
新潟の山 Part. 3 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1134780740/
新潟の山 Part. 2 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1117088563/
新潟下越の山に語るスレ(Part1) http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1022398377/

2 :

 〜参考情報〜
【重要】新潟県警(遭難防止情報など) ttp://www.police.pref.niigata.jp/osirase/sangaku/index.html
【天気】気象庁 ttp://www.jma.go.jp/jma/index.html
【天気】日本気象協会 ttp://tenki.jp/
【陰陽】新潟県の日の出・入/月の出・入時間 ttp://www.nao.ac.jp/koyomi/dni/dni16.html
【地図】国土地理院 「ウォッちず」 (1/25.000地図が見れます) ttp://watchizu.gsi.go.jp/
【道路】新潟みちナビ(県内の道路情報・イベント情報・ライブカメラ) ttp://www.hrr.mlit.go.jp/niikoku/
【鉄道】JR東日本 ttp://www.jreast.co.jp/railway/index.html
【鉄道】えきから時刻表 ttp://ekikara.jp/newdata/state/linemap/15-1.htm
【バス】にいがたバスi (県内外のバス会社の時刻表などを掲載) ttp://bus.2159.go.jp/
【観光】新潟観光ナビ ttp://www.niigata-kankou.or.jp/index.html
【便利】Live Cam Japan(日本各地のライブカメラのリンク集) ttp://oak.zero.ad.jp/~zad23743/livecam/

3 :
いちもつ

4 :
山頂ゲト

5 :
おばさんの話は厳禁

6 :
水商売のお姉さんが「あたしも山登ったことあるよ〜」と言ったのでどうせロープウエイで弥彦山とかだろうと思って
何処の山?って訊いてみたら「カムエクっ」って意外な単語が出てきてちょっとケツ浮いた
もう10年くらい前の話ですがね

7 :
俺はチビデブなんで大概の人間は運動嫌いのロリヲタ二次元ヲタだと思ってるだろうが
そのじつはおばさん好きで平ヶ岳正規ルート登頂8回とか北ア大好き人間だとかは誰も知らないw

8 :
>>7
もうおばはんネタはいいからww
やっと新スレがたったな

9 :
なんじゃあああああこの雪は

10 :
テレマークやる可愛いおばさんいませんか?

11 :
ベルマークなら

12 :
ばばあの話厳禁だっつってんだろが

13 :
でもここの住人おばさん好きの人多いんでしょ?

14 :
俺の新潟市が雪で埋まっちまう

15 :
家の前に雪山ができとる

16 :
明日は基曜日だってのに有り難味が薄いなーw
灯油タンク掘りだすわ

17 :
基曜日ってのはなんじゃらほい

18 :
>>17
前スレのクイズらも

19 :
5時前に起きて自宅の雪かき
会社に行って雪かき
工事をする人の家に行って作業車を入れるために雪かき
エアコンの室外機を掘り出すために人の家の庭の雪山をラッセル
室外機を交換する作業をするために雪かき
それを作業する件数分・・・・
家に帰って雪かき
そして今朝もまた雪かき
もう疲れたよ。早く春こないかな

20 :
いつか来る氷期
山だのおばさんだの2chだのって余裕ねんだろね

21 :
俺みたいに子供のいねえ毒は食い物や燃料の配給カットされんだろうな。
その頃は政府もキレてるだろうから自分で確保しろ嫌ならと公文書に書かれてるんだろ

22 :
昔デイアフタートゥモローて映画見たけど
あんなテントで凍死しないのか不思議らった。
大統領の死体が転がってるシーンはそれなりに衝撃的らたね

23 :
高福祉で繁栄を謳歌している北欧は何キロもの厚さの氷の下になって
ミャンマーやラオスやナイジェリアの天下になる。
日本も北半分は多分壊滅らね

24 :
天皇は生きてるのか?

25 :
38と44はけーん
三望までラッセルしたら疲れた

26 :
三望平から林道に下りる道 トレイスある?

27 :
たまに足跡は見ますが・・・
ちなみに山頂から三望まで腰以上のラッセル3箇所以上有りました。
みんな吹き上げられた雪壁です。

28 :
>>25
44は俺です!
ほたるの里から登ったら、まったくトレース無しで
最初から最後まで、膝上ラッセルでした。

29 :
>>19
除雪&お仕事お疲れ様。
ところで室外機って壊れやすいんですか?

30 :
 今日は昼から越路にある朝日山へ行く計画なのだが今起きて
外みたらえらい雪降っているわ、なんで行くといったのだろうか
とくやむよ。午後三時から登山開始?でい一時間ほど
ガイド付きで朝日山内散策その後軽く朝日山製品の試飲
があるみたい。帰りバンバカしないように気つけなきゃ
先週弥彦行ったが山道より山まで車で行く道の方が
地吹雪でひどかったよ

31 :
48才巨ちゃん、一人でイエローフォール行ったw
誘われたけど天気期待できないから断った。
弥彦でラッセルしてくるかな。

32 :
イエローフォールて磐梯でしたっけ
活動的な人ですな、紹介してけろけろ

33 :
>>30
いいなーあの工場見せてもらえるんだ

34 :
>>29
10年くらいしたら普通に寿命来る
ちなみに室外機の背中が雨水で凍り付いてたら暖房効かなくなる
それだけでもクレームで呼ばれる

35 :
お昼過ぎから弥彦行っていいすか

36 :
>>35
気温が上がると雪崩の危険性が増すので却下

37 :
弥彦で雪崩にあったくらいじゃ死にはせんから大丈夫

38 :
低山でも雪崩あったら死ぬだろw

39 :
>>37
雪崩の怖さを知らんとそう思うのも仕方ないけど
一度BC講習で埋没者の掘り出しの体験してみた方がいいよ

40 :
>>37
隣の多宝山で昔気象観測員が殉職されてるんだが。。。

41 :
>>37みたいなのが大丈夫言いながら山登ってるのが現実なんだな

42 :
僕には神の暑いご加護があり雪崩に遭いません

43 :
屋根の雪でさえ死ぬっていうのに

44 :
>43
それ(・∀・)イイ!!
幅10mで50m雪崩れると民家10軒分の屋根の雪φ( ゚д゚ )メモメモ...

45 :
新潟の山屋は長野や岐阜の山屋と比べると
雪崩への警戒心が低いよな。
どうしてかな。

46 :
真冬は稲島ルートくらいしか行かないんで

47 :
新潟のヤマヤは雪崩ごときで遭難しないからな。
DNAの構造が違うのかも。

48 :
弥彦山表山道は雪が多く降ると五合目の鳥居の所から本来の道すじでなく
尾根上がる道が作られるので雪崩の心配は軽減されるよ、その道通ると
八合目ちょい下に出るんだが、雪崩があるとすればそこから九合目まで
の間なんだか、雪崩に巻き込まれる可能性はかなり低そうだと思う
>>33
朝日山の蔵行ってきたよ。まああれは酒蔵と言うより、近代的衛生管理
に気をつかっている食品プラント工場だわなぁー
生産売上石高県内一だけの事はあると思ったよ。
2位はどこですか?と朝日山の人に聞いたら、今は石高公表して
ないですけど、八海山酒造さんかなぁー、ごろ八がリキュール
扱いになってしまったのでなんとも言えないんですがそれを
よせると菊水さんあたりが2位かもしれませんだと
ちなみに去年は4万石の出荷だったそうな

49 :
五郎八がリキュールて違和感あるよなw

50 :
冬はやっぱり日本酒ですわな
温泉で温まったらかわいいおばさん相手に熱燗でキュッと

51 :
酒などのまん

52 :
酒のない人生なんて果たして生きる価値があるのだろうか

53 :
あるよ大いに

54 :
酒は美味しいって感じたときに飲めばいいよ。
新潟の酒が美味しいって気付いたのはある程度年取ってからだもんな。

55 :
2/14に同僚からもらったウイスキーボンボンを食べてたらよっぱらっちった

56 :
酒でもコーヒーでもお汁粉でもなんでも良いよ。
俺が好きなのは山登りの途中でのむ清水。

57 :
山でやるのはだろ

58 :
麻で思い出したが
ネットで拾った記事で麻原彰晃は実の娘が接見に来た時も|しごいて射精したそうだ
あんな奴生かしておく価値あるのか

59 :
旅に出ていたもみ上げからおみやげが届いた

60 :
なぁお前ら、毎日900mlの紙パック日本酒飲み干しているがアル中だよね。
不眠症その他ですっかり癖になって困っている、でも止められない。
酒の影響だろうが記憶力注意力がスゲー落ちた。

61 :
それは完全にアル中です。
はよ医者行け。

62 :
禁断症状出なければ問題ないんじゃね?
記憶、注意力は酒が抜けきっていないからだろ

63 :
お酒も女も2合(号)までってな
それ以上は休日とかにしとけって

64 :
山も二合(目)なんですね

65 :
酒飲まないと眠れない時点でアル中予備軍だと思う

66 :
そういえば新潟の県知事と市長いずれも民主党のチョンが中国に新潟の土地
  5000坪売ったね。新潟が中国人民軍の宿営地になるんだね。真っ先に新潟県民が虐されるわけだ。
 今年の7月から中国が8億人に海外ビザを発行し民主党はソレを受け入れる予定だ。
 新潟に軍事訓練を受けた人民軍がなだれ込むわけだ。
http://www.youtube.com/watch?v=qvI2WTjflnI
【まんが】中国の民族浄化 チベットはいかに侵略されたか/これから新潟に起ること(すこしグロ)
中国は侵略する前に必ず漢民族=人民軍をその目的地に移住させる。

67 :
日本人の党である自民党をマスコミのウソを見抜けず引きずりおろし、目先の1万円欲しさ(子供手当w)に民主党に投票した
おろかな日本人、どうするのだ?
民主党=みんなの党=大阪維新の会・橋下=社民党=反日朝鮮人仲間
日本人撲滅運動仲間です。
日本の税金は民主党によって全て韓国人と中国人に何十兆円も垂れ流されてしまいました。
日本は破滅寸前しかも反日軍隊まで。もうだめだ。

68 :
自民の支部もカネがなくて大変と聞いたがこんなローカルなスレに書き込むほど工作員の質が落ちてんのね

69 :
旅に出ていたもみあげからおみやげが届いた

70 :
角田とおばさんしか興味ないです

71 :
旅に出てたお土産からもみ上げが届いた

72 :
少し雪に隠れた38はけーん

73 :
38ってなに

74 :
37に1を加えた値

75 :
ちょっと行ってきます

76 :
良い天気なので弥彦行こうとしたら長靴が裂けたorz
ジーザス!なんてこったい!

77 :
 天気良いのは今日くらいなものか、週末はまた雪マーク
出ているしと言いながら、職場から今晴れている弥彦山見
ている所などと上司の鬼のいぬまの息抜きにちょっくら
書きこみ

78 :
スレチですまんけど、長野の栂池高原で滑ってきた。
小蓮華山や他の山 (840KBくらいある)
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329904410800.jpg
雨飾山、焼山、火打山、妙高山、高妻山など
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329904457716.jpg
半年くらい仕事で長野市にいたけど、そろそろ新潟に復帰する予定なので、また新潟の山々を登れる。
早く雪が融けるといいね。
(長野市にいるうちに北アルプスに登れなかったのは残念だった)

79 :
45はけーん
で、38は昨日のまんまかな

80 :
>>79氏は刻印しないんですか?
5?とか

81 :
>>80
俺、棒のたぐいもってかないからマーキング難しい
55だけど

82 :
そうか、55だともう棒じゃ無くなるのか・・・

83 :
よくわからんけど冬に角田に行けばわかるのかな

84 :
角田で数字を埋めてビンゴが完成すれば・・・・何かがおこる

85 :
ガキの頃読んだ学研のムーで角田が古代のピラミッドだとか何とか書いてあって
誇りに思ったりしたものだけど今から考えると噴飯ものだよな。

86 :
あの雑誌にかかると芋穴とか手掘りの用水トンネルとかイノシシ避けの石垣なんかが
みんなUFOの基地にされちまうんで困ったもんだわなw

87 :
だいたいが学習研究社がムーなんてトンデモ雑誌を出してたことが犯罪的なんだが

88 :
第三文明社はどうでつか(´・ω・`)

89 :
棒で形成化された38ハケーン
45はまんま

90 :
第三文明社は個々にはいい本も出してるけど版元がヤバいからなあ
あ、ドアの外に誰か

91 :
>>78
とてもいいがな

92 :
あした行くとしたら弥彦と角田どちらがいいでしょうか

93 :
君が決めるんだ

94 :
ずいぶん雪が緩んだからズッポズッポぬがってあるきにくいぜー

95 :
森博嗣おつ

96 :
新日本出版社と第三文明社とどちらがヤバいだろう・・・
ちなみに白旛史郎さんの尾瀬の本買って
後でよく見たら新日本出版社だったんで吹いたw

97 :
段違いに第三文明創価学会のほうがヤヴァイでそ。

98 :
昨年7月の水害で光明山土砂崩れと聞いたけど、それから登った奴いる?

99 :
知らんが粟とかの登山道もやばいらしいからやばいのだれうな
それもそうだが家に突然かわいいおばさんが訪ねて来るとたいていエホバの証人だったりするから何とかしてほしい

100 :
たぶん下田の粟以外の登山道はまだ未整備のままのようだ。
草加のおばさんならいいのかw

101 :
元光兎・湯蔵山への道は、三角点山から先は藪がきついでしょうか。4月頃行こうと思ってるんすが。

102 :
樋曾山はこの時期トレースありますか?

103 :
>>102
ない
もう少しすると三山縦走のためできるよ

104 :
>>102
君がつけるんだ

105 :
今年こそは弥彦と角田の縦走をはたしてみたい50代です

106 :
おお50代
なかーま
ちなみに三山縦走は3回してますけど・・・

107 :
去年の秋に見に行ったが、笠堀ダムに行く道がまず消滅していた

108 :
>92じゃないけど、弥彦登ってきた。
雪の弥彦は初めてだったけど、登り易くて良いコースですね、天候に恵まれたからこそそう思うんだろうけど。
雪が溶ける前にもう一度行きたいです。

109 :
昨日、粟の加茂側から様子見に行ってきた。
水源地までは除雪済み
その先は雪の壁・・・・登山口まで行くのにテント1泊必要かも

110 :
丸眼鏡の似合う40歳過ぎのかわいいおばさんと一緒に守門とか行きてー

111 :
光明山、好きだったんだがなあ。粟も被害あったのか。
銀次郎山とかも駄目かな。
ところで、元光兎って道あるの?

112 :
今岩手に来ておるのだが
ご当地ショボーンなどというものがあるのを初めて知った。
東北ショボーンなど時節柄どうなのかと疑問に思わなくもないが。

113 :
>>109
偵察ご苦労さんでした。その山の様子だと私の実力からして粟ガ岳
登れるのは、4月前半頃になりそうだわ
 光明山はへつり歩きが怖かった思いがある。今通れないなら光明山へ
行く新ルート作りをこの板に住み着いている山猛者衆に頼む、俺ヘタレ
で道作りの参加だめだけど
 

114 :
>>113
他人様の土地で勝手にルート開拓していいもんなの?

115 :
日本平山への高石側からの√は
早出川ダムができるまではどこにつけられていたのですか?
ダムができる前もあのへつり道でしょうか。

116 :
>>115
普通に谷底じゃね?

117 :
今日は山

118 :
38はけーん
となりにホンモノのマーキングあり。あそこでやるとは・・・

119 :
雪の山で登山道わきの近いところで小便垂れる奴はほんと死んでほしいよね

120 :
春まで黄色い色が消えないんだよな

121 :
犬じゃね?

122 :
犬だからといって許されるもんではない
死んで詫びるべき

123 :
ギャグ填められて、首輪つけたまっぱのです

124 :
そんなこと言うからスレが止まっただろ

125 :
出来損ないのフジテレビのマークみたいなもんと
朽ちかけた38はけーん
観音堂と山頂間の尾根筋にも何かのマークがあった

126 :
そこに紋章を填めると未知の扉が開く

127 :
紋章と言えば菊ですか?

128 :
向かい合った二匹の山羊

129 :
蛇と十字軍

130 :
花と蛇

131 :
山へ逃げるなら二月

132 :
山で雷雨に遭って死にそうになった方はいますか

133 :
そんなの誰でも一つ二つあるって

134 :
あるある
北股岳付近で積雷雲に追っかけられたときはツレの髪の毛が逆立ってた

135 :
天気が良いからちょっと弥彦ってくる

136 :
弥彦裏参道へ偵察行ってきた
踏み跡しっかりついていて歩きやすい
6合目〜9合目の尾根道で、低木が被っていて若干歩きづらい
雨乞山からの縦走路には人が歩いたあとあり
八枚沢からのとんび尾根は全く踏み跡等は無し
山頂付近はまだまだ雪が多く残ってる
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1330582800551.jpg
今年は雪割草も遅れそうな予感。。。

137 :
「修復してある38」と「○の中に巻の文字」はけーん
以前見た(今でもあるけど)フジテレビのマークの出来損ないもよく見ると
「○の中に巻の文字」だったようだ

138 :
角田は神サマじゃないの?

139 :
スプリングエフェメラルの季節は遅れるでしょうね。
カタクリやキクザキイチゲの季節になったら
花を愛でるかわいいおばさんが山にも増えるので今から楽しみです。
カタクリの群落撮るふりしておばさんをするぜ!

140 :
それですから

141 :
盗掘とはどちらが罪深いことでしょうか

142 :
女子高生が好きとか言っても普通とは呼ばれないのに
おばさんが好きと言うと扱いされる。
こんな不公平が許されるのだろうか?
山好きのおばさんはいっぱいいて山好きのJKなんか見たことないのに。

143 :
>>141
のハートを盗掘するのが一番罪深いです
マジレスすると「盗掘」の方が刑罰的には重い
ちなみに他人の著作物からの『盗作・盗用』も重い罰則になってるので気をつけてね
山で盗る(取る)のは、写真撮りまでにしませう

144 :
しばらく前になるけど、野積浜のそばの某所でかわいいおばさんから「コシノコバイモ」なる花の
群生してるのを教えてもらい、翌年も楽しみにして見に行ったら盗掘されまくってた。
間違いなく盗掘。シャベルの跡ばっか(怒)
その場にいた他の人も憤慨しまくってた。
業者か知らんがあんなの家に持ってってもどうせ枯らしちまうだろうに。
現場押さえたらストックで面打ちしてやりてえわ。

145 :
雪が溶けたら、白レンズで盗掘してるヤツをしてやるぞ

146 :
雪の頃の山歩きはみなさん怖くないのですか?
僕などは護摩堂山でさえ行くのが怖いです。

147 :
意気地なしを直さないと
ハート蹴飛ばしちゃうぞ!

148 :
>>146
角田、弥彦なら10本爪アイゼンで楽勝。
この時期は下山時に雪が途切れてアイゼン外した後が怖い。
昨日角田で外してすぐに5メートルくらい滑楽しちまった(´;ω;`)

149 :
>>148
すいません長靴で登ってました

150 :
角田弥彦で10本爪はじゃまでない??

151 :
おれは弥彦でも12本

152 :
先程届いた好日のメルマガには「弥彦は12本爪」みたいなことが書いてあった。
自分は先週6本の軽アイゼンで登った。

153 :
長靴に10本爪付けて歩けるのがスゴイ!!

154 :
昭和初期の紀行文読むと群馬の藤原から国境山脈越えて清水集落まで
スキーと三本爪アイゼン併用で来たなんて話があるよ。
12本なんて、まして弥彦でなんて過剰装備ぢゃないかw

155 :
長靴のかかとにコバが付いてるのあるけどひょっとしてワンタッチアイゼン使えるの?

156 :
登山道具で玉子ガードやバナナガードなんかあるけど
そこまでして玉子って持ってくもんか?あとこれって信頼できるの。多少転んだくらいだと割れない?

157 :
とりあえず飯豊に卵は持っていくのはご法度です

158 :
ゲキさんの漫画で卵入れのことを「ちんたまくん」て呼んでるって話
ダメ出し喰らってヤマケイに載せられなかったってな
>>157
何で?

159 :
卵といえばみゆき嬢は卵が割れないとエッセイで書いてたな
いまは割れるようになっただろうか

160 :
みゆき嬢はかな?
おまいら名乗りを上げろよ

161 :
おばさん好きだけどみゆきさんには性欲わかないな

162 :
除雪車が残して行った雪が槍ヶ岳みたいな形なので
稜線を大キレットみたいに削った。
我が家から見る景色が、北穂からの眺めになったw

163 :
幸せだな。おまえ

164 :
角田から見ると多宝山ってヤリっぽく見えるよな

165 :
>>163
48才巨ちゃんも見たいって言ったから、夕方来るらしい?
ちなみにパイパンにしたって。

166 :
山に登る人ならパイパンいいですね
ちなみにも山用の高いやつなの?

167 :
ヒダ泣き

168 :
俺の家のそばはブルドーザーの通った跡が黒部五郎のカールみたいだなw

169 :
今年は雪で五頭とか飯豊とか作れるよな

170 :
イワシ2尾焼いたら火災報知器作動してわろた

171 :
これからは一尾だけにしよう

172 :
だって食いたかったんだもん

173 :
ねぇやひこいこ

174 :
五頭山、無茶苦茶混んでました。

175 :
大蔵山も混んでた、晴天でビールが美味かった!
今日はどこの山も大入り満員状態かな・・

176 :
やひこいってきました

177 :
五頭、大蔵ウラヤマシ。
ヘタレな俺は菩提寺、高立山から眺めてました。

178 :
やひこはうらやましくないのか

179 :
五頭はワカンですか?

180 :
>>178
みんな飯豊連邦とか川内山塊を見るために登ってるわけで。
>>179
三の峰なら踏まれてるからワカン不要。
やっぱりスパイク付きゴム長が主流。軽アイゼンでOK。
でも明日以降は知らないよ。

181 :
いいなぁ
俺は今日も休日出勤だよ
つか、正月から出っぱなし、息子のアレみたい

182 :
息子の何が出っぱなしなのか?

183 :
鼻んぼじゃないの?

184 :
今年は万難を排して積雪期の平ヶ岳行く。
そして戻ったらあの子に告白するんだ。

185 :
あの子と言っても43歳なんだが

186 :
わり
酔っ払った頭で書いている
明日の仕事に差し支えるんで寝る

187 :
相手の年齢は問題じゃない。
お前の年齢が問題だ。

188 :
同い年さね

189 :
がんばれ。
でも山に行ってからじゃなくても良いんじゃね?

190 :
や、死亡フラグたてただけだから

191 :
俺は死まんよ
真っ白な雪の沙漠をあんたらにも見してやる

192 :
きょう初めて行形亭の前を通った。これが新潟一の料亭かぁ。
吉野家とか松屋で普通に満足している俺にはここの料理ってコスパに合わん無駄なものかな。
ここで食べた人いる?

193 :
失業中の俺には吉野家で食べれるだけでも勝ち組だ

194 :
俺は肉食うのやめた
イワシと豆腐でも山用の筋肉が維持できる事を実証してやる

195 :
38を二つハケーン
で、3Xも向かいにハケーンしたけど、崩れがひどすぎた

196 :
まだ時が満ちてはいない・・・

197 :
最近の山行レポよろ。
できれば写真付きで。

198 :
山ネタなければかわいいおばさんの話でもいいよ

199 :
週末は悪天
その後は管の戻りみたいだね

200 :
新潟県去年の山岳遭難発生件数で92件
遭難者数で113名だったそうだけど
発生原因では道迷いと滑落で原因の半数近く
占めるんだけど、その他の原因の中で熊の襲撃2件
他の動物の襲撃1件と書いてあり・・他の動物って
なんだろう?とふと考えてしまったよ。
その他の動物・・川内山塊のヒル、可愛いおばさんの
逆襲・・なんてね
まったよ

201 :
マムシ、猿、雄のカモシカ、イノシシあたりなんでしょうな。
かわいいおばさんに襲われたい

202 :
日山協の山岳登はん保険更新してきた。
巨おばさんはいつも襲われに来るから要らない。

203 :
おばさんなら貧でいいわ。
巨の垂れは見たくない。

204 :
北アの最深部で一緒になったおばさん
40代後半から50代はじめくらいだけど背が低くて貧ロリ顔だったぞ
俺的に理想の人だったな。

205 :
垂れしか見たことないのか?

206 :
俺は垂れでも貧でもいいよ
かわいければ

207 :
久しぶりに見にきたけど、相変わらずババスレになってたな
どんだけ熟好きのジジイしかいねーんだここはwww

208 :
  ┏┓    ┏━━━┓    ┏┓    ┏┓      ┏┓       ┏┓┏┳┓  ┏┓┏┓  ┏━┓┏┓
┏┛┗━┓┃┏━┓┃  ┏┛┃  ┏┛┃┏━━┛┗┓┏┓ ┃┃┃┃┃┏┛┗┛┗┓┗━┛┃┃
┗┓┏┓┃┗┛  ┃┃┏┛┏┛┏┛┏┛┗━┓  ┏┛┃┃ ┃┃┗┻┛┗┓┏┓┏┛      ┃┃
  ┃┃┃┃    ┏┛┃┗┫┃  ┗┫┃    ┏┛┃┃  ┃┃ ┃┃        ┗┛┃┃      ┏┛┃
  ┃┃┃┃  ┏┛┏┛  ┃┃    ┃┃  ┏┛┏┫┃  ┃┃ ┃┃            ┃┃  ┏━┛┏┛
  ┗┛┗┛  ┗━┛    ┗┛    ┗┛  ┗━┛┗┛  ┗┛ ┗┛            ┗┛  ┗━━┛ 

209 :
>>207
よう人生経験の浅い君

210 :
中1の12歳の時に40歳の女先生を好きになった俺みたいな男もいるのだ

211 :
このスレ的に山口美江氏の悲報はとてもつらいものがあるだろう

212 :
たまには山の話も。。。
昨日の五頭山 積雪はちょうど地蔵の頭まで
五頭山〜菱ヶ岳の縦走路は雪がしまっていたけど
一部雪庇にクラック・崩落箇所あり
平日なのに駐車場・道路に車30台くらいあり
菱ヶ岳〜五頭山縦走路から飯豊
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1331297610577.jpg
菱ヶ岳〜五頭山縦走路
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1331297630780.jpg
五頭山山頂近辺から菱ヶ岳
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1331297647082.jpg
五頭山山頂から
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1331297668437.jpg
帰路
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1331297682421.jpg

213 :
>>212
>たまには山の話も。。。
wwwww
乙です。週末、また天候悪化で恨めしい(T_T)

214 :
毛猛山て山スキーの対象にはならんのかな
あと県境越えるけど会津朝日岳も行ってみたい、キツそうだけど
しかしおばさんと若い男が本気で絡んでるAVて見てて妙に興奮するなw

215 :
会津朝日岳の登山口あたりは昨夏の豪雨の被害はどうなんだろう

216 :
>>209
糖尿か癌で早うよインポジジイww

217 :
>>216
食い物に気を付けて定期的に山歩きしてれば
癌にも糖尿にもインポにもならんのだが
それより昼飯マックとかすき屋みたいな生活してると
早死にするから気を付けろよ君w

218 :
インポに関してはどうにもならんようだ

219 :
70過ぎても子供作るじいさんとかいるだろ
健康に気をつけてればある程度防げるのでないかな

220 :
もまいも歳を取ればわかるようになるて

221 :
このスレにおばさんが見に来てたら怖くなって県内の山に行かなくなったりして
大丈夫、実際には女性と話も出来ないようなヘタレばっかりですから

222 :
>>216
面白くねーよ
>>217
パンパカ間際のインポ爺はゴミみてーな食いもんしか発想しねージジイだなww
>>218-221
その他、インポ爺ネタと閉経婆ネタは別でやれカスどもw
【新潟の熟 P4】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/mature/1288590926/
【新潟の事情 P6】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/furin/1322018943/

223 :
>>222
あなたは普段ロクなもの食ってないからカッカするみたいですね。
そんなんじゃモテないしインポの前に精子が薄くなりますよ。

224 :
>>222
諦めろ!
ここは好きに完全に占拠された
普通の人は出て行くか、オレのようにかわいいおばさん好きになるかだ。。。

225 :
相手にすんなよ

226 :
明日の予報が、いきなり晴れになったんだが

227 :
>>223
こちとら女なのにザーメンあるわけねーだろパンパカ予備軍さん
f(≧w≦*)テヘ
>>224
あんたも、心からうぜーよ
>>225
氏ねカス

228 :
>>227
僕はかわいい(容姿も性格も)おばさんに興味があるのであって
あんたみたいなネカマはすっこみやがれってなもんですね

229 :
厨房には用はない

230 :
他でやれよ糞ジサども

231 :
↑まったくだな
こんな天気だが事務所の掃除で引きこもり中だ
今日いけた果報者の報告求む

232 :
ろくな予報じゃなかったから、家の予定を入れてしまっていて
山に行けなかった。。。(T_T)

233 :
大震災から一年
追悼の気持ちもあって一日おとなしくしてる。
春になったらまた東北の山に足を延ばそう。

234 :
夕方、曇り空だったので近くのスーパーに買い物に行ってきた
15分くらいの用事で店を出たら横殴りの雨になってた・・・

235 :
ダメだ地デジが暴風雨で映らんぞ@燕

236 :
風が哭いている

237 :
おばさんのスカートが風でまくれて

238 :
今年の平が岳って登れるんですかね?

239 :
今が旬だお

240 :
逆に言うと今頃しか登れないかもw
もっとも福島側は仮橋が出来て登山口まで行けるらしいから大丈夫かな

241 :
ごっつい勢いのある38はけーん

242 :
ここまでで明らかになった角田山の秘密
・「38」などの謎の数字を揃えてビンゴが完成すると前人未踏の門が開く
・角田によく行く人は所詮角田山というシステムの一部に過ぎない
・かわいいおばさんが群がる甘い何かがどこかに出てる
・山頂の登山者ノートはごくたまにホテルエリーゼの落書きノートとすり替わっている

243 :
白猫伝説はどう説明する?

244 :
精神的に疲れているのか
かわいいおばさんのふんわりした優しさに包まれたくなる

245 :
俺のふんわり肉の付いた腹肉じゃだめか?

246 :
すっぱい臭いがしそうなんでヤダ

247 :
酢は健康に良いんだけれどな。

248 :
天気いいにゃ
仕事してるのもったいねえ

249 :
でもガンバって仕事してるんにゃ。
だって日曜はちゃんとジンギスカン食べて貸切湯入りに行くんだもん(*^_^*)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【定義】ソフトシェルを語るスレ★2【不明】 (541)
【セールなら】WILD-1【なんでも2割引】 (294)
【Black】ブラックダイヤモンド その3【Diamond】 (109)
【丹沢】鍋割山ハイキング【大山】 (933)
MAMMUT・マムート part6 (169)
地図・地形図総合スレ 9枚目 (1001)
--log9.info------------------
【老廃物】サウナって…【新陳代謝】 (246)
バドミントン ラケット他スレ 17セット目 (500)
kcffを語るスレ14 (728)
【すっごく】ボディヒーリング【地味すぎ】 (758)
【エアロビクス総合 第12スタジオ】 (848)
青山学院大学硬式野球&陸上部について (200)
【GARMIN】 Forerunner総合スレ part3 (795)
北海道学生アメリカンフットボール part10 (119)
日本史上最高のスポーツ選手といえば? (354)
★★専修大学の体育会を応援するスレ第5弾★★ (816)
フェンシングを語るスレ 5 (402)
4スタンス理論 (601)
【鉄人】トライアスロン総合スレッド15【IRONMAN】 (254)
駒大苫小牧【南陽工業は強い】敗れたり! (440)
次の新庄サプライズは? (175)
東北学生アメリカンフットボールpart3 (686)
--log55.com------------------
7個目の女流棋戦を新設、過去最高の賞金700万円
藤井君が順位戦でどこまで連続昇級できるか予想スレ
将棋板で唯一自分語りをしていくスレ
本田小百合
[悲報] 渡辺正和がフリークラスに転落
渡部愛、R中、あのずれた前歯で男のチンコ切る
[対局] みんなでウォーズ初段を目指すスレ6 [雑談]
[悲報] 今度は青野照市九段が二歩で反則負け!!