2012年3月FF・ドラクエ15: 雑魚にエンカウントするたびに「逃げる」連打する奴ってなんなの? (826) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
FF・DQのキャラを自由にできるなら何する? 復活 (126)
【FFCC】ファイナルファンタジークリスタルクロニクル【総合】Part119 (411)
【DQ4】ルーシアはエロ天然可愛い7.1回目【天然 (490)
【DQM 1・2・CH】DQモンスターズ総合スレ Part34 (338)
【DQMJ2P】DQMJ (九州・沖縄地方) すれちがい通信 (443)
FF・DQのキャラを自由にできるなら何する? 復活 (126)

雑魚にエンカウントするたびに「逃げる」連打する奴ってなんなの?


1 :
そんなことしていつ戦うの?
「しかし回り込まれた」で一方的にボこられたら意味ないよね?
そもそもそんなことするぐらいならエンカウントした敵を全部倒すように進めた方が
レベルも上がって次のダンジョンでも戦えるぐらいに成長するのに無駄だよね

2 :
>>1
家ゲーRPG板から出てくるなヴォケ

3 :
>>1
9m(^ω^>一生言ってなYO

4 :
まだ報道されていない犯罪です。
夜中に家屋に侵入し睡眠中の人の体内に装置を埋め込み追跡したり
また装置を遠隔操作することでくしゃみをさせたり針で刺したような傷みを加えている者がいます。
奈良県生駒市北部に被害者多数のようです。

5 :
目の前にいる敵から逃げるなどクズのやることだ

6 :
>>1
雑魚以外と戦います
雑魚に回り込まれること無いから安心しておk
あなたはスライムと10000回戦って次のダンジョンに備えてね

7 :
通常エンカウントのモンスターのことを雑魚っていうんだが、
雑魚以外ということはボスとしか戦わないのか

8 :
いちいち全てと戦ってたら、レベル上がりまくって
ボス戦圧勝で面白くないんだけど

9 :
絶対に逃走を使わないで進めろってことだよわかったか

10 :
いちいち変えるなうざい

11 :
いちいち俺の理論に逆らうな貴様ら
お前らがどうあがいても俺の理論は絶対に正しいのだわかったか

12 :
>>1
ま〜たエンカウント全しを押し付けてくるアホか…しつこいぞ
ボス戦を楽しむ為に勝てるか勝てないかぐらいのレベルを維持してるんだよ。
○ボタン連打で勝てても面白くないだろ

13 :
また出たかw

14 :
RPGは戦いを楽しむのが正しい遊び方だ
戦わずして逃げるのは絶対に許されぬ

15 :
その戦いを楽しむために適度に逃げてるっつってんだろーが
まぁ最近は逃走回数カウントされてんの気にして俺も逃げないけどなw

16 :
敵前逃亡は負け犬のやることだ
面倒だから逃げるなど理由にならん

17 :
こういう手合いは無視か完全論破に限るんだが…
全部「理由にならん」で聞かないから無視の方が早いな

18 :
DQのことを言ってるんだろーけど、FFは防御しつつ逃げれたり盗みつつにげれたりするから良いよね

19 :
こいつ前はFFで文句言ってたなとんずらがどうとか
シンボルエンカウントやエンカウントなしはどうなんだろ

20 :
>>16
面倒だからじゃない
強くなりすぎるから見逃すんだよ

21 :
DQ9は見逃す使えば敵は逃げてくれる

22 :
>>16
そこまでしなけりゃボス戦に勝てない負け犬乙
弱い状態でボス戦に勝つ事が出来ないからそう言ってるんだろ?
こういう奴は確実に最低レベルクリアプレーを狙えないし出来ないからな
そう言う奴はFF5でもやってブレイクブレイドを使ってろ

23 :
>>21
次々に沸くからそれからも逃げずに全員倒さないとな

24 :
>>23
残念。9ではステルスとメニュー開くだけでほとんどの敵は完全無視できる。
そもそも9はレベ上げと転生の繰り返しでマンネリ化するから、もうやめた

25 :
ドラクエWのラスボスのデルピエロって逃げる×8で圧勝で切るんだよな?

26 :
誤字なのかもしれんが酷過ぎる

27 :
できるけど、FC版のみね。俗に言う8逃げバグ。
他にも、オーバーフローのバグが有名。

28 :
おいお前ら、RPGで何が重要か教えてやる
戦うか戦わないかの選択など重要ではないぞ
目の前の敵に勝つためにどんな行動をとるかの選択こそ重要だ
わかったらはやく最初からプレイして逃走回数0にしてこいや

29 :
FF12の無限に沸いて出てくる敵も全て倒さなきゃいけないのか…
灯台の地下行ったら悲惨だな。勿論リセットとかも目の前の敵から逃げる事になるから駄目だし

30 :
>>29
もっと悲惨なのがある。DQ6の狭間の世界だw

31 :
>>1はプレイヤーキャラが勝って当たり前のヌルゲーしかやった事ないんだな。
憐れな奴。

32 :
>>30
無気力イベはノーエンカウントでいけたぞ?
それとも牢獄の町のあの二人・・・?

33 :
>>26
おそらく狙って書いたと思う

34 :
>>32
ノーエンカウントならいいな
俺は死人出しつつ逃げて辿り着いたからな…

35 :
レベルを上げれば楽に楽に進めるのにわざわざ低レベルで経験値も得ずに
突き進むのか
無謀な挑戦だなw

36 :
>>35
楽に進めて楽しい?
おれはボスに苦戦するぐらいが楽しいけど

37 :
>>36
俺も、FF4でラスボス除けば、一番苦労するのはアスラだしな
なんせレビデトもリフレクも使えないレベルで行って戦う事が楽しい
いつも思うんだよね、月のカーテンがあれば楽勝できるんだけどなー

38 :
>>1
お前がヴィルガストをやった事が無いのは良く分かった
これ以上身勝手と無知識をひけらかすのは止めたらどうだい?

39 :
ウィザードリィをやった事ないのも間違いないな

40 :
あとFF8とかもやったことなさそうだな

41 :
>>40
ディアボロスは先生がボコってくれるから圧勝した後は
エンカウント無しだからな

42 :
>>41
アルテマウェポンのところを脳筋で進んでいきそう。

43 :
ウィザードリィでもFF8でも逃げることなく道中エンカウントは全部倒して進むのが当然だ

44 :
FF8はまだしもウィザードリィでは一生クリアできないかもね。

45 :
>>42
あれはドローが終わったらエンハー連発でおk

46 :
そういう意味じゃないんだが…まぁ、説明も面倒だしいいや

47 :
>>43
X-ATM092「勿論逃げたりしないよな?」

48 :
8は何も考えずにひたすらモンスター倒すゲームじゃなくて
自分の欲しい素材を持ってるモンスターを選別して狩るゲームだろ

49 :
FF8はカードゲームが全てだろ

50 :
RPGは戦闘を楽しみ勝つことに意味があるのだ
なぜそれがわからん

51 :
勝つのが好きなんじゃねぇ、勝つために試行錯誤するのが好きなんだよォ!

52 :
>>50
強い奴を倒した時の達成感やどうやって倒すか考えるのが楽しい
レベル上がりすぎてボスにも苦戦しないのはつまらない。だから戦闘が楽しめるレベルを維持してるんだよ。
エンカウント全しの縛りプレイしたければ勝手にやればいいけど、人に縛りプレイ押し付けるな

53 :
敵前逃亡は士道不覚悟

54 :
新撰組かお前は

55 :
>>1
やり方なんて人それぞれ
逃げるor逃げない
こんなことは自分で決めるもの
なんで自分のスタイルを人に押しつけようとする?
理解不能

56 :
RPGだから逃げながら戦う人物を演じてるんだよ

57 :
>>54
もし新撰組を気取って居るならバカにもほどがある
新撰組に戦術とかが無いと思ってるのか?

58 :
もう少し文章を読む能力を身につけよう

59 :
逃げるを選ぶ奴は覚悟して戦えや
俺は逃げないから常に覚悟して戦うようにしてる

60 :
>>59
>>8 >>12 >>15 >>20 >>22 >>36 >>37 >>52
辺りを読め、逃げるのはボス戦で覚悟して戦うためだ

61 :
現実も逃げた方がいい危機や敵だらけだなw

62 :
逃げるなんて負け犬行為は絶対に許されんことだな
戦いの経験を積まずして勝とうなど無謀な挑戦

63 :
お前はこのスレの住人から逃げてるけどな

64 :
>>62
少しは過去レス読もうか
逃げるがそんなに駄目なら遭遇しなければいいんだよな?
じゃあエンカウントなし装備でいいな

65 :
よく言うじゃない
勝利に勝って戦争に勝つって

66 :
>>64
エンカウントなしも許さん逃げるも許さん
ダンジョンやフィールドを歩いてエンカウントした敵とは全部戦い倒してこそ真のRPGプレイヤーだ

67 :
>>66
じゃあランダムエンカウントは無限モンスター沸いて出てくるけど、村人のためにも探してでも全てのモンスター倒してやってくれ

68 :
>>66
別にお前みたいな雑魚に許してもらう必要なんてねぇんだよバカがw

69 :
>>66
てめえ一人でアリアハンのモンスター駆逐してろ

70 :
逃げるのはクズ
逃げるを使うということはRPGを理解していないということだ
逃げ0で道中エンカウントした敵を全部倒して経験値にしてこそRPGだ

71 :
オレも>>8
もうちょいバランスきつくしてほしいな

72 :
>>70
FF12みたいに無限に沸いて出てくる魔物は?
来た地点では絶対に勝てない様な強敵は?
状態異常の対策が出来てない時にモルボルの様な危険な状態異常攻撃してくる敵は?
経験値、お金、ドロップアイテム無しの敵は?
貴重な装備やアイテムを盗んでくる厄介な敵は?
時間内にダンジョンを抜け出さなきゃいけないけど、貴重な宝があるが、エンカウントの敵を相手にしてたら回収が絶対に間に合わない場合は?
自分が強くなると終わっちゃう、開始出来ないイベントがあるゲームは?
FF9みたいにプレイ時間が一定時間超えると入手不可能なアイテムがあるゲームは?
逃走回数が一定以上にならないと手に入らない称号があるゲームは?
生態系を守るイベントで倒してはいけない敵にエンカウントした場合は?
ちゃんと質問から逃げずに回答して下さいね

73 :
アルケオダイノス「勿論逃げたりしないよな?」
イフリート(FF4TA)「勿論逃げたり(ry」

74 :
ゲマ「ほっほっほ、倒せるものなら倒してみなさい。メラミ!」

75 :
>>72
とにかく何がなんでも倒せやクズめ
いかなる状況でも敵や危機から逃げるなど許さん

76 :
質問から逃げるなクズめ自分から敵を増やしてるんだから
責任持って答えろ逃げるなど許さん

77 :
ワロタ
とりあえず晒しage

78 :
ファミコン版のFF1では逃げるは超有効だった。
なんせ雑魚が強い強い。
こちらが魔導士が多いパーティーだとすぐMP切れる。
逃走成功率も高いから逃げるのがデフォだった。

79 :
>>75
逃げるなよチキン

80 :
このスレタイや>>1って、逃げること自体は否定なんてしてないよな
敵が強くて明らかにレベル足りないのに、逃げの一手で先に進めようとしてるやつのこと言ってるよな

81 :
DQ3場違いな魔法おばば、デスストーカー、キラーアーマー
DQ4キングレオ
DQ5ゲマ
FF3バハムート、ネプト竜、闇のクリスタル未解放前暗闇の雲
FF5ガルカマセラ、シヴァ、ギルガメ、オメガ、神竜
FF6ヘビーアーマー、ガーディアン
LIVE_ALIVEキングマンモー
人喰い箱、ミミック、キラーマジンガ、パンドラボックス

82 :
>>80
逃げるを全否定してますが、逃走回数0の縛りプレイ強要させるし、1度でも逃げたら敵に負けまくりになるらしい
スレタイは今回は控えめだけど、前回は「エンカウントは全部倒して進め」みたいな感じでスレ建ててたりするし
そして>>1は逃げる全否定のくせに都合の悪い意見や質問に関しては逃げまくりで成長してない

83 :
>>80
そうやって進めようとするのはRPGを理解できないクズだけだ

84 :
本当に質問に答えられないんだな

85 :
>>83
RPG理解したいので>>72の回答お願いします。

86 :
来た時点で絶対に勝てない敵だと?
手前がレベル上げを怠ったせいだろうが
勝てるまでレベル上げてから進めばいいだけだろ

87 :
>>86
エンカウント全ししてても勝てない(ボスとは比べ物にならないぐらい強い)強敵がいる訳なんだが、お前がヌルゲーしかやったことないのはわかったけど…
その地点で手に入る装備貧弱で他の雑魚は経験値少ないから、そいつ倒す為だけにそこでレベル上げするならそこで何十時間という廃人みたいなプレイが必要になる
他の質問にも回答して下さい。

88 :
世界樹の迷宮で初見のFOEに突進するのかねこいつは

89 :
エンカウントは全部倒して進んでこそRPGだ
無限に沸く雑魚はフロアを止まらず突き進み続けてエンカウントに捕まったら倒せ
状態異常がきついから逃げるなど甘えだ
通は状態異常をこらえてでも倒すものだ

90 :
このヌルゲーマーうざい

91 :
>>88
ゼノブレでも赤字に自爆特攻しまくりそうだw

92 :
逃げるを使わない方が自分のプレイのレベルも上げれるんだぞわかったか

93 :
>>92
それはレベルが高くなりすぎてボスにも苦戦しなくなるから俺TUEEEEEEEEE!!と錯覚しちゃうんだよ。実際は頭使わなくなるからプレイヤースキル下がっちゃうけどね
雑魚が無限に沸き出てくる所では「逃げる!!」ですね。それで逃走回数0を目指せですか………無理だアホ
まだまだ質問残ってるから回答してよ(いまのところ満足いく回答はないけど)

94 :
晒しage

95 :
敵が強いなら全力かけて戦うのは当然だろうがよ
戦略が通じないなら力で押し続け勝つまで戦うのは戦いの常識だぞ
全滅など恐れることではないわ
全滅したら力で勝てるまでレベル上げ続けるのは当然じゃ

96 :

プレイヤースキル下がっちゃうけどね

97 :
ここまで>>72に対するマトモな回答なし

98 :
どれだけレベルを上げても、それだけでごり押しできないのはこの世にごまんといる。
それがRPGだ。

99 :
>>98
お前がRPG下手なのはよくわかった
レベル高いとボスでもごり押し出来ちゃうのも五万といるんだわ
ごり押し戦闘はつまらないからボスのために適度なレベル保っているんだわ

100 :
まあどっちも居るが、最近は弱めのほうが主流よねラスボスは
その分隠しボスとかが狂ってたりするけど

101 :
主流ね
例に挙げるならドラクエ9とかか
ラスボスはしっかりレベル上げていれば問題なく
レベルは低くともうまくスキル使っていればごり押しより楽になる
そしてクリア後は単にレベル上げしてゴリ押ししても勝てない相手がたくさん

102 :
>>1がやった事あるゲームってどんなのだろうな

103 :
>>99
レベルを上げるだけじゃなくて、考えないと倒し方がわからない敵もいるってこと。
力だけがすべてじゃない。自分は戦うときは戦って、逃げるときは逃げている。
>>72みたいな例が結構あるからね。

104 :
そうでなくともMP温存で逃げることなんていくらでもあるだろう
ある程度戦闘避けないとダンジョン途中で逃げ帰らないといけなくなる

105 :
>>81
FF5のギルガメは作戦立てて戦えばザコだけど
作戦考えないでごり押し出きるレベルで戦ってもつまらんな
オメガと神竜を倒せば水中のモアイに入れてパラディンが取れるってネタが当時流行ったっけ
ちなみに一般的なレベルでネオエクスデスをAボタン押してるだけで勝ったっけ

106 :
逃げるを否定する奴はシルフェイド幻想譚をやった事が確実に無い
フリーソフトだから文句があるならやってからにしろ
http://www.silversecond.net/contents/game/silfade_gensou/

107 :
逃げなくても勝てる糞ゲーだらけなのもまた事実

108 :
無駄にエンカウント高いゲームなら逃げなければ普通は勝てるように設計してあるわな
逆にそうしないとバランスが悪いことになる

109 :
苦戦しない戦闘はつまらない

110 :
苦戦しないとつまらないなら雑魚相手から逃げればいい

111 :
逃げるのは許さんとほざいてたヤツが逃げましたw

112 :
ドラクエで逃走回数カウントしだしたのって7からだっけ?
相変わらずろくな事しないな、7は。
逃げるて体力を温存するのも戦略の1つなのに、ロールプレイングゲームの楽しみを伝えたいという堀井の気持ちと反してる。
とりあえず>>1はFC版3プレイして黄金の爪でも入手してからそんな事言えばいいと思うよ。

113 :
>>112
自分の勘違いに基づいて作品けなしだすやつってなんなの?

114 :
>>112
お前バカだろ

115 :
別にバカにするとかじゃなくて、マジ面白いと断言する、だから知らなければやってみろ
このスレにシルフェイド幻想譚をやった奴って居ないの?
これ、最初から15日と決まっているし、最初から最後まで時間と戦う必要があり
マジで敵全部と戦ったら、とある人が仲間になってくれないんだけどね

116 :
>>115
宣伝乙

117 :
全ての敵と対峙し勝利しエンカウントした敵を全て倒した奴は強いことにはならぬのか
道中全ての敵を倒すのは当然じゃ

118 :
>>1はFF1のワンダースワン版以前版をやってみて、氷の洞窟で同じ事言えるか為してみな。

119 :
弱者をいじめるのは強者のやる事ではない
強い者に勝ってこそ強者

120 :
>>119
だからこそその強者より強くある必要があるのではないか
ちなみに勝負の世界に飛車角落ちなど言語道断

121 :
自分より弱い奴ばかり相手にしてると自分より強い奴には勝てないぞ
ゲームであれ現実であれそれは同じこと

122 :
>>121
自分より弱いからと経験値を手に入れず自分より強い敵に勝てるわけないだろうが
お前わかってないのか

123 :
そんな力押しだからヌルゲーマー扱いされるんだよ、お前は。

124 :
RPGに純粋でRPGを理解した遊び方をしてどこがヌルゲーマーだ

125 :
レベルを敵より遥かに高くして、頭使わないで力押しで進む奴が何を理解したのやら

126 :
>>1はFF6みたいなヌルゲーを想定してるのかい?

127 :
>>125の言うことに尽きるな。

128 :
エンカウントした敵全てを倒せとか言う奴は
ゲームをクリア出来れば満足するような奴
あえて全てのEDを見たいからバッドエンドにしたりしない奴だろ

129 :
>自分より強い敵に勝てるわけないだろうが
この言葉が力押しでしか勝てないのを自分で認めてるよな

130 :
RPGは力が全てだ

131 :
RPGは楽しむ事が全てだろ
楽しいはずのボス戦をレベル上げすぎて楽しめずに終わるとか嫌です

132 :
>>131
>>130は力が劣っていたら他でカバーできないらしいから仕方ない

133 :
経験値や熟練度を重ねない限り増えない戦略に対してはどうするのだ?
低レベルクリアはこの点でも不利だなw

134 :
低レベルという制限で限られた戦術で強敵を打ち倒すから面白いんじゃないか
あと、揚げ足取るようで悪いが、誰も低レベルクリアの話なんかしてないんだがな

135 :
>>133
熟慮や吟味という知恵は持ちあわせていないんだなw
ま、力押し以外には何も知らないし考える事さえもできない馬鹿では仕方ないか。

136 :
>>133
熟練度って何ですか?

137 :
>経験値や熟練度を重ねない限り増えない戦略に対してはどうするのだ?
よく考えるとここで「戦略」というのは地味に意味が分からんな

138 :
>>133
どうやら倒しても経験値は得られないからレベルは上がらないが
特殊スキルだけは上がる敵が居る事を知らないようだ

139 :
そもそも具体例でどのゲームのことを指してるか分からん
熟練度とかだとFF5やDQ6みたいなゲームのことか?
それともロマサガみたいなゲーム?
まぁ>>1はロマサガはやったことはなさそうだけど

140 :
逃げすぎて雑魚に勝てなくなりボスに瞬されて詰む未来しか見えないな
それ楽しい?

141 :
そりゃ脳筋のお前じゃそうなるよな

142 :
>>140
じゃあ逃げ過ぎず、適度に逃げればいいじゃん
極端なんだよお前は

143 :
熟練度(謎のパラメータ)

144 :
FF4ってアラームを99コ集めたりするあたりはボス戦が簡単すぎてつまらんよな

145 :
さすがに、暗黒騎士セシルのレベルが50とか越えてる動画見たら、
強すぎて吹いたwwwそれと同時に、引いた

146 :
>>145
それは少女リディアを最強にするとかの奴か(確かメテオやホーリーも覚えるはず)
敵状態イベントのヤンとかを倒す(65000位か?)バグプレーを楽しんで居るのではないか?
簡単にアダマンアーマー×5の方が反則的に強いって
まぁ、あれだ、スパロボEXのネオグランゾンはチート過ぎて負けようが無いが
そのネオグランゾンを敵にすれば倒す事は可能だから
楽しいのはこっちなんだがな、エネルギーをマイナス状態にすると回復されるし

147 :
>>146
敵状態のヤンは20ちょいあれば普通に倒せるよ
たぶんひそひそうなしでダークエルフ撃破とかしてる人じゃないか?

148 :
>>142
逃げて経験値0で戦闘を終わっちゃうという無駄なことをなぜせねばならんのだ
逃げるのは無駄

149 :
戦うのが時間の無駄になる場合もあるんだよなあ

150 :
>>148
過去レスにもさんざん書かれてるが、適度なレベルを維持してボス戦を楽しむ為だ
あとレベル上げも前半の少ない経験値を全部倒して進むより、前半は適度に逃げて後半の大量の経験値を持つ敵を倒した方が全しより少ないプレイ時間でレベルを高くする事が出来る。
↑に書いた様にボス戦を楽しむ為や効率良くやる為とか色々ある。
例え逃げようが逃げまいがお前には関係ないから1人でエンカウント全ししてろ。縛りプレイするのは勝手だが人に押し付けるな

151 :
勝っても経験値0っていう敵も結構いると思われる。
無駄だとわかってても戦うの?

152 :
経験値0じゃなくとも割に合わない敵も居るしな
例を出せと言われても困るが…
DQ9のスライムマデュラみたいな相手か
耐性が非常に高く固い上攻撃力も結構高い割に
他の周りの敵と比べてもそんなに経験値が高くない
それどころか、パーティのレベルや戦術によっては全滅の危険が高い

153 :
戦闘に入ったら勝つことだけを考えろわかったか
余計なことを考えるから全滅するんだわかったか
どんな敵もエンカウント次第必ず倒せ

154 :
>>153
お前の意見は分かった
それとは別に早く>>72に答えろよ
ずっと質問から逃げ回ってんじゃねーよ、はぐれメタルかお前は

155 :
勝てるかどうかもわからないのに戦うから全滅するんだよなあ

156 :
>>152
FF5だと代表例は最後あたりに出てくる丸いやつ
あれ、経験値0だけど、アビリティポイントはやたら稼げる
>>153
シルフェイド幻想譚でそれをやったら確実に自滅プレーだし
何よりもそれをやったら仲間にならないキャラも居る
なんせこのゲームは最初から15日間って決まってて
時間でイベントどころかストーリーその物が変わる
お前が知らないだけで無知をひけらかすな
RPGにおいて、全キャラを味方にしたいと思うのは当然

157 :
>>1はニートだから時間的効率という概念を持っていない

158 :
逃げるを使うことがそんなにすごいことなのか 誉められることなのか
逃げるを使うのは怠惰以外の何物でもないわ
そんなに怠けてるようなのだから全滅するのだ
最初から逃げるを一度も使わないでラスボスまで倒してこそ怠惰ではないと言えるのだ

159 :
>>158
逃げるを使う事は誉められる事でもないし凄い事でもないが
逃げるを使わない事は誉められる事でもないし凄い事でもない
自分のやりたい様にやればいいが、他人に自分のプレイスタイル押し付けるな

160 :
>>158
逃走は怠惰でもないし、全滅したことは一度もありませんが何か。
頭使わずに、ボタン連打のみで敵を倒すこと自体が怠惰かと。

161 :
>>158
じゃあとりあえず世界樹の迷宮1〜3を
逃げる・全滅禁止でクリアしてこい。そうすればお前を認めてやる。
全滅と逃げるをしたらデータ消してやり直しだからな。

162 :
逃げる奴はやっぱアホだわ
特に勝てないから撤退するのじゃなくて勝てる敵からも逃げるような奴はな
戦いの歴史に勝てる戦で撤退するのはあり得んことだ

163 :
>>162
お前こそアホか
日本も海外も歴史残る人物は逃げる時しっかり逃げている

164 :
倒すのに時間がかかる割に経験値が低い敵は逃げ推奨

165 :
>>162
お前、とりあえずシルフェイドをやってみろ
最初から最後まで時間の縛りがあるゲームをやった事がないんだろ
話はそれからだ

166 :
>>164
それでも全部倒してこそRPGをプレイしたといえるのだ わかったか?

167 :
早く質問に答えろや

168 :
>>166
「RPG」ってなんですか?

169 :
>>166
逃げるを一度でもしたら何をプレイしてる事になるんだよw
FF8はRPGじゃないのか?

170 :
>>166
よし、とりあえずFF5でギルガメとオメガに圧勝出きる戦い方を答えろ
ギルガメには圧勝出来ても、オメガに圧勝する方法は無いから
勝てるまでオメガとその場で戦いつづけるんだよな
ラスボスよりも圧倒的に強い相手にわざわざ強い武器も使えずに戦うのが賢いんだな?

171 :
ついでに、初見でFF5の神竜も倒さないとな。

172 :
>>1は逃げ出した…

173 :
FF4だとラスボス単体よりもべヒーモスとの連戦の方が辛いんだけどな
ラスボスと戦うためにべヒーモスからけむりだまして何が悪い!!

174 :
>>170
一撃でやられるようなHPでボスと戦う方が無謀なんだが

175 :
>>174
だからオメガからは普通逃げるってか避けて進むだろ
それを全部倒せと言ってる奴が無謀だって事だ
ちなみにFF5はアビリティさえしっかり身に付けておけば
ネオが付く前の方が強い
ネオはその前の戦闘からの延長線だから、その前にヘイスガ等を使っておけば
レベル関係無くAボタンを押しているだけで勝てる、オメガとは違うのだよオメガとは

176 :
俺が○連打で勝てのだと思ったのかよ
戦略戦術も使うし最良の手で戦ってるわ
FF5で言えばレベル1で戦略戦術駆使して戦うぐらいならレベル50とかで戦略戦術も使って戦えって言いたい

177 :
レベル高すぎたら戦略練る必要なくごり押しで勝てるだろ。むしろレベル高いのに戦略練らないと勝てないはただのヘタクソ
FF10なら逃げる使わなくても、ティーダに「とんずら」使わせれば「逃げるんじゃねーからな!」だから「逃げる」使わなくても行ける

178 :
FF4のゼムスマインドとか当然逃げるだろ?

179 :
ラスボスと戦う前なのにわざわざ戦う必要も無いな

180 :
逃げるは死にコマンド いい加減理解しろや

181 :
死にコマンドも何もFFだと3以降別枠でちゃんとあるだろ

182 :
間違えた4以降

183 :
死にコマンドの意味を理解してないようだな
俺の言ってるのは無駄だという意味だ
よく覚えておけ

184 :
>>183
他人に縛りプレイ押し付けたり、「ぼくのゆうしゃさまはぜったいににげないんだよ!」という勇者像を理解させようとする事が無駄だといつ気付くの?

185 :
ああ逃げてもいいぞ
ただしエンカウントした雑魚を全部倒した後でな

186 :
は?

187 :
>>185
バーカ

188 :
ニコニコで実況するとき、雑魚戦全部逃げるやつのこと言ってるのかと思った
ボス戦しか見せないやついるよな

189 :
縛りプレーだとそうだな
逃げない縛りなら全部見せる必要あるだろうけど

190 :
FFは7と10以外人気ないせいで以降、段々落ちてきた
他は懐古厨が1〜6持ち上げられてるのが現状
テイルズは段々あがってきた
でも、懐古厨のせいでエクシリアの足引っ張る
何かに似てませんか?そうガノタみたいなんですよ貴方達は

191 :
きのこやKHに体験版あったっけ?
このチームだし、よほどのことがない限りバトルやカメラ関連はあんまし心配はしてないなぁ・・・
難易度もイージーからベリーハードもあるだろうし
132 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/23(金) 22:36:42.54 ID:0NaPk1Js0
最近のスクエニ(第一開発)の戦闘に外れなくない?
FF13にしろT3BにしろKHにしろ
零式も13-2も両方戦闘はかなり期待できるし
まぁシナリオは好みがわかれるけど

192 :
なんか別のキチガイまでやってきたし
類は友を呼ぶとはこのことだな

193 :
ここまで>>72に対するマトモな答えなし
>>72にエンカウントするたびに「逃げる」連打する>>1ってなんなの?

194 :
>>1
しにがみのきし、やダースドラゴンとまともにやり合ってたら
りゅうおう到達時にはMP0だよ。

195 :
現実では逃げるコマンドしか無いくせに

196 :
盗逃げるは死にコマン いい逃げるは死に
コマンド いい加減理解しろや
理しろや


197 :
>>186-187
意訳してみた、雑魚敵は全て倒せ、だがデスピサロ相手には逃げるを使っていいぞ
実力で倒せと言いたい

198 :
>>194
どんなやり方してんだよwww

199 :
エンカウントは宣戦布告だぞ
宣戦布告されたも同然だぞ
宣戦布告してきた敵に対しすることは容赦なく叩きつぶすことだろうが

200 :
>>199
しを楽しまずに、説得や賄賂とか話し合いで解決しようぜ

201 :
>>199


202 :
いまドラクエ6やってる
逃げる使わずにきたら
主人公とハッサンが全然職覚えないでござるの巻

203 :
DQFFじゃないけど、とある難易度設定のあるRPGをEasyで今やってるんだが…ヌル過ぎて飽きそうだ
雑魚ぜんぶスルーして経験値稼がないようにしてるのに味方が死ぬ気配が全くないどころか
ボスからの攻撃もダメージ0だったりとか…大技喰らうと流石に4分の1ぐらい減るけど回復魔法一発で全快
装備全部外しても余裕で回復が間に合うとか、こんな状態で全力で戦う気は起こらないよ…

204 :
Easyにしてるお前が悪い
Hardでやりなさい

205 :
まあ、そのRPGはとりあえず消化したいだけだからな
ただ、>>176 に対しての反論をしたいのさ
簡単過ぎる敵に全力で戦う気力が沸かない、という話

206 :
>FF5で言えばレベル1で戦略戦術駆使して戦うぐらいなら
>レベル50とかで戦略戦術も使って戦えって言いたい
残念ながらFF5は初見で普通に進めるとごく普通の難易度、
つまり分かってて進めるとヌルゲーなので、レベル50も上げたら全て力押しでいける
(そもそもラスボスと戦うレベルが40くらいだし)
神竜やオメガも正直、必須スキルや装備が居ると言うだけでやってる攻略は力押しだからな。
最強まで強くして戦術が必要なボスってあんまり居ないよ。だから苦戦を楽しむためにレベルを低くしていくんだから。
そんな強いボスって
Wizのダイアモンドドレイクやミンサガの真・サルーインやロマサガ3の七英雄
DQ9のダークドレアムLv99やエスタークLv99みたいな一見理不尽級の超ボスくらいのもん
まぁ、ダイアモンドドレイク以外はちゃんとに勝てるように設計されてると思うけどね

207 :
>>206
四魔貴族「…」

208 :
>>207
お前ら個々だと正直弱い。真破壊するものでやっと結構強いってレベルだ。

209 :
例えばFF5ならレベル1とかじゃアクアブレスとかいう技を食らえば即死の上に軽減不能
いくら戦略を以てしても食らえば即死する状態で挑むのは戦略の破綻だ

210 :
なら、そもそも喰らわなければ?ということがFF5では可能なわけだ
これが>>1なら思いつかないだろうが、FF5をプレイしてるなら心当たりがあるはず
そうでなければFF5Lv1で攻略なんてやりこみは出来ない

211 :
しんりゅう低レベル撃破とかの例があるのにアクアブレスとかw

212 :
>>208
四魔貴族「だからってロマサガ3に七英雄を代わりに入れなくても…」

213 :
ほんとだw

214 :
>>212
あ、ホントだ。すまん、すまん。
ロマサガ2だな。まぁ七英雄もその中では弱い方だけど。

215 :
そういう強敵もいるから普段から戦っておく必要があるんだよ

216 :
>>206
エメラルドウェポン、ルビーウェポン「FF7の我々はスルーでしょうか?」

217 :
>>216
お前ら強いの?

218 :
>>217
我々はメチャクチャ強いですよ、ただでさえHPは数十万ですし、エメラルドの方が強いですが
エメラルドウェポン「私は海中のクインマンサと表された表されて居ました」
ルビーウェポン「私の事を陸上のエヴァ弐号機と呼ぶ人々もいました」
二体「我々の強さはつべでご覧下さい、反則技以外ではみなHPを9999で戦う人がほとんどです」

219 :
>>215
そういう強敵にエンカウントするゲームもあるんだけど、エンカウントしたらいちいち全滅しなきゃいけないのか?

220 :
>>219全滅しないように全力を以て戦えや

221 :
オメガも初見で挑めってことか

222 :
>>220
だから、レベル不足とかじゃなくて、物語後半ぐらいにようやっと倒せる強敵が序盤中盤で出てくるゲームがあるだろ。
倒すなら廃人の様にそこだけで何十時間とやり込まなきゃいけない

223 :
逃げるを使うなど戦略の無駄だ
敵前逃亡を使わず勝ってこそ戦略と言えるのだ

224 :
戦略の無駄って、戦略の意味調べてこい

225 :
>>223
だからどうやっても勝てない場違いな強さの強敵にあったらどうするんだよ

226 :
>>223
ヤンもラインハルトもバカの一つ覚えな全部と戦うなんてしない
優秀なな知性の持ち主は、勝てない相手から逃げて、勝てる状態になってから戦う
それは戦略の一つだ

227 :
逃げていてはいつまでも成長しない
それがRPGだ

228 :
戦っても成長しないRPGがあるのを知らないのかお前は

229 :
>>225
お前は全滅恐れずに戦ったことがあるか
だからお前は勝てる戦いで負けるんだよ
全滅しても勝つために必要な成長が足りなかったお前が悪い

230 :
都合の悪いレスからはことごとく逃げ回るチキン野郎
やっと反論したと思ったらこの体たらく
ネットでもリアルでも逃げてばかりのチキン野郎
そろそろ釣り宣言しろよ

231 :
>>229
限界まで成長させても、勝てるかわからないような理不尽な敵にも勝てと?

232 :
まぁDQ9の青宝箱みたいに、
開けたら突然ミミック出現して逃げようにも逃げれない戦闘もあったりするがな
全部戦ってても突然のハプニングには対応できないこともある
最速の出現時だと下手すると全滅しそうになる

233 :
>>180
ドラクエ2のブリザードに対しての「たたかう」こそ死にコマンドだ
長めのラスダンとか死にかけエンカウントとか愛くるしいスライムとか
逃げた方がいいこともあるぜ?

234 :
PS2版ドラクエ5の魔界でレベル上げようとしたら、
ホークブリザードのザラキで3人一気に死んだことある・・・
全滅こそ免れたが、エルフのお守り装備させても
レベ上げは決して安心できない、命がけの作業。
こんな状況だと、全滅しない方が難しいな。

235 :
5だとパルプンテ1発で状況を覆されたりするしな

236 :
>>1ってひょっとしてバトルの時Aもしくは○ボタン連打しかした事ないとか?
一度FF6の狂信集団の塔でバトルしてみなw
君の言う「ひたすらレベルアップしてごり押し」がまるっきり通用しないから。

237 :
>>1は直進しすぎて橋の向こうの強い敵にボコられればいいのに(DQ1
>>1は野生動物の群れに襲われて全滅すればいいのに(DQ2
>>1は雪原で真っ赤な画面になればいいのに(DQ2
>>1はピラミッド宝箱を開けて出てきた人食い箱に一撃でマミられればいいのに(DQ3
>>1はザラキ連発しながら回復も出来ずにボスにされればいいのに(DQ4
>>1はラスボスに勝てずに逃げる8回すればいいのに(DQ4
>>1は溶岩の魔物に火炎の息連発されてばいいのに(DQ5
>>1は父の敵に麻痺させられて殴りされればいいのに(DQ5
>>1は意気揚々とマーメイドハープで海底宝物庫に行ってマジンガさまに叩き潰されればいいのに(DQ6
>>1はデスタムーアの無茶な4回行動でわからんしされればいいのに(DQ6
>>1は雑魚にしか見えない山賊衆に惨敗すればいいのに(DQ7
>>1は雲に乗ったおっさんとその取り巻きに眠らされ続けて永眠すればいいのに(DQ7
>>1は第二形態があるとも知らずにドルマゲスに惨敗してベホマラー覚えるまで必死にレベル上げすればいいのに(DQ8
>>1は派手な鳥に叩き潰されて必死に逃げるコマンド選び続ければいいのに(DQ8
>>1は攻撃も回復も転ばされて魔人斬りで即死すればいいのに(DQ9
>>1は大した敵が居ないと油断して奥のラオウの馬みたいなボスに地獄のいかづち食らってばいいのに(DQ9
>>1は魔王に勝てなくてメタル倒してレベル上げようとしたら横の石像に痛恨喰らってばいいのに(DQ9
>>1は悪夢に結局勝てなくて無敵使ってやっと倒して自分の愚かさをかみしめればいいのに(DQ9

238 :
どうせ>>1はエメラルドにもルビーにも勝てないんだろ
レベル99でも力押しでは勝てない相手だからな

239 :
エンカウントは全部責任持って倒せよ
エンカウントで逃げる奴は責任果たせぬクズだ

240 :
責任(根拠なし)

241 :
ありもしない責任を感じて戦わされてるのか、可哀想に。
もっと気楽に楽しめよチキン野郎

242 :
>>1
ゴミクズが

243 :
「ぜったいに逃げないという
信念を曲げないなんて思ったより
根性あるじゃんあんた! 」
と一度くらいサンディに褒められてみろお前ら

244 :
ティナとかクラウドやスコール、ティーダとかも危なくなったりしたら逃げてたりしたよ(他にもいるだろうけど)
ちゃんと世界救ってるし、無謀に挑んで死んだら世界救えないし

245 :
>>237
マミられればいいのに()

246 :
つまり逃げないことが>>1の信念で楽しみなんだよ。そこまではなんの問題もない。
ただ人に自分のスタイルをおしつけるのはだめだろ。
こっちだって>>1に逃げるを強要したりしないし。



まあ釣られてる俺らが悪いんだが。

247 :
ぞしよ りげめ もやめは
はたも こたさ るやじて
いよざ ぼはら ぎちじぼ
ぜねう れむな ひものわ
てのと ぶねゆ いむほほ ちぷ
nurupo

248 :
一番悪いのは俺を否定することによって逃げるなどという負け犬行為を正当化してる奴だ

249 :
その悪い奴らから逃げ回ってるんだよなあ誰かさんは・・・

250 :
>>1無意味と無謀に戦う事と、戦略的に勝つために戦う事は全く違う
そのくらいも理解出来ない頭をしているのなら、今の風邪引いてる俺以下だ

251 :
風邪は関係ないと思う

252 :
>>250
無謀だと思っているのは手前だけだ
手前が勝手に限界作って勝てるハードル下げてバカじゃねえの?

253 :
風邪ひいててもそんなバカ理論を受け入れるわけ無いだろ
話はそれ以前の質問に答えてからだ
こっちが風邪引いてるってってハンデを付けないとお前は勝てないんだな
安心しろ、解熱剤が効いてる時はそこそこ考えられるから
コレでハッキリしたな、相手(プレイヤー)の弱点を付くのが戦術だと思ってるって
もう誰にも相手にされて無いからって、見苦しいにもほどがあるぞ

254 :
そもそもRPGは相手のコンディションは関係無いから
戦う相手は人では無くコンピューターなんだぜ
その時点でRPGを理解して無いって分かる
とりあえずエメラルドウェポンとルビーウェポンに勝ってから言えよ
お前じゃLv99にしても勝てないと断言する

255 :
>>1って対人戦じゃボロ負けするだろう。洞察力とか判断力が著しく低そうだ。
対人じゃなくともポケモンで相手の弱点分からずジムリーダーに歯が立たないとかありそう。

256 :
2なんて全部戦ってたらただのアホだろ

257 :
実際にクリアしたゲームが1本も無い>>1であった。
〜糸冬〜

258 :
俺が逃げないのは逃げる必要が無いからだ
勝てるんだから逃げるなんて選ぶことはないんだよ

259 :
負けてもリセットするから、だろ?

260 :
>>1
だったら今までクリアしたソフト名とクリア状況を言ってみな

261 :
エンカウントで逃げるのは俺が許さん
勝つまで戦うぐらいなぜできんのだ?
シンボルエンカウントもなぜ隅々まで歩いて全部倒すということがなぜできんのだ?

262 :
お前に許してもらう必要はない
お前みたいなヘタレで下手糞なヤツ以外は
隅々まで歩いてまで全て倒さなくてもクリアできるからな

263 :
>>261
許さなかったらなんなの?www

264 :
ドラクエのメタル狩りの時メタル以外の敵は全部逃げてる
だって時間の無駄だし

265 :
>>261
FF12も早い段階で精霊と闘わなきゃ行けないの?
無限に沸くシンボルと永遠にバトルしなきゃ行けないの?
FF13のグランパルスでアダマンも全部倒さなきゃいけないの?
グランパルスの広大な平原も歩き回って敵全滅させなきゃいけないの?

266 :
戦うことが目的だ
敵を全滅にすることが目的だ

267 :
>>266
無限に沸くFF12のシンボルも全滅とか無理です

268 :
湧いても湧いても復活するのにw

269 :
ドラクエでラスボス楽勝のレベルまで上がると>>264が普通だよな。
もしくはミステリドール等、金持ってるモンスター以外はほとんど無視とかな。

270 :
レベルカンスト目指すにしても、レベル高くなれば、メタル以外逃げた方が速いな。

271 :
エンカウントから逃げる,チキンナイフを選ぶなど卑怯者,負け犬のやることだ
エンカウントはしっかり戦え

272 :
>>1はどのゲームクリアしたのか早く書け

273 :
>>1に星をみるひとを奨める
逃げる禁止でプレイしてみるといい

274 :
逃げるコマンド自体なかったと思うが

275 :
うん、だがてれぽーとで逃げることは可能

276 :
いやあ>>1はそれ覚えるまで行けないだろw

277 :
にげるも使わず踏破できるダンジョンとかヌルゲーじゃん俺tueeeしたいの?

278 :
逃げる必要ないってことはレベル上げすぎだからな

279 :
>>1が、ゲームに対して、どんな姿勢や信念を持っていようと、
どんなプレイスタイルでゲームをしていようと、当人の勝手だし自由だが、
誰も、そのやり方や価値観に従う義務も義理も無いし、許しを請う必要も無い。
逃げるのは負け犬だというなら、
さっさと>>72に答えてみろ。
まさか答えるのを逃げたりしないよな?

280 :
>>273
ググってみたら、リメイク版がフリーで公開されてるんだな

281 :
「逃げる」とか多用してる奴
お前ら低レベルやり込みとか縛りやり込みでもしてんのか?
無駄な努力だぞやめたまえ

282 :
やり込みしてようがしてまいが
逃げる縛りの方が明らかに無駄な努力してると思う

283 :
連打はしてないし、確実に成功するほど高レベルになってから逃げるようにしている。
DQ6では確か、67あれば確実に隠しダンジョンで逃げられたかな。
もう経験値カンストしてるし、逃げるのが無駄なんて言わないよな?
それでも戦い続けるのはただのバカだよ?
>>72から逃げてるのに、逃げるのが無駄なんて言うなよ?

284 :
>>1
君はゲームのヌルいRPGでは逃げないそうだが
現実からは逃げ続けているね
それに何をクリアしたかも答えて居ないね
誰にも相手にされてない戯言を一人で言ってて楽しいの?

285 :
>>1は負け犬

286 :
お前らには成長が全然見られんな
経験値から逃げ続けてレベルアップを放棄したからな

287 :
お前には成長が全然見られんな
質問から逃げ続けて議論を放棄したからな

288 :
どう遊ぼうとそれは個人の楽しみ方があるわけだし、理論(笑)唱えるのは良いけどそれを人に押しつけるなよ
まぁなんと>1がなんと言おうとこのスレ見てる人がプレイスタイルを変える訳ないだろうけどね

289 :
>>286
>>72から逃げ続けてるお前にだけは言われたくないな

290 :
>>289
何で俺が逃げる必要があるんだよwww

291 :
では答えをどうぞ

292 :
それと>>260の質問にも答えるんだ

293 :
逃げた>>1

294 :
お前等、こんな稚拙な煽りスレに律儀に釣られてやるなよ…
架空請求ボイス山田と戦ってる様なもんだぞ

295 :
おどかす連打

296 :
経験値、金、ドロップアイテムがなくてもエンカウントしたんなら倒せや
敵全部倒してたら回収に間に合わんだと?手前が勝手に限界作ってるだけだろカス
敵全部倒しても回収に間に合う工夫でもしやがれ
逃げないと手に入らんアイテムや称号など間違ってるわ
逃げ0基準であるべきだ

297 :
なぜ逃げ0基準であるべきなのか

298 :
何か色々必死に言ってるようだが、何一つ説明できてない件
頭悪いのは知ってたけど、もしかして>>1は小学生なのか?

299 :
逃げてはいけないというルールは無いので終了^^

300 :
>>296
時間制限が緩いゲームなら工夫とかで全回収出来るけど、そんなヌルイゲームだけじゃないんだわ。
エンカウント逃げて更に回収の仕方も工夫しないと全回収出来ないゲームとか普通にあるんだけど
しかも、そういうケースに限って非売品のレアなアイテムなんだよ

301 :
逃げるな許さん
逃げるのが許されぬのはゲームの上だけではなく現実でもそうだ
猛者というものはどんな強い敵に遭遇しても
逃げることなく死の恐怖を捨てて戦い続けて勝利するものなんだよ
それができない奴等は皆死んでいったものだ

302 :
>>301
猛者でもない普通の奴の質問から逃げ続けて
恥を晒しながらまだ堂々と生きてる人がいますね
誰のことかわかる?

303 :
死の恐怖を捨てて〜とか言ってるが、
じゃあお前はどこかの紛争地帯で本当のし合いでも経験したことあるのか?

304 :
死の恐怖を知らないなら本当の強者にはなれないな

305 :
本物の戦争なら引き際を見極められない人間はあっと言う間に死ぬ
現実は無双なんかじゃないからな

306 :
全ての人間は結局死ぬ

307 :
>>301は結局逃げましたとさ
逃走回数1

308 :
結局、リスクを回避する知性の無い事を晒しただけの>>1であった

309 :
FF5やFF10でとんずらしまくってたが
別に恥とも思いませんな

310 :
リスクを回避する必要などないわ
真の猛者はリスクを回避することなく危機に出くわす度にクリアしていくものだ
むしろお前らみたいに必要な経験値も得ずボス相手に不利な状況で戦うことこそリスクじゃねえかよ

311 :
>>310
リスクの前に質問を回避するなよ

312 :
>【間違いピラミッド】
796 :優しい名無しさん:2010/02 /26(金) 08:57:41 ID:d6h/+N82
自己愛と思われる人と不毛な議論をしていて気付いたことがある。
彼らの考えは普通の間違え方じゃなくて多重的な間違え方になってる。

「君の考えは間違いだ」と指摘すると、
「ではどこが間違いなのか論理的に説明しろ」と要求してくるのだが、
じゃあ説明するにはどうすればいいかとリアルに考えると。途方もない労力が必要。

         大間違い
     間違い間違い間違い
   間違い間違い間違い間違い
 間違い間違い間違い間違い間違い
間違い間違い間違い間違い間違い間違い

図解すると、こんな感じで、一番上の大間違いの下に、
それを支えてる各論があって、それを全部間違えてたりする。
知識の間違いもあれば、論理のすり替えもあれば、すぐ前の議論を勘違いしてるようなものまである。
いうなれば間違いピラミッド。

こんなもんどこから手をつけていいのかわからない。
普通の人なら、どれひとつ陥らない間違いなんだけど、それを10も20も重ねてたら、めまいがしてくる。
そしてギブアップすると、こうなる。

やはり答えられないな。(俺が正しいからだ)
この「やはり」というのも意地の悪い算段ではなく、天然なんだろうなあ。
ああやっかいだ。

313 :
お前らは甘いわ
一度たりとも逃げるものか
RPGは勝つか負けるかだ
俺は道中どんな雑魚にエンカウントしても苦戦することがないし真面目に戦ってる
勝てるもんだから逃げるものか
ちなみに俺は質問から一度も逃げた覚えはない

314 :
>>313
君と>>301は別人なの?

315 :
>>313
なら>>72>>260>>303の質問に答えなさい

316 :
>>313
嘘はイクナイ。
ここまで質問に答えたような書き込みなんて全然見かけないんだが?
>>314
明らかに同一人物だろw

317 :
>>1的には
スピラに来てすぐにジオスゲイノから逃げたけど、後でジオスゲイノもシンという負の連鎖を終わらせて世界救ったティーダは弱者で
ジオスゲイノから逃げずにスピラに来てすぐに誰にも会わずに、親父と再開も出来ずにジオスゲイノに喰われれば真の強者か…

318 :
>>1の真意はともかく
>>72は最早、雑魚敵とは言わないんじゃないか?
いや客観的な意見だけども

319 :
じゃあなんて言うんですかね

320 :
>むしろお前らみたいに必要な経験値も得ずボス相手に不利な状況で戦うことこそリスクじゃねえかよ
必要な経験値なんて得られますが?
不利な状態で戦う事、勝つ事を楽しんで居るのだがな
君はよくそんなヌルい事を言ってるくせに全部倒せとか無謀な事を言うんだね?
ラスボスより強い敵なんて山ほど居る訳だが、それも全て倒せと言うんだろ?

321 :
ダンジョンの奥にある強力な装備を拾ってくるのは経験値稼ぎより先にするべきこと

322 :
>>321それを分かってないのは>>1だけだろ

323 :
MSX版DQ2
悪魔神官×4

324 :
ダンジョンにチート装備おっこってるとか甘え

325 :
強力な装備≠チート装備
本当にチート装備って言うのは、ひまんパタこうらみたいなのだよ

326 :
アダマンアーマーはスルーか?
メルトン連発やバニシュですの凶悪技の方がよっぽどチートだわ

327 :
>>313
お前の甘ったるい幻想を粉々にできるゲームは多いがな。
どうせ質問に答えられないから、逃げるしかないのか。
例えば、FF5を実況プレイする動画をupする。
これくらいできるだろ?
全部クリアした後で逃走回数が0じゃありませんでしたなんて失笑モノだよw

328 :
>>313は結局逃げましたとさ
逃走回数2

329 :
賢いプレイヤーは逃げるコマンドをうまく活用できる

330 :
>>329の言う通り!

331 :
バカでも出来るのがRPGだから
馬鹿でも逃げるコマンドは有用活用できるよ
でも>>1は無理

332 :
与えられたパイをフルにつかって進むのがゲームだろ
使わなかったらただの縛りプレー

333 :
>>332は一体何の話してんの?
スレとまるっきり関係ねぇじゃんw

334 :
>>333
逃げるって選択肢があるのに使わない奴はアホ

335 :
逃げる方が無駄だから逃げるコマンドなど無いに等しいというのが悪いか

336 :
は?

337 :
>>335
日本語でおK

338 :
ムカつくんだよ
お前らみたいな弱虫がいちいちやれ戦略だ戦術だと
逃げたり解決を遅らせたりするのがイライラするんだよ
さっさと敵に突撃して勝つのが早いんだよ
実際の戦争や籠城事件もそうなんだよ
勝つためには非情であらねばならん

339 :
>>338
お前のやったゲーム基準でいいから
逃げた時と逃げなかった時それぞれでかかる時間を試算してみな

340 :
>>338
歴史に名を馳せた武将や司令官だって逃げる時は逃げてる
逆に逃げる事が出来ない愚者は自分より強い者に早くに潰されてる

341 :
十分にレベルを上げた後なら、
経験知の少ない雑魚からは逃げた方が早く進める。
いちいち全て倒す奴はアホ。

342 :
>>341
その考えが甘いんだよ
エンカウントしたら逃げることなく真正面から戦って容赦なく倒すというのが正しいのだ

343 :
戦争で真っ先に死ぬな。
しかも敵にされるんじゃなくて味方に銃される。

344 :
>>342
>エンカウントしたら逃げることなく真正面から戦って容赦なく倒すというのが正しいのだ
正しいという根拠は?

345 :
>>342
じゃ、FF5でオメガや神竜との対決に、相手の攻撃パターンも分からず、装備も不明でも勝てるんだな
FF7でルビーウェポンやエメラルドウェポンと当たった時は倒せよ、どれだけLv上げても単純に勝てる相手じゃないから
なんならヴィルガストをやってみろ
反論は、それらの質問を答えたのならば聞いてやるよ

346 :
>>338は逃げましたとさ
逃走回数3

347 :
>>1はどんなゲームもクリアしたことないんだろ

348 :
5以降のFFや転職スキル制導入されたドラクエなんかは逃げるは損を地で行ってるだろ
ガンガン戦って強くなれよクズ

349 :
>>1はどんなゲームもクリアしたことないんだろ

350 :
実に斬新な意見だな
ここは>>338先生に存分に戦術論戦略論を語ってもらおうじゃないか
オレたちは全く新しい軍事論が生まれる場に立ち会ってるのかもしれない
まずは戦争と篭城事件を同列に扱う理由から聞いてみよう

351 :
>>350
論破され続けて発狂しかけてるから何にも答えられなそうだがなw

352 :
もう面倒だ、>>1はFF7をやって、ルビーウェポンとエメラルドウェポンに勝ってから言え

353 :
FF12のヤズマットとか1ラウンド撃破とか一回だけやったけど、今は1ラウンド撃破は時間的にも精神的にも無理

354 :
お前らほんとうにうぜえんだよ
俺に反論し続けることでお前らが逃げるのを正当化しやがって
俺にとっちゃいい迷惑だよお前ら

355 :
>>354
んじゃこんなスレ立てるなカス

356 :
>>354
そっちが勝手に考えを押しつけようとしたのに今更何をほざいているんだ?
反論されるのは当たり前のことだろ。それも極端な考えだからな。

357 :
>>354
質問に早く答えなさいな

358 :
>>345
FF6の狂信集団の塔にモルルのおまもり無しで突撃&FFドラクエ問わず、回復アイテムを一切持たず、かつ逃げずに戦ってみな…も追加でよろ(^^)

359 :
>>345
常に戦ってたら負けることないとか言ってたな。
なら、DQ9でパラディンガード+仁王立ちと精霊の守り無しで
全部の魔王の地図Lv1〜Lv99まで無敗で倒してみな…も追加で

360 :
>>354
お前は現実でも逃げないとか言いながら反論されたらすぐに話そらして逃げてばかりだな

361 :
>>1
お前の理論を究極に極めるとな、DQ3で王様の所に行く前に大ガラスにやられる勇者だな

362 :
>>348
>5以降のFFや転職スキル制導入されたドラクエなんかは逃げるは損を地で行ってるだろ
とりあえず3までは知らないが、4は戦うほど強くなるが
FFは5以降から戦うだけなのはバカだと分かってるんだけどな、お前やった事あるのか?
多分全員が呆れ果てたと思うぞ

363 :
DQ9に関しては逃げるは損、じゃなくてそもそも逃がしてくれない。

364 :
>>350
戦争にしろ籠城事件にしろ最終的には武力でぶつかって勝った方が勝ちだろうがよ
さっさと勝負つけることが十分できる癖にやれ策だやれ戦略だと無駄な手をこまねいてんじゃねえ
そういうの見るとむかついて仕方ないぜ

365 :
>最終的には
無駄な雑魚戦は逃げてカットしてさっさとラスボス倒せって事ですね?

366 :
なんでこんな人の好みで変わる物で口論してんだw
お前らのを分かりやすくするとな
Aさん 鯛焼きは頭から食う奴ってなに?
Bさん 頭から食うと時間が短縮出来るんだよ
ってのと同じ

367 :
別に人それぞれで好きにプレイすればいいがな。オフラインなら。
オンラインで好き勝手やるのはどうかと思うが。
俺はFF5のブレイブブレイドとDQの戦歴システムで逃げるは出来なくなったけど。

368 :
1のプレイ時間はめちゃくちゃ長そう
全滅回数も半端無いだろうね

369 :
ここの>>1がFF12やったら序盤に出て来る場違いに強い狼や精霊やヤズマット1ラウンドで挑んで何度も全滅するんだな

370 :
>>366
それなら口論するもしないも個人の好みでしょ
馬鹿丸出しだな
ああ自演か

371 :
>>365
道中エンカウントから一度たりとも逃げることなく力で倒せということを言っているのだ

372 :
逃げても逃げなくても最終的に倒すんだから戦うだけ無駄だろう
時間の無駄になるから経験値やGを多くもらえる敵を効率的に狩るのが一番良い

373 :
>さっさと勝負つけることが十分できる癖にやれ策だやれ戦略だと無駄な手をこまねいてんじゃねえ
無駄な雑魚戦は逃げてカットしてさっさとラスボス倒せって事ですね?

374 :
>さっさと勝負つけることが十分できる癖にやれ策だやれ戦略だと無駄な手をこまねいてんじゃねえ
つまり、将棋やチェスと同じく、無駄な雑魚放置で出来るだけ早くに頭(ラスボス)をやれば良いんですねわかります。

375 :
>>1小学生の時に将棋で金メダル(参加賞)を取った俺が相手してやろうか?

376 :
確かにRPGは選択は重要だな
戦うか逃げるかの選択ではなく
目の前の敵を倒すためにどういう行動をとるか選択することがな

377 :
目の前の敵を倒すためにはまず敵の情報を知る必要がある
敵の情報を知るにはいろいろな事を試してみる必要がある
いろいろな事を試してみるにはそれが効かなかった時も安全を確保できるようにしておく必要がある
安全を確保できるようにしておくには何回くらいで逃げられるか知っておく必要がある
何回くらいで逃げられるか知っておくためにはあらかじめ何回か逃げておく必要がある
敵を倒すためにはまず逃げからですね
証明終了

378 :
既にレベルや装備、職業等の熟練度が十分に上がっている状態で、
少ない経験知や金しか持っていない雑魚を相手にするのは時間の無駄。
論破完了。

379 :
>>378
だったら逃走回数0に保ちつつさっさと次の場所へ行けや
そうすりゃ敵が持ってる経験値は増えるし難易度的にも楽しくなるしな

380 :
>>377にも何かコメントくれよなー頼むよー

381 :
>>377
敵を倒すのに不必要な過程を経るなど無駄だ
敵を倒すのに必要なのは何か、それは力だ
力なければ強力な攻撃などできぬのだ
逆に言えば力あれば敵を知るなど必要ない
敵を見つけ次第突撃こそ正しい戦いであると俺は考える

382 :
>力あれば敵を知るなど必要ない
力ない場合はどうするの?

383 :
>>381
WiiかFCでファミコンのDQ2をプレイしてきて
話はそれからですから

384 :
>>382
力ないのは手前が努力をさぼった当然の報いだ
力が足らず全滅したところで俺はこう考えてるから責任はとらんよ

385 :
お前の言葉に元々責任能力なんて欠片も無いんだからわざわざ言わなくていいよ

386 :
>>384
初期状態で力がないゲームはどうするの?

387 :
>>381
その力とやらで、FF6の狂信集団の塔に出現する敵全て(ボス2匹含む)倒してみてくださいなw
話はそれからですぜw

388 :
連投失礼。
あとFF5のフォークタワー(魔の塔のほう)とサガフロの地獄(ブルー編のラストダンジョン)も追加ね。
尤も後者のほうは君の言う理論では無理だと思うけどねw

389 :
早く>>386に答えてくれよなー頼むよー

390 :
>>384
エンカウント全ししてても全く歯が立たない強敵にエンカウントした場合は?

391 :
>>390
ならもっとレベルをあげて戦いを挑めや
レベル1とレベル99ではどっちが簡単かわかるだろ?
それがわかるなら逃げるなんてバカな行為はしないはずなんだがな

392 :
早く>>386に答えてくれよなー頼むよー

393 :
>>391
お前は序盤ボス倒すのにレベル10あれば充分という所でその強敵倒すためだけでレベル50も60も上げるのか(序盤の雑魚敵なんてカスみたいな経験値しかくれないのに)
ハッキリ言って時間のムダ

394 :
>>391
ロマサガってやったことある?
DQ9と同じく全てシンボルエンカウントなんだがこれは当たらないように逃げてもいいの?
ロマサガのシステムってある程度能力上がると成長が無くなるんだがそれでも戦うの?

395 :
>>386
それでも戦って勝って経験値入手しまくってレベルを上げろ

396 :
>>395
戦うだけでどうやって勝つの?具体的には

397 :
>>395
お前はGB版SaGa2をやった事は無いだろうが、あれは武器も魔法も使用回数があるんだよ
無いのは例外な数個のみ、つまり強い武器を持ってザコを倒すと、武器が減るから弱くなる
お前はラスボスより強いはにわが相手でも倒して勝てと言いそうだが、普通に勝てないから
武器が減って弱くなっても戦うのか? ラスボスより強いはにわを4回目以降はどうやって倒すんだ?
とりあえず答えてもらおう

398 :
>>395
こう書いた方がよかったな、GB版SaGa2はメカは装備で強くなり、モンスターは肉を食べると変化する
この2種類にはレベルUPと言う概念自体が無い、よってレベル上げ不可能
さらにメカの装備は買えても、モンスターは装備する事さえ出来ないから道具も金も無意味
この場合はどうなるの?

399 :
そもそも>>1の理屈では経験値が手に入らないと雑魚戦が無意味なわけだ
クロノクロスというゲームではストーリーを進めると一定の強さまで能力が上昇するんだが
この条件なら別に戦闘から逃げてもいいんだよね?

400 :
>>387
あそこはレベル99でも魔法無かったら全滅だからなw

401 :
>>1
言っておくが、所詮力だけでは何もできない。現実もまた然り。
そんな簡単なゲームなんて誰もが望むものじゃない。
DQとかじゃない限り、戦うことしか頭にない奴は真っ先に全滅するな。
中途半端でもいいはずなのに、「1回も」逃げないことになぜ拘るのか教えてくれ。
そのお前の極論を自分たちは理解できない。

402 :
>>400
そうです。
しかも、最上階でのボス戦ではリレイズがないと絶対勝てません。
よってがむしゃらにレベル上げるだけでは無駄だという事ですな。

403 :
>>402
俺はロック嫌いだからラスピルとアスピルだけで倒した(MP無くなったら敵は死ぬしファイナルアタック出来ないし)

404 :
>>402

405 :
>>402
レベル上げてる間にリレイズを覚えるだろうがよ
というかレベルより先に魔法コンプするだろうが
あれこそガンガン戦えば戦うほど有利になって逃げるはバカというシステムじゃねえか

406 :
>>405
レベル上げなくともリレイズ他、魔法を覚えられる場所があるって知ってた?(狂信集団の塔以外で)

407 :
>>403
そういえばそんな魔法もありましたね。
でも、ロックはともかくとして、フェニックスやラグナロクや血塗られた盾(後に英雄の盾)は要るでしょ?

408 :
てか、狂信者の塔って逃げられたっけ?
あそこはウーマロで暴走させると言葉通りに脳筋でいける
やったことないけど

409 :
>>408
残念ながらマジックポットを除く全ての敵からは逃げられません。

410 :
デスゲイズってパーティのほとんどがレベルが5の倍数の時にエンカウントするからよく逃げるわ
>>405
6はレベルアップボーナスがあるから仲間全員集まるまでレベル上げはしない方が有利
>>407
ロック仲間にすると特典良いよね、でも6で唯一嫌いなキャラだからあきらめてる

411 :
結局の所、>>1は力押しプレーしか出来ないんだろ
懐かしくてGBのSaGa2やったら、第2世界で肉なかなか出ないし
第6世界でも肉出なくて苦しんで、苦し紛れにビーナスを石化してやったわ
ちなみに一度も逃げてないし、反則技を使えるのは(バグ除く)第七世界以降な
昔の消防時、アポロンに勝てなくてちちおやにこうめいのくつとサイコガンを渡して勝ったのは思い出

412 :
>>396に答えてくれよなー頼むよー

413 :
武器持って戦うぐらいできんのか
全滅するなら全滅してリロードすりゃいいだけだろ

414 :
>>413
全滅したら世界救えません
戦闘から逃げる勇者より世界救えない勇者方が勇者失格
そういやお前は現実の戦争とかでも逃げずに突撃って言ってたけど、まさか現実でも全滅してもリセット出来るって思ってるの?

415 :
>>412
>>1>>413はエンカウントからは逃げなくても、これまで出された数々の質問からは逃げまくってるチキン野郎ですねw

416 :
一度始まった戦いから逃げるなチキン
逃げるぐらいなら勝つまで戦って最後の一兵となっても戦い続けて死を選ぶ方がマシだ
現実もその覚悟で戦え

417 :
でも自分は逃げるんですよね?

418 :
>>396に答えてくれよなー頼むよー

419 :
>>413
モンスターは武器も道具も装備できないんだが?
ついでにレベルやステータス上げも出来ない
それとオーディン戦以降は全滅したら即ゲームオーバーな
やった事が無いのは分かるが、ここまで無知を晒すな

420 :
>>1
逃げながら進むより全しの方がレベル上げも出来て効率良いんですよね?
だったらFF9をエンカウント全ししてエクスカリバーUを手に入れて見てください。
もし出来たらお前の考えに賛同してエンカウント全ししてやるよ。出来たらちゃんと証拠の動画貼ってくれよ

421 :
回復しながら戦うことが出来ねえのかよ
或いは無制限で使えるアイテム駆使しながらもエンカウント全倒しで進むんだよ

422 :
>>421
>或いは無制限で使えるアイテム駆使しながらもエンカウント全倒しで進むんだよ
お前はそれが出来るヌルいゲームしか出来ないんだろ
そんなのSaGaの世界では通用しない理論だ
SaGa1などエスパーの魔法が完全ランダムだし、ハートあるから安易に戦闘不能になれん
全て戦えと言っているが、戦うと武器が減り魔法が変化して弱くなっても戦うのか?

423 :
>>421
回復手段がない場合はどうするの?

424 :
>>423
回復手段がない状態できた手前の自己責任だ
潔く全滅してろ
それからな低レベルや装備が弱いから勝てないとかも自己責任だ

425 :
勝てないなら逃げよう!
逃げて逃げて逃げまくってアイテムの所に到達するんだ!

426 :
>>424
たとえばFCDQ1の最序盤
薬草買う金なんかないんだけどそれも自己責任なの?

427 :
スライムとスライムベスだけでレベル30まで上げるんじゃねーの?

428 :
>>427
>>424>>1ならやりかねんなw

429 :
>>424
お前、偉そうに言う前に少しは他の人の質問に答えろよ
言うだけ言って現実では質問に逃げまくりゲームを知らない無知まで披露するならな
玉砕覚悟で戦うのなら、玉砕覚悟で質問に答えてから言いな、話はそれからだ

430 :
>>426
何気に高いよねFC1の薬草。
大した回復力なんてないくせに一つ24ゴールドとか終わってるw

431 :
目の前の敵や危機から逃げるなよ
勝てないから逃げる者より立ち向かっても生還した者こそ真の英雄だ

432 :
じゃあお前は地震や津波が起きても非難しないのか?

433 :
地球のヘソにでももぐっておいで
>>1はゲーム知らないどころかDQ3すらロクにわかってない

434 :
DQ1の薬草は回復力高いだろ
ホイミより全然上だぜ
ベホイミ覚えるまでは主力の回復手段だ

435 :
序盤より中盤でお世話になるよね>ドラクエ1の薬草
ドラゴン戦とか攻撃が痛いのなんの

436 :
1だと薬草はちゃんと医療法でホイミは応急処置と言う感じか

437 :
敵を碌に倒せない低レベルで逃げて逃げて逃げて早い段階で先に進むのが
どこが楽しいかわかんね
先に進むのにレベルが必要なのに意味ねえだろバカ

438 :
低レベルクリアの楽しみ方も分からんのか
まぁゲームなんてあんまりやらないライトユーザーならそう思うのも仕方ないか
現実も逃げずに戦えとか見当はずれのこと言ってる奴と別人ならこの2行で済むんだが

439 :
FF4に初期装備じゃないと進め無い場所あるんだけどあそこも逃げなしで行けってのかよ

440 :
拳法着や弓矢、木槌に囚人服、爪やハチマキでなんとかなるよ
まぁめんどいし逃げてもいいけどw

441 :
>>431
逆に立ち向かって生還できなければただの愚か者だ
例え逃げても最後には倒せた場合も英雄だ
英雄になるには結果が全てで途中の過程とかはあまり関係ない
FF9でエクスカリバー2手に入れてみろよ。そうしたら俺もエンカウントから逃げないでやるからよ

442 :
>>438
その2行で済まないからこんな糞スレが立ってるのでは?

443 :
>>441
最後まで進みラスボスを倒すのにエクスカリバー2は必要ない

444 :
>>443
最後まで進みラスボスを倒すのにエンカウント全しは必要ない

445 :
>>443>>1は、やはりゲームの楽しみ方というものを全然知らない無知無能者ですなw

446 :
>>437
敵を確実に倒すために逃げを利用するなら構わないんだよね?w

447 :
敵は敵でも道中に現れる雑魚敵も強制エンカウントの敵も全部倒せって言ってんだよ
だが確実に勝てない仕様のボスとかは知らないな

448 :
じゃあ早く世界樹の迷宮やってこいよ

449 :
>>447
君は>>437か?w

450 :
>>447
確実に勝てない仕様の激強の雑魚敵もお前は勝てるまでレベル上げろと言ってたのに
確実に倒せない敵は知らないって発言に一貫性がないなお前

451 :
>>447>>437なのか?w

452 :
まぁ普通にクリアする上で認めない逃げなんて、デスピサロ戦だけだろ

453 :
>>451
そうだろうね。
書き込み見ればわかるしね。

454 :
>>452
8回逃げた暁にはフルボッコ大会の始まりだからねw

455 :
マンドリルだろうがギガンテスだろうがキラーマシーンだろうがドラゴンだろうが
全て正々堂々戦って勝てよ

456 :
お前がやれ
つFCのDQ2

457 :
>>455
君は>>447か?w

458 :
>>455
ではお前さんがそのモンスター達を呪文一切使わず打撃のみで倒してもらいましょうかw
話はそれからだYo〜w

459 :
>>455
じゃGBのSAGAをその条件でお前がやってからな

460 :

これから「戦闘では逃げるな」という趣旨の書き込みをする人へ
あなたは前にもこのスレに同じ趣旨の書き込みをしましたか?
したとすれば、それは何番の書き込みでしたか?
これに答えない人はその場でこの質問から逃亡したと見なします

461 :
エンカウントは全部倒せよ
どんなピンチでも敵から逃げずに立ち向かいそして勝ってこそプレイのレベルは上がるのだ
逃げるは甘えだ

462 :
逃走回数1

463 :
戦闘で逃げんじゃねえぞクズ
そのプレイ方針はイライラするんだよ

464 :
逃走回数2

465 :
俺は>>1だが俺は間違ってるとは思わねえな
お前らが何言おうが俺には効かぬ

466 :
逃走回数3

467 :
>>465
確認したいんだけど君は全倒ししか認めないの?

468 :
お前ら「逃げる」を利用するのに口では考えがあるとか言ってる癖に
本当は考えなしに逃げてるだけだろw
そりゃ戦闘で最も頭を使わないのは「逃げる」だもんなw

469 :
>>468
口で言ってるならその言ってる事が考えなんだろ
知的障害者ですか?www

470 :
まぁヌルいRPGを最の幼稚で頭を使わない攻略方法は
レベルを上げまくって戦闘で俺TUEEEEEEEする事だからな

471 :
>>468
逃走回数4

472 :
それにしても、強くなって俺TUEEEEEする事以上に楽な勝ち方って無いだろうな(チート反則技除く)
さっきそれやったら、あまりにも簡単すぎて呆れ果てたよ
考える必要も無いし、とにかく連発すればいいだけだからな
ついでに逃げられない相手だろうと関係ないし、コレ以上に楽な勝ち方を知りたいモンだ
しかしながら、これほどつまらないクリア方法も無いな

473 :
>>1よ、では聞こう、GB版SaGa2は、装備欄が8つと決まっている
エスパーは普通に使っていると、魔法を4つ覚える、よって残りの装備欄は4だ
よろい、かぶと、こて、くつ、これで4つ、魔法が4つに防具が4つで満タンだな
序盤〜中盤のボスはそのレベルの魔法が効かないのばっかり、後半ならフレアの書を使った方が良い
しかし、魔法を4つ覚えていると防具だけで装備欄が埋まる、よって魔法を覚えさせないために5つ以上装備する必要がある
最初にそんなアイテム無いから不可能、覚えさせない封印はいつでも外せるが、一度魔法を覚えたら消せない
つまり最初に戦ったら最後、弱くなるんだよ、それでも逃げを認めないのかい?
もし、これでも認めないと言うのなら、弱くなっても認めない根拠と理由を語って頂きたい

474 :
分かり易い例えだ、(数字は使用回数)VSアポロン戦、変身後15回以上で体が壊れて自滅するまで耐える必要がある
その場合どちらが有利かな?
れいき15、テレポート30、ファイア15、ケアル15、小手、兜、鎧、靴
れいき15、テレポート30、ケアル15、癒しの杖15、小手、兜、鎧、靴
テレポートなんて移動技は戦闘に使えない、れいきやファイアなんて魔法は効かない
癒しの杖は全員回復だからこっちの方が強いに決まってる
それでも弱くなる&全しという制限を付けて、ハンデを付けて戦えと言いたいのかい?
君の幼稚な理論などはSaGaでは通用しないのだよ、神を超えた存在である私が断言しよう

475 :
>>461>>1
「逃げるが勝ち」
「三十六計逃げるにしかず」という諺を知らない知的障害者さんのようだねw
ピンチ時に無謀に立ち向かって全滅したら意味ないのにねぇw

476 :
>>475
ならばピンチ時でも立ち向かって勝つのが真の強者だな
ピンチだからといって逃げる奴はそれが限界だということになるな
お前らの限界ははっきりした

477 :
逃走回数5

478 :
>>476
お前ピンチがどういう状況かわからないの?
ただ瀕死になるだけじゃないぞ

479 :
>>476
あなたは しにました

480 :
エンカウントを倒し続けることで無駄な戦いを増やしてるだと?
違うな、するべき戦いをまじめにこなしていると言え

481 :
逃走回数6

482 :
>>480
さっさとキング(ラスボス)さえとれば敵は戦意喪失で最小限の戦闘で済む
手当たり次第すのは勇者じゃなくてしを楽しむ精神崩壊者だろ

483 :
>>480
君はリメイク版DQ4やった事あるかな?

484 :
>>1=480お前はロマサガでもGBサガでもいいから、とりあえず始めろ
何もやった事がないのに偉そうに言う資格なんて無い、話はそれからだ

485 :
>>484
いや、彼(?)にはサガフロンティアのブルー編を推すよ。

486 :
>>485
おそらく、そのシステムを理解出来ないためにクリア出来ないだろ
俺だって、初めてやるものや、システムが変わった物は、最初戸惑うからな

487 :
じゃあシステムで悩まないようにアンリミテッドサガを>>1に奨める。
分かりやすいよ、説明書さえあれば。

488 :
主人公を選ぶとストーリーが変わる時点で詰まなイカ?

489 :
主人公に誰を選べばいいか書いてくれなイカ?
でないと>>1は永遠にクリア出来ないでゲソ

490 :
中二病な>>1にはキャッシュでもやってればいいんじゃね?
初心者的にはジュディオススメだけど、あ、アンリミテッドサガの話で

491 :
>>1はまた逃げたのか

492 :
>>490
中学生が>>1のようにプレーヤーレベルが低いわけないだろ

493 :
チキンナイフの火力稼ぎだよ悪いか

494 :
>>1はFF8でレベル100まで上げるんですね、そして全滅するんですね、わかります。

495 :
まあ一つのプレイスタイルとしてはありだが
戦略の一般論として語ってる>>1の脳ミソが非常に心配だな

496 :
そもそも、根底としてあるのは、それが一つの縛りプレーなら自由にしなよ
だけど、他のプレーヤーに強要するって何なの?
そういう根本的に間違ってる事だからな

497 :
>>343
何でオレが真っ先に戦場で味方に銃されねばならんのだ?
寧ろ銃を向けられる前に全ての敵をしてるわ

498 :
>>497
お前はどんだけスペック高い設定なんだよ
お前みたいな馬鹿は敵の罠にはめられて速攻やられるに決まってる

499 :
>>498
味方に銃されるのがわからねえってんだよ
敵を倒す意思を誰よりも持っているはずの俺が何で味方に銃されるんだよ

500 :
逃走回数8

501 :
>>497
>>499
お前がただ敵に突っ込むしか能のない、使えない人間だから。

502 :
>>497
>>499
ついでに、単に突っ込むだけのバカは混戦になる原因でしかないから
敵は全部倒せなんて言う奴は、味方が付いてこないし、集団作戦が出来ない証拠でもあるからだ

503 :
敵を倒すのを最大限楽しめよ
RPG

504 :
最大限に楽しむ為に強くなりすぎないようにしてるんだよ

505 :
>>1みたいなアホはずっとイージーモードでもやってろよ。
>>1には逃げる、逃げない以前に理不尽な死を迎える
真・女神転生IIIとか一生クリアできそうにないな。
レベル上限高いけど、そのわりにレベル上げの恩恵は少ない。FFではVIIIみたいなものだ。

506 :
逃走回数9

507 :
お前ら何自由を制限してると勘違いしてんだ?
俺はな「逃げる」「脅かす」をしない限りどんな行動とっても自由だって言ってんだよ

508 :
逃走回数10

509 :
>>507
お前何制限を自由してると勘違いしてんだ?
お前がな「逃げる」「脅かす」をしない様に強制してる地点で制限だって言ってんだよ

510 :
ボスが出るダンジョンは雑魚敵からほぼ全部逃げてるな
だってめんどくさいし

511 :
ボスの出るダンジョンでもボスも含めてエンカウントした雑魚もまじめに倒してこそ本物だ

512 :
逃走回数11

513 :
>>511
エンカウントした雑魚も後で真面目に倒すからダンジョン攻略中は逃げますね

514 :
俺は逃げるのは大嫌いだし
逃げる方が得になるようなものも嫌いだ
そもそも逃げるなんて必要ない

515 :
逃走回数12

516 :
>>514
お前が逃げるのが嫌で全しプレイが好きなのは別に構わないが、お前は他人に自分のプレイスタイル押し付ける所が駄目だと何回言えばお前は理解できる?

517 :
ならばわかった
俺は俺の楽しいやり方でエンカウント全しをやっているんだ
皆も好きなようにプレイすりゃいいが俺のやり方を否定するのは許さん

518 :
>>517
それでいいんだよ
これでこのスレも無事に終わる

519 :
やっと終わりか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーースレ終了ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここからは効率のよいRPGの進め方を議論しましょう。
俺は、序盤はちょっと積極的に戦って有利にしておき
レベルの低い仲間が出来たときも積極的に戦闘してレベルを上げてる。
そしてダンジョンでは出来る限り戦闘を控えて消耗を抑えて進める。

520 :
基本、ゲームによって違うけど、一番多いのは
序盤の始めの頃はそこそこ戦い、中盤はアイテム獲得だけでほとんどスルー
そのまま終盤でラスボスは倒すが、それ以上に強い奴には勝てないから
最後の所で大抵経験値等がやたらもらえる敵で稼ぎ、最強アイテム集めする

521 :
基本的にクリア後は積極的にレベル上げすることが多いかな。
ドラクエみたいに隠しも大差ない難易度ならともかく
クリア後以降で敵の強さが段違いに上がるゲームも結構あるからね。
同じドラクエでも9ならクリア後は出来る限りレベルを高くしていく。
宝の地図の高レベル地図を手に入れるにはレベルが高くないといけないから。
敵の強さも結構段違いに上がるのもあるが。
FF8とかだと極力レベル上げはしないね。
むしろこれは低レベルクリア推奨するゲームだからってのもあるが。
レベル上げすぎるとむしろ不利になる場合もある。

522 :
>>521
ドラクエは基本的にラスボスの前にレベル上げたり特技覚えてきたりしてて
飽きた頃にラスボスに挑むと普通に勝てることが多いな

523 :
FF8はディアボロスを倒せばエンカウント無しだから、普通のRPGでは無いよ

524 :
>>522
それやると、ボス戦がつまらないでしょ
だから逃げるを連発して、ギリギリの勝敗ラインで戦うのが面白いんだよ
さすがにやりこみプレーとかを除けば、ワンキルされる状態では戦わないしな

525 :
FFなら最初のボスまで雑魚倒さず進むよな
初期レベルで勝てるバランスらしいからね

526 :
>>525
俺は逆だな、戦闘システムに慣れる為と敵がどんな物を落とすか
どんな感じでLv上がるか、そんなのの確認みたいな目的で
最初のボスまでは結構ザコを倒すよ
中盤はほぼスルー、終盤はあえて完全スルーしてラスボスに挑む

527 :
負けを認めるなど俺の気が許せない
やっぱり逃げるを使わず道中エンカウントしたら倒すに限るな
そうすりゃ街の周りでうろうろなんて無駄なことしないでいいしな

528 :
ここですでに妥協を認めてるんだからいいじゃないか

529 :
>>527
GB版SaGaの1の16階の都市世界をやってみ
反則バグ技のチェーンソー無しでな
実質上不可能だから、世の中には逃げる事を前提としているRPGもあるのだよ

530 :
逃げるコマンド自体がないゲームもあるな
同じサガシリーズのサガフロンティアがそうだが、何で無かったんだろうか

531 :
サガフロの1だと思ったけど、ダンジョンに敵がウヨウヨ居るじゃん
で「抜く」って言って相手の移動と同じタイミングで移動して
約30匹位の敵を全て抜き去った記憶があるよ
ちなみにセリフは三杉君のマネです

532 :
>>527
しょうがねえバカだなw

533 :
>>532
戦いに入ったら逃げるなど使わず勝つことさえ考えてればいいんだよ
正々堂々力押しでもいいし弱点ついて勝ってもいい
とにかく「逃げる」を選ぶな

534 :
じゃあシンボルエンカウントは当たらなければいいんだな?

535 :
また始めるなら逃走回数カウント再開するわ

536 :
>>534
いや、シンボルエンカウントは隅々まで歩いて全部倒せよ
敵を倒せば倒すほど有利になるのがRPGだからだ
同じ理由でしのびあしもトヘロスも禁じて進むべき
RPGとはこうやって敵を倒して進めていくものなのだ

537 :
逃走回数15

538 :
>>536
適度な数のシンボルエンカウントならそれでもいいかもしれんが
中には凄い速さで沸くシンボルや廊下を埋め尽くすほどのシンボルが出現することもあるんだぜ?
前者はキリがないし、後者はこっちが消耗して引き返さざるおえない。
前のフロアに戻るとシンボルの数が元に戻って復活してる場合が多いからかなり面倒になる。
シンボルエンカウントなら全部倒さずに進路を阻む敵だけ倒すのが賢いやり方だ。
中には「敵を倒すほど敵が強くなるRPG」もあるからな。

539 :
>>536
逃げんなよ
SaGaの16階のすざくも倒すんだよな、反則バグ技以外で倒せるわけ無いけどね
SaGa2でもシンボルエンカウントで相手と当たって戦って勝っても、相手は消えないのだが…
こっちの武器や魔法の使用回数は減るけど、相手は減らないんだよ
で、終わらせないエンドレスデュエルをする気なのかい?

540 :
>>1はパラノイアなんだろ
マジで病院行くことを薦める

541 :
そうだ勝つまで敵を一匹残らず叩き潰すまで戦い続けろ
エンカウントしたら必ず倒せ

542 :
戦闘途中で逃げる相手はどうすんだよ。

543 :
できるならば逃げる前に倒せ
逃げない雑魚も当然倒せ

544 :
逃走回数19

545 :
>>517で負けを認めたのにまだやってんのか往生際の悪い屑だな
晒しage

546 :
あじのひらきに例えてみる
1:あじは骨取らずに食えよ
他:いや骨とったほうが旨くて効率いい
1:骨をとるから駄目なんだ!!
他:とらないと痛いほねは?マズイところは?
1:骨を取るなど無駄! 痛いマズイなど甘えだ!
他:適度に骨をとらないと全部食えない
1:骨が刺さるのを恐れるからうまく食えないんだよ!
他:うまく食うスキルは骨取ったほうがあがる
以下繰り返し

547 :
>>1はso3やwizardry系でも同じ事がいえルカナン?

548 :
逃げるが勝ち(笑)
逃げる奴は永久に勝てないの間違いだろうが

549 :
>>548
逃走回数20

550 :
逃げても勝てるゲームも存在する事が理解できないの?

551 :
>>550
逃げない方がさらに楽に勝てるのではないか?

552 :
>>551
逃走回数21

553 :
>>551
全部逃げると敵には勝てないが
全部逃げずに戦うと時間が掛かってなかなかクリアできない
お前は中間という選択は無いのか?
ここで逃げると言ってる人は「全逃げ」という意味だとでも思ってるの?

554 :
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今>>1が何か言ったから静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ

555 :
>>536
ロマサガ2は戦いまくれば詰むだろう

556 :
エンカウントはお前らに売られた喧嘩だぞ
お前らは売られた喧嘩も自分で始末できんのか
売られた喧嘩から逃げる奴は腰ぬけだ

557 :
>>556
逃走回数22

558 :
DQ4の1章は破邪の剣を取るまで全逃げするな
こうすればゲーム内時間20分くらいで1章終わるしね

559 :
だって時間の無駄だし

560 :
売られたもん全部買うとかリアルでも屑のDQNかただのバカ
それをゲームに持ち込み人に押し付けるのは更にバカ、底なしのバカ

561 :
このスレで逃げるとか言ってるやつは底無しのチキン
売られた喧嘩は〜とか言ってるやつはすれ違っただけで敵意をむき出しにする底無しのチキン
あれ?チキンしかいなくね

562 :
俺が道中エンカウントした敵を倒しているのはな
さっさとラスボスを倒してクリアするために経験値をできるだけたくさん得るためだ
俺がしを楽しむためではないわ

563 :
だったら売られた喧嘩は〜とかアホな言い回しすんなハゲ
見返り少ない奴からは逃げた方が早くクリアできるだろカス
そんな事もわかんねえのかこの底なしのバカは

564 :
中にはこっちから喧嘩売ってることもあるわけで
シンボルエンカウントだと中にはこっちの強さに応じて逃げる敵も多い
それでも倒そうとするのはどうみてもこっちが喧嘩売ってる状態だ
でもそれを見逃すと、>>536に反することになる
ちゃんと言うことを統一しろ

565 :
お前らいつまでたっても成長することなく俺のやり方に敵対し続けるよな
いい加減自分のレベルを上げろよ
俺のようにな

566 :
>>565
お前、俺らの発言に全部逃げてるから経験値0だぞ

567 :
      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ( >>1 )ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/


568 :
FF零式だと敵がシンボルの上に、無限沸きする場所があるから強制的に逃げなきゃならないんだけど?

569 :
>>568
同じような事何度も言われてるけど反論できずに逃げ回ってる状態

570 :
逃げまくってる>>1に言われてもな

571 :
おい現実も見ろよ
敵前で逃亡するクズ兵士は処刑されるんだぞ
敵が目に入ったらそれが強かろうが弱かろうが倒しにいくもんだろうが
敵に突撃して勝ちに行けよ

572 :
お前の言う現実とは空想上のものだろ

573 :
夢現

574 :
>>570
俺がいつ逃げた?俺がいつ負けた?
俺は負けた覚えはないし逃げた覚えもないわ

575 :
覚えがないだけだよ負け犬野郎w

576 :
クソゲーを買わないことで無駄なエンカウントを回避した

577 :
エンカウントを回避しようとするのも無駄だ
エンカウントを避けようとするのも負け犬のやることだ

578 :
負けてる・逃げてることに気づかないバカwwwwwwwwww

579 :
普通に勝てる雑魚に逃げるのが無駄だってんだよ
なぜお前らはそんな無駄なことを肯定する?
倒した方が経験値や金が入って有利になるんだよ

580 :
敵から逃げる臆病者は自ら指を切り落とすべきだ
敵から逃げる非国民は自ら手を切り落とすべきだ
敵から逃げる俗物共は自ら腕を切り落とすべきだ
敵から逃げる国賊共は自ら足を切り落とすべきだ
敵から逃げる白痴共は自ら首を切り落とすべきだ
敵から逃げる愚者共は自ら心臓を握り潰すべきだ

581 :
【逃走をする愚者と闘争をする勇者の相違点!】
逃走する愚者……・戦略と称して、家族だろうが友人だろうが平気で見捨てて逃げる精神をもつ。
        ・陰茎がつねに縮みあがっており、異常なくらいに失禁しやすいチン質である。
闘争する勇者……・敵が誰であれ、守りたい者を守るために戦うことができる強靭な精神をもつ。
        ・陰茎だけでなく態度も威風堂々としており周囲から頼りにされる存在である。

582 :
「無逃心境」
藝武上戦上敵前逃亡言語道成断逃走者共人二非図
彼奴等愚者共未来永劫敗北愚者成銃刑二処為冪
逃走者等皆国賊成皆罪人成故全員死為冪切腹為冪
逃走者等皆非国民成故全員撲刺絞斬為冪
逃走行為等最愚行成故逃走者等全員即死為事必然
戦場二逃走等不必要成壱二戦闘弐二戦闘此肝要成

583 :
エンカウントしておきながら逃げだすようなヒトモドキは腹を切って罪を償うべき

584 :
レベルが上がると楽になってつまらんくなる

585 :
レベルが上がってつまらないだと?
勝つことが楽しくないのか?

586 :
敵を前にして背を向けるようなヤツは朝鮮産だけ

587 :
おまえ朝鮮人だったのか

588 :
エンカウントした敵から一度でも逃げたことのあるやつは腹を切れ
今すぐに、だ

589 :
何日本人みたいにこと言ってるの?

590 :
>>568
永遠に敵が涌くのなら永遠に戦い続けろ
それが、そのゲームをプレイする者の絶対的宿命だ
断じて逃げるな
一度でも逃げたら腹を切れ

591 :
>>571
>>574
>>577
>>579
>>580
>>581
>>582
>>583
>>586
>>588
>>590
逃走回数33

592 :
>>590
その理論でいくと
@無限沸きエリアから出られないので、先に進む事ができない
A先に進めないので、自動的にゲームをクリア出来なくなる
B「クリアを諦める」事は「ゲームから逃げる」事と同義であるため、選択肢から除外する
で、お前に喧嘩売ってやるよ
「お前の理論で零式クリアしてみろ、絶対無理だから、逃げるなら腹切れ」

593 :
>>592
なにを呑気に2ちゃんねるでレスなんかしている?
さっさと無限エンカウントとやらの敵を相手に戦ってこい
クリアするかお前自身が息絶えるまでは、そのゲームから離れることを許さん

594 :
また逃げた、お前ここで逃げた分の回数腹を斬れよ

595 :
敵から逃げる臆病者は自ら指を切り落とすべきだ
敵から逃げる非国民は自ら手を切り落とすべきだ
敵から逃げる俗物共は自ら腕を切り落とすべきだ
敵から逃げる国賊共は自ら足を切り落とすべきだ
敵から逃げる白痴共は自ら首を切り落とすべきだ
敵から逃げる愚者共は自ら心臓を握り潰すべきだ

596 :
【逃走をする愚者と闘争をする勇者の相違点!】
逃走する愚者……・戦略と称して、家族だろうが友人だろうが平気で見捨てて逃げる精神をもつ。
        ・陰茎がつねに縮みあがっており、異常なくらいに失禁しやすいチン質である。
闘争する勇者……・敵が誰であれ、守りたい者を守るために戦うことができる強靭な精神をもつ。
        ・陰茎だけでなく態度も威風堂々としており周囲から頼りにされる存在である。

597 :
「無逃心経」
藝武上戦上敵前逃亡言語道成断逃走者共人二非図
彼奴等愚者共未来永劫敗北愚者成銃刑二処為冪
逃走者等皆国賊成皆罪人成故全員死為冪切腹為冪
逃走者等皆非国民成故全員撲刺絞斬為冪
逃走行為等最愚行成故逃走者等全員即死為事必然
戦場二逃走等不必要成壱二戦闘弐二戦闘此肝要成

598 :
>>593
俺?普通に逃げるし、逃げる事が悪いとも思わないし、「お前のルールに従う」義務も無い
でもお前は話をそらして「売られた喧嘩から逃げる」わけね
さっさと零式クリアするか、腹切れよ、自分から「逃げるなら腹を切れ」って言ったんだろ?

599 :
チキンナイフのが強いし装備できるジョブも豊富で有利だろう

600 :
>>593
>>595
>>596
>>597
逃走回数37

601 :
戦闘で受けたダメージが終了のたびに全回復するような仕様だったら逃げないけど、ダメージ残るようなら逃げまくってアイテム温存してボス戦で使う。

602 :
ついに連投&コピペで発狂、負け犬の成れの果てである

603 :
え〜と俺の記憶によると>>1は自分のやりたいようにやるからお前達もやりたいようにやれって事でこのスレ完結してなかった?

604 :
俺には味方が増えたようだな
やはり敵から一度たりとも逃げないのが正しい遊び方のようだ

605 :
三十六計逃げるに如かず

606 :
はいはいそれは負けイベントの場合ね
俺は通常の雑魚は勝てるから逃げるなって言ってんだよ
普通にやってれば道中勝てない雑魚など現れないし勝てるから倒すもんだから
経験値も普通に入ってきて強くなってるし

607 :
>>606
ID:3KYzzNEG0はお前か?
なんでID変えたんだ

608 :
なんでって…自演したいからに決まってるじゃん

609 :
負け犬朝鮮ヒトモドキがひたすら逃げる事を否定しながら逃げ回るスレw

610 :
>>606
だからファミコンのドラゴンボールZ 激神!!フリーザ やってから言えよ
最長老さまのとこに向かう道中のフリーザ配下相手に死なずに行けるなら、な

611 :
>>606
逃走回数38

612 :
>>1以外にも変な奴が暴れ出したな。
FF13ノーマルモードやればいいと思うよ。逃げないで済むから。
その代わり何度もやられるから、逃げることのできる他のRPGのありがたさがよくわかると思うよ。

613 :
既にレベルも装備も十分な場合、
得られる経験値等の低い雑魚からは
逃げた方が効率が良いわけだが、
>1は、その程度の事も理解できないのか。
知的障害か?

614 :
敵から逃げる臆病者は自ら指を切り落とすべきだ
敵から逃げる非国民は自ら手を切り落とすべきだ
敵から逃げる俗物共は自ら腕を切り落とすべきだ
敵から逃げる国賊共は自ら足を切り落とすべきだ
敵から逃げる白痴共は自ら首を切り落とすべきだ
敵から逃げる愚者共は自ら心臓を握り潰すべきだ

615 :
【逃走をする愚者と闘争をする勇者の相違点!】
逃走する愚者……・戦略と称して、家族だろうが友人だろうが平気で見捨てて逃げる精神をもつ。
        ・陰茎がつねに縮みあがっており、異常なくらいに失禁しやすいチン質である。
闘争する勇者……・敵が誰であれ、守りたい者を守るために戦うことができる強靭な精神をもつ。
        ・陰茎だけでなく態度も威風堂々としており周囲から頼りにされる存在である。

616 :
「無逃心経」
藝武上戦上敵前逃亡言語道成断逃走者共人二非図
彼奴等愚者共未来永劫敗北愚者成銃刑二処為冪
逃走者等皆国賊成皆罪人成故全員死為冪切腹為冪
逃走者等皆非国民成故全員撲刺絞斬為冪
逃走行為等最愚行成故逃走者等全員即死為事必然
戦場二逃走等不必要成壱二戦闘弐二戦闘此肝要成

617 :
反論できないとコピペ荒らしで煙に巻くのが得意なようで
昨日のも結局自演だったのは間違いなさそうだな

618 :
何故、逃走コマンドなぞ存在する?
戦闘において不必要極まりない行い
それを敢えて組み込むなど言語道断
そんなゲーム会社はすべて滅ぶべし
RPGは戦いさえあれば他はいらぬ
それが理解できぬ輩は即刻腹を切れ

619 :
そろそろID変えるか?

620 :
>>618 じゃあお前がRPG作れ

621 :
敵から逃げる臆病者は自ら指を切り落とすべきだ
敵から逃げる非国民は自ら手を切り落とすべきだ
敵から逃げる俗物共は自ら腕を切り落とすべきだ
敵から逃げる国賊共は自ら足を切り落とすべきだ
敵から逃げる白痴共は自ら首を切り落とすべきだ
敵から逃げる愚者共は自ら心臓を握り潰すべきだ

622 :
【逃走をする愚者と闘争をする勇者の相違点!】
逃走する愚者……・戦略と称して、家族だろうが友人だろうが平気で見捨てて逃げる精神をもつ。
        ・陰茎がつねに縮みあがっており、異常なくらいに失禁しやすいチン質である。
闘争する勇者……・敵が誰であれ、守りたい者を守るために戦うことができる強靭な精神をもつ。
        ・陰茎だけでなく態度も威風堂々としており周囲から頼りにされる存在である。

623 :
「無逃心経」
藝武上戦上敵前逃亡言語道成断逃走者共人二非図
彼奴等愚者共未来永劫敗北愚者成銃刑二処為冪
逃走者等皆国賊成皆罪人成故全員死為冪切腹為冪
逃走者等皆非国民成故全員撲刺絞斬為冪
逃走行為等最愚行成故逃走者等全員即死為事必然
戦場二逃走等不必要成壱二戦闘弐二戦闘此肝要成

624 :
これって自分で作ったのw

625 :
>>614
>>615
>>616
>>618
>>621
>>622
>>623
逃走回数45

626 :
有能なる指揮官は、無意味や無駄な戦いをせず、引き際を心得ているため
味方の損害がとても少ないだめ慕われる
>>1のような無能なる奴は、ただただ突進するしかなく、引き際は心得て居ない
味方の損害大多数、だから信頼もされず無能扱い
ラインハルトとビッテンフェルトのどっちが優秀か言うまでも無いだろ

627 :
言い返せない反論にエンカウントするたび逃げる連打する>>1は何なの?
今までのレス遡って全部論破してみろよww
できないよな?くやしいのうwwwくやしいのうwwww

628 :
悔しがるのはどの道お前らだな
どんなに反論しようが天の意志である俺には届かないんだからな賊軍どもよ

629 :
逃走回数46

630 :
アカに多いよなこういう考え方

631 :
>>628
ちょっと何言ってるかわからない

632 :
逃げるだけではないわ
低レベルなどというバランスを馬鹿にしたようなプレイスタイルも許さん
やり込みとはな究極状態まで自分のデータを育て上げることを言うのだ

633 :
やりこみ をwikiで検索してみろ

634 :
どうせやろうとしたけどヘタレだから挫折したんだろw
アホな負け犬が負け惜しみで否定してるようにしか見えんわ

635 :
>>628
幼稚園から日本語学び直してこい

636 :
こいつ朝鮮人らしいから日本語不自由なのも仕方ないよw

637 :
>>632
逃走回数47

638 :
逃げずに全種類のモンスターを倒せや
そうでなければプレイした価値などないと思え

639 :
>>638
逃走回数48
本当に言いたいことだけ言って逃げてばっかだなお前
お前の国では、大声で叫んで相手を黙すれば勝ちとかそういうルールでもあるのか?

640 :
敵から逃げる臆病者は自ら指を切り落とすべきだ
敵から逃げる非国民は自ら手を切り落とすべきだ
敵から逃げる俗物共は自ら腕を切り落とすべきだ
敵から逃げる国賊共は自ら足を切り落とすべきだ
敵から逃げる白痴共は自ら首を切り落とすべきだ
敵から逃げる愚者共は自ら心臓を握り潰すべきだ

641 :
【逃走をする愚者と闘争をする勇者の相違点!】
逃走する愚者……・戦略と称して、家族だろうが友人だろうが平気で見捨てて逃げる精神をもつ。
        ・陰茎がつねに縮みあがっており、異常なくらいに失禁しやすいチン質である。
闘争する勇者……・敵が誰であれ、守りたい者を守るために戦うことができる強靭な精神をもつ。
        ・陰茎だけでなく態度も威風堂々としており周囲から頼りにされる存在である。

642 :
「無逃心経」
藝武上戦上敵前逃亡言語道成断逃走者共人二非図
彼奴等愚者共未来永劫敗北愚者成銃刑二処為冪
逃走者等皆国賊成皆罪人成故全員死為冪切腹為冪
逃走者等皆非国民成故全員撲刺絞斬為冪
逃走行為等最愚行成故逃走者等全員即死為事必然
戦場二逃走等不必要成壱二戦闘弐二戦闘此肝要成

643 :
>>640
>>641
>>642
逃走回数51

644 :
負け犬朝鮮ヒトモドキは今日も連投&コピペで逃げ回るのであったw

645 :
「勝てば官軍、負ければ賊軍」と言う言葉があるが、>>1>>628は賊軍になる可能性は高い
一方勇気ある撤退を知る物は最後に勝ち、官軍になる可能性が高い

646 :
さらに勇気あって敵がいくら強大であろうとも立ち向かい勝利する者は常に官軍だな
お前らはそれにはなれぬが俺はそれになれるのだ

647 :
今日もID変えてるんスかw

648 :
敗軍の将のお前が勝者の弁を語るな負け犬

649 :
>>646
逃走回数52

650 :
>>646
お前バカ?
「勇気ある撤退」を「負け犬の愚行」と罵るような、まっ先に戦死するタイプのお前は永久に官軍になれないよ
それどころか兵や民を無駄に死なせ過ぎた愚者として後世に語りつがれるだけだよ
まぁお前みたいなバカは犬死にする愚者=真の英雄とか言い出すんだろうけどなm9(^Д^)

651 :
逃げは特別愚かな行為なのだ
敵をまえに背を向けたら負け
お前達は何も理解できてない
逃げる事で恥をかきたいのか
家族も友もお前らを嘲笑うぞ
逃げまどいながら何を求める
逃げまどいながら何に勝てる
永久敗北だけを味わうだけだ
負け戦だろうと逃げはいかん
逃げてはバカを見るだけだよ
逃げるバカに勝利などないよ
そんな屑共は死ぬべきなのだ
ただ弱虫乙としか言えないよ

652 :
>>651
お前の家族や友達ってゲームで逃げたくらいで嘲笑うの?wきめえw

653 :
逃げるなら死んだほうがいい
勇者なら誰しも思っているよ
負けるよりはずっといいもの
勇気を持ち戦わなきゃだめだ
毎回そう思わなきゃ負けだよ
肝要なのは逃げないことだよ
その闘志を失わないことだよ
逃げるなんて愚者のすること
背を向ければ敵達に笑われる
敵に笑われる奴はバカなんだ
死んだ方がいいバカなんだよ
愚かな臆病者は敵共々よ
死ぬしかない運命乙と言える

654 :
>>651
>>653
逃走回数54

655 :
>>653
まるでお前のことじゃねーかw

656 :
>>654-655
このスレが立った事を恨むか
反発したって真理は変わらぬ
日本語すら読めない朝鮮人め
気が狂ったみたいに暴れるな
どんな所でも愚者は存在する
キチガイな分たちが悪いんだ
不変の真理から逃げるクズめ
戦の理を知らない哀れな人種
恥も分からないなら死んでよ
見ててキモい思いをするから
俺はお前をバカだと思ってる
未来永劫バカとして認識する
万年おバカ乙としか言えない

657 :
逃走回数55

658 :
逃げないことが真理ならさー
なんで>>592で売られた喧嘩に立ち向かわないわけー?
負け戦だろうが突っ込むんでしょー?
自分の考えが正しいんだって実践してみなよー
売られた喧嘩から逃げるならさー
指切り落とせよー
手切り落とせよー
腕切り落とせよー
足切り落とせよー
首切り落とせよー
心臓握り潰せよー
腹切れよー
全部自分でそうするべきだって言ってるんじゃんよー

659 :
>>656
よお負け犬朝鮮ヒトモドキ、毎度わざわざ自己紹介ご苦労
今日も連投&コピペで泣きながら逃走しまくりか?w
キチガイぶって誤魔化しても、顔真っ赤で涙目なのはモニター越しからでもバレバレだぞw

660 :
>>656逃げないならビアンカのリボン持たずにキラーパンサーと戦ってこい
そして報告よろ

661 :
>>657-660
逃げまどいながら何をほざく
これだけ論破したというのに
俺は縦横無尽に勝ち続けてる
全く読解力のない負け犬共め
生ごみでも漁りながら暮らせ
勝ち気でいようと無駄な事だ
つまづく事への恐怖が見える
いつか過ちに気づけばいいが
こんな池沼達では無理かもな
頭悪いから死ぬ方が早そうだ
きっと天性の低脳なのだろう
どこからどう見ても糞だもの
一生バカにされる運命なのだ
おバカのレッテルは一生物だ
バカ乙としか言いようがない

662 :
逃走回数56

663 :
>>661
よお負け犬朝鮮ヒトモドキ、今日も元気に負け犬の遠吠え乙
キチガイぶってみせても顔真っ赤で涙目なのはバレバレよw

664 :
>>662
俺のレスをカウントするなよ
このスレの1は俺じゃないし
絶対神の1に嫉妬してるのか
その脳内の醜さは酷すぎるな
レス内容は単純で間抜けだし
つまらない人生が垣間見える
もう死んでしまった方がいい
生きてても仕方ないだろ君は
お前の最悪な人生を終えろよ
来年の初日を見ないまま
次の年からは君は必要ないし
毒を食らうなりして疾く
べつにどんな死に方でもいい
此に従う義務が君にはあるよ
世界中で皆がそれを望んでる
もう君も人生に疲れただろう
死んでいいと許可してるんだ
だからいますぐ死んでくれよ

665 :
>>663
さしずめ反論はできぬようだ
てめえらは永遠に負け犬だな
俺は勝ち続ける運命なんだよ
のたまった最初の神は1だが
縦横無尽の勝利は気分良いよ
読解力もない連中が相手だが
みんな脳みそが足らなすぎる
レスはPなのばかりだし
スムーズに論破できたもんな
はたまた俺が頭良すぎたのか
いくらなんでもそれはないか
くいついたのが雑魚だからな
つまり運が良かったんだろう
だって珍しいくらい頭悪いし

666 :
逃走回数57
お前のレスをカウントはしてないぞ
お前が質問から逃げた回数をカウントしてるだけだ

667 :
逃走回数58

668 :
>>665
よお負け犬朝鮮ヒトモドキ、自己紹介はもう聞き飽きたぞ
とっととよ蛆虫未満の精神障害者

669 :
>>666-668
全然わかっていないようだな
てめえらの敗北は決定してる
のうみそ持ってるなら認めろ
レスの無駄使いじゃねえかよ
スレタイを百回読み直せバカ
がんばってもお前らは負け犬
縦横無尽の強さが羨ましいか
読解力すらない癖に生意気だ
みっともないとしか言えない
なんだか可哀想になってきた
のうみそがマトモじゃないし
にもかかわらず勝ち気でいる
気持ち悪さが尋常じゃないな
づらハゲの中年のレスなのか
けっこう懐古くさい内容だし
バカだと認めたくないんだな
カス老害は早くしんで下さい

670 :
逃走回数59

671 :
4文字目が限界だろこれ
5文字目からはずれ大きくて読みにくいことこの上ないんだが

672 :
いやあ今日も負け犬朝鮮ヒトモドキの惨めな負け惜しみが炸裂してるねw

673 :
今日も複数IDで頑張ってますねw

674 :
「自分の言ってる事が絶対的に正しいのだ」
ってしか言えないよね?
持論が何で正しいのかの証明もできねぇのかよwww
証明できない論はただの戯言ですよwww
ほらー、お前の言うバカにも理解できるように、説明してよー
どんな雑魚が相手でも、倒すのが真の勇者なんでしょー?
逃げるなよー

675 :
都合の悪いレスから逃げ回る朝鮮人は死んだ方が良いな。

676 :
無駄な戦いをして死ぬのが愚者
賢く、生き残る者こそ真の英雄

677 :
>>670、>>672->>676
本当に揃いも揃ってバカだな
当たり前のように否定するな
にしてもここまで糞だとはな
縦横無尽の強さへの嫉妬かよ
読書でもして知性を上げろよ
みんな低脳すぎてほんと困る
にやにやしちゃうじゃないか
気苦労の多い人生が見えるよ
づらハゲ親父は惨めだからな
か細い精神でよく生きられる
なかなか人生から逃げないな
いっその事首吊ればいいのに
のらくらな人生を終わらせろ
か弱い男は絶滅すべきなんだ

678 :
>>677
まるでお前そのものじゃねーかw

679 :
>>671
そんなに逃げることが好きか
ここまで逃げを肯定したいか
まるで人生末期の爺のようだ
でくの棒にすら劣るクズだな
読解力もないから知能も低い
みんなから蔑まれるウジ虫だ
辛口になるがさっさとよ
いつになれば人生やめるんだ
か細い魂は地獄に落ちるべき
スザンヌにも劣るお馬鹿だな
ママのでも吸ってろ
ソープ好きのづらハゲ親父め

680 :
ただの真性構ってちゃんか、実に見苦しい
真の勇者だと?笑わせんな
お前の思想を勝手に押し付けて都合悪いレスは徹底的にスルー
お前は敵を倒してるんじゃなくて、戦う事すら出来ないのに「俺の仲間になれ」と厚顔無恥っぷりを晒しているだけのクズ
お前は「逃げる奴は敗者」とか言うが、お前は勝敗以前に「戦場に立つ資格もないゴミクズ」だよm9(^Д^)

681 :
>>679
まるでお前の生き方じゃねーか

682 :
>>680-681
本格的に哀れになってきたよ
当然なことが理解できてない
はずかしいことこの上ないな
縦社会について行けてるのか
読解力もない知能じゃ無理か
みっともないから死んでくれ
にしても本当にバカ揃いだな
気持ち悪くて吐き気がするよ
づらハゲで醜い風貌なんだろ
いよいよ人生が末期なんだろ
てめえ自身何の価値もないよ
るろうに剣心を少し見習えよ
だめな弱者はすぐに死んでる
ろうぜき者でも強者は生きる

683 :
逃走回数62

684 :
俺がなぜ逃げるのは許さんと言ってるか教えてやる
逃走0に対する褒美に対しチキンナイフが上だというのが許せんからだ
逃げてばっかの奴が褒美を貰い勇敢に逃げずに戦った者への褒美が
それに劣るだと?
これは許せん事態だ

685 :









686 :
いや、不自然な文章だからみんな気付いてやってるでしょ
気付いてるよね?

687 :
しまった、釣られてしまった。

688 :
づらハゲっていうのは朝鮮人独特の言い方か?

689 :
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/ff/1297422400/
ここの基地外を思い出した

690 :
わが逃走

691 :
>>651―5列目
>>653―9列目
>>656―6列目
>>661―3列目
>>664―4列目
>>665>>669>>677>>679>>682―1列目

692 :
>>684
なんだそんな話か
そんで他人のプレイスタイルにケチつけんのはお門違いだ

693 :
中々スキルフルな縦読みだな

694 :
いつになったら他人にプレイスタイルを押しつけるのがダメって何回も言われてるのに、
聞く耳を持たないから叩かれているということに気づくのか?

695 :
俺はお前らの思い通りにせねばならぬことになるのが許せないのだ
お前らが俺の思い通りにするなら話は別だがな

696 :
すまん、俺、無能な奴の言うことは聞かないんだ

697 :
>>696
少なくとも縦読みの才能はあるんじゃないか?

698 :
縦読みやってたやつとは別人だろ

699 :
逃げずに戦うことが脳筋だと?プレイの価値ではお前等のそれよりはるかに高いわ
お前等のように適当に逃げたり戦ったりするプレイより遙かに価値が高いことを認めよ

700 :
>>699
>>694
ついでに、逃走回数65

701 :
>>700
お前らが俺に押しつけてるのではないか
お前らこうして俺に反論し続けることで楽しんでるんだろ?レス乞食め

702 :
いやいや、こうやってスレ立てて喧嘩売ったの誰って話になるが

703 :
>>701
好きなようにやればいいよ。誰一人として強制はしてないから。
>>1だって納得したみたいだし。

704 :
スレタイのように、俺は雑魚から逃げます、あばよ!

705 :
本当にどうでもいいことで争い始めるキチガイ共
やはりゲームは人を馬鹿にするんだな

706 :
一人のキチガイが逃げ回って周りが呆れてるスレなんだがな

707 :
よくよく考えたら他人にプレイスタイル押しつけて何が悪いのかよくわからないや
まあ俺はプレイスタイル押しつけてるつもりはなくただ当然のことを主張してるだけだが

708 :
逃走回数66

709 :
ほら見ろ答えられないのか
俺の勝ちだな
逃げてるとか言ってた奴ザマアミロ

710 :
逃走回数67

711 :
>>684
逃げる派の俺でもこれは納得行ってない
攻撃力云々より、装備できるジョブがチキンナイフの方が有利過ぎる
でも、それは逃げる派に言うべき事ではなく、開発者に言うべきだろ
少なからず、言う相手を間違ってると気付かないのか?

712 :
>>707
まぁ、押しつけること自体は何が悪いとは言いようがないが、
実生活でそういうような考え方だと危ない、っていうだけ。
意見を暴力で無理矢理通すようなヤツとは離れていたいでしょ?
>>684 >>711
ブレイブブレイドの魅力が強くあってほしいならDFFをやってみるべきかな。

713 :
バッツさんストーリーじゃ逃げまくりなのは内緒だ

714 :
>>711
5ならゴブパンしてみ

715 :
>>712
意見を暴力で押し通すのは必要である
これが支配のあり方ではないか

716 :
完全に社会不適合者の考え方だな

717 :
>>714
みだれうち出来まへんがな

718 :



719 :
ここは逃げる派に支配されてるがな、誰かさんが雑魚すぎてw

720 :

世界を早く救いたい

721 :
適度に経験値を得て適度に逃げて進めた方がいいな
そうすれば効率よく世界を救える(ゲームの中では)

722 :
逃げずに全部倒していけ
経験値の入りが欲しいなら道中の攻略を早めやがれ
RPGはそうやって遊ぶこともできるのだ

723 :
やなこった
てめえこそ逃げるも使ってもっと早くクリアしてみろ
RPGはそうやって遊ぶこともできるのだ

724 :
おい戦いで勝ちたけりゃ正面から突撃して暴れろよ
敵がびびって逃げるから簡単だよ

725 :
俺は勝つのが好きなんじゃねえ、戦うのが好きなんだよぉ!

726 :
いいから全て戦えと言ってる奴はGBのSaGa1やサガフロやってから言いな
おっと、反則バグ技のチェーンソーは無しな

727 :
実力を上げることを蔑ろにし戦いを舐めてる奴は必ず負ける

728 :
全て戦えなどと言うのは、俺TUEEEEE出来るヌルゲーしか通用しない戦略に欠けている者の言う事

729 :
虫よけスプレー的なのあればいいのにね

730 :
俺はお前らを正してやりたいからこうして主張しているのだ
やはり逃げるを利用する必要などどこにもないのだ

731 :
利用しない必要などどこにもないのだ

732 :
押しつけてでも自分の意見を絶対のものにするのこそ支配者のあるべき姿だ
ちなみに反対意見は一度たりとも受け入れてはならぬし理由はつけあがるからだ

733 :
お前は支配される側だろ。

734 :
戦う勇気と逃げる勇気どっちが価値があるかわかるか?

735 :
強いものほど逃げる勇気が無いんじゃないかな

736 :
>>1よこっちにも来ておくれよ
ヤーさん3人ぐらい余裕だろ?「逃げたほうがいい」なんて主張しちゃってるのもいるが・・・
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1325149703/l50

737 :
結論から言えばこの世で正しいと断定できるものは何一つと言っていいほど皆無。

738 :
その発言自体も(ryで無限ループ

739 :
誰も分からないことは誰も証明できない

740 :
ならば最初に宣言してやる
「エンカウントは全部倒して進める」「逃走0」こそが絶対の遊び方だとな
正しいものがないならば最初に言い出せばいいのだ
それが支配者というものだ

741 :
じゃあお前はとっくに支配されてるな
お前と同じことを言い出した奴はとっくの昔に居るし

742 :
レベルを上げる必要性を知らないまま低レベルで進みすぎて
雑魚の一つもろくに倒せないまま詰むのか
本当につまらないプレイだな

743 :
加減という言葉を知らないお前みたいな詰むバカは他にいないから心配御無用

744 :
>>742
お前みたいな馬鹿じゃない限り詰まない程度に逃げるさ
俺はボスを楽しめるレベルで進む(高すぎるとつまらんし)

745 :
詭弁のガイドラインにある「0か100かで中間を認めない、または無視する」ってやつだね
まあ>>1の主張全部そうだけどw

746 :
どんなエンカウントがこようと勝つこと倒すことほど重要なことはないわ

747 :
>>746
えええ?俺たちの反論に答えられずずっと逃げ続けてるのにぃ?
有言実行してくださいよぉぉぉ!口ばっかりじゃないですかぁぁぁ

748 :
逃げた覚えはないわ
むしろお前等の負けだな
俺はこうしてまだ倒せてないしダメージもないぞ

749 :
>>748
それはこっちのセリフです

750 :
渋谷のチーマー軍団に絡まれても全しでクリアした>>1さんチィーっす!

751 :
弱い状態や制限された状態で強敵と戦うのが好きだと言ってた奴いたな
その理屈だとエンカウント全部倒しながら進むとさらに楽しいはずだよな

752 :
その理屈だと弱い状態で弱い敵に当たって戦っても楽しくないってなるだろ
小学校からやりなおしてこいよ知障www

753 :
勝てる敵はしっかり戦え
勝てるかどうかわからない敵とは真剣に全力で戦え
これがRPGをプレイする上での当然の信条だ

754 :
知障の言うことは聞かないのが信条ですから
ごめんねーwww

755 :
>>751
やったら凄まじくつまらなかったよ
まぁ弱い物イジメしか楽しめない低脳には楽しいんだろうけどネ

756 :
だから逃げるのは無駄だと言ってるだろうが
逃げるを使うのはRPGに反していると何度いってもわからぬか

757 :
>>756
無駄でもないしRPGに反してもいないんだよなあ
もっと詳しく聞きたいなら教えてやってもいいけどどうする?w

758 :
反論を待ってF5押しまくってる人達を想像したら可笑しくて可笑しくて

759 :
経験者は語るw

760 :
RPGは弱い物イジメするゲームではない

761 :
絶対に変えてはならないプレイスタイルというものがあるはずだ
それは「逃げる」を絶対使わないことだ
もちろん「とんずら」も「けむりだま」もな

762 :
テレポ

763 :
正々堂々戦って倒してこそRPGのバトルなんだよわかったか

764 :
いいえ

765 :
「逃げる」の大切さがわかりましたか?
     →  はい
        いいえ

766 :
マイルールを押し付けるなと言ったはずだ、わかったか

767 :
お前らが俺のやり方の正しさを認めようとしないから押しつけてでも主張し続けるのだわかったな

768 :
アホちゃうか

769 :
アホじゃなくて自己中だな。

770 :
俺のことはいい…逃げろ…!早く逃げろーっ!

771 :
いや逃げるのは無能だからだ
エンカウントした雑魚を全部倒しながらダンジョンを探索しボスも倒してこそだ

772 :
知ってる?一番頭の使わない戦い方ってレベルを上げまくってゴリ押しすることだよ。
つまり>>1のやり方が一番頭を使わないやり方。
逃げる逃げないは無能有能の問題じゃなくプレイスタイルの問題。
あえて区別をするなら、パワープレイばかりする奴ほど馬鹿と言えるな。

773 :
だからな そのごり押しで簡単にクリアできる癖にわざわざ敵から逃げて低レベルにしたり無駄だっつってんだろ
いい加減理解しなさい

774 :
これは笑わせる
ゲームに無駄を省いたら何が残るんだ

775 :
雑魚戦で逃げまくって
先のダンジョンの強い雑魚敵で効率よく稼いで
やや低いレベルで緊迫したボス戦を楽しむ
一番面白いじゃないか

776 :
光あふれる地にスーパーキラーが出やがったようぜぇ
こいつはタブだし経験値もないし効率悪いから逃げるか

777 :
タブってなんだよアホか自分

778 :
真の勇者ならば敵に遭い次第倒すまで戦い敵前逃亡などしないものだ
敵を確実に減らしていくものではないのか

779 :
>>778
なんで時間制限があんのに経験値低い上にタフなスパキラの相手なんかしなきゃいけないんだよ

780 :
逃げるという行為は負け犬行為であり一度も逃げないことが正しいからだ

781 :
と、思っていた時期が私にもありました。

782 :
三秒間くらいな

783 :
レベルが上がったり金など入ったりする機会を自ら手放して逃げる理由がわからねえな

784 :
と、思っていた時期が私にもありました。

785 :
二秒間くらいな

786 :
>>783
タフである 経験値が低い ゴールドなんかメタキン狩ってれば勝手にたまってく
以上のことからスーパーキラーマシンを相手にする=アホ
何回も回り込まれてかえって戦闘が長引くということもなくはないが
にげあしもちで素でムチを装備できるトロデ王とかメタル狩りによさそうだ

787 :
>>1にトルネコ3やらせたら
異世界の迷宮でも全ての敵を倒して進むんだろうか

788 :
>>786
だったらその強敵が出るとわかっていて弱虫のまま進むのはもっとアホだ
せめて戦えるぐらいまで強くして進めよ

789 :
弱い≠弱虫

790 :
>>788
え?何言ってるの?

791 :
適度に逃げて適度に戦うと言ってたな?
だったら低レベルクリアみたく適度にすら戦わないのはアホだな

792 :
頭のお前は出来無いからってひがむな

793 :
頭のお前だと‥ゆっくりか?

794 :
>>788
邪魔なだけで野生のスーパーキラーマシンは強敵でもなんでもない
うちのメタル狩り要員の最強メタルハンターでも勝てる
効率が悪くなるから相手にしないと言っているんだ

795 :
目的を忘れるなよ
RPGの目的はな敵を倒すことだということをな
逃げないのはその目的に絶対に忠実であるということもな

796 :
DQ・・・世界平和のために魔王を倒す
FF・・・話の流れで敵になった奴を倒す
雑魚を倒すという目的は存在しない

797 :
どこの世界にザコを倒して俺TUEEEEEEする事が目的のRPGがあるんだ?
文句があるならヴィルガストやってろ、あれはレベルが上がるとザコが出なくなるから

798 :
呪文「トヘロス」、GFアビリティ「エンカウントなし」
逃げる連打してないけど?文句ないよな?

799 :
特技「見逃す」、特技「ステルス」も逃げてないな

800 :
「ニフラム」で消し去ってしまえ―!でも逃げてないね。
「テレポ」とか「とんずら」でも逃げるのコマンドですらないな。
「戦略的後退だ!」とか言いつつ後ろを向いて足を交差させても逃げてない(本人は)。

801 :
>>798>>799
これらも逃げるのと同じく許さん
RPGはエンカウント無しにせずエンカウント次第逃げることなく正々堂々したやり方で倒して進んでこそだ

802 :
逃げてないんだからいいだろ。
トヘロスに至っては敵が逃げてるだけだ。
見逃すも「貴様などす価値も無い。死にたくなければさっさと去るがいい。」
みたいに言って敵が「逃げてる」だけ。ステルスも敵が気付かないのが悪い。
逃げるなと言うなら、逃げていく敵を責めるんだな。

803 :
今良いこと言った!

804 :
>>801
“雑魚にエンカウントするたび” に “「逃げる」連打” する奴ってなんなの?

805 :
ドラクエもFFも6はレベル上げすぎると後で損するからな…

806 :
RPGはレベルを上げて損することなどないということだ
わかったか

807 :
FF8(エフエフエイト) レベルを上げると 損をする 字余り

808 :
ライトニングさんライトニングさんライトニングさん(*´Д`)ハァハァうっ

809 :
>>806
じゃあ損をせず、得をすることが多いRPGなら問題ないんだな

810 :
答えろよ

811 :
ブレイブブレイドの威力が落ちるからわしはにげん

812 :
チキンナイフの方が強いからわしは逃げる

813 :
>>809
経験値などは逃げなければ逃げないほど得になるものだ
だから逃亡回数0こそが至高なやり方だということだ
理解できんなどとは言わせん

814 :
>>813
自分が言ったことに責任持てよ

815 :
逃げるのは甘えだ
絶対逃げない俺のやり方は甘えがないという意味でもほめられてもいいぐらいだ

816 :
しのびあし大好きだよ

817 :
>>806>>813
メタルキングとのエンカウントに割く筈の時間を
経験値低くてHPが高いスーパーキラーマシン討伐に割くとか大損だボケ
エンカウントしたら即逃げだ
特性がにげあしでしかもムチを装備できるトロデ王サイコー

818 :
CHA 0
ALI 0
こうですねわかります

819 :
的確なツッコミに対して弁解しない時点で逃げてるな
甘え過ぎじゃないか?

820 :
逃げる暇があるならその目の前の敵をどう片づけるといいか試行錯誤し実行せよ

821 :
戦う暇があるなら、どうやれば効率よく稼げるか試行錯誤して実行しなさい。
時間は元には戻らないのだから。

822 :
>>1及び賛同者は>>1000までにチキンナイフ派を説き伏せる事ができるのか・・・

823 :
FF1のデスアイからは逃げさせてください
けどあいつからは逃げにくいんだよな

824 :
>>820
スーパーキラーマシン討伐する時間があったらメタルキング探しにその時間を割くべき
スーパーキラーマシンでたら即逃げ安定

825 :
12時間クリアを強要するRPGがあってだな・・・

826 :
RPGやる人達が皆戦闘好きかと言われれば違う
邪魔と感じる人だっておおい。ストーリー進めたいのに敵が出れば当然逃げる
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
なぜドラクエ5だけモンスターの絵がショボいのか (168)
FF4総合 Part168 (858)
バーバラを愛でるスレ 20 (799)
FF7と言うクソゲー (249)
【FF12】FFXIIインターナショナル ゾディアックジョブシステム ver.67【IZJS】 (144)
【FF零式】FINAL FANTASY零式の質問スレ【回答は寝て待て】 (351)
--log9.info------------------
【作者は】椎葉周総合スレ塹壕戦3日目【何処へ…】 (169)
ウィザーズ・ブレイン 三枝零一総合スレッド 45 (402)
ろくごまるに墜忘録67 「夏の……はて?」 (818)
【織田信奈の野望】春日みかげ7【姫狐の召使い】 (893)
水野良総合スレ82 (248)
メディアファクトリー・MF文庫J総合スレッド81 (245)
皆川ゆか・皆河有伽「運命のタロット」その11 (113)
【ココロコネクト】庵田定夏 part8 (796)
エンターブレイン ファミ通文庫総合スレッド24 (884)
【僕の読者が】安井健太郎ラグナロク37【うるさい件】 (102)
神野オキナ 9 (519)
HJ文庫◆ホビージャパン総合 Vol.24 (769)
フェザー文庫 3 (481)
小野不由美&十二国記 其の159 (865)
〜今野緒雪 322〜 (118)
ヤンデレキャラに死ぬほど愛されて眠れなくなるスレ (264)
--log55.com------------------
東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻
● ◯ 奈良芸術短期大学 ◯ ●
【倉敷芸術科学大学】雑談スレ
すいどーばた美術学院 18号館
日本デザイナー学院ってどうよ
多摩美グラ科1年 小橋桃子
     ムサゲイキチガイ        
  卒業後、こんな仕事してます