2012年3月ゲーセン188: 【新潟市内】万代シティ・古町近辺のゲームセンター (742) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ゲームセンター経営者&経営したい人のスレ 41店舗 (329)
高槻・茨木の音ゲー事情 part.5 (533)
{まったり}大分ゲーセン情事 6{ゆったり} (333)
岡山音ゲスレ オリコ専用スレ (475)
ふぁんとむ湾岸最凶自演伝説 (215)
【男好きスイーツ】あいちぃスレ【恋愛依存】 (875)

【新潟市内】万代シティ・古町近辺のゲームセンター


1 :
は全滅ですか?

2 :
古町は全滅です。
昔は
・ハイテクセガ古町3番町店
・ハイテクセガ古町7番町店
・ラスベガスインセガ
・プレイシティキャロット
・ハイテックナムコ
・We'll talk TAITO(New VIVA AMERICAN)
・大竹座ゲームセンター
学校帰りに全部寄ると、家につくのが夜になるくらいあったんですけど
今は日野屋もカミーノ古町も大和も北光社もブックオフも潰れて
古町で寄り道できる所なんて萬松堂書店くらいしかなくなりました。

3 :
古町のゲーセン懐かしいな。
俺の厨房時代の帰り道ルート(寄居町から上大川前通りを通って古町七番町で曲がる)
・ツモリレコード
・三越デパート(ハイテックナムコ)
・ニュービバアメリカン
・北光社
・ハイテクセガ古町七番町店
・カミーノ古町(プレイハウスナムコ)
・ディスカウントショップ・カム古町店
・文信堂書店
・ラスベガスインセガ
俺の工房時代の帰り道ルート(古町一番町からひたすら古町通りを抜ける)
・ハイテクセガ古町三番町店
・日野屋
・北光社
・ハイテクセガ万代店
・カミーノ古町(プレイハウスナムコ)
・ディスカウントショップ・カム古町店
・文信堂書店
・ラスベガスインセガ
ゲームソフトは殆どディスカウントショップ・カム古町店で買っていた。
毎日顔を出して馴染みになってたので、入荷本数の少ないソフトでも
「とっといて」の一言で優先的に回してもらえた。
ただマークIIIのR-TYPEが発売された時は、すでに潰れていたので
大和デパートのおもちゃ売り場で定価で買ったのを覚えている。

4 :
店名は細かく覚えてなかったが1990-2000年の間はこれくらいあったぞ。
・古町3のセガ(ポイントカードでタダゲー出来るサービスあり)
・古町4の日野屋(カプコン系、SNKセレクト台。メガドライブを無料プレイ)
・西堀の三越前のタイトー(日曜の朝は1プレイタダだったかな?大江戸ファイトがあった)
・西堀のNEXT21のゲーセン (短命だったが新品の筐台ばかり。メダル系が良かった)
・古町6のD’sとビデオ屋のネオジオコーナー(知る人ぞ知る隠れた穴場)
・古町7のセガ(焼肉屋の帰りにも寄れる。バーチャ初プレイの店。カラオケあり)
・古町7のジョイジョイ(相当品揃えのあったB1F〜2F。3Fはゲームショップ。旧カム)
・カミーノのキャロット?(対戦熱の高い店だった。レトロたくさん。優良店だったな)
・カミーノのウォッチーナーのネオジオ(上が満席のときはこちらへ)
・古町8の大竹座の宝島(ビーマニ、ギルティ、カプエス1の時代によく行った)
・ミナミプラザのセガワールド→セガマリン(出来立ての頃通いまくった)
・共進軒の横のゲーセン→CD屋(スト2ダッシュの頃だったかの行きつけ)
・J−LAND(昔は良かったんだがな。ガロウ1初プレイ店)
・伊勢丹の屋上および通路のゲームコーナー(1プレイ30円。FF、スプラッターあり)
・駅前のセガ(体感や対戦系は良かったな。)
・駅前のJ−PARK(マブカプ2の頃くらいまで通ってたが喧嘩が絶えんかった)
・代ゼミ裏の小さいゲーセン(スト3とかあったな。)

5 :
本スレでやればいいんじゃないかな

6 :
鯖復活記念あげ

7 :
>>4に追加
イトーヨーカドー丸大6F(ブックスオオトリ側にMVS、上大川側にアミューズメントコーナー。
意外に格ゲーが充実してて、KOF97の頃までお世話になった。
ここで一人用を練習し、JOYJOYで対戦するのがマイジャスティスだった。
7Fにはメダルゲーコーナーもあった気が。PTA巡回が頻繁だったw)
ダイエー6Fゲームコーナー(丸大ほどは充実していなかったが、ポップンアニメロがあったり
5鍵コンプ2があったり。ジャスティス学園を良くやっていた。)
ジョーシン5F or 6F(確かゲーム売り場に何台か格ゲーがあった。
ここで、ヴァンパイア良くやってた。SFCスパ2の大会があったけど一回戦で負けたw)

8 :
・丸大の屋上ゲーセン
すっかり忘れてたが、昔は屋上と下の階と二手に分かれてた。
屋上は変なジェットコースターと飴玉キャッチャーに
ワースタとかワーグナーの森とかアフターバーナーとか古めのものなど。
スト2ダッシュまでは屋上ゲーセンは良く行ってたが
その下の階にもスト2とファイナルファイトなど置いてあって
初めてスト2をクリアしたのはそこだった。
去年くらいのダイソー増設する前までわずかに残っていたが消えました。
・ジョーシン
オープン初日に行ったが新品台で
スパ2、マッスルボマー、ヴァンパイア、餓狼SPなどがあったかな。
変な西部劇の射撃ゲームもあった。その後すぐさびれたっけな。
いまそこのビルはシダックスとかいうカラオケですね。

9 :
万代シルバーボウルのあるヤマハビル2Fフロアにも昔ゲーセンがありました。
いつなくなったかは覚えてないが、1990年以前にいった覚えがある。
左奥にボーリング、それ以外はゲーセンという変わった構造。
いまは左側はどうなってるか分からんが服屋と、右側はヤマハ教室になってる。
ゲーセンとは呼べない温泉旅館のゲームコーナークラスで言えば
シルバーボウルにもゲーセン筐台はいくつかあったし
新潟アイスリンクにもそれなりにゲームが置いてあった。

10 :
確か…
古町3(市場横)はハイテクでなくてビデオインセガでなかったか??
どうでもいいが。

11 :
あったなー、シルバーボール2Fのゲーセン。
一番奥にピンボール台が10台くらい並んでいて
50円玉2枚入れると3クレジット遊べるから
いつもピンボールばかりやっていたよ。
あと、鳥屋野ホームセンター2Fにあったゲーセンも
チャリンコこいで、よく通った。
昔々には、バスセンター2Fのレインボータワー乗り場の近くにも
ゲーセンがあった。伊勢丹が出来る前だから、そうとう昔だな。
やっぱ学生は金欠だから、1ゲーム50円のゲーセンを選ぶよな。

12 :
この中で、こんぴら通り裏(旧第四銀行の隣)の
住吉会館2階にあったゲーセンを知ってる人はいるかい?
駄菓子屋と50円の平台が一緒になったゲーセンで
ばーちゃんが経営していて管理がぬるかったから、
電子ライターで不正プレイをやる輩の温床だった。
駄菓子は、20円の冷凍ゼリーがうまかった。
あと何故か自由に使えるPC-6001が置いてあったりした。
ただ末期はヤンキーの溜まり場Aランクと化して
恐くて近寄れない場所になってしまった。
そのうち、住吉会館のビル自体が取り壊しになって
それと一緒に消滅してしまった。

13 :
ジョイジョイ懐かしい…
餓狼でリーゼントのジョー使いの人とよく対戦したなぁ元気なのかな

14 :
寄居中の近くにあった駄菓子屋のとらやにもネオジオ置いてあったよな

15 :
>>13
あの人、たまに古町界隈とかで今も見るよ。
ジョー以外にも、チンも使ってたよな。
ハメのない面白い対戦が出来るので、よく乱入してた。
>>14
そういうのもありだと、古町の佐藤甘納豆店や下本町のはまだ屋にも
スト2が置いてあったな。

16 :
とらやってネオジオ台置く頃まで営業してたっけ?
俺が厨房の時はバトルズとか置いてあったが。
とらやといえば、1つ70円のカップ焼きそばをよく買って食ってたよ。

17 :
重複だわやカス

18 :
あまり行かなかったから忘れてたところがもう1つ。
駅南のプラーカのゲーセン名前なんだったか知らんが
レストランの居抜き物件にそのまま入ったらしく変な店内だったのは覚えてる。
その後、アニメイトと隣接ゲーセンになる形で2005年くらいまであったと思う。

19 :
てすと

20 :
>>18
宝島プラーカ店。
一時期は新潟のポップン聖地だったね。
後に潰れたブルリとか、ラッキーに抜かれたけど。
アニメイトも三回移転して、今じゃオタビルとか呼ばれてる一部の人たちの聖地になってるなw

21 :
新潟駅北口の一番右端(ヨドバシ側)の横にあったゲーセンもなくなったね。
昔はよく新幹線の時間潰しに使ってたんだけど。
そういえば、駅中のヨドバシ近く新幹線改札口すぐそばにあったゲーセンも
なくなった?

22 :
新潟駅周辺のゲーセンは全滅だよ

23 :
>>21
再開発で新潟駅が大きく変わったので、軒並み撤退した。
ゲームメイトは系列店で珍しい黒字の店だったらしく、経営者は悔しがっていたみたいだ。

24 :
新潟駅というかJRから「撤退しろ」って言ったらしいな
せっかく黒字経営だったのに無理にどかされたんだし
さぞかし撤退料ふんだくったんだろうな

25 :
そういえば昔は駅前にもセガの直営店があったんだな。
たしか「ハイテクセガ新潟駅前店」とかって名前だった。
小さかったけど。

26 :
そこまでの道がちょっと風俗通りっぽい通りなんだよな。
高校の頃そこでよくバーチャロンOMGとスカッドレースを1Fやってた。
2Fではヴァンパイアセイヴァーとバーチャストライカー1と2の対戦が流行ってた。
たまに行ったときセガテトリスを延々とプレイし続ける人が居ました。

27 :
懐かしい・・・
リア厨房の時ソフマップの二階のゲーセンでよくガンダムvszガンダムやったわ。
今アレどこにも置いてないんだよなぁ・・・。

28 :
ソフマップの2階っていうとミナミプラザだよな。今は駐車場だよ・・。
セガワールドマリンフェタ→セガマリン→プラザマリンで終わりだったか。
オレは開店当時から能開の帰りにキャプテンコマンドーやってた。超バブルだった。

29 :
ミナミプラザ跡地は新潟日報の社屋になるよ
本来はスターホテルをメインとした複合ビルにする予定だったけど
スターホテルが採算面から建て替えを放棄して話が流れたみたいね。
そういえばラスベガスの入っていた宝塚会館跡地も
更地の駐車場のままだけど、どうなるんだろうね?

30 :
あの場所なら駐車場の方が確実に採算取れるかもしれんが
たまに見かけるとスカスカだったりする。
映画はビルボのT-JOYに行った方が楽しめるし
寂れた商店街に映画館はもう無理だろう。
古町〜駅前の地代の高さも空気が読めてない状態だし
学校関係でPTAや警察の監視があるため出店が厳しい。
まだパチ屋は20〜80代くらいまでやるかもしれないが
ゲーセンは10〜30代くらいしか来ない上に少子高齢化。
ゲーセンが減ることはあっても増えることはないという結論。

31 :
あのビルって確か7階にビリヤード場があったよな。
古町・バンダイシティ近辺でビリヤード場なんてもうないだろ。
しかし新潟市街も、もう車がないと何も遊べない街になってしまったな。

32 :
元宝塚会館と言うと、某シ○マ○楽部のイメージが強すぎるww
100円で買い取ってもらったゲームが、翌日2980円で売られていたのが懐かしいぜ。
子供の頃は、ドラえもんの映画も観に行っていたけどな。
古町のダイチクザのところも、まだ空店舗なんだし、またゲーセン復活しないかな。
新潟島からビーマニやりに行くのに、最寄のゲーセンが笹口ってのが終わってる。

33 :
大竹座も築年数経ってるから取り壊されるのが濃厚
ボーリング場もあまり流行ってなさそうじゃないし。

34 :
北光社の跡地、どうすんだろうな
どうせだったらゲーセンビルにしてほしい

35 :
定食屋、ゲーセン、ネカフェと食う寝る遊ぶで埋め尽くされた街は最高。

36 :
>>33
流行ってなさそうじゃないってのは流行ってるってこと?

37 :
決してネバーギブアップしてはいけないと同じニュアンスで読んであげなされ。
もともと大竹座映画館というのが場所が火事で焼けて
ほそぼそと生き残るためボーリングとビリヤードに転身巴咽掌したらしい。
http://www.k2.dion.ne.jp/~bowl77/
意外と会社の打ち上げなどで使われるから流行ってなくはない(どっち)
求人募集も出てるしこのご時勢生き残れてるのは意外と儲かってるようだ。

38 :
ボーリング場自体が
古町には大竹座ボウル
万代シティにはシルバーボウルしかないからな

39 :
宝塚会館のずっと空いていたフロアには昔何があったか知ってたかい?
あそこには昔、ダンスショーをやる本格的なキャバレーがあったんだ。
そこの支配人の子供(幼稚園児〜小学校低学年だったと思う)が
いつも一階のラスベガスでたむろしていて、その子と友達になって
よくキャバレーの楽屋に連れて行ってもらって
踊り子のお姉さん達に遊んでもらってた。
(今だから告白しますが、なことも色々させてもらいました、ハイ)
しかし昔の宝塚会館は電飾が綺麗だったねぇ。
末期はビルに立てかけられた電飾は取り外されて、
天井の電飾も電球がみんな外されて塗装も剥げてたけど。

40 :
>>39
あそこにあったシネマ倶楽部の店長
いま下本町で古本屋やってるぞ。

41 :
下本町ってフレッシュ本町の方か?
フレッシュ本町といえば
キューピットとホクセイマートが
二大スーパーとしてしのぎを削っているが、
実はその隣りの通りにあるドラッグマックスも
隠された穴場なのだ。
ちなみにフレッシュ本町のダイソーは
ホクセイマートが土地を貸している関係で
食品類を置くことができない。
だからダイソーに限って言えば
イトーヨーカドー丸大6階の方が便利だ。

42 :
>>40
あの店は営業時間がまちまちだな。
21時頃開いてたり。 
>>41
最近は菓子とか調味料あるが。

43 :
フレッシュ本町は殆ど行くことがないなぁ。
買い物は大体ニュー本町の丸大か
湊町の清水フードセンターで事足りる。
あえて言えば第四銀行で金を下した時に
ちょっと寄ってみる程度。

44 :
宝塚会館のラスベガスの奥には、
ルーレットとカードゲーム用の宅があったけど。
誰かがやっているのを見たことはまったくなかった。
っていうか、店員がディーラーの訓練を受けていたかどうか自体が不明。
その頃のラスベガスは、やっぱりメダルゲームのスロットマシンがメインで
あとはナイアガラ、ピンボール、ビデオ21(ブラックジャック)
大型筐体の競馬ゲームなんかが置いてあった。
奥は雀球コーナーになっていて100円でメダル2枚貸し出された。

45 :
あげ
古町はNSGを始め専門学校が多いし
中学高校の下校路で通るから
ゲーセンや本屋やレコード屋作れば
それなりに需要あると思うんだがなぁ

46 :
ローサにゲーセン作ってもええじゃないか。昔NEXTにもあったしな。
新潟はアニメとマンガばかり重視してるのは大人が町興し便乗したいだけで
その先のサブカル需要を全く知らないからな。
ゲーセンこそ最大の社交場。そのあと飯屋と本屋はハシゴするからな。
カミーノ周辺で遊んだあとロッテリア食べてた人なら分かるはずだ。

47 :
駐車場が無いと無理でしょ。路駐やコインパーキングしてまでゲームしたいか?
駅から遠いし、専門学校が多くても夜になれば人通りも少ないからすぐ潰れるよ

48 :
原信みたいなバカでかい無料駐車場が必要

49 :
昔みたく学生向けのチャリで来るようなゲーセンがいい。
車持ってる人は、どっかのスーパーの駐車場に紛れて下さい。
つか、古町とか寂れまくってるから路駐してもぜんぜんOK。
ミナミプラザあたりと違って脇道やら沢山ある。
古町界隈のタクシーの数も減ったし、駐車場もスカスカ。
ただ、10年経とうが駐車料金と家賃だけが高い。それだけのところ。

50 :
そんな昔がらなのゲーセンの万ロンと南プラは潰れ、ラッキーも店舗縮小してるんだからゲーセンなんて無理だろ
昔はゲーセンがあったのに全部潰れるんだから

51 :
>>49
古町とかあの辺り、しょっちゅう監視員が巡回してるんだが。
無理に対面通行にしたせいで、あの辺りの路駐は本当に迷惑なんだぜ…。

52 :
少し前の古町は強引な客引きが多くて古町商店街が
迷惑防止条例を盾にして無理やり排除したが
今は夜の古町なんてスナックかに行くしか
用事がなくなったな。

53 :
都市に寄り付かず逆都市化の流れは世界中どこも一緒らしい。
でもせめてゲーセンだけは中心部にあって欲しい。
ポピーか長岡のテクポリの分店が古町にあったらな。

54 :
大和も北光社もブックオフも無くなって
今の古町は萬松堂書店か三井住友銀行のATMしか寄る所がない

55 :
>>45
本屋は立読み、万引き等で経営するにはかなり難しい商売って聞いたことがある
古町にゲーセン熱望してる奴等で空き店舗借りてゲーセン経営してみればいいじゃん
すぐ潰れるだろうけど

56 :
北光社の跡地にはTSUTAYA入ってほしい
無理だと思うけど。

57 :
上記に出ていた過去の古町ゲーセンたちはバブルとはいえ今じゃ伝説すぎるなw
ゲーセンのチェーンコンボだよ(彦麻呂風

58 :
初代リアルバウト餓狼伝説稼働の頃は楽しかった

59 :
鉄拳2の頃はまだカミーノにキャロットがあって
1ゲーム50円でプレイできたのに・・・

60 :
ジョイジョイでもキャロットでもスト2ターボとファイヒスダイナマイトと
ガロウSPの対戦が熱かった。
ストゼロ1でダン使ったりVF2はアキラ三段とか
ちょっとしたメストの立ち読み情報が放課後を変える感じだった。

61 :
古町はみんな、風紀がどーのこーので潰したがる。
健全にしようという魂胆が古町をすべて過疎化に追いやっているようなもんだ

62 :
でも客引きがうじゃうじゃいた頃の古町は
10メートル歩く度に客引きにつきまとわれる様な状態だったから、
どちらにしても夜歩けるようなところじゃなかった。

63 :
このスレの住人と対戦したことがありそうだww
キャロットは、良く利用したなぁ。

64 :
何この最高に懐かしいスレw
真サムやXスト、ストゼロに燃えた俺にはジョイジョイこそが聖地だった

65 :
ジョイジョイはノートも熱かった 『臭いやつがいる!風呂入れや』には笑った

66 :
ロングランとかよく行ってたな〜ガンダムとかやりに…50円だったし…。
今じゃ無職9カ月だから金ないからカプコサーカスで残りクレジットで暇つぶし

67 :
昔、万代の共進軒の横にファーストって中古CDショップあったけど
その前はゲーセンだったんだが覚えてる人いる?スト2の頃なんだが。

68 :
>>65
ノートはたまに書いてたよ。
それを書いたのは俺じゃないけどw
えっぐMANがあった頃は、ゲームやった帰りに掘り出し物中古FCが無いか良く見に行ったな。
結局、FCの中古は今のほうが手に入れやすいけど。良い思い出だ。

69 :
えっぐMANってあの3Fの店の名前だったっけ?よく覚えてるね。
今にして思うと結構いい店だった。SFCもいいのが揃ってた。
忍者龍剣伝巴とか買って、ダチがテコンドー買った。
ストゼロ2のデモ映像ビデオが流れてたりもした。
ジョイジョイでストゼロ1のロケテもやってた。
ナッシュの屈中Kにキャンセルかかってた。

70 :
>>67
細い通路を入った奥の所か?
だったらハイテクセガ万代店だ。
入口入って左側が平台、右側がメダルコーナーだった。
結局ミナミプラザに移って別のテナントが入ったけどな。

71 :
と〜れとれ、ぴ〜ちぴち、かに料理〜ぃ
とうとうWiTHビルもってしまったな。
昔はイチムラデパート、長崎屋、東映劇場があったのに
東堀〜古町はもう駄目か?

72 :
>>69
未だに家にあるFCカセットの中にえっぐMANのシールが貼ってあるやつがあるんだw
元々、ディスカウントショップカムがジョイジョイの前身だから
なんかゲーム屋としての佇まいも覚えてるんだよね。
忍者龍剣伝巴って、未だにレアなのかな?
>>71
WITHもってしまったか…
ヴィレガンが入っていた頃は、結構利用していたのだが
ビルボードに移転してからはずっとご無沙汰だった。
今のヴィレガンは駄目だね、店内が明るすぎる。
WITHビルにあった頃の、怪しい雰囲気が良かったのに。
って、スレチだな。すまん。

73 :
間違えた。ヴィレヴァンだった。

74 :
そもそも市役所を移転させたのが過疎化の発端だな。
それまでは市役所に行ったついでに
西堀・古町でお買いもの、という構図があったのに
市役所がなくなってせいで、それがなくなった。

75 :
県庁が白山→出来島、市役所はNEXTの場所から県庁跡地の今の白山神社隣。
出来島方面は確かにデッキィ401や他にもいろいろ店が出来たかもしれないが
ゲーセンと言えばサープラは正直ぜんぜん面白くない。
ちょっと前までVF5に鉄拳6にいろいろあったが、今は音ゲーとプライズ系しかない。
県外のサープラはしっかり新作の格ゲーなど置いてあるんだけどね。
ラウンド1にあるものくらいはサープラにもあるはずなんだが。

76 :
東区のサープラ迷走した上に潰れたからなぁ
デッキーんとこのはパRの機種いれかわったみたいだね

77 :
格ゲーとか昔に比べると下火だからね
無理してビデオゲーム入れても赤字なんだろ
実際ビデオゲーム主体だった店は潰れてるし、プライズ・カード・メダル系を置いてる店が生き残ってるわけだし

78 :
>>72
ディスカウントショップ・カム懐かしいな!
カトーホームっていうホームセンターが親会社で
それを縮めて「カム」って名前なんだよな。
確か万代シティの二階にもあったよな。
カムで一番高い買い物したのはPCエンジンのCD-ROM2だった。
あと、カミーノの五階にもディスカウントショップができて
そこにはいつもヤマハの電子キーボードが置いてあった。
あと、客寄せなのかタイのインスタントラーメンとかも置いてあった。

79 :
>>78
カムは俺が初めて中古を買った店だな。
マザーを買って、中古なんてのを知らなかったから、このゲームは最初からデータが入っている!とか驚いていたw
万代シティ店は大体、今のガタケットSHOPの真下辺りにあったね。小さい店だったけど。
あと、確か鳥屋野ショッピングセンターの向かい(過去トライがあった場所)と
巻に店舗があったはず。
カミーノは自分は、ウォッチマン、キャロット、MVSコーナーしか覚えてないなw
ウォッチマンのCMソングは未だに歌えるw

80 :
万代シティのカムは、ちょうどステージの真裏にあったな。
K池さんって人と、バイトのK泉君って俺の友人の友人がいて
よく入荷本数の少ないソフトを優先して回してもらったり
値下げしているファミコンソフトをさらに値引きしてもらってた。

81 :
昔の丸大の屋上って20円ゲームの宝庫だった
インベーダーから始まって、ルナレスキュー
ギャラクシーウォーズ、バルーンボンバー
オズマウォーズ、平安京エイリアン
全部20円だった。
あとナムコの1〜30のボタンを時間内に順に押す奴や
回転しているちょうど上下左右の所でボタンを押すと
キャラメルが出てくるプライスマシンとかも置いてあった。
自販機コーナーがあって、給湯器のついている
カップめんの自動販売機とかも置いてあった。
自分で綿菓子を作る自販機とかもあった。
外の広場には、時間制でエアクッションで遊べるケージや
バッティングマシンなんかも置いてあった。

82 :
万代にチャイナタウンだかなんかができるの?
治安悪くなって過疎に拍車かかるなw

83 :
三越横のマクドナルドも去年の11月に閉店してたのな
古町本当にもうなんにもねーな

84 :
いや、行政が治安を悪くする方に拍車をかけてるということは、
これでパチ屋もゲーセンも出店しやすくなるのではないか。
そんな期待がある。無菌状態な街を作ればゲーセンは廃れるばかりだ。
ヤンキーのたまり場だった金八・スクールウォーズ時代の方が
ゲーセン的なセンスでいったら最高。勇気ある者だけが入れる楽園。

85 :
チャイナタウン計画って古町じゃなかったっけ
もうあの町も終わりだな。

86 :
ttp://ameblo.jp/moody-night/entry-10669861515.html
これか。
昨日デモ予定だったみたいだけど、誰か見た人居る?

87 :
中国人とか最悪だろ
いったん作ったらなかなか追い出せないぞ

88 :
巻カムでの初代GBの抽選販売を思い出した
5台に対し230名参加とかもうね…

89 :
GBなら万代カムでVIP予約
(「取っといて」の一言で予約完了)
で発売日に買った。

90 :
新潟駅前の弁天商店街の古本・CD・ゲーム+エロコーナーの中古屋は
いつからあった?価格帯はそれほど高いって感じではないので
ああいう小粒で穴場っぽい店が増えると面白い。
あの近くの雑居ビル2Fにかつてゲーセンあったけど消えたか。

91 :
古本小屋のこと?
10年以上前からあったと思うが

92 :
かつてはダイエーの屋上にもゲームコーナーがあって
R−TYPEとかが50円で置いてあった。
そこでバイトしていた店員の兄ちゃんが、
まさか就職先で同じ会社の先輩として出会うとは夢にも思わんかった

93 :
>そこでバイドしていた店員の兄ちゃんが、
と読んでしまった俺は白チャンにでも言ってくる

94 :
オレもバイドしたいぜ。6面の輸送システムでたまに積みがち。
死んでから復活するまでが難しくも面白い。かつてのアケシューの看板だな。

95 :
6面の復活が難しいとか有り得んw

96 :
baiduは検索サイトとしては最低だね

97 :
俺、昔万代シティにあったセガの女店長とした。

98 :
>>96
百度?(白度だっけ?)
なぜ急にそんな話が?

99 :
バイドゥだから

100 :
駄洒落かよ!

101 :
>>100
そんなつまらんツッコミが記念すべき100レス目かよ・・・

102 :
つーか、このスレ意外に伸びてるよなw

103 :
あんまり本スレ使いたくないんだよ

104 :
本スレってどこよ?

105 :
Q様の立てた58

106 :
じゃあ上げるか

107 :
>>97
万代セガの女店長ってあの眼鏡かけたババァか?
一体いくら貰ってやったんだよ?

108 :
m

109 :
>>107
確かあの店長ってメストのゲーセン紹介記事で載ったんだよな
千葉のハイテクセガ船橋店だったかで働いていた頃に

110 :
旧宝塚会館、旧マクドナルド三越店、旧ブックオフ、旧WITHビル
全部駐車場になるんじゃん。
店屋がないのに駐車場ばかり作ってどうするんだよ。
やっぱり古町もうだめぽ(´・ω・`)

111 :
店ないのに有料駐車場ってのもね。
30分無料券とか30分でどうしろってんだ。

112 :
中途半端に不便だよなぁ

113 :
土地の有効活用は難しいね。
地元人としては、本当に頑張って欲しいと思っているけれど…。

114 :
万代にジョイポリス在った頃なんだけど
駅南のけやき通りにセガがあったんだけど
覚えてる人居る?

115 :
ドンキの駐車場に停めてドンキでミンティア1個買って2時間無料とか
古町にもそういう駐車場ってないかな?

116 :
>>115
パーク600に停めて献血して2時間無料w

117 :
>>116
忘れてたその手があったかw

118 :
昔は自分の血液を売れたと聞くが・・・

119 :
>>118
それ昭和の頃だし
400mlで3Kだった。
学校帰りに3kもらって、東宝で映画見て
余った金でタバコ買って帰ると言う
今じゃ、とても考えられない時代。「昭和」

120 :
400mlで3000円も貰えるのか!
俺、このまえ献血車で400ml献血やったけど
貰ったのは、採血する前に渡されたアクエリアスと
終わったあとに貰った缶コーヒーと献血ちゃんのイラストの入ったバンドエイドだけだった。
献血センターとか行けばフリードリンクとかドーナツ食い放題とかあるらしいけどな。

121 :
万代・古町じゃないけど、誰かの琴線に触れることを願って
トッキー・ホームセンターのゲームコーナー
(南万代の現NTTビルの向いで今は共済の所。ワールドヒーローズ、がろスペ)
前田商店のゲーム筐体
(幸町。商店は現存、筐体不明。ネオジオ、スパ2、ヴァンパイア)
万代KFC向いのゲーセン
(現パチ屋。体感ゲーム主体)
とやのホームセンター内、トステムビバ2Fゲームコーナー
同内、おもちゃのとみさわ
同内、1Fゲームコーナー
(現しまむら。上は筐体は早くに撤去。主に幼児対象。
真ん中は100円2クレで、ネオジオ8台、カプコン1人用2、対戦1セット。流行ってたがPTA関連出入りで過疎。
下は脱衣麻雀。)
エッグマン隅っこ筐体
(現玉三郎堀之内。遊戯王カードに支配される前にちょっとあった)
とのさまーとR
(もしくはモニタースペース。エッグマン裏。現マッサージ屋。SNK対戦台2セット、zero2a1人用、雑誌コーナー。50円2クレ。狭い。かつあげ有り)
プラボ
(もしくはナムコのゲーセン。旧広川書店隣、現カラオケ。メダル・体感・対戦筐体なんでも。高い)
笹出線のゲーセン
(名前忘れた。笹出線を出来島から駅に行く際、けやき通りの入口に曲がる交差点の辺り。現アパマン。ほぼ対戦筐体。バーチャ勢うるさい)

122 :
UFOかぁ・・
なつかしいな。
たしかにバーチャ勢うるさかった

123 :
UFOでリアル麻雀P3やってたら
いいところでコンセント踏んづけて電プチになったのはいい思い出。

124 :
小針十字路の近くにあった
FJKが根城にしていたゲーセンって何てとこだったっけ?

125 :
リバプール、106、青山ロングラン(サムシング)のどれか

126 :
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1289142645/

127 :
>>121
最後のは、ゲーム屋も兼ねていたところだよな?
あそこでSSのモーコン2とか、ツインゴッデス買ったわw

128 :
>127
北遊館ですな。
UFOがなくなった後にみんなそっち行ってたんだよねぇ。VF3が100円2playだったし。

129 :
>>121
やべぇwwwwwどれもこれも懐かしすぎる・・・・・・・

130 :
>>121
トステムビバなんて言葉をよく覚えてたねw
ライオン丸の像?があったのを思い出したわw

131 :
>>114
プラーカ1の向かいの二階の店?
(確か1階がパチ屋だっけ?)
セガ系じゃなくてタイトー系だったと思うけど・・
>>121
とのさまの名前を見るとはwww

132 :
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1290286858/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/arc/1290337557/
http://www.unkar.org/read/kamome.2ch.net/keiba/1290338222

133 :
新潟大和の旧館跡地が中華街になるって本当?
そしたら近くにゲーセンできても不思議じゃないかもね

134 :
中華街云々は反対したいがゲーセンが出来るとなるとウェルカメですね。
ただ中国がゲーセン文化盛んのイメージはないんだよね。
VFは台湾ステップとかあったからな。韓国はKOF2001は微妙。
アジアンゲーセンには優先的に台湾IGS製の怒首領蜂IIと形意拳が
入りあとはエミュ台だらけとか、そんなのは嫌だー

135 :
人が減っている地域に出店なんか、やらんだろ。
別スレのチャンスのように、今あるゲーセンに行ってやらんと
みんな潰れるぞ
なつかしーなーって思いながら、モンハンなんぞやってると、
またどっか潰れるぞ

136 :
万ロンも奥の加湿器の前のKOF98UM台に座ってPSPのモンハンやってる奴がいたが案の定潰れたっけなー
ゲームボーイしながらKOF95の対戦待ちしていた時代とは訳が違うな

137 :
ゲーセンに行きたいけど遠い
笹チャンがなくなったらどこでジョジョと3rdやればいいんだよぉぉぉぉぉ

138 :
PS3で対戦しようぜ

139 :
俺ん家来いよ///

140 :
どっかスパ2Xやヴァンパイアセイヴァーの対戦賑わえるとこないか。
ポピーっていまどんなの置いてるんだろ。アクセス悪くて通いづらい。
ミカドかa-choみたく街中にないものか。

141 :
越後石山から歩いていけ

142 :
>>140
ポピーには以前スパ2やセイヴァーあったけど今は知らん。
言えば入れてくれると思うぞ。プレイヤーがいるかは知らんが

143 :
笹でいんじゃね?
ポピーは今スパ2Xもヴァンパイアも無かったと思う…けど、あったらごめん

144 :
昔の年末年始ってこんなだった。
冬休みでもカミーノや宝島やセガやジョイジョイに入り浸り、
大晦日もゲーセンで遊んで「良いお年を」と言って解散し
正月早々からまたゲーセンで「おめ〜」と挨拶しつつ対戦。
スト2ターボ、餓狼SP、ワーヒー2、真サム、ファイヒス、
天喰ら2、KOF94、バーチャ2、デイトナUSAなどは死ぬほどやった。
皆が一番面白かった頃に嗜んでたタイトルを教えてくれ。
NEOGEOのラギでもエイトマンでもいいぞ。

145 :
俺は年末年始もセガの直営店でバイトしてたぞ。
しかも風営法で夜1時まで開店時間が延びるから
一時間余計に仕事してたし。
でも元旦の夜はさすがにガラガラだったな。

146 :
お正月は白山神社に初詣に行って
そのまま古町三番町のセガゲーセンに行くのがお約束
そして古町4の日野屋でお年玉でゲームを買う

147 :
ラスベガスやビバアメリカンの正月は
お年玉狙いの怖い人がいるイメージ。
カミーノは安全安心な感じだったな。

148 :
古町3のセガに始めて通い始めた頃は1988年頃だったかな。
入り口にモニターがあってセガマスターシステムがデモしてあったり
カウンター横の景品ゲット出来る奴でいろいろ入ってたのを覚えてる。
コインゲーのブラックジャックと競馬はよくやってた。
子供ながら脱麻コーナーのバニラシンドロームとかリアル麻雀3とか
ちら見しながらスト2やってた。ほんわかといいゲーセンだったな。

149 :
女池のサードプラネットって閉店?

150 :
>>149
先月末で閉店したね。
跡地なんになるんだか。

151 :
メダルとプライズに音ゲとカードゲーしかないとこで
昔のビデオゲーム全盛期のゲーセン通いした人には
あれをゲーセンと呼ぶべきかというようなゲーセンだった。
去年、一昨年くらいまではそれなりにあったんだがな。
赤道も失敗、女池も失敗。新潟担当はよぼどアホかと。
他県のサープラははっきり言って充実してる。
跡地か。あの建物を再利用するのか壊すのか。
そのまま金持ってるパチ屋になりそうな予感。
新潟はゲーセンよりパチに興じる若者が多いので。
あの場所にポピーとか来て毎週ランバトなら神だけどな。

152 :
プライズ、メダル主体の店とビデオゲーム主体の店だと有利なのはプライズ、メダル主体の店なんだけどね

153 :
ゲーセンと言ったらビデオ・体感・脱麻・競馬・スロットという古臭い人間にとっては・・・という話。
つまり、行き場を失った古参ゲーマーの部類の自分です。
プライズ、メダルが死ぬほど楽しいって人間だったらさぞ満足しただろうな。

154 :
正月に新潟市に帰りますが
ゲーセンはどこが残ってますか?

155 :
http://www19.atwiki.jp/karishooterwiki/pages/500.html
STG Wiki参照だが、いくつか消えてるかもしれん。
東区
* カプコサーカス新潟東店
* 芸夢's ZONE
* アミューズメント遊+新潟店
中央区
* ラウンドワンスタジアム新潟店
* プレイタウンラッキー
* チャンス笹口店
* 新潟POPY
秋葉区
* LEVEL-001
西区
* プチメジャー
* ヤマサ
南区
* メジャーロード白根店
* レクチェ
西蒲区
* プレイハウス エリナ
閉店
* ロングラン万代
* ゲームプラザ遊白根店
* チャンス白根

156 :
LEVEL-001死亡確認

157 :
LEVEL-001のコスモが消えたか。またひとつのゲーセンがお星様になったか。☆ミ

158 :
結局レベルアップすることなく終わったな、あそこ
設置されてるSTGが白往生とピンクスウィーツだけという凶悪なゲーセンでした

159 :
俺様流「キムチ鍋」の作り方
材料
・白菜1/4切れ
・エノキ一袋
・鶏肉のブツ切り300g
・鱈の切り身2切れ
・絹ごし豆腐一丁
・キムチ鍋の素
・コンソメ・塩・醤油・唐辛子
(1) 白菜をぶった切って鍋に全部入れて、上からキムチ鍋の素を注ぐ
  水は入れない(白菜から水分が出るので)
(2) 白菜がしんなりしたら、鱈の切り身と鶏肉を入れて、コンソメ・塩・
  醤油・ 唐辛子を好みで入れる。その上にエノキをほぐして乗せる。
(3) 鶏肉に火が通ったら、豆腐を適当に切って入れる。
  ひと煮立ちさせればできあがり。
もっと本格的にしたい奴は、長ネギ、つみれ、しらたきなんかを入れろ。
鱈は是非とも入れて欲しいが、金欠の時は省けば材料費が2/3で済む。
腹一杯になりたいときは、うどん玉を買って残り汁で煮込んで食うべし。
うどんだけじゃ味気ないという奴は、もやし・玉子・ちくわなんかを入れろ。
あと、本場韓国のブデチゲっぽくしたい奴は、白滝を半分にしてキムチを、
鶏肉の代わりに豚肉と粗挽きウィンナー、豆腐の代わりにマロニーちゃんを
入れて、唐辛子を多めにして最後にとろけるスライスチーズを入れろ。

160 :
新潟帰ってきたけど、市街地何もなくなったな。
万代シティはミナミプラザがなくてがらんどうになっているし
古町は大和と北光社が閉店して交差点になにも店がない。
ゲーセンなんて、とんでもない話だな。

161 :
さっき古町を見てきたら東堀のWiTHビルも取り壊しにかかっていた。
あそこ、WiTHビルになる前はイチムラってデパートだったんだよな。
そこでクリスマスプレゼントでTVゲーム(TV-FUN601)を買ってもらった。
閉店前で3割引だったんで、一ヶ月前倒しで買ってもらった。
となりは長崎屋だった。向かいは東映の映画館だった。
全てが無くなったどころか、さらに次の世代も変わろうとしている。
やっぱり時代は流れるもんなんだなぁ、と実感。

162 :
しょうがないじゃん
万代〜古町って買い物しにくいんだもん

163 :
イチムラのゲームコーナーでヘリファイアやってたわ

164 :
古町近辺でゲームソフトやDVD買えるところって、どこかある?

165 :
古町は全滅。ブックオフもHMVもなーんもねぇ。
・丸大 ・・・ゲームくらいならある。
・三越 ・・・あるかどうか分かりません。
関屋方面はまだある。
・ヤマダ電機
・ブックオフ関新
出来島〜女池方面ならもっとある。
・GEO
・ブックオフ桜木だったか女池だったか
・ハードオフ上近江
万代〜駅周辺なら沢山あります。
・南万代 ブック/ハードオフ、ツタヤ
・駅内 ビック、ヨド
・駅南 ブックオフ、ドンキ、メディアパワー

166 :
古町だとパR屋で交換するしかないよね。
セルDVDだったら紀伊国屋が一番近いかも。

167 :
ん?古町にブックオフなかったっけ。
今年中に行った気がするけど、まさか潰れた?

168 :
数ヶ月前に潰れましたよ。
建物が老朽化しているという理由ですが実は撤退かと思われ。
ほとんどNSGの専門学校生の立ち読み状態。

169 :
昔は古町七番町の大和の向かいに石川レコード店ってのがあって
何故か店頭にアタリ2800がデモってあって
ミサイルコマンドとか、よく遊んでた。
でも、もうファミコンが出ていたから、誰も買う様子はなかったけどな。
DVDはNEXT21の中にHMVが無かったっけ?

170 :
サープラまで閉店してたのか……。アーケード終わってんな。

171 :
カミーノがNSGになって古町に専門学校が増えると聞いたとき
学生需要で北光社が再び4階まで営業になって
ゲーセンやCDショップなんかも出来るかも・・・と期待してたが
実際は大和の撤退でシャッター商店街化に拍車がかかっただけだったな(´・ω・`)

172 :
俺が消防の頃の古町のゲーセンは
東宝会館のラスベガスと大竹座と大和2階のビバアメリカンだけだった。
しかし全部1プレイ百円(ラスベガスは、一部50円)
だから、俺はレゲーの宝庫の丸大8階にいつも行っていた。
サーカス・スペースウォー・ギャラクシーフォース
スペースフィーバー・オズマウォーズ・ルナレスキュー
ルパン三世・バルーンボンバー・平安京エイリアン
なんかが全部1ゲーム10円〜20円で遊べた
何故か筐体ゲーのエクシディのスターファイアが1ゲーム50円で置いてあった。

173 :
>>169
HMVは2007年に潰れました。

174 :
>>171
ジョイジョイの帰りにロッテリアというコンボが繋がらなった頃から特にですね。
今こそ喫茶店のテーブル筐台のような店があれば喫茶しながらゲームとか
そんなに数が無くてもいいからあったらいいと思うんですけどね。
オレが消防の頃は1988年あたりで、万代シルバーのゲーセンが
まだテーブル平面台が多かった頃だったのでアレが懐かしい。
あと、ホンマ健康ランドに多画面のダライアスがあったな。
ほとんどセガ古町3とか丸大ゲーセンに通い詰めでスト2やってたけどね。
中学はジョイジョイかカミーノがホームでした。

175 :
古町の宝島は、MJが便所の洗剤臭かった思い出が強すぎw

176 :
5鍵のビーマニが全盛期の頃はお世話になったな。
まだ2ndMixが置かれてた時はヘッドフォンまで用意してあった。
時同じくして三越前のタイトーさんが潰れかかってた。
UFOキャッチャーばかりの中でビーマニが1台ぽつんと。
あのタイトーも昔はタイムギャルがガラス張りのところに張ってあった。

177 :
>>172
大竹座の地下ゲーセンはイエローブリッジだったっけ。
丸大のゲームコーナーは昔
ナムコのバルジ大作戦が入るような、実は凄いゲーセン。
三越はナムコ系で、洋ゲーのスターシップ1が置いてあった。
大和は詳細不明のジオラマ戦車ゲームぐらいしか憶えてないけど
定期的に催事場でアニメのセル画販売会みたいなのをやってたな。

178 :
そういえばナムコの海底宝探しも丸大にのみ置いてあったな。
まさにレゲーの宝庫

179 :
松の内だが、古町・万代シティで行くところがどこにもない
白山神社に二年参りに行っても、帰りに寄るところがまったくない(´・ω・`)

180 :
日野屋が真夜中に開店していた頃が全盛期でしたね。
古町どんどんでグラディウス大会とかあったしな。

181 :
日野屋のゲームソフトは、何故か店屋の離れに専門の売り場が設けられて売られていた
でもスーパーカセットビジョンは、ソフト10本くらい抱き合わせで
6000円くらいで店の真ん中のレジで売られていた。
たしか二階はプラモデル売り場だったんだよな。

182 :
昔は中央にファミコンコーナーがあってしばらくしてPCエンジンの頃は正面入って
右奥の方になってリンクス・メガドラあたりまではそのままでスーファミの頃になると
正面左(階段付近)に変わってからCOMG!が出来てから奥の雛人形コーナーが
改築されてスト2とNEOGEOが設置された。しばらくしてから95年以降にトイザラスが来て閉店。
二階でミニ四駆やRCカーとモデルガンは買い漁ってたがBB弾がよく床に落ちていたので
掻き集めてた。奥のプラモおじさんは賞をもらいまくるほどの名人だったが
寡黙でおっかなそうだったが横目でしっかり見てたよ。すごい腕だったと思う。

183 :
お前ら知らんかもしれんが、昔は古町8番町にも日野屋あったんだぜ
その近くにに文信堂って本屋もあった
さらに昔はイタリアンでおなじみみかづきがあった

184 :
分身堂は夜遅くまでやってる本屋として北光社→分身と利用してたので覚えてるが
日野屋?はて、あったようななかったような・・・(−_−; 隣の隣あたりだっけ?
ゲームとか置いてなかったサブ店舗っぽい奴だったかな。
だるま屋?のジャンボラーメンを通りかかるときいつも見ていたあの頃。
パラボナアンテナ並に直径があったよな、あのどんぶり。

185 :
古町8の日野屋はファミコンのソフトを取り扱ってるくらいまではあったよ。
ちょうど文信堂と八百重の間くらいのところにあった。
今では角にあった和菓子屋やレコード屋もなくなって
残っているのは大竹座ボウルくらいになった。
でも大竹座ビル自体、相当築年数経ってるから、
取り壊されるのも時間の問題だろう。

186 :
数年前までコングなかったっけ?

187 :
なんか小針とかあっちにコングあるみたいだよ。
わんぱくの親会社に吸収されたがそれも倒産したけどさ。

188 :
昔は日野屋・萬松堂・文信堂・真電が小針十字路にもあったよ。
今は古町以上になにもない交差点になったけど。

189 :
どこもかしこも酷い荒廃だな。まるで世紀末ユーアーショックだよ。
新大の方に確かまだ中古ゲーム屋とかあったよね?

190 :
>>189
新大の中古屋いくなら、槇尾ブックオフまで行ってみたらどうかな
原信やドラッグストアや流通、ユニクロもあるし

191 :
新大近辺はブルーリッジが無くなったのが一番ショックだわ。
新大ロングラン、タイトー、77、みんな無くなった。
昔、かねこの近くにも一軒ゲーセンあったな。

192 :
東京だと山手線の周りか私鉄でも急行の止まる駅前ならほぼゲーセンがあるのに
新潟だと車でもないとゲーセンすら行けない。
やっぱ新潟は車がないと生活できんのか?

193 :
>>192
新潟駅周辺は、歩いていけるゲーセンは
ゲーコーも含めて3箇所しかない
パチ屋はズラッとあるのにな

194 :
>>191
ブルーリッジは建物ごとなくなったからな・・・。

195 :
古町周辺をぶらっと歩いたが、だいぶ変わったな
越路会館がビルが建て直されてすっかり綺麗になってた
昔は大和から移転したビバアメリカンが入っていて
それがタイトー傘下に入ってWe'll talk TAITOになったんだよな。
地下の大衆酒場越路は、新年の飲み会で一度だけ中で呑んだことがある
カウンターは全て常連の指定席になってるから座っちゃ駄目って教わった。
あと東堀の東宝会館ビルも取り壊されて更地の駐車場になっていた。
あそこ、昔は手前がゲームコーナーになっていて奥が雀球コーナーになってたんだよな。
他の階にはキャバレーが入っていて、昔は表の電飾がフル稼働していて
それは派手な電装のビルだった。
ラスベガスが潰れてビデオ屋になっても、表のウィンドウには
任天堂の業務用ワイルドガンマンのポスターがずっと貼ってあった。
あと二階のスカラ座はスターウォーズやキャノンボールを観に行った。
ジョーズは昔の三越の隣にあったグランド劇場で上映されていたな。
劇場版ガンダムは古町5にあったSY松竹で、
劇場版999はWiTHビルの向かいにあった東映で上映されていた。
今となっては全て過去の遺産の話だ。

196 :
古町六番町のお好み屋の辺りに昔ゲーセンがあって
スピーク&レスキューとか与作とかあったな。
西堀のエルハウスだった所にもインベーダーハウスがあったんだよな。

197 :
>>195
その越路ことCO.C.Gビルも7日に閉店らしいぞw

198 :
訂正→17日だった。あんまりかわらねえけどw
古町Co.C.GビルのWEGO1月17日閉店
2・3階が開きフロアに

199 :
NEXT21はまさにバブル期の象徴だな。
ラフォーレもよく撤退しないでやっていけてるな。

200 :
>>198
おいおいまじかよ・・・
万代までいかなきゃじゃん

201 :
WiTHビルがなくなったってことは
BEAMSも新潟から撤退したんか。
もう古町近辺は演芸場くらいしか行くところがないな。。。

202 :
>>199
なんとか堪えてるが、結構時間の問題だろうな。
もうHMVもないからな。CDTV見てて新潟だけポツンと印ついてたのにな。
もしかして今年こそくるかもしれん>ラフォーレ閉店
あのプラーカがいまは廃ビル同然だなんて
10年前に戻って告げてきても信じてもらえないだろう。
マジで過疎スピードが想像を置いていくほど速い。
今年2011年が終わる頃になにがどうなってんだか。
2015年頃にはビルボの消えてたりしてな。

203 :
プラーカって、今何とかジュンク堂とか100円ショップとか入ってるが
10年前はかなり盛り上がってたろ
2最上階にはアニメイトとかあったし
なんであんなに廃れたんだ?

204 :
wikipediaに記載があったんだな、読んどく

205 :
今日、新潟市を離れます。
さらば古町!
今度来たときは、何が無くなってるんだ?

206 :
古町自体がなくなってると思うよ。アディオス!

207 :
プラーカの最上階にあったゲーセンでカツアゲされたのもいい思い出

208 :
アニメイト隣接のゲーセンか。なんという思い出だw
最後はアニメイト側に移動してたっけな。あのゲーセン名なんてーの?

209 :
『宝島』とかじゃなかったっけ?

210 :
タカラ島だな。
タカラトミーのタカラと、万代インパルスやってた
オペレーターのホクエーが作った店舗だったかな。

211 :
10年前ってまだバブル引きずった物が残ってた頃だよね。
いまはゲーセンが毎年少しずつ消えて行ってるが
古町・万代・駅周辺のゲーセン全盛期のような賑わいって
次はいつ来るんだろうね。もう来ないのかと思うといい青春だったわぃ。
オレにとって90年代、ゲーセンこそ青春だったよ。

212 :
ゲーセンどころかゲームソフトでさえ
新潟駅ナカのヨドバシかビックカメラまで行かなきゃ
買えねーじゃねーかよ
大和の跡地、ヤマダ電機にならねーかな

213 :
電化製品っつったら
車に積み込んで持って帰る場合もあるだろうし
そんな街のど真ん中に作るとは思えん
どっか街のはずれに
だだっ広い駐車場くっつけて建てると考えるのが普通

214 :
大和跡はメガドンキがいい

215 :
大和の跡地はこう使うといい。
B1F ビデオレンタル(24時間営業)
1F ドンキ、100円ショップ
2F ゲオ、古市、ブックオフ、ハードオフのいずれか
3F ユニクロ、g.u、しまむら、ABC
4F CDショップ、島村楽器、ジュンク堂
5F ソフマップ、ヨドバシ、ビック
6F ゲーセン(1フロア全部)
7F 自由空間(宿泊・ラブラブ用)
屋上 ビアガーデン、クレープ屋など屋台

216 :
普通逆に書くだろjk

217 :
>>215
これはいい。駐車場さえあれば毎日通う

218 :
俺も通うと思うが利益はまるで上げられないな

219 :
色々カキコミされてますが、
新潟市(政令都市になる前の)が
こんなにもしょぼれてしまったと思いますか?
みなさんが書いていたとおりに
10年くらい前は
もう少し発展してましたよね、、

220 :
外装が変わっただけじゃね
ニンジンが3本ずつ縛られて売られていたのが
10本まとめてビニールに袋詰めされて売られるようになった
そんくらいの違い
中身のニンジンは、下手すりゃ前より腐ってる
小分けにして売ることが出来なくなった分、分別できなくなったからな

221 :
まさか新潟駅がまだ変わるとは思わなかった!駅南だけ変わったと思ったら在来線を効果かにするのか!
万代口もかわるのか!?どうな駅舎になるんだろ。在来線が高架化なったら大都会的w
http://www.city.niigata.jp/info/ekisyu/niigataekishu/mokei.html

222 :
糞まずいどんぶり一杯飯より上手いオニギリがいい。量より質を取りたい。
もっとも昔は量も質も良かった新潟ゲーセン。
ジョイポリが出来たと思ったら潰れた辺りからだんだん暗い話が増えてきた。
ビルボのT-ZONEも出来たと思ったら潰れ。90年後半は100円ゲーセンも増えたしな。
伊勢丹のお食事フロア通路の30円コーナーにあった
ファイナルファイトやスプラッターハウスとか実に味わいある通路ゲーセンだった。
大和の上にもまだパンチ力測定器とかあったような。

223 :
一番いいのはNEXT21を取り壊して新潟市役所を再建させる。
そしてNEXT21のテナントを全部旧大和ビルに移転させる。
結局大和の中に市役所のサテライト作ったんだから
市役所は古町近辺にあるのが一番利便性がいいってことじゃん。
県庁だって100年保つ造りで建造されてるのに50年で取り壊しちゃったし。
古町近辺が寂れたのは、県庁の移転計画が出たのがそもそもの根源。

224 :
大和にテレ東の新潟放送局を入れたらいいんじゃないか?
そうして新潟県全部でテレ東が見れるようになるんじゃ?

225 :
>>223
あの出張所役立たずでよ。携帯電話で戸籍謄本が云々ってときにじゃあ
大和の2Fで作れるかと思ったらここじゃ作れないから市役所けと。
なんのためにあるんだか。
県庁移転のせいというのはおおよそ当たってる。
市役所移転後の数年しか持たなかったということだから。
白山神社の横に作る際に昔から住んでたおばあちゃんに
立ち退きさせたり、はっきり言って人道的なものが全くなかった。
駄菓子屋とかおばあちゃんを大事にしようぜ。
うまい棒を腹一杯食ってゲーセン行くんだ。明太子は強烈。

226 :
>>225
旧県庁側にあったのは電鉄の駅
民家があったのはりゅーとぴあのほうじゃね?
そういえば県民会館前でBSN夏まつりやってたとき
オレンジ色のミニアップライトのゲーム屋台が出てたのを思い出した

227 :
>>224
新潟大火で焼け出されるまでは、大和の七階にはラジオ新潟
(今のBSN)の本社とスタジオが入っていたからな。
しかし新潟に民放局を一局追加するのは非常に難しい
まずチャンネルプランで空きチャンネル(電波帯域の空き)がない。
その代替でで新潟には二局目の民放FM局が出来た

228 :
>>226
そうそう。白山の電鉄らへんの話。
民家の立ち退き云々の話は昔、小学校の授業だったかで教わった話。
1988年くらいかな。移転時期だったのか覚えてないけど。
新聞記事を先生が読んで君たちはどう思う的な問いかけの授業だった。
地図の三角の位置にその民家があったような記憶。
どこら辺の話か分からないが、市役所の裏手の方なのか
交差点あたりのことなのかあまり覚えてないが。

229 :
昔、万代シティのレインボータワー乗り場近くにあったゲーセンに散々通った
ところでレインボータワーも築年数相当経ってる筈だが
解体とかの話ってないのかな?
今はNEXT21や朱鷺メッセがあるから、
レインボータワーが無くなっても景観を楽しむのに困りはしないだろ
ただ昭和時代の名残がまた無くなるのは寂しいが

230 :
レインボータワーやNEXT21ってなんだか使われなくなったな・・・。
最近は朱鷺メッセやビックスワンがイベントするのが多い。
レインボータワーってはやってんのかな〜 あのNEXT21も・・・どうなってんのか

231 :
朱鷺メッセが出来てからバスセンターの2階でイベントを開く機械がめっきり減った
直近で最大のイベントは、ヒルクライムのフリーライブじゃないだろうか?
ところで今って24時間テレビのサテライトステージって、どこでやってんだ?
昔はカミーノ古町の前やダイエーの1階入り口前でやっていたが

232 :
亀田イオンあたりじゃないかな?新潟でもっとも集まってるのでは・・・。
もう古町も万代も商業や遊び場としてはとっくに終わコンなので。
亀田イオンの中にゲーセンあるらしいが、どんな感じなんだろうか。
ミナミプラザ→万ロン→サープラと潰れて中央区で気軽に行けるところが減った。
笹チャン、ガリバー、ラッキー、ゾーン、ポピー、ラくらいだが
せいぜい通えるのは笹チャンかラくらいだが近場ではないので面倒。
格ゲーとSTGがメインなのでゲーセンなら何でもいいとは言えないので
結局、家で一人ゲーからネット対戦環境整えてゲーセンに金落とさなくなった。
エミュ台もいいが90年代の古めのゲームがずらっと並んだゲーセンに行きたい。
万代シルバーボウル下のゲーセン風な。ロボコップとV'BALLとか案外面白かった。

233 :
1月25日県知事・市長共同記者会見概要〜県と政令市の合併による自治の拡大を目指す「新潟州(新潟都)」構想について
http://www.city.niigata.jp/info/koho/kaiken/110125gaiyo.htm
なんと!新潟が動きはじめた!

234 :
新潟島にあと3つくらいゲーセン作ってくれたら許そうじゃないか

235 :
今夜のアジアカップで日本が優勝したら
北光社の跡地にゲーセンが出来る

236 :
優勝したぞwww

237 :
正直、狭すぎてあんまり筐体置けないんじゃね?
それよりシルバーボウル建替えらしいから、そっちにドカーンと

238 :
駐車場が無いと無理って事とあの辺にゲーセン需要が無い事にいい加減気づいたら?

239 :
>>237
マジで?ヤマハのビル壊しちゃうのか?

240 :
そんなのよりミナミプラザ復活してほしい

241 :
ミナミ跡地は日報の新社屋「メディアシップ」に決まったのでもう復活はない。
こんな予定らしい。
http://desktop2ch.net/news/1284299382/
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100909200809.jpg

242 :
全然関係ないけど
新潟日報の前身はは新潟日々新聞

243 :
プラーカボロイから高層ビルにしてゲームセンターをつくっちゃえば?

244 :
古町は一定層に対してゲーセンで持っていたと言っても過言ではないな。
プラモ、ラジコン、おもちゃ、ゲーム、ゲーセン、
CD、ビデオ、映画、本屋、服屋、小物・雑貨屋。
これらがあったから若者は来たわけであって今は何もない。
カミーノが潰れた時点で既に古町は終わったと思って間違いなかった。
全盛期は丁度ウォッチマン、カム健在〜日野屋が潰れた頃までだな。
甘く見積もって1988年〜1998年くらい。
この10年が本当の古町ゲーセン期で、後は燃えかすに近い。

245 :
一時期は古町七番町にナムコ・セガ・タイトーの直営店が全部あったんだよな
カミーノの中にプレイシティキャロット
大和の向かいにハイテクセガ古町店
その近くのパR屋の地下にタイトー直営店
俺はよく、タイトー直営店の地下でピンボールを打っていた
その他に石川レコード店やカムやウォッチマンとかもあって
店屋には不自由しなかったな。

246 :
オレの古いビデオ録画の中にカムのCMとか入ってたが
スーパーマリオワールドのOP曲バージョンだった。
その前はスーパーマリオの海ステージのBGMだが
それは残ってないっぽい。
ウォッチマンも歌とかあったよね。
【懐かしCM】ウォッチマン新潟店【新潟】
http://www.youtube.com/watch?v=x77ggPMcWn4
【初音ミク】ウォッチマンCMソングを歌わせてみた。
http://nicosound.anyap.info/sound/sm2111222
どうやらウォッチマンは悲しい末路だったらしい。
http://fourleaf-clover.jp/photo-b/060818.jpg

247 :
【懐かしCM】石丸電気 新潟店【新潟】
http://www.youtube.com/watch?v=bNjhqpfkx98&feature=related
NT21 新潟テレビ21 ウェザーアイ
http://www.youtube.com/watch?v=rrBSGJllvh0&feature=related
なんかもうこれ以上深追いしてはならない気がした。

248 :
>245
ビバアメリカンはホリカワの2階だろ
なんかピンボールコーナーはメタリックな床だったのを憶えてる
今でも階段の降り口周辺の手すりに当時の面影があるな
透明アクリルに気泡が入ってる素材のヤツ

249 :
>>248
あの頃の大和には一階と二階が吹き流しの噴水広場があったんだよな。
で、その階段を上っていくとビバアメリカンガあった。
一番左がゲームコーナーで、床や天上がメタリックで
アップライトのアタリのフットボールとか
ミッドウェイにエクストライニングとかが置いてあった。
平台の所にパック1とかハングリーマントか
パックマンのデッドコピーが堂々と置いてあった。
ゲームコーナーの隣には、射的のコーナーとかもあった。

250 :
>>249
あれはビバアメリカンの部分だけ大和がテナント貸ししていて
その隣は大和が直接経営していたんだと思う
一応デパートだからファミリー向けの娯楽施設として

251 :
昔の大和って6階のエスカレーターを降りたすぐ側のところに
マイコンコーナーがあったよな。
まだべーマガがラ制の付録だった頃の話だから
そうとう昔だと思う。
あと北光社の裏口の階段を上がった二階の所にも
マイコンコーナーがあった。
って、ゲーセンと全然関係ないな。

252 :
>>251
いや、レトロPC世代のオレにはウェルカムな話題ですよ。
北光社の裏側の階段の2Fにマイコン・・・あったような気がw
万代にPIC、真電、ジョーシン、T−ZONE、
ソフマップ、石丸電気があった頃も良かった。
中華街より90年代の街並みに戻してくれ。

253 :
おっさん達がキモいww
話題が無いからオモチャ屋の話までするの?www

254 :
↑寂しがり屋の子供が来ましたよw

255 :
でも話題無いんですよね?

256 :
万代のPICは旧J&Pと入れ替わりでオープンした。
旧J&Pは石丸電気と場所が近かったので、ハシゴするのには便利だった。
旧J&Pは、いつもCMU−800で鳴らしている
ビートルズのレディマドンナが延々と流れていた。
ファミコンテレビC1が5万円でバーゲンされた時は
すげー欲しかったが、親にダメって言われて買えなかった。
閉店の時にはソフトが最大40%オフになって
それでハドソンの野球狂とジャン狂を買った。
PICがオープンした時は、データ専用カセットテープ(15分)が
一本10円で一人5本までのセールをやっていた。
PICは開店後長い間、店の奥が左に広がっているL字型の間取りだったが
それが隣の店舗も買い取って、横長の店舗になった。
その後エグザクトを立ち上げてX68ソフトで大当たりすると
駅南に店舗を移動させて小針店なんかも出来たが、
その後、別テナントのビデオレンタル店の売り場面積が
どんどん大きくなって、いつの間にか消滅した。

257 :
いまはメディアパワーになっちゃったけど
昔のパソコンショップ時代が懐かしい。。。
オレが通ったのは88〜98年頃の万代・駅南だったな。

258 :
旧大和店舗と隣接している新潟プラザの取り壊しが決定したってな
一応テナントは募集したらしいが、やはり築年数がネックで
価格が合わずに決まらなかったらしい。
(一応「それ相応にふさわしくない」スジからのオファーはあったらしい)
でも、新潟プラザの一階に入っているホリカワはどうするんだろうな?

259 :
パパピプペポパポパソコンPIC

260 :
ここってパソコンのスレですか?

261 :
ゲーセンスレです。ってオマイも規制されてたか。
パパピプペポパポパソコンPICw

262 :
俺が厨房の頃、新潟駅前〜東中通でパソコンがいじれた所
・石丸電気
・旧J&P(東大通交差点)
・PIC万代店
・ダイエー5階
・東堀にあったソニーのアンテナショップ
・北光社2階
・大和デパート6階
・西堀にあったソードのショールーム
・ハイテックナムコ(三越8階)
・システムイン新潟(東中通)
俺の知ってる常連達は大体北光社かシステムイン新潟にたむろって
I/Oのゲームを分担して打ち込んだりしていた。
大和6階にはべーマガを持ってうろうろしている連中がよくいた。
ハイテックナムコはゲームソフトを貸し出してくれたので
MSXでゲームをやっている奴が多くいた。
ソニーのアンテナショップは土曜の午後に学校帰りによく寄ってたが
たまに店のねーちゃんが近くにあるミスドのコーヒーを奢ってくれた。
(当然自分が飲むコーヒーの買い出しの駄賃として)
少し遠いが西大通り(新潟商高の近く)にあったパソコンショップには
appli][やif800など他の店では触れないPCが置いてあった。

263 :
なんかすげー時代があったんだな・・・。
リアル体験した人が羨ましい。
1988年、たぶん小3くらいからMSX→PC98と入ったから
石丸・・・PC88のイース3のデモが流れてた記憶がある。
PIC・・・入り口目の前でX68kのジェノサイドに列組んでたり。
真電・・・テグザーなど遊べた。
ジョーシン・・・かなり遅く出来たのでPC98末期、Win95系。
ダイエー・・・液晶ノートとかEPSONのPCでロードランナーとか。
くらいか。ゲーセンもパソコンもこの頃くらいが丁度良かったな。

264 :
そういえば真電あったな。
新潟の家電量販店といえば石丸電気と真電が二大勢力だったが
ヨドバシ、ビッグカメラ、コジマ電気等々の進出で
どっちも潰されてしまったな。
万代シティの真電跡地は結婚式場になったんだっけ?
真電と言えば、初めてX68のサンダーフォースIIのデモを見て
X68の威力をまざまざと思い知らされた記憶がある。
あと何故かMSX用のイースIIのデモが
1階のショーケースの中で延々と流されていた。
小針十字路にあった真電では、まだ電卓が液晶表示ではなくて
グリーンLEDだった頃に電卓を買った記憶がある。
確かカシオのルート機能が付いて1万円くらいの奴だった。

265 :
俺は平島の電鉄踏切脇にあった新潟家電を結構利用してたわ。
確か古町五番町にもあったよね。

266 :
石丸が無くなったのっていつ頃だっけ?俺の記憶では2004年くらいに一度だけ行ったような気がするけど、気づいたら無くなってた・・・。

267 :
ウィキペ転載まとめ
>新潟店
>1975年11月開店。2002年9月、明石通側に「家電館」を新築。
>2008年9月23日をもって全館を閉鎖して新潟県から撤退。
閉店間際のセール行ったけどゲームは案外破格だった。
2階あたりに仕切りで隠れてるAVコーナーが賑わってた。
最後は閉店直前のビデオ屋みたいになってた。
90年頃に行った頃は1F家電コーナーは迷路みたいだったし
上の階はワープロ・パソコン・オーディオで楽しかったのにな。。
家電館で店員と立ち話したけど昔の業界特有の営業方法が
取れなくなって仕入れが資本の親会社の一括購入がどうとか。
昔の新潟石丸の営業力って相当すごかったらしい。

268 :
情報サンクス。石丸ってつい最近(と言っても3年前だが)まであったんだな。そういえば、ガキの頃PCコーナーで騒いでて注意されたおもひでがw石丸電気には買い物よりも少年時代の遊び場としてお世話になったなぁ・・・

269 :
消防の頃クリスマスに石丸電気でPB-100(ポケコン)を買ってもらった
パソコンが欲しかったけど、さすがに小学生でパソコン買ってくれは無理だった。
その後、厨房に上がるときにPC-8001mkIIを買ってもらった
その後、やっぱりFM-7にすればよかったかなと、ちょっと後悔した。
今考えてみるとPC-8001mkIIってRAM 64KBを標準で積んでいるし
FDD I/Fも標準でついていたから、ミニフロッピードライブを付けて
CP/Mを動かすには、一番手っ取り早いパソコンだったんだな。

270 :
FM−7懐かしいなぁ!タモリの広告思い出したわwww俺が初めて持ったパソコンはPC−386Mだった。

271 :
なついわーw
PF2とかいうパソコンソフト屋あったよな
そこ行ってから駅前のジョイ何とかってゲーセン行く流れだったなー
UFOは満員で入れ無かったりした時あったから行かなかった
対戦格ゲーが全盛で店の真ん中に対戦台が並んでた
店員は仕事してないで客としゃべったり、堂々とマンガ読んでた
あの雰囲気がいいんだよな ゲーセンって感じでさ
アミューズメントなんたらっていう単語が出始めた頃から行かなくなった気がする

272 :
パソゲーにハマリ出したときにPICの帰りに
紀ノ国屋のエスカレーターより手前のあたりに
パソゲーのの攻略本コーナー見つけたときは
嬉しかった。他じゃなかなか見なかったし。
ゲーメストとかベーマガとかログインとか
今でも読みたいが、どこも置いてないよね。
あの頃はPIC→J-LAND→ハイテクセガ万代or
ミナミプラザ→共進軒でチャーハンか
バスセンターのそばが定期コースだった。
あそこのカレーの匂いとか半端ない。

273 :
>>271
PF2って八千代橋をもう少し駅寄りに行った
ちょうど道路がカーブにさしかかっている所にあった
パソコンソフトのレンタル屋ですか?
あそこは俺もよく使った。
1本500円でレンタルできるんで、
借りてダビングしまくった(当時はテープ)
あの頃はまだソフトに著作権法が確立していなかったから
あんな商売も成り立ったんだね

274 :
最近ゲーセンらしいゲーセンってないなぁ・・・県内で昔みたいなゲーセンないかな?

275 :
今の時代ゲーセンらしいゲーセンってメジャロみたいなのなんだけどね

276 :
現状あるところで古いゲーセンスタイルって
ラッキーくらいしか思いつかないな。
ラインナップはそんなに悪くは無いとは思うが
いかんせん遠いのと店の雰囲気と客層が苦手かな。
潰れたところで言えば
プラザマリン、万ロン、J-LAND、J-PARK、駅前セガとかな。
J-LANDはストEX2やストV2ndなど10年くらい前は
楽しめたんだがプリクラメインになってからは用無しだった。
J-PARKもマブカプ2やKOF2000くらいの頃は1プレイ100円に
なってたから、そろそろやばいかなと思った。
笹チャンやラウンドワンはもうゲーセンって感じではない。
都市部で生き残る所は大抵あんなだけどどっちかというと
アミューズメント的だよね。
願わくばデッキー401とか青山ジャスコのゲームコーナーを
昔の丸大ゲーセンみたいにして欲しいところ。
ワールドスタジアムのデカイ音とか聴きたい。
ナムコのポールポジションとかのスタートBGMとかさ。

277 :
こんなのが昔のゲーセンって感じだ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=g7NACKG_B4I
ttp://www.youtube.com/watch?v=ewshoF4-6oI
ttp://www.youtube.com/watch?v=QGXISByEkxw
ttp://www.youtube.com/watch?v=QGXISByEkxw
ポールポジションと思ったらなんか音が違った。
なんだったんだろうかあのBGMは・・・。
ワースタ
ttp://www.youtube.com/watch?v=1kZlBOmHkhs

278 :
何でわざわざ昔のようなゲーセンにする必要があるの?
おじさん世代は物足りないかもしれないけど今は格ゲー等のビデオゲーム主体の店は潰れるだけだって

279 :
嗚呼、1970年代のゲーセン行きたいのぅ・・・

280 :
70年代に行ってもインベーダーかブロック崩しぐらいしか無いだろ。
ま、ゲーセンなんて無くてインベーダーハウスなんだけどな。

281 :
ゲーセンじゃないところで見つけて超穴場だなと思った所。
伊勢丹のファイナルファイトとスプラッターハウス。1クレ30円。
シルバーボウルのアウトラン。
新潟アイスリンクのワンダーボーイと功里金団。
パRダイエーのビデオ屋とカラオケD'sのネオジオ。
日野屋のネオジオとスト2と天喰ら2。
ウォッチマンのエスカレーター付近のネオジオ。
なんかネオジオイパーイだがこういうスポットが今無いのが残念。

282 :
穴場っつったら新大医学部と中央高校の
中間あたりにあるコインランドリーかな。
昔は結構な数のゲームが置かれてた。
ポールポジションを筐体ごとコピーしたトップレーサーまであったな。

283 :
そこ知ってる人が居るなんて!

284 :
ぐぐってみたらちょうど中間あたりに
片桐コインランドリーってのが見つかった。
こんな住宅のところにあるのか。すげーモヤってるw

285 :
日本海タワーの裏のところか?
確かに穴場だったけど、なんかヤンキーの溜まり場みたいで
あまり行く気になれなかった
俺的に穴場だったのは、こんぴら通りのハチヤカメラ屋裏の住吉会館2階
駄菓子屋と一緒になってて50円の平台が20台くらい置いてあった。
電子ライター使い放題w
何故かご自由にお使い下さいのPC-6001が置いてあった。

286 :
片桐はそこ界隈の中高生には有名だったよ
メダルゲー、レースゲーなど含め30台くらいあった覚えがある
そこの息子がエロ本捨てててとかおいてあったので
それ目当てに行ってたやつもいるw

287 :
フレッシュ本町の某駄菓子屋の中にスト2ダッシュがあって、たまにやってた。
あと、舟栄中近くの商店に一台ポツンと置かれたネオジオ。
場所は忘れたが、ゴルフの打ちっぱなしの建物の中にネオジオが4台ぐらいあった。

288 :
寄居中から古町方向にまっすぐ下ったところに
とらやって駄菓子屋があって
そこに50円ゲームが3台くらい置いてあった

289 :
卸売販売額ランク
_________|人口.   |卸売販売額|
01【東京都】特別区部|8,802,067|161,215,209|
02【大阪都】特別区部|2,661,700|*42,752,623|
03【中京都】??? |2,257,888|*27,065,625|
04【福岡県】福岡市_|1,450,838|*12,005,359|
05【宮城県】仙台市_|1,033,515|**6,923,012|
06【北海道】札幌市_|1,904,278|**6,666,363|
07【広島県】広島市_|1,170,642|**6,343,512|
08【神奈川】横浜市_|3,671,776|**6,068,839|
09【兵庫県】神戸市_|1,536,685|**4,065,394|
10【京都府】京都市_|1,465,816|**3,555,281|
11【埼玉県】さいたま. |1,212,281|**3,473,202|
12【新潟州】特別区部|*,812,223|**2,631,003|
13【千葉県】千葉市_|*,955,279|**2,600,386|
14【静岡県】静岡市_|*,717,198|**2,535,218|
15【神奈川】川崎市_|1,409,558|**2,474,770|
16【香川県】高松市_|*,418,749|**2,271,158|
17【石川県】金沢市_|*,457,273|**2,180,953|
18【栃木県】宇都宮市|*,510,068|**2,168,469|
19【岡山県】岡山市_|*,704,189|**1,979,491|
20【福岡県】北九州市|*,982,805|**1,978,663|
21【静岡県】浜松市_|*,811,397|**1,966,792|

290 :
去年から出張で新潟市によくいくようになって、チャンスによく行くようになったんですが、この付近って他にゲーセンありますか?
できれば音ゲーおいてあるところで。

291 :
ハシゴできるのドンキのガリバーくらいじゃない?
弁天ラッキーはやや離れてる。ポピーはさらに遠い。
紫竹ゾーンと弁天のガロパは覚えてない。
駅南から離れてしまうならラだな。
サープラ潰れたが↑が近くにあるから皆行ってる。

292 :
ありがとうございます。
明日にでも時間があれば移動してみます。

293 :
紫竹ゾーンは音ゲーあるが、店がわかりにくい所にある

294 :
郵便局前のバス停から
南紫竹行きのバスに乗れば、片道260円でZONE行けるが
そこまでしていく必要あるのかは疑問が残る
さらにもっと先の刑務所前下車でPOPYへ行ける
なお、新潟駅万代口バス停
下鳥屋野 行き 片道320円 →ラウンドワン
物見山 行き 片道290円 →遊+
あとは知らん
黒崎、白根メジャロはバスでは無理だろうな

295 :
笹チャンは充実してる方だから。
というかもう新潟は笹以外ないと思うべき状況w
あと歩ける近場じゃガリバーだろうし。
HPは子供向けなんで参考にならない。
ポピーの音ゲーレベルは知らないな。
ブログあるけど格ゲーばかりで音ゲ情報少ない。
移動は新潟駅から越後石山駅で降りて歩きかな?
ぱっとみ揃ってるのはラ。でもアクセスが悪い。
往復バス代かけるくらいなら笹で遊ぶだろうなw
ttp://www.round1.co.jp/shop/tenpo/niigata-niigata.html

296 :
ラウンド1にあるおとげー
DDRX2新筐体
弐寺18液晶TYPE:B。ブラウン管TYPE:Aでしか良スコア出せないならあきらめモード
ギタドラ両方XG
ギタドラ両方V7
ポプストリート新筐体
リフレク2台
指2台
ミク
太鼓14

297 :
音ゲーやんなら黒崎のメジャロもオヌヌメ

298 :
万代シルバーボウルも8月解体だってな
もうゲーセンどころかボウリング場も一番ボロの大竹座ボウルしか残ってないじゃん

299 :
古町・万代エリアでってことね。
ミナミボウル、シルバーボウル、大竹座ボウルが
学生時代の馴染みだったと思う。
シルバーボウルが一番行ったけどね。
終わってから共進軒のチャーハン食べてから
セガ、宝島、J-LAND、PICだったな。
残りはグランドボウルとラウンドワンだけか〜

300 :
本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング
金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297349643698.jpg 信濃川夜景
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234049.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234145.jpg
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=215.11491&pos=0&sz=0
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=338.11491&pos=0&sz=0

301 :
そんなランキングで1位とってもゲーセンがなかったら・・・
いや、もうちょっと家電つーか楽しい街にして欲しい。
なんでこんな街中スカスカなのかと小一時間(ry
それにしても駅南が駅正面にしたほうが良くなってきたな。
カミーノ、ミナミプラザがあった頃はまだいい方だったんだな。
NEXTなんてあっても何の役にも立ってないよな。
昔ゲーセン入ってたけどさ。スパ2Xとかやったよ。
新潟島にゲーセンって1件もないんでしょ?鬼すぎる。
万代エリアもビデオゲームやれるゲーセンないよね?
なんもねーよこの街はw

302 :
駐車場が無いと客来ないから無理でしょ

303 :
そもそも古町通りを歩いていてもう寄るところが
コンビニと萬松堂しかないって点で終わってる
カミーノも大和も北光社も文信堂もブックオフも
ハイテクセガも大竹座のゲーセンも全部無くなっちまったしな
そのうちパR屋もなくなるんじゃないか?

304 :
下手に首都圏の衛星都市みたいになって
東京のチェーン店が次々郊外に出店して
地元の老舗を食いつぶしたのが諸悪の根源
でも裏日本の首都圏になるのが地元民の悲願だった訳だから
結局は自ら蒔いた種。
唯一便利になったのは東京から帰省するのに
ローカル線含めてモバイルSUICAで全部移動が出来ちゃう点。
これやろうと思えば無人駅から簡易Suica改札をタッチ無しで入場して
途中鈍行で移動して無人駅で簡易Suica改札をスルーして降りれば
キセル出来ちゃうんだよね。

305 :
札仙浦東千川横名京大神広北福 新静宇松金熊鹿大岡 ◎は本社
幌台和京葉崎浜古都阪戸島九岡 潟岡都本沢本児分山 
×××◎×××××××××○ ○×××××××○ 国際空港(韓国便は除外)
○××○○○○○○◎○○×○ ○○×××○××○ 地下街
○○○○××○○○○○○×○ ××××××××× 地下鉄(埼玉は埼玉高速鉄道)
×○×◎××○◎○◎○○○◎ ○○○×××○×○ 新幹線
×××○○×○○×○○○○× ××××××××× 新交通システム・モノレール(新潟では(BRT、RIT、を構造)
○××○××××○○×○○× ×××××○○×○ 路面電車
×××◎○○◎◎○◎○××◎ ××○×××××× 大手私鉄鉄道路線
××○◎○○○◎◎◎○○○◎ ××××××××× 都市高速
○○×○○×○○×○○○×○ △×××××××× プロ野球(新潟では試合を見ることができる)
○××○×××○×○×××○ ××××××××× ドーム球場
○◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎○○ ◎◎○××○×○○ Jリーグ(J1は◎)
×××◎×××○×○×××○ ××××××××× 大相撲
○○○◎○××◎○○×○×○ ◎○××××○×× 三越・伊勢丹(複数店は◎)
×××◎××○○○◎×××× ××××××××○ 高島屋(複数店は◎)
×××◎×○○○×○○××× ×○××××××× 丸井 ・インザルーム
○○○◎○××○×○×○×× ×○○○×○×○× パルコ
○××◎×○○○×○○○×× ××××××××× 東急ハンズ
○○×◎○○○○○○○○×× ○○×××××○○ ロフト
○○×◎○○○××○×××○ ○×○×××××× ヨドバシカメラ
○××◎○○○○○○×○×○ ○×××××××○ ビックカメラ
×××◎××○○○○○○×× ○×××××××○ ソフマップ
○○×○×××○○○◎○×○ ○×××××○○× ジュンク堂
○○○◎○○○○○○○○×○ ○×○×○○○○○ 紀伊國屋書店
札仙浦東千川横名京大神広北福 新静宇松金熊鹿大岡
幌台和京葉崎浜古都阪戸島九岡 潟岡都本沢本児分山

306 :
>>305
何この暗号?

307 :
ギャプラスのスペシャルフラッグじゃね?

308 :
3日以内に余震M7クラスが70%の確率で起きる。
ユーラシアプレートの位置からして新潟も
例外ではないので備えてくれ。

309 :
死んでも悔いが残らないようにダンシングアイしとくわ
基盤壊れて無いといいけどなぁ

310 :
>>308
俺達の佐渡が守ってくれるさ

311 :
佐渡はいざとなったら水没させてもいいよね

312 :
佐渡ってゲーセンあるの?
カーフェリーにゲームコーナーあるのは知ってる

313 :
http://www.geocities.jp/dcc13579/famicombox.htm
http://www.geocities.jp/dcc13579/jpg/5.jpg
これがカーフェリーにまだあったらすごい・・・。
20年くらい前に乗ったときに外の通路に
金入れて遊ぶファミコンボックスがあった。
湯沢にスキー行った時もホテルとかにもあったような。
横に有料テレビのようなコイン投入箱がくっついてる。

314 :
任天堂のファミコンBOX
昔、社員旅行で月岡に行った旅館の部屋のテレビに取り付けてあった
夜は宴会の後でストリップ組とスナック(カラオケ)組と麻雀組と、
このファミコンBOX組に分かれた(俺はストリップに行った)
10分100円のぼったくり価格でも、こういう時って
ついつい金入れて遊んじまうんだよな。
ちなみに、こっちはコインボックス取り付け済みの写真
http://www2s.biglobe.ne.jp/~isesaki/images/2005_0929AF11.jpg

315 :
ちなみにゲーセンではファミコンにクレジット機能をつけた
ゲーム台を置いている所もあった。
デジタルLEDのクレジットカウンターがついていて
1クレジットで1回スタートボタンが有効になる
だからスタートボタンを押すと必ずゲームがスタートするゲームしか対応できない
(デモ中にスタートボタンを押すとタイトル画面に戻るゲームは、
それだけでクレジットを消費する)
中を開けると、むき出しのファミコンが基盤に直接取り付けられていた。

316 :
昔、大和でマスターシステムのアーケード筐体を見た気がする

317 :
>>314
余震で揺れてる中、書き込むが・・・まさしくこれだ。
ゲーセン育ちだと金入れたくなるんだな。
普通にファミコンで遊ぶよりこっちの方が惹かれる。
ネオジオMVSか据え置きのHDDインスコの前身だな。
>>316
大和、三越、丸大、伊勢丹、ダイエーとか
ゲーム機があるところが懐かしい。
大和の記憶はエレベーターの横にファミコン棚が
あって並んでFF1やってたな。
まぁ、あとは田宮モデラーズギャラリーと
ハドソンの全国キャラバンとミニ四駆ジャパンカップかな。

318 :
かつてセガは「パソコン学習机」という
SC-3000のゲームが10本内蔵されていて
100円で10分間、好きなゲームが遊び放題という筐体があった。
古町地区では東宝会館のラスベガス・イン・セガと
三越8階のハイテックナムコに置いてあった。
界外ではマスターシステムの光線銃対応ゲームを
遊ばせる筐体もあったと思う。
ナムコの直営店ではMSX用のナムコット10本が内蔵されていて
50円で好きなゲームが1ゲーム遊べるという筐体があった
これもハイテックナムコに3台並べておいてあった。
俺は大体キング&バルーンかボスコニアンをプレイしていた。

319 :
佐渡にゲーセンはない
しかしアルカディアは売ってる
不思議

320 :
新潟でアニメ放送は少ないがヲタは多い。これも不思議。
いやむしろ地方ほど都会文化のあこがれか。
パソコン学習机、香ばしい・・・。
寺ドライブ、PCエンジン内蔵モニター、スーファミ内蔵テレビ。
いまないよなそういうの。
むかし、古町7の北陸ガスビル(現コダマ)のところで
MSXが遊べたんだ。

321 :
新潟はオタアニメ以前にSFコンベンションの時代から
オタク的文化は根づいてたよ。
つか第1回のガタケットはカミーノでやったんだったな。

322 :
新潟は漫画家の産地なんだから、その予備軍でヲタが多いのは必然だろ。
アニメ不足という奴はNCVかスカパーに加入して
アニマックスとAT-Xの配信を受けろ。
俺は昔、三越の近くにあったツモリというレコード屋で
いつもバイファムニュースを仕入れていた。

323 :
あのツモリはよく寄った。古町1にもツモリあったな。
名曲堂と隣のシネマでゲームサントラを調達。
タワーとHMVが来て全滅したんだっけ。
西堀の中古CD屋けっこう長く生き残ったっけ。
一昨年くらいに宝塚会館が潰れたのが結構残念。
なかなかのレトロスポットだったのだが。

324 :
中古CD屋といえば古町4番町くらいにあったキャットなんとかって所に
一時期足繁くかよって中古のLDを買いまくっていた時期があった。
あとはシルバーボウルビルの一階にあった中古CD屋くらいしか知らん
今は西堀ローサの一番6番町寄りのの所に中古CD屋があるんだっけ?

325 :
上げてまで書くことか?しかも完全に何スレか前からジャンルからしてスレ違いだし。
書くことないなら放置しとけよ。

326 :
そもそも何でこんなスレ建てたんだろう?

327 :
ここはかつての賑わってた頃の万代シティ・古町を
懐かしむスレも兼ねているからいいんだよ
そういや大和の真向かいにあった石川レコードの店先には
ATARI2800がデモってあったっけなぁ
最後はファミコンに対抗して14000円まで値下げしてたけど
それでも売れてなさそうだった

328 :
中古CD屋って日活ビルのブラックライオンかな??
確かその前も別な場所にCD屋があったよーな。
古町3にもCD屋があったな。中華料理屋の隣に。
シルバーボウルのところもブラックライオン系の
すげー狭い店だけど、もうシングルCDとかが
いらない子状態になってきた頃で安く買えたな。
なんだかんだ最後はファースト行ってたけど。

329 :
もう万代シティ・古町近辺に残っている映画館は映劇大要だけか。。。

330 :
Tジョイもシネウインドも絶賛営業中でんがな

331 :
やっぱりわかってないなwwwwここはゲーセン(仮)スレなんだがなwwwwwwwwww

332 :
>>329
つか、映画館って映劇大要以外あったっけ?
俺知らないんだが・・・

333 :
つか、映劇大要って入っていい映画館なんか?
ポルノ映画館なんて今時東京でも目にしないぞ

334 :
カミーノのナムコ直営店(まだ名前がキャロットになる前)で
NGを配っていた店員のねーちゃんは外見がドラえもんみたいだったから
俺等は内輪で「ドラえもんねーちゃん」と呼んでいた。
今頃、どこで何しているんだろうか。
ナムコ直営店と言えば、カミーノにも三越にも
一回10円でプレイ出来る、天上に電球が並んでいて
ちょうど「ホームラン」の位置でボタンを押すと景品がもらえる
ゲームが取り付けてあったな。あれ何て名前だったっけ?
あれ、一回10円にしてはメンテに金かかって採算合わねーだろ。

335 :
いまどうなってるか知らないけど目の前通ると
エロいポスターとか貼ってあったけどな。
古町は裏の顔は水商売・風俗の花街なので仕方ない。
特にシモの方はどんどんエロくなる。ばかり。
日活は映画の内容をモロ写真で張り出されてた。
はっきり言って目の前通るの大変だった。
いまは下着ばかりの西堀ローサも恥ずかしい。
県外にはまだまだポルノ映画館あるぜ。
丸大とかでよく聞いた「じゃんけんぽんあいこでぶたー」
のガキ向けゲームの鳴り響く音が懐かしい・・・。

336 :
>>334
ナムコのエレメカ「バッティングチャンス」ね。
ホームラン出すと、自己申告で景品というかアメが貰えた。
当時はゲームのハイスコアボードを更新すると
不二家のケーキバー「パフィ」が貰えたんだよね。
確かエレメカ国盗り合戦の景品もパフィだった気がする。

337 :
「放射能 大丈夫?」っていうと
「大丈夫」っていう
「放射能 漏れてない?」っていうと
「漏れてない」っていう
「原子力って安全?」っていうと
「安全」っていう
そうしてあとで不安になって
「本当はやばいんでしょ?」ってきくと
「やばい」っていう
こだまでしょうか
いいえ 東京電力です。

338 :
「ゲーセンでスト2対戦しようぜ」っていうと
「おし!今日は勝ち越すぜ」っていう
「今日バーチャ2入ったらしいぞ」っていうと
「マジ!?早くやりたいんだけどw」っていう
「カプエスやろうか」っていうと
「いやDC移植待ち」っていう
そうしてあとで家ゲー三昧になって
「家ゲーって面白い?」ってきくと
「微妙。そもそも雰囲気がなぁ・・・」っていう
ゲーメストでしょうか
いいえ アルカディアです。
AC(エーシー) やはりACモノは現場に限る機構です。

339 :
格ゲーはもう限界だろ

340 :
厨房の時、ある日三越8階のゲーセンに行ったら
店員のねーちゃんが不要品のポスターを整理していて
「これ捨てるんだけど、いる?」と聞かれたので、
速攻で「いる!」と答えた
それが長岡秀星のボスコニアンのポスターだった

341 :
なんか人のよさげなねーちゃんに惚れたw

342 :
三越8階のナムコ直営店は
何故か途中から半分パソコンショップみたいになって
ファミコンのパーツ(初期のゴムボタンを丸ボタンに変更するもの)
なんかも取り扱ってた。
MSXのゲームも貸し出してくれたけど
何故かアクティビジョンのゲームばっかりで
俺はよくリバーレイドとオリンピックデカスロンを
プレイしていた。

343 :
>>336
そうそう、ホームラン出すと自己申告で
10円のペロちゃんキャンディがもらえたんだよなw
さらに昔の大和や丸大の8階にはこの
http://www.lares.dti.ne.jp/~fuinarle/game/game14.jpg
エレメカが置いてあって、
当たるとカバヤのキャラメルが出てきた。
あと景品は出てこないけど、こんなの
http://www.lares.dti.ne.jp/~fuinarle/game/game01.jpg
も置いてあったなぁ

344 :
丸大や伊勢丹の屋上ゲーセンにこんなのがたくさんあったな。

345 :
古町・万代シティ界外の中でも一番古いゲーセンは
東宝会館にあったラスベガスだろう
1970年には既にあったと記憶している。
その頃はスロットマシン・ナイアガラ・ダービー・ルーレットなど
メダルゲームが殆どで、その他にワイルドガンマンやピンボール、
ジュークボックスなんかが置いてあった。
店の奥半分には雀球台がずらっと置いてあった。

346 :
ミナミプラザのテニスコートができる前、何階か忘れたが
ワンフロアにアップライトの筐体がずらっと並んでた。
背景が豪華な侍や、移動がボタン式のインベーダーもあった。
結構広いゲーセンだった気がする。

347 :
ラスベガスには給湯器付きのカップ麺の自販機が置いてあって
そこでよく学校帰りにカップ天そばを食べていた
補導員がよく巡回してたけど、カップ麺を食ってる分にはおとがめなしだった
そういえば万代シティのセガにも給湯器つきのカップ麺の自販機は置いてあったな

348 :
なにか昔の方がファジーな感じで
むしろ便利だったような気がするのは気のせいか?
いまの方が便利には違いないんだが・・・何か違う。

349 :
古町再活性化計画
http://ribbon0.sakura.ne.jp/clip10a1/img/26082.jpg

350 :
新潟大火の頃は大和デパートの中にラジオ局まであったのに
今は古町なにもなくなったな。
オーバーアーケードが痛んだら
補修費用はどうやって捻出するんだ?

351 :
新潟って1980年代にハイソ化して
東北から首都圏の飛び地に一変したよな
・1981年:テレビ新潟開局
・1982年:上越新幹線開通
・1983年:新潟テレビ21開局
これで東京までの所要時間が電車で2時間程度になり
テレビもテレビ東京以外はフルネットで流れるようになり
首都圏の情報が一気に押し寄せるようになった。
さらに、
・1985年:関越自動車道全線開通
・1986年:市内局番3桁化
これで田舎色が払拭されて、さらに温暖化で降雪量も減って
東北のイメージが完全に払拭された。

352 :
もう古町なんていらないよな。ゲーセンもないし。
ゲーセンが2〜3出来たらまだ利用するだろうけど。
と、ゲーセンのあるなしでここまで評価が変わる俺たちもすごい。

353 :
昔はデートの待ち合わせと言えば北光社が定番だったが
今じゃ古町近辺じゃろくにデートもできないだろ
せいぜいCo-C-Gとローサと三越とNEXT21を回って終わり

354 :
Wegoもなくなったしな

355 :
>>353
そこから寄居坂を上れば日本海タワーが
さらに日本海側に出れば護国神社がある
馬鹿な俺は、昔、護国神社が戦没者を弔う神社と知らずに
護国神社で恋愛祈願をしたことがある。
どうでもいいけどゲーセンとは全然関係なくなってるな

356 :
今のマリンピアのとこにゴーカート場があったんだよな。
ビーチセンターだっけ、ピンボールぐらい置いてあったのかな?
どうでもいいけど、みかづき寄居店のソフトクリームは
コーンのしっぽまで中身が詰まっている率が高い。

357 :
>>355
白山神社は全くご利益がないと言われて長いが
護国神社の方が人気も信頼もあるらしいからおk。
このスレはゲーセンとその時代を振り返るスレ。
新しいゲーセンもできないからねー
>>356
市営プールの公園近くの売店ってまだあるのかな。
いつもアイス食ってたんだけどあそこで。
みかづき寄居店で友達がジュース買ったら
コップ一杯の氷入れられてほとんど中身が無かったw

358 :
>>357
あーカップヌードルの自販機があった売店か・・・
あの売店も護国神社の展望台もすでに無くなっちゃったよ。

359 :
そういえば佐渡汽船の待合室には脱衣麻雀が置いてあったな
まだあるんだろうか

360 :
脱衣麻雀とか
時代錯誤な言葉聴いたなw

361 :
店名はわからんけど新大病院近くの喫茶店には
いまだにテーブル筐体麻雀が残っているって聞いた。

362 :
坂下る途中に喫茶店らしきものがあったような

363 :
三越と丸大は屋上の娯楽施設もなくなったしな。
伊勢丹にはまだ屋上に娯楽施設はあるんだろうか?

364 :
伊勢丹の上にもゲーセンらしき小屋があったよな。
お食事コーナー通路脇ゲーセンも上に移動になって
スペースインベーダーリターンズと
コズモギャングザビデオとか置いてあった90年代後半。
丸大はだいだいファイナルファイト〜スト2ダッシュくらいまでは
世話になった。ファイナルファイトはダイソーが前あった
奥のエレベーター前近くだったな。
カラーボールのプールが目の前にあった。
その丸大屋上に行った最初が80年代後期で
スペハリ、ワードナーの森とか置いてあった頃だった。
50円より安かったような・・・なんか10円入れた記憶が。

365 :
ゲーセンと全然関係ないけど民放2局時代の新潟っと「見ごろ食べごろ笑いごろ」ってオンエアしてたっけ?

366 :
キャンディーズが出てるのか・・・。さすがにオレまだ生まれてないッス。
新潟もやってたみたいだよ。
1976年10月11日から1978年3月27日
毎週月曜 20:00 - 21:00(60分)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BF%E3%81%94%E3%82%8D!%E3%81%9F%E3%81%B9%E3%81%94%E3%82%8D!%E7%AC%91%E3%81%84%E3%81%94%E3%82%8D!
http://www.youtube.com/watch?v=2Wq3nfz8m-4
同時ネット局
* 日本教育テレビ(NETテレビ)→テレビ朝日
* 北海道テレビ
* 東日本放送
* 名古屋テレビ
* 朝日放送
* 岡山放送(放送当時のエリアは岡山県のみ。フジテレビ系列だが放送当時はテレビ朝日系列とのクロスネット)
* 広島ホームテレビ
* 瀬戸内海放送(放送当時のエリアは香川県のみ)
* 九州朝日放送
時差ネット局
* 青森放送(日本テレビ系列とのクロスネット局)
* 新潟総合テレビ(フジテレビ系列・日本テレビ系列とのクロスネット局)
* テレビ静岡(フジテレビ系列、土曜13:00?14:00に放送)
* 石川テレビ(フジテレビ系列、日曜10:00?11:00に放送)
* 山口放送(日本テレビ系列→日本テレビ系列とのクロスネット局、土曜13:30?14:30に放送)

367 :
GWに新潟帰ってきたけど古町本当に何もなくなってるな。
7番町・8番町はほぼゴーストストリート。
6番町で萬松堂となんじゃ村が出てきてようやく商店街らしくなる。
古町近辺で一番遊べるのは礎小学校跡地に出来た生涯学習センターの無料パソコンコーナーだな。
2時間(延長すれば4時間)ネット使い放題だし、USBメモリの持ち込みも可。
利用者の殆どはYouTube観てたけどな。

368 :
8番町は大竹座ボウルがあるだけマシ。
つか若いヤツはあそこにボウリング場があることを知ってるのか?

369 :
ふるまちどっとプレス
http://furumachi.jp/
5番町・6番町ときて7番町で加盟店一覧が
どっと少なくなるのが泣ける・・・

370 :
・古町10番町〜
 昔と変わらず。万代島ルートで少しだけ取り壊されていた
・古町9番町
 居酒屋・食事処が多め。飲み食いには向いてる
・古町8番町
 優良店紹介所が三ヶ所も出来てて完全に歓楽街
 大竹座ボウルも朝5時まで営業で完全に酔っぱらい相手
・古町7番町
 驚異のシャッター通り
 開いているのはNSGビルと北陸ガスとパR屋くらい
・古町6番町
 ABCマートや萬松堂が出てきて、ようやく商店街らしくなる
・古町5番町〜1番町
 地代の安さもあってかアパレルやベンチャーショップが多い
 7〜8番町よりは、はるかにマシ
・旧WiTHビル
 順調に取り壊しが進んでいました
どうでもいいけど東掘とニュー本町を結ぶ小道にある
駄菓子屋とおもちゃ屋が一緒になった店、昔からずっとあるよな。

371 :
新潟駅前・万代地区
表通りはオフィス街、裏通りは歓楽街が形成されている。
少し先(7〜800m)の万代地区は、
バスセンターを中心に伊勢丹・アルタなどの商業施設が集積している。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234145.jpg
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=215.11491&pos=0&sz=0
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=338.11491&pos=0&sz=0
新潟駅から2km、古町地区
金融機関を中心とするオフィスや専門学校などが集積している。
三越・ラフォーレ・地下街などの商業施設が集積し、歓楽街も形成されている。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1284822543983.jpg
http://hasekururu2nd.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_703/hasekururu2nd/21mm3-1b2cf.JPG
http://senmeneshi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/09/11/220910_niigata01.jpg
新潟駅から3km、1つ目の駅である白山駅付近
市役所・地方所・合同庁舎などの官庁、
NHK・民放などの放送局、大型病院その他多くの公共施設が集積する。
新潟駅から万代・古町・白山と3kmに渡って広がる業務中心街の一角。
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-haru-15rr.jpg
新潟駅から4.5km、2つ目の駅である関屋駅付近(信濃川対岸を望む)
県庁・北陸地方整備局・新合同庁舎などの官庁
民放の放送局、各政党県本部、その他ショッピングセンターなどが集積する
官庁街を中心に副都心を形成し、さらに拡張を続ける
http://www.hrr.mlit.go.jp/shinage/shinanogawa/sora/img/0002.jpg
ちなみに関屋分水を渡ってすぐに先に見えるのは、
新潟駅から6km、3つ目の駅である青山駅付近の住宅街。
越後線沿線は市街地が延々10km以上に渡って広がる。

372 :
マージャンテーブルがある喫茶店特定したよ。
東中通りにある『喫茶ライラック』だね。

373 :
本屋にとっては大変な時代だな
目的の本買うだけなら尼とかの方が楽だし時間もかからないし

374 :
本買うだけだったら本屋行くほうが楽だろ。
紀伊国屋やジュンク堂まで行くのにバス代かかるんなら別だけど
送料だってかかるし。
昔は古町6番町〜8番町で文信堂(2階建て)、北光社(4階建て)、
萬松堂(3階建て)あったのにな。

375 :
>>374
最近はamazonとかで一品からでも送料無料だぞ

376 :
うん。全く新潟はそういうインターネッツの常識から遅れを
取ってるから発展するどころか田舎くさい町興しばかりやるんだよ。
つーか、新潟の若い奴らもネットにうとすぎるから困るね。

377 :
でも尼じゃ中見てから本買えないじゃん。やっぱり本屋は必要
それよりジャンプの発売日が一日遅れなのをいい加減何とかして欲しい

378 :
むしろジャンプだけは発売日より一日早いぞ?
首都圏を除く他の地域は月曜日発売だから
他の雑誌は基本的に一日遅れだけど

379 :
もう基本コンビニが本屋だよな。週刊・月刊に関しては。
むしろ本屋は立ち読み禁止や縛ってあって中見れないところもあるので。
なにしろパクられてブックオフで転売してる奴が多いから
潰れた本屋があるくらいだし、知人の本屋がそれを迷惑と言ってたよ。
結局、その本屋クローズしましたけど。
ブックオフもその頃は身分確認はしてなかったんで。

380 :
確かにジャンプ今日出てた。でもスピリットは出てなかった。新潟ってどういう流通だんだよ。
あと大竹座ボウル見てきたけど14レーンしかなかった。思わず「狭!」って思った。
あと本屋は要る。コンビニじゃ鉄の本売ってないしiPhoneやAndroid開発本は中身見てからじゃないと買えない。

381 :
流通に関して本屋の中の人が簡単に説明すると
普通の地域に月曜〜土曜に入荷するものが、新潟ではそれぞれ一日ずつ遅れて火曜〜日曜に入る
その基本でいくと月曜発売の雑誌は火曜日に入荷するはずなんだけど
ジャンプだけは販売数が多いからか、特例で早く入るようになってる
月曜じゃなくて更に早い日曜なのは、月曜は上で書いたように元々入荷が無い曜日のため

382 :
昔はジャンプも火曜発売だと思ったけど、いつの間にかフライング販売が公認されたのね。

383 :
全国で資格試験の予備校などを展開する東京リーガルマインド(東京)は29日に
新潟本校を新潟市中央区弁天3に開設し、国が訓練費を支給する基金訓練を始める。
同グループの県内での開校は初。予備校業務の実施も検討している。
基金訓練は雇用保険の受給資格のない人らを対象に職業訓練を実施し、受講生に
月10万〜12万円の訓練・生活支援給付金を支給する制度。
*+*+ 新潟日報 2011/03/05[20:38:18.94] +*+*
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/20597.html

384 :
とうとう俺も5/16付けで東京に転勤することになりました。
今日、引っ越し屋が荷物を持っていって、明日の新幹線で東京に移動。
東京の生活ってまだ全然実感湧かないけど、
今後の古町・万代シティが発展することを祈るよ!

385 :
心配しなくても古町7番町は廃れていくだけだよ。最後は北陸ガスだけになりそうな悪寒。

386 :
旧大和の1階から3階に山下の家具が
暫定出店だそうだ記念あげ

387 :
大和の屋上とかパRホリカワの二階に
忘れられたゲーム機とか残ってないのかねぇ。

388 :
東京暮らし2日目。
昨日はフローリングの床に布団を敷いて寝た。
食事は近くにコンビニが2件あるんで、そこで全部買い込んでいる
昨日の夕方、あらかじめ新潟のヨドバシで買っておいた洗濯機と冷蔵庫と電子レンジが届いた。
今日、家具屋を見に行ってベッドを買って、明日配送予定。
TVでパR屋のCMが全然流れないのにプチ感動。
ゲーセンはとりあえず駅前にあるのを確認した。
転勤休暇が2日取れるんで、金〜月が休みで火曜日が初出社。

389 :
>>388
なんだこのオッサン、気持ち悪いなw

390 :
ブログでやれ

391 :
東京暮らし4日目。
昨日届いたベッドでようやく寝れた。
エアコンの効きが悪いんで不動産屋に連絡してサービスに来てもらった。
通勤定期(PASMO)を買った。
ネットが使えるようになった。
うちの駅前はスーパーと本屋とゲーセンとダイソーはあるが
DVDショップがない。まぁ尼使うからいいんだけど。
あと新聞の勧誘が来たがオートロックなんでそのまま追い返した。
やっぱり東京の独り暮らしでオートロックは必須。
東京でもTBSの夕方四時は水戸黄門の再放送だった。
明日から通勤電車で通勤。かったるい。

392 :
いつからか知らんけど、ラウンド1のポップンが100円4曲になってたね
最初からそうすれば客つくのに、200円3曲とか舐めすぎだった

393 :
西堀8にビバアメリカンていうアミューズメントバーができたらしいんだが
いにしえのビバアメリカンと関係あるんだろうか?

394 :
ない
全くない
強いて言えば昔のビバアメリカンを知っている奴が名前をパクった

395 :
>>394
そうなのか、さんくす。
ルーレットがあるみたいだからラスベガスのほうが相応しい気がする。
ビバアメリカン名乗るならピンボールぐらいは置いとけと言いたい。

396 :
え?ゲーセン出来たの?

397 :
昔のラスベガスって店の一番奥にルーレット台と
ブラックジャック用のテーブルが置いてあったんだよね。
いつもロープで区切られていて、使ってるのみたことなかったけど
カウンターで遊びたいっていえば、プレイさせてもらえたみたいね。
まだメダルゲームのスロットマシン・ナイアガラ・ダービーが主流で
ジュークボックスとかも置かれていた頃の話。

398 :
昔の話なんてどうでもいいから新しく出来たビバアメリカンがどんな店か知りたい

399 :
フリーペーパーのhappypassに広告が載ってたよ。
見た感じ、ビリヤード、オンラインダーツ、ルーレットしか無さそうだ。

400 :
これだな。
飲み屋とゲームのどっちがメインなんだかわからない店。
http://www.happy-pass.com/shop_466.html
ルーレットはやっぱりチップ買って遊ぶんだろうか?

401 :
鼻くその上品な言い方は「ニーゼルミューカス」

402 :
江南高校前のあおいって喫茶店、まだゲーム置いてあるのかな?

403 :
久しぶりに古町に出てみた
7番町より6番町のほうが賑わっていた

404 :
7はNSGの専門学校のキャンパス内みたいなもんだからな。
コンビニしか金落とさない生徒相手に街が寂れムードに包まれてる。
昔はカミーノ古町、セガ、ジョイジョイ、ロッテリアもあったのに。
カミーノのオーナーが金に困って二つ返事でIKDに返事するから。
クローズいきなりすぎてテナント追い出されたからな。プラーカも同様。
やっぱりゲーセンやパチ屋って多少ないと繁華街の活気に必要だよな。
でも最初にまず駐車場を無料化しないとな。

405 :
万代シルバーボウル本日で営業終了しますた(´・ω・`)
ビルの取り壊しは9月からだそうです。
YAMAHAショップも見納めですね(´・ω・`)

406 :
20年位前にボウリング終わった後アウトランやってた(´・ω・`)
ハンドルがガタガタ動いて僕ビビっちゃった。
喫茶店の方にも脱麻とかあったけど
あっちに行くとなコだと思われるから行けなかった。
ジュース買いに行くふりしてオッサンがやってるのチラチラ見てた。
体感ゲー1台、ビデオ4台くらいしかないちっちゃなゲーセン乙。
PS:ちょっとの間マクドナルドもあったよね

407 :
新潟駅前のタイトーまだあるのかな?
ガロスペとターボの対戦で結構利用していただけどね。
スレ見る限り無くなったようだな。
ちっと寂しい。

408 :
駅前にタイトーってあったんだ。いつくらいかな。
駅前って言ったらバスターミナル前のJ-PARK(現・パチ屋)と
風俗街?の方のセガくらいしか行ったことないや。
あと代ゼミの裏の雑居ビル2Fの小さいゲーセン。

409 :
シルバーボウルの2階だったか? にあったゲーセンは足繁く通った。
全台50円にしては、ゲームの品揃えがなかなかだった。
奥の方にピンボール台が10台程度あって、これも50円
50円を2枚入れると3クレジットになるから、
それでさんざん遊んだ。RavenとかDiamond Ladyとか
Premier製のピンボール台が多かった。
万代セガの隣にあったラーメン屋でメシ食って、
そのままセガには行かずに裏の駐車場通って
シルバーボウルのゲーセンに行くこともままあった。
しかしシルバーボウルビルが取り壊しということは、
不二家も営業終了になるのかね。

410 :
今日、萬松堂に行くのに古町に行ったけど
6番町は歩行者道をパイロンで区切って花壇を作っていた。
もはや古町は大和が撤退してNSGしかなくなった7番町より
ABCマートやなんじゃ村のある6番町の方が
メインショッピング街になりつつある。
人の量も6番町のほうが圧倒的に多かった。

411 :
>>409
不二家レストランは本社が不祥事起こした時に撤退したんじゃなかった?
あの辺はマクド、ミスド、ケンタまで取り壊して再開発とか。

412 :
>>409
2階フロア全部ゲーセンだったような。
万代であの規模のゲーセンはミナミのセガワールドと
そこくらいなもんだったかな。
>>410
100円ショップが2つあってコダマとデイリーもあるが
はっきり言ってそれで持たせてるようなもんだな。
7も5も終了で6のみという状態。
8以降の飲み屋も駅南に客取られてるし
1〜4は統一感も無くてショボイ。
そもそも橋を渡る島の方を中心と思う発想はおかしい。
せいぜい万代が中心。ぶっちゃけ今は駅南が正面。

413 :
>>411
食中毒だったか賞味期限だったかのアレだな。
しかも一度休業して復活したと思えばまた繰り返し。
信用無くして完全に終わった。
まぁ笹口のマクドナルドのフィレオフィッシュにも
回虫が入ってて全国ニュースになってるけどな。

414 :
うおぉぉん、今のソフトバンクショップが入っているところに
PICがあった頃が懐かしいよう。
店入って店の奥を左に曲がった奥に、たまに特価品が置いてあって
俺はそこで19,800円のMSXを買ったんだぁ。

415 :
オレもPICでMSX2+HB-F1XVを買った。すげー高かった。
YS3、スペースマンボウ、激突ペナントレース2、ラストハルマゲドンetc
あの物件の間取りはPICから今も何も変わっていない。
UN店長(社長)といろいろ喋ったりオススメのゲーム
聞いたり新年にカレンダーもらったり世話になった。
TAKERUソフトはもっと遊んでおけば良かった。
マジでPICだけは青春そのもの。

416 :
PICでぎゅわんぶらあ自己中心派とかタダで遊んでた。
真電に入り浸って信長の野望・全国版とかやってた。

417 :
真電いってPC88のテグザーずっとやってた。
PICのお試しコーナーは本当に楽しかったな。
駅南の方もちょこっとだけ行った。

418 :
ゲームのタイトルを見ていると比較的、住人の年齢層が高いな。
俺もその一人だけどな。

419 :
>>415
同士よ、俺もPICでHB-F1XDJを買った。
同時購入ソフトは確かレイドック2。カスだったけどw
漢字ROMや自然画モードを活用したゲームは殆どなかったけど
ディスクステーションで「漢」や「2+」の機能に
対応できるのが、ちょっとした優越感だった。
XDJには出来のいいグラフィックソフトが付属していて、
それでCGを描きまくったが、XVはさらに付属ディスクが充実していて
文書作左衛門やシンセザウルスのF1バージョンとかも
付いていたんだよな。
使っているうちにFM音源の音割れがするようになって
店に持って行ったら、保証書の日付が空欄になっていたから
わざと保証期間内になるように日付を入れて修理に出してくれた。
帰ってきたときは、内蔵ドライブのベルトも無償交換されていて
二重にラッキーだった。

420 :
PICって最後どうなったんだ?
駅南に引っ越したのはわかるんだが、その後
場所が不便なのとヨドバシが出来たんで
行かないでいたら、いつのまにかビデオ屋になってた。
一時は小針にも支店があったのに。
やっぱヨドバシが出来て経営不振になったのか、
それともEXACTブランドに注力させるのに店たたんだのか。
ネット探しても、全然情報が出てこないんだが。

421 :
万代に1店舗だったのが90年前後に駅南にも出来て(かなり広い)
それから90年代半ばに近くの弁天通にもうひとつOPENして
それから万代の店がアーケード基板やPSなどを扱い始め
だんだんPCショップらしさを失った。
PSが出てた頃、万代店の店長=社長がゲーム作って売ってたかも。
NHKのクローズアップ現代で製作現場が写ったが
「ジャンピングフラッシュ」だったと思う。開発シュガーアンドロケッツ。
以下引用 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game90/1149495182/
>実際にはSCEの子会社で新潟のエグザクトに開発を依頼
>と言うかエグザクトがジオグラフシールの移植の企画を出してたが
>弱いと判断してシュガロケ側が森川君2号でコネのあった森川に
>キャラや設定を頼みジャンピングフラッシュになった
>その後、エグザクトのスタッフをシュガロケが引き抜きエグザクトは解散
>シュガロケはSCE開発第一に格上げされるも社長はSCEの部長になったが
>数ヶ月の後にエグザクトの面子は解雇され、第一開発自体もサルチームや
>ICOチームのある部署の方にシュガロケの社長だった人は、
>第三だか四だかの外注部署のプロデューサーにされた
現在は、メディアパワーとして駅南と青山にあるが
中古ゲーム&レンタルDVD&コミック屋だ。
元店長こと社長は元気にしているだろうか・・・。

422 :
PICの店長
パンチパーマとカラーレンズの眼鏡でいかにもの外観だったが
根は温厚な方だった。奥さんも綺麗だった。
MSX2+を買うときにすげーまけて貰って奥さんに
「こんなに安くしちゃっていいの」とか言われていた。
今思えば、営業トークだったのかもしれんが。
エグザクトブランドでX68でエトプリやジオグラ出していた頃が
一番脂が乗っていたね。
今はメディアパワー駅なん店と青山店になっちゃったんだ。
今度行ってみよう。

423 :
PICって、元々J&Pの社員だった人が
独立して叩き上げで作ったショップでしょ。
J&P(初代)の閉店と入れ替わりでPICが開店してたし。
確か初代万代店が開店したのが1984年だったと思う。
最初のPICは奥の鰻の寝床みたいなフロアもなくて
壁一面にソフトとデモ機、真ん中にカウンターケースがあった
こぢんまりとした店だった。
オープニングセールで10分テープを1本10円
お一人様5本までで売っていた。

424 :
>>422
そうそう。とっても感じの良い店長さんだった。
バブルってこともあってPICから相当買った。
PSでジャンピング〜が出た時PICで遊べたんだが
「コレ前にやったことあるかも」って思ったのが
PICで遊んだジオグラだった。
万代・駅南でアクアレスとナイアスをよくやったが
これが今の一番人気ゲームと思ってたが
自社宣伝のようなもんだったのかな。
ジオグラフシール
ttp://www.youtube.com/watch?v=qca_bXtxIe4
ジャンピングフラッシュ
ttp://www.youtube.com/watch?v=QgW8M04eocA
ナイアス
ttp://www.youtube.com/watch?v=KUVtEXk8lT0
アクアレス
ttp://www.youtube.com/watch?v=wf4VquEhY4Q

425 :
PICの店長にはエプソンのPC-98互換機を買ったときに
車で家まで送ってもらった。
あの頃はゲームソフトはバスセンター2階のカム、
パソコンソフトはPICで買うのがお決まりだった。
真電もあったけど、あまり使わなかった。
真電っていえば、何故かいつもMSX2でイースIIを
デモっていたなぁ。

426 :
店長wwwwwwwwwww
気前良かったな。
行って挨拶して「にっちゃん」と呼んでくれたが
立ち話してると次から次へと常連客が来て接客忙しそうだったな。
カウンター挟んで喋ってるから5.2inchディスクやらが
目の前にあって・・・ぶわぁ(;_;)思い出がせつねぇ
真電もなぁ、どしてこうなっただよ。
PIC行ってからバスセンターのかけそばの匂いのする道を
通って、信号渡って真電のエレベーターor西日のあたる階段を
かけあがり、電子手帳やらワープロのあるフロアへ一直線だった。
バスセンにも短期のPICもあったな。カムは古町7によく行ってた。
スーマリの海BGMのカムCMはよく見た。

427 :
俺はPICでレジ打ってたお姉さんが店長の奥さんだと知って
目が点になった。なぜあの店長にあんな美人な奥さんが…
J&Pでよほど稼いだんだろうなとか邪推したりもした。
美人な奥さんだったが、買い取りの査定は厳しかったw

428 :
うちの会社がバブリーな頃、開発ラインの他に形だけの営業部門があって
お得意先(主にJR)にフロッピーやらプリンタのトナーやらノートPCを納めていたが
その仕入れ元が何とPICだった。
「何でパソコンショップなの!?」と聞いてみたら
近場で小口の仕入れを受けてくれたのがそこしかなかったのと、
それでも十分粗利が出たからだそうだ。
PIC常連だった俺が仲介してたら、もっと粗利が出てたかもしれなかったと思った
奇妙な話だった。

429 :
あのお姉さんは奥さんじゃないって否定してた気がしたが
あれは照れ隠しだったんだな。聞いた頃は
まだ奥さんじゃなかったのかもしれない。
毎日あんなに一緒にカウンターの中にいるのだから
奥さんじゃない→奥さんですサーセンwwwになったのか。
今一体どこにいるんだろうなあ。
査定・・・さすがに家計や経営はしっかり掌握してる。
店長甘めだからw なかなか情深い店だったw

430 :
あのお姉さん(奥さん?)も最後に見たのがおよそ20年前だから
今はいいオバサンになってるんだろうな・・・

431 :
あの当時で何歳だったんだろ。30くらい?いま50くらいかな

432 :
90年頃の万代セガといえば、早番が田辺さん、遅番が北上さんの
黄金コンビで成り立っていて、ゲーマーの溜まり場だったのが
ある日、突然船橋から訳のわからん女店長がやってきて
グダグダになってしまった。それで北上さん辞めちゃうし、
元店長はラスベガスや古町セガへ飛ばされちゃうし。
田辺さんも私語厳禁になっちゃって、常連客も閉め出されて
古町3番町店に流れたけど、それも目を付けられて
最後は寺尾や新大前の方へ流れていった。
それでその女店長は、一緒に来た新潟の営業所長になった旦那と
改革と抜かして色々やったみたいだけど、
結局は店全部潰してどっかに消えてしまいやがった。

433 :
オレはセガ古町3と7と万代セガワなどよく言ってたが
3も7も昼〜夕方は女の店員だったな。
1週間に2つ押してもらえるポイントカード制って
3番町だけだったかな。あれでよく遊んだ。
スト2をガイルでやってバルログのところで
逆立ちキック→ソニックを出してバグらせて
本来サマソ入れれば元に戻るけどそれで
タイムオーバーにして「すんませんゲーム止まっちゃって」
とお姉ちゃん呼んでリセット再開でよく遊んだ。
お姉ちゃんのしゃがんだ太ももが良かった。

434 :
>>432
その女店長
忘年会で未成年のバイトに未成年と知りつつ酒を飲ませていた
さらに正社員の営業職には吐くまで酒を強要していた

435 :
あの万代セガの女店長、優勝賞品メガドライブとかで
テトリス大会とかやってたな。
長時間プレイのできるゲーマーは全員締め出しの対象だったから
全然盛り上がらなかったらしいけど。

436 :
晒せよ

437 :
ゲーメスト1986年9月号の78ページ

438 :
90年には妊娠してたから、今は成人した子供がいるんだな。
どこで何していることやら

439 :
どこで何していると言えば、田辺さんはどうしているんだろう。
あの人元々バイトだったのが、あの女店長(の旦那)の口利きで
セガの純正社員になったんだよな。それで店長反発派だったのが
一気に女店長の腰巾着みたいになってしまった。
まだ業界にいるのかな?
北上さんは女店長とそりが合わなくて、すぐに辞めていった。
というか「方針に不満があるのなら辞めてくれ」みないな事
言われて辞めさせられた。
北上さん、近所のジョイランドの店員とも仲良かったけど
みんな残念がってたなぁ。いい人だったのにって。

440 :
古町界隈のセガが潰れたりジョイポリの金銭問題も絡んでそうだな。
潰れたのはセガの経営が厳しかったのが原因だが。

441 :
それ以前に万代シティ、古町近辺全体の客足離れがあったけどな。
最後まで残ったセガはミナミプラザ二階か?
あそこも客足ばったりで新台も少なくてぱっとしてなかったなぁ。

442 :
新潟市宮下珠奈、あたしの動画
http://photo.awalker.jp/jtmajgtjamdj/
あたし彼氏三人いるけどしたい人一回2000円でしてあげる
小林隆とラブラブなのよ

443 :
>>442
病気持ちなのか?

444 :
頭がね

445 :
>>444
なるほど納得

446 :
12年前くらいは画像検索で「新潟 パソコン PIC」とうって
万代のPICらしき画像が一部見つかったんだが今はもう何も見つからんなぁ。
ミナミプラザのセガもソフマップも真電もジョーシンも潰れちゃったし寂しいね。
ソフマップ戻ってきたけどミナミプラザの1Fが良かった。

447 :
ミナミプラザのソフマップは中古のCLIE買ったのが
最初で最後の買い物だったな

448 :
あれか。ザウルスみたいな手書きできる奴。
しかも今よりも昔のモバイルの方が手書き精度いいのでは。。。
ミナミプラザのソフマップ良かったな・・・。
PC−98NXとか中古ノートPC買った。
中古PCゲーもけっこうあったしな。
2Fもゲーセンとかどんだけ楽しいんだか。
R−360のあったセガワールドの頃からずっと遊んでた。
さらにミナミボウルまであって、小さいけどゲームもあって。
時々いったらカプコンのワンダー3とかあった。

449 :
一応こんなものは見つけた
MEDIA POWER PiC
配達、設置、説明まで、無料でサービス
http://www.week.co.jp/ws/wspo0090.asp?ID=60606

450 :
新潟県新潟市のPIC駅南店、大改装、68関係消滅する。[2000.8.2]
新潟市鐙のPIC駅南店が大改装を施し、”MEDIA POWER”と改名、
PC、ゲーム機からビデオレンタルなどの総合店舗に変わった。
それに伴い中古パソコン販売は大幅縮小、68関係は姿を消した。

451 :
古町6番町は道路全体の化粧直しをしている
今は歩道のタイルの敷き替えが終わって
(一緒に花壇の囲いも設置)
車道にコールタールを敷き詰めているところ
この工事が終わったら、6番町は7番町よりも
格段に見栄えがよくなること間違いなし。
これからの古町は6番町の時代だぜ!
ちなみにWiTHビルは跡形もなく撤去されていた。

452 :
これからは古町でも東堀でもなく本町だよ
フレッシュ本町とニュー本町のばっちゃんの活気は伊達らねーてば!

453 :
WITHビルってイチムラだっけ?
あそこのゲームコーナーでよくヘリファイアやった。
あとアップライトのピラミッドはスゲー覚えてる。

454 :
古町に長年住んだ俺の結論からすると>>452が正解。
もう古町の時代はこねーと思うよw
アンチじゃないけど冷静に見たらマジでそうだから。
はっきり言って住んでる奴らが腐りまくってるんで。

455 :
万代の宝島って潰れたのか?
あそこで闘神伝をプレイした際の落胆は今でも忘れない。
「ゲーム速度、遅。隙が多いライン移動意味不明。これ、クソゲーじゃねーか。誰も買わねよ。」と思っていたら結構売れたorz

456 :
うーん、確か1998年以降は中古ゲーから1FはレンタルCDの
FIRSTになってた。2Fに移ってセガサターン末期のソフトや
WIN版ソーサリアンとか買ったがその後は漫画ネット喫茶になった。
2000年前後PS2のストEX3とかやった覚えがある。
それから万代ロングランってゲーセンかな?あまり覚えてない。
ちなみに宝島のゲームの在庫は駅南の弁天にある
UPって中古屋にあったよ。同じものをみて店員に聞いたら
実は宝島のものがこっちに移ったとかなんとか。
まだあるかな?UP。SFCとかSSとかいっぱいあるよあそこ。

457 :
>>453
そう、WiTHビルの前はイチムラデパート。
隣には長崎屋があって、通りの向かいには東宝映画館があった。
東宝では劇場版999やE.T.を上映していた。
あの頃は小林(今の三越)、大和、緑屋、イチムラ、長崎屋、丸大と
柾谷小路の両脇にデパートが六軒も縦並びで存在していた。
丸大はまだ地下がなくて、三階に立ち食いそば屋があった。
北光社も4階丸々フロアが埋まっていて、エレベータも動いていて
(一階が雑誌・新書、二階が専門書、三階が学習書、四階がコミック)
今では考えられない賑わいようだった。

458 :
>>456
駅南の弁天にあるUPって2年前に閉店になってるよ
あと万代の宝島が潰れたのって2002年の初め頃だったと思う

459 :
えー!UP潰れたのかwww
レトロもあって、ちょっと高いがプレミアもあって面白かったし
PS2やPS3でもなかなか安くて店だったけどな。
ラッキーの隣だけど2年前に行ったきりだったから。
そうか・・・。宝島は2002年までやってたんだね。
最近レトロゲームとか探す店が無くて困る。
ハードオフくらいかな。
新大の五十嵐あたりにゲームショップあったけど
あそこはレトロってあるのかな。
主にセガサターンとPCEあたりを探しているんだが
いい店があったら教えて欲しい。頼む。

460 :
お宝中古に行け

461 :
あそこは黒崎つか善久だっけ?ちょっと遠い。すまん。
でも品揃えすごいんだろうね。前は万代書店だったんだっけ?
他県の万代は何度か行ったかかなり満足した。
新大の近くの店、トップボーイ新大駅前店なんだが
知ってる人いたら教えて。
もうオッサンにはレトロしか生きる道がないんで。

462 :
ttp://www.shindai-life.jp/modules/shoppingmap/index.php?lid=208
写真入りであった。ここっす。

463 :
>>462
セガサターンは確認してないけど
SFCとか64ソフトとかは普通に箱付きであったな。

464 :
あるけど期待するほどじゃないな

465 :
あと俺はもうPCエンジンをコンプしたから塩を送るが
遠くてもお宝中古へ行け。質・量・値段ともに最良だ。
半年前の情報だけどな。

466 :
>>463-465
レスサンクス。お宝中古、今度行ってくる!
ハドオフとゲオとブクオフがバッサリ処分してきたから
ショックだったけど希望が沸いた。
帰りにプチメジャでも行って紅い刀やってくるよ。

467 :
今日、古町七番町のNSGの前でワールドカップに出た
アルビLの選手の優勝報告会があったらしいな。

468 :
もはや古町はNSGの私有地だな。

469 :
カミーノ前といえばイベントのメッカだったな。
24時間テレビの時の控室が5階の奥にあって
よく芸能人やらアナウンサーさんが
ゲーセンの脇を通ってくのを見たわ。

470 :
でも昔はそんなにオッサン多くなかったよね。
今はネギッコのせいで地下ドルヲタのオッサンが相当数囲んでる。
ライブの時間は特にね。蚤の市行こうとして通るがカメ吉ばかりだった。
カミーノの前ってうどんとか食えたりする屋台が多くて
ぷーんとバスセンターの立ち食いそばのようなニオイがしたな。
カミーノのゲーセン行く前に腹ごしらえをしてた記憶が多い。
ジョイジョイで遊んでから階段下りるときも誰かにぶつかりそうになる。
それが今はなんという過疎。ゲーセン作ってくれや。

471 :
土地代とか賃料なんとかなりゃ・・・って言うお店はすごく多いと思うよ?
もう爺様婆様連中排除して、賃料ガッツリ下げてやらんと無理だと思うわ
あとはビデオ系オンリーのゲーセンなんてのがもうスゲエ難しいんじゃないかと、
複数フロア前提のお店が出てこないとダメなのと、駐車場の無さが物凄い課題やね

472 :
土地代・賃料がと言ってるテナントは古町1〜4番町の方に流れている
実際、あっちのほうは白山神社と近いこともあってだいぶ充実してきている
駐車場は、多分大和の旧館が取り壊された跡地が立体駐車場になる
それで、ホリカワが隣の大和新館跡地にアミューズメントコーナーを作って
パR客を流れさせるようにすれば良い。一階をプリクラコーナー
二階を大型ゲーム機、三階を対戦台、四階をメダル機。
どうせエスカレーターあるんだから。
あと古町8の大竹座も、もう築年数としてはもう限界だろ。

473 :
全部ぶっ壊して新しい街作った方が期待感が持てる。
もともと今の60代とかターゲットにしてきた街だからな。
地主や大家もその世代なので老後を考えて家賃が高い。
本来の資産価値はバブル期の1/10以下なんだけど
未だ古町というステータスに騙されて店を開く人などが
契約の時にごり押しされて最後は泣き寝入りしてる。
いまはだいぶそういうケースも減りつつある。
若者集めないと飯食えないってことをようやく気づいたらしい。

474 :
大規模店は郊外に構えてるタイプに勝てるわけねえ。
むしろ70〜100平米程度の大きさで、入れる台厳選しちゃえばコスト負担も低くて済む。
ビデオ総数としては対戦3セットから4セット、他2台。法的にはどうあれ1つは1000in1でも
いれておけばいい。総計8〜10台。

475 :
古町にどんなに理想の店があっても、たぶん行かないと思う
行くのめんどくさいし

476 :
はっきり言ってしまったな。古町にポピーだろうがラだろうが笹だろうが
何かしらのゲーセン来ても、これだけご無沙汰状態だとなかなかな。
変なゲーセン作られるくらいなら思い出話してる方が面白い。

477 :
古町は徹底的に専門学校街にすればよかったんだよ。
そうすれば学生をターゲットにした店舗や娯楽施設もできたかもしれないし
北光社だって潰れずに済んだかもしれない。

478 :
この10年で駅前、万代すべてのゲーセンが潰れたと言っていいのに、古町で栄えるとは思えない

479 :
古町、万代エリアでばったばったと潰れていった中で
ミナミプラザと万代ロングランは唯一最後のビデオゲーセンで
今あるJ−LANDの残党はもはやゲーセンと呼べるもんじゃないよな。
ラウンドワンとか他県じゃ街中にあるもんなのだが
ここに至ってはホンマ健康ランドのお隣とかどんだけと。
ラは山下の家具か大和の場所くらいが丁度いい。
それかWITHビルの場所だな。
ただ、東映も消えたし宝塚も消えて何もかも無い街に
何をおいても需要が見えてこないよね。

480 :
PSPやDSで友達と通信プレイしてた方が楽しいし、チョットの暇潰しならモバゲーとかあるし家ではネトゲーもある。ゲーセンなんて行かないだろ。

481 :
はっきり言ってしまったな。俺もそう思うw

482 :
古町からゲーセンがなくなったのはまぁいいが
北光社が潰れたのが痛い。
待ち合わせの場所が向かいのデイリーヤマザキになってしまった。

483 :
100円ショップとかどうよ。オレ的には丸大の本屋も潰れたのが痛かった。
ダイソーの買い物後にゲーム雑誌の立ち読みはあそこに決めてたんだが。
昔はあそこでゲーセンでスト2ダッシュとか稼動日にやってたっけな。
6ボタンじゃなくて3ボタンだった。

484 :
>>482
まだ万松堂が残っているだろう

485 :
俺は古町5のブックオフが撤退したのが痛い
暇な時はいつもあそこに立ち読みに行ってたのに
古町近辺で漫喫ってあったっけ?

486 :
新潟が豪雨で凄いらしいが古町近辺は大丈夫なのか?

487 :
ひとまず家でじっとしてるけど雨が強い・・・
弟が買ってきたアマチュア無線機から、いろいろ水害関連の交信がずっと聞こえてる
ツイッターやラジオよりも情報が早いから、2ch見ながら無線のスピーカーにかじりついてる

488 :
文理終わったな。
しかしUXのアナ球場に出張らなかったのかよ。
アルプスのねったまレポート
ABCのアナがやっていたぞ。

489 :
>>488
相手が相手なのですぐ負けると思っての予算削減と目に映る。
>>485
中央区は漫画喫茶があちこち点在で使いづらい。
昔、万代の宝島の2Fに漫画喫茶あったんだけどな。
・自遊空間 駅前店 ようやく出来たかって感じ
ttp://www.runsystem.co.jp/cgi-bin/information/shopinfo.cgi?sc&9931391
・EZ CAFE 駅南 
ttp://www.manga-land.jp/index2.html
・快活CLUB 桜木インター 関屋大橋
ttp://www.kaikatsu.jp/shop/hokuriku_3/910.html
ttp://www.kaikatsu.jp/shop/hokuriku_3/748.html
・アイカフェ 桜木インター
ttp://www.i-cafe.ne.jp/sakuraginiigata/
・ゆう遊空間 弁天橋・近江・小針
ttp://yuyu-kukan.jp/ 重い・・・

490 :
しかも金を出してまで読みたいかといわれるとな。
ブックオフは、駅南・万代・女池・関新くらいかな。

491 :
漫画喫茶は終電逃して帰れなくなったときの漫画つきホテルだろJK

492 :
駅周辺に作るのが常識だよな。どんだけ歩くの。

493 :
ゲーマーだったらチャリ移動一択だろ

494 :
新潟県人だったらクルマ移動一択だろ

495 :
中央区民だったら歩き移動一択だろ

496 :
新潟島だったらニュー本町とフレッシュ本町だろ

497 :
吉野屋の向かいのヤマザキ → ゲーセン(1F新作/2Fレトロ)
万代のソフトバンク(旧PIC) → PCパーツ/中古PCゲー
真電のあったビル       → ソフマップ/アニメイト
シダックス(旧ジョーシン)  → 自由空間
駅前のコダマ         → 100円ショップ それ系で
駅前のドコモ         → 古本市場/ゲオ それ系で
これくらいやれ。マジで街がつまらん。

498 :
シルバーボウルビル跡地再開発に御期待ください。

499 :
新潟文理の対戦相手の日大三高、優勝したな。
これなら負けた文理も負けて悔い無しだっただろう。
でも俺今、多摩西部に住んでいるから一応地元優勝なんだような。
微妙。。。

500 :
175は小さめ
s t - t a k a i @ e z w e b . n e . j p

501 :
>>499
新潟っていつもくじ運の悪いことを盾に「あ〜優勝候補とあたっちゃーねぇ?」と
毎年言うのが夏の風物詩だよな。生まれて物心ついて以来そればっかなんだけど。
そんでもって文理の見せたあの追い上げはもはやギャグとしかいえん。

502 :
昔は新潟代表といえば決まって新発農で
新潟南が代表になって初のベスト8入りをしたときは大騒ぎになったものよ
それがいつの間にか明訓と文理と中越の三つ巴になった

503 :
今日のエコスタの西武×オリックス戦
中継なしかと思ってたらBSのTewllVで中継してたな
BS1が巨人×阪神戦だから、
あえてこっちを観る奴はそうそういないと思うが

504 :
オレは阪神ファンなのでBS1の方をよくみるね。
トゥウェルビはグローバルビジョン限定。

505 :
>>502
文理は昔はどこにも行けない馬鹿が受けるおちこぼれ高校だったし
明訓なんて野球留学生受け入れるのに校舎まで移転させたしな。

506 :
>>505
おいおい、文理は昔どこにも行けない馬鹿…
これは今も昔も変わらないよ。
ただし、ただの馬鹿なら入れるんであって
素行不良の奴は問答無用で不合格です。

507 :
素行不良の奴っていうと、昔のツッパリ学生服着たなめ猫みたいな奴か!

508 :
いよいよ万代のファストフード3店揃って閉店ですよ。
そういえばダイエーにドムドムもあったよね。

509 :
シルバーボウルビルの周りのケンタやマクドか?
しかしマクドは三越前のもなくなったし
もうマクドも駅ナカまで行かないと無いのか?
まぁ新潟人はみかづきがあればOKだろうが。

510 :
セガ古町3番町を小4く(1988年くらい?)で行き始めたんだが
マジでヤンキーの溜まり場っぽくて怖かったけど正直楽しかった。
入り口にマスターシステム→メガドラのデモとか。
最初は天聖龍(セイントドラゴン)やシャドーダンサーなんかを遊んだ。
シルバーボウルのタイトーにも通ってたかな。
忍者龍剣伝、ロボコップ、ライフフォース、V'BALL、スト1などなど。
ぶっちゃけヲタクのゲーセンよりヤンキーのゲーセンのほうが良かった。
金八先生orスクールウォーズ的なほうがむしろ落ち着いた。
それがいまはどうだ・・・萌え萌えキュンとか(ry

511 :
>>509
マックは・・・そうだな、駅前には無くなるんだな
駅南のほうがファストフード店多いってどんだけ・・・

512 :
マクドは万代消えたら新潟駅か南万代になるね

513 :
え。どこにあった話?
とらのあな行って、帰りにどこか寄るのが休みの楽しみなのに。

514 :
>>513
その とらあな前の3店舗だな
閉店とか全然知らなくて昨日ニュースで知ったわ

515 :
どうでもいいけど紀伊國屋がラブラの6階に移動したのは不便でならない
2階とフロア入れ替えるか元の場所に戻って欲しい

516 :
っていうか万代シティからマクドとミスドとケンタが一気に消えたら
もうスタバしかお茶する所ないじゃん
俺的にはバスセンターの立ち食いそば屋とみかづきが残れば問題ないが

517 :
俺達の共進軒があるじゃないか

518 :
あそこのチャーハンはマジで旨いけどもう10年くらい食ってないんだ。
今でも旨いか?値段は525円だったかな・・・。
土曜にまだ学校があったから昼飯食ってセガいったり
代ゼミの模試の昼飯とかもそこだった。
天カスっぽいものが入ってて長ネギと絶妙にあっていた。
ラーメンスープもついてくる。
ただし、おばちゃんが指を突っ込んで運んでくるときがあるから気をつけろ。
出口でおじさんに挨拶して出てくるまでがオレの共進軒タイム。
共に進む。それが共進軒。FIRSTもつぶれたんだよな。なんもねーや万代。

519 :
バスセンターのおにぎりやで買って外で食べるのもなかなか。
あそこのおにぎりおいしいし。

520 :
あのおにぎり屋って東堀の東映の並びにあった店と同じ店だよね。
よく映画観る前におにぎり買って映画館の中で食べたわ。
あのおにぎり屋の包装紙は渋くてカッコイイ。

521 :
共進軒は、おばちゃんが「はいお待ち!」ってラーメン持ってきたときに
額の汗をぴちゃっとスープに落としていくのが耐えられない

522 :
ロングランがあった頃は共進軒もよく利用したが今はさっぱり。
天津飯があんかけでスゲーうまかったなぁと。

523 :
>>521
同意www

524 :
古町にも万代シティにもゲーセンが一件もないってどういうことよ??

525 :
いやJ-LANDが万ロン跡地に動いたタクトだっけ?あれまだあるよね?つぶれた?w
古町つーか新潟島にはゲーセンなんて1つもないんだわさ。
最後の最後まであったといえば丸大の6Fだったか本屋とめがね屋のあるフロアに
プレイランドチックなところにアストロ筐台が4つくらいあった程度。今ダイソー。
100均とか携帯ショップとかTHEGOLDとかそういうのいらんから
ゲーセン作っておくんなまし。やっぱ最近のゲームがつまらんからゲーム離れ
してるだけで、逆にレトロ満載のゲーセンだったら人が来るかもしれん。

526 :
筐体も基盤も寿命がなー

527 :
古い日経の雑誌読んでたらPC98NOTEとか紹介があったけど
ゲームボーイにしろ昔のあのにじんで残像する液晶も味があって
今じゃ液晶はみんな綺麗だけど古い液晶はもう直らないよね。
同じようにゲーセンの基板も筐台も消耗品だよね・・・。
デイトナUSAとかよくやったけどレバー部分壊れっぱなしとか泣ける。

528 :
98NOTEでBio_100%のSuperDepthとかよく遊んでた。
ゲームボーイも持ってたけど、遊ばなくなって
親父の麻雀専用機と化した。
万代シティにゲーセン3件あったけど、
いつもシルバーボウル2階の50円ゲーセンに行ってた。

529 :
バイオの潜水艦か・・・あれはオレもやった。バイオ凄い。
あとスノーボウルとかいう雪投げするアクションゲーなど。
マージャン・・・というと役満かな。
シルバーボウル2階は広々としていいゲーセンだった。
タイムギャルがガラスに張ってあったからタイトーだったかな?
オペレーションウルフ、ダライアス、ソニックブラストマンとか
タイトーが多かったし。

530 :
シルバーボウルのゲーセンのダライアスは最終的にダライアスIIに
コンバージョンされたと思う・・・違ったっけか?

531 :
シルバーボウルビルもいよいよ取り壊しが始まるのか
まずマクドナルドの建物から取り壊ししていたが

532 :
次はきっとレインボータワーの解体なんだろうな

533 :
まさかの未来予想図
2012年 レインボータワー解体
2013年 シネ・ウィンド閉店
2014年 万代シティバスセンター解体→駅南に移設
2015年 伊勢丹撤退
2016年 ビルボードプレイス閉店

534 :
三越撤退(伊勢丹と統合)が現実的だろう

535 :
三越が撤退したら新潟島からデパートがなくなる
丸大はスーパーだし

536 :
今の状態で
新潟島(笑)
だからなぁ

537 :
橋・トンネルだけやたら多い
・新潟みなとトンネル
・柳都大橋
・萬代橋
・八千代橋
・昭和大橋
・千歳大橋
・本川大橋
・関屋大橋
・有明大橋
・堀割橋
・浜浦橋
・新潟大堰橋

538 :
古町はNEXT21だけがバブルの象徴として残るんだな。

539 :
NEXTの中のゲーセンは短い間だったがお世話になったよ。
ブラックジャックやったりスパ2Xやったり。

540 :
万代シティのビックリドンキーはずっと残ってるんだな

541 :
大和跡地に山下の家具が7/23オープン
ただし1階〜3階部分のみの入居
・・・地下にゲーセン入ってくんないかな・・・

542 :
古町にはやはりゲーセンがなきゃあかんよな。
日野屋もプラモ屋もビデオ屋も本屋もなくてなにが古町やー
オレが金持ちで道楽商売していいなら
セガ3・7、ジョイジョイ、キャロット、宝島などなど復活させちゃる。

543 :
>>542
ジジババの古臭さだけが残る町
それが古町

544 :
ジジババ向けのゲーセンをオープンさせれば良い
・高齢者にわかりやすいメダルゲーム中心
・高齢者にはメダルをサービス(500円で100枚くらい)
・高齢者が休憩できるコーナーを設ける

545 :
ワニワニパニックってハンマーでワニ叩く奴あったじゃん?
高齢者のリハビリやボケ防止で福祉施設においてあったりするんだよ。
ゲーセンとリハビリテーションやボケ防止は密接な関係があると
認められたら別な角度でゲーセンは重宝なんだがな。
いまのところパチ屋と同じ程度、ヲタクの集まる豚箱だからな。

546 :
>>540
万代にビックリドンキーはないんじゃないか?

547 :
メダルの海物語はどこの店行ってもジサ、バサが座ってるイメージ。

548 :
しかし新潟ってひどいところだよな・・・。
この歳でゲームとかアニメって言うのも忍びないが・・・
まずゲーセンはないだろ?笹チャンとかラあるけどさ。
近場ですぐに「近所のゲーセンで遊ぼうぜ」ってわけにいかない。
それからアニメ。タイバニやセイクリや神様のメモ帳とか
新潟の若い奴ら知ってるの?地上波でもBSでもやってないものが
多すぎる。タイバニあたりはBS11でも見れるけどさ。
まどかとかどっちもやってなかったからな。
ワンピースとナルトと青クソとおじゃる丸だけが流していいアニメかと。
で、結局、DVD買うかCS(NCV)かネットの契約か
違法な話で言えばニィーかどっか無料で垂れ流してる動画サイト
探したりしないと見れない。
見れるのは韓国ドラマか東京のトレンディなドラマ(笑)
パチ屋かソープいくしか遊びがないのかと。
脱北というか脱潟したくもなるわ。

549 :
いやタイバニはUSTで最速放送やってたし、1周遅れならニコで大漁にあるし今は割とそこまでアニメに困ってない

550 :
>>549
USTではなくてNSTではないのか?

551 :
>>550
いや新潟で地上波アニメやってないのは事実なので・・・
Ustreamのことだよ

552 :
なんとかネットのおかげで食いつけてるし地元局に期待はしないようにしてるが
昔は平日の夕方も土曜の深夜もかなり流してたからちょっとね・・・。
TeNYでスレイヤーズやBSNでOVA同級生・下級生。
NT21は土曜深夜にVシネマ流してエロエロ。
まぁそれは古町・万代ゲーセンと同じく一緒に衰退したわけだが。
10数年前の放送方針を打ち出した奴はどこへ。PTAなどに苦情言われたのか。
アニメや漫画王国的なことをいってるわりにこれかってこの状況。
アニメイトは昔からあるがそれ以外充実してるわけでもなく。
オラ東京さいぐだの歌詞がひしひしと感じられるときもなくはない。
ドカベンマンセー言われてもちょっと盛り上がれん。

553 :
水島は漫画界でもトップクラスの老害だなぁ。
まあいつ死んでもおかしくない歳だけど。
初代ドカベンが神すぎたせいで今のやつは悔しすぎて見てらんない。

554 :
しかしまさか明訓高校が本当に甲子園出場の
有力校になるとは思わんかった
グラウンドを広げるために校舎移転までしたし

555 :
柔道部物語の岬商業は新商。兄貴が自慢しまくってた。
ディアボーイズの天童寺は明訓か新商がモデルだろう。
親父が監督、兄貴がコーチ、弟はスター選手ってのは
某剣道一家に似ているがな。

556 :
ツルモク独身寮の寮のモデルは俺の会社の独身寮だったりする。
作者の友人がその寮に住んでいて、いかにもの独身寮で丁度いいので
建屋だけモデルにさせてくれということだったらしい

557 :
ハンハンハンハハンガ班長♪カOモクのソファ持ってる。
最初は方言に惹かれて「ともみ」の方が良かったが最後に「みゆき」の方に
流れたオレ。レイコは後姿と顔だけ隠した正面はべっぴん。
どうやら2008年頃にテレビドラマ化の話が・・・流れた。
もうちょっと昔にやってくれてたらな。今の俳優じゃあかんな。
エイサクが反対した理由もなんとなく分かる。転載↓
抜粋)「実は日テレで錦戸主演のドラマ企画が内定し、後はクランクインを
待つだけの状態だった」人気マンガ「ツルモク独身寮」をドラマ化しヒロイン
には北川景子、広末涼子の2人が内定していたという。ところが、「原作者
と脚本で折り合いが付かず結局、この企画は流れてしまった。錦戸はか
なり悔しがっていた」(事情通)アンラッキーな錦戸は、不本意な形で「ラス
ト・フレンズ」に出演することに(以下略)
ツルモク独身寮がドラマ化される話が最近噂になってますが放送は確定になったので...
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1314468138
配役:錦戸亮 北川景子 水川あさみ 徳井義実 田中幸太朗 古田新太
台湾じゃもうドラマ化しちゃったらしい・・・。「單身宿舍連環泡」 2003年
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1360042868

558 :
1話だけ無料で見れるが会員登録必須か
ttp://c-pop.us/movies/detail_drama.php?dorama_id=239
↓ちょっと見れた。ちげーwww
ttp://www.youtube.com/watch?v=N7j0TDft6oU
パッとみて誰が誰だが
ttp://www.dvd-shop8.com/StagePhoto/DescPic/201002/21/7d553f25-c380-467b-bc06-6b44ab2372e4.jpg

559 :
古町6の商店街会長が
古町5番町と6番町をリニューアルさせて綺麗になったことを
NCVのコミュニティチャンネルですげー自慢してた
昔だったら古町6番町と7番町ってなるところなのに
7番町ってもう本当に駄目だな

560 :
すべてIKD氏が台無しにしてくれた。
7 カミーノ→NSG
6           ← あれ?NSG関連なし?
5 松竹→NSG
うちもNCV見てるが夕方パラダイスの海津がいい。
番組名変わったけどね。信越トライウォークも見てる。
ローマル番組すぎて時々おもろい。

561 :
ウィークエンドバスター
聴いてみーにゃわからんて

562 :
大和跡地に山下の家具がオープンしてた
でもエスカレータは運転させずに
上の階に行くのは階段かエレベーターだけというケチり様だった。
さらに古町7はNSGとアルビローソンの存在イメージが強すぎて
存在負けしてた。
あと大和裏のROSAの入り口が工事で塞がれていた
連絡通路をリニューアルさせようとしているんだろうか。
どうでもいいけど、最近NCVで「大倉修吾のじょんのび絵日記」を
見なくなったけど、終了しちゃったの?

563 :
いや、やってるよ。最近も見たよ。時間帯が変わったんじゃないかな。
NCVは地デジ化でもなんとか無料放送がまだ見れてるが
阪神ファンの俺はGAORAが見れなくなったのがマジで辛い・・・。
>>560だが6番町はファッション専門学校に料理学校もNSGだったな。
もう完全にNSGのIKDに毒されてるよこの街。
3番町にも看護学校だったかあるけどあれもだろ。完全オワタ。
あと、夕方パラダイスじゃなくて夕焼けパラダイスだった。
いまキラリって番組名に変わった。海津は昔あいのり出てたらしい。

564 :
新潟市内でピンボールを置いているゲーセンを知っていたら
教えて下さい。

565 :
リバプール

566 :
越路会館のゲーセンってタイトーのタイムギャルが貼り付けてあったけど
正確には名前なんていうか覚えてる?
カミーノの上はキャロットだよね。NEXT21に短く入ってたゲーセンが分からん。

567 :
>>552
土曜深夜Vシネは俺も見てたぞw
星空シネマパラダイスとかいう枠だったな。
あれでVシネというものを知った。

568 :
>>567
あ、やっぱり番組名合ってたか。ちょっと自信なかったので>星空シネマパラダイス
親が起きてる時に録画が出来なくてマジ辛かったがアニメが始まってからすかさず
そちらを録画していた。本番はなかったがなかなか良かった・・・。
下着だけで登校する学校モノとか、そこそこエロいのがあって少年時代には
お世話になったものだ。あのあとビデオ屋に行ってはパッケージを眺めたり・・・
1992年頃だが土曜の深夜の「生生生生ダウンタウン」だった舞台上でコントやる番組
あった頃にNT21でギルガメッシュないと?もあった気がする。
その後の新潟の地元下ネタ番組なのかNEXT21のエスカレーターからの映像と
泡風呂に入ってる女(モロ見え)の映像が流れてた気がする。
NTTの電話だったかのCMでエイトマンが使われてたのも合わせて覚えてる。

569 :
そういやあの時間に初めて「くのいち忍法帖」なる世界を知ったんだっけな。。。

570 :
>>566
ニュー・ビバアメリカン → We'll talk TAITO
元は大和の二階にあったゲーセンが引っ越してきた
その後タイトーの直営店になった。

571 :
大和の二階にあった時のビバアメリカンって
天上が鏡張りでゲームがいっぱい置いてあるブースの他に
射的ができるブーストとかエレメカと50円パックマンが置いてあるブースとか
色んなブースが並んでいて、どこまでがビバアメリカンなのか
よくわからなかった。
そういえば、あの頃はまだ大和に水の広場があったね・・・

572 :
>>568
大体同じ世代と推察する。
下着のやつは、制服はランジェリーってタイトルのやつかな?
主人公だけ、普通に制服きてるやつ。
前、ビデオ1近江店でVHSあったのを確認してる。
違ってたらすまぬ。
ギルガメは新潟ではNSTで流してなかったっけ?
これもうろ覚えだが。

573 :
ビバアメリカンは人形の腹の的にカラーボールをぶつけて遊ぶエレメカが
やたらとうるさかった思い出があるわ。
ニュービバには、ビバにあったイーグルサムが壁に飾られてたよね。

574 :
イーグルサムあったなぁ
時代的にもちょうどロサンゼルス・オリンピックの頃だったからなぁ。

575 :
>>572
それそれ。主人公の転校生女だけが制服着て抵抗してる奴。ときおり裸で
縛り付けられてる子にムチ入れたらパイオツにムチの後が演出細かいなと思った
。あの登校シーン、街を貸しきってやったのかと今でも謎。朝から娘が下着で
親父と母親、普通に反応で普通に新聞読んで朝食食って行って来ますという謎の世界。
なかなかVシネは発想が面白かった・・・たまにそこのビデオ1通る。
ハードオフにゲーム漁りに行った帰りに。ギルガメはよく覚えてないが
土曜の深夜にそんなエロ番組やってた。丁度NEXT21が出来たあたりとしか覚えてない。
>>570
サンクス。正式名称がそれだったか・・・通っていたのにあまり覚えようとしなかった。
クリキントンとかハットトリックヒーローとか大江戸ファイトなんかやってた。
末期もお世話になったがスラムダンク(バンプレスト)などやりにいってたな。
最後は1Fのガラス面ギリギリに置かれてたビーマニ3rdとかやってたかな。
厨房くらいのときに「ときメモ」のセンサータイプの筐体なんかも置かれてた。

576 :
今ってプリクラ取るのも駅南まで行かないとだめなのかよ
新幹線改札口の脇にもゲーセンがあったと思ったが
なくなったか?

577 :
プリクラだけならロングラン跡のタクトが…
あそこのエミュ台はストレインボーとかが入ってて友人と2人で行くと意外と楽しい。
駅は綺麗になりました。

578 :
>>576
西区などに住んでいる場合むしろ近いのは
・デッキィ401の2Fのガリバーっぽいところ(サープラみたいなもんだな)
・青山ジャスコの2Fのゲーセン(意外にも太鼓、ぽっぷん、アウトラン2などがある)
・ラウンドワン(ホンマ健康ランドの横とかどんだけ)

579 :
しかしラウンドワンはサープラ県庁前を食い尽くしてしまったという事実。
まあゲーセンだけじゃないというのは強みだねえ。西区のボウリング場はあと
高速挟んでの黒埼ボウルだけどお値段はどんなんなんだろ。

580 :
ラウンドワンがサープラの場所だったらもうちょっと通いやすかった。
デッキィ行ってからラ行ってゲオ行って。

581 :
>>580
そのルート車線的にめんどくないか

582 :
徒歩かチャリで行ける範囲だが信号渡るのがめんどいんだよな

583 :
東堀WiTHビルの跡地がコインパーキングとしてオープンしました。
来街者が減ってるのに、コインパーキングばっかり増やして、
今度は既存の立体駐車場を潰してコインパーキングにするつもりかよ。

584 :
古町スイーツで復興できるといいな、古町

585 :
古町って人少ないのに美人可愛い子多いな

586 :
いつの間にか、文京町のローソンが閉まってた。
サンチェーン時代からの古株の店舗だっただけにショック。
昔はナムコのリース台があって、ゼビウスとかやった記憶がある。
24時間つけっぱなしだから、画面にXEVIOUSの文字が焼きついてたな。

587 :
となりのボンオーハシも潰れた。
100均もないニッパしかいない過疎エリア。
ウオOク2階とか昭和のまま止まってる。

588 :
>>587
>ウオOク2階とか昭和のまま止まってる。
それはそれで希少だと思うが。

589 :
せめて山下の家具
クリスマスシーズンになったら
ダンシングラビッツ飾ってくんないかなぁ
あれ見ると古町って感じがする・・・

590 :
>>589
確か去年で見納めにならなかったっけか?
所有者は大和じゃなかったのか?

591 :
去年は既に大和が撤退済みで「ふれ愛古町」になっていたが
ダンシングラビッツがディスプレイされたジャマイカ。
今年も山下の家具が大和から借りてディスプレイすればいい。
まさか廃棄されたことはないと思う。いい客寄せにもなると思う。
ただウサギの衣装はどうするかだな。

592 :
今日3時過ぎに古町通ったら警官が沢山いたけどなんかあったのかな?

593 :
どこらへん?詳細は分からないけど
ここ数年でもキレて包丁持って歩いてた人で
モールで奇声あげる奴とかときどき見たからね。

594 :
1

595 :
7

596 :
5

597 :


598 :


599 :


600 :
キサラギ、サンサンコンビくっさ
s t - t a k a i @ e z w e b . n e . j p

601 :
ゲームスポット昭和
ttp://www.youtube.com/watch?v=1SZwasqt_mU

602 :
>>601
米山のUFOとかこんな感じだったかな、狭かったけど。
カウンターがあった頃はもっと狭かった。

603 :
ルバーボウルのあったヤマハビル2Fのタイトーの奥の方は
なんかこんな感じのテーブル筐台がずら〜だった気がする。

604 :
"シ"ルバーボウル(汗

605 :
シルバーボウルビル2Fにあったゲーセンは
一番奥にピンボール台が10台以上並んでいた
貴重な店だった。しかも100円で3ゲームできたし。

606 :
万代インパルス、タカラ島、遊でおなじみのホクエーがついに廃業したらしい。

607 :
ビッグとヨドバシはどっちが先に撤退するかな

608 :
>>605
ちいさいボーリングみたいなヤツ面白そうだったな・・。
あれっぽいのが1台だけ丸大にもあった気がする。
自分が行った頃は1980年終わりで
天地を喰らう1、忍者龍剣伝、ロボコップ、V'BALL、
ライフフォース、F1サーカス、R-TYPEU、チキチキボーイズ、
スト1、オペレーションウルフなんかが動いてた頃。
えらい広いゲーセンだと思った。ここは楽園かと思った。
タイムギャルがガラスのところに書かれてたっけな。
あの広さに似てると思ったプラーカのゲーセンも短命だった。
ステーキ屋の居抜き物件に入ってた。

609 :
1980年→1980年代

610 :

ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや
その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで
まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?


611 :
NEXT21のB1にコメリ書房がオープンだってな
なんで同じ本屋なのに北光社の跡地使わなかったんだろ
場所が悪かったのか、賃貸料で折りが合わなかったのか…

612 :
地下なの?ローサ活性化を狙ったんじゃないかな。
ところであの周辺にスタバってあったっけ・・・。
喫茶と本屋はいまや提携しないとな。
ちなみにそのコメリってあのコメリと関係あるの?
NEXTの4階だったかにゲーセンがあった頃が懐かしい。
厨房の頃にそこでメダルゲームのブラックジャックとか
スパ2Xとか対戦していたんだが、すぐなくなった。

613 :
ある程度の広さが無いともう勝負出来ないんでないの?
まぁNEXTの地下じゃ目立たな過ぎだし、
すぐに撤退すると思うけど。
>>612
もともとコメリがやってたメディア事業部門が
弁天橋とか加茂にあったムービータイムで、
その看板をコメリ書房に変えただけ。

614 :
弁天橋にセガとガロパとラッキーがあって、
どこか潰れるだろうと思って見てたけど、
生き残るのがガロパになろうとは夢にも思わなかった。

615 :
>>613
やはり本屋は見えるところに無いとダメなんだけどな。
宝島、キャロット、ジョイジョイ、セガ、ロッテリア、
松竹、東映、宝塚、シネ窓、カミーノ、WITH、HMV・・・みんなあぼん。
>>614
弁天橋にセガあったんだ。どこらへんだった?

616 :
>>615
今の「ゆう遊空間」の左半分がセガ、右半分がムービータイムだった。

617 :
そうだったんだ・・・。昔はそっちまで足が伸ばせなかったんで。
古町〜万代までしかエリアになかったが
昔は駅南の方がレベルは上だったのかとPOPYなどを見て思った。
確かVF2くらいから店を出したとか店長のコラムで読んだ。
オレが一番面白かった時期は1987〜1994年くらいだったかな・・・。

618 :
>>613
まちBBSに・・・
15 名前:雪ん子[sage] 投稿日:2011/12/10(土) 15:15:00 ID:LLxNxy3Q [ p2074-ipngn602niigatani.niigata.ocn.ne.jp ]
ラフォーレのコメリしょぼん行ってきたったw
店内はかなり照明が効いて明るい雰囲気に。
ただ書籍数のわりには配置が分かりにくいレイアウト。
あえて興味の視点が分散するような計算かもしれないけど。。。
中高年客の姿も多かったので、古町通りからの流れを誘導って意味では成功かもしれない。
(ぶっちゃけ真隣りのスタバの客層が変わりそうだけどw)

619 :
>>548
タイバニはUST最速+BS11で補完て感じだったかな
それと、基本って訳じゃないかもだが、新潟のアニオタ連中はAT-X入ったりしてるヤシおるでー
そこらへんだと、NSTとかの一部局は「動きアリ」とは色々な筋で聞いてる、
地元新潟のバンドがOPとかED担当する事があるノイタミナ枠の復活は今後次第では定着狙いあり、
BSNの深夜枠が「ウチらの趣味でやってます」が上手いこと働いて、ここの深夜アニメ枠も定着があればいいかなーと
ただ問題は、現状、どの局にも東京とか関西の目玉番組持ってきてるから、アニメってどうもねー
お金落とす層はきちんといるけど、って所、個人的には月曜深夜が結構寂しいのでここらへんに枠が欲しい
水曜で競い合ったりとかされると割と・・・w

620 :
>>616
あー、あそこR-360があったような気がするわ

621 :
っていうか北光社の跡地どうすんだよ

622 :
市役所の方に前の店長が本屋出したがそれまで破産手続きで
岩船時計店やボンオーハシのようにむやみに動かせなかったんじゃないかな。
ttp://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/bizplus/1288077974/
ttp://kamegaiartdesign.com/hokkosha/
ttp://bank-db.com/hasan/151561
うろ覚えだけど、アレは自社ビルじゃなくてオーナーが東京だったと思う。
あの場所で賃貸はかなり高い。古町の店舗はかなりの数が東京のオーナー。
古町の惨状が実は全く分かっていないため不動産の価値があると思って
家賃は下げない。またその条件でないと貸してくれない塩漬け状態。
カミーノや松竹を売却した理由も維持と家賃が高すぎるために
テナントを圧迫してる。NEXTも同じ。

623 :
>>615
シネ窓がシネウィンドの事だったらまだ万代にあるよ
しかしそこであげられてる店90年代まではあったのに
21世紀に入ってからことごとく潰れてしまったな

624 :
>>612
コメリ書房のすぐそばに昔っからスタバがあるよ

625 :
カミーノのキャロットの上にあったのはシネマ1・2・3だっけ。
アルマゲドンを最後に見たんだが。

626 :
>>622
wikipedia見たけど一部が借地なのね
しかも万代シティに紀伊國屋が来たのに対抗して増床したんだ
多分エレベーターのあった裏側(東堀側)の方が借地なんだろうな

627 :
古町で生き残ってるのは土地家持ちは家賃も何も払わないでいいが
北光社の店主が景気のいいときに買っておけばこうならなかったと
近隣店屋の人らがぼやいていた。
ブックオフがすぐ撤退したけど開店からしばらくの間は身分証明も
確認しないで盗品を買い取っていた。某カミフルの書店から
学生が万引きしまくったものを売っていたのも後で明るみになったが
店主は人格者なので揉め事を嫌ったので何も言わなかった。
日野屋のコングも中古買取の整備不足で転売屋にやられた。
廉価版出るのに定価以上で買取していたのは店の落ち度だと思う。
思い出の店がなんもねぇなった(爆

628 :
古町7番町、8番町は本当にもう駄目ね
大竹座が閉館するのも時間の問題だろう

629 :
大竹座にも少しゲーム置いてあったな。KOF97やった記憶はある。
あとはビリヤード台があるくらいか。
1Fの宝島は音ゲー(ビーマニ〜BM2DX)の頃は繁盛してた気がする。
SNKのゲーメストで見るポスターが沢山張ってあって
2005年頃に帰省したときは生き延びてた気が。
時同じくして万代の宝島(中古屋)やらソフマップが潰れてた。
古町6のカラオケD'sや上のビデオ屋のネオジオ筺台は穴場だった。

630 :
東堀の東宝会館跡地、WiTHビル跡地(旧イチムラ)、長崎屋跡地、東映劇場跡地
全て駐車場。
行くところもないのに駐車場だらけ。

631 :
大竹座ボウルがなくなったら
新潟中心部のボウリング場が完全に消えて無くなるな
万代にあった二軒のボウリング場も無くなったし

632 :
新潟島:
日野屋、コング、カム、カミーノ古町ウォッチマンとキャロット、
カラオケD'sやビデオ屋のネオジオ、ゲーセンの宝島、丸大ゲーセン、
越路会館タイトー、ハイテクセガ古町3・7、NEXTのゲーセン、
タワーレコード、HMV・・・etc
万代:
ハイテクセガ万代・駅前、伊勢丹ゲームコーナー、J-PARK、J-LAND、
シルバーボウルにあったタイトー、ジョイポリス、プラザマリン、中古ゲー宝島、
パソコンショップPIC、じゃんぱら、真電、石丸電気、ジョーシン、
ダイエー(パソコン/ゲーム/軽食コーナー)、中古CDのFIRST、・・・etc
 _O__ 全部イリュージョンで消えた

633 :
今の新潟島にはレンタルビデオ店すら無いんだぜ。

634 :
白山駅の横にTSUTAYAってあったんだよね。
いまはドラッグマックスというかマツキヨなんだけど。
そこに98年頃、小さい中古ゲーム屋があった。
ソフトバンクのところがマクドナルドだったかな。

635 :
白山駅のそばのTSUTAYAは2006年に無くなったな
いま新潟島の人間が利用しているのは
TSUTAYAの南万代フォーラム店って事になるのか

636 :
あとはデッキー近くのビデオ1とゲオ、青山のPICくらいかな。
そういえば昔、8号線の平島あたりにUSVがあって隣がゲーセンだったな。

637 :
もうハードオフ上近江と女池と万代をたまに行って
青箱ゴソゴソやるくらいしか楽しみが無くなった。

638 :
年末暇だからゲーセンに行こうと思ってもゲーセンがない(´・ω・`)
DVDを借りようと思ってもレンタルショップがない(´・ω・`)

639 :
年末年始は風営法でゲーセンが夜の一時まで営業できるんだが
今の新潟島にはもう関係のない話だな(´・ω・`)

640 :
さて今年の注目はシルバーボウル跡地と青山ジャスコの建替えかな。
果たしてゲーセンは入るのか、否か?

641 :
新潟島はもう橋が無かったら佐渡ヶ島や粟島と変わらんが
まだなんとかサウスタウン状態を保ってると言える。
ttp://www.gpara.com/special/series/005/img/06.jpg
ttp://www.gpara.com/special/series/005/img/15.jpg
ttp://www.vgmaps.com/Atlas/Neo-Geo/ArtOfFighting2-SouthTown%28In-GameMap%29.png

642 :
白山神社に初詣に行った帰りに古町一番町から歩いてみたが
古町もう詰んでるな。アーケードのある5番町以降より
1番町〜4番町のほうがまだ店屋が色々とあった。
借地代が安いからだろうな(´・ω・`)

643 :
>>640
青山のジャスコはもうイオンになっててジャスコとは呼ばないらしいな
新潟交通電鉄線の緑色の車体に貼ってあったジャスコの広告が懐かしい・・・

644 :
5・6・7はNSGにどんどん侵食されまくってるのでもう手遅れだ

645 :
大吉なら年内に古町にゲーセンが登場

646 :
>>641
NEXTがギースタワーか?
転落事故は御免だぜ

647 :
ttp://www.gpara.com/special/series/005/img/popup/13.jpg
ビリーステージは万代橋より阿賀野の泰平橋寄りだな

648 :
シルバーボウルの駅側の駐車場1Fの小さなゲーセンと、
そのゲーセンからシルバーボウル側へ出て右にいった所の
(SEGAだったか?)少し階段上がる1Fのゲーセンって、まだあるの?

649 :
駅側って駐車場抜けて共進軒の通りのことでしょ?
階段が2、3段あって少し通路があって両ドアがあるSEGAね。
90年入るか入らないかくらいで潰れてFIRSTって中古CD屋になった。
その頃にミナミプラザにセガワールドが出来た関係だろう。
そのセガワールドもマリンフェスタとかセガマリンとか名前が変わって
2007年にミナミプラザを取り壊すときに一緒に閉店。
万代にはろくなゲーセンがひとつもない。あるのはタクトって店くらい。

650 :
青山ジャスコは2月20日に一旦閉店して来年新築オープン予定だそうです。
シニア層メインの店舗らしいので、たとえゲーセンが出来たとしても
メダルゲーム中心のゲーセンになりそうです。

651 :
古町のブックオフがなくなってて
「ブックオフはどこだー」って新潟駅方向に歩いていったら
新潟駅の南口に辿り着いた(´・ω・`)

652 :
>>648
ハイテクセガ万代店
共進軒の左隣の通路の奥
万代地区ゲーマーのメッカでFGKも準拠点としていたが
メスト86年9月号に載っていた船橋の女店長が転任してきて
自分のホームに刷新しようと固定客を徹底的に排除してグダグダになった
そのくせ船橋の元常連客が訪ねてくるとスゲー優遇してた
末期はおっさん客相手に千円単位でメダルを買わせて売り上げを稼いでいた
後に妊娠して(旦那は一緒に転勤してきた営業所所長)勇退

653 :
>>650
閉店セール始めてるがチラシみたがめぼしいものは無い。
ttp://www.aeon.jp/aeon/niigata/
既に改修工事やってたと思ってたが・・・最近行ってなかった。
2Fのキャンドゥとくまざわ書店しか利用してなかったんで。
閉店した後再出店とかいいつつフェードアウトもありうる。
青山ジャツコがどの程度売り上げ出てたか知らないが
万代ダイエーも全国赤字の中で黒字店舗だったのに閉店。
>>651
何件も本屋が潰れて転売厨が来なくなったので引き上げたらしい。
駅南口ブクオフはゲーム攻略本の品揃えも多いしアクセス便利。
まぁヨド、ビック(ソフマップ)、ドンキ、笹チャンとか揃ってるから
行った後の収穫はそっちの方が多いだろう。
Bオフは新潟島じゃ関屋の1件のみ(ヤマダ電機の向かい)
駅とはまるで逆方向だが・・・関屋駅があるのが幸いか。
電車180円。実はバスより安くて早い。通学時間はJKも多い。
ケチりたいなら古町→白山浦→関屋なのでチャリで10分くらい。
あとは南万代B/Hオフ(原信の上)伊勢丹裏をツタヤに向かって歩くべし。
女池B/Hオフ(パソコン工房の近く)最近はこっちの方が賑わっている。
上近江にHオフ(とやのショッピングセンター十字路付近)
他に駅南の紫竹山(コジマ近く)とか西区の寺尾か(坂井輪小)
徒歩やチャリで行くにはエリアが広すぎる。orz

654 :
古町3・7セガのどっちも女店員だったな・・・。90年前後の話だが。
3だけだったかポイントカードがあって毎週ポイント押してもらえて
ポイント使ってゲームやれるんでスト2やってた。

655 :
古町3のセガは1ゲーム50円だったから貧乏学生の俺は重宝していた
店員がじいさんばっかだったけど
90年頃の市内のセガ直営店を纏めると
・ハイテクセガ駅前店(新潟駅前)
・ハイテクセガ万代店(共進軒の隣)
・ハイテクセガinラスベガス(東堀東宝会館1F)
・ハイテクセガ古町店(古町7大和向かい)
・ハイテクセガ古町三番町店(古町3古町市場の隣)

656 :
>>653
ブックオフなら関屋の第一高校の近くにもなかったっけ?

657 :
>>652
アフターバーナー全一の人が常連だったんだっけ?
FGKとか懐かしすぎるわ。

658 :
一時期、朝の十時と夜の八時にコーヒーが出てくるサービスがあった

659 :
そういや大晦日の夜に笹チャンで年越しそばのサービスやってたな
おいしかったです

660 :
昔古町近辺にあったゲーセン
・ハイテクセガ 古町三番町店
 1ゲーム50円。
・ハイテックナムコ
 三越7階。ナムコ直営、ソフト販売とのハイブリッド店。
・ニュービバアメリカン
 旧越路会館1・2階。大和2階から引っ越した時「ニュー」に。後にタイトー直営店。
・プレイシティキャロット
 カミーノ古町6階。ナムコ直営店。旧店名「カミーノ古町プレイハウス」。
・ハイテクセガ 古町七番町店
 旧大和真向かい。縦に細長い店で別名「ウナギの寝床」
・We'll talk TAITO
 古町七番町パR屋の地下。後にニュービバアメリカン跡地に移転し閉鎖。
・大竹座1階
 店名失念。昔からあって古町で最後まで残ったゲーセン。
・ラスベガス
 東堀宝塚会館1階。昔からある。後にセガに吸収されてセガ直営店に。
・イトーヨーカドー丸大8階ゲームコーナー
 レゲーの宝庫。1ゲーム10円〜。

661 :
80年代〜90年代前半くらいまでで新潟市内でハイスコアラーなど
猛者の集まるゲーセンってどこでした?新潟市以外も聞きたいがとりあえず。
>>660
ビバ、パチ屋の地下、ベガス以外は行ったな・・・。
80年代半ばからゲーセンデビューしたので。ウナギの寝床w
大竹座1Fはたぶん宝島かな。
あとディスカウントショップカム→ジョイジョイ。
パRダイエーのビルの6FカラオケD'sと7Fビデオ屋にネオジオ筺台ずらり。
大和の屋上もパンチ力測定器ぐらいは見かけたな。
NEXT21の4F?に短期だか綺麗めなゲーセンもあった。1990年前半。

662 :
1970年代
・小林デパート(現:三越)
 記憶無し
・大和
 屋上にゲームコーナー。主にエレメカ。
 一階のホリカワパRに雀球コーナー。
・大竹座1階
 メダルゲームメイン。スロットマシン、ナイアガラ、競馬ゲームなど。
・ラスベガス(宝塚会館1階)
 メダルゲームメイン。奥にカジノコーナー、さらに奥が雀球フロア。
・イチムラデパート
 記憶無し
・長崎屋
 屋上にゲームコーナー。アップライトの輸入ビデオゲーム機を設置。
・丸大(イトーヨーカドー提携前)
 3階か4階にゲームコーナー。パRなど。夕方になると子供に開放してタダで遊ばせてくれた。
・万代シティ
 レインボータワー乗り場の近くにゲームセンター。
消防の頃なんで行動範囲がここら辺で限界です。

663 :
大竹座の地下にあったゲーセンはイエローブリッジ
一旦消滅してから一階に復活した時にタカラ島になった
万代インパルス、アイワールド2Fと同じホクエー系
テニスコートができる前のミナミプラザにもでかいゲーセンがあった
ダイエー屋上はタイトーの50円ゲーセン

664 :
ホクエーってこないだ倒産した遊の親会社だっけ

665 :
東堀の新潟宝塚会館は1970年にオープン。
当時は地下一階が飲み屋街、一階がゲームセンター(ラスベガス)
二階が映画館(東宝・スカラ座)
さらに上の階にはボウリング場やキャバレーなんかがありました。
ビルは電飾がいっぱい飾ってあって、非常に煌びやかでしたが
上階のテナントが撤退して空きフロアが増えるにつれて、電飾もケチるようになり
塗装も剥げて80年代後半はボロボロに。さらに92年に映画館が閉館すると
ラスベガスも閉店してレンタルビデオ屋になりましたが客足は殆ど無し。
結局ビルの老朽化で2007年に取り壊されました。

666 :
そのビデオ屋は友達がよく借りに行っていたが
オレは中古ゲームを見回ってた程度。
2007年でもSFC、SS、DC、PS2あたりはまだあった。
最後に行ったときに棚が空っぽになっていた。
閉店に向けた作業をしている様子を見ながら
漫画立ち読みに通ってた。ああいう店って今少ないんだよね。
ブックドームみたいな。新潟島の最後の娯楽場所だったと思う。
駅南のラッキーの隣のupという中古ショップも消えたしな・・・。
あるのはブック/ハードオフ、ゲオくらい。

667 :
70年代の古町
・北光社
 1階から4階までびっしり埋まっていて、萬松堂より大型書店でした。
 1階は新刊書・文庫、2階は専門書、3階は学習書、4階はコミックスでした。
 2階のエレベーター脇にマイコンコーナーがあって、マニアの集会所になってました。
・緑屋
 旧大和の向かいにあった月賦専門デパート。後にパRコンサートホールになった所。
 入り口を入ると3階まで吹き抜けになっていて、3階直通のエスカレータがありました。
・文信堂
 8番町にありました。2階まであって2階がコミックスだったと思います。
 先に2階が閉鎖され、その後店自体がなくなりました。
・日野屋玩具店
 文信堂の近くにありました。知る人ぞ知るCONGの前身。
 古町4番町や小針十字路にもありましたが、全て閉店しました。
・みかづき
 これも8番町にありました。八百重のすぐ近く。
 今みたいにスチロール容器ではなく、銀皿に盛りつけて出してました。
 イタリアンの他にホットケーキもあり、ファストフードというより軽食喫茶でした。

668 :
>>661
猛者っていうかやり込みたい人はUFO、101みたいな50円ゲーセン行ってたね
ベーマガにも載ってたんで結構上手い人が来てたと思う
ナムコ全盛期は最新機種が遊べるカミーノ、長岡キャロットとかかな
宝塚会館って取り壊される時までショウウインドウに
往時の拳銃早撃ちゲームの看板が飾ってあったよね

669 :
北光社。立ち読みしまくってた>4F
あの頃誰もがあそこにいりびたり床に座って読んでる人もいた。
コミックの立ち読みは満員電車みたいで20人くらいいた気がする。
文信堂。古町8だったかな・・・。夜11時くらいまでやってたような。
北光社と萬松堂が閉まったらそっちにいってた。
そこでドラえもんやソーサリアンの漫画を読んで思い出がある。
途中にジャンボラーメンを完食したらタダみたいなラーメン屋があった。
日野屋玩具店。2Fに流れ星・銀のタケダのじっさまのような
プラモ職人がいた。気というかオーラを纏っていたがおれたちの
憧れとも言えた。床にBB弾が落ちまくってて拾い集めてた(ぉ
みかづき。古町2〜3あたりにもあったが子供にはあの椅子高すぎるぞ。
きしめんにモヤシとキャベツとしょうゆとミートソースで作れそうなイタリアン。
ホットケーキはマクドよりも美味かった気がする。

670 :
文信堂近くの日野屋と古町4番町の日野屋は
名前はいっしょだけど経営者は違ったらしい

671 :
そういえば日野屋あったな。
全然覗かなかったけど何があったっけ。

672 :
古町6番町の萬松堂脇のお好み焼き屋の場所はゲーセンだったな。
与作とかスピーク&レスキューがあったのを覚えてる。
西堀の元エルハウスの場所がインベーダーハウスだったかな。
そこでしか見たことない、立ち飲み屋のカウンターぐらいの高さの
テーブルインベーダーが強烈に印象に残ってる。

673 :
>>668
任天堂のワイルドガンマンのポスター
ファミコンのじゃなくて、映写機で映し出された等身大のガンマンと早撃ちする奴
あれ、取り壊すときにゲットしたかったな

674 :
東堀のミスタードーナツの辺りにも、階段上がったところに
インベーダーハウスがあったよ。
薄暗い店内にインベーダーのテーブル筐体がずらっと並んでいて
子供の行くところではなかった。

675 :
俺がよく行ったのは、住吉会館にあったゲーセン
みなとぴあに移築した第四銀行があった裏。
ばーちゃん経営だったんで、電子ライターが使い放題だったが
殆どの台が暴走して、正しくクレジットが入ったのは
コナミのジャングラーくらいだったような。
あと駄菓子も売っていて、10円の冷凍ゼリーが美味かった。
それと何故か、ご自由にお使い下さいのPC-6001が置かれていた。
ただ古町のゲーセンが健全化していくと、行き場を失った
ヤンキーの溜まり場になって、行けない店になってしまった。
その内に店自体がなくなった。今はセブンイレブンになってる。

676 :
丸大の屋上のゲームコーナーは、一時期はレゲーの宝庫で
しかも1ゲーム10円〜20円で、マニアには眉唾ものしたたよ。
置いてあったゲームをざっと思い出しても
サーカス、海底宝探し、スペースフィーバー、ギャラクシーウォーズ、
レジャック、ルナレスキュー、オズマウォーズ、バルーンボンバー、
ルパン三世、平安京エイリアン、佐助vsコマンダー、アミダ−、
代わった物ではExidyのスターファイア(これだけ1ゲーム50円)
などなど。

677 :
80年代半ばに小Oでゲーセンデビューだったので
古町3・7セガ、越路のタイトー、丸大屋上、
万代シルバーのタイトー、万代セガ、J-LAND、伊勢丹(30円)
あとホンマ健康ランドのビデオゲームコーナーのダライアス。
ここらへんだったかな。
中でも丸大はよく行った。ボール転がしたりするパチ台のようなものから
アフターバーナー、ポールポジションなどの大型からワースタ、ワードナーの森など
テーブル型などずらっと並んでたから楽しいところだった。休みも賑わってたな。
この頃はまだ丸大や大和や三越にファミコンゲームコーナーがあって
子供がずらっと並んで遊んでいた時代。丸大はおもちゃゲームコーナーと
本屋が隣接していたと思う。90年代入り始めたらテープで読めなくなった。
あとは伊勢丹に田宮モデラーズギャラリーとミニ四駆ジャパンカップ、
ハドソンのキャラバンなどよく行っていた。

678 :
なにもかも昭和と20世紀の懐かしい思い出

679 :
>>649 >>652 >>皆様
(648ですが)ありがとうございます。
バーチャファイターの初期があった頃(って古過ぎますよねw)によく行ってました。
代ゼミの脇の2F(名前は出てますかね?)とか、ジョーシンの上の階とか、
駅前のバスターミナルの所の歩道橋の下にもありましたね。
海老ケ瀬のカプコサーカスにも行ったり。
>>661
ネクスト21にありましたね。
結構UFOキャッチャーが多かったような?

680 :
ジョーシンはOPEN初日から通ってた。
エスカレーターの往復しまくって上階目指して。
上階にスパ2とマッスルボマーとかCPS2モノと
実写ガンマンのガンシューティングゲームもあった。
家庭用ゲームコーナーもSFCソフトまだ売ってたな。
NEXT21のゲーセンはメダルとキャッチャーとビデオ少数。
ブラックジャックでメダルを増やすのが日課だった。

681 :
>>680
ジョーシンは確かにエスカレーター往復しましたね。
私はガンシューティングをしてました。

682 :
いまはカラオケのシダックスだがGoogleマップで見ると
外からでも往復エレベーターがまだ残ってるのが確認できた。
そのままの居抜きで使ってると思う。
あのガンシューティングは地味に面白かった。
これっぽいんだが。このじいさん見覚えあるし。
Mad Dog McCree
ttp://www.youtube.com/watch?v=0QgjdRqr3Ik
マッドドッグマックリー(PC・CD-ROM版) プレイ動画大百科
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10670168

683 :
記憶違いか筐台はこんなじゃなかったような。
だがCAPCOMということであの階はカプコンだらけなので
ちょっと納得。
ttp://red.ap.teacup.com/masego/img/1301450279.jpg

684 :
>>682
まさにこれですね。
>>683
筺体もこんな感じで。(ただ、はめ込みの絵に違和感がありますね)
長い動画も↓(2部構成)
ttp://www.youtube.com/watch?v=_0569uwCYG4&feature=related
名前探していてもう1つ、釣りゲームみたいのもありませんでしたっけ?(違う店かな)
短めのロッドとリールがあって、バスを釣るヤツだったかな?

685 :
>>652
あの女店長、オウムの斎藤容疑者と感じが似てたよなw

686 :
>>684
セガワールドに開店当時に釣りゲームがあった。
気のせいかCGじゃなくて実写だったような・・・。
友達がやってたが糸もひっぱられてた。
セガにあったからセガ製と思うがセガっぽくなかったw
セガは2つ出していて「ゲットバス」1998年、
「セガマリンフィッシング」2000年があるけどこれらの前身っぽい。

687 :
>>686
海のカジキっぽいの釣るゲームもありましたね。
でも外道のシイラか何かしか釣れなかったような...

688 :
万代セガには、カプセルに女のが入っているクレーンゲームがあった
夜間限定。昼間は健全な景品になっている。

689 :
小〜中学生だったからその時間はさすがにいなかったので
知らなかったよ。

690 :
あのドーム型のクレーンゲーム
ドームが簡単に外れるから中の景品取り放題だよ
ただカウンターの目の前だったからできなかった

691 :
ドーム型でない、四角い・銀色のフレームで赤い2つのボタンの
クレーンゲームは良く(国道サイドのドライブインでも)見ますね。
上から覗けて・カプセルの真上の3本アームの爪をおろすヤツ。

692 :
丸大の屋上ゲーセンのところにあった段差で飴玉とかガムを
落とす奴を下から手を突っ込んで取ってる友達がいたな。

693 :
古町6最低だな
昔は古町7とタッグ組んでアーケードの意匠とかも合わせているのに
古町7が寂れて古町5の方が集客率が高くなったんで
「古町5+6」にコンビ変更してやがる
あと旧大和の四つ角の柱に埋め込まれている電光時計
一応動いているが、殆ど数字が見えない
更新するなり撤去するなりすればいいのに、その金もないんだろうな
電光時計といえば、第四銀行本店にある電光時計も昔からあるよな
今はあんな電球並べた電光時計なんて殆ど見かけないぞ

694 :
久しぶりに萬松堂で本を買ったが、
ブックカバーの紙質が安くなったような気がする
やっぱり経営苦しいのかな
コメリ書房も、品揃えは大したことなかった
アクセスなら萬松堂の方が上

695 :
>>694
裏口のガラスドアが見えてるのに入れないって時点でナメてると思った
わざわざビルの中のエスカレータ使わなきゃだし…

696 :
次は萬松堂が潰れるかもな。
一人勝ちになったとはいえ駅にジュンク、
万代に紀伊国屋、ネットはアマゾンがある以上
古町の客だけ独り占めしても勝ち目はない。
店員もベラベラしゃべりすぎなんだよね。
うるさいし態度はよくない。掃除するときも配慮はない。
10年くらい前とだいぶ変わった理由はNOOの
専門学校生や新卒を採用したりしてるからかな。
セリアにしろコダマにしろ古町一帯がどんどん劣化
していくのにはそこらへんが絡んでる。

697 :
いやいや萬松堂は潰れないだろ。潰れたら俺が困る。
丸大や三越にも本屋が無いし
古町地区に一件はちゃんとした本屋がないと困る人は大勢いるはず。
萬松堂いつも人結構入ってるし。
潰れるんならコメリの方が先だろ。アクセス悪いし
あそこに本屋があること自体知らずにいる人が多いんじゃないか?

698 :
あの辺通ると、毒々しいコメリカラーの巨大看板が嫌でも目に入るぞ。
つか、あの看板のせいで一気に古町が田舎臭くなったわ。

699 :
175は小さめ

700 :
s
t
-
t
a
k
a
i
@
e
z
w
e
b
.
n
e
.
j
p

701 :
大和跡地と北光社跡地をうまく再開発すれば
古町の再活性化も十分可能だと思うんだがな。
ただ、あくまでも古町十字路近辺が活性化するだけで
古町通り全体の再活性化は難しいかもしれん。

702 :
古町のことを知れば知るほど嫌になるよ。
なにかと補助金もらっといて使い込む。やる気はまるでない。
適度に過疎って復興なんちゃら計画といって金恵んでもらう。この繰り返し。
本町はちゃんとモールも作って復興しつつあるがあっちは正しくやった結果。
古町はカミフルの1〜4と5〜6に分かれて仲が悪い。7は知らんです。
ほとんどNSGに身売り状態なのでどんどん侵食されまくって終わる。
学生がきたら金が落ちるとかウソだったし隈なんとかさんの再生計画も
どうなったかわからんし。いま一番ほっとな場所は駅南としか言えん。

703 :
古町十字路は古町のど真ん中にあるから
あの辺が寂れると古町全体が寂れてしまうので
大和と北光社の跡だけは何とかしてもらわないと困るな

704 :
本当は市役所が移転しバブルが弾けた20年前から抜本的な対策を取るべきだったし
最低でもカミーノ古町が無くなった2001年から対策を取るべきだったのに
いまからじゃもう手遅れだよなあ

705 :
5番町の松竹もエレベーターもついていて映画館ホールのある
建物にもかかわらず売却した額はスズメの涙だったと聞いた。
あのあたりはなんでもかんでもIKDが買い取っていくからね。
カミーノが閉じたときもテナントさんたちには何も話もせず相談も
なく突然の話だったので沈没船から逃げ出すネズミのごとく
WITHやローサやプラーカに移るしかなかったがプラーカも
沈没船だったからもう郊外に移るしかなかったんだよね。

706 :
WiTH跡地も駐車場になったしな
もう古町地区に投資する企業なんて出ないだろう
古町8〜9は客引き規制を緩和して歓楽街にしてもいいと思う
もうあそこら辺は夜は目当ての客しか通らないよ

707 :
古町の場合、建てっぱなしで老朽化してもメンテもなにもしないから
あとは維持するのも金がかかるし借りてもいないと思えば潰して
駐車場にするのが一番いいってことになってる。小さい家から大きいビル
まで潰れたら借り手いなければ駐車場が一番稼げるんで。
土地の主は郊外や東京に住んでその金で老後が送れるし家族なども
新潟なんぞに戻るか!という状態が多い。そして地価も家賃も下げない
状態を維持するというのが古町の手法なので借り手がいない。

708 :
駐車場にしたって業者が買い叩いて安く借り上げるだけだと思うが
それでも一文も借地料が入らないよりはマシってことか
でも車なんて殆ど駐まってないぞ

709 :
空きスペースのある店屋や住宅に自動販売機を置くと
売り上げ協力で数パーセント入るって奴と同じ。
古町の場合は、企業ビルが多いから会社員向けで
その退社後の会社員を丸大あたりで遅い夕飯などを
買わせたりというモデルが現在だな。

710 :
新潟島からゲーセンというものが消えて何年経つんだろうか。
2〜3年前まで丸大のメガネコーナーの前に数台残っていたが
ゲーセンとは呼べなかった。新潟島最後のゲーセンって
古町8の宝島だったかな?2005年くらいまであったと思うが。

711 :
丸大6階の変貌
・CDショップが撤退してゲームコーナーを拡張
   ↓
・本屋が撤退してダイソーが入店
   ↓
・拡張したゲームコーナー部分にダイソーがフロア拡張
   ↓
・ゲームセンターが無くなり跡地にダイソーがフロア拡張
   ↓
(予想)眼鏡屋が撤退してダイソーがフロア拡張
誰かゲームコーナーが出来る前の6階がどうなっていたか
知っていたらおしえてくれないか?
丸大がイトーヨーカ堂になった直後は、3階のニュー本町側に本屋があって、
その隣に腕時計売り場とスポーツ用品売り場があった。
4階のおもちゃ売り場にはドンキーコングJr.の駄菓子屋筐体が置いてあった。

712 :
自分が覚えてるのは80年代後半?から90年代後半まで。
1980後半までは4〜5階に中央エレベーターすぐ近くに
FCコーナーがあって(ポケットザウルス、闘魂プロレスetc)
奥エレベーター側に本屋があってその頃の屋上エリアに体感ゲームや
テーブル筐体があった。(スペハリ、ポールポジション、ワースタ、テトリスetc)
それからスト2、ファイナルファイトの頃には5階だったかにも
筐体置くようになった。屋上エリアにスト2ダッシュが入ったが
最初は3ボタンのみでサイコクラッシャーしか出せなかった。
6階だったかにビデオコーナーが移設(餓狼2の頃)本屋も
現ダイソーフロアに移動してNEOGEO筐体が置かれていた。
その向かいにCDショップ(新星堂)が出来て奥の方は
クレープ屋とよく分からん小物の店があったが、奥エレベーター側に
ビデオゲーは置かれていた。(スーパーマッスルボマーがあった)
その後は消える寸前までの状態そのままだったかも。
ダイソーは最初東掘の北越銀行前の角にあった。

713 :

〇中国オワタ〇
今は落胆しかない

714 :
丸大6階のクレープ屋テラ懐かしす(´・ω・`)
食ったことないけど。
8階で覚えているのは、階段側にペットショップがあって
その奥がエレメカコーナー、さらにその奥がビデオゲームコーナー
自販機コーナーには、お湯が注げるカップ麺の自販機(確かカップスター)
綿菓子の自販機(自分で割り箸に巻いていく奴)、
ミニチェアの神社になっている、おみくじの自販機
屋外には金網で囲まれたエアクッション遊技ブースがあった。
丸大といえば昔、外周がぐるっとセルフサービスのカウンターがあって
中央がテーブルフロアになっている、だだっ広い
軽食フロアがあったと思ったが、いつ頃何階にあったか
知っていたら教えてもらえないだろうか。
多分1980年代だと思う。

715 :
古町はゲーセンは多かったが、パソコンいじれるところは少なかった
一番最初は大和6階のエスカレータを降りたところに
パソコンコーナーがあったが、すぐ無くなった。
まだベーマガがラ制の別冊だったころ。
それから北光社の新館2階エレベーター横にパソコンコーナーができて
ここでよく仲間とI/Oのマシン語ダンプを入力していた。
あとは東中通にあったNECのシステムイン新潟。
万代シティはダイエーの6階と真電。
PICができるのはだいぶ後。
駅前は東大通りの四つ角にあった旧J&P
(いつもレディマドンナがかかっていた)と石丸電気。

716 :
関屋にあったコスモスは珍しく海外のPCも取り扱ってて
appleIIやVIC-1001とかも置いてあった

717 :
それはいつぐらいの話でどこにありました?興味深い・・・。
いまの関屋でPCとかITサポートくらい。新潟島過疎すぎる。
ttp://itshop.itsupport-inc.com/index.php
ttp://blog.itshop.shop-pro.jp/?eid=527702
値段もヤフオクより高いがジャンクPCくらいはありかな。
めんどいながらも駅かPC工房に行ってしまう。

718 :
関屋といえば県高の近くにゲームが置いてあるパン屋が昔あったな。
店の名前が思い出せんけどメロディインベーダーとかパルサーやったわ。
パン屋というより駄菓子屋に近かったのかな。

719 :
県高の近くか。新商の向かいに矢部パンってのがあったが。
最近ああいう小さいパン屋の食べてないな。
オシャレな店は増えたが地味に「うぐいすあんパン」がない。
うぐいすなんちゃらはあるが普通のあんパンサイズで食いたい。
あとはカレーパン、カレーフランクツイスト、ツイストドーナッツあれば
十分だが。富士屋は前の内装の方が良かった。
そういえば駄菓子屋も減ったな。あのあたりの学生はほんとに
コンビニ以外で買い食いするところないんじゃないかね。
中古CD屋もゲーセンもないからブックオフくらいだろ。

720 :
コンビニが増えたから駄菓子屋が減ったともいえるな

721 :
関屋駅前にも駄菓子屋的な店が三軒あって
それぞれの店に1、2台ゲームが置いてあった。
今は無きその店の店番も当時すでにばあちゃんだったから
後継者問題とかもあるんじゃないかねぇ。

722 :
後継者以前に今の時代に駄菓子屋経営で生活できないだろ

723 :
万ロンによくいたレバガチャ眼鏡のオッサン元気かな?格ゲーで女キャラばかり使ってCPUやってた

724 :
北光社跡に共同店舗、6月開業へ
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/32192.html

725 :
ジャスコLが、あと4日で閉店ですよ。
DECOのナイトスターやったのはいい思い出。

726 :
>>724
>同日に市役所で開かれた「がんばるまちなか支援事業」選定委員会に
>本間理事長が出席し、計画を説明した。同事業は空き店舗でコミュニティ
>施設や共同店舗を運営する場合に賃借料の一部が助成される制度で、
>市は組合からの申請を採択する見込み。
たぶん家賃の一部は補助金でまかなうことになるから
6番町が結果的に市から金もらうことになる
家具店ってやっぱりヤマシタか・・・。
ttp://www.city.niigata.jp/info/shoko/shogyo/shinko/aki.html
 【商店街空き店舗運営事業】
 商店街等の組合が空き店舗を賃借しコミュニティ施設や共同店舗として有効利用する事業。
  補助率等
  ・空き店舗改装費:30% 補助金限度額:2億円
  ・賃借料:50% 補助金限度額:年間300万円(3年間)

727 :
>>725
俺は「青ジャス」と呼んでいた。
路面電車の側面にいつも貼ってあったジャスコの看板が懐かしい。
店内のみかずきも一緒に閉店だそうだ。
近所にあるメディアパワーは共倒れにならないかなぁ。

728 :
改装、増築するだけやん

729 :
あのジャスコって床ナナメになってないか?
なんか歩くと変な感じなんだけど…
てか、今さらかな?

730 :
今さらだね

731 :
あのあたり坂になってるからな・・・
カワチから自転車で下る時は角度がやばい
一望できるほど高低差あるんだよな
泣いたってホームセンタームサシは(ry

732 :
建て直すジャスコって今度は平屋になるのかなぁ

733 :
>>732
一応、現建物よりも増床するみたいだよ。
ただ、シニア向けの店舗にシフトするらしいので
ゲームコーナーができたとしてもメダル中心だろうな。

734 :
みかづきは残して欲しい

735 :
年寄りならもっとビデオ好きだと思ったんじゃがのぉ・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=8PsDdaWgZUc

736 :
青ジャス閉店(´・ω・`)

737 :
イオンって呼んでやれよ

738 :
ジャスコLのゲーセンといったら、ジンギスカンを演奏してるワニのバンド。
ジンギスカンを聴くたびに、あのゲーセンを思い出す。

739 :
ジャスコLの近くのメディアパワーまだある?

740 :
板違いかもしれないけど
新潟県、東日本大地震のがれき受け入れてやれよ。
東北近隣県だし、中越沖地震の時はお世話になったんだし
土地だってあるんだし、原発だって他人事じゃないだろうし。

741 :
>>740
このスレで「はい受け入れますお任せ下さい」って言えば
あんたは満足か?

742 :
雪が残っているうちは、どの道受け入れなんて無理だろ
溶けてみないと、具体的にどこが可能かどうかもわからんし
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
苫小牧の音ゲー事情 2 (331)
ラウンドワン梅田part4 (203)
石川ゲーセン事情 Part22 (437)
【スター】大阪弁天町ムーンライトpart5 【永遠に】 (649)
イミグランデ本厚木店についてかたれや! (345)
【大阪】堺駅前ラウンドワン【堺】 (870)
--log9.info------------------
KURT ROSENWINKEL 2 (505)
【ベースは】タル・ウィルケンフェルド【おまかせ】 (236)
【Blue Note】RVG Edition Part 5【Prestige】 (935)
【超絶】ぱくよんせ Part 2【技巧】 (128)
精神科・心療内科に通院してるジャズファン (231)
ジャズを語りたいなら最低でも2003枚聴いてから (365)
演奏をうpしてコメント貰うスレPart9 (425)
フリージャズを体現してみるスレ (567)
油井正一御大ってどうよ? (225)
ECMのスレ (772)
フェンダーローズの名盤 part2 (344)
フリーインプロヴィゼイション 4 (360)
◆◆日本人ジャズドラマー◆◆ (544)
ウェザー・リポート WEATHER REPORT Part5 (491)
菊地雅章 (475)
【チャーリー】Charlie Hadenを語ろう【ヘイデン】 (488)
--log55.com------------------
バッドフィンガー
【ネタスレ】こんなジョンレノンは嫌だ!!
ビートルズの史跡巡りツアー
ビートルズアンチの奴って何聴いてんの?
ザ・ビートルズはヘビメタの元祖ってホントですか?
【村上春樹】ノルウェイの森【待望の映画化】
何故歴史上最も偉大なアルバムが『アビーロード』
☆ヴァン・モリソン関連スレ パート3★