2012年3月軍事79: XC-2/XP-1、その派生型を語るスレ量産118号機 (392) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
在日中国人が日本人のロシア厨に成りすましてる! (267)
【撃墜王】ハンス・ヨアヒム・マルセイユ (476)
剣豪・チャンバラ・時代劇を語るスレ (716)
魔法少女を軍事的に考察するスレ14 (364)
現代の日本にイージス巡洋艦は必要か?U (198)
レーション(というか戦場での飯)メニューNo.31 (200)

XC-2/XP-1、その派生型を語るスレ量産118号機


1 :
過去スレはテンプレwiki参照のこと
また>>980を踏んだ者が次スレを立てること
-テンプレまとめwiki-
http://wiki.livedoor.jp/live_doraemon/
前スレ
XC-2/XP-1、その派生型を語るスレ量産117号機
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1327647530/

2 :
国産乙

3 :
次回のXC-3とXP-2はステルス型で計画だな

4 :
もう国産エンジン&機体はコリゴリだから機体はP-8の後期型で更新。
C-3はC-2のエンジン換装とか。

5 :
>>4
「アメリカ」が懲り懲りだって話ですか?アメリカ企業に仕事が回らないから。

6 :
エンジン止め太郎氏ね

7 :
>>1
ナイスタイミングのスレ立てご苦労様です。
だいぶ前に提案した事だけど、流れが早く>>980を踏んだ人がスレ立てをせず
次スレ案内も出来ない内に埋められる事が多いので>>1の文言を↓のように
変えた方がいいと思うのだけど皆様どうおかんがえでしょうか?
次スレは>>950を過ぎれば有志がスレ立て宣言の上で立てる事。

8 :
http://www.corplift.sakura.ne.jp/bbs39/bbs39.cgi
美保であった物量投下試験の写真が投稿してある。

9 :
>>4
C-2は国産エンジンです、キリッ
お前、かっこイイな

10 :
>>1
乙です。

11 :
>>7
 >>950で定年なんですね。
 そこで後身に道をゆずって再雇用してもらい>>1000で天寿をまっとうか

12 :
kojiiより
日本向け FMS (DSCA 2012/2/21)
米 DSCA (Defense Security Cooperation Agency) は議会に対して、
日本向けに FMS (Foreign Military Sales) 経由で
KC-130R×6 機を輸出すると通告した。
総額は 1 億 7,000 万ドル。内訳は以下の通り。
KC-130R×6 機 (EDA : Excess Defense Articles)
T56-A-16×30 基 (EDA : Excess Defense Articles)
↑の T56 エンジンの再生補修・オーバーホール・改修・兵站支援業務
T-56-A-16 予備エンジン×6 (非 EDA)
AN/APS-133 レーダー×6
AN/APX-119 トランスポンダー×9 (うち 3 基は予備)
輸送/フェリー業務
補修作業、スペアパーツ、補修用パーツ、支援機材、工具類、試験機材、技術データ、文書類、
訓練、訓練機材、エンジニアリング/テクニカル/兵站支援業務
担当メーカーは CAE Inc. (Tampa, FL)、オーバーホールはアメリカ政府の担当。オフセットの設定はなし。

13 :
これは海自が購入したんだろう。
海自は独自の空挺隊をつくるつもりかな

14 :
これで海自独自の輸送能力は飛躍的に良くなる訳だが、空自としては面白くないだろうね。
一つ間違えれば自分達の輸送機の枠に影響しかねない。

15 :
荷物の揚げ降ろしの時間短縮や海自自前での機雷敷設のため、って報道されてただろ

16 :
YS-11の後継にC-130買う言うてたやん

17 :
古くなったYS-11の代替なんだが
去年の震災で空輸能力の不足が認識され
大型機による代替となった
給油機能は取り外してC-130Rと言われてる
>海自は独自の空挺隊をつくるつもりかな
空自の空挺隊マダー?

18 :
XC−2&T−4上がった

19 :
色は?

20 :
>>17
メナドの凱歌、今一度

21 :
今日のXC2は、一号がグランドラン、二号がフライト。

22 :
http://stranger.sakura.ne.jp/top2/index.html

23 :
忍者バリアだす

24 :
>>21
順調にスケジュールを消化しているのかねぇ。
マスコミが騒ぎ立てるような事は無いみたいだし。
おお、大分リミッター解除してきたな。
中国J20・ステルス実験機
http://www.youtube.com/watch?v=E-zL42UKrnI&feature=youtu.be

25 :
>>24
スレチだがJ-20は2〜3か月前にはこれ以上の高機動してたぞ

26 :
正直海の独自C-130は、共同空中輸送団(空自主体)への壮大な自爆への一歩にしか見えん。w
C-2が2飛行隊、C-130が2飛行隊なら結構悪くない気もするけど。w

27 :
そもそも、燃料が違うから運用統合してもなぁ。
そのための海軍型だし。

28 :
海自内でJP-5とJP-4を使い分けてるのに空自との間で何が障害になるんだよ

29 :
いくら海自が使い分けてるからって燃料が違えば統合運用に向いてないのは確かでそ?
その論なら空自はJP-5使ってないから無理です!になるし
アレ?空自ってJP-5使ってたっけか?

30 :
JP-5は艦載機だけだから関係ねえよ

31 :
>>24
>順調にスケジュールを消化しているのかねぇ。
美保のC−1パイロットの、機種転換をやっている様子。

32 :
今日のXC-2は、1201フライト。

33 :
>>31
美保での投下試験はそのパイロットが担当していたそうですから、
成る程〜ですね。

34 :
じゃあ美保にしか投下できないのか?

35 :
>>34
頭悪いね

36 :
ボケにマジツッコミ超()e

37 :
>>30
遅レスで悪いが既に>>27が言ってるとおり
JP-4を使う空自C-130HのT-56-A-15エンジンと違って
海自が導入するKC-130RのT56-A-16エンジンはJP-5を使うんだよ

38 :
エンジン自体はどっちでも動くんじゃね?

39 :
YS-11の後継にC-130Rが決まった頃のスレで
C-130H(T56-A-16)の時点でJP-5おkだったとか、海自でJP-5は
艦載ヘリだけで、固定翼機用にはJP-4と大書きしたローリーが
基地内を走り回ってる、みたいな話はあった。

40 :
ごめん、C-130HはT56-A-16じゃなくてA-15

41 :
なんだよこの堂々巡りはw

42 :
世界はループで出来ているんだよ

43 :
>>36
マジだったくせにw

44 :
この前の震災でも燃料枯渇した民間型のヘリが、
陸自に燃料入れてもらって飛んでいるのに・・・。
いまさら、無駄な燃料談義止めたら?

45 :
緊急避難的に燃料入れてやるのと
普段の運用で使うのは違うだろう(キリッ
燃料だけに無駄に萌えるんですよ。

46 :
燃料ほどパワフルなネタは無いものな。

47 :
でもマスコミとか燃料のことなんて絶対知らんだろうな
基本的なことを知らないからいつも頓珍漢な記事が世に出る

48 :
ガソリンを露天のプールにストックしたらどうか、よりはマシ。

49 :
>>47
軽自動車は安い軽油で走るから燃費が安い(by TBS

50 :
ちなみにP-3CはJP-4。P-1もおそらくそうだろうな

51 :
結局、雑談を呼び込んだ>>44
燃料を投下したに過ぎなかった。

52 :
核燃料は当スレ扱ってませんか?

53 :
>>45
【審議中】
      _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
   _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
  ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
 |   /   ・ヽ /・   ヽ    l
  `'ー--l      ll      l---‐´
     `'ー---‐´`'ー---‐´

54 :
>>45
いや、両方とも普通に使用が承認されていたので
緊急避難でもなんでもない。
わざわざ一方の燃料専用に作るなんてありえない。
まあ、ネタにマジレスで悪いんだが・・・。

55 :
>>48
プールにガソリンタンクを置く事がなんで問題なのかわからんな。

56 :
民主党員さんご苦労さんです。
そんな賢い話だったら、日本もここまで酷いことにはならなかったのにね。

57 :
>>55
マジレスすると、
プールそのものをガソリンタンクにするという提案だった。

58 :
トップが現場に口出ししようとするのは左翼の特徴。

59 :
>>44
俺もガス欠になったら、近くの駐屯地で給油してもらおう。
その為にはディゼルエンジン車にしなくっちゃ

60 :
>50
>ちなみにP-3CはJP-4。P-1もおそらくそうだろうな
海自はJP-4なんてちょびっとしか買ってねーよ

61 :
理論上、ガスタービンで燃焼できない液体燃料はにい

62 :
JP-5は発火点が高く艦に積んでも安全度が高い
JP-4は燃焼効率が良くJP-5より安い
海自が使い分けてる理由はこれだけだろ?

63 :
その5と4の内容の違いは何?

64 :
海自のJP-4ってYS-11用?

65 :
え?YS11ってケロシン系じゃなくてもいいのか・・・
XC-2はJP-8だよね?

66 :
>>62
重量あたりの発熱量は、ケロシンの方が大きい。
ガソリンは、引火点が低いので簡単に火が付き、
爆発的に燃焼するイメージがあるが、
実際の熱量が大きいわけではない。

67 :
>>59
震災時には、危険物乙4が出払って
民間に給油できません。

68 :
>>60
>>64
>>65
LCC報告書ぐらい読め

69 :
ラジエター液?

70 :
今日のXC−2は、1202フライト。

71 :
>>58
味噌も糞も平等ってのが信念だからね。
しかも機会ではなく結果平等、個人の努力を認めない奴等。

72 :
「今どき、TVのない家なんかある筈がない」
じゃなくて、
「今どきだからこそ、TVのない家が多いんだよ、ボケ」
というこのなのだよ、ここを見てる集金人。

73 :
どこの誤爆だ?

74 :
ところでP-1の燃料は何なの
P-3Cの燃料は
C-2の燃料は

75 :
>>74
>68

76 :
今日のXC−2も、1202フライト。

77 :
P-3Cは何故か昔からJP-5だね

78 :
よし、そんなにいいなら今度ウチのストーブで使ってみるか

79 :
>鹿児島空港にある第10管区海上保安本部鹿児島航空基地(鹿児島県霧島市)で、基地の男性職員が
>海保ヘリコプターの燃料を私的に流用しマイカーに給油していたことが1日、海保関係者への取材で分かった。
>・・・・・・県警にも業務上横領の疑いもあるとみて相談している。
自費で購入しろよ

80 :
へりの燃料を使用できるマイカーって何?

81 :
ヂーゼル・エンヂン車

82 :
貴様自動車科だな!!

83 :
恐らく東松山市民

84 :
自動車のディーゼルエンジンに灯油、ケロシン等を給油しても、そこそこ調子良く走るけど、
燃料ポンプの消耗が激しいので良い子は緊急時以外にマネしないように。
ちなみにウッォッカ位のアルコールならガソリン車の始動くらいできる。同志諸氏よ!

85 :
香水でも動くというふれ込みはチーフテン戦車のエンジンだっけか。

86 :
JP-5 なら十分使えるでしょうよ

87 :
>>85
MTUの多燃料ディーゼルエンジンのキャッチフレーズにサラダ油からハイオクガソリンまで
燃料にできますってのがあったような。
>>84
灯油やケロシンに潤滑油を混合して走ってるやつがいたなあ。

88 :
マツダのロータリーに乗ってた時、試しに灯油で走らせたことあるけどね、
排気がストーブ臭くて閉口したよ。

89 :
>>87
んでウリのXK2のエンジンが変になるニダ!

90 :
K2のガスタービンは発電専用の補助エンジンでは?
で、問題多発してるのはディーゼル動力系のパワーパックだったような。
まあいい加減スレチだが。

91 :
IHIが400wの極小型ガスタービン発電機を作ったらしいけど(100万だと…)、
素直に100kw級のAPUに使えるの出してくれないのかね?
そして、こっちは完全に亡き者にされてるorz
http://rex.kimitsu.jp/ref/RexGenerator01/NMGT26DX/NMGT26DX.htm

92 :
>>90
ガスタービンもディーゼルほどじゃないけど
それなりに雑食だから、動くんじゃね?

93 :
確か粉末状に砕いた石炭を溶かした水でも動いた気がする

94 :
石炭スラリー(確か粉末状に砕いた石炭を溶かした水)のエンジンへの使用は
聞いた覚えが無いなぁ。
灰分が多く、堆積や磨耗の問題も有るのでガスタービンには無理が有るような。
発電所のボイラーなんかで使われています。

95 :
>>85
凄く高価な燃料だべ
臭いで居場所が特定され集中砲撃される

96 :
>>94
>石炭スラリー(確か粉末状に砕いた石炭を溶かした水)のエンジンへの使用は
ドイツがラムジェット用に企画したよ

97 :
そういえばスーパーマリンガスタービンって今どうなってるんじゃらほい

98 :
>>94
液化石炭燃料というのはそんなものなのか
てっきり科学的処理で成分を抽出し合成した燃料かと思ってた。

99 :
現在石炭を燃料にするガスタービンの研究は昔の都市ガスみたいに
高温に熱した石炭に水をかけて水素と一酸化炭素を発生させそれを
燃料とするみたい。

100 :
戦時中の木炭自動車みたいね

101 :
そして生ごみデロリアンへ…

102 :
石炭のガス化は最新の発電所で行われている
これにはそのうち燃料電池が付加されそう
スラリーはボイラーとかで使える
それとは別に大戦期のドイツの技術に連なる合成燃料の歴史があって
軽油やガソリンを作り出している
この場合の原料は石炭でも天然ガスでも農作物でも、
多少不純物の問題はあるが炭素元なら何でも使える

103 :
製鉄所では余剰の石炭ガスでガスタービン発電してるよ
さらにそのガスタービンの排熱で蒸気タービン発電もしてる

104 :
http://mars.komica2.net/17/src/1330668942233.jpg

105 :
>>104
相変わらずカワエエ横顔しとるわん

106 :
ネコザメ?

107 :
うなじがたまらんな。

108 :
ペットにしたい…

109 :
初飛行から2年以上経つのか

110 :
>94 SR-71のエンジンの燃料で試した、とか世傑に載ってた気がする。
あと、石炭液化は国内炭坑が結構あった80年代当初位まで、工業技術院がもの凄く気合い入れて研究してたから、
日本に相当の蓄積はあったりする。

111 :
SR-71は
地上にある時、パネルの隙間から燃料が漏れる設計になっている。

112 :
モッタイナイ

113 :
脱線もはなはだしいけど、B-2もそんなんじゃなかったっけ

114 :
JP5ってリッターお幾ら?

115 :
税抜95円前後

116 :
Navy currently pays for its JP-5 jet fuel: $3.97 per gallon, or $167 per barrel.
ttp://m.wired.com/dangerroom/2011/12/navy-biofuels/

117 :
>>116
日本なら中間マージンが入ってリッターで200円くらいになるのかな?

118 :
いい加減、ガロンとかバレルとか参るとかインチとか
フィートとかポンドとか廃止して欲しい

119 :
TPP導入でSI単位は廃止になりマース

120 :
お前らがヤードポンド法を廃止しろ(w

121 :
>>118
そんなこといったら自転車もジーンズもルアーフィッシングもテレビだって混乱するじゃないか

122 :
統一時の混乱は不可避だ

123 :
>115の95円/?は5年前の防衛省調達価格だ。
その後値上がりしてるから現在はもっと高いだろう。

124 :
ごめん>123は勘違い。
23年度で  例)750kl - 70,717,500円(税抜) で調達してる。
おおよそ95円/liter だな。
>随意契約等に係る情報の公表(物品役務等)平成23年度
ttp://www.epco.mod.go.jp/supply/jisseki/rakusatu/pdf/23zuikeikijunijou.pdf

125 :
テレビは32インチじゃなく32型
坪単価じゃなく3.3平米あたり
車は、206kw(280馬力)
別に何の混乱もないだろ。

126 :
つか、ヤードポンド法完全廃止とかカマされるとユーロファイターがアップを初めて、
C-2,P-1が無かったことにされるぞw

127 :
日本の軍用機は尺貫法で設計することにしよう。
図面が流出しても簡単にはマネできないだろうな

128 :
>>126
F-35は、メートル法じゃなかったのか?

129 :
C-2もP-1もメートルだろ?

130 :
>>120
一応、アメリカもメートル法の国なんだよ。
ただ旧来の単位系の使用を禁止しないのと、公的機関の調達でヤードポンド法の使用を仕様に盛り込んでいるから、
一向に切り替わる気配が見えないだけで。

131 :
ヤードポンドも分かりづらいが
分数表記のインチは更に分からん

132 :
さらにヤードポンドでは12進法と10進法が入り混じってる。

133 :
ボクシングの試合で53テン52キログラムーとか紹介すんのもヤダ
やっぱ117パウンド3/4ーのほうがかっこええ

134 :
米国人はインチ/mm、マイル/km、ポンド/gをわりと混乱無く理解できてる。
両方教育してるんだろな。
生活はインチ・ポンドでサイエンスはメートル法って感じかな。
日本も民族の単位を義務教育で教えるべき。一升瓶、一石、四斗俵とか。

135 :
いやアメリカ人は理解できてないよ
自分達基準でしか使えてない

136 :
>>134
C-2は何石積めるんだ

137 :
>>134
日本だって尺や間、坪は普通に使う。メートルと混乱なく使えてるよ。

138 :
一合枡一升瓶一斗樽は普通に使えるだろ

139 :
日本では、新基準の一尺=10/33mとメートルで規定してますがな。

140 :
田舎に行くと18L入りの灯油缶もいまだに一斗缶と言ったりするなあ(ポリ缶でも)

141 :
5インチ釘を五寸釘と混同してるから困る

142 :
うーん「石」は容積の単位なんだけど。
22DDHなら11万石型護衛艦になるけど、C-2が何石じゃちょっと表現が・・・
メートル、尺貫の教育は必要。度量を法律で「縛る」という日本の方が変。
日本の教育は万事過去から逃げてる。

143 :
>22DDHなら11万石型護衛艦になるけど、
船の大きさは、容積で表すのか・・・。
知らなかったよ。

144 :
あと残っているのは時間の単位だな
10進法12進法24進法60進法がごちゃまぜとか変だろ

145 :
時間も10進法にしてくれ
小学生のとき覚えるの大変だろう
一日は10時間に

146 :
>>145
木星とか土星に移住したらいいよ。
たしか木星はぴったり10時間。

147 :
>>146
移住船を造ってから言え

148 :
>>91
>そして、こっちは完全に亡き者にされてるorz
http://rex.kimitsu.jp/ref/RexGenerator01/NMGT26DX/NMGT26DX.htm
たしか同じエンジンのやつが陸自で使われてるな。
http://rightwing.sakura.ne.jp/equipment/jgsdf/other/powergenerator/powergenerator_02.jpg
http://rightwing.sakura.ne.jp/equipment/jgsdf/signal_erectronic/jmrc-c4/jmrc-c4.html

149 :
>>142
船のトン数には容積トンと、重量トンがあって
軍艦の規模を示すトン数は、通常重量トンを使うからそれは間違い
商船の規模を示すときは、場合によって色々で
容積ベースで決まる船(客船とか)と、重量ベースで決まる船(タンカーとか)がある

150 :
>>146
木星とか近くを通るだけで船内に居ても放射線で10分丸焼けじゃねえかwww

151 :
金を11万石積んだDDHとか胸熱じゃない

152 :
金11万石ってどれくらいの重さなんだろう?

153 :
3万8,000d

154 :
1桁ちがった38万dだ

155 :
>22DDHなら11万石型護衛艦になる
ワロタw全然ピンと来ないw

156 :
>>155
スレチ

157 :
そもそも、ココはJP-燃料のスレだった筈

158 :
人の話に聞く耳持たないので、JP燃料の件は永遠に結論でないだろ。
しかし、どこで騙されてくるんだ?

159 :
あれ?ここってダム板では?

160 :
バーボンハウスだよ

161 :
>>149
一般的に軍艦の規模を表すのは排水トンで、これは船体(+搭載物)の重量に等しい。
重量トンは積載物のみの重量。

162 :
>>98
石炭を化学的にどうこうするのは人造石油ってカテゴリーで第二次大戦中の独逸
では工業的な生産が行われていました。
大日本帝国でも工業的な生産を目z・・・・・(´;ω;`)ブワッ
余談
指の本数が12本だったら10進数の出る幕はなく、分配や梱包に便利な2,3、4、
6、12で割り切れる12進数だけのシンプルな世界(一部業界での2進数と16進数
の使用は不可避)だったろうに・・・・・配慮の足りない造物主は謝罪すべき!

163 :
>>134
いや、そう余裕をこいてたせいかどうかは知らないが
マーズ・クライメート・オービターは堕ちた

164 :
あ、文化として過去の単位を教育することは否定しないよ。

165 :
>>162
余談部分には賛同できない

166 :
そう言えばA400Mは今どうなってんのかな〜
と強引に話題を引き戻してみる

167 :
まあ日本もドイツも結局アントノフでPKO装備を運ぶわけだが

168 :
日本の場合、C-2が配備されると変わるんじゃない
ドイツはA400が配備されるとどうなるのか
この際英国にもC-2の売り込みを賭けようぜ

169 :
XP-1って結構プラプラ飛んでんだな
この前、寒川のあたりでみたよ

170 :
 お兄ちゃん…、P-1とC-2の編隊飛行が見たいよ……。
 せっかく姉妹機の同時開発なんだから。
 そういえばF-35ABCの編隊飛行はまだかしら。

171 :
イギリスが欲しいとすればPだろうな

172 :
ブリは双発のP-8でいいんじゃないかい。

173 :
飛行・・・ブルーインパルスがP-1とC-2使って、編隊クロバット飛行したら胸熱。

174 :
C-2を10機買うからユーロファイターを200機買ってね、じゃないの?

175 :
>>170
編隊飛行はまだだろうけど3タイプご対面
ttp://www.flightglobal.com/blogs/the-dewline/2011/07/14/F35abc.JPG

176 :
イギリス…
ニムロッド亡き後
現役で最もキモメン航空機と言えばピーw

177 :
>175
 ありがちょうにぇ
 何やら睨み合いみたいだ。開発中止のチキンゲーム的にw

178 :
>>173
5年後に岐阜祭に行けばOK

179 :
これはカメラ高そうなんだけど、撮り方が下手でぶれるの?
それとも安物の三脚だからとか?
俺は頭悪いけどズームがこんなフラフラぶれないけどなぁ
金ないから撮りに行けないがw
おっさんオタって物もいいものもってるけどまったく腕磨こうとしないよね?
すごいいい絵だ
http://www.youtube.com/watch?v=_aFh_ziGVok

180 :
>>134
うそこけー
ググったら反対じゃん
アメリカンプライドのボトルネックとまでいわれてるしー
あまりにガラパゴス過ぎて合理的じゃないので
何度もメートル法に変えようと法案まで出してるがー
民間が誰も乗ってこない
今さら金かかりすぎだと
それに留学すればわかるけど
あいつら超暗算できないよ一番できるのは日本人で
おそらく混乱無く理解できてるとか思えるのは行ったことないヤツの話でね?
日本人からみれば常時そのメートル法と戦ってる奴らだから理解できてるように見えるだけで
日本人が元号と西暦を脳内変換するのに似てるけど暦だけじゃないだけに混乱の種はマジうざいって言ってるよ???たぶんね

181 :
>>179
C-2の翼の後ろフラップが赤いのかメスにアピールする為か

182 :
F7-10のオーバーホール間隔が短いって過去スレでちらりと聞いたことあるけど、
これって燃費重視して燃焼温度上げたからなのかな。

183 :
>>182
その話に至ったのは2つの説がある
1つは、2007年頃にどっかの評論家が「F7エンジンの寿命は300時間」と書いた事による
これは大いなる誤解で、「XF7エンジンの寿命は、最初に設計と簡単な試験運転だけで確証が取れた寿命が300時間」であり
それからアメリカのアーノルド航空機試験施設にXF7を持ち込んだり、北海道で雪の中で試験したりして
その数倍の寿命がある、と明らかになった
それでも、1500時間程度であり、民間機用に比べると明らかに短い
むしろ短めにする事で、民間機に比べ低空飛行も多いP-1で予想外の物体の詰まりなどが起こっていないかと
調べるのにも役立っている、との事

184 :
>>183追記
短くなった、という説が、確かに民間用ジェット機に比べて実際に短いのだと示しているのが
>>183の後半部分であり、
2つの説、というものの、2つ目のほうだwww

185 :
>>180
日本人よりインド人じゃないの?

186 :
>>185
インド人が2桁の掛け算が暗算でできるって都市伝説だから
実際には12(ダース)掛けひと桁までなんだよね。

187 :
ノーベル暗算賞が取れるな

188 :
筆算を横一列表記可能にしたような記法をベースに、それを暗算できるような教育を
行ってる>インドの算数教育

189 :
>>183,184
まだまだ、試作段階なんだね。
初めてのエンジンで実運転での実証が出来ていない以上、
試験して確証を得られた時間までしか使えんでしょ。
寿命ってなんだか知らんが、TBOが1,500時間なんだろうけど、
実績積んで実証されれば、間隔は伸びでいくでしょ。
(実績やノウハウがないのか、厳しい数字設定だね。)
他のエンジンでも、そんなのはごく普通で珍しくない。

190 :
>>182
寿命を実用レベルまで延ばす為にF7の燃焼室温度はベースにしたXF5より下げられている

191 :
しかし、まさかエンジンも国産するとは最初思わなかったな。がんばったわ防衛省。

192 :
元々XF-5自体がコンセプト的にはロシア寄りな設計思想で寿命とのトレードオフで高出力を狙ったエンジンだったはず。

193 :
>>167
高機動車なんかはNCAの747で運んでる
南スーダンPKO、資機材の搬入本格化
2012.2.13 20:45
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120213/plc12021320450011-n1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120213/plc12021320450011-n1.htm

194 :
あぁ、スーダンは軽装甲じゃなく73式か。
AK47程度でも耐えれんから、きな臭いことに巻き込まれんと良いが。

195 :
高機動車だろ、どうみても

196 :
イギリスがP-1買って
更に派生型としてAEW何か開発した日には
鼻血が出るかも

197 :
>>196
逆輸入してほしーw

198 :
>>196>>197
やつらモンバルBAEで新型AEW作って調達中だったような気がする

199 :
センチネルは対地レーダーをビジネスジェットにつけたものだな

200 :
対空レーダーじゃないのか

201 :
P-1のレーダーは対空監視モードがあるんだろう。
AEW化は可能じゃないのか?

202 :
>>196
エゲレスとは155mm榴弾砲の自動装填装置の共同開発をするみたいだから
もしかしたら有るかもしれない・・・無いかな?

203 :
P-1に給湯機とティテーブルセットを格納する改修が必要かな

204 :
P-1のHPS-106レーダは高高度から海面の突起物を監視する超解像度レーダで
出力が従来比3倍でも、探知距離はそこそこだろう。
たぶん、対空モードでもAEW並の活躍は厳しいんじゃ。
自衛に使うには十分だろうけど。

205 :
丸っきり憶測だなぁ
しかも根拠レス

206 :
それがなにか

207 :
そういうのはチラ裏でどうぞ

208 :
P-1 は P-8 が哨戒機に向いてないのと同じくらい AEW には向いてない

209 :
じゃあなんとか形にはなりそうだな

210 :
まあ強いてAEWのベースにするならC-2なのかな。
でも輸送機以外に使うには無意味に断面積大きいから胴体再設計…だめかw

211 :
>>210
むしろMRJとか?
しかし今気づいたが官民の差があるとはいえ
それなりのサイズの国産機3機同時開発ってすげーな

212 :
というかP-8が哨戒機に向いてないというのは、旅客機をベースとした機体構造のせいで
P-1をAEWにするときに問題になるのはレーダー類であって、比較できるものではないでしょ
P-1は機体自体はAEWにするのに問題ないんじゃないの

213 :
>>211
小型だが、ホンダジェットもいるぜよw

214 :
なんでHPS-106そのままでMESAやAPY-2と張り合う話になってんの
改造母機としてなら737よりよっぽど適しているしC-2やMRJなんて出る幕も無い

215 :
>>214
主張するならそれなりの根拠を示さないと議論にならんと思うのだが。
「当たり前のことを理解しないバカには説明するだけ無駄」とかだと
ただの言い捨てになってしまうかと。これから書くつもりだったらスマン

216 :
まあ、普通に考えればAEWとして使うのならばデカいアレイレーダーを別途付けるわな。

217 :
>>203
それとスコーンを焼くオーブンとクロテッドクリーム用の冷蔵庫も必要

218 :
つーか、現状J-AWACSあるのに
韓国に追従してAEWにするの?
普通、767の追加導入だろ。

219 :
>>215
全く異なる用途への転用に無改造に等しい状態で比較することの無意味さにどんな説明をしろと
>>218
ラ国どころか根幹部分の整備すら出来ないE-767に国産センサシステムの追加搭載が出来るならそれでも良いだろうな

220 :
JP-1   P1制式名
US-2
CN-3   C2制式名
こうなる

221 :
>>212
AEWにほしい高空巡航の能力で言うとP-1はちょっと?がつきそうな気がする。

222 :
>>221
普通に高空巡航して哨戒するんだけどね

223 :
>>221 はUS-2じゃなくてU-2が欲しいんだYo。

224 :
>>222
できるできないというか適している適していないの話
後退角浅いから

225 :
767買ってそれを改造するのかしら。将来AEWは。

226 :
ttp://www.mod.go.jp/trdi/data/pdf/kikanhyo2.pdf
のP36に遠距離探知センサシステムってのがあるぜ。
ただし15年後の装備化が目標らしいが。

227 :
15年後だと、767ではなく787(の将来発展型)がベースになるかも

228 :
>>224
まあこの手の装備は常に最適のプラットホームが用意される訳じゃないから。
今あるある物をどうにかして使うというのは良くある話。

229 :
B737 高翼面荷重 高速巡航に適する
P-1 低翼面荷重 低速機動、高高度飛行に適する
普通に、B-737よりマシだと思うけど? AEW機としても。

230 :
まあ、その、なんだ、、、射精みたいな文系が来てただけなんだ。

231 :
>>219
普通に整備してるじゃん
E-2Cはロートドームに手出し出来なかったけど767はアンテナまで国内修理

232 :
>>221
AEWに高速性能より在空性能じゃないかな?
>224
そういう意味で、浅い後退角のほうが向いてる気がするんだが。

233 :
アスペクト低いように見えるな。
まぁB-52やU-2ほどは無理としても。

234 :
>>224
E-767の翼後退角はE-3より4度浅くなってるが巡航性能で劣っていると言うことはない
というかアスペクト比や翼型を無視して後退角だけで判断するな
>>229
床面積と運用基盤無視のDOCだけは737の方が優位
実際の運用基盤とペイロードレンジの差に比べれば些細なものだが
>>231
単にAPY-2がAWACSシステムの中枢ではないと言うだけの話だろそれは
ミッションシステム構成品は商社経由でノースロップグラマンやタレス等に持っていかれて国内企業は触れない
というか触れたとしてもFMS経由で調達してる機材を好き放題出来ると思うのか

235 :
つかAEWの開発予定なんてあったっけか
国産センサシステムの試験用母機ならあったと思うが、そんなの1機だけだろうし

236 :
試験母機ならUP-3Cでしょ

237 :
予定は無くとも見込みがあるからああいう具体的な目標を設定した研究に取り掛かるんだろうが

238 :
今年やるAWACSのシステムアップグレードが1機あたり約100億円強
現行AWACSは手間も維持費も半端ない
将来的に国産のシステムでと考えるのは当然の流れ
しかし、空自もP-1ベースの機体になるのかな

239 :
E-2Dの輸入が一番現実的

240 :
それも高そう

241 :
>>234
あー後退角だけで判断したつもりはないんだけどな
確かにあれ読む限りそれだけで判断したようには見えるか

242 :
>>238
P-1サイズじゃAWACSには小さすぎないか
737AEW&Cを参考にした意見だけども

243 :
>>242
E-2Cの代替と考えると飛躍的なスケールアップなので問題無いかと。
任務中は同じ地点をぐるぐる回る滞空性が求められるので737べースよりも
P-1の方が向いていると思うよ。
あわよくばP-1のレーダーをベースにソフトウェア面での対応だけで行ける
のなら開発費用の削減も可能だろうし。

244 :
E-3基準で考えれば問題無い
今のE767と同じものは737でも造れるはず

245 :
>>244
ブースの数は機内スペースの問題だから、737でOKとなるような問題じゃない
>>243

246 :
>>219
それC-2やMRJに出る幕がない理由になっとらんがな

247 :
AEW&Cのベースとしては構想中のYXPが最も適している。
P-1は哨戒活動時の低空飛行を考慮してあえて4発で翼面積の大きなデザイン
となり、燃費面では不利である。そのため機体はナローボディーで737ほぼ同
じ全長であるが容積はかなり小さい。
MRJは外国へ販売しやすくするためアビオニクスが外国製であり、軍事用に
変更することが難しい。

248 :
>構想中のYXP
P-1の民間型なら構想だけで終わる可能性大
C-2の民間型は造るんだろうけど、P-1の民間型は大幅な改造が必要
AEW&C構想なんて話になったらE737に勝てる要素が皆無

249 :
YPXは川崎の社内報だかで、民間転用は断念とか言ってなかったか

250 :
P-1が装備するレーダシステムことHPS-106について
http://d.hatena.ne.jp/heinkel/20100107

251 :
AEWにするんならC-2ベースでいいよ
同じ空自が運用するんだし

252 :
政府専用機と合わせてB787ベースでいいよ

253 :
>>245
    △
   ( ゚д゚ ) ブースって言うより、コンソールって言った方が
   ( ∪∪ 良いような気がします。なんとなくだけど・・・
    )ノ
余談
ブースと言えば塗装ブースが真っ先に思い浮かぶせいかな?
あと、仕事中は低速(と言っても高空なので結構な速さ)でぐるぐる滞空する
AWACSやAEWは大きめの主翼のXP-1の方が向いてると思うけどなぁ。
エンブラさんの早期警戒機の機内写真(階段状に配されたコンソール)を見ると
不自然なまでの機首上げ姿勢が基本みたいだし。

254 :
>>253
厨房が揚げ足を取ろうとして恥の上塗りですか。
お前もいい加減自分の程度を自覚しなよ。
見てる方が恥ずかしい。

255 :
>>252
政府専用機はNCAが引き受けたんで当分既存のB747

256 :
まあブースとか(wだけどな

257 :
コテどうした?
止め太郎はまた荒らす気か

258 :
>>256
止め太郎乙
恥の上塗りの上塗りですかい?随分厚化粧ですなぁ(w

259 :
P-1のほうがフライバイライトを装備しているので強力なレーダーを載せるの
には適している。4発なので双発とくらべ同じ燃料での滞空時間が短くなり、
運用コストの高くなる。

260 :
運用コスト考えたら今の2機種体制の継続はナシで

261 :
>>249
防衛省の民転資料も「手間が掛かり過ぎるからヤダ」というメーカー側の本音がアリアリと見える内容だったしな。

262 :
と言うわけで、P-1ベースの双発機をAEW用に開発汁、…ってのは200レスくらい上に書いたような気がする。w
普通に?考えたらC-2ベースで宜しいかと>AEW&C。
貨物機ベースだし、ペイロードに燃料タンクも仕込んだら宜し。
レーダーなんて電源容量との戦いだし、大型機の方が何かと有利。

263 :
つか、AEW専用機体を開発するわけじゃないし
ドンガラ国産にする意味少ないだろ。767、787ベースでいいやん。

264 :
ボーイングが気前良く改造させてくれるならな

265 :
軍用での外国機の導入は相手国の都合に振り回されるリスクが高いしな。
どうも最近はメリットよりもデメリットの方が大きくなっているような気がする。

266 :
C-2AEWとか貨物室の空間を無駄に余らせるだけだろ
そもそもフェリーで10,000kmじゃ下手すりゃP-1よりも滞空時間が短い

267 :
>>261
YPX買うなら、よほどのこだわりでもない限り、A320とかB737とか選ぶだろうな…

268 :
英国はニムロッドの後釜をなんとかしなければならないので、
BAEがそれをやるとすると、どこからか機体を買わなければならない
米国から買うのは競合機種があるから無理だろう
エアバスから買うというのも考えられるが

269 :
>>266
AEWは器材詰めるからスペースがあればあるほどいい。

270 :
飛行性能考えればC-2より同じCF6双発のB767
15年後って事考えればB767よりB787で

271 :
専用機体かどうかは知らんが作るなら川崎がやるんだろうな
地味にE-2Cの後継機は狙ってるみたいだが 
 

272 :
>>271
やめて!川崎はもう限界よ!!

273 :
KC-46で作り続けられる767でいいよ

274 :
>>269
E-767で既に床面積余らせている現実を考えろや
C-2のだだっ広い貨物室を埋め尽くすまで詰め込んだらあっという間に重量オーバーするわ

275 :
ギャレーを5セットくらい積めばいいさ

276 :
>272
 いいこと思いついた。
 富士重航空部門を川重に買収させろ。

277 :
>>269
ベルーガAEWか?

278 :
>>276
トヨタ傘下じゃなかったか?

279 :
P−1の胴体内部に燃料タンク装備して航続距離を延ばし、下部に細長いAESAを
付けたAWACSでいいわ。

280 :
多用途ヘリ 川重に決定 防衛省
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012030702000026.html

281 :
なぜOH-1スレでなくここに貼ったのか子一時間

282 :
観測ヘリを無理に多用途ヘリにするよりも
普通にUH-1原型のがいいんじゃないかと思わなくもないが
そこんとこどーなんだろ

283 :
>>281
主契約企業というつながりでしょう。OH開発時からの既定路線だったとは言え川重がんばりすぎ

284 :
>UH-1原型
単発より双発のほうが色々とイイんじゃないの?

285 :
ここからさらに、RAH-Xに繋がっていくわけですな。

286 :
名前変えてOH1の調達が継続しているわけですな

287 :
>>284
スレチでこういう中途半端なレスするやつが一番イラっとくる

288 :
>>286
名前はOH-1KAIか…

289 :
3/7 飛行時間推定
XC2#201 124.5h
XC2#202 100.5h

290 :
>>262
つでに給油タンクとブームも積んで早期警戒空中給油機として改造するのは
どうだろうか

291 :
>>282
OH1の調達が少なすぎてこのままじゃライフサイクルコスト爆上げ必至
ゆえに少しでも似たような機体を増やしたいとか
そんな感じじゃまいか
しかしこれで富士重はシェアを大幅に落として軍用ヘリ分野はMHI・KHIの2強時代へ突入するわけか

292 :
>>288
一瞬韓国企業かとオモタ>KAI

293 :
>>292
失せろ排泄物

294 :
今日のXC−2は、1202フライト。

295 :
>>292
OH-1は韓国が起源(ry

296 :
>>293
氏ね

297 :
チョンが火病った

298 :
>280 安心の半田滋クオリティ(嘲笑)
XC-2は順当にテストが進んでいて何より。

299 :
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。
その天皇カルトをGHQは利用したがね。
只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。
天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。

300 :
軍部が暴走したって歴史を知らないとこういう無知をさらすわけだ

301 :
もっとも単純に軍の暴走で片付くほど単純な話でもないがな。

302 :
元凶はペリーだよな

303 :
句読点が変でやたら多いから見分けつくな

304 :
使い回しまくりの
コピペに突っ込み
おつかれ様でした

305 :
軍部の暴走と言うより、国の暴走(国民込み)な。

306 :
>>280
KHIに決定したのはXC-2で搬送できる規模で、という期待からだろうか
まさかKHIがXC-2の貨物室の寸法を無視してUH-Xを開発するなんて無いだろうな
「陸と空は別だ」とか言い出さないだろうな

307 :
5tクラスだってのにそんなに馬鹿でかく作れるわけ無いだろ

308 :
A400Mに影響ってあるのこれ?
kojiiより
2012/3/5 付の Frankfurter Allgemeine 紙が
「EADS は今後、
 ドイツ政府からの支援を受けないようにする件について検討中」
と報じた。
これを受けて EADS では、件の報道を認めて
「ドイツ政府からの財政的支援を受けないようにする」との意向を示した。
同社は事業再構築に関してドイツ政府との間で協議中だが、
その際に財政支援の件が議論のタネになっている。
また、CEO の Tom Enders 氏は EADS のマネージメント機構について、
現在はフランスの Toulouse と Paris、ドイツの Ottobrunn に分かれているものを、
将来は Toulouse に集約する意向を示している。
ただし、ドイツ政府で航空宇宙行政を担当する Peter Hintze 氏は、この動きに反発している。(
Deutsche Welle German radio 2012/3/5)

309 :
Boeing: Boeing Delivers 1st P-8A Poseidon Production Aircraft to US Navy
ttp://boeing.mediaroom.com/index.php?s=43&item=2158

310 :
>>306
>KHIに決定したのはXC-2で搬送できる規模で、という期待からだろうか
輸送機で運べると言う要求でキャビンくそ狭くなったUH-60で懲りないか(w
>まさかKHIがXC-2の貨物室の寸法を無視してUH-Xを開発するなんて無いだろうな
陸自からの要求がなければ無視するだろ(w

311 :
今日のXC−2は、2号機フライト。

312 :
輸送機での輸送は要求に書いてあっただろ
絵はC-130だけどな

313 :
自民弱体でどんどん進む国産化

314 :
(゚д゚)ハァ?

315 :
>>312
ポンチ絵はポンチ絵だから
KHIの想定する輸送機がC-17なんかだったら

316 :
TS2双発のヘリをどんだけ肥大化させれば気が済むんだ

317 :
ID:4ZYuaXVsはUH-Xが5tクラスだってのも知らなければ、どの程度の規模かもまるで知らないという

318 :
>>313
おいネトアサ
今はミンス政権だぞ。
病院に帰ろうか。

319 :
ゲルさえ居なければ必要なものは国産化するさ

320 :
>>315
おもしろい?

321 :
>>316
UHXの性能要求は陸自、C-2の要求は空自、現在の官僚機構の中で連携があるとは
思えない。
その内に海や空のUHXが出てくるから

322 :
>その内に海や空のUHXが出てくるから
当たり前じゃん
なに言ってんのこのキチ○イ?

323 :
>>321
空自のC-Xと海自のP-Xは連携してたけどな

324 :
要求仕様を作るのは、発注者たる自衛隊な訳だが、
何で川重が勝手に作るとか妄想してるの?
バカなの?

325 :
川重が勝手にMi-26みたいなのを作ってきたら面白・・くないね

326 :
多用途ヘリは単発ティルトローター機に!!11!!!!11!!1!!!2!!”1!!!

327 :
>>324
NH90だっけ? 欧州のコンポジットヘリ。 
メーカー側から海自に売り込んでるよ。
そういうケースも当然ある。

328 :
空のUH-Xならとっくに決まってるのもID:4ZYuaXVsは知らないわけだ
おまけに陸と空とじゃ要求されてるものが違うのも知らないと

329 :
UH-XにC-2への搭載を要求事項に盛り込むことは
軍靴の音が(ry

330 :
海外サイハで迅速に展開するには
簡便な方法でC-2への搭載する事が必要(ry

331 :
>>329
なんで? PKOやら災害派遣やらでも必要でしょう。 多目的ヘリ。

332 :
>>331
マジレスされても困る。

333 :
>>330
クロネコヤマトにたのんどきゃアントノフで送ってくれるよ

334 :
>>現在の官僚機構の中で連携があるとは
機動戦闘車の要求項目に何があるかも知らない
C-2の搭載可能装備品に何が例示されてるかも知らない
ageる馬鹿は一味違いますね^^

335 :
>>327
詭弁の何とかの見本のような回答ありがとう。
陸自の要求仕様が決まっている前提での話で、
その例にどんな意味があるの?

336 :
>>327
要求仕様という日本語の意味をまるで理解していないってハッキリ言えや

337 :
>>310
UH-60のキャビンが狭いのは、米軍輸送機の貨物室の天井が低いからじゃなかった?
C-2の貨物室の高さは4mあるよ

338 :
4m程度じゃUH-1ですらそのまま入らんけど?

339 :
UH-1の後継なんだからこれが出来るように作るに決まってるだろ
http://www.asagumo-news.com/news/201009/100902/10090206.htm

340 :
テイルローター水平にすりゃ4m切るが何か>UH-1
そもそもマストも分解せずに積むとか想定が馬鹿過ぎるわ

341 :
UH−1なんてC-130でも輸送してるじゃないか。パキスタン地震のときとか。

342 :
>>333
ダメな配達員が、仕事が追いつかなくていやになった・・・
とか言って、家に隠しちゃったりしてね。

343 :
赤旗ソースですまんけど
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-08/2012030804_02_1.html
復興財源を使って自衛隊の輸送機を予定より前倒しで買い替える(8機440億円)予算をもぐり込ませていることを示し、「復興特別会計に入れること自体おかしい」と指摘しました。
8機で440億円ってマジですか?

344 :
C-2×2機
C-130R(中古)×6機
合計で輸送機×8機ってことだと思う

345 :
そりはXC-2とC-130Rの合計

346 :
つかそもそもUH-1比だとUH-60のキャビンは狭くも低くもなってないが
(実際は若干幅が狭くなったがそれ以上に長くなってる)
それにローターマスト高さも若干低くなった上にC-130搭載時の作業も
格段に簡略化されいてる

347 :
C-130R、6機+諸費用で150億円って話

348 :
>>340
UH-60を比較に出した時点で、分解なしの想定だろ?
分解OKなら何でもいけるわな。

349 :
C-130だと幅3.12、高さ2.77に収めないと駄目です。

350 :
災害時でもアカの救助は拒否してよい

351 :
その「何でも」だと、LRじゃなCH-47チヌタソをローター部分だけ分解して積むことが物理的に可能だ罠、C-2は。
あくまでも緊急時にはUH-60を速攻で積んで持っていく前提で、CH-47は今のところ想定していないみたいだけど。

352 :
>>343
「シナの軍需費は不透明」とか言えないんじゃないか
>>350
アカいのが見つかりません=赤いゴーグル架けて捜索するのかな

353 :
陸自ってローターのフォールドキットって言うか、テールブームや脚を
固定する輸送用キット?はまだ持ってないよな。
他にも作業用の足場や作業訓練も要るだろうし、実際に航空展開を
するのはまだまだ先の話だな。

354 :
>>353

355 :
>>353

356 :
>>349
KHIが勝手にC-130をC-2に読み替えて開発する

357 :
勝手にも何もC-2ありゃC-130に積む必要なんて無いんだからC-130搭載を考慮して無理に全高抑える方がおかしい

358 :
>>357
禿げ道
UH-60開発当時の米軍の場合、陸軍のヘリコプターをC-130以外の
機体で運ぶのを制限する法律があったからね。
今やC-130を遥かに超えるSTOL性、荒れ地運用能力、搭載能力を
備えるC-17やC-2が存在するのに、世界中で退役間近のC-130への
搭載を考慮する必要などどこにもないね。

359 :
そういやだいぶ前にC-2の不整地運用能力の議論をしたな。
結局アレ結論はどうなんたんだっけw

360 :
>>359
日本のような軟弱な地盤が多い国で
不整地滑走路を確保するのがそもそも困難なことなので
どうでもいいが結論じゃなかったけ

361 :
>>359
主車輪にゴムキャタピラを採用できるようにする。

362 :

ttp://sankei.jp.msn.com/wired/news/120307/wir12030712030001-n1.htm

363 :
>>360
どうせ輸出するわけじゃないしな

364 :
>>360
地盤以前に、大型輸送機が下りられるほどの、未利用の平地ってないんじゃないかな。
自衛隊最大の東富士演習場ですら、たったアレだけの広さの上平地じゃないし。
下北の海岸か、八郎潟にでも下ろそうか。

365 :
あっさり新明和に頼んで舟を作ってもらい、輸送飛行艇にしたら
湖にも降りられるし

366 :
空港に津波が来たらまた米軍の輸送機に頼むのか

367 :
そういえば東富士には滝ケ原飛行場があったな
国中あちこちに飛行場があるし、イザという時でも鉄板とかで復旧した滑走路で運用できれば十分だよね

368 :
>>366
米軍のMC-130が降りられるように滑走路(の一部)を片付けたのは前田道路だよ

369 :
>>366
日本もMC-130特殊作戦機の取得と特殊部隊の編成をするのですね

370 :
>>367
タキガハラって、ヘリポートだよ。 管制塔は一応あるけど。

371 :
XC-2とXP-1のトイレは水洗になったのかな?
P3-Cは大も小もポットにためて地上に降りてから乗員が処理しているが

372 :
>364 藻米の脳には北海道って場所は入っていないのか?w
恵庭とか上富良野とか矢臼別とか、2kmくらいの急造滑走路くらい作れるぞw

373 :
そんなとこに作って何運ぶんだ?

374 :
食料。
鮭、ジャガイモ、製品、ビールとかじゃ。

375 :
最寄の基地まで陸送でいいだろ

376 :
本土に作れない分、北海道に不整地滑走路を沢山作れば打撃力を強化できる

377 :
支援機材や管制設備はどっから持って来るんだよタコ

378 :
やはり空自はグリペン導入すべきだったな。

379 :
グリペンならその辺の道路やヘリ空母から離着陸可能だからな
スウェーデンは高速道路から編隊を同時離陸させ
スイスはアルプスに開けた洞窟滑走路からスクランブルする

380 :
グリペンじゃ北朝鮮にも負ける

381 :
北のミサイル相手じゃ
空母機動部隊でもない限り負けるだろう。

382 :
>その辺の道路やヘリ空母から離着陸可能だからな
道路は、キチンとそれ用に作られている訳だが・・・。
グリペン飛ばせるヘリ空母すげー。

383 :
∩(・∀・)∩いあ!すとらま!すとらま!

384 :
グリペン()

385 :
200mで離着陸できるグリペンか

386 :
うーんと… US-2さんがアップを始めますよ>200m離着陸。 w

387 :
シーグリペンを目論んだ位だから、それなりのことはあるんだろう

388 :
>>385
着陸には800mは必要だよ。

389 :
>>371
モックアップの時点で、限りなく高速バスのそれに近い、と言われてたが。

390 :
>>63
JP-4とJP-5は燃料の性状が違う
JP-4はナフサと灯油を混ぜた物で軽質油分が多くよく燃えるが引火性がある
危ないので民間では余り使わないが寒冷地でも凍らないので融通が利く
初期のジェットエンジンには好適で米空軍が主用していたがJP-8へ切り替えてる
MIL-J-5624E
JP-5は灯油系で民間規格JET-Aに近いもので海軍が主用灯油系なので安全
空母での取り扱いを意図して米海軍が主用したもので海上自衛隊もこれにあわせてる
MIL-PRF-5624S
JP-8はJP-5のマイナーチェンジバージョンと言える物で環境対応のため
ベンゼン系・ヘキサン系炭化水素分を減らしたもので米軍の統一燃料となりつつある
MIL-DTL-83133
ジェットエンジンはどれも使えることが多いが
物によっては黒煙が増えたりするんで運用制限があることもある

391 :
>>97
2007年度から実用試験を開始してる
いまはその成果をもとに実用船建造の希望者を募集してる段階

392 :
>>268
イギリスニムロッド後継計画は
固定翼哨戒機を諦める・P-3Cの中古を買う・A320MMA計画に乗る
等が取りざたされてる
>>371
トイレは民間タイプの真空吸引式が採用されているという噂だが
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【四式戦闘機】疾風 Part14【誇大宣伝戦闘機】 (761)
【ロボット】兵頭二十八 Part 5【核武装】 (869)
F-35を日本国内での生産を認める (593)
各国沿岸警備隊(海上保安庁(海保)含)総合010 (964)
●昭和と以降の天皇に戦争責任は有るか? 28 (340)
こんな大和はとっても嫌だ 第15艦橋 (223)
--log9.info------------------
本編は知らない、つまらないけどは好きなアニソン (180)
語る!!特撮ソング (636)
ひぐらし「YOU」 VS AIR「鳥の詩」最強は? (108)
【清風明月】葉月ゆら 2【カルチェラタン】 (760)
fripSide part14 (489)
【マジンガーZ】渡辺宙明【宇宙刑事】 (287)
【JAM Project】影山ヒロノブ Part8【LAZY】 (653)
子門真人スレッド (255)
東日本大震災復興祭2011 Part2 (810)
美郷あき lesson6 (243)
前川陽子 (209)
藤子系列でイー曲 (662)
【フシアナ】みんなで決めるアニソン【テスト】 (266)
【ハレ晴れ】田代智一【もえたん】 (343)
学校で流すアニソンってなにがいい? (419)
【ROSARYHILL】R・O・N/RON【OLDCODEX】 (320)
--log55.com------------------
パ オ ラ
聖なるかな part1
【サモン】もしもリンバウムに召還されたら【ナイト】
ジョジョの奇妙なファイアーエムブレム
◆SRPG総合 質問・雑談・購入相談スレ 03◆
そうりょリフ
FEキャラのおっぱいついて語るすれ
ヴェスタリアサーガ 第2章