2012年3月DTV93: 【Adobe】Premiere-PremierePro総合スレPart24 (669) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
TS初心者勉強会 23頁目 (665)
Windows Media DRM について語るスレ (554)
【HDMI】BMD Intensity 17枚目【キャプチャー】 (387)
アストロデザイン その3 (430)
WMVって何がいいの?MPEGでいいじゃん。 (102)
ハイスピード撮影できるビデオカメラってあるの? (301)

【Adobe】Premiere-PremierePro総合スレPart24


1 :11/09/30
【Adobe】Premiere-PremierePro総合スレPart24
------
質問するときはPremiereのバージョン、PCのスペック、CPU、GPU、OS、メモリー量など
必要最低限のことは書きましょう。
工作員の書き込みは無視しましょう。
当然マルチポストは論外
◆FAQ◆
Q:AVCHDが読み込めない
A:CS4以前のバージョンはVAIO&メインコンセプトのプラグインだけ対応しています。
Q:ネットで拾った訳分からない動画が編集できない
A:カメラで撮影した動画の編集目的で開発されたNLEにつき
想定外のコーディックは知ったことか!
ダウソ厨の来る場所に非ず、従ってその種の質問は厳禁
Q:MPEG-2の書き出しが汚い
Ver1.5までは否定しないがVer2からは改善されている、ビットレート
2パスなど工夫が必要
前スレ
【Adobe】Premiere-PremierePro総合スレPart23
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1297339249/

2 :11/09/30
>>1
ありがとう!!
乙です!!

3 :11/10/01
>>1

保守

4 :11/10/01
Premiere PRO CS4 Version 4.2.1ユーザーです。
スレ立て乙です。早速ですが質問なのですが、最近PremiereにMTSを読み込むと
音声からノイズが乗るようになってしまいました。
プチプチ・・・・といった感じです。
MTS自体をPowerDVD等で再生させるとそういったノイズは発生しません。
ノイズは最終出力を出した後の製品版にも乗ってしまうので困っています。
当方の予測ではおそらくMediaCashでオーディオキャッシュを作成しているときに
乗ってしまっていると思うのですが、解決法はありませんでしょうか・・・
当方2台のPCで試しましたがだめでした。
PCおよびカメラのスペックは
こちらは2年半前に買った自作PCで
OS:Windows Vista 64bit Ultimate SP3
CPU:Core i7 965 3.2GHz
GPU:MSI GTX295→不具合頻発でASUS EAH5850
Mem:12GB
もう1つは先月買ったPCで
OS:Windows 7 64bit Home Premium SP1
CPU:Core i7 2600 3.4GHz
GPU:Radeon HD 6870
Mem:16GB
カメラ
HDR-XR520V
です。
印象としてはWindowsの大規模な更新が入った前後でおかしくなりだした印象・・・。

5 :11/10/01
MediaCash作成時の不具合については
動画でサブリミナル的に他のフレームの映像が飛び込んでくる
というのがあった。
この場合、プロジェクトや素材格納フォルダの名称に
日本語を使っていると発生しやすいという報告があって
全て英語表記に変更したところ落ち着いている。
もし日本語(Wバイト)の名称を用いてるようであれば
試してみたら。

6 :11/10/01
>>5
早々の返信をいただきましてありがとうございます。
確認しましたが、フォルダ名には日本声を使っているものはございませんでした。
うーん・・・

7 :11/10/01
解決策がみつからなければ
サウンド系のツールでWAVEに変換して差し替えるとかって方法も考えないとね

8 :11/10/01
>>7
そのようです・・・。
現在AVS4YOUというフリーソフトでWAVE変換しているのですが
変換した後のwavが4フレームほど短くなっています。
圧縮されているのか単に最後が短いだけなのか・・・心配です。
他のソフトで再生させながら録音という方法もあるのですが、
それだともっと激しくずれてしまうので・・・。
そして、たった今、
6時間作業したのですが作業中にフリーズしてしまい
そのファイルを読み込めなくなってしまいました。
立ち上げようとしても初期画面のAudio読み込みでフリーズします。
フリーズどころか落とすことも出来なくなってしまいました。
タスクマネージャのプロセスを切ってもだめです。
PCを巻き込んで落ちてしまいました。現在PC再起動中です。
ちなみにこのようなことは初めてです。
なんとかファイル再起動できないか調査今から調査してみます。

9 :11/10/01
>>8
元の音声波形と、乗せたWAVEの音声波形を同時表示して比べてみれば、ずれているかどうかわかるよ

10 :11/10/01
なんか、大変なことになってますね…

11 :11/10/02
>>10
ありがとうございます。
ファイルの再読み込みはなんとか可能になりました・・・。
表示させてみたらどうやら時間に応じてずれていくようです。。
前に同じようなずれに悩んだことがあり
(コンサートのレコーディングを映像に合わせたとき)
そのときは周波数のズレ
(レコーディングを44.1kHzでやっていた)
だったのですがおそらく今回も周波数のズレのようです。
ただMTSから48kHzのまま手軽に抜き出してくれるソフトが
今見つからないのでこのまま行こうと思います。
ノイズさえ乗らなかったらこのようなことはないのですが・・・。

12 :11/10/05
cs5.0使ってます。
エフェクトの「レベル補正」をクリップにかけて
エフェクトコントロールで右側に出てくる「設定」ボタンをクリックして
レベルのグラフを表示した時、
「RGBチャンネル」の右のプルダウンを押しても
本来出てくるはずの赤、緑、青のそれぞれのチャンネルの表示のうち
「青」が出てきません。
さらに「赤」を選んでもグラフの表示パターンは「RGB」のまま・・・
早い話が各色ごとのレベル補正が出来ません。
アドビに連絡しても一月経ちますが一向に回答無し・・・
毎度の事ながら、あそこのサポは本当に使えません。
同じ症状の人や解決策をご存知の方、いません?
環境は下記の通りです
Win7 64
GIGABYTE P55-UD3R
Core i7860
ELSA GD250-1GERG
RAM 16G

13 :11/10/05
>>12
クリーンインストールした?

14 :11/10/05
CS4にて、MP4動画の書き出し中、
importer process server.exeが終了しましたと出て、
動画の書き出しができません。
どうすればいいですか?
環境
vista 32bit
メモリ3GB
CPU 2.26GHz

15 :11/10/06
>>13
OSも含めて全てクリーンインストールしました。
ちなみにアドビのサポでも同じ現象は確認されたんですが
その後一月経っても音沙汰無しです。

16 :11/10/06
>>4
DirectShowのよくあるトラブルかも。
DirectShowFilerToolで見てみろ。
同一環境で昔は動いたんならその状態にできるはず。
>>12
サポートに認めてもらえたんならそういうバグだ。
俺もバグを確認できた。
こういうのはバグが直らないとどうにもならないので、修正の要望を出してもらった後は待つしか無い。
確認してもらえたバグはいつかは直る確率が高いよ。まあ直っても5.5の方になるかもしれんけど。
>>14
よくあるメモリ不足じゃね?まずはレンダリングの最適化をメモリにしてみるんだ。

17 :11/10/06
>>16
返答ありがとうございます。
レンダリング最適化をメモリにしてみましたが、
ダメでした。
「importer process server.exeが停止しました」と出ます。
前は同じ内容でmp4の書き出しができたのに……。

18 :11/10/07
Premiere CS5でビデオカードを使う場合、RadeonとGeForceだと違いは大きいでしょうか?
私自身が使っている訳ではないのですが、パソコンを新規にと考えているので
ビデオカードの選択に迷っています。
特にGeForceは使ったことが無くわからないので、編集や書き出す場合などに
効果があるのかよくわかっていません。
ちなみにQuadroは高価だからという理由で上記2つでと考えています。
また、ケースが小さいため(Antec SOLO)長いカードは難しい状態です。
主にDVDフォーマットかBDでMPEG2で出力しています。
入力は現状ではHDVから取り込んでいます。
スレ違いだったら申し訳ありません。

19 :11/10/07
>>16
アドバイスありがとうございます!
早速試してみました。
Adobe関連のメリット値を最大にしたら
Adobe関連のフィルターが最優先で上に着ましたが
やはりプチプチ音がしてしまっています・・・。
最適化中にPremiereがMTSから音を抽出する作業って
もしかしてAdobe関連のメリット値は関係ないのでしょうか・・・
一体もともと何を使って最適化しているのかがいまいちわかりません・・
もう一度調査してみようと思います。。

20 :11/10/07
>>18
HDV編集のMPEG2書き出しなんて今動いてんならSOLOで使えるようなグラボ付けた所で何も
変わんないよ

21 :11/10/08
Premiere Pro CS5.5 (Win7 pro 64bit)
初歩的なことをお聞きしたいんですが、
マスターシーケンスのタイムコードを、
00;59;00;00からはじめたいんですが、
どこで設定できますか?
ヘルプなどは見たんですが、ソースのTCについてばかり解説されていて、
マスターのTC開始点変更について書かれてませんでした。
01;00;00;00から本編をはじめるのが基本なので、
カラーバーと1k、クレジットなどを入れる1分が欲しいと思ってます。
みなさんはどうされてますか?

22 :11/10/08
>>20
と言うことは、GeForce560TiやRadeon6770クラスだとどちらを使っても意味無しって感じですかね?
編集時の快適さなんかもMPEG2あたりじゃかわらないんでしょうか。

23 :11/10/08
>>4
>>14
簡単な方法では直らんかったか。
まあそういうトラブルから回復するのもPremiereの楽しみの内なんだ。
最後に成功した時と、最初にトラブった時の何かの違いが原因のはずだけど、何か心当たりないの?
>>4は複数PCで同じ現象起きるならやっぱり両方にインストールされてる何かが原因じゃないか?
>>14は条件を変えたら出力に成功する事もあるはずで、そこから原因に近づくように色々やるしかないかもな。
出力中に毎回同じあたりで止まるかどうかとか、前半か後半のどっちかは成功するとか。

24 :11/10/08
>>22
MPEG2編集なんて今時のPCならオンボで充分
編集を快適にするんだったらCPUとメモリのランクあげなきゃ
レンダリング速度はゲフォのCUDAで速くなるけど見れた画質じゃないから

25 :11/10/09
>>24
CPUは2600K、メモリは16GBで考えてます。
レンダリングが速くなれば一番ですが、編集時の描画のレスポンスなんかは
たぶん変わらないんですね。
MPEが使えれば少しはいいのかな?と思ったのですが、対応カードはでかいですし
そう考えたらGeForceとRadeonはどちらを選んでも問題なさそうですね。

26 :11/10/09
>>25
グラボ付けるんならドライバ、色味、省電力の点でラデで良いんじゃない?
ゲフォで偽装クアドロできるみたいだけど効果はシラネ

27 :11/10/09
質問します。今までカメラはDVでソフトはエディウスNEOを使っていました。
今度こちらのpremiereとソニーのHDR-PJ40V.を購入する予定です。
そこで筆問があります。
DVの場合にはDVに記録されたデータコード(日付)をリアルタイムでDVDに焼くことができましたが、
premiereとHDR-PJ40V.ではそれが可能でしょうか?
最近のビデオ等の知識が一切ないので、教えてください。
よろしくお願いします。

28 :11/10/09
>>26
CS5が対応していないモデルでも偽装?でMPEが使えるって話が
実際どんなものなのか?気になるところはありますね。
強引MPE動かすってことも可能みたいですが、効果がいかほどのものか?と。

29 :11/10/11
>>21
マニュアルを「シーケンス開始時間」で検索しろ

30 :11/10/11
>>28
nVIDIA GeForce GTS-250を裏技で認識させてMPE使ってます。
元のCPUはintel core(TM) i7 860 (@2.8GHz)です。
例えばAVCHDクリップにRGBカーブのエフェクトを掛けた場合
CPUではレンダリングしないとヌルヌル再生はできないけど
MPEでは黄色のライン表示になり、なんとかレンダリング無しで
ヌルヌル再生が可能です。
CPUにも拠りますが、自分の環境ではそれなりに価値はありましたね。

31 :11/10/11
>>21
HDV以降、そうやって基本通りタイムコード合わせて編集しても
最終そのタイムコードを焼き込んでテープ出力出来ないのが
PremierePro仕様のはず。
つまりあまり意味が無いかと・・・
まぁ自分の編集中のTC確認と言う意味では無意味じゃないけど
普通に00;00:00から始めて、1分足してやっても何も変わらんって話。

32 :11/10/11
>>31 本気で言ってるの?

33 :11/10/11
>>30
強引にMPEってそれなりに使えるもんなんだね。
ただ、こちらは扱うのがMPEG2だからエフェクト掛けたときに
どれくらいの負荷かわからないけれど、試してみる価値はありそうですね。
カメラ3,4台回して編集するのでホワイトバランスの調整とかたまにあるみたいで
そういうときに使えるのかな?と。

34 :11/10/12
CS5使用
FCPのフリーズフレームみたいに
ファイルとして書き出さずに静止画を作る機能ってないんでしょうか?
ショートカット一発とかだとかなり負担違うと思うのですが。。。

35 :11/10/12
>>34
クリップを右クリック→フレームの保持
初心者は今後こちらへどうぞ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1214524320/101-200

36 :11/10/12
>>35 そこ初心者を馬鹿にするだけのスレだろw

37 :11/10/13
>>31
PremiereProでHDVにキャラ書き出しできる方法ってありました?
確か無かったと思うんだけど・・・
それでも事前にシンクやらカラーバーを入れてタイムライン組むメリットって
何があるんでしょうか?編集終わって最後にポンとインサートしたら良いでないの?

38 :11/10/13
続投スマソ
上のコメントは>>32宛でした。

39 :11/10/13
>>38
32じゃないけど、31はHDVだけの事言ってるわけじゃないでしょ

40 :11/10/13
CS5.0なんですが、例えば本編開始を00:00:00として
その前にカラーバーを一分入れるとします。
カラーバーにエフェクトのタイムコードを掛けて
見かけ上キャラを確認できるようにした場合、
カラーバーのTCを-00:01:00:00の表示からスタートさせたい場合は
どうしたら良いのでしょうか?
エフェクトコントロールの開始タイムコードの項目はアクティブにならないし
オフセットをマイナス方向に設定しても23:00:00:00に向かって減っていく
タイムコードが出てきて良く解りません。

41 :11/10/13
↑連投度々すいません。自己解決しました。
ただ、マイナス時間からのスタートは出来ないようです。
当たり前に00:59:00:00からのスタートとし
本編01:00:00:00スタートで対応する事にしました。


42 :11/10/13
>>36
いえ、こちらはレベルが高い人がいるので、わたくしは回答役はやらないのですが
わたくしでも答えられるレベルならば、こちらの方で回答しようと思っています
PremierePro(初心者用)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1214524320/

43 :11/10/19
premiere pro 2.0から5.0にアップデートするのですが、
プロジェクトファイルはそのまま読み込めますか?
どなたかご教授ください。

44 :11/10/19
>>43
読み込めます。
読み込み中に別名保存を促されます。

45 :11/10/20
>>44
ありがとうございます!
急ぎの用事があって困ってたところでした。

46 :11/10/22
PremierePro CS5です。
AEのJavascript制御のように外部制御する方法はありませんか?

47 :11/10/23
皆さんmac版ですか?win版ですか?

48 :11/10/23
ノ Win版です

49 :11/10/23
>>47
Win版
Premiereは、一時期Mac版がなかったからな…。

50 :11/10/23
MacならFinalCutを使います

51 :11/10/24
ビデオカメラを取り込んで編集したいんですけど
取り込む方法はキャプチャしかありませんか?
キャプチャで取り込むと取り込んでる最中の音をカメラから拾うみたいで、
音も小さく、取り込んで最中の雑音とか自分たちの声とかがきっちり入ってしまって困ってます
正しい取り込み方がわかる方は教えてくださるとうれしいです。
OS:MAC X (10.6.8)
CPU:3.06GHz core2Duo
メモリ:8GB
adobe premiere cs 4

52 :11/10/24
>>51
テープは実時間かけてキャプチャして取り込むしかないでしょ。
SDカードみたいなデータになってる場合は、USB経由でデータコピーで
キャプチャという感覚ではない。
テープのキャプチャはPremiere以外でもできるよ。MacならToastでもできるし
QuickTimeProバージョンでもできるし、
俺はApple謹製のサンプルアプリのWhackedTVっていうソフト使ってキャプチャしてるけど。
あとさ、キャプチャ設定の音声部分の設定を見直してみたら解決するような気がするけど。

53 :11/10/24
>>52
どうもです
Imovieで取り込めるからそれでもいいんだけど、フリーソフトでしっかり映像化できて
adobeでできないってのはありえないなーって思って。
キャプチャ設定の音声部分に、スピーカーの入り、切り、録画中は切りってのがあってそれらを全部試したけど
全然駄目だった。
ほかに怪しい設定部分あるかな

54 :11/10/24
>>53
Macでテープだから、DVまたはHDVのキャプチャのことだと思って説明するけど
キャプチャ形式はQuickTimeになってるな?
違うコーデックとか入っていて違うのになっていたらいったん戻せ。
QuickTimeにっていたら、キャプチャ設定のオーディオを開くと、
左上にサンプル、ソース、圧縮と三つのタブがあるから、ソースのタブを開け
そこの音声がDVなりHDVになっていないと、カメラから直接音声がやってこないで
カメラのしょぼいスピーカーが鳴ってる音をMacのMicで拾ってるだけなんてことになる。
何かの拍子に内蔵マイクになってることがある。
QuickTimeは音声と画面のソースを全く別に扱えてコンテナ化できるのが
なかなか便利ですごい所なんだが、初心者には解りにくくて間違えやすいかも。

55 :11/10/24
>>53
クイックタイムになってる
>ソースのタブを開け、そこの音声がDVなりHDVになっていないと
それかも!
DVオーディオっての選んでなかった。でも最初の2チャンネル、次の2チャンネル、4チャンネルって3つあるんだけど
どれ選ぶのがいいんだろ

56 :11/10/24
>>55
おまえさん、初心者スレに行った方がいいよ。
DVの音声は、サンプルレートが32kHzになってる場合、2ch+2chで4ch使えるんだが
現在主流ではないので使わないのが賢明。
もし、カメラの方の音声設定が32kHzになってるようなら、
しかたないので最初の2chを使え。そしてカメラの設定は今後48kHzにしておけ。
サンプルレート48kHzを選んだときは音声は2chしか出てこない。
まあ、がんばってくれ。
これで解らんようなら、全自動のiMovie使ってる方がアンタにゃお似合いかもな。

57 :11/10/24
>>56
44GHzだったw
結局Imovieで書き出してるけど、音量が明らかにImovieの方が大きいんだよね。
理由が不明で。ゲインをいじったわけでもないのに

58 :11/10/24
>>57
44GHzって、いったいなんの周波数だよw
CDクオリティーの44.1kHzのまちがいじゃねーか?

59 :11/10/24
>>56
親切なツンデレさんだなw

60 :11/10/24
>>58
間違えた、くそすぎた、すまん
でもなんでImovieの方が音量大きい?

61 :11/10/24
888 : 名無しさん@編集中 : 2011/08/04(木) 21:59:00.79 ID:CNEgkSea [1/2回発言]
すみません。CS4を使用してるのですが、アスペクト比が4:3の動画があります。
が、この動画はもとは16:9の動画なので全てが細く表示され見苦しいため、
これを16:9の元のアスペクト比に戻したいのですがどうしたらいいでしょうか?
試した事
4:3のプロジェクトを作成し、書き出し時に16:9の形式で書き出し。
これは左右が黒い帯で覆われるだけでダメ。
16:9のプロジェクトを作成し、画面に合わせる。
これも左右が黒い帯のままでダメ。
889 : 名無しさん@編集中 : 2011/08/04(木) 22:21:41.62 ID:NM+FRJcj [1/1回発言]
クリップを選択してエフェクトコントロールパネルを開く
モーション > スケールの欄、縦横比の固定のチェックを外してスケール(幅)を広げる
890 : 名無しさん@編集中 : 2011/08/04(木) 22:40:27.54 ID:CNEgkSea [2/2回発言]
>>889
おぉ。エフェクトコントロールパネルから出来たんですね。
ありがとうございます!

62 :11/10/25
>>61
なんで前スレのコピペを貼ってるのかよくわからんが、回答が滅茶苦茶すぎるだろ、コレ。
正解はクリップを右クリックして、フッテージを変換からピクセル縦横比の項目で
DV-NTSCの0.9から、ピクセル縦横比を指定を選んで1.21のワイドスクリーンを選択
これでOKを押せば再レンダリングも何もしないで無劣化でワイド画面として扱うことができる。
FCPでも同じような設定があるが、間違って横にのばして画質劣化させてる
しょうもない方法を平然と回答してる奴が多かったりするのが残念なところ。
要するに、ワイドで扱いますよというフラグを立てるだけなんだけどね。
DVX100でアナモルフィックコンバージョンレンズつけてワイドを4:3に光学的に
圧縮して収録していたときはこのやり方で戻すのががスタンダードだったんだけど
いまだとアナモルフィックコンなんて使う収録あるのかなあ?

63 :11/10/25
avi形式の動画ファイルを編集してwavで音楽をつけてaviで書き出ししたら、
書き出した動画に残像が残るようになったんですけど、
これって原因なんですかね?

64 :11/10/25
書き忘れました。
CS4使ってます

65 :11/10/25
aviにもいろいろあるからなぁ

66 :11/10/25
>>64
とりあえず正規に買ってください

67 :11/10/26
「素材はaviです」って、言うのは「素材はビデオテープです」って言うのと同じ位大雑把だと思う。

68 :11/10/26
今日の晩飯は麺類だった、くらいだな。

69 :11/10/26
>>63
家にあった材料に調味料を加えたら変な味になりました。
これって原因なんですかね?
まさにこれ

70 :11/10/27
CS5.5で書き出し途中に電源が落ちて再起動になってしまいます。
AVCHDの1980×1080の動画を5分位に編集して、
ほぼ全部の素材に50%位のスローがかかっています。
レンダリングも途中で落ちてしまいますし、書き出しも16%位で落ちてしまいます。
何か解決方法はありませんでしょうか?
CPU:Core i5 M480
メモリ:8GB
OS:Windows7 Home 64bit
Soft:CS5.5

71 :11/10/27
>>70
放熱がきちんとできるマトモなPCに買い換えるんだな

72 :11/10/27
>>70
俺、XPなんで7はわからないんだけど
システムのプロパティあたりのシステムエラーの項目に「自動的に再起動する」
に該当したりしてないのですか?

73 :11/10/27
>>72 XPて・・・

74 :11/10/28
ケースのカバーはずして、内部を直接扇風機で冷却しながら作業してみて
それで落ちなければ、熱が原因。

75 :11/10/28
xpが何か?
早く7に乗り換えて欲しいMicrosoftのアメリカ人重役の例えコメントが的外れ過ぎてひいたわ

76 :11/10/28
>>75
コメントkwsk

77 :11/10/28
>>75
m9(^Д^)

78 :11/10/28
>>75
KNTM

79 :11/10/28
>>70
それノートか?
>>76
ニュースぐらい自分で探せ

80 :11/10/29
>>78
xpが10周年を迎えたことを受けて、あなたは10年前と同じファッションをしてますか?未だにガラケーを使ってますか?デスチャの熱心なファンですか?
(違うでしょう?)みたいなこと

81 :11/10/29
>>80
Microsoftの言い分だと、結婚して10年も経った女房はもう古くさく見えちゃって飽きただろ?
さっさと捨てて若くてピチピチした姉ちゃんに乗り換えるべき。と言ってるってわけだなw

82 :11/10/29
ビ・ヨンセに失礼

83 :11/10/29
買って失敗した ediusのほうが使いやすい

84 :11/10/29
LionにアップグレードしたいんだけどPremiere Pro CS4は大丈夫?
経験者のひと教えてくだせえ

85 :11/10/29
キャノンHDカムで撮影した1920x1020の動画をプレミアProCS5で編集し、DVDに焼く場合、コンポジションの設定はどれがいいですか?
試聴環境はフルHDテレビ(BDなし)です。
・780x480で編集しDVDに焼く
・1920x1020で編集しDVDに焼く
DVDですが、できれば帯なしで一番綺麗な設定にしたいです。
教えていただけると助かります。

86 :11/10/29
キャノンHDカム?聞いた事無いが・・・

87 :11/10/29
ダンバートにするの?

88 :11/10/29
>>85
たぶん、1920x1020という中途半端な画面サイズからだと、どうやっても
綺麗なDVDサイズにならないと思うよw
マジレスすると、元がフルHDのAVCHDの場合、マシンパワーがあるのなら
そのままの大きさで編集してエンコードが一番いい結果になる。
編集重視の場合、適当にDVワイドあたりにして軽くした方が良いかもね。
変な裏技としては、DVCPRO50を使うと、4:2:2で処理できるので、
DVコーデック経由の4:1:1よりブロックノイズとか有利になる。
DVDは4:2:0だけど、DVコーデック経由だと実質4:1:0相当に落ちてしまうので。

89 :11/10/29
HDカムは1920×1080じゃないだろw

90 :11/10/29
ん、1020?

91 :11/10/30
半角カタカナなんか使ってる時点で十分情弱だから
キヤノンの1020のHDカムもそいつの中には存在するのだろうw

92 :11/10/30
1020
( ̄▽ ̄;)

93 :11/10/30
相変わらず、質問には答えないのに意地悪な発言だとどっと人が沸く陰険なスレですね。

94 :11/10/30
>>93
お手本は国会の予算委員会の質疑応答ですw

95 :11/10/30
マジレスするならHDからSDへのエンコをAMEのみで行う場合、
プログレッシブに変換すればそれなりに綺麗にできる。
インタレのままでは無理。
どうしてもインタレ映像が必要な場合
俺はHDVで一度テープに落とし、カメラのダン機能を使って
DV画質で再度キャプチャーしている。

96 :11/10/30
DVD出しするのが前提なら、最初からSDワイドで撮るか、720Pで撮って
ダンした方が綺麗だったりするよね。
1080iをおダウンするのは画質が劣化する度合いが大きいよ。

97 :11/10/30
おダウンw
なんておしとやかな人なんでしょう

98 :11/10/31
すいません…
キャノンHF11で撮影した1920x1080動画です。
そのままpremiereCS5につっこんで編集してますが、完成したらプログレッシブに変換してDVDに焼いてみます。
ありがとうございました。

99 :11/11/01
premireCS4で音のリミッタかける方法を教えてくださいm(_ _)m
あと、1chにカメラマイク、2chにピンマイク入れた場合、うまくmixするための
パンポットの調整ってどうすればいいでしょう?
ヘルプにもぐぐっても見当らなくて…

100 :11/11/01
質問です
premirereCS5で作業してたらPCが強制再起移動してしまい、その作業してたファイルが
壊れてしまいました。開こうとすると「プロジェクトが壊れてるため、開けません」
となります。どうにか直せないかと思ってググってみたら以下のサイトを見つけました。
http://yusukebe.com/archives/20090128/082002.html
壊れたファイルでも直ったとありますが、直し方が複雑で理解できませんでした。
どなたかわかりやすく教えていただけないでしょうか><お願いします。

101 :11/11/01
>>99
音声だけコピーしてもう1本貼り付けて
それぞれ「左チャンネルに振る」「右チャンネルに振る」

102 :11/11/01
自己解決しますた。スレ汚しごめんなさい。

103 :11/11/01
>>99
コンプやリミッターは収録時にアナログ系でかけるもの。
デジタルの音声になってたら、16bitじゃいじってもあまり意味ないよ。
24/96ぐらいの音声ならリミッターやコンプかける意味も出てくるけど。
まあそれも、Soundboothでやったほうがぜんぜんいいんだけど。
Premiereの音声トラックの処理は古めかしすぎて使い物になりませんよ。

104 :11/11/01
>>101 音声トラックの分離のほうがスマートだと思うが・・・・

105 :11/11/01
みなさん回答ありがと。
>>101
カメラマイクだけ生かす場合、それに近い作業でやったんですけど、
Lの方を生かして、Rにも反転してLの音声入れたのですが、2つの
音声をそれぞれボリューム調整していく場合4ついることになるん
ですか?
今は片側毎にwavでモノラルで書き出してタイムラインにのっけたんだ
けど、最後の方で何フレかずれてるような気がして…
>>103
リミッタはSoundbooth使うしかないですか…
ノイズ処理にしか使ったことないのと、編集データを納品なので
分けると嫌がられる可能性が…
>>104
音声トラックの分離って?そんなことできるんですか?

106 :11/11/01
マルチ画面の方法(pip)を教えてもらえないでしょうか?
モーションエフェクト選択では25%pipしかなかったので・・・25分割のやり方を知りたいです。

107 :11/11/01
プレミアCS5.5 のプロジェクトファイルをCS5 で開こうとするとエラーが出るんですけれども、この二つのバージョンに互換性はありませんか?

108 :11/11/01
>>105
納品?
まさか金取るんじゃないよね
そのスキルでwwww

109 :11/11/01
しかも値段だけは一流のボッタクリ価格

110 :11/11/01
そういうクオリティーの奴が使うのがPremiereなんだよなw

111 :11/11/02
>>108
スキルだけ豊富なシゴト出来ないヤツにはなりたくないな...
しかしココはひねくれてるヤツが多いな

112 :11/11/02
>>111
えっ

113 :11/11/02
PremiereでJavaScript制御できませんか?
JavaScriptじゃなくても他にできるものがあれば教えてください

114 :11/11/02
誰が使っても同じ動きするソフトなんだからスキルが無いって事は仕事出来ないって事と同じだよな

115 :11/11/03
32bitVistaでcs3使ってました。64bitwin7機に変えて、cs5.5を試してみたら、過去にためこんでた素材クリップのhuffyuvファイルが全て読めずになんじゃこりぁー!ってのは私だけですかね?

116 :11/11/03
>>114
それは違うと思う。
ゥ!

117 :11/11/03
スキルとの話はしても、質問には一切答えきれない優しい人たちがいっぱいです(はあと)

118 :11/11/03
>>117
そう言うあなたもね(はあと)
でも流石にこのレベルの質問しといて「納品」と書かれたら
「オイオイ」ってなるでしょ。普通・・・
マジレスしとけば、「Dynamics」でヘルプ参照してみて下さい。
これで解決できないなら、足洗いましょう。

119 :11/11/05
>>111
ああだけど
そんなボクでも
あの子らは慕ってくれる納品w

120 :11/11/05
>>119
>>111だが、俺はおぬしに賛成してるのだよ。

121 :11/11/05
>>120
暖かい人の情けも
胸を打つ熱い涙も
知らないで育ったおぬしも勘違いw

122 :11/11/05
なんだよ「おぬし」って

123 :11/11/06
おぬしも悪よのぉー
の『おぬし』
しらんのかぁ?
aho?

124 :11/11/06
ver cs4
OS XP
今までずっとDVしか扱ってなかったのですが
今回の素材はHDだった為、それで取り込もうとしたら
そもそもシーケンス設定時にHDがない!!
調べてみると、体験版だと出来ないとの事
確かに、自分は体験版(DVD)から導入して
後ほどアカウントを購入して製品版にアップデート?したのですが
普通は元が体験版でも
アカウントを購入したら出来るように
なるはずですよね?

125 :11/11/06
>>124
シリアルナンバーという単語が
一度も書かれていないのが不思議だwww
この程度で路頭に迷うようだと
このあとは
シーケンスと書き出しの設定でつまづくなw
間違いなく

126 :11/11/06
だからなんでここで「おぬし」が出てくるのって言ってんの
おたくかよ

127 :11/11/06
>>125
ごめんなさい
シリアルナンバーは勿論入れました
それで製品版にしたので。

128 :11/11/06
>>127
シリアル持ってるなら
一度すっきりアンインストールして
製品版でインストールすればいいだけでしょ?

129 :11/11/06
今cs4使ってるんだけどアップグレードか別ソフトに乗り換えで迷い中
体験版は使用済みだけどどれも一長一短で…
逆にediusやvegasからpremiereに乗りかえた人いたら理由とかも含めて意見聞きたいです

130 :11/11/07
アンコール使いたいからV1.5(CS以前の)から戻って参りました
以前はEdius4+Encore2でやっておりました

131 :11/11/07
>>130
Encoreって何気に使われてるみたいね。Adobeももうちょっとだけでも力入れればいいのに。

132 :11/11/07
ちょっと質問させていただきましていいでしょうか?CS5ですが、ファイル出力でキヤノンのMXFは対応しておりますでしょうか?

133 :11/11/07
>>129
vegasは知らないけど、Mainconcept の Mpeg HD PlugIn が使えるのでediusからPremiereに乗り換えた

134 :11/11/07
色々な意見どうもです
上にもあったけどフォトショでのencoreのメニュー制作も自由が効いて結構便利なんだよね
cs5.5でAUCHDオーサリングできりゃだいぶpremiereに傾くんだけどなぁ

135 :11/11/07
AUCHDはVaio EDit Comprnent と Pictur Motion Bowser でやるから、やっぱりPremiere 使います

136 :11/11/08
でかい釣り針だな

137 :11/11/08
すみません
指摘したら、可哀相かなと思って…

138 :11/11/08
こんばんは、どなたか助けてください
作業用BGMの動画を作ろうと思い、60分のmp3と数枚の静止画で60分の動画を作成しました
このままではあまりにファイルサイズが大きすぎるので、後でAviUtlを使ってH.264エンコードしようと思い
一旦Microsoft AVIでビデオ・オーディオ無圧縮で書き出しました
しかし、動画を確認しようとWMPで開いたところ、音声は流れるのですが画像が全く表示されませんでした
(オーディオファイルを開いたときの波形が表示される)
圧縮はしていないので、コーデックの不足とは考えられないのですが、いったい原因はなんなのでしょうか
どうすれば画像を表示できるでしょうか よろしくお願いします
CPU:Core2 Duo T7250
メモリ:2GB
OS:Windows Vista 32bit
Premiere Pro CS3

139 :11/11/08
素人ですが、自分は書き出しにはHuffyuv、最近はUtvideoといった可逆圧縮にする、というクセをつけてます。なんも考えなくてもそれでエンコにかかわるトラブルを回避してきたから。

140 :11/11/09
>>138
非圧縮で書き出した物を、興味出して開いたことがそもそもの間違い。
すなおにH.264で出した後に観賞しろ。

141 :11/11/09
つい最近までDVCAM納品でSDの仕事しかしてなかった業界やDが
最近HDになって、やたら「非圧縮のデータを」と言ってきたりする。
勘弁して下さい・・・とも思うのだが、HDCAMやHDVなどの
テープ以外の納品フォーマットが確立されていないのも確か。
安心してどことでもやり取りできるコーディックが欲しいのは確かなやぁ。

142 :11/11/09
>>139
なるほど、一旦可逆圧縮で書き出してから、さらに不可逆圧縮するということですか
目からウロコです、ありがとうございます
>>140-141
そんなものなんですか・・・
Premiereはエンコードに弱いと聞いたので、とりあえずH.264にするのはAviUtlのほうがいいでしょうか

143 :11/11/09
>>142
エンコード弱いとかそういう情報を仕入れてくる以前に、
オマエさんが使っているその非力なパソコンを何とかしろよ。
現状でもHD非圧縮を扱うにはRAIDや
専用入出力のハードウェアインターフェイスが必要なんだから。

144 :11/11/09
>>141
趣味じゃなくて仕事ならMacにしてProRes使えばいいよ。

145 :11/11/09
>>144 pu

146 :11/11/09
>>144
納品先や提携先がMacじゃなかったら?それにまぁまぁ重たいし。
要は使ってるソフトやカメラによって
コーディックがバラバラだから困ってる訳で
趣味とか何とかの問題じゃない。
さらに言えば、その乱立するソフトの中でも
こと放送の仕事にはPremiereは最も向いてないのも事実で
Premiereしか使えないくせに、たまに局の仕事も請けている自分は
そのたびにTC等々で頭を悩ませる問題に直面しているのも事実。
で、実際の所、皆さん局にデータ納品の場合、どんなフォーマット使ってる?

147 :11/11/09
納品先が指定してくる。
コンテナもコーデックも。

148 :11/11/09
まっ、そりゃそうなんだけどね・・・そん中で多いパターンって何かある?
できればPremiere単体で書き出せるパターンが嬉しいんだけど・・・
個人的にはずっとmpeg2を使ってたんだけど、局からはNGの事が多い。
確かにインデックスファイルの作成時に不安定な部分があるのも事実。
さらにはavidでは対応してないって本当?

149 :11/11/09
>>148
ウチの場合だと完パケも含めて圧倒的にmpeg2(HDV)だよ
web動画でmp4(h264)
個人的に気になるのはパチスロ動画のフォーマットは

150 :11/11/09
すっげー初歩的なんだけど、もしかしてPremiereってフルスクリーンでプレビューって出来ない?
バージョンはCS5.5のを使ってる

151 :11/11/10
できる

152 :11/11/10
8時になったら起こしてください☻

153 :11/11/10
>>151
どうやる?

154 :11/11/10
アップグレードポリシーの変更w

155 :11/11/10
>>154
また酷い話だよな。
でもプレミアだけまた特別扱いかね?

156 :11/11/10
>>150
ほぼならできた

157 :11/11/11
アップグレードポリシーの変更も結構だが
その前に当たり前の事は当たり前に出来るソフトであって欲しい。
Premiere ProのTCの扱いだけは、どうにも納得がいかない!
特別な事は言わないから
以前DVCAMでは出来てた事はHDVでも出来るようにしてくれ!
他メーカーでは当たり前に出来る事は、やはり当たり前にできるようにしてくれ!

158 :11/11/12
お断りします。ϵ( 'Θ' )϶

159 :11/11/12
TV放送でよく見るんですが4:3の映像を16:9のパネルに置くときに
両脇に同じ映像のブラーがかかった奴を表示させるようなエフェクトはないですか?

160 :11/11/12
>>150
再生設定で出力先をPCが認識してるモニターにすればいいだろ?w

161 :11/11/12
>>159
同じ素材を2つのタイムラインに設置して
下レイヤーをズームかけてやんのはだめ?

162 :11/11/12

書き出し時についての質問です。
OS:win XP
メモリ:3G
CS4のPremiere、メディアエンコーダー使用
- 使用されているプリセット : カスタム
- ビデオ : 520x292, 29.97 [fps], 偶数, 品質 100
- オーディオ : 48000 Hz, ステレオ, 16 bit
- ビットレート : H.264
エンコーダーでキューを開始すると、エンコーダーがクラッシュ?して強制終了されます。
ログをみると、「キューが開始されました」とあるのですが、エラーログには何もありません。
これはプレミア側のファイルが壊れているのが原因でしょうか?それともエンコーダー側の問題なのでしょうか?
今までは問題なく書き出せていて、突然できなくなってしまいました…。
他のプログラムファイルから書き出そうとしても、全部エラーがでる状態です;
どなたか原因がわかるかたいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。
宜しくお願い致します。

163 :11/11/12
プレミア側のファイルが壊れているんなら、そりゃあダメなんじゃないの?

164 :11/11/12
脱Adobeの為の代替アプリスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1320917770/

165 :11/11/13
デュアルモニタ環境にして、再生設定だ!
そしてmacでprermiereでprores422な俺は、今のところ幸せ。

166 :11/11/13
>>162
今までできてた書き出しがいきなりできなくなったんなら、その間に何やったか、だな。
なんかインストールして、コーデックとか追加されてるとか。
あとは、どの形式で書き出してもダメなら重症だな。特定のコーデックだけなら、それまわりが原因

167 :11/11/13
>>162
俺も似たような環境でメディアエンコーダー使うとクラッシュしまくりで
AVIですらまともにはき出せなかったよ。多分ボケOSのXPとプレミア自体がダメなんじゃないかと。
プレビューとかでもやたらクラッシュしやすくないか?
Win7 64bitにしてメモリーたっぷりつんだら、めったにクラッシュしなくなったよ。

168 :11/11/13
>>155
adobeのサイトで
>アップグレードポリシーの変更が適用される製品は?
の中に?AdobeR PremiereR Pro(CS4以前)があるから今回からは特別扱い無しみたい
さてこれからどうしようかと悩む

169 :11/11/18
初歩的な質問で申し訳ないのですが、CS4で、複数のクリップのスケールをまとめて変更する方法はあるのでしょうか?
今まで一つ一つセーフマージン内に合わせていたのですが、一括してできる方法があるのなら御教授願いたいです。

170 :11/11/18
それが初歩的な質問とは…
ここのレベルの高さが伺えるな…

171 :11/11/18
スケールを変更したクリップを右クリックでコピー
その他スケールを変更したいクリップを全て選択して
右クリックして属性のペースト
十分初歩的な質問だろ?

172 :11/11/18
おみそれしました

173 :11/11/20
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r83897051
これって本物?

174 :11/11/20
>>173 分からんけど、もうすぐライセンスがごみくずになるから駆け込みで売ろうとする人は多いかも知れんね。
ライセンス保有者は最初の1年は半額とかにしてほしいもんだ。

175 :11/11/20
ありがとう。
64bit環境無いし、cs3でもいいかなと思って。

176 :11/11/20
>>174
10万出して買ったパッケージ版の今後の維持費が、新しい月々プランと同額程度じゃ納得いかんよね。
今まで支えたユーザーを舐めすぎ。

177 :11/11/21
相談です
Windows 7 64bitにてpremiere pro CS4 を使用していますが、スライドショーを作るのに写真の流す時間を変えたり、
パンなどを使用するのに一つ一つ設定しなければいけないので不便に思います。
そこで、プラグインなどを探してみましたが、noise industries社のPhoto Montageがイメージに近いと思いました。
しかし、Macでしか使用出来ない、AEのみでの使用である点で条件に合いません。
同等の機能を持つプラグイン、または、方法があれば教えてほしいです
条件
・Windows対応
・Premiere CS4対応(無理ならばAEでもいい)
・一枚一枚の写真を流す時間を一括で設定できる
・全体の時間から各写真の時間を設定できる
・写真を流す時間の個別設定も可能
・写真のパン、ズーム、トランジションなどが設定できる
です。よろしくお願いします

178 :11/11/21
今までPremiere使ったことあるの?

179 :11/11/21
普通はBGMとリンクさせるんだから写真1クリップずつ設定するのが当たり前だろ

180 :11/11/21
パワーポイントの方が楽な気がするな

181 :11/11/21
相談です
業務用のビデオカメラを買ったのですが、
オートフォーカスやオートホワイトバランスがついてないので不便に思います。
オプションを探してみましたが、どうもしっくりくるものがありません。
オートフォーカス可能なレンズ(顔認識ならなお可)
使いやすいオートアイリス・オートホワイトバランスなど
楽に撮影できるオプションはないでしょうか?
みたいな感じか?

182 :11/11/21
ていうかディレーション一括変更できるじゃんかよ
ヘルプすら見ないのか

183 :11/11/21
>>181
びっくりしたあ

184 :11/11/21
>>181です
ディレーションの一括変更とBGMに合わせてキーフレームを作って曲に合わせてつくる方法は知っていましたが、ストーリーボードの方法は知りませんでした。これで出来そうです。
自分は大学生で独学でやっているので、アマチュアです。全くの初心者ではありませんが、写真の並び替えやトランジションを一つ一つやっていました。それでもっと効率よく作業する方法を探していました
長文失礼しました。ありがとうございました

185 :11/11/21
>>184
×>>181
>>177でした

186 :11/11/22
今日もここは平和で何より

187 :11/11/22
牛丼専門サンボ
ヽ(´▽`)/

188 :11/11/24
返答なし

189 :11/12/02
書き出しについての質問です。
Mac で Premiere Pro CS5 (Production Premiumでアどべの映像関係は一通り入っております) で作業しているのですが
Apple ProRes4444 でデータをくれといわれました。
FinalCut無しで ProRes で書き出せるのでしょうか?

190 :11/12/02
>>189
出来ないよ。当たり前でしょ?

191 :11/12/02
3Dゲームのキャプチャしたaviをpremiere proでロゴくっつけたりして編集したが、youtubeサイズにすると勝手にブラーが入ったような動画になってしまう。
なんだかんだ色々やったが朝になってしまったぜ。
動画作る作業より設定考える作業の方が長いとか、何の為のYouTubeプリセットだよ!
こんなんならフリーソフトの方が楽だったぜorz

192 :11/12/02
どうせインターレースになってたってオチだろ
そのyoutubeプリセットっての知らないけど

193 :11/12/04
そんなのあったっけ?

194 :11/12/05
メモリ6G積んでてスワップするとは思わなかった
動画編集はメモリ馬鹿喰いなんだな
LGA775捨ててDDR3 16Gぐらい贅沢に積んでみたい

195 :11/12/05
16Gは「贅沢」でなく「標準」

196 :11/12/05
>>194
安いから買った♪
http://www.ark-pc.co.jp/item/GOC316GB1333C9DC+DDR3-1333+16GB%288GBx2%CB%E7%C1%C8%29KIT+CL9/code/11725009
24GB→48GBになるから余裕だろうな!?

197 :11/12/06
初歩的な質問かもしれませんが、探してもやり方がわからないためわかる形いたら教えてください。
cs4を使っているのですが、ビデオ編集でら

198 :11/12/06
メモリの安さが以上だな

199 :11/12/06
>>197
なんだ???

200 :11/12/06
ミスしました。
編集の際にビデオの速度をのキーフレーム作って速度を変化させるエフェクトで映像自体は速度をコントロールできますが、
その方法ではリンクしてるオーディオは速度がオリジナルのままです。
検索してもリンクされてるオーディオはエフェクトがかかりませんということしか出てこないです。
仕方ないのでオーディオだけ再度エフェクトを利用して速度調整を試みましたが、怨霊の調整中は変化させれても、速度に関してのキーフレームが作れません。
オーディオ全体を速度を変倍する以外の速度コントロール。
つまりジョジョにスピードあげたり、減速する方法。
また動画の速度エフェクトにリンクして速度調整をする方法はありますか?

201 :11/12/07
>>200
怨霊w
あんたさ、音に関しては素人みたいだけど、あんたが要求してるのは
音のベテランのプロが高度なツールを使っても自然にするのが難しい技なんだよ。
基本音はそのままで画面の方をイジるもんだ。
徐々にスピードを上げ下げしたいなら、PremiereじゃなくてDAWソフトを使って
ピッチシフターとかかけないときれいに聞こえない。最低でもSoundBoothを使うべき。

202 :11/12/07
DAWベースのvegasならいけるかもね
使ったこと無いからテキトーに言ってみた

203 :11/12/07
>>201
ありがとうございます。
調べてみます

204 :11/12/08
AMD Encoder Plug-in for Adobe Premiere Pro Beta
が欲しいんだが、手に入らない

205 :11/12/08
至急!
encoreCS5でブルーレイオーサリング中です。
3時間半の長尺の為、2層のディスクを使おうと考えていますが、問題ないでしょうか?
層の切替ポイントで画像がフリーズしないか心配です。
3時間半といっても一本ではなく10のタイトルに分かれています。
うまくタイトルの切れ目で分けてくれたりするのか?
そもそもフリーズなど気にしなくていいのか?
よろしくお願いします。

206 :11/12/08
BDの場合BreakPointってあんまり関係ないみたいだけど、バッファで吸収してるのかな?

207 :11/12/08
>>206
ありがとう。
詳しい人に連絡取れました。
206さんの言うとおりBreakPointは気にしなくていいみたいです。
H264 時間かかりすぎ!
7時間かけてやっと半分・・・エラー出るなよ。。。

208 :11/12/08
>>205
何が至急!だよバカ。
いったい何様のつもりだ?

209 :11/12/08
>>208
そんなに怒るなよ。
長生き出来ないぞ!

210 :11/12/08
>>208
すいません。

211 :11/12/09
エンコのやり直しになるといやなので、早く知りたかったんでしょう

212 :11/12/12
いきなり失礼致します
3ヶ月ぶりぐらいにPremierePro cs4 ver4.00を起動したらいきなり
「adobe premiere pro スタートアップエラー
使用できるビデオ再生モジュールが見つけれれませんでした。ビデオ表示
ドライバを更新してもう一度実行してください」
って出るようになり、起動できなくなりました。
いつも出る場所がwindows Mediaの部分で出てきます。
デバイスマネージャ−を更新してもできませんでした。
一度再インストールもしましたが同じでした。
どうすればいいでしょうかよろしくお願いします
windows7 32bit
Intel i5-650
CPU 3.2GHz
メモリ4GB
PremierePro cs4 ver4.00です

213 :11/12/12
>>212
GPUのドライバーをアップデートは当然終わってるよね???

214 :11/12/12
>>213さん
すいませんわすれてました
今やったら出来ました ありがとうございます

215 :11/12/14
質問です。
premiere pro 5.5で映像を作成しているのですが、最終的にその映像をプロジェクタでスクリーンに投影する予定です。
今日実際にその会場に行けたので投影してみたのですが、会場が明るめで、またプロジェクタもあまり性能がよくないらしく、
ちょっと明るめのエフェクトをかけた部分は人物の顔も判別できない状態ですし、白地に薄いグレーで模様を描いたりした部分も真っ白でした。
時間もあまりないので、全体に一気に色補正をかけたいのですが、同じようにスクリーンに投影したことのある方で、色補正のコツなど知ってる方がいましたら
教えていただけませんでしょうか。
単純に明るくすればいいわけでもない気もするし、逆に暗めにしたほうがはっきり見える気もするし、
コントラストを強めるだけでいいのかとか、考えてるとさっぱりわからなくなってしまって。
検索の仕方が悪いのかもしれませんが、ネットでも情報がみつかりませんでした…

216 :11/12/15
>>215
部屋が明るくてプロジェクタが暗いのなら、何やっても無理。
まずはプロジェクタ本体の調整項目で何とかイジってみるべし。

217 :11/12/15
>>216
やっぱりそうですか…。
プロジェクターは会場に設置されてるもので、こちらは手が出せないんですよね…。
うーむ。

218 :11/12/15
部屋暗くしてもらえばいいじゃん

219 :11/12/15
プロジェクター投影すんだから当然照明落としてもらえよ、外からの光なら暗幕
かこれくらい会場側が当たり前にやると思うけど?

220 :11/12/15
>>218,219
もちろんそれもお願いしたんですが、配膳っていうのかな?料理や飲み物をサービスするときに映すので、
一定以上は暗くできないそうです。
せめてスクリーン近くだけでも暗くできないかと聞いても、調光は会場全体一緒で、しかも暗さも数パターンしかないので、
今予定してる暗さより1段階暗くすると、確かに料理とか運びにくいだろうなあという暗さになってしまい…。
他にも映像映す時間を変えてもらうとかも考えたんですが、どうにも難しく、映像の方をどうにかするしかないなあという結論になってしまいました。
映像を作る方がはりきっていても、映す側があまり協力的でないと、へこみますね。。。

221 :11/12/15
暗くできないならうすーい映像で諦めて貰うしかない
クレームが心配なら会場側に念書書いてもらえ
明るい中でプロジェクター投影がそもそもの原因だし

222 :11/12/16
せめてビーズスクリーンは用意できないの?

223 :11/12/16
>>222
ビーズスクリーンなんて、個人のマニア宅以外では使われてないよ。
宴会場では隅っこの客でもよく見えるように指向性が広いビニールマット系の
スクリーンを使う。
ところで、質問主は、その会場で映像を出すのは余興でお願いして出させてもらうレベルなのかな?
それなら諦めるしかないが、映像ありきの催しでアナタが主催者に近い人間なら
そんな配慮がない会場は使用をキャンセルすると言えばいい。
電気消せないなら、電球抜いてでも暗くしてお客の要望をかなえるのが
そういう場所の一流どころだったりするので、程度の低い三流会場に当たってしまったようで
ご愁傷様。

224 :11/12/16
Macbook Air (mid 2011 13インチ)を使用しています。
書き出しに失敗してしまう(原因不明のエラー)ので原因を探っていたら、
どうも画像を一枚でも読み込んでいるとエラーが出るようです。
もしメモリ不足などのどうしようもない理由以外で回避方法があれば、
教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

225 :11/12/16
もちろん自分で用意するんだけど

226 :11/12/16
>>225
宴会場で100インチ程度のサイズのスクリーンってすごく小さくてショボいよ。
今だと240インチが主流。
5000ANSIルーメン以上のプロジェクタを持って行ったほうが現実的かも

227 :11/12/16
そうなんだ
うちだとすげえ大画面に感じるんだけどね

228 :11/12/16
>>227
家なら80インチぐらいでも良質なスクリーンの方がいいけどね。
そろそろスレチなのでこの辺にしとくわ。

229 :11/12/19
質問です。
フルHDのインターレスでエンコードをする場合、形式は何を選べばいいのでしょうか。
収録はXDCAMで、WINDOWS版CS5を使用しています。
h.264だと綺麗でしたがプログレッシブのみしか選択できず、
mpeg2だとブロックノイズがでてしまいました。
よろしくお願いしますm(__)m

230 :11/12/19
納品先に聞け

231 :11/12/19
>>229
h.264でインターレスできるけど???
CM納品で何度も使ったぞ?

232 :11/12/20
質問です。
タイムライン上の画像(レンダリング済部分)のプレビュー画面が一面緑色や一面真っ黒
で表示されてしまいます。書き出しを行っても、その部分は緑や黒になっています。
キチンと表示される画像もあります。これはいったいどうすれば改善されるのでしょうか?
メモリ不足の問題なのでしょうか?よろしくお願いします。

233 :11/12/20
画像をうpした方がわかりやすいかもね

234 :11/12/20
あ、ごめん
「一部緑色」と読み間違えた
ソースとしている映像データは何なの?

235 :11/12/20
>>233
スイマセン、やり方がよくわからなくて…。説明が分かりにくくてすいません。
>>234
映像データは問題なく再生されます。
画像データ(一般的な写真の画像)がタイムライン上で再生する時に
プレビューの画面が真緑や真黒になってしまいます。
全ての画像データではなく、何枚かのデータがそのような症状になってしまってます。

236 :11/12/21
http://www.konami.jp/am/mfc/mfc7/game/images/game_yaku_y-9.gif

237 :11/12/21
デジ一眼のように、解像度の高い写真だと重く、不安定になりやすい。
ある程度トリミングして取り込むと安定する。
昔のバージョンは取り込み段階ではじかれたけど、
最近のバージョンは取り込めるし配置もできるけどcudaが落ちやすい。

238 :11/12/21
>>237
なるほど!画像自体を処理してから作業してみます。
ありがとうございました。

239 :11/12/21
>>235
画像データをムービーと同じ解像度で、PhotoShopでPSD保存しなおしてみたら?
アルファチャンネルに注意してね

240 :11/12/21
ていうかCS3までしか知らないけどpremiereって拡大縮小糞だからphotoshopなりでシーケンスサイズに事前に合わせるのがデフォだと思ってたんだけど
最近のは大丈夫なのか

241 :11/12/22
232です
画像のサイズを変更して作業したら問題なくできました。
ありがとうございました。

242 :11/12/26
AVCHD民生用ビデオカメラで撮ったものの編集だけど
カクカクなのでMpeg2などに変換するにはPremiereで出来るのですか?
また編集後は、HDで書き出して映像の質も綺麗ですか?

243 :11/12/26
なんで試さないのかと

244 :11/12/26
           , -+--、
         ; ̄,」_─‐、:i'⌒;
          |  |(_,ノI'、_):|  |
         .|  |.!rヮj ,ィ|  |
         |,/::`::ル:::::r .ノ
         .|::::::::|::::::::::/
         .|:::::::/::::::::::/
カクカクカクカクカク/;;;;;/;;;;;;;;;;/カクカクカクカクカクカク
        /;;;;;;|:::::::...‖
        ノ;;;;;l《:::::;;::::::::|

245 :11/12/27
>>242
Premiereでもいいけど、MediaEncoderで変換するといいかと(CS4以外は分からないが)。
MPEG2でも編集できるけど、画質は結構落ちると思う(ま、テレビじゃわからんと思うが)。
ネイティブ編集したいのなら、
プレビュー画面上で右クリック -> 画質 -> ドラフトをクリック
又は
プレビュー(プログラム)ウィンドウの右上のちっこい三角をクリック -> 下から7つめあたりの「ドラフト」をクリック
これで、絵はぼろぼろだけど、たいてい コマ落ちせずに見られる。(注:エフェクトかけると・・・。CPUの頭の良ければOK?)
ちなみにCS4。
CS5なら、画質が1/2とかにできると聞いたことがある。
そこはgoogle先生に聞いてくれ。
ちなみに環境は
FUJITSU FMV-BIBLO NF/D75
OS:Windows7 HomePremium 32bit
CPU:Core 2 Duo P8700 2.53GHz
メモリ:4GB
ソフト:Adome CS4 Production Premium(アカデミック)
いま劇団の記録映像のエンコ中
AVCHDネイティブ(上記の方法で負荷軽減)で編集してます。
この環境だとDVD画質に落とすのに4倍の時間かかる。。。

246 :11/12/27
>>245 本当に詳しくありがとうございます
PremiereProCS4  Vista32bit Core2DuoE6850 メモリ4Gです
劇場で収録した1時間ものなんですが、Aカメ固定とBカメの2台のデータを渡され編集している素人です
なんか200万ぐらいのカメラで収録していてAVCHDで設定したが、
編集がカクカクで進まず悩んでいたんですが、
最初にMediaEncoderでMPEG2変換すればよかったんですか..
8割終わっているので、編集後は全てレンダリング?してDVD用に書き出しすればOKですよね?
画質落ちていいのでもっと楽なやりかたありますか?
 

247 :11/12/27
>>246
BDやHD納品が無くて、DVD出しが確定してるのなら、DVCPRO50かDVに
一度コンバートしてSD解像度まで下げたほうが時間の無駄がなくなるよ。
あと、ネイティブでやる場合でも、舞台収録マルチカメラなら、2カメでも
マルチカメラ編集を有効にしてマルチカメラモニタの画面見ながら編集したほうが
プレビューモニター見ながらやるよりはカクカクしないと思う。
っつーかね、SDサイズのDVD作るの決まってて収録してたんだったら
そのカメラのアウトにDVデッキ(カメラでも入力があれば可)繋いで録画して
それを使ったほうが早いかも知れない。
BDとDVD両方必要なら、AVCHDネイティブ編集必須だけど。

248 :11/12/27
           , -+--、
         ; ̄,」_─‐、:i'⌒;
          |  |(_,ノI'、_):|  |
         .|  |.!rヮj ,ィ|  |
         |,/::`::ル:::::r .ノ
         .|::::::::|::::::::::/
         .|:::::::/::::::::::/
カクカクカクカクカク/;;;;;/;;;;;;;;;;/カクカクカクカクカクカク
        /;;;;;;|:::::::...‖
        ノ;;;;;l《:::::;;::::::::|

249 :11/12/27
>>247
撮影班は、BDとDVDどちらでも納品できるようにしていたみたいで結果DVDのみにするんだけど、
「コンバートしてSD解像度まで下げる」のは、最初のシーケンス設定または読み込み段階で設定するのですか?
「マルチカメラ編集を有効」も同様ですか?
シーケンス決めるときに、解像度落とすため?に「DV-NTSC」にしたら画像上10%ほど切れていて
あぁこの設定はだめなんだ..とか手探り状態です
AカメBカメ2ファイルを読み込んで、時間合わせるの大変でしたし
シーケンスをどれにすれば、後の編集が効率よくできたんでしょうか

250 :11/12/27
>>249
CS4以降ぐらいから、シーケンスの設定というのは作業するまたは最終書き出しするのに
便利なサイズを決めると言う感じで使えるようになって、SDサイズHDサイズ混在で
扱えるようになってます。
なので、AVCHDのシーケンスを作ってそこに等倍で乗っけて、いきなり書き出しで
DV-NTSCあたりを選んで新たにSD解像度素材を作成して改めて作業するのも良いし
DV-NTSCのシーケンスを選んで、ソースを縮小して乗っけて作業を進めてもいけます。
ただし、ピクセル縦横比に注意。AVCHDは正方形ピクセルだけど、DVは長方形または
横長なんで、そこを補正しないと変なサイズになっちゃいます。
画質的に有利なのは、AVCHD素材なら、AVCHDでシーケンスを作って、
そのままの大きさで変換せずに編集、最終段階でSD解像度で書き出すことです。
ただし、XPパソコンでメモリ4G未満だとだいぶ苦しい。こういうマシン構成なら
一番目のやり方をおすすめしますよ。
あと、趣味でやってるならそれはそれでいいんだけど、話の感じだと撮影班は
それなりのプロみたいだから、きちんとカメラ間のタイムコードの同期をとってもらった方がいいです。
そうすれば、複数素材の頭合わせで苦労しなくて済むようになるので。

251 :11/12/27
>>250
ありがとうございます
いきなり書き出しDV-NTSC選んで新たにSD解像度素材を作成
こんなこともできるのですね
発表会撮影したのはプロで、それを素人が編集しパッケージまでやるんです
趣味的なものはいろいろやりましたが多分設定とかめちゃくちゃだったかと

252 :11/12/27
動画を繋げてるんですけど、動画自体の音が鳴りません。別途で録音しろということですか?

253 :11/12/27
>>252
イミフ
音声トラックの仕様ぐらい書こうね。

254 :11/12/27
>>252
音声波形は出ていますか?
環境設定のオーディオ設定は正しく設定されていますか?(特にASIO設定)

255 :11/12/27
どうせまたエンコード済みの動画つっこんでんだろ

256 :11/12/27
aviの動画を下のVideoのところに入れるとAudioのところにもバーができるんで音が入ってるのかと思ったら小さいノイズみたいな音しかしませんでした。
音声波形は出てます。

257 :11/12/27
他のデータは音が出ますか?

258 :11/12/27
他のaviも256と同じ状態です。ちなみにこのaviはキャプチャーソフトでデスクトップを録画したもので、音量が小さいですが音はちゃんと入ってます。

259 :11/12/27
じゃあ、やっぱり環境設定かな

260 :11/12/27
mp3は普通に再生されます。諦めて別の方法を考えます。ありがとうございました。

261 :11/12/27
個人使用で購入検討しているんですが、海外版でDL販売しているのを買ったことある人いますか?
どこがメジャーなのか教えてください。

262 :11/12/27
そういう時は、俺だったら
他ソフトで音声変換して、読み込みますね

263 :11/12/29
PremierePro CS4で、新規タイトルで漢字変換できないんだけど
ひらがなとカナには変換できるのだけど、教えてください

264 :11/12/29
>>263
それ、Premiereの問題じゃなくて、あんたが使っているパソコンの問題。

265 :12/01/02
Encore CS4 でDVD書き出してて1時間ものなんだけど
残り時間出なくて一向に進まなくて、だいたいどのくらいかかりますか?

266 :12/01/02
PCの性能にもよるんじゃない?

267 :12/01/03
>>266
265なんだけど、coee2duoE6850でAVCHD1時間もの
処理に12時間かかった
これあと10枚作るのって、また12時間ずつかかるのですか?
ENCOREの使い方も編集素人なんです
単にDVDコピーすればいいのですか?

268 :12/01/03
続けてすいませんが、書き出し後PCで再生できるのに
一般DVDプレーヤーでは無理でした
ファイルはVideo-TSになっています
どこを修正すればいいのでしょうか よろしくお願いします

269 :12/01/03
他のエンコードソフト使ってm2vとac3にしてからencoreに入れて下さいお願いします

270 :12/01/03
>>267
コピーすれば良い。
それか、コピー数の所に要るだけの枚数を入れればいい。
i7でも時間かかるからな…。
>>268
まさかリージョンの設定とかをいじってないよな?

271 :12/01/03
>>270 コピー了解です
設定はDVDディスクでリージョンフリーでダメで
リージョン2でもダメでした
どこを見直せばいいのでしょうか
よろしくお願いします

272 :12/01/03
Rにはリージョン設定関係無い
お願いですから別ソフトでエンコードしてからencoreでオーサしてください

273 :12/01/03
>>272
すいません、具体的に教えて下さい
どの拡張子ファイルをエンコードすればいいのですか?

274 :12/01/03
>>272
Encoreはエンコードには不向きなの?
自分もTMPEG4&WinFast PxVC1100でエンコードしてるけど。

275 :12/01/03
>>273
だからそのAVCHDをDVD準拠のm2vとac3にしてください。ほんとお願いしますよ。
>>274
encoreというかmediaencoderで色々問題出てる。
すくなくともうちと他社でプレスマスターでスタンパ切れないとかデュプリでコピー出来ないとか再生不良とか一通り出てる。
全部がmediaencoderが原因とも言えないけど問題出てるマスターはほぼmediaencoderでエンコードされてる物。

276 :12/01/03
>>275
AVCHDをDVD準拠のm2vとac3って、編集する前の段階ですよね?
取り込み時にDVD準拠にしないといけなかったわけですか?

277 :12/01/03
なんでそこから説明?編集後のでいいよ
中間書き出しとか聞くなよ

278 :12/01/03
>>277 すまん
Premiere編集後にDinamicLinkでENCORE立ち上げて
それでだめなんだけど..

279 :12/01/03
>>275
Mediaencoderが悪いとは知らなかった。
>>278
3Yx5UHXfが何回も書いる
1、Premiereでファイルで書き出し
2、別のソフトでエンコード
3、Encoreで作る
これで分かるよな???

280 :12/01/03
>>279
1 Premiereで書き出し(MediaEncoder起動 M2Vにする)
2 別ソフトでエンコード
3 ENCOREで作る 
4 Menuとか作成してビルド
3は、普通に「読み込み」でいいのですか?

281 :12/01/03
試しにやってみればいいのに。premiereからの書き出しを
何でやるかも含めて。

282 :12/01/04
>>280
だからなんでmediaencorderでm2vにすんのさ、俺がずっと言ってた事全然理解してないのかよ
それにm2v作って他のソフトでm2vにするって何の疑問も持たないの?
あんたこのままだとせっかくm2v+ac3でインポートしても未エンコードにしないでencoreでもう一回エンコードしそうだわ

283 :12/01/04
いいかげんビックカメラ行って、素人でもDVD作れるソフトくださいって言ってこい。

284 :12/01/04
>>282
経験的に、MediaEncorder使っても、Premiereからm2vとAC3を書き出してしまえば
その後にEncoreでオーサリングしても問題が少ない気がしてる。
Encoreの最終ディスクビルドも、Encoreから直接じゃなくて、ISOイメージを
HDDに書き出してから別ソフトで焼くと問題が出ない気が。

285 :12/01/04
>>282
MediaEncoder自動起動するじゃん

286 :12/01/04
>>280
試しに非圧縮のAVIで書き出してみろよ!
それから別のソフトでエンコード。

287 :12/01/04
>>286
Premiereで非圧縮のAVIで書き出し中
自動でMediaEncoder起動、キュー開始押した
で、できたファイルを別のソフトで別けてm2v+ac3にして
Encoreに入れるということでOK?

288 :12/01/04
もういいからまずやれよ

289 :12/01/04
みんな、やさしいなあ

290 :12/01/04
>>288
すまん やってるんだけどMediaEncoder自動起動させないで書き出しやるのかと..
AVIファイルできたので、フリーソフト?でm2v+ac3にするわ

291 :12/01/05
>>290
出来たのか?

292 :12/01/05
>>291
AVI書き出してすでに16時間経過
あと7時間だってさ こんなに時間かかるなんて思わなかったよ
出来たファイルXMediaRecodeでm2v+ac3にするのに、同じぐらいの時間かかるのか?

293 :12/01/05
>>292
とてつもないバカだな

294 :12/01/05
>>293
え、こんなに時間かからないのか?

295 :12/01/05
時間とHDDの容量の無駄でしかない

296 :12/01/05
>>292
Core2 Duoなら時間かかるだろうな。
HDDは何台ある?

297 :12/01/05
>>296
内蔵が約250GB1台
外付け約250GB1台
内蔵のみで処理しているし残りも少ないし大変ですよ
これでMediaRecodeでちゃんとm2v+ac3にできるのかと
それからEncoreでファイル読み込み時は、「タイムライン」を選ぶんですよね?
何時間かかるんだよほんとに

298 :12/01/05
あーあ、終わったなチーン
最後にエラーで完了できませんでした。で最初に戻る。

299 :12/01/05
>>298本当ですか?そうなったらもう無理ですよね
あと1時間ぐらいなんですがね

300 :12/01/05
>>299
書き出しは終わったか?
ビデオ編集には、
OS用にHDD1台
素材用にHDD1台
書き出し用にHDD1台
これくらいは揃えておかないと…。

301 :12/01/05
>>300
ありがとうございますHDDは3台了解しました
先ほど書き出し終わって、m2v シーケンス109MB
そしてac3エンコード中です
この後、Encoreでファイル読み込み(タイムシーケンスで?)して、
チャプター入れてMenu作成してようやく書き出しです
家庭用DVDプレーヤーで再生できるのかとても不安ですが..

302 :12/01/05
いやいやHDD容量とか以前の問題だから

303 :12/01/05
え!?

304 :12/01/05
Encoreで見ていたら画像めちゃくちゃ汚いんですけど
書き出したらDVD画質になるのかな

305 :12/01/05
その汚い画質のままだよ

306 :12/01/05
いまさらな質問なだが、CS5から5.5にupdateすると何かいいことでもあるのかな?
リリース読んでも普通に使う分にはフィルタが減って機能ダウンしてるようにしかみえないんだが?
CS4>5の時も3Dエフェクトがなくなって波紋のプラグイン買ったし、カラーフィルタ関連も素人向けに簡素化されたやつ
重宝してたんだけど無くなったし(整理されたといれば聞こえはいいが)
5から5.5でリリースにない様な細かな変更点とか気がついた人がいたら教えてくらさい

307 :12/01/05
>>304
1時間の動画が109MB???
うそだろ!?
どんな設定してるんだ?
試しに3分くらいの動画でやってみろ!!

308 :12/01/05
市販DVD(プロテクト解除済み)のVOBファイルをPremiereで扱うと映像と音がズレル。
mpeg2に変換してからPremiereにぶち込もうと思い、Media Encoderで VOB→mpeg2 に変換したら、その時点で音がズレタ。
どうすればPremiereでVOBを扱えますか!?
Premiere CS5
Media Encoder CS5
Windows7 64bit
メモリ:4G
CPU:Core i5 750 BOX
グラボ:GLADIAC GT 240 SP

309 :12/01/05
>>307
109MBでした
その時点でミスですよね..
MediaRecodeでm2v書き出しする際、設定ってどうやるのですか?
すいませんお願いします

310 :12/01/05
>>309
使ったことがない。
ペガシスの体験版使ってみたら!?
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw5.html
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tvmw5.html

311 :12/01/05
>>308 

312 :12/01/05
R8ztnYemもさっさと消えろ

313 :12/01/05
もうさ、そろそろ気づけよ
HDD容量とか、DVDオーサリングとかそれ以前の問題だって

314 :12/01/05
>>313
どこのスレいけばいいのさ?

315 :12/01/05
君に必要なのは該当スレじゃなく参考書と努力

316 :12/01/06
参考書と努力があったとしても、理解力が全くないからダメだろ。無理諦めろ

317 :12/01/06
>>308
フリフリ機のDVDプレーヤーからアナログで画面と音出して、
DV形式かなんかキャプチャーしなおせばいいと思うよ。
どうせ画質なんか気にしないMADでも作る用途なんだろうから。
あとさ、氏ね!

318 :12/01/06
>>308
関係ないが・・・CS5でMemが4GBかよ…。
>>309
出てこなくなったな。
終わったか?

319 :12/01/06
>>318
どうしよう...
premierecs4 書き出しシーケンス1 AVIで76GB
それをMediaRecodeでm2v書き出した109MBのだけが、
DVDプレーヤーで再生できたんだけど
Encoreで見ていた汚い画像そのまんまでした
MediaRecodeでm2vの段階で、設定がめちゃくちゃなのかと..
DVDにするのに、640×480ですよねNTSCで。
ビデオ設定がわかんなくなってきた
もう一度やってみる

320 :12/01/06
MediaRecodeでm2v設定してリストに追加したら100MBぐらいなんですよね..
おかしすぎますよね

321 :12/01/06
>>319
オマエ、終わってるよ。
3年ぐらい修行し直した方がいい。
つーか、むしろ面白すぎるからこのまま試行錯誤してもっと書き込んでくれw

322 :12/01/06
>>321
なんだよ preのスレじゃないか
お願いしますよ

323 :12/01/06
だからpremiereとかencore以前の問題なんだって
ついでに言うと640x480ってので既に間違えてるからね

324 :12/01/06
なんだか、初心者レベルの質問が連投されているけど
正直初心者スレに来られても困る内容ばかりですね

325 :12/01/06
>>319
登録しないと書き出しに制限がかかるはずです。登録はしましたか?
登録後、Adobeのサイトからバッチファイルをダウンロードすると使用可能になります。

326 :12/01/06
XMediaで720×480 16:9でエンコードして109MB
それでEncore入れたらカクカクって、どこを見直せばいいのか..

327 :12/01/06
>>308
堂々と犯罪行為の申告してるw

328 :12/01/06
>>326
君の思考を見直すべきだって何度も遠回しに言ってる

329 :12/01/06
>>328
うんうんそんなことでいちいち書き込まなくていいよ
どこを見直せばいいかって質問さ

330 :12/01/06
>>326
ペガシス使ってみろよ…。

331 :12/01/06
いや君の場合的確なアドバイスしても知識不足で実行できないでしょ?
現時点で実行出来てない訳だしさ
こんな状況でまともな回答帰ってこないよ?
それくらいは理解してほしいもんだけどどうよ

332 :12/01/06
>>326
(^o^) カクカクカクカクカクカクカクカク
(((( (ヽヽ))))
    >_| ̄|(^o^)

333 :12/01/07
>>325
久々に見たな、このコピペ。

334 :12/01/07
>>326
720:480=16:X を解くと
720X=480・16
X=(480・16)/720
Xは9になるか?w

335 :12/01/07
>>334 このスレにはド素人しかいないのか?

336 :12/01/07
>>334
お前がNo.1だ

337 :12/01/07
このスレ厳しいやつ多いなぁと思ったけどID追ってみたら
265 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2012/01/02(月) 18:35:58.33 ID:KEDq2dSz
267 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2012/01/03(火) 07:29:35.08 ID:/0WGsBC0 [1/7]
285 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/01/04(水) 08:41:13.37 ID:h1DBqbT4 [1/3]
292 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2012/01/05(木) 08:53:33.06 ID:R8ztnYem [1/8]
319 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2012/01/06(金) 15:56:44.24 ID:Dc47rl2G [1/5]
こりゃヒデーなw

338 :12/01/07
>>334
まずは、ピクセル縦横比から勉強しましょう。
DVDはピクセル数は同じで、4:3と16:9で、再生時に切り替えるフラグが
DVDの中に情報として入っているかどうかの違いでしかないからね。

339 :12/01/07
>>338
アンカー間違えてないか?

340 :12/01/07
間違えてないだろ

341 :12/01/07
>>339
オマエも解っていない奴のうちの一人かw

342 :12/01/07
ペガシスの体験版で76GBAVIファイル入れようとしても
すごい時間かかってて無理そうなんですけど
XMediaでいろいろ設定かえても500MBとかなったけど
画像止まっていたりもう詰みそうだわ

343 :12/01/07
>>342
>>269で俺の言った事をサクッと実行出来てない時点でとっくに詰んでるよ
ほんとTMPGEncAuthoringWorksでも買ってくださいよ
ついでにさっき試したけど非圧縮aviを上記ソフトとTMPGEncに入れたらすぐ終わったから君の作った非圧縮aviが悪いかPCが悪い

344 :12/01/07
>>342
なんでわざわざ非圧縮AVIなんかにするんだ?
元の画質より劣化しなければいいだけなんだから、
そんな肥大化するような変換しなければいいのに。
だいたいそんなデカいファイル作ったら、ディスクアクセスが追いつかないから
CPUの処理がそれなりに速くても異様に時間がかかるだけ。
そのデカい非圧縮ファイルは壊れているようだし使い物にならないから
潔く捨ててやり直した方がいいよ。その方が速い。

345 :12/01/07
>>344
ありがとうございます
非圧縮AVIファイルを作れと言われたのでそのようにやったんですが
AVCHDファイルをPremiereで編集まではうまくいったので、
再度DVD用に書き出しします。
ダイナミックリンクでEncore起動させ、メニュー作成しDVD用書き出しして
なんで家庭用DVDプレーヤーで映らないのかわけわからんですよ

346 :12/01/07
原因なら上に書いてあんだろ

347 :12/01/07
http://tv.adobe.com/jp/watch/307/5318/
この通りやっているんだけどなぁ

348 :12/01/07
>>345
まず、Encoreでオーサリング終了したら、ディスクをビルドする前に
おかしな所がないかチェックしてみ。
おかしいところが報告されないけど、ディスクビルドと焼きができるのに
DVDプレイヤーで再生できない場合には、次の手として、
Premiereで編集完了したAVCHDシーケンスを書き出しで、m2vとAC3音声
にセットしてMediaEncorderを起動させて、中間ファイルとしてのストリームを
いったん書き出す。
で、Encore開いてタイムラインにそれを配置する。今完成してるオーサリングが
あるはずだろうから、ストリームを置き換えれば、新たなファイルを作る手間はかからない。
なんか予想として、AVCHDの解像度のままEncoreに持ち込んでBD作るモードで
作業しちゃってて、BDの構造をDVDディスクに焼こうとしてる
状態になってるんじゃないかと予想。
一通りやってみな。これでダメだったら、俺も皆と同様に罵ってやるからなw

349 :12/01/07
encoreはBDモードだとBDしか書けないはず
トランスコードもBD用だと確認のダイアログが出るので有り得ない
mediaencoderが原因の可能性が一番高いのになんで公式の手順でまたやろうとしてるのかがわからん
まぁダイアログ無視して特攻してる可能性は否定出来ないけど

350 :12/01/07
>>348
わかった、そうしてみるわ

351 :12/01/07
Premiere最初のファイル読み込みは関係ないですよね
撮影班から送られて来たのが、CLPRというフォルダに4つMP4動画ファイルが入っていて
若干ファイルサイズが違うけどどれも3GBで同じものなので、その1つを読み込んだ
AVCHD設定で重かったけどなんとかPremiereで編集終了
ここから、m2vとAC3音声としてMediaEncorder起動させ書き出します

352 :12/01/07
m2vとAC3音声としてMediaEncorder起動して
ビデオ設定は、Mpeg2選んで、オーディオ形式はMpegしか選べないから
これでいいんだよね?

353 :12/01/07
撮影班?撮影班から来た映像をそんなDTVの基礎が全く分かってない奴がいじってるの?
お前もしかして最初から変な事言ってた>>242 >>246じゃねーの?

354 :12/01/07
まあ、みんなそうやって経験しながら、少しずつ覚えていくのさ

355 :12/01/07
>>353
だったらなんなんだ?そんなことよりm2vとAC3音声として設定できないっていうか、
そんな設定選択ないんですけどー

356 :12/01/07
まさかの業務でした
撮影班とクライアントには同情せざるを得ないな
ご愁傷様でーす

357 :12/01/07
月曜から今日までやってるんだぜコイツ
さすがに業務はねーだろww
業務なら先輩もしくは前任者に聞けばいいだけだし

358 :12/01/07
>>357
だからなんだよ おまえの話し方が紳士的でないところに貧しさを感じるよ

359 :12/01/07
>>358
あ、ごめん、そんなにきずつくとは
ほんとうにごめんね
はんせいしてます
しごとだもん、しかたないよ
ねぶそくになってないかしんぱいTT

360 :12/01/07
>>358
お前は知識が貧しいけどな

361 :12/01/07
>>359
でもここのみんなはエキスパートなんだね、すごいわ書き出し設定とか理解できないし、
前作ったのはDVカメラから読み込んで編集してダイナミックでEncoreから書き出しで
なんの不自由もなくできたのに、なんでAVCHDだとこうも違うのかまいったよ

362 :12/01/07
いやまったく同じなんだけど?
お前がトラブった時の引き出しがゼロなだけじゃん

363 :12/01/07
>>360
なんでそんなことしか書けないんだ?知識に乏しいから聞くんだけど
おまえのその寂しい心はどうすることもできない ステレオタイプって言うかさぁ
まぁオレもスレ汚しまくってて悪いけどね
サイト見てその通りにやっているつもりなんだけど
m2vとAC3音声MediaEncorder起動から書き出そうにも
オーディオ形式はAC3とかないしさ

364 :12/01/07
だったらLPCMとかmp2使えよ
それが思いつかないから引き出しが無いっつってんだよ

365 :12/01/07
最後にするので教えて下さい
ダイナミックリンクからさEncore自動起動で
エラーも出なくてビルドする時って、
トランスコードの設定「自動」でいいんだよね?
それと、リージョン選択はカスタムで「日本語」だけだと
チェックボックスグレーになるので、わざと「機内..」も選んでみた
これであってるの?
リージョンってマルチにすると、家庭用DVDプレーヤーで見れない時もあるって聞いたし

366 :12/01/07
DVD-Rでリージョン指定できないって上にも書いた
て、通常自動で大丈夫だけどmediaencoderのトラブルがあるから別の方法を使えとも何度も書いた

367 :12/01/07
>>366
すまない ありがとう

368 :12/01/07
>>335
まさかプレミアごときを使って金とってねえよなw

369 :12/01/07
>>336
釣り針が?w

370 :12/01/07
>>338
いいやつだあんたは

371 :12/01/07
>>365
3分位の動画で試してる?
まさかまだ1時間物で試してるのではないだろうな?

372 :12/01/07
>>371
これから3分でやります すいません

373 :12/01/07
AVCHDファイルをPremiereに読み込む際
アナモルフィック 1920 x 1080 (例 : 1440 x 1080) で記録された AVCHD 形式の編集用。
25 フレーム/秒の 16:9 インターレース HD ビデオ。
48 kHz オーディオ。
これにしたんだけど、これが原因ってことはないはずだよね

374 :12/01/07
>>373 うわ・・・・終わっとる・・・。てか・・・・釣りだよな?

375 :12/01/07
アドビがライセンス形態変更したあかつきには、
WebやDTP畑のやつがPremiereも使えるしやってみようとか言って、
こういう馬鹿が増えるんだろうな。

376 :12/01/07
>>374
え 本当ですか?

377 :12/01/08
>>373
その動画は1920*1080か1440*1080のどちらかだろ???
多分1920*1080だと思うが。
動画を選択するとPremiereの左上に小さい画面があるところに
ムービー、1920×1080(1.0)
時間、フレームレート
オーディオ
これが表示してあるはず!
プリセットは、
AVCHD 1080 i30(60i) じゃないか?


378 :12/01/08
>>373
少なくとも25fpsはねぇよ

379 :12/01/08
発言するたびに無知を晒してその度に皆に罵倒されて、、、だんだん可哀想になってきた

380 :12/01/08
もう断ったら、その仕事ってやつ。

381 :12/01/08
>>378
撮影班はヨーロッパで撮ってきたのかもしれないぞw
しかし、始まる前に終わってましたとか、ご愁傷様だなw
作業者じゃなく、その映像を楽しみにしてる人たちが。

382 :12/01/08
>>351
まずさ、情報を小出しにして困ったところだけを書かないで、
最初から整理して情報を晒せ。そうじゃないと適切なアドバイスすらできない。
撮影班が使っていたカメラの型番はなんだ?
受け取ったデータは、撮影されたSDカードそのものだったのか?
そのデータをコピーした別の媒体だったのか?
受け取ったAVCHDは普通に再生できる物だったのか?
まずここらへんを知らせろ。
m2vとAC3は、書き出しプリセットからDVD用のMPEG2選べば出てくる。
でなかったらMPEG2でカスタムしていって音声をLPCMじゃなく2chのAC3選んで設定しろ。
DVD用のMPEG2だと、音声と画面を別に用意する形式だからな。
オマエさんがハマってるのは画面に音声を埋め込む方を選んでるからだ。
ちなみに、2chのPremieweサポートセンターは、口は悪いがスパルタで最強だぞw
みんな痛い目にあって逞しくなってる奴らばかりだからな。

383 :12/01/08
>>375
いや、すでに数年前から大増殖してる。
業務とはいえ、そう言う奴らの面倒を見てる立場の人間としては
これ以上増えないでほしいと切に願うよw

384 :12/01/08
>>381
中国だろ

385 :12/01/08
>>382
おお神さま ちと整理して頭から書きます

386 :12/01/08
発表会撮影1時間 業者カメラ不明おそらく(XDcam) 2台使用(1台固定) 記録はSxSメディア
BD2枚(Aカメラ・Bカメラ)受け取り 1枚の詳細は下記
フォルダ BPAVの中に→2つのフォルダ CLPR/TAKR/ と 2つのファイル CUEUP.XML/MEDIAPRO.XML があります
*CLPR内に4つのフォルダ
350_6970_01  350_6970_02  350_6970_03  350_6970_04
* 350_6970_01内には
350_6970_01.MP4  350_6970_01.SMI  350_6970_01I01.PPN  350_6970_01M01.XML
350_6970_01M01.XMP  350_6970_01R01.BIM
lsprst7.dll  lsprt7.tgz  sysprs7.dll  sysprs7.tgz  tmpPrst.tgz
この「350_6970_01.MP4」をPremiereProCS4で読み込み(設定分らず)
とりあえずAVCHD1080i30(60i)で2分の動画作成
Premiere左上画面詳細はこのように
350_6970_01_MP4  ムービー1440×1080(1.3333)  01;02;52;07 29.97fps  48000Hz-16bit-ステレオ
DynamicLinkでEncore起動 memu作成 
フローチャート見ると、project(discのアイコン)→「シーケンス1」 と memu(playボタン)→「シーケンス1」のみ
プロジェクトチェック(エラーなし)からビルドする DVD-R作成完了
PC DVDドライブでチェックOK
家庭用DVDプレーヤー NG     ←今ここ


387 :12/01/08
受け取ったBDデータは、VLC Media Playerで再生できてます

388 :12/01/08
>>386
>>386
XDCamは、AVCHDじゃないんだが。まあMP4だし、見れるし作業はできなくないが。
シーケンスプリセットよく見て見ろ。
わかんなかったら、適当なシーケンスで開いてみて、メディアブラウザから探ってみな。
あと、家庭用DVDで、どうNGが出るんだ?
再生中フリーズするのか?読み込みもしないのか?メニューから進まないのか?

389 :12/01/08
>>386
そこまで分かってんならXDCAMのドライバー入れてキャプチャーしろよ。
SONY業務放送用サイトでダウンロード出来るから。
以上。

390 :12/01/08
>>388
ありがとうございます
適当なシーケンスで開いてメディアブラウザから探るとはどういうことですか?
思考錯誤しながらやってみます
家庭用DVDではdisc読み込みができない状態です
挿入後に停止になります

391 :12/01/08
>>390
プリセットに、XD CAM EXとXD CAM HDがあるじゃないか!

392 :12/01/08
>>388
メディアブラウザから探ったら、使用しようとしているファイルは
表示形式XDCAM-EXでした
このプリセットで読み込み、最初から編集なのかな
その後は、DynamicLinkでdvdとして書き出せるのか..

393 :12/01/08
ずっと読んでるけどみんな厳しくも優しいよな。
家庭用プレーヤーで再生時にエラーが出るなら、DVDフォルダに書き出して別のソフトで焼いて見たら?
アンコールから焼くの結構危ういぞ。
ビルドで少しだけ容量オーバーして焼けませんって出ても別ソフトなら焼けたりするし。

394 :12/01/08
>>392
>その後は、DynamicLinkでdvdとして書き出せるのか..
誰かが何度も言ってる!
「止めておけ!!」と…。

395 :12/01/08
>>393
XDCAM-EX設定このプリセットで2分の動画を、
MediaEncoder立ち上がり、MPEG2-DVDで書き出し
Encoreでタイムライン読み込みmemu作成後ビルド
PC DVDドライブでチェックOK
家庭用DVDプレーヤー NG     ←またここ 
DVDフォルダに書き出しすって、memu作成後にビルドではなくて書き出しなんてあるのですか
で、Neroとかのソフトで焼く?やってみる

396 :12/01/08
>>394
了解しました DinamicLinkはやめます

397 :12/01/08
>>393
PowerDVDで、できた2分のファイル読み込んで焼いてみた
PC DVDドライブでチェックOK
PS3  再生OK
家庭用DVDプレーヤー NG     ←またここ
なんでPS3はOKなのか..っていうか家庭用DVDがバカなのか

398 :12/01/08
>>397
オマエの家のDVDプレイヤーがおかしいってことはないよな?
古い奴だとDVD-R読めない奴とかあるからな。
それより焼いたディスクはホントに片面一層のDVD-Rだろうな?

399 :12/01/08
PC DVDドライブでチェックOK
PS3  再生OK
家庭用DVDプレーヤー NG     
PS3再生OKなので、もいちど家庭用に突っ込んでみた
家庭用DVDプレーヤー OK...
みんな本当にすまん!
1/3 >>268 の時点で完成していたよ
読み込み設定は間違っていたとはいえ出来ていた
今回いろいろ勉強になりましたありがとうございました
DVDプレーヤーは2台待ってないといかんね
これから50枚ほど焼いて納品できます
マスター丸ごと焼いていけばmenu操作もできるよね?
数十万が飛ばなくてよかった                  ←いまここ


400 :12/01/08
>>398
BINGO!!!

401 :12/01/08
>>399
Encoreから焼くと、DVDドライブの書き込みバッファ制御とかがイマイチなので
焼きムラを起こしてることがある。
以前、Encoreで焼いたマスターディスクを受け取って100枚デュプリケート
かけるときにエラい目にあったことがある。
なので、できあがったディスクを目視してディスク盤面が斑のムラになってないか
チェックして見ろ。
オマエさんの家のDVDプレイヤーで読めなかった原因もこれかもしれんよ。
で、人様に配布するときは、一番シビアですぐ再生できなくなるDVDプレイヤーを
用意して、それでチェックしないと、あとで返品や再作業になって大変なことになるし
何より信用がなくなって大損害になる。
ほかの達人も言ってるが、Encoreからマスターディスクや連続ディスク焼きは
おすすめしない。
ISOイメージでHDDに書き出して、専用の焼くソフトで焼いた方がいい。

402 :12/01/08
PS3は知らないけど、PS2で再生できれば、ほとんどのDVDプレーヤーで再生可能なので
目安にしてます

403 :12/01/08
>>401
ありがとうございます
ISOイメージ書き出して、焼き専用ソフトでは
Encoreで作ったMenuとかいっしょに書き出しできるのですか?
それか、別ソフトでMenu作成したほうがいいのでしょうか?

404 :12/01/08
>>403
オマエさん、どこまで初心者なんだよ?
ISOイメージっていうのはDVDディスクの中身そのもので、
それがHDDのなかにできあがっている物なの。
厳密に言ったらちょっと違うけどオマエさんにはこの説明で十分。
だから、ほかのソフトで焼けばきちんとメニューとかオーサリング済みのDVDディスクになる

405 :12/01/08
>>404
ちょっと待ってください どの段階でISOにするのですか?
Premiere編集
MediaEncoderでMpeg2-DVD書き出し
Encore読み込みMenu・フローチャート作成
で、ISOをHDDへ書き出し
他のソフトで焼く! ですよね?

406 :12/01/08
>>405
ディスクをビルドするときに、DVDディスクじゃなくて、HDDにイメージを作る。

407 :12/01/08
>>405
いい加減トリップつけろ
NGするから

408 :12/01/08
匍匐前進並みに進んでてワロタ

409 :12/01/08
マジでどこの社員なんだろうな
2chで聞いて納品できました^^ とか上司が聞いたら卒倒するんじゃねえの?

410 :12/01/08
>>408
二歩進んで三歩戻って、落とし穴に落ちて這い上がってきたら地雷で爆死したりしてるけどなw

411 :12/01/08
>>410
その地雷は多分味方が仕掛けた物だ

412 :12/01/08
>>399 こういう状況の時はDVD内部に書き込みエラーがかなり多い場合が多い。
エラー補正の弱いDVDプレイヤーだと再生不能か、すぐ破たんする。
安物(標準搭載)のDVDドライブとか、できの悪い書き込みソフトとか、品質の悪いメディアとか・・
プリントの段階でさらにエラーは増えるはずだから、
クレームの嵐になることが予想される。

413 :12/01/08
書き込み時のエラーなら結構マウントはする、ソフト上でちゃんと書き込み完了になってればね
多分DVDフォーマット違反だと思ってる

414 :12/01/08
>>409
いやおまえには関係ない 少しは学のあること言えないのかい?
罵るだけの小さい器だこと

415 :12/01/08
>>399 てか50iのまま納品する気かよ・・・

416 :12/01/08
>>412
気をつけます
ありがとう

417 :12/01/08
>>415
なんで?どこが問題なんですか?

418 :12/01/08
>>417
おい、それはヤベーぞ。できあがったDVD見てみな。
つーか、それ以外にもアスペクト比とかおかしかったり、
画質に大問題がありそうな気がするんだけど。
無事に仕上がったら、エンドクレジットに
「2chの厳しくも親切なアドバイスくれた方たち一同」って入れとけよw

419 :12/01/08
なんか、このまま納品させてみたほうが楽しいことになりそうだ。

420 :12/01/08
多分、エンコードは50iにはなってないと思うけど
タイムラインが50iで作業していたなら、多少残像が見えるような映像になるかもね

421 :12/01/08
PALをNTSCモニタで映すとそもそもモノクロ、上下に絵がループで表示されるからさすがに気付くだろ

422 :12/01/08
>>405
>ちょっと待ってください
といえば山本さんだな
ということは>>405は川崎さんということかw

423 :12/01/08
質問よろしいでしょうか。
オーサリングを私が担当している案件がありまして、SDの生AVIが届きました。
TMPEGenc4EXPでMPEG2に変換して再生したところ、フィールドオーダーがおかしいようです。
3カメの動画なのですが、1台がHDVか何かなのかフィールドが逆のカメラがあるようなのです。
とりあえずもう一度データを書きだしてもらう事になると思うのですが、こういった場合どう対処すればよいでしょうか?
・3台中1台をフィールドオプションから「常にインターレースを解除」を選択する解決法しかないのか
・3台中1台をフィールドオプションから「優先フィールドの入れ替え」をした場合、DVDにした時にインタレは問題なく再生できるか
・先方はCS5.5でマルチカメラ編集ですが、編集済みのタイムラインで1カメだけまとめてフィールドオプションを変更したいが一括選択する方法はあるか
60p化して、という方法もありそうですが当方はCS3で60p化もやったことがないので・・・
以上が質問ですが、他にいい方法がありましたらご教授いただけませんでしょうか。
宜しくお願いいたします。

424 :12/01/08
何はともあれ解決して良かったね。
50iの件は日本在住じゃないって事で。
煽りもあるがいちいち反論しないで謙虚でいなさい。
君はそれだけ初心者もビックリな質問をし続けて来たんだから仕方ないぞ。

425 :12/01/08
>>422
オイw
オッサン歳いくつだ?
ってわかる俺もオッサンかw

426 :12/01/08
>>423
30pのDVDにして出してしまえ。
今だとブラウン管テレビは絶滅しかかってるから、液晶テレビならそれで十分。

427 :12/01/08
>>426
レスありがとうございます!
他の素材が60iなんで無理なんですよね。

428 :12/01/08
どんな設定で編集してるかわからんがpremiereなら60pプロジェクトで編集してそのまま60p書き出ししてmpeg2にエンコードするときにインタレ化がいいと思うけど

429 :12/01/09
>>428
ありがとうございます。新規プロジェクトになりますね・・・

430 :12/01/09
Premiere CS5使用です。
ボケ(フォーカス)をオートメーションでかけられるプラグインをさがしているのですが
ご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。
安価なものだと非常に助かるのですが、クオリティが高く有名なものがあれば購入しようと思っています。

431 :12/01/09
やっと静かになったと思ったら
また意味不明なことを言い出すやつが現れたな・・・

432 :12/01/09
尺全体にブラー掛けとけ後は知るか

433 :12/01/10
>>430
そういうのはAfterEffectsに任せた方がいいと思うんだ。
高度なボケは、高度にマスク切れないとできませんぜ。

434 :12/01/10
>>430
オートでつけるという機能はないが、簡単な作業でソフトフォーカスはかけられるよ
とりあえずボカしたい映像を全部並べる
で新しいシーケンスを使って、最初に作成したシーケンスを2トラック貼り付け
上にかぶさってるトラックの輝度を調整してブラーを適当にかける10-15くらいでいいと思う
後は透明度を60%から下げていって好みのボケ具合になるよう調整する
あとはライトがパンして正面に入った時の様なハイライト部だけを強調してボカス事も
昔のDX7時代のゲームなんかで使ってたピクセルハイライト手法と同じ事をやればOK

435 :12/01/11
初心者です。
OS:windows 2 home premium SP1
メモリ:8GB
CPU:AMD A8-3850 APU with Radeon HD Graphics
premiere pro CS5 を使用しています。
Eos動画をCinestyleで撮影し、MagicBulletLooksでカラコレしてみたいのですが、
magic bullet suiteをafter effectのpuraguinフォルダーに入れてみても、premiereのpluginフォルダーに入れても反応しません。
また、premiereシークエンスをafter effectで読み込んでカラコレしようとしても、ディゾルブなどのエフェクトやタイトルが真っ黒に潰れます。
解決方法をご教授願えないでしょうか?
また、ノートを購入しCS4をノートで動かそうと考えているのですが、HDDをSSD化すれば幾らかの高速化は見込めるのでしょうか?ご教授お願いいたします。

436 :12/01/11
そのOSなんぞ?
あと取説よく嫁、もってるなら。

437 :12/01/11
>>436
7に決まっとるだろ頭働かせ

438 :12/01/11
>>435
MagicBulletのプラグインはインストーラーで所定の場所に自動的に入るだろ。
AEからもPrからも使えるから、共通のプラグインフォルダに入る。
Program Files\Adobe\Common\Plug-ins\CS5\MediaCore を確認してみろ。

439 :12/01/11
割れをどっかから持ってきて入れようとしてるんだろ。

440 :12/01/11
CS5の割れなんかあるの?!

441 :12/01/11
残念ながら存在する。

442 :12/01/11
あんなんクラックできる人がいるんだ…すげえなあ…

443 :12/01/11
>>442
英語版ならCreative Suite 5.5 Master Collectionあたりも発売日から1週間くらいが
ピークだったMultirangageもあったような

444 :12/01/11
MagicBulletプラグインを、人のパソコンからコピーして引っこ抜いて
自分のパソコンのプラグインフォルダにつっこめば動くかな?
と企んでる奴がいるみたいだが、そういう奴が多いので
正規にインストーラーからインストールしないと動かないようになってたはず。

445 :12/01/13
動画編集ソフトって、premiereとfinalcutとあとどんなのがありますか?
finalcutはあまりよくないって聞いたんだけど、どもあたりがダメなの?

446 :12/01/13
>>445
他にもいくつもありますよ。
個人で買えるレベルだと、EDIUSやVegasなんかも悪くない。
FCPはバージョンXになって、従来と別物のようになってしまったので
従来から使っていたユーザーからは見捨てられちゃった感じ。
だから現在評判が暴落中。安いけどね。

447 :12/01/13
>>446
そうなんだありがとう
EDIUSってwindowsだっけ?使いがってどうですか?
i7で16GBぐらいあればサクサク編集できるの?

448 :12/01/14
体験版って知ってるかい?

449 :12/01/14
>>448
俺の周りにはそれを (中略) がいっぱい居て頭にくる

450 :12/01/14
関西のテレビって
9割以上お笑い芸人ばっかりでてそうだな

451 :12/01/14
>>449
そうか、その手があったか

452 :12/01/14
>>449
どうするんだ??教えろ

453 :12/01/14
>>452
それは、ほら、
おや?こんな時間なのに誰か来たようだ。

454 :12/01/14
>>452
俺が教えてやるからちょっと待ってろ

455 :12/01/14
>>454
もったいぶってないで教えてください

456 :12/01/15


457 :12/01/15
Ninjaで収録した音声4chのProres422の素材がPremiere&AEのcs5-5.5、winmac両方で読みこめなくて困ってます
cs4のPremiere&AEだと読み込めるのですが映像だけで音声がまったくが来ません
fcpだと全く問題なく音声も4chで来ます
adobe系ソフトだと4chのProresは扱えないのでしょうか?

458 :12/01/16
>>455
(中略)

459 :12/01/17
新年会の余興用にDVDの製作をしているのだが
本番は、PC経由で再生するんだけども、後で、希望者にDVDを配布するために
一般家庭用のDVDプレーヤー等で再生できるようにDVDに焼くにはどうすればいい?
ソフト:Premiere CS5.5 

460 :12/01/17
>>459 マニュアル読め

461 :12/01/17
>>459
>製作をしているのだが
>どうすればいい?
どこかカチンとくるのだが
どうすればいい?

462 :12/01/17
正月の奴じゃねーの

463 :12/01/17
>>459
まず割れやめろ

464 :12/01/17
PC経由で再生したものをDVDレコーダーで録画

465 :12/01/17
そういや、正月のバカは無事に納品完了できたのだろうか?
聞き逃げしてないで結果顛末ぐらいは報告して欲しいもんだ。

466 :12/01/17
>>465
>>459

467 :12/01/17
二言目には「割れ!」か…。

468 :12/01/17
>>459
どうするもこうするもおまえの都合がいいのにしろよ
それともDVDにするやり方がわからないのか?

469 :12/01/17
>>465
たぶん責任取らされ 
S U I (中略)D E したんじゃないか?

470 :12/01/17
いまCS5.5を買うのは愚の骨頂かな

471 :12/01/17
>>189
>>190
亀レスだけどCompressorかMotion単体購入後に
ソフトウェアアップデートでProApps コーデックをインストールすれば
FCP無しでも書き出せるようになる
>>470
必要なときが買いどきだよ

472 :12/01/20
質問させてください。
FCPからの移行を視野に入れて最近PremierePro CS5.5を触り始めたのですが、
「前/次の編集点へ移動」のショートカットがうまく働きません。
プログラムウインドウ下部の再生コントロールでいずれかのボタンを先に押すと、
その後はショートカットが使えるようになります。
これは仕様でしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたらアドバイスをよろしくお願いします。
Adobeのフォーラムは投稿の仕方が良くわかりませんでした…。
環境は以下の通りです。
Mac OS X 10.6.8
メモリ 24GB
E2008のMacProを64bitカーネルで起動しています。

473 :12/01/20
>>472
premiere内のウィンドウ全部別扱いなんでタイムラインウィンドウ等をアクティブにしてからショートカットキー使ってください
仕様です

474 :12/01/20
>>473
有り難うございます。
確かに、タイムラインがアクティブの時は利きませんでした。
ちょっと不便なのでAdobeに質問してみます。

475 :12/01/20
タイムラインがアクティブの時が利かないとは…
うちとは逆みたいですね
それは不便かもしれない

476 :12/01/23
Adobeに電話しました。
タイムライン左側のVideoとAudioのタブ(ヘッダー?)をクリックして光らせておくと
編集点移動のショートカットが使えるようになりました。
finalCutと違って、ショートカット操作を適用するトラックを選べるようになっています。
便利なのか不便なのか、まだよく分かりませんが…。
プログラムウインドウがアクティブの時は、
タブのon/offに関わらず、全てのトラックに対して、前後の編集点に移動できます。
ご報告でした。

477 :12/01/26
AVI の動画を読み込んで作業していたんだけど、右下に最適化中と表示されて、
凄い勢いでHDの残り容量が消費されていくんだけど、これってどうしたらいいのですか?
とりあえず、作業中はいいとしても、終わった後、その消費した分のスペースを取り戻したいんだけど、どこになにが保存されているのかわからない。。。
調べたんだけど、スクラッチディスク??には15kbとかのpreview fileしか保存されてないし、しかも立ち上げるたびに消費されるからいつも残り100MBとかまでいっちゃうんですが。。
教えてください!!

478 :12/01/26
AVI の動画を読み込んで作業していたんだけど、右下に最適化中と表示されて、
凄い勢いでHDの残り容量が消費されていくんだけど、これってどうしたらいいのですか?
とりあえず、作業中はいいとしても、終わった後、その消費した分のスペースを取り戻したいんだけど、どこになにが保存されているのかわからない。。。
調べたんだけど、スクラッチディスク??には15kbとかのpreview fileしか保存されてないし、しかも立ち上げるたびに消費されるからいつも残り100MBとかまでいっちゃうんですが。。
教えてください!!

479 :12/01/26
>>478
ネイティブ編集とかいう割には最適化ファイルが積もるよね

480 :12/01/26
>>478
HDDの容量はどんだけなんだ???
少なそうだな。

481 :12/01/26
>>480
HDDの要領は500GBです。HDを編集する割には少ないですよね。
>>479
最適化ファイルの場所を教えてもらえると助かります。。。

482 :12/01/26
>>481 マニュアル嫁

483 :12/01/26
>>482
すみません。割れだからマニュアルがないんです。
教えていただけませんか?

484 :12/01/26
じゃあタヒね

485 :12/01/27
>>483
割れ持ってるなら後はマニュアル買っちゃえ。
正規版もついて10万円だよ。お得!!

486 :12/01/27
>>481
483は自分じゃないです。
正規だし、マニュアルもあるけど、それに書いて有った
スクラッチディスクに保存されたファイルを消してもたいして回復しないんです。
にしても2chって想像以上に過疎化(カス化)が進んでて残念です。

487 :12/01/27
>>483
>>483

488 :12/01/27
>>486
メディアキャッシュじゃねーの?

489 :12/01/27
>>486 Premiere関連のフォルダ見ればだれでも巨大な容量のフォルダ見つけられるだろ。
マニュアル見るまでもない。分からないお前の方がカス。

490 :12/01/27
>>486
カスにカス言われたくない

491 :12/01/27
もう、いいです

492 :12/01/27
>>486
環境設定でしたメディアキャッシュベースのフォルダじゃない?
環境設定もせずに編集してるのか?

493 :12/01/27
BMDのDeckLink Studio2とCS4を使って、HDCAMへ書き出ししている方、
いらっしゃいますか?
緑色のブロックノイズ状態になりませんか?
HDCAMが信号劣化の赤ランプを点灯しつづけて困っています。

494 :12/01/28
すみません、質問させてください。
シーケンスプリセットをどれにするのが最適か分からずにいます。
今度、DVDプレーヤー→HDプロジェクターで投影する5分くらいの映像を作ります。
中身はほとんど写真のスライドショーで、少し動画も入ります。
DVDなので解像度は780×420でいいかと思ったのですが、フレームレートとかも含めどれにすればいいのでしょうか?
また、後から変更することはできますか?

495 :12/01/28
出先で作業が出来るようにノートpcの購入を考えているのですが
目星をつけたノートpcにGeForce GT 555Mが搭載されてるのですが
Mercury Playback Engineの恩恵は授かれるんでしょうか?

496 :12/01/28
ここは質問専用スレなの?!

497 :12/01/28
それも質問なの?

498 :12/01/28
質問スレがないのでこちらに書きました。
誰か教えてください、、

499 :12/01/28
初心者スレなら、僕が答えるところなんだけど…
何が一番いいのかは僕にはわからないんだけど
僕だったら、一般的な720×480 29.96fpsドロップフレームで作りますけどね
Premiereは、後から変更とかは、出力時に変更して出力とかできるけど、あまりやらない方がいいと思います
僕も初心者の部類なので、参考程度にしてください

500 :12/01/28
一応、リンク貼っておきます
「PremierePro初心者スレ」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1214524320/

501 :12/01/28
DVDプレーヤーで出すならDVDそのものじゃん
プロジェクト何にするとか悩む以前にDVD-VIDEO準拠のものを作るしかない
質問する理由がわからないから答えようが無い

502 :12/01/28
>>494 割れ厨タヒね

503 :12/01/28
>>495 Adobeのホームページ見れば10秒でわかることをなぜわざわざこんなところで聞くの?

504 :12/01/28
>>494
29,97
>>495
http://www.adobe.com/jp/products/premiere/tech-specs.html

505 :12/01/28
BMDのDeckLink Studio2とCS4を使って、HDCAMへ書き出ししている方、
いらっしゃいますか?
緑色のブロックノイズ状態になりませんか?
HDCAMが信号劣化の赤ランプを点灯しつづけて困っています。

506 :12/01/29
なんで代理店に連絡しねーの?

507 :12/01/29
>>506
代理店にはBMDとアドビ、ソニーと全部聞いたけどそれぞれが、うちのせいじゃないみたいな返答で困っています。

508 :12/01/29
システム一式じゃなくてバラで買ったの?お疲れちゃーん、頑張ってね

509 :12/01/29
>>508
人として駄目だな、
お前は…。

510 :12/01/30
>>499
>>504
初心者スレじゃないのに回答ありがとうございました!

511 :12/01/30
>>510
昔、blackmagic+HDCAM+CS4でコーデック変えてキャプったらパラパラ・ブロックが出たことが
ある。非圧縮に戻したら問題なかった。
試しにコーデック変えてはき出してみなよ。それででなけりゃblackmagicとAdobeの相性くさい。

512 :12/01/30
510じゃなくて505だった。

513 :12/01/30
>>511
ありがとうございます。ただBMD付属のソフトで書き出ししても
同じ現象ですのでCS4は関係無さげです。
BMDのドライバーをもう一度インストールしてやってみます。
ありがとうございました。

514 :12/01/31
>>511
ありがとうございます。リファレンス信号の見直しで解決しました。
緑色のブロックノイズ見事に消えました。

515 :12/02/01
「Grass Valley HQX Codec」
AfterEffectsCS5.5でアルファ付きファイルを書き出してPremiereProCS5.5に読み込んで
AVCHDファイルの上にのっけてんだけど、くそ重いね。IntensityPro経由でREGZAに
表示してるんだけど、頻繁にDropFlameで赤玉出て止まる。映像ファイルをPlextorの
SSD上に置いてんだけど止まる。CPU 3930Kだけど止まる。なんかバグでもあるのかな。

516 :12/02/01
HQX Codecはカノプー以外で使うと重いって聞いたことがある
AVCHDの時点で重いしね

517 :12/02/01
AVCHDタイムラインに乗っけて、それを複製し25%位に縮小して4っつ貼り付ける。
計5つのAVCHDを再生してもスムーズに再生出来るくらい3930Kは笑っちゃうくらい
速いのにHQXだと引っかかり気味。なんかおかしいね、このコーデック。アルファ付き使うなら
連番tgaしかないのかな。これ音声ないからPremiereでたくさんの音声・映像トラック同期させるの
めんどくさいんだよね。

518 :12/02/01
QTのアニメーションは?
SSDならサクサクかも

519 :12/02/01
QTのアニメーションむちゃくちゃファイルサイズでかくない?
うろ覚えだけど試しに書き出してみたら10Gとか20Gとかめちゃくちゃでかくて
早い段階で除外した記憶がある。Tgaだと3G位でHQXだと1Gちょいだから
スムーズに再生してくれればこれが一番いいんだけどね。残念だ。

520 :12/02/01
高圧縮なのは重いのも当然じゃないかと。

521 :12/02/01
可逆圧縮だから仕方ない
あとはcineform買うとか…
macなら何も考えずProresでいいんだけどね

522 :12/02/02
超初心者です。
現在、初めてBDディスクビルドしています。
トランスコード中で2つあるレベルがちっとも上がらないので
フリーズしているのかと思いましたw
だって、
書き込み:
書き込み済みデータ:
残り時間:
いずれもブランクだし。
初めての経験っていろいろありますねww

523 :12/02/02
>>522 ここはお前の日記帳じゃないぞ?

524 :12/02/03
>>522
お前は俺かw
動いてる感が無く感じた。

525 :12/02/03
>>522
Encore CS5.1 ?

526 :12/02/04
すみません、質問させてください。
映像に音をつけて、キーフレームもつけて調整したあと、
尺を短くしたため、音をずらしたのですが、キーフレームは一緒に動かせないのでしょうか?
またひとつひとつ調整しなければいけないのでしょうか?

527 :12/02/04
>>525
はいそうです。
Encore CS5.1固有なんですか?

528 :12/02/05
Photoshopと連携できるからと思ってEncoreでBD作ってみたけど使いにくいし
仕様なのかチャプターの設定はおかしいし、それだけなら仕様ですでいいん
だろうけど同じデータ使って別プロジェクトで同じように作ったら今度は別
の場所に勝手にチャプター打つし、トラック番号もかってに割り振られるし
このソフトはまともじゃないね。フォーラム見たら2003年に指摘されて
る不具合が今も直ってないし、挙句の果てにサポートに聞いたら「おまけの
ソフトですから…」ときたよ。最低最悪だぞ。こんなにもまともに使えない
ソフト初めてだわ。まじめに使おうと思ったら痛い目合うぜ。

529 :12/02/05
>>527
ファイル(F) - Adobe Dynamic Link(K) - Encore に送信(S)
で、書き出してるんですよね?
私のところでもしばらくはブランクです。ただ、「※※をトランスコード中」の
下のバーは増えていきますのであまり気になりません。

530 :12/02/05
>>528
CS5.5?

531 :12/02/05
>>530
Yes

532 :12/02/05
タカスクリニック

533 :12/02/05
>>531
今までは何を使ってたの?
Encoreは最初は単体で5万円位で売ってたけどな…。
「おまけのソフトですから…」は酷いな!!

534 :12/02/05
タイトルツールが使うたびずれていく、
タブの残骸が残るなど、伝統的なバグは多いな。
直せないのか、直す気がないのか・・・。
Dynamic Linkも不安定だね。

535 :12/02/05
昔からAdobeって出来ない事は「仕様です」で逃げる、そんな印象がある。

536 :12/02/05
>>533
ReelDVDから色々使ったけどいちばん自分にフィットしたのは
DVD Lab Proだね。DVDに関しては今でもこれが一番使いやすいよ。
とにかくオーサリングに関してはEncoreはおススメできないね。

537 :12/02/06
>>536
ReelDVD懐かしいなぁ〜。
当時、AC3が手頃に使えるのはコイツだけだった気がする。

538 :12/02/06
>>529
d!
その下の方も5分は止まってました。
>ファイル(F) - Adobe Dynamic Link(K) - Encore に送信(S)
>で、書き出してるんですよね?
はい、そうです。
お陰様で作業は終了しました。

539 :12/02/10
プレミアエレメンツのエフェクトとかトランジションて、プロに移植できないんですか?

540 :12/02/10
>>539
Adobeに聞きなよ。

541 :12/02/11
>>539
エレメンツの方がエフェクト等が良いの???

542 :12/02/11
>>541
その漢字一文字を見ると
どうしてもやりたくなるw
M:軽快なブラスのオープニングで盛り上がる
Na:そのとき、本郷剛は.....
Tk:仮面ライダー〜変身っ! 等〜

543 :12/02/11
Sorry!
Am I crazy?
I have some quastions at the "Adobe Premiere Pro".
Use computer spec.
CPU: Intel Core i7 3930K
Memory: 32GB
GPU: NVIDIA Quadro FX 1800 768MB
My "Adobe Premiere Pro CS5" is force quit when editing HD video.
>>539
Sure!

544 :12/02/11
>>>543 shirukaboke

545 :12/02/11
>>543
中学英語かよw
ビジネス英語で書いたら答えてやる

546 :12/02/11
Some issues I have in Adobe Premiere Pro.
>>543
PC
CPU: Intel Core i7 3930 K
Memory: 32 GB
GPU: NVIDIA Quadro FX 1800 768 MB
When you edit the footage in Adobe Premiere Pro CS5, kill.

547 :12/02/11
ガイジンなら、外国の2ちゃんへ行け!!

548 :12/02/11
いや〜、この英語のレベルだと小学生のいたずらだろ。

549 :12/02/13
すみません、質問させて下さい。
ものすごい初歩的な質問になってしまうのですが
Adobe Encore CS5.1で複数のタイムラインを一つにまとめるには
どうすれば良いのでしょうか?
色々と検索をかけたりマニュアルを読んだのですがわかりませんでした。
どうかよろしくお願いします。

550 :12/02/13
チャプターついていいならタイムラインのケツにアセットで追加したものを放り込むか再生リスト使う
チャプター付かないでほしいならpremiereなりで1本にする

551 :12/02/14
>>550
ありがとうございます。
実はチャプターを1⇒2など送ることは出来るのですが
2⇒1と戻す動作をするとメニュー画面に戻ってしまうため困っていました
結局、書かれた事を私なりにやってみましたがアセットなど
理解できず、再生リストなど作ってみましたが上記の問題は解決できませんでした
アセット等、勉強したいと思います。
重ね重ね、ありがとうございました。

552 :12/02/14
アセットなんて関係ねえよ

553 :12/02/14
その程度なら普通にリンク設定でできるだろ・・・

554 :12/02/15
CPU: Intel Core i7 3930K
メモリ:32GB
GPU:NVIDIA Quadro 4000 2GB
上の構成でフルHD映像を編集してるときに、強制終了します。
あと、Adobe After Effects CS4とのDynamic Linkで、しかも、CC snowエフェクトを使用してるときに起こりやすいです。
お分かりデシタラ教えてください。
PCの修理やパーツ交換はできますが、Quadro 4000の故障だったらショックです。

555 :12/02/15
>>554
ビジネス英語じゃないけど教えてあげる
たぶんGPUのドライバーが悪さしてると思う
俺も昔CS4ではDynamic Linkは使い物にならなくて
AEで動画ファイルを出力してそれをPrで取り込んで使った
あと  これ大事 
ネットに公開されている違法コピーの多くには
あなたの図り知ることができない小細工がされていることに
留意したほうがいい
いまごろCS4で悩めるボクちゃんは(ry

556 :12/02/21
554です
>>555
あの僕、外国人じゃないんだけど(笑)
GPUドライバーですか!?ありがとうございます。
すみません、After EffectsのバージョンはCS4でPremiere ProのバージョンはCS5.5です。

557 :12/02/21
PremierePro CS5 を使用しています。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、素材クリップのタイムを変更することはできますか?
素材クリップの画中にキャラが出ているのですが、そのタイムに合わせて編集をしたいのですが…
ちなみに素材はDVDからキャプチャwmvで取り込みました。
プロジェクトウィンドウ内のクリップを右クリック→変更でいけるかなと思ったのですが、
肝心のタイムコードが選択できません。
どなたか分かる方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

558 :12/02/21
>>556 なんだ、やっぱり中学生か。
てか、その仕様は完全に割れ厨だな。よ。
>>557 マニュアル嫁。

559 :12/02/21
「マニュアル嫁」ってわざわざ書くくらいなら
すっこんでりゃいいのによ。てめーがよ。ガイキチ

560 :12/02/22
>>559
マニュアル嫁

561 :12/02/22
>>557
>素材クリップのタイムを変更することはできますか?
>素材クリップの画中にキャラが出ているのですが、そのタイムに合わせて編集をしたいのですが…
クリップのタイムを変更したい
そのタイムに合わせて編集をしたい とな?
ですがですが・・・ダンナ
あまりにもヘンチクリンな問いに答える気がしないんですが
小学3〜4年生から70才前半まで幅広い年齢層が居そうなスレですねw

562 :12/02/22
>>554
Ae CS4とPremiere Pro CS5.5間でDynamic Linkは使えない。そもそもProduction Premimuじゃなきゃ使えない。
>>557
フッテージ変換

563 :12/02/22
レート調整ツールじゃダメなの?

564 :12/02/22
メモリが底値みたいだな
ここは2万を切った8GB×4枚で32GBをゲットだぜと思ったら
Win7 64bitホームプレミアムは16GBmaxてが

565 :12/02/24
音声にキーフレーム打ってから
素材をタイムライン上で移動させたら、
キーフレームが追従しないんだけど、
そういう仕様なのかな?

566 :12/02/24
マーカーのことじゃないよね?

567 :12/02/26
5Dで撮った映像をCS5.5で編集しているんですが、
http://vimeo.com/34551465
の映像の0:52~あたりからの数秒間みたいな綺麗なスローモーションはどうやって
撮っているんでしょうか?60フレームで撮影してそれを24とかに落とせばこんな感じに
なるのでしょうが、5Dは30フレームまでしかなくて・・・。
7Dを使っていると書いてあったんですがプレミア上でどうにかこんなふうに
綺麗なスローモーションを作る方法があったら教えて下さい。
twixtorなどつかっているようには見えないので余計作り方がわかりません。

568 :12/02/26
7Dは60P、あるな

569 :12/02/26
え?
7Dより5Dの方がグレードが上じゃないの?

570 :12/02/26
>>569
現行では5Dmark2が一番古いから。
なお、7D,60D,Kiss x4,Kiss x5はカメラの操作性の違いはあれど、
センサーなどは同じなので、撮れる写真や動画の質は殆ど変わらない。
海外ではKissは別の型番だけど、それで撮られてyoutubeにupされてる動画は多いよ。
>>567
60pで撮るか、スローの補完が綺麗なソフト、プラグインを使うのが良いと思う。
AEに標準の機能でもあったんじゃない?
FCSだとmotionのオプチカルフローレンダーを使うと綺麗なスローになる。

571 :12/02/26
>>570 だな。見栄とハッタリを気にしないなら動画機としては60DでOK。
7Dにはバリアングルないから、外部モニタがなければこっちの方が便利。
5DだとHDでモニタもできないらしいし。
写真もやるなら,7Dの方が回路やフォーカスのポイントが多いらしいけど。

572 :12/02/26
そういえば、5DmarkVが出るって言ってたけど
まだ出てないんだ

573 :12/02/26
>>572
出る(出て欲しい)って話は1年以上前からあるけどね
27,28日とか3月になるとか、まあ色々言われてるが
そろそろ出るんじゃないかな。

574 :12/02/27
去年の6月頃、キャノン関係の人に「5DmarkU買おうかな、と思うんですよ」と言ったら
「新型が出るから、待った方がいいよ」と言われたんです
その時の話だと、昨年暮れ位って言ってたんだけどな

575 :12/02/27
(スレ違いになってしまってスミマセン)
>>574
震災によって5Dmk2の生産が減って品切れ続出となって、
そのまま次期モデルの生産につなげるのでは?なんて噂も出たみたいだけどね。
それか1Dxの事を一眼の新機種発表とごっちゃになっていたか(まだ販売はされてないが)
でも、年内に5Dmk3が発売になるかもって話は願望以上の話は聞いた事がないよ。
オレもずっと出て欲しいと願ってるけど。
で、キャノンじゃないです「キヤノン」w

576 :12/02/28
CS5.5の体験版を使ってみているのですが、シーケンスプリセットにDigital SLRの項目がありません。
CS5の体験版はプリセットの数に制限があるそうですが、CS5.5は制限していないとアドビのHPには書いてありました。
もしやCS5の体験版を落としたのかと思ったのですが、バージョンは5.5.0になっています・・
CS5.5体験版も実際にはプリセット数に制限があるんでしょうか、それともどこかいじれば出てくるのでしょうか?

577 :12/02/28
>>576
1920 x 1080 正方形ピクセル (非アナモルフィック) で撮影した
ほとんどの DSLR 形式 (Canon EOS フル HD 動画など) の編集用。
29.97 フレーム/秒の 16:9 プログレッシブ HD ビデオ。
48 kHz オーディオ。
と普通にプリセット選べるが

578 :12/02/29
DRAMを32GBに増やしたら
俄然、処理が安定し操作がスムーズになった気がする
安い海外のDRAMを買ったおかげで費用が少なくて助かったが
国産DRAMメーカーがまた買われるのか orz

579 :12/03/01
>DRAM

580 :12/03/02
ダーリン編集ばっかりしないで
ウチにかまってほしいっちゃ

581 :12/03/03
>>580
うるせーやつだ!

582 :12/03/04
このソフト入れたばかりのド素人です。
TVのドラマを映画っぽい質感にするには、
どういう操作をしたら良いですか?

583 :12/03/04
映画っぽい処理をする

584 :12/03/04
>>582
フリーのプラグイン
http://www.redgiantsoftware.com/products/all/quick-looks-free/
YouTubeにこんなのがあった。
http://www.youtube.com/watch?v=hbGGkm5rFi0

585 :12/03/05
MacBookPro(ver.10.6.8)にPremireのCS5.5を入れて使っているのですが、
キーボードショートカットをFinalCutPro7に合せたものの、
例えば早送りで「L」キーを押す度に
文字入力のウィンドウが立ちあがってしまいます。
(早送り二回入力の為に「LL」と入力すると
「っl」という文字が表示され、
早送りは一回分しか受けつけられていない)
何とか文字ウィンドウが表示されないようにする方法は無いでしょうか。

586 :12/03/05
>>585
文字入力を英字にしておくとか?
でもイラつく仕様だよね。

587 :12/03/05
>>586
ありがとうございます。
こんな簡単なことだったんですね…。

588 :12/03/05
普通は日本語入力切って作業するのが普通じゃないの
IllustratorとかPhotoshopも同じで

589 :12/03/05
>>588
イラレで日本語入力切ったら、修正できないよ。
クライアントに出稿、赤字訂正普通だよ。

590 :12/03/05
Illustratorのtoolbarのメニューを変えるのに
マウスでポチポチ変えてる素人さんだね
上からV、A、Y、P、Qってキーボードで変えていくでしょ
まあ、意味わかんないだろうけど

591 :12/03/05
ショートカット使ってる俺かっこいいさんか
どーでもいいわ

592 :12/03/07
>>589
どうゆう意味?
普通英字入力で作業して日本語テキスト使う時くらいにしか[ひらがな]にしないよ

593 :12/03/07
書き出しで最も劣化が少ない形式ってH.264ですか?

594 :12/03/07
>>593
最も劣化が少ないのは無圧縮
H.264は低容量でわりと画質がいい 劣化はしてる

595 :12/03/07
なんか安っちいソフトについてるような
シロウトだましのトランジションとか、
レーザービームでテロップイン、アウトとか、
そんなお手軽プラグイン知ってる人いませんか?
多少金かかってもいいんだけどなー

596 :12/03/07
>>595
ほれ
ttp://www.lucavisualfx.com/visualfx.htm
ttp://www.lucavisualfx.com/Film_Leaders_Generator.htm
色々あるけど
もとから入ってるやつでも使いようでだませる 入ってるの試してみなよ

597 :12/03/10
premiere cs4なんですけどCamtasia Studioの手書きのようなスケッチモーション
にあたるものってありますか?

598 :12/03/10
premiere pro cs5.5を使っているんですが、Burgers Transitionを指定された場所(C:\Program Files\Adobe\Adobe Premiere Pro CS5.5\Plug-ins\Common)に入れたのですが、
いざ使おうと思ったら、どこにあるのかわからず使えません;;
どこから選べばいいのでしょうか?
初心者的な質問なのですが、答えて頂きたいと思い、書き込ませていただきました;

599 :12/03/10
>>598
http://www.burgers-transition-site.de/downloads/transitions/transitioninstallation.htmlをみると
Adobe Premiere
Make sure Premiere is not running.
Place all of the transition files in 'C:\Program Files\Adobe\Premiere 6.x\Plug-ins'.
Restart Premiere.

とあるから
階層が一個上のようなきがするが

600 :12/03/10
>>599
あははははははははは
すまん
バージョンがあああああああああああああああ

601 :12/03/10
>>599
ありがとうございます!
今入れ直してみたんですが、相変わらずどこのツールバーに収用されているのか
わからず使えません;;どこから適用できるのでしょうか?ちなみに5,5に対応していないとかあるのでしょうか?

602 :12/03/10
>>601
the plugins have been ported to Adobe Premiere and therefore should also work
with most versions of this application. とあるけど
should also workを正しく訳せない
Place all of the transition files in 'C:\Program Files\Adobe\Premiere 6.x\Plug-ins'と
手順にあるからCS5.5は無理っぽい

603 :12/03/10
>>602
やっぱりそうでしたか・・ありがとうございました><

604 :12/03/11
ご意見を聞かせてください!
カメラから取り込んだインターレース映像をプログレッシブで書き出す場合、
どういう設定で書き出すものなのでしょうか?
ネット配信(youtubeなど)が前提の場合、
どうプログレッシブ化するのがベストなのかわかりません。
・タイムラインでインターレースを解除する
・書き出し時に60i→30pの設定にする
というのが思いつくんですが、それだとフィールドが半分になって荒い画になってしまって・・・。
実務でそのような機会のある方、ご意見お願いします!

605 :12/03/11
書き出し時に30pにしてもインタレ解除されるかはわかりませんが
premiereのデインターレースは単純な処理なんでなんにせよ荒れるでしょう。
編集して60iで書き出したら適応補間などができる別のソフトで30p化すると
そこそこ綺麗にできると思いますよ。

606 :12/03/11
問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: Adobe Media Encoder.exe
アプリケーションのバージョン: 4.1.0.0
アプリケーションのタイムスタンプ: 4a0e852a
障害モジュールの名前: WatchFolder.dll
障害モジュールのバージョン: 0.0.0.0
障害モジュールのタイムスタンプ: 4a0e80e6
レンダリング中にフリーズしてしまい、再起動後レンダリングが出来なく
なってしまいました、何度再インストールしてもMedia encorderが
立ち上がりません。
OS再インストール以外に方法がありますでしょうか?
windows7 64bitです。
Premiere ProはCS4の単品です

607 :12/03/12
そのトラブルの対処方法はね、

608 :12/03/12
te

609 :12/03/12
>>606
それはアレだ
あそこをああやると
たぶんおそらく
いい按配になるかも知れないと
おもうんだけどどう?

610 :12/03/13
Encoreのスレが無いのでここで聞いてもいい・・?
最近ブルーレイレコーダーこうてブルーレイが見れる環境が出来たのですが
DVD用に撮った動画(編集してmpeg2になっとる)をそのまま使ってブルーレイを作る事は可能?
もしできるならブルーレイドライブ買おうかと思って・・・

611 :12/03/13
>>610
なぜEncoreをエンコアと呼ばないのか
答えてくれたら考えてもいい

612 :12/03/13
>>611
わたくしはエンコレと呼んでますがダメでしょうか?

613 :12/03/13
あんこー・・・えんこれ

614 :12/03/13
あー、うん
可能だよー、うん可能可能
君が出来るかは別問題

615 :12/03/14
なんだ誰もわからないのか
お前ら役立たず

616 :12/03/14
64bit用のフリーのプラグイン教えてくだしあ

617 :12/03/14
>>615
あなた様のお役にはだれも立ちたくないのでございます。
だから知ってても教えてやらないだけ。

618 :12/03/14
俺も知ってるけど誰が教えるかボケw

619 :12/03/14
>>610 Encore使っているのに、そんなことも知らないの?

620 :12/03/14
プラグインくれたら教えてやらんでもない

621 :12/03/15
こいつら無知だからEDIUSに変えよ

622 :12/03/15
EDIUSいいよ〜〜〜

623 :12/03/15
>>610
SDをHDにアップコンバートするのか?

624 :12/03/15
VSTプラグイン使ってますか?
古いんだけどpremierePRO CS3を使っています。32bit版ではVSTプラグインのVintagewarmer2が使えたのに64ビットマシンにインストールして
vw2も64bit版にしたんだけど、エフェクトで出てきてくれません。OSはwin7proです。
plug-insフォルダにdllをあちこちに突っ込んだんだけどダメでした。
32bit版では〜dllではなくて、〜dpm、〜dpm.rsrというファイルがこのプラグインだった
みたいです。64bit版では探したけどこのファイルがありません。
もちろん、これをpremierePro64bit版のplug-insフォルダに入れてもダメです……。

625 :12/03/15
>>624
だめです

626 :12/03/15
>>625 ありがとうございました。3日くらい悩みました……。
premiere Pro最新版にしてもダメですよね?
音色はvintagewamerのようなものでないとしても、
64bitのpremiereで使える良いコンプのプラグインってありますか?

627 :12/03/15
DTM板いけよ

628 :12/03/15
スレ違い(?)で失礼しました。
premiereって、VSTプラグインに対応しているのに動かないのが結構あるので
ここでないと分からないと思ったのですが、ここでも分かりませんでしたね……
みなさん音の仕上げは別ソフトでやってるんでしょうか?
premiere上にvintagewamerがあると簡単な作品なら別に整音しなくても
納品できちゃって便利でした。

629 :12/03/15
Premiereで音いじりはフェードぐらいだな
いじるにしてもAuditionでシーケンスに入れりゃいいだけだし

630 :12/03/16
ありがとうございます。Audition買うことにしました。
スタジオでMA、か、premiere(PS、AE)のみで仕あげるのが今までのスタイルでした。
またアドビ製品が増えるのは金かかるがもう限界と悟りました。

631 :12/03/16
Auditionは使い方難しいな…
何度使っても覚えられない…

632 :12/03/16
質問スレがなかったので、失礼します。
PremiereじゃなくEncoreについてですが。
ノンドロップの素材をEncoreへ持ってきたんですが、
タイムラインがドロップになっていました。
Encore上のタイムラインをノンドロへ変える方法はないんでしょうか?
DVDやBD作成なのでOAに使うわけではないので
ノンドロ作成を希望しています。
当たり前の話ですが、
カウンター表示しているプレイヤーでは尺が変わりますし
ノンドロへ変更したいです。
マニュアルを見たところ見当たらなく、
ネットで調べても見つけられなく、
こちらで質問させていただきました。

633 :12/03/16
>>532 複雑なソフトじゃないんだから、ある場所は限られているのに、どこをどう探したんだろう?

634 :12/03/16
>>633
タカスクリニック

635 :12/03/16
>>632
なぜEncoreをエンコアと呼ばないのか
答えてくれたら考えてもいい

636 :12/03/16
エンコレだろwww

637 :12/03/17
プレミエレって心でつぶやきながらPremiereって書いてるわwww

638 :12/03/17
あー、うん
可能だよー、うん可能可能
君が出来るかは別問題

639 :12/03/17
Encoreって使ったことないんだよな
Premiereなら、新しいプロジェクトに読み込みなおせばすむことですよね

640 :12/03/18
CS5 Production Premium を使用しています。
メディアエンコーダが立ち上がらなくなってしまいました。
起動画面は出ますが起動ロゴが消えると強制終了の画面が出ます。
解決策はありますか?
システムの復元とメディアキャッシュの削除(関係ない?)はやりました。
解決策が無ければメディアエンコーダを再インストールしたいのですが、
インストールディスク入れてもメディアエンコーダのみのインストールは出来無いみたいです。
プレミアを再インストールすれば良いのでしょうか?
それとも全部再インストールしないとダメですか?

641 :12/03/19
セーフモードで立ち上げてCCleanerでレジストリをきれいにして、念のためにCドライブで「adobe」の
キーワードで検索かけて引っかかったものを削除。これで全部を再インストールする。

642 :12/03/19
Revo Uninstaller Proも使うとなお良い

643 :12/03/21
>>641
>>642
ありがとうございます。
お返事が送れて申し訳ありません。
やはり全部入れなおしですか。。。
とりあえずプレミアからの直接の書き出しは問題ないので
時間が空いたらやってみます。
今週乗り切れば何とかなりそうなんで。

644 :12/03/22
御相談です。
プレミアCS5.5を使っているのですが、最終作業はAvidメディアコンポーザーで
やることになりました。今のプレミアのプロジェクトをAvid用にaafファイルで
書き出す際に注意しなければならないことはありますか?
また「オーディオの埋め込み」とかはどういう意味なのでしょう?
よろしくお願いします。

645 :12/03/22
>>644
AAF 書き出しに関する一般的な問題の概要
CS5.5 オーディオの埋め込み
上記キーワードでWEB検索したところ
容易に貴殿の疑問点の答えが見つかりました
貴殿からのご依頼に対する作業に
以下の通り費用が発生致しましたので
謹んでご請求申し上げます
1、インターネット接続料 ¥500
2、技術料 ¥3,000
3、管理費用 上記合計の5% ¥175
4、消費税 ¥184
合計 ¥3,859

646 :12/03/22
>>644
なお、請求金額の払い込み先は
東日本大震災募金受付窓口にお願い致します マジで

647 :12/03/23
アップグレードポリシー変更でCS6が出たらアプグレしなきゃならないので
そろそろ新しいPC買おうと思うんだけど
やっぱビデオカードはこの中から選んだほうがいい?
Quadroは高すぎて無理なのでGeforceになるけど・・

GPUアクセラレーションの利用に必要なサポートされているNVIDIAグラフィックカード
Windows対応
- GeForce GTX 470 / GTX 570 / GTX 580
- Quadro 2000 / 5000 / 6000
- Quadro CX / FX3800 / FX5800

648 :12/03/23
>>647
承知だと思うけど
5ステップぐらいで載ってないほかのGFのグラボでも
レンダラーをMPEに設定できる
GPUよりCPUとRAMにパワー注ぐと幸せになれるとか
以前から言われてるけどな

649 :12/03/25
ビデオカードの違いですが
例えば
・GeForce 6600GT(安い昔のカード)
・Radeon HD6950 2GB
編集で「差」って出ますか?
AEでも どうでしょうか?

650 :12/03/25
>>649
ソフトのバージョンが不明であり
「編集の差」とは何をさしてるのか?
たとえば ***とか
回答側が質問側にお膳立てしてやらないといけないのは
サポート義務が生じる場合だけだと思うが
人生経験が浅いのか或いは老齢年金を受給中で
そこまで思い浮かばないのか
あきれる弥生3月にポカ〜ン

651 :12/03/25
>>649
すまん
相手した俺が悪かった
129 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2012/03/25(日) 11:20:02.18 ID:gRU+PEU2
エンドロールって 客には、いくらで出してるのかな?
7万?5万?

652 :12/03/25
どうした?

653 :12/03/25
>>651 お前が悪い。でも今回に限りゆるす。

654 :12/03/25
>>653
そいつの2つ上のレスを見ても許してくれるの?w

655 :12/03/27
素材のサイズが1440 x 1080なんだけどプリセットの選択で1920 x 1080を選択しても映像はおかしくならないですか?
やっぱり素材と同じサイズのプリセットを選択したほうがいいんですか?

656 :12/03/27
すいません、どなたかお知恵をお貸し下さい・・・。
作業環境:AdobeCS5
OS:Win7 64bit
GPU:Geforce GTX 570
メモリ:16GB
AfterEffectsで作った動画を、ダイナミックリンクでPremiereでタイムラインに配置。
それをQuicktimeのAnimation Codecで書きだそうとすると、クラッシュします。
海外の情報を漁ってみたところ、アルファチャンネルがどうだとかでエンコード時に32bitにしてみたりしたのですが、
上手くいきません・・・。 H-264等では色滲みが生じてしまって気になるので、
是非ともRGBでロスレスで出力したいのです。
どうかやり方を教えて頂けると幸いです。

657 :12/03/27
すいません、蛇足かもしれませんが、エンコードはAdobe Media Encoderを使用しています。

658 :12/03/27
movで書き出すなら、書き出し先をデスクトップにする。
理由は分からんが、俺はそれでいけるようになった。

659 :12/03/27
>>655
お前、タブー

660 :12/03/27
>>656
原因予測が4点ほど頭に浮かんだが
ボランティア精神欠如ですまん

661 :12/03/27
>>658
書き出し先をデスクトップにしてみましたが、ダメでした。
ですが情報の提供ありがとうございました。
>>660
そのような事をおっしゃらずに、どうか、教えて頂けたら幸いです。
アルファチャンネル関係が問題でしょうか?

662 :12/03/27
非圧縮のAVIで出力して、それをmovに変換してみるとか

663 :12/03/27
もちろんAdobe Media Encoder使わなくてもクラッシュするんだよね?
量にもよるけどいっそAE側でANIにして差し替えれば
あとはpngのイメージシーケンスで出してみるとか

664 :12/03/27
5.5にしてからのAMEの不安定さは異常。

665 :12/03/27
問題が解決しました。
原理的には理由は分かりませんが、経験的に理由が分かりました。
Adobe Media EncoderでQuicktime形式で書き出すには、書き出し先に日本語パスを含めてはダメなようです。
検証として、数秒のブラックビデオを書き出す実験を行なっていたのですが、
>>658さんの書き出し先というキーワードを元に色々試した結論です。
D:\やD:\folderなどでは大丈夫ですが、D:\新しいフォルダ では無理でした。
お騒がせしました・・・というか、ある程度実績あるソフト会社の製品でこんな問題が起きるなんて盲点すぎる…(´・ω・`)
ある意味では初歩的と言われても仕方がありませんが・・・。

666 :12/03/28
アップルはWindows版は直す気ないんだろ?

667 :12/03/28
QT7.7xの問題だって結構前から騒がれてるけど直らないね。
QT6台に戻すと大丈夫よ。

668 :12/03/28
ごめん間違い
QT7.6台に戻すと大丈夫よ。少なくとも7.68は大丈夫だった。

669 :12/03/28
EDIUSでも問題になって公式アナウンスされてるやつだ。
http://pro.grassvalley.jp/tech/faqid/faq000974.htm
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【非BD】東芝レコーダを使い倒す【断末魔】 (862)
【IO地デジキャプチャ】ようやくお初【国内メーカー】 (148)
【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 5 part11 (838)
DVCAMのテープって。。 (254)
【パナソニック】P2HD 総合 Part1【AVC Intra】 (710)
DVD2AVI DGMPGDec Part3 (627)
--log9.info------------------
●フラについて語りましょう43● (896)
【下北沢】公民館サルサ総合スレ8館目【中目黒】 (213)
スパリゾートハワイアンズダンシングチーム20 (651)
スポクラバレエティップネス関東版その10 (972)
たまにはNBAバレエ団について語りましょ☆ (624)
【シーモの】 BRIDGET 【バックダンサー】 (371)
【継続】大人バレエ【再開】 (983)
【JSA】日本サルサ協会【NPO】 (640)
【横浜・川崎】神奈川サルサ其の八【横須賀・藤沢】 (505)
【日暮里】下町サルサ【両国】 (205)
サルサ総合スレ 6クラーベ目 (542)
サルサを語るスレ☆神戸編☆ (486)
_バレエはテレビで見よう!!_12 (113)
映画「ブラック・スワン」 (740)
都内のダンススクールでおすすめは? (763)
全国のよさこい人集まれ!PART9 (570)
--log55.com------------------
【あやかしがたり】渡航363【はまち・俺ガイル】
水野良総合スレ94
【のうりん】白鳥士郎213【りゅうおうのおしごと!】
【のうりん】白鳥士郎214【りゅうおうのおしごと!】
【のうりん】白鳥士郎215【りゅうおうのおしごと!】
果汁グミの謎解き
【日テレ日曜22時半】あなたの番です考察スレ
アルセーヌ・ルパン ACTE7