2012年3月ビジネスsoft16: お勧め個人用データベースソフト (146) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【便利】有望なグループウェア・ソフト 2 (155)
ウイルス対策ソフトって、何がいい? (331)
JUST Suite総合スレッド (675)
■マジで使えるスケジュール管理ソフトは何?■ (721)
【CATIA】オープンボデー もうダメぽ 1回目【V5】 (166)
Officeを使い分けられないやつは池沼 (301)

お勧め個人用データベースソフト


1 :01/11/27
お勧め個人用データベースソフトがあったらおしえてください。

2 :01/11/27
『個人用データベースソフト』 の定義が解らん

3 :01/11/27
DB2使ってますがなにか?

4 :01/11/27
Lotus Approach、これです。

5 :01/11/27
「あした、だれさ来てくれるべか?」
「オラクルだよ。」

6 :01/11/28
むかし、ざかーど。いま、ふぁいるめーか。
>>2
確かに1は何をやりたいのか分からんが。

7 :01/11/29
>>6
確かにわからないが、俺は五郎9を薦める。

8 :01/11/29
Access・・・、いや1にはExcelでいいんじゃない。

9 :01/11/30
>>8
いや。。紙と鉛筆でいいだろ・・・パソコンなんぞいらん(w

10 :01/11/30
>>9
メモ帳なら検索が出来るよ!

11 :01/11/30
>>10
メモ帳か、、使いこなせるだろうか?(w

12 :01/11/30
京大式カードが最高

13 :01/11/30
あげ

14 :01/11/30
iSTOCKってのが使いやすいよ。

15 :01/12/01
よっぽどの収集マニアならともかく、個人用のデータなんて
大抵テキストGREPで済んでしまうのでは?

16 :01/12/01
PostgreSQLかMySQLでしょ?

17 :01/12/02
>15
・2ちゃんねるブラウザがため込んだ掲示板の過去ログ
・見ても見尽くせないCD-R一枚分を越えたダウンロードエロ画像
・必要もないのに購読し続けるメールマガジン
・消えかかった珍ページ集
想定されるだけでもこの位思いついた。
さぁ、どうやって処理します?

18 :01/12/02
>>17
本当に必要な部分だけテキストで切りだして管理してるよ。
自分が消化できてないテキストは、結局残して置いても意味
ないから。
消化出来てないものは、自分のHDDの残して置くよりも思い切
って捨てて、必要になったとき新たにGoogleなどで検索した方
がよっぽどいい情報が出てくるからね(スクラップの経験上)。
逆に言えば、自分のHDD内のデータが大きくなればなるほど、
残しておくデータの精度を上げてないと、全文検索としてど
んどん使いづらくなるよ。

19 :01/12/02
エロ画像(^^;)はサムズプラス(画像管理ソフト)。今ならACDSee
の方が軽くて良いかも知れないけど、昔から使ってるから移行す
るのが面倒で。

20 :01/12/02
全文検索ソフトは今はジャストのインターネットブーメラン
使ってる。自分、このカテ内のここにいるけど。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1006680403/

21 :01/12/02
今、FileMaker以外に、お手軽指向のデータベースソフト有るの?
年賀状ソフトの会社が昔出してたような気がするけど。
年賀状ソフト自体がデータベースの応用だから。

22 :01/12/02
>21
筆まめの会社?

23 :01/12/04
>>1
富士ゼロックスの情報箱は?

24 :01/12/05
>>4さんと同じく
Lotus Approachじゃないだろうか。
とっつきやすいし。

25 :01/12/05
>>23
明日にも開発打ち切りになるようなもん使ってどうするよ

26 :02/02/03
>>12
東郷?(w

27 :02/02/03
FoxProってどう?
日本で普及していないみたいだけど。

28 :02/02/03
アップルワークスでお願いします。by スティーブ

29 :02/02/03
誰も桐っていわないな(w

30 :02/02/03
年賀状ソフトで十分じゃないの
家計簿つける根性あればもう少し考えてみよう

31 :02/02/03
M$-ACCESS97!
買うな!WinMXで落とせ!WAREZで拾え!
持っているやつに養殖させろ!


32 :02/03/15
一口に個人用でもOS何使うかで違うかと思われ。
Winならアクセス辺りで十分かと思うけど、
LinuxならASE11.9.2フリー版とかはいかがか?
金融に強いDB会社のだから結構なもんかと思われ。



ASEではわかりにくい?つまりはSybase。
数年前に主幹のDB部門をMSにもってかれたあそこだ。(w
(だから古いバージョンは製品名がSQL鯖だったりする。)

33 :02/03/15
>>32
もってかれたんじゃなくて、DBをソースつけてコピーする権利売っただけだよ。>Sybase
だから今もSyBase純正のDBアプリラインは続いている。
MSはそのDBを自社で改良している。
他所でいい製品を見つけると、ソース買って自社で改良するのはMSの常套。
そうやってそこそこ知名度と使い勝手のある製品に仕立てあげるんだから、
製品を見る目はあるんだろう。
日本は製品を買われた経験がないので(開発力がない)感情的反発が多いが、
アメリカではマイクロソフトに買収されるのが目標ってソフトウェア開発会社も
あるくらいだからな。

34 :02/03/16
悪セス最凶

35 :02/03/16
http://www4.justnet.ne.jp/~greentree/SUPERKIT.HTM

「一太郎を使うための情報」→ 五郎について

・個人用データベースソフトの初歩的一般的なことが書いてある

36 :02/09/01
上のほうでLotus Approachが出ていますけど、
エロ本の管理のためにデータベースという用途なんですが、、、
データ一つに付きテキストフィールドが7個、表紙のJPEG画像 (200KB前後)が1個という感じです。
データ件数は1000件くらいです。
今まではAppleWorks というソフトのデータベース機能でやっていました。
試しに表紙のJPEG画像をこれに貼ってみたんですが、設計が糞だと思うのですが、画像を貼ってしまうと
リストにした時のスクロールがノロノロしてしまうので画像を貼るのは諦めていました。
それもあって、WindowsXPに乗換中のところです。
他にもお勧めがあったらよろしくお願いします。

37 :02/09/09
保守

38 :02/09/20
あげさしてください( ´・ω・`) ショボーン

39 :02/09/21
4Dなんてのもあったんだが、今web検索したら、HPは
ほとんどがなくなっている
終わりという感じか

40 :02/10/01
アクセスで最強データーベースを作れるようにがんばれ

41 :02/10/01
>>40
それはアクセスでアクセスもどきを作れ、とか、
アクセスでファイルメーカーもどきを作れ、というような話だすか?

42 :02/10/02
>39

今だに4D使ってますが何か?

以前は個人ベースでも使っている人結構いたけど
今ではほとんどが企業内開発とか受託開発で細々と使われてる。

プラグインなんかを使わないとオープン系DBと接続できないし、
おまけに時々壊れる。インターフェースの自由度はかなり高い。
個人的に使用するとなると、少々敷居があってクセが強い。
情報少ない。4D覚えたからといっても他にツブしがききにくい。


43 :02/10/20
>41 なんのこちゃ 意味分からん

44 :02/10/27
>>43
スレタイが「お勧め個人用データベースソフト」
始めのほうで定義が分からんって話しがあったけど、
概ねデスクトップDBどれがいい?ってな話で。
でもって、アクセス〜、アプローチ〜、五郎〜、ファイルメーカーその他・・・
これに対して>>40
「アクセスで最強データーベースを作れるようにがんばれ」
なので、
>>41を書いたんだよ。
つまり、特定用途(住所録とか)限定のDBアプリじゃなくて、
開発ツール的なDBソフトをアクセスで作れって話かなと。

45 :02/10/28
>>5
ワラタ

46 :02/10/29
すぞ、んなことで笑うな

47 :02/10/29
シネ、そんなことですな

48 :02/10/29
この間、世界一のジョークコンテストがあったが、
一位がさっぱり理解できず。それはいいのだが、
このコンテスト結果のコメントに「日本のようにジョークという
習慣がほとんどない地域もあった」というコメントが悲しかった。
ちなみに「日本人の自率は世界一ィィィ!」です。

49 :02/10/30
ジョークを言いながら永らえるよりも
みずから死を選ぶべし。

50 :02/10/30
視野が狭い奴AGE

51 :02/10/31
>>48
ニュー速板、小咄板にスレが建ってたぞ。へぇ〜

52 :02/10/31
>>51
かっこいぃ〜〜

53 :02/11/04
取り合えず、Approachで何とかしています。
画像はまだ試していませんが、、、

54 :02/11/07
>>44
作れるわけないだろう

55 :02/11/12
誰かR-BASEって知ってますか?

56 :02/11/27
i4のTheCARDという手もある。
ちょっと高いけど・・・

57 :02/11/27
詳しくは↓
http://image.excite.co.jp/jp/shop/shopping_logo_290x65.gif

58 :02/11/27
文書とメールだけならビレッジセンターのサーチクロスでどう?
ttp://www.villagecenter.co.jp/soft/searchx/

59 :02/11/27
namazuなんてどうでしょう?
http://www.namazu.org/windows/
使ってないけど。

60 :02/11/28
>>1
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://web2001.kakiko.com/koma/

61 :02/11/28
Accessに挫折したなら桐がいいよ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/976012208/-100

62 :02/11/28
そう、桐にってみよう

63 :02/11/28
今更霧ですか?

64 :02/11/28
ジサクジエンカッコワル

65 :02/11/28
MSDE2000でいいのでは?

66 :02/11/29
>>65
テーブルデザイン、フォーム&リポートユーティリティ等のフロントエンドツールを
別途用意しなければならんので、それを選択できる人は限られてくるんじゃないの?
MSDE/MSDE2000で事が足りる人にはMySQL、Interbase等も候補に入るよね

67 :02/12/01
>>21


68 :02/12/08
以下のようなことがしたいのですが
実現できるデータベースソフトを紹介してくれませんか?
●折れ線グラフを要素(テーブル値)に基づき作成する
(excelとかでも簡単にできますよね)
●生成されたグラフの要素をクリックするとその要素の属性
(定義しておいたテーブルの値を表示する:文字列を想定してます)
こんな文章で理解できるかどうか不安ですがお願いします。

69 :02/12/08
訂正
×
●生成されたグラフの要素をクリックするとその要素の属性
(定義しておいたテーブルの値を表示する:文字列を想定してます)

●生成されたグラフの要素をクリックするとその要素の属性を表示
(定義しておいたテーブルの値を表示する:文字列を想定してます)

70 :02/12/09
>61 会社で1人で切りを使って仕事しているやつを知っているが、遅くまで仕事しているぞ
いいソフトでもお宅だな

71 :02/12/10
ソフト本体なんてソフトの一部だ。購入費の3分の2は書籍代。

72 :03/01/14
顧客ラクダって便利??

73 :03/01/15
(^^)

74 :03/01/15
             
                桐ver5



75 :03/01/15
>>68-69
それは、両方ともデータベースの機能じゃない。
適当なデータベースと VB とかで作れ。

76 :03/01/24
http://www.isis.ne.jp/
http://www.maromaro.com/
http://www.tomita.net/
本を読もう

77 :03/02/10
データベース作りませんか?
http://datapot.com/
年間3000円(月額換算250円)で
画像検索付きWebデータベース作れます。
無料お試し版あり

78 :03/02/17
何をするかによるかと思うが、、
桐、は使えるかと、、

79 :03/02/19

http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1040284576/

80 :03/03/13
(^^)

81 :03/04/17
(^^)

82 :03/04/20
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

83 :03/05/12
知子の情報、ってどうなんでしょうか?
なんかアップグレードされてるんですが。。。。
ご存知の方いらっしゃいませんか?

84 :03/05/14
Pervasive.SQLってあるみたいだけど使っている人いますか?

85 :03/05/15
かわいいかも・・・・・(*´∀`*)ハァハァ!!!!!!!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omoshiroi/

86 :03/05/22
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

87 :03/05/28
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

88 :03/06/07
ローカルの画像データベースを構築したいと思っているんだけど
どのソフト使えばいいかな?

89 :03/06/07
五郎、最強!

90 :03/06/09
まずデータベースが何なのか、解らない
別に知りたくも無い、だから教えなくてもいい

91 :03/06/09
はい、解りました。

92 :03/06/11
五郎とThe Cardとファイルメーカーのどれにしようか考えてます。アドバイスよろしくお願いします。

93 :03/06/11
>>92
桐にしとけ。
ファイルメーカーも可だが、
field移動にTabキーが必要で
煩わしいぞ。

94 :03/06/11
君はパソコン使うのヤメタマヘ

95 :03/07/15

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

96 :03/08/02
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

97 :03/08/15
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

98 :03/08/30
晒しage

99 :03/09/11
ノーツもいいんじゃない?

100 :03/09/12
100げっと

101 :03/09/12
タダにつられてマイツールを使っているが、
他人に勧められない。

102 :03/09/23
>>101
マイツールのツールに掛けて、アイコンが折り鶴だったような・・・記憶が曖昧スマソ。
ただの奴DLして試してみたんだけど、何をどうしたらいいのかさっぱりわからんかった。
やっぱアクセスかファイルメーカーってとこですな

103 :03/10/11
アプローチで作ったデータベースを他のデータベースシステムに移行するのに最適なもの(コンバージョンに手間取らない)というか互換性の高いものはありますか?
アクセス、ファイルメーカー等々あるのでわけがわかりません。

104 :03/10/13
数十万レコードと言うデータの処理に耐え得る
データベースソフトが欲しい。
桐やAccessでは耐えられないんです

105 :03/10/13
>>104
個人用のデータベースで数十万件のレコードって・・・
データベースの仕様を見直す必要があるんじゃないかい?
工夫次第で、数十万件を数万件に減らすことも叶美香。

106 :03/11/27
Accessで数十万って、べつにどうってことないと思うんだけど。
もしかして数十万ってのは、たまってるレコードの数じゃなく、
母体はもっとデカくて、その中からしょっちゅう数十万取り出して
グループ化 & 集計するとか、更新かけるとか
数十万のレコードセット開いて縦横並べ替えるとか、
そういうことなのかな。

107 :04/04/28
HyperCardとか言ってみるテスト
>>106
まあ重要なのはレコード数じゃなくてデータ量だからな。
Accessの最大レコード数は忘れたが、LOBとか入れてない普通のレコードなら
10万ぐらいは問題なかった記憶がある。
ただ、「Windows上の1つの巨大ファイル」を常にちょこちょこ読み書きするのは
気分的に酷く悪いので、俺は絶対にやりたくないが。
しかし、本当にしょっちゅう数十万レコードを処理するんなら
DB云々の前に、まともなハードを選定する必要があるな。AS400なり汎用機なり。
それ以前に、設計から見直したほうが良いのは言うまでも無い。

108 :04/10/04
(制限付き)DB2が1980円で買えるようになるらしいね。
http://www.sourcenext.com/products/db2/
http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/10/02/0014218&topic=113&mode=flat

109 :04/10/05
4D
言ってみただけ

110 :04/11/01
そのうち標準装備になるOOoのアクセスのようなモノ
ttp://ja.openoffice.org/marketing/event/osc2004/handson_osc2004.pdf

111 :04/11/19
4D、マジでお勧め。

112 :04/11/26
知子の情報。
構築だの設計だの難しいことは考えず、
メモ書きやコピペをどんどん書き貯める。
で、調べたいときに全文or索引検索。
弁護士御用達、コレ最強。

113 :04/11/26
画像も貼れないし
ユニコードも使えないんじゃ実用は無理

114 :04/11/28
ユニコードの一つ覚えプッ

115 :04/11/28
子供が紛れ込んだな

116 :05/01/28


117 :05/02/24
保守

118 :05/03/15
昔あったThe CARDはもうないの?

119 :05/03/17
シリアルキー解析集「ALTEA」
大好評発売中!
http://openuser10.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/dancexxx1960?
市販SOFTやオンラインSOFTのパスワード集です。
オークション関係から画像・OS・表計算・CAD・・・・etc
国内・国外のあらゆる分野のSoftを解析済です。
これを初めて手にされた時には、驚愕される事でしょう。
そして・・・手当たり次第にインストールを始める筈ですw
パソコンをご使用の方なら、必ず!満足されると思います。
解析結果のデータベースには15,000点を越えるパスワードが入ってます。
このパスワード集から検索するだけで、登録や制限解除が出来てしまいます。
シェアウェアを購入して、正規登録したのと同じ状態になります。
余りにもデータが多すぎる為、辞書引のようなパスワード検索SOFTで提供します。
シェアウェア以外にもパッケージ版をVectorなどでオンライン販売してるSOFTにも
多数対応しています。これらをダウンロードして無期限に試用する事も可能です(^^;
WindowsXPやOfficeなどのCDキー(プロダクトキー)ジェネレーターを使えば複数のパソコンに
インストールする事も可能です。デスクトップとノートPCなど2台以上持ってる場合は特に有効ですね。
オンラインSOFTを購入した経験は有りますか?
ありとあらゆる分野の優れたSOFTが、数多くありますよね。
しかし、ほとんどが試用期間や機能制限をして、「気に入ったら購入してください」です。
もう少し使いたいが使用期限切れで、削除・・・再インストールを繰り返していませんか?

120 :05/04/18
すれ違いかもしれんが、蔵書管理なら「私本管理」は便利。
データベースソフトとはいえないかもしれないけど、テキストベースのデータだったはずだから、
DBソフトへの移行も簡単そうな気がしないでもない。

121 :05/04/19
テキストベースと移行が楽かどうかは関係ないんだが・・・
想像でレスするのやめれ

122 :05/04/20
>>121
ごめんね。

123 :05/04/23
テキストベースの利点は
読めなくなる可能性が低いってことぐらいじゃないか?

124 :05/11/18
アラヤ識という個人用データベースソフトが抜群の力がある。
シグマという世界最高速の文字列照合方式の全文検索エンジンを搭載しているらしい。
私のアラヤ識にはメールなど2万件のテキストデータを登録しているが、1秒位で全文検索できる。
次のホームページで宣伝している。
体験版もある。
<a href="http://www.naissance.co.jp/bbsmenu.html">アラコム</a>

125 :05/11/18
>>124
富士通から移管されたんだね。開発はちゃんと続けてるのかな?
テグレットの知子の情報とは違うの?

126 :05/11/19
めんどくさいので、なんでも、エクセルでやってる。

127 :05/11/23
>>126
実はそれが一番だったりするかも

128 :05/11/24
一番の場合もあるけど
だめな場合の方が多くないか?

129 :05/11/24
本人が満足してるならいいだろ

130 :05/12/08
DOS時代ならNinjaとかDATABOXを薦めるんだけど。
今の時代だとこれというソフトが思い浮かばない。
そもそも個人レベルで持つデータなんてせいぜい数千件程度。
その程度ならExcelで充分間に合う。

131 :05/12/08
>>130
Ninja進めれた時代はないぞ
>個人レベルで持つデータなんてせいぜい数千件程度。
何の根拠もないね
重要なのは件数だけじゃないし・・・

132 :05/12/09
全部ExcelとAccessとFileMakerのどれかでいいじゃん

133 :05/12/09
無料oracle

134 :05/12/09
>>132
それで十分な人はここには来ないでしょw

135 :07/03/10
女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。
それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。
間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。
それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。
主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。
でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。
ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。
それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。
これからは働く妻を夫が支えなきゃ。
あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。
それと夫は妻に優しくね。妻が望まないは家庭内レイプだよ。
夫が妻のの求めに応じないと離婚事由になるけどね。
離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。
女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。
それと女性に女らしさを押し付けないでよ。
そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。
でも男はやっぱ男らしくないとね。
いつになったらレディーファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。
少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。
え?レディースデー?あれはいいの。
別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。

136 :07/03/26
五郎

137 :07/11/08
DBPro と、言ってみたところで、誰も知らないか。w

138 :07/11/08
>>137
桐の作者が独立して作ったのか

139 :07/11/18
>>1
01/11/27 21:03
古い、感動した。がんばれ。

140 :08/04/02
Bento

141 :11/07/04
このスレでレスした中で死んでいる人もいるんだろうな

142 :11/07/09
もうすぐ4D v13が出るよ。
お友達のWakandaも宜しくね。

143 :11/08/05
アクセス一択

144 :11/09/03
MYSQLとNavicat。これ最強。

145 :12/03/20

  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>82
 (_フ彡        /

146 :12/03/27
HTML
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【CATIA】オープンボデー もうダメぽ 1回目【V5】 (166)
そろそろPhotoshop6だね (360)
【違法?】コピーされたくなかったら【管理責任?】 (171)
ATOK 2005ってどうなの? (811)
ACCESS2000の分かりやすい本 (192)
Kacisについて語りませんか (562)
--log9.info------------------
    太気拳VS極真空手     (639)
少林寺はなんでK-1にでないんだ (147)
相手を無力化する神技 習得への道! (564)
城北支部はどうよ?四段 (958)
心と身体を覚醒させ潜在能力を引き出す方法 (349)
東海地方の柔道★愛知・岐阜・三重・静岡★Part17 (606)
【虎拳】上地流唐手のスレッド【半硬軟】 (789)
【皆で語ろう】SDトルネード (408)
宮城・岩手の武道・武術・格闘技事情 (109)
みんな筋トレどれぐらいやっちょる? (301)
どうなる? 月心会 (400)
■□■柔術衣Y■□■ (658)
極真の指導員だが、不況で道場経営厳しい (883)
【JJFJ】アクシス柔術アカデミー【ヒクソン】 (931)
どんな質問するマジレスでも13 (456)
【異端?】修心流居合術兵法 修心館【色物?】 弍 (205)
--log55.com------------------
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ15598【はよ建てろゴミ】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ15599【安心サービス】
【バーチャル】hololiveアンチスレ#3061【youtuber】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#9905【アップランド】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ15599【スレ番修正ガイジそろそろ修正して】
【バーチャル】hololiveアンチスレ#3062【youtuber】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ15049【わかったよ、ベル】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#9906【アップランド】