1read 100read
2012年3月ロボットゲー69: 第二次Zのために原作を見る人のスレ (570)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
第2次Zの味方戦艦と指揮官勢を語るスレ (347)
第2次Zのためにレグザとかを買うスレ2 (455)
寺田貴信アンチスレ (901)
【ACV】アーマード・コアV アセン総合03 (170)
アーマード・コア フォーミュラフロント part13 (262)
獅子王凱がすやすやと寝ていたので 3度寝 (119)
第二次Zのために原作を見る人のスレ
- 1 :
- 話数の多い作品ばかりなのに、発売まであまり時間がないのがしんどいところ
参戦作品
劇場版 機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
新機動戦記ガンダムW(TV版)
機動新世紀ガンダムX
∀ガンダム
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
無敵超人ザンボット3
無敵鋼人ダイターン3
無敵ロボ トライダーG7
戦闘メカ ザブングル
宇宙大帝ゴッドシグマ
宇宙戦士バルディオス
六神合体ゴッドマーズ
超獣機神ダンクーガ
獣装機攻ダンクーガノヴァ
超時空世紀オーガス
THEビッグオー
OVERMAN キングゲイナー
超重神グラヴィオンツヴァイ
創聖のアクエリオン
真(チェンジ!!)ゲッターロボ~世界最後の日
マクロスフロンティア
新規参戦
機動戦士ガンダムOO
コードギアス 反逆のルルーシュ
装甲騎兵ボトムズ
装甲騎兵ボトムズ レッドショルダードキュメント 野望のルーツ
装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ
地球防衛企業ダイ・ガード
劇場版マクロスフロンティア ~イツワリノウタヒメ~
劇場版 交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい
天元突破グレンラガン
劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇
真マジンガー 衝撃!Z編
- 2 :
- 待ってろボトムズ
- 3 :
- ボトムズは長いな最初に無印で後はOVAか・・・・
こんなに出すって事はスパロボのシナリオはかなりの
長丁場になるんじゃないか!?
- 4 :
- Lの時は、OVAだから2作合わせて10話もないイクサー1、3
劇場版だから一日で観終われる上に、もともとほとんどの人が見てる新劇
1クールだからあっさり終わるダンクーガノヴァ
2クールだから結構楽なマクロスF、ラインバレルと楽勝だったんだがな
- 5 :
- ガンダム00は現在TOKYO MXテレビで放送中だったよな
火曜22時で現在6話くらいだっけ?
- 6 :
- 新チェンジ、ギアス、ダイガード、グレンラガン
この4作知らねえ・・・
どれから手つけようか
- 7 :
- これからグレンラガンを観られるなんて幸せものめ
- 8 :
- ダイガードはかなり好きだが
スパロボ参戦には疑問
パトレイバークラスだぞ
- 9 :
- グレンは放映中に次回はどうなるんだと人と盛り上がりながら見るのは楽しかったが、
後からまとめて見ると微妙な気もする。
- 10 :
- グレンは映画だけ見とけばいいような気がする
- 11 :
- グレンラガンは映画で十分だな
でも8話まではTV版の方がいいかもしれん、映画版だけじゃ短すぎて感慨が沸かない
- 12 :
- 去年のCSは新規参戦の作品がいっぱいやってたな
- 13 :
- 最近で有名なの多くて助かる
見てないのはダイガードとボトムズだけだが、ツタヤにあるかな
- 14 :
- 今知った
大体見てるな
見てないのは
トライダーG7
ゴッドシグマ
ゴッドマーズ
ダイ・ガード
真マジンガー
位か・・・どれがオススメかな?ゴッドシグマとトライダーG7とダイガードは興味あるわ。
にしても二期が糞だった00を一期だけでやってくれるのは好印象だわ
- 15 :
- とりあえず、ダイガードとマジンガーから手を付けてみる。
早めに探さないと、スパロボ参戦発表直後はレンタル済みになってしまうから困る。
あと、ボトムズも見ようと思ってるけど、3つとも見なきゃいけないかな?
- 16 :
- 正直OVAなんてどこまで絡むか怪しい
一言で言えば異能っぷりを示す補強材料に過ぎないし
銀河系からして別なんだけど過去作のエルガイムみたいに完全にこっちで戦うのかな
- 17 :
- ガンダム00→よくあるアナザーガンダム。美少年がブツクサ言いながら世界を救う話
ギアス→話が凄く面白い。続きが気になって仕方ないような感じのストーリー。ロボットアニメとしては普通
ボトムズ→知らん。面白いの?
ダイガード→同上
劇場版マクロスF→マクロスらしいマクロスでした
劇場版エウレカセブン→単体で見れば「普通に面白い」作品。TV版と比較すると斬新な楽しみ方ができそうでそうでもない
グレンラガン→一部は「普通に面白い」ロボットアニメ。二部はトップをねらえの「とにかくスケールが大きい設定をやれば面白いだろ」の部分だけを抽出して中身が伴っていない印象
真マジンガー→なんか負けたまま終わって続きが出てないんだろ?そんなん見る気になれねーよ
- 18 :
- 作品全部見直したらもう発売日過ぎてそうだな
- 19 :
- ダイガードってみんな見てないのな……
結構面白かったのに
- 20 :
- ダイ・ガード好きな人はきっと
小学生のころライジンオーあたりにあこがれた世代
- 21 :
- >>17
ボトムズの監督はギアスの監督の師匠
- 22 :
- >>21
で、ボトムズはどう面白いんだ?
- 23 :
- むせる
- 24 :
- >>22
まあ一言で言えばむせる
- 25 :
- ボトムズはCSでやるんじゃなかったけ?
アクエリオンは今日からBS11で放送開始。
どっちもおすすめだ。
個人的には衝撃大好きです。同じ今川監督のGガンが嫌いじゃないなら楽しめると思う。
>>22
鉄の軋みと男のうめき。
に隠れた中二設定とラブロマンス。
- 26 :
- >>22
予告。
興味があるならとりあえず次回予告をみてみるといいんじゃない?
- 27 :
- なんか調べてみたら主人公が絶対死なないとかそんな設定があるのな
ということは絶対死なないという設定があるから逆に凄い絶望的な戦場で毎週戦うとかそんな内容なんか?
だったら結構面白そうだな
- 28 :
- 絶対死なない、異能生存体設定は本編の後に出たOVAシリーズからの設定。
本編でも匂わせるようなセリフはあったけど。
それで、>>27みたいなコンセプトで作られたのがペールゼンファイルズ。死なないのをいいことに毎回地獄に送り込まれます。
- 29 :
- >>27
一話の次回予告
「来週もキリコと地獄に付き合ってもらう」(銀河万丈ボイスで)
ロボの地味さと泥臭い戦闘、無口で無愛想な主人公の割に星間戦争、人口の神とスケールはデカイ
- 30 :
- ぶっちゃけ、どんなピンチでも主人公が死なない御都合主義に
もっともらしい理屈をつけたものだからな>異能生存体
- 31 :
- なんか産まれながらのPS設定が薄れているような
- 32 :
- そう言えばこんなのもあったなぁ・・・
コードギアス・・・皇帝になったルルはスザクに刺し頃されて死ぬ
日本人を虐したユフィはゼロに頃される
シャーリーはロロに頃される
V.V.に暗されたマリアンヌはギアスでアーニャの身体を乗っ取る
グレンラガン…ラスボスの手先だったニアはシモンとの結婚式中に消滅する
キタンとカミナはギガドリルブレイクで死ぬ
ボトムズ・・・キリコとフィアナはコールドスリープする(TV版)
フィアナの寿命は二年なのでコールドスリープを解かれた事により衰弱死する(OVA)
キリコは子持ちになる
ガンダム00・・・ロックオンはヒロシにされるけど双子の弟が出てくる
ELSと対話した刹那はメタル人間になる
- 33 :
- ダイガードってレンタルされてないのな・・・
新ゲ全巻でも借りようと思ったら貸出中だった
- 34 :
- おい、ダイガードすげー面白いんだがww
- 35 :
- ダイガードは企業の都合に振り回される
ロボット運用って割と珍しい切り口のアニメだな
あと大山さん可愛い
- 36 :
- ダイ・ガード12話まで見てノットパニッシャーが超かっこいいわ
- 37 :
- >>35
トライダーとの共演は夢だな。両方企業ロボだ
- 38 :
- 大杉で見きれねぇwww
- 39 :
- test
- 40 :
- アクエリオンは今日からBS11で23時に放送開始なのでみたい人は。
ま、今回はいるだけっぽいけど…。
- 41 :
- もう直ぐファミ劇でボトムズ4話一挙が始まるから見れる奴は見とけ
- 42 :
- 前々からキンゲみたいと思ってるのに近所にレンタル無いし売ってもいないw
どうすればいいの・・・
- 43 :
- 今回見た事ないのがボトムズしかない
ダイガードも見てたけど記憶の彼方だしどうしようかな
- 44 :
- みたことあるのはアクエリオン、マクロス、真ゲ序盤、ボトムズシリーズ、衝撃!だけだ…。
- 45 :
- >>6
ギアスは主人公が友人のウザクに刺されて死ぬし泣けるよ
- 46 :
- ギアス一期のBD、amazonで結構安くなってるな
買っておこうかなあ・・・とっくに全話見てるとはいえ、かなり面白かったし、もう一周するのも悪くない
- 47 :
- 真マジンガーリアルで観てたけどあんまり覚えてない
ただ2話のロケットパンチとあしゅらビンタ
後期OPとゴッドスクランダー登場回は燃えた
- 48 :
- 衝撃Z編は今川のー作品になってて詰まらん
今も連載中のコミック版のほうが多次元って設定にもマッチしそうに思う
- 49 :
- 自分が衝撃好きなのは今川ファンだからなのかな…。
- 50 :
- 個人的には鉄人やチェンゲ前半より全然楽しめたけどな
最後あれだけど
- 51 :
- ボトムズ3話まで見たけどぜんぜん面白くない
なんか盛り上がらないっていうか、どこを楽しむ作品なのかがわからないんだが
淡々としてるしさ
こう、何話くらいから盛り上がってくんの?
- 52 :
- 盛り上がらない淡々とキリコが地獄をさまようアニメです。
盛り上がり…ならペールゼンファイルズとか野望のルーツあたりが盛り上がるんじゃない?
- 53 :
- キリコたちは遺伝確率1/25000の危機回避能力者だもんな
部隊が基地もろとも全滅しても生還してくる
味方からも気味悪がられて毎回地獄のような戦場に送り込まれる
できれは敵もろとも死んで欲しいと思われてるそんな主人公
- 54 :
- 強いて言うならウド脱出辺りから
- 55 :
- ぶっちゃけageてる奴全部同一人物だろうけど
こいつの言動にいちいちカチンと来るの俺だけかな
- 56 :
- >>55
ボトムズはさすがに小学生には難しめだろうからしょうがない
- 57 :
- 時間のない人たちのボトムズ見てるわ俺
- 58 :
- >>51
キリコがフィアナと冷凍冬眠して宇宙をさまよう辺りから。
- 59 :
- スパロボだしイプシロンが仲間になっちゃったりするんだろうか
- 60 :
- ボトムズの魅力の一つは機体バリエーションの多さだと思うんだが、どのくらい出るかな。
写真ではターボカスタムだったが
- 61 :
- >>51
いつまでも盛り上がらんけど。
ずっとひとりなところを楽しむ作品。
- 62 :
- ダイガード、ニコニコの戦闘シーン集見たけど面白いなコレw本編も見てみる
- 63 :
- 個人的に新規だとダイガードは一押しだな
シナリオにはあんまり絡む気がしないが
- 64 :
- ボトムズってなんか沢山あるようだが
どういう順番で見ればいいんだ?
無印が最初ってのは分かるんだが
- 65 :
- >>64
時系列的には
野望のルーツ→ペールゼンファイルズ→本編→ラストレッドショルダー→本編続き
って感じ。本編の後はお好きなように見ればいいのでは
- 66 :
- >>65
thx!
とりあえずCSで本編の放送始まったばかりだから
それから見てみるわ
- 67 :
- キリコのキャラが時系列というより製作順に成長していくから、時系列よりも製作順に沿ってみた方が流れがつかみやすいかもしれない。
>>65がちょっと抜けてるから補足
時系列的には
野望のルーツ→ペールゼンファイルズ→本編→ラストレッドショルダー→本編続き→ビッグバトル→本編続き→赫奕たる異端→孤影再び(DVD未発売現在劇場上映中)→幻影篇
製作順的には(やや怪しい)
本編→ビッグバトル→ザラストレッドショルダー→野望のルーツ→赫奕たる異端→ペールゼンファイルズ→幻影篇→孤影再び
基本的にこられは全部キリコが主人公なんだけど、キリコが主人公じゃないメロウリンクというものもあったりする…。
ま、とりあえずは本編よ野望さえ抑えておけばだいたい理解できると思う。
本編以外も、基本的に50分程度のOVAだったり連続物でも6~12話程度でそう長くはないから、面白いと思ったらみてみるといいんじゃないかな?
いろいろ賛否両論あるのも多いけど、自分はどれも面白いと思う。
- 68 :
- で、ボトムズにハマって玩具に手を出して地獄を見るわけですね
- 69 :
- ボトムズちょっと面白くなってきたかも
金貨ばらまいて警察を混乱させたりとかそのへんが面白かった
- 70 :
- 俺もボトムズ7話くらいまで見てたがじわじわ続きが気になってきた
ただもう既に主人公が機体を何回も乗り捨ててるのと
ストーリーに絡んでくるっぽい女の子の髪型がダサいのだけがひっかかる
- 71 :
- キリコって超能力とか回復力が凄いんじゃなくて、単に運がいいだけの人なの?
- 72 :
- その辺はOVA見ないとわからんね
- 73 :
- >>62
ニコ動に上がってたようなアホな戦闘シーンを期待すると肩透かしを食うかも。
基本的にダイ・ガードを中心にした人間ドラマのほうが主眼にあるから、
スパロボ的なシーンを期待するとしんどいかもしれん(当時はそのせいで人気が低かった)。
でも、「守りたいもの、なんですか?」から続く終盤の話は見て絶対に損は無いから全部見てくれ。
広報2課全員のキャラクターが際立つすげぇいいエピソードがある。平和を守るっていいよな。
- 74 :
- >>71
操縦技量も高いし回復力も半端ない(火炎放射機で焼かれても全快)
そのうえで悪運持ち
- 75 :
- ボトムズは10年くらい前にアニマでやってた一挙放送ぐらいでしか見てないから
もう一度見ようかな、ダイ・ガードは近所じゃレンタル無かった。
- 76 :
- ダイガードと衝撃はみてない人いたらみて欲しい
- 77 :
- 真マジンガーは駄作だろ
今川信者の声がでかいだけ
- 78 :
- ZZのDVDBOX安かったからこれから見てみるわ
- 79 :
- >>77
正直どうでもいい話ばっかだったな
勢いがあるシーンなのになぜかgdgdしてるというか
ただスパロボには非常に合うと思う
- 80 :
- グレンラガン第一話で空から降ってくるのが足場崩したルルーシュ達
- 81 :
- >>80
そういえばそんな連中いたな>ギアス
- 82 :
- 真マジンガー視聴時の感想は、「いや、女将はいいからとりあえずマジンガー活躍させてよ…」
だったから、案外スパロボだと化けるかもしれん
…よもやくろがね五人衆がアルベルト枠なんて事は無いだろうな
- 83 :
- 五人衆とあしゅら、ピグマンが大活躍するに決まってるじゃないか…。
- 84 :
- グレンラガンや真マジンガーみたいに1話でラスト間近の回想ってアニメ他にもある?
あれをスパロボで再現しないだろうか・・・
- 85 :
- ダグラムが元祖。
- 86 :
- ダイガードって宇宙人的なのと戦うアニメっていう認識でおk?
- 87 :
- ボトムズのゴウト以下一同見てると硬派なブライガーってノリ
- 88 :
- 宇宙人じゃなくて自然現象。詳しくは本編観ればわかるよ
- 89 :
- ヘテロダインはアニメだとただの天災だけど、
スパロボだとなんか理由づけられるかもな
- 90 :
- ダイ・ガード面白かった。泣いた。
でも、スパロボで良さを引き出せるとは思えん
- 91 :
- ビゴーなんかも見事に良さがスポイルされてネタ交渉人にされちまったし…
- 92 :
- グレートも、鉄也って本来は可哀そうな身の上の人なのに
スパロボ出てからは 「プロ」(笑)だもんなあ・・・
- 93 :
- プロは正直あんなものな気もするけど
- 94 :
- ちょ・・・ルルが若本皇帝あぼーんさせて皇帝になったと思ったら
ウザク扮するゼロに刺されて死ぬとかバッドエンドだろ・・・
- 95 :
- ペールゼンファイルズのむせっぷりはんぱない
- 96 :
- ダイガード見てるけどこれおもしろいな
いつかパトレイバーも参戦しないかな
公務員と民間企業の絡みとか見てみたいわ
- 97 :
- >>96
ダイガード、パトレイバーに加えてガサラキも参戦させ、スーパー弱ロボ大戦を!
なんてよく妄想したもんだわ。
- 98 :
- ザブングルの小型ウオーカーマシンやボスボロットもそれなりに活躍できるゲームだからな。
- 99 :
- グレンラガンは劇場版だけ見てないからBD購入して見ようと思ったらDVDしか出てないのな
そんな古くもない作品だし、人気作だし、劇場版なのにBDで出さないって何事・・・もったいない
DVDを1万出して買うのもアホらしいのでレンタルで済ますか
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
第二次Zの売上について考える (114)
魔装機神オモスレー( ^ω^)7 (659)
スパロボED後に残る火種を考察するスレ (347)
第2次スーパーロボット大戦α 総合スレpart28 (125)
第二次Zの売上について考える (114)
輪廻のラグランジェ 参戦希望スレ (559)
--log9.info------------------
小川一水@SF板 5 (746)
【クラジョウ】高千穂遙【ダーペ】 (119)
マイクル・ムアコック 15の次元界 (103)
カート・ヴォネガット (224)
ヴァルデマール年代記の続きが読みたいよぉ その3 (241)
ライトノベルレーベルのSFを語るスレ 2 (132)
飴村行スレッドpart1 (445)
レイ・ブラッドベリ 4 (315)
【多士済済】日本ファンタジーノベル大賞 Part3 (598)
SF漫画のおすすめは? 7 (416)
SFと谷山浩子3 (673)
【SF・ミステリー】大森望【メッタ斬り】 (957)
グレッグ・イーガン その11 (178)
文学の【東殿下と幻想文学の仲間たち31】極意は怪談 (541)
指輪物語-63 (575)
アシモフとクラーク (308)
--log55.com------------------
【ツタヤ】TSUTAYAスタッフ専用・その113【蔦屋】
アルバイトでのストレスや愚痴をこぼすスレ3
【治験】創薬ボランティア Part.22
出前館 Part1
かさこ 笠原崇寛 かさこ塾 part19
農協(JA)辞めた、辞めたい奴 64人目
ヤフオク☆中古品★農業関係全般総合スレ
造園業について語ろうPART32
-