1read 100read
2012年3月ハードウェア137: CRTモニター総合スレッド Part53 (195) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【NAS】 Thecus シーカス part.2 【iSCSI】 (338)
トラックボール コロコロ(((○ Part87 (670)
【黒い刺客】Netgear Stora MS2100【安茄子】 (688)
【三菱】MDT231WG,243WGII,221WTF Part71【VISEO】 (571)
【ASUSTeK】PA246Q ML239H ML229H 01【p-IPS】 (404)
エルゴノミクスキーボード・デバイス総合スレ 7 (903)

CRTモニター総合スレッド Part53


1 :12/01/13
やあ兄弟、CRT使ってるかい?
俺も使っているぜ。
購入相談でもお手入れの方法でも、CRTに関する事なら何でもOK!
ただしCRTの中を開けるような危険を伴う修理の話題は
自粛お願いいたします。
煽り・荒らしは徹底放置
前スレ
CRTモニター総合スレッド Part52
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1309785765/

2 :12/01/13
ttp://www.eizo.co.jp/products/info/crt/index.html
21型 FlexScan T965 2007年 8月 補修用ブラウン管の在庫がなくなりましたので、
    FlexScan T966 2009年 1月 ブラウン管交換修理対応は終了致しました。
19型 FlexScan T765 2007年12月 -
    FlexScan T766 2009年 7月 -
■■使用時間表示
●GDM-F520 (CPD-G420/520も同様に使用時間表示可能?)
・「機種名」「シリアル番号」「製造年/週」表示>メニュー長押し(約5秒)
・「使用時間」表示>映像信号未入力状態でコントロールボタン長押し(約3秒)
●GDM-F500R、F500、F400
・「機種名」「シリアル番号」「製造年/週」表示>メニュー(スティック)長押し(約5秒)
・「使用時間」表示>不可能
●NANAO T96X の使用時間表示
スクリーンマネージャーのetcからリセットを選択、
ResetもしくはCancelを選択できるようにし、
十字キーの右方向を2,3秒押す。一度離してもう一度
右方向を2,3秒押す。すると画面が切り替わって
裏モードの登場。
(例)
10320H  OM  と表示
(解説)
この例では1万時間を越えていることがわかる

3 :12/01/13
F520】ソニーのCRTモニター専用スレ【FW900
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1176391457/
■■「白浮き」解消のメモ1
白浮きは、一度モニターの設定をすべてリセットしてみ。直ることがある。
それでもだめなときは、カラー設定をプリセットからカスタムにして、
色温度のとなりの項目のBIASとGAINのうち、BIASを下げるていくと元通りになる。
ただし、RGB3色分あるので調整が難しいのと、望んだ色に一発でならない危険があるが
白浮きは直ってくれる。どうもFDトリニトロン管か、回路の特性のようで、長い間使用してると
ブライトネスのBIASがどんどん明るい方向にドリフトしてくるようだ。
すまん、EIZOのはBIASって名前ではなくてCutOffだった。ブライトネスは、RGB
いっしょに明るくしたり暗くしたりできるが、カットオフはRGB単独で行うもの
だと思えばいい。で、こっちの値のほうがブライトネスより優先されるので
まずこちらをあわせてから、ブライトネスをあわせると白浮きしなくなる。
きっとまたそのうち時間がたつと元に戻ってしまうかもしれないが。
あとは中あけて、サブブライトネスのつまみがどこかにあるはずだからそれをまわすかだな。
EIZOのモニタは色の設定はセーブしておかないと電源きってまた入れると元に戻ってしまうから注意な。

4 :12/01/13
■■「白浮き」解消のメモ2
ちなみにEIZOのCRTの場合、GAINのほうは極限まで上げ過ぎないほうがいい。飽和してしまうので。
すべて80ぐらいからはじめてみて、5000kで使うなら赤を一番大きな値になるように、
9300kでつかうのなら青が一番大きくなるように調節するといい。
6500kで使う場合は、緑の値を決めて、それは動かさずに青と赤を増減させて
バランスをとるのがやりやすいだろうと思う。緑に対して、赤と青がどちらも高かったり
低かったりすると言うことはありえない調整になる。青が高いと赤が低く、赤が高いと青が低く
といった感じ。ただし、CutOffの調整はもっと難しい。できるだけ数値が低いほうが
きれいな黒が出せるが、低すぎると黒つぶれをおこすので、ゼロ付近にはしないほうがいい。
難しい内容でスマソ。ただし、コンバージェンス系以外の色系はBIASとGAINが
調整のすべてだったりするのでCRTでこれ極めればどんなのでも思い通りに調整できるようになる。
あと、ソニーのF520とかもずっと使っていると白浮きがひどくなるが、
メニュー内の工具箱みたいなマークの調整項目の中の、自動調整をONにすると、
BIASのリセットがかかってもとの落ち着いた黒に戻る。ちなみに説明書には書いていない。
F400、F500、F520、FW900あたりがぜんぶこの問題を抱えているが、このやりかたで復活可能。
■「白浮き」ソニーのF520の補足(Part35より)
>メニュー内の工具箱みたいなマークの調整項目の中の、自動調整をONにすると、
F520に↑この項目は無い。[∴] というマーク(項目名:色温度調整)の中にある、
「色温度補正」を実行すると直る
「色温度補正」でBIASが戻るのはEXPERT以外のモードなので、
市販の普及品キャリブレータ使用だとBIASは勘に頼って手動で弄るしかない。

5 :12/01/13
●三菱系CRTの使用累積時間表示
-RDF22x系
・映像信号が無入力の状態
・「DIAGNOSIS」の表示が出ている間に「+」「-」同時押し
-RDF193H / RDF173H / RDS173X
・「+」と「-」を同時に押しながら電源ON
・メニューを開くとメニューが赤くなっている
・INFORMATIONから時間が見れる
・TOTAL(=主電源入ってた時間)とON(=実際に表示してた時間)
確認された機種
RDF225WG / RDF223系 / RDF221系 / RDF193H / RDF173H / RDS173X
OEM
日立DC3622(RDF221S/HのOEM)
NEC FE991SB(RDF193HのOEM)
HP P1230(RDF221HのOEM)
その他19x系、17x系、二桁機種は未だ判明せず

6 :12/01/15
1000get

7 :12/01/15
XPから7get

8 :12/01/15
          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵 l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|

9 :12/01/15
生存確認

10 :12/01/16
生存戦略ぅーーー!

11 :12/01/17
最近、G420からキーンって超高音が聞こえるようになった。もうすぐ死亡確認。

12 :12/01/17
うちのテレビもそのパターンだった

13 :12/01/18
リフレッシュレートを変えたら緩和される可能性があるよ。
それでレートの違う画像に耐えられるかは別問題だが。

14 :12/01/18
去年暮れ辺りから画面がピカピカと光るようになった。
もう駄目かな、G420。

15 :12/01/18
地獄の底から蘇る 悪魔の化身 毒の花

16 :12/01/18
T765からこんにちは CRT最高!!

17 :12/01/18
>>15
アイアンキング乙

18 :12/01/20
簡単なモニター色あわせ系ページで、コントラスト100%推奨してるけど100%にしていいことあるの?

19 :12/01/20
コントラストが明確になる

20 :12/01/20
調整のために100%まであげるみたいだけど
それじゃコントラストの最適値の調整できないよな。

21 :12/01/20
CRTで適切な輝度コントラストの調整すると映るものが美しい輝きを放つ

22 :12/01/21
液晶が調子悪くなったんで物置に放置してたDV17D6を復帰させた
HD動画は綺麗だな

23 :12/01/21
>>18
コントラストを下げると色合わせやり直しなんだけど、
簡易的ってことならまあ……。

24 :12/01/22
ブライトネスが黒、コントラストが白の調整だっけ?

25 :12/01/28
モニターLED原因の目の疲れ 「PC専用メガネ有効」と専門医
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120127-00000021-pseven-soci
前スレだか前々スレだかでも上がってた保護メガネのヨイショ記事っぽいところもあるけど、
やっぱこのあたりは今や要注意なんだろーね。

26 :12/01/28
LEDは正直まだよくわからんね

27 :12/01/28
LEDってあまり暗くできないのか。
うちのCRTはめちゃくちゃ暗くしているから、夜に電気消して見ていても痛くならないぞ。
目が疲れているとダメだが。

28 :12/01/28
できるよ。

29 :12/01/28
LEDで発電所がダウンするって素敵のコピペみて
LEDも質が良いから消費者が選んでるんじゃなくてブームも結局作られたものだったんだな。

30 :12/01/29
17インチcrtを熱くなりすぎて10000万で落札してしまったorz

31 :12/01/29
>>30

32 :12/01/30
RDF173Hの保護フィルム(?)がところどころ剥がれてきて、画面がなんとも汚くなたんだけど、
どうにかならないものだろうか。メンテしてる企業とかあるのかな?

33 :12/01/30
表面のコーティング?
あれはブラウン管ごと交換するのが基本だと思う。

34 :12/01/30
キムチ臭い

35 :12/01/30
>>33
サンクス。ブラウン管ごと交換か…今じゃやってないだろうね;

36 :12/01/30
>>35
いや、まだ使えるもんならコーティング剥がして使えばいいよ。
使用環境によっては、映り込みとか乱反射が出る可能性は
あるものののダメ元でしょ。
メーカーでも安全性に別に問題はないとゆーておるようだし。
ttp://okwave.jp/qa/q1560952.html

37 :12/01/30
RDF173Hの画像付き実例もあった
ttp://bluefog.blog46.fc2.com/blog-entry-603.html

38 :12/01/30
これに反射防止OAフィルターをつければ結構いけるかもね。
廃棄する前に試す価値はありそう。

39 :12/01/30
ダイヤモンドトロンのコーティングの脆さは大型FD管の耐久性の無さと同様に折り紙付き。

40 :12/01/30
そういやティッシュで拭いたらぼろぼろはがれてワロタわw

41 :12/01/30
>>36 & >>37 >>38
重ね重ねありがとう!
現状我慢出来ないほどではないから、もう少し様子を見てサブ液晶確保してからやってみます

42 :12/02/01
CRT押し入れから出してきたが画面狭いけどネットするならやっぱ最強だわ何も苦もない

43 :12/02/04
>>33
油膜落としで取ったり、頑固な汚れを取る時につかう硬いスポンジでこするとか。
>>36
昔のテレビはコーティングなかったし、夜中に電気消して使えばほとんど写りこまない。

44 :12/02/04
コーティングは写り込みよりも静電気防止じゃなかったっけ
目にバチっときたら失明するから。

45 :12/02/04
それもあるけど失明はしないw

46 :12/02/04
昔のコーティングは紫外線の防止って聞いてたような

47 :12/02/06
>昔のテレビはコーティングなかったし、夜中に電気消して使えばほとんど写りこまない。
ジジィな自宅警備員?

48 :12/02/06
すみませんちょっと質問なんですが
三菱のRDF223を使ってるんですが、一部画面の色がおかしくて、
消磁機能を使ってみたら一旦綺麗な色に戻るんですが
すぐカチっと音が鳴って元の汚い色に戻ってしまいます。
もう元の綺麗な色には戻せないんでしょうか?

49 :12/02/06
近くになんか強い磁気を発する物置いてないか?
モニターを最近移動させてないか?

50 :12/02/06
>>49
最近まで磁力のあるものが近くにあったので移動させました。

51 :12/02/06
>>50
環境を見直したりコンセントから抜いて
放置したりしてもダメなら
メーカーに電話したほうがいいよ
力になれなくてすまん

52 :12/02/06
移動させたあとって落ち着くまで数日かかるね

53 :12/02/06
ありがとうございました。しばらく様子見てみます。

54 :12/02/06
うおおお〜
CRT全部壊れちゃったよーーーー
参加できねぇーーーーーーーー

55 :12/02/06
チューブを取り出してレンズで投影すればもっと大画面化できるんじゃね?

56 :12/02/07
>>47
そんなトコ。働いてはいるけども。
高校の時、友達に真空管の白黒テレビを見せてもらった
事がある。UHFチューナー外付けだった。

57 :12/02/07
>>52
ウチも引っ越してから4日ぐらいで落ち着いてきた

58 :12/02/07
CRT本体の消磁機能で消えない色むら対策用に
消磁器確保してあるけど、家じゃまったく使わないねぇ。
職場でも数年に一度あるかといった感じだったから
使う機会無いかも。


59 :12/02/08
消磁器って買ってみたいけどダンパー線に副作用あるって見たんだけど大丈夫?

60 :12/02/08
自分が消磁器操作してひどい目にあったことは無いけど、10年くらい前に
上司が使ったら物の見事にフィラメント同士がくっついて縦線作ったことはあったよ。
CRTが十分暖まったときに軽くたたいてあげたら直ったけど、CRT使ってた庶務の子は
ご機嫌斜めだったねぇ。
まぁいきなり画面ギリギリのところから消磁器を動かさず、少し離れたところから様子を
見ながら操作すれば、ダンパー線やフィラメントに深刻なダメージ与えることは無いと思う。
長文スマソ。

61 :12/02/11
ピカピカ光る〜ううううう
もうダメかあああああCPD-G420・・・。

62 :12/02/12
15インチCRTの未使用品3000円で買った
いま使ってるのと同じ機種
明るい!きれい!
逆にいま使ってるCRTが心配
もうちょっと画面を明るくしたい

63 :12/02/12
この前奥に出てた時間少ないG520買っとけばよかったなー値段も安かったし。
またチャンスを逃してしまった。

64 :12/02/12
>>59
ダンパー線の心配をするぐらいなら色むらの心配をした方がいいぞw

65 :12/02/16
画面が収縮して真っ暗になってすぐ付いたり、付かずに真っ暗なままで叩いたら付いたり
するのは中身のどっかの接触不良かな?
12年使ってるから寿命でもありそうだけど修理に出して治るかな
新しいの欲しいけど、もうCRTは中古もほとんど見ないねぇ

66 :12/02/17
よくあるねえ、その故障。
もう部品ないんじゃない?

67 :12/02/17
>>66
よくある故障でしたか。
まあ、コーティングもはげてきているし限界なのはわかってるんですが
液晶でこれといったのもなくて・・・
一応、三菱に電話して聞いて見ます。あ、機種はRDF17Sでした

68 :12/02/17
>>65
外装の隙間から基板上の埃をエアで飛ばしてみたら。
これ以上の話は>>1だけど。

69 :12/02/17
爆縮の衝撃ってどの程度なの?AK47に撃たれるのより痛い?

70 :12/02/17
プシューって空気吸い込む程度

71 :12/02/17
派手目でも蛍光灯が割れるくらいの感覚だろう。

72 :12/02/17
ファンネルの電子銃が入っているネックなら知れてるけど、パネル側だと根性入れないと割れないと思うよん。

73 :12/02/17
蛍光灯がパ〜ン!って感じならブラウン管はボンッ!ってところか

74 :12/02/17
イチローゥ

75 :12/02/17
個人で分解してる写真、動画いっぱい見てるけど
失敗して破片が大量に刺さって死んだ人とか電圧で手に穴が開いて焦げた人とかぜんぜん見たこと無いんだけど。
よく危険なのはハッタリではない、俺の知り合いのサービスマンが〜とか言ってるの見かけるけど
俺の知り合いの知り合いレベルの噂しか見かけない。
おもくそグロい動画or写真ないの?
単に手に穴が開いて焦げてる写真だけじゃなくてその穴が電圧による事故
それもブラウン管の事故であることが証明されてる写真見たいんだけど。
だって、適当に解体してて管がプシューっていってるのしか無いよ動画。まじで。
ドーーーーーーン!って動画はあったけど、ビニール袋1枚で破片は飛び散ってなかったし。
本当に危険なんですかね?これ。合法的に無料で投棄されると困る解体工のステマじゃないの?

76 :12/02/17
「やってみた」じゃないのな。価値無し

77 :12/02/18
だから重傷を負おうが死のうがこのスレに責任をなすりつけないと確約出来るなら好きなだけやってくれ。

78 :12/02/18
なんで俺がやれって流れになってんの?
俺は、危険じゃないですよって主張してるんじゃなくて
危険であるという物的証拠を要求してるの。
知り合いのサービスマンとやらが重症負ったって奴がいっぱい居るんなら
危険であることを証明するのに、写真か動画うpすれば済むだけの話なんだけど。
その知り合いの知り合い本人による証言(証拠写真つき)が全く無いのが不自然なのよね。

79 :12/02/18
別にやらなくていいが、そんな要求してないで自分で医学書か何かで調べればいい。
知り合いに「お前の怪我撮影してネットに上げさせろ」とか正気の沙汰じゃない。

80 :12/02/18
じゃあここのスレで危険であると主張してる奴らは医学書か何かのソースに基づいた内容なの?

81 :12/02/18
仕事の付き合い程度の仲とか客と業者の関係なら無いだろうけど
本人曰く、友達の〜とか言ってる奴も居るぐらいなんだから
本当にリアルツレならそれぐらい頼む行為は別にどうってことないだろ?

82 :12/02/18
最近まじネットが詰まんなくなったよな。
というか最近じゃなくて結構前からだけど終わってる。
何でも良いから気になることがあったらぐぐるなりで調べる→広告ばっかり、具体的な内容が全く見つからない
で、しかるべき場所で聞く→答えられる奴が誰もいないかわりに
聞かないとわからないならやめとけば?みたいな野次馬がすぐ沸いてくる。それも大量に。自分は知らないくせに。
そんなんばっかりだよな。まともな情報交換が成り立たない。高度な内容でもなければ、専門的な内容じゃなくてもそれだ。
ギブアンドテイクとはいうもんだから、やれるだけのことをやるだけやってそれを示せば今度は皆がダンマリ。
そりゃ端から答える気も答える技量も無い奴しか居ないんだからな。
もう終わりですわ。ネットも。まともな話ができる奴がいないね。中身の無い人間ばっかりでやってらんない。
ちょっと突っ込んだ話をすればお前はキチガイっていわれてそれで終わりだしな。

83 :12/02/18
ID:U1duyTgR
お前の気持ちはわかる
質問しても煽りやウソを自演で埋めまくったりする奴がいるのにこっちがキチガイ扱い
俺も各板いろんなスレ全体的にそう思うし某スレでも似たような状態になった
ただなこのCRTスレはもう修理とか事例が古過ぎて手元に残ってないし
最近やったって奴もいないんだよ
10年前でも出せる奴がいたかあやしいぞ

84 :12/02/18
カルシウムちゃんととってるか?
にぼしいいぞにぼし

85 :12/02/18
カルシウムって、まだ信じてるのか?

86 :12/02/19
要するに「俺の欲求を対価無しで満たせ」だろ
ガキだってきかねえよ

87 :12/02/19
T565の色調整をマトモにしようと思ったら、
輝度最大にしても思いっきり黒が潰れてる事に気づいてしまった、ショック
中古で買った古い品だし仕方ないとは思うけど、なんとか調整できないかなぁ

88 :12/02/19
グラボのドライバ側でガンマを上げると黒の諧調表示が改善されて、白も飛ばないのでやったと思ったら
中間色の表示が酷い事になっててショック、どーしたらええんだ・・・

89 :12/02/19
>>65
コネクターは大丈夫?
意外と接触不良になりやすい部分。
特に、冬になると空気が乾燥するからなのか端子の汚れで定期的に接触不良になる。
>>87
輝度をあげても黒が潰れるというのはコントラストが高すぎるのでは。
ウチはコントラスト凄く低くしているので白っぽいくらい。

90 :12/02/19
>>89
ダメみたい、コントラスト下げても黒の方の諧調が黒ベタから全く変化せず
結局、グラボ側の設定で明るさ最大にまで上げて、コントラスト落として白飛びを防いで少しだけマシになったけど
やっぱり0付近はつぶれてる感じ、ガンマ上げると良くなるけど今度は中間色が狂うのでココは弄れず断念
愛用の最後のCRTがヘタれてたという事実と、それに今まで気づいて居なかったという事実のダブルショックでげんなり

91 :12/02/19
カラーモードが複数あるみたいですが、
カスタムモードでR,G,Bをそれぞれ下げるのはどうでしょうか。

92 :12/02/19
ファインコントラスト機能も気になりますね。
この機能ってoffできないのでしょうか。

93 :12/02/19
シャドウが潰れるのは経年劣化したCRTだと仕方ない。
うちのも真っ黒だぜw ハイライト側はまだしっかりしてるけど。

94 :12/02/19
そうなのですか、それは残念です・・。
まだ液晶を買う気にはなれないので現状維持できればいいなぁ。
ウチのは黒の部分に青みが少々出でいます。一応ギリギリまで調整してはいるが
これ以上にくずれてしまったら終わり。

95 :12/02/19
>>93
ああ、やっぱり一般的な症状なんだ、誤魔化し誤魔化し使うしかないなのね・・・
致命的な症状出たら次からはウチも液晶になりそう、流石に今からCRT探すのはもうモノが無いから高くつくしね

96 :12/02/20
黒って10までは見分けつかなくても良いんじゃなかったっけ?

97 :12/02/20
ハンダクラック 直してきた
ブラウン管テレビだけど

98 :12/02/21
>>96
そんなことはない。

99 :12/02/21
>>82
>何でも良いから気になることがあったらぐぐるなりで調べる→広告ばっかり、具体的な内容が全く見つからない
極端に高価だったり、それなりに有名だけどオワコンになった古い品物にありがちなパターンだな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
静音マウス Part2 (427)
【次世代HDD】SSD 6台目【オモトメヤスク?】 (982)
有料ショップ dostore 総合スレッド8 (500)
HDDを手軽に物理破壊する方法を考えるスレ (266)
【バッファロー】WZR-G144NHのスレ (145)
NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ動作報告 その1 (623)
--log9.info------------------
レックスマークのプリンタってどうよ。 (280)
【実力No1】 MP800専用スレ 【史上最強】 (226)
【百式】カラリオミーGOLDE-150【スモー】 (121)
エプソンのヘッドを何とかするスレ (592)
【超巨額】キヤノン広告費【有り得ん】 (326)
【超最強】PM-G820スレpart1【G800粗大ゴミ】 (178)
【V600の】PX-V630スレ【生まれ変わり】 (489)
【キヤノン氏ね】一月以内でMP500が3000円値下げ (113)
外付け複数HDDケース総合 20箱目 (276)
IDにIEEE1394が出るまでチンコッコー♪ヽ(゚∀゚)ノ♪22 (140)
【1.1】IDにUSBが出たヤシは神!【2.0】 25ポート目 (913)
【NEC】Express5800/S70 RB&PJ 94本目【鼻毛】 (593)
【Logicool】ロジクールマウス130匹目【Logitech】 (359)
低価格でナイスなIPS液晶ディスプレイ Part2 (243)
【オンキヨー】ONKYOパワードスピーカー総合 (885)
NVIDIA 3D Vision Part1 (761)
--log55.com------------------
【V1・カモメ】 岡山シーガルズ81羽 【ウィンディー】
【親善試合】全日本男子Part235【ワールドカップ】
【全日本】ユニバ・ジュニア・ユース総合 10【女子】
全日本女子1101
ラグビー日本代表 part 328
トヨタ自動車ヴェルブリッツ Toyota Verblitz 6本目
【三次】2019RWCチケット総合スレ Part2【四次】
ラグビー日本代表 part327