1read 100read
2012年3月メンヘルサロン82: 前向きに勉強に打ち込んでいるメンヘラ日記8 (323) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
陰湿ないじめをしていた奴の名前を晒せ (227)
所沢メンタルクリニック (186)
†鬱・不安・自・パニック† 精神病と食事 ▽4 (546)
顔が醜くて心が病んでる人(つд`)゜。【part71】 (491)
【甘酒】今まさに酒を飲んでるメンヘル25本目 (111)
【皇帝TADA】自サイト自志願者の憩いの場part5 (673)

前向きに勉強に打ち込んでいるメンヘラ日記8


1 :
入学試験、資格試験、日常学習など勉強に打ち込んでいるメンヘラたちの日記スレッド
命をかけて勉強するぜ( ´∀`)
前スレ
前向きに勉強に打ち込んでいるメンヘラ日記7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1326764489/

2 :
>>1
乙であります!
2げっとw
資格試験優先して、できる限り早めに取ってしまいたいから、
新聞は読めるところまで読もう。肉体改造は、ストレッチだけにしよう。
命かける!(省エネでw)

3 :
乙です。
学識について考えたこと
学識の中庸は1「学のある人」、不足は2「無教養」、超過は3「知ったかぶり」
である。1はどこにおいて何を話すときもしかるべき根拠としかるべき推論によって
言を述べ伝え、その前提が覆されない限り真であり、その前提もしかるべき根拠や
他の1によって認められたものに源をなしている。それらからなる知識がまた豊富であり
それが特定の分野や一方に偏っている場合によらず量的に多いものをいう。
しかるに1は己の知っている範囲内のことのみ延べ、それ以外のことについて述べる場合、
はっきりとその旨を示す。
これに対して3は確かな前提に基づいた言を発しないで、それがまた正しいと思い込んでいる
が故に、己の言を確実なものとしている者、もしくは憶測の意見であるのにそれを確固たる
ものとしている者のことである。このような人たちは1の前に立ち言を述べるや否や
その誤りを即座に否定され恥をかくこととなるであろう。
2はこれに対して、己の無知を自覚しているか、それを自覚しておらずとも己の言が
確固たるものと思っておらず、また深遠なることに対して正しい判断ができない故に
1と3の区別がつかない人である。
ここで2は3の言を信じ、それを誰かに語る場合、彼自身も3となるのであるが
しかしまた2はその間違いを指摘されるや3が正に3であると知る機会にはなるのである。
2にはまた、二つの道が開かれる。
無知を自覚し、自らの及ぶ範囲でない事柄には口を慎む者、
無知に無自覚であり続け、知ったかぶりへと続く者である。

4 :
憶測に過ぎない不確かな前提から作られた理論が正しかったということもある
しかしそういう人は前提の正しさが示されるまで非難され続ける。
そういう人は知ったかぶりだろうか?
1の言葉を聞いて3となることもある
難しすぎて理解できず勝手に脳内補完して間違えて記憶し、
知ったかぶる為と言うよりはその事の凄さを純粋に誰かに教えたいという感情から誰かに話し、結果知ったかぶりのレッテルを貼られるということもある
やや話が逸れるけど 学のある人…は、ただ知識があるだけならウィキペディアや百科事典と同じ
既存の知識から新たな知を生み出すことが出来る、それが重要なのでは

5 :
よし!2時間20分間経過!
基礎問題計5問解いた!
やったー!って素直に喜ぼう!
60日目で約二ヶ月経つ!頑張るぞ!

6 :
寝てしまった…
久し振りにぐっすり寝た気が
でも起きたとたん( ▽ lll)
ターボ掛けなきゃ間に合わん

7 :
そのような不確かさは学識故に出てくるものの場合かも。研究者は既に体系知識ができている。その不確かさは確かなものから来ているのかもしれない。ものを探る場合の仮定とかそんなこと?

8 :
確かに新たな知識を生み出すのは良いこと。
学のある人がそのような人だとしても、その人は人と確からしい話で盛り上がることができる点で良いことだし、そこに新たな価値観の発見もありそうだ。

9 :
そのような人→辞書的な人

10 :
3時間6分間。
基礎問題を、6問じっくり解いた。
まだまだ余力がある。ストレス溜まってたころとは何か違う!
いちを、一日3時間までにしておこう。
時間でなく、どれだけ頭に勉強が残せるかだから、復習はしっかりと!

11 :
>>1 所長さんへ
今さらながらですが乙です ありがとうございます

12 :
>>7
>>4の上三行の実例を書くと、
ボルツマンという人が熱力学をうまく説明する為に分子・原子と言ったものの存在を仮定してその動きから熱量や圧力の正体を探ろうとして統計力学という理論を作りましたが、
当時物質に最小単位はなく、物質は連続体なのではないかと考えられていて、分子の存在も証明されていなかった為、その理論は非常に上手くいったもののまったく受け入れられなかったそうです
そしてボルツマンは後年自しますが、実はその一年前にアインシュタインが分子の存在を証明する論文を出していたという。
だから>>3の知ったかぶりの定義は少し修正が必要なんじゃないかなーと思いました

13 :
ツイッターで同年代の方々が二次試験オワタと言っていて少し羨ましいような物悲しいような。

14 :
同じ時間を共有したかった。というか。

15 :
数学あと例題2つ・演習題2つやる

16 :
前スレ先に埋めようよ。

17 :
コソーリと公開。
もうすぐ二ヶ月のトライアル期間が終わります!
実は、二つの資格を同時並行してました。
どっちか一方を選びます!
用語の方を選びます!用語と伏せていたけど、語彙をチビチビ覚えてました。
厳しい世界かもしれませんが、もうブレることはないだろう。
校正者を目指してます!
ただ、まだ漢字を覚えたり意味を覚えてるだけで成果が見えにくいですが。。。
お金貯めたら短期間だけ学校利用します。
今日は5時間覚えてますた。

18 :
取り合えず、漢字を覚えてます。
国語力と校正の勉強は、漢字をある程度ものにしてからにします。

19 :
校正の勉強いいね。感じだけじゃなく、その分野の知識もいるしね。

20 :
感じ→×
漢字→○

21 :
>>20
校正しましたねw
もう片方の資格は、打ち切りにします。
これで専念できます!と言っても、語彙ですがw
もう寝ます。おやすみなさい!

22 :
こつ、おやすみ。

23 :
これに対して3は確かな前提に基づいた言を発しないで、それがまた正しいと思い込んでいる
が故に、己の言を確実なものとしている者、もしくは憶測の意見であるのにそれを確固たる
ものとしている者のことである。学的経験に基づく憶見はこれを除く

24 :
知ったかぶりって、正しくない前提から推論して得た結論を真と言う人、というよりは勘違いとか浅くしか知らない人の事を言うような。
学的経験という言葉も曖昧。まあ厳密さを突き詰める事もないですが

25 :
ノルマ達成 寝る

26 :
不足も超過も悪徳を言い表すから知ったかぶり
知っていることの超過が何かと言えばそれは虚飾でいいのかな?
それは倫理に関する徳、真実の超過なんだけど
学識は知性に関することだから別の言葉で表現してみたかったんだよね。
う〜んそれともこれは詐欺師でいいのかな

27 :
これから、TOEICでも受けよっかなと思います。
ライティングがカスなので、練習しますわ。
速読は小説教材を読み終わったので、専門書に切り替えます。
にしてもお金が要るな。

28 :
おはようございます。
バイト→大学コースです。がんばります。

29 :
おはようございます!
漢字を覚えるぞ!

30 :
おはようございます。
かなり疲れ切っていますが、徐々にでも進めていきます。
でも、今日は休憩重視でw

31 :
前から気になってたのですが、校正の未経験アルバイトでも英語、
特にTOEICスコアが必要な求人が多いです。そんで、最低でも600点かぁ。
TOEICができれば仕事の幅が広がるので頑張ります!
>>26
>>27
お二人方、ヨロシク!w
新基本英文700選覚えるのと漢検もチャレンジ!CBTで二級受けるぞ!

32 :
最近現実逃避で英語やってる気がする。
やるぜTOEIC。
十年ぶりくらいだから、700/990越えればマアイッカ
マアイッカじゃだめか。

33 :
I am the bone of my sword...(唐突)
アーチャーの固有結界出す詠唱を練習していた。アホです俺は
英文の音読、最近一日1時間ぐらいやるようにしてるが読むスピードが格段に早くなってる気がする

34 :
めんどくせぇ!めんどくせぇ!息を吸うのもめんどくせぇ!
アルバイトなのにTOEICスコア要求してきやがって、めんどくせぇ!
よし!仕事の幅を広げる為だ!頑張るぞ!w

35 :
音読だけでTOEIC600点以上取れた人たちが多くいるそうですが、
>>33 rさん
やっぱり、語学だから口で音読するのが効果的なんでしょうね。
ぼくも教科書音読続けたら、偏差値が高二で15も上がりましたから。
新基本英文よりも何度も使い込んでる速読英単語必修編をしてました。
時間縮めるようにキッ^イマーで計ってました。

36 :
アイワズントボーンイェスタデイ 俺は昨日産まれたばかりの青二才じゃねぇ! 英語うけるww
ギリシャ哲学と聖書ってやはり結合できるんだなあ。
エイドスも現実が真理と言ってるみたいだし、
理想としての目標とは限らない神のはなしも、
神は信仰として存在するというスコラ哲学に似ているし、
主体主義も現実に愛されるには現実を愛さなければならないと言い換えることもできそう。
奇跡こそ神の存在証明も現実が奇跡を引き起こしたと考えたらいいかも。だから神は二種類あって
、プラトン的な理想の集合とアリストテレス的な現実そのもの。
現実から理想に入る。
活動から状態へ。
現実への対処から理想の状態へ。
人文科学の講義休憩でふ。

37 :
作業再開。

38 :
ぶっ通しでやってまだ半分…

39 :
くっそ。あと二週間で締切だ。やってやる。原典英訳読んで解説書読んで組み立てないと。

40 :
休憩!

41 :
微分と積分、個が面積へと広がる?
これを日常に当てはめると、
ある研究者が解析によってある事象を様々な概念などへ細分化(微分?)
し、そこから生まれた成果が、社会へと広がる(積分)
だから個物の力が世界へと影響すること
これが積分的力で、今ある全体的な世界を微分によって明らかにするのが
積分的力。人の思考は一から始めることはできない。例えば脳にある記憶が
「あ」という何語という概念すらわからないその人にとってのイメージだけだと
したら、そこから何か生み出すのは難しいけど、育つっていくうちに、
いつのまにか自分の個性という全体ができあがっているので、
そこで何か究めたいことなどを全体から微分によって絞り、
究めたいことを極めることを通して、生存や社会という全体へと広がっていく。

42 :
全は一、一は全が、なぜ一は全、全は一の順でないのかといえば
もしや全体から始まり一ができ、一によって新たな全ができあがる
ことを表しているのかもしれない

43 :
微分は字から小さく分けるということを表している?
積分は積とあるように、その小さいものを積むということにある?
この場合、微分が先で積分が後? まいっか
ライプニッツとニュートンの微積の箇所を読んで
どう日本がその両者の概念を組み合わせ、現在の数学たらしめるのか
必ず読み触れて自分で合わせるように考えたい。 

44 :
今日はスッキリ4時間半は英語、TOEIC。。。までの段階の基礎をしました。
漢字は寝る前に日々微量に覚えてたら、漢字を勉強すると眠気が出るような、、、w
今日はストレス5点。
多少、人間にはストレスは必要だから、
もっと負荷掛けてもいい気がする。

45 :
ちょww宗教学の教授に前回の宗教学の話を4000字にわたるレポートに
してメールで送信したら、会って話がしたいとおっしゃられたわよ
きたーーーーーーwwww

46 :
2月さん、面白いことやってんなあ〜w
こつさんは校正をやるんか。講座とか検定試験とかあるよね。
私は学部生のとき、ゼミ教官の単著の校正のバイトをしたことあります。
大学から5万円くらいもらったような記憶。
出版社からのゲラを読む機会となったので、出版作業のいい勉強になりました。
でも、校正とか編集って、たぶん私には向かない職業だわ。選曲と同じく自分の志向を出しちゃいけない作業だからね。
こんなことは『思考の整理学』にも書いてあった。

47 :
>>44 こつさんへ
資格図鑑!2012という本にはTOEICの試験対策本は
TOEIC専門の語学学校の講師が書いたモノがいいと書いてありました
資格図鑑2013は3/2に発売されるそうなんで購入されることを
オススメします

48 :
>>45 大評価されたのですね^^やるじゃん!ユーリさん。
>>46 そうなんですよ、所長さん。検定や通信教育講座(ユーキャンでも)ありますよねw
最初はトライアルで、無限実行だったのだけど、校正と、
もう一つ今だから言える簿記を並行してしてました。
校正は正規の社員は厳しいけど、チャンスがあったら狙います。
在宅ワークもその道10年でないと厳しいとか。
アルバイトから、未経験ではじめるためには、
TOEICスコアも要求してくるところもちらほらとあるのが気掛かりでした。
だから、TOEICもまた勉強します!
校正は厳しい世界ですが、年金と一緒に無理のない範囲で頑張ります!
専門学校の紹介で仕事をもらうとかもあるそうです。

49 :
>>47
青レンジャーさん、情報ありがとうございます!^^b
取り合えず、安河内哲也先生の電子書籍で、勉強法を学んでます。

50 :
目指すべきことが同じならば、同じ結果を生む。例えば上述のライプニッツ
とニュートン。 だったら世界の人間が目指すべきことを等しくすれば
同じ結果を生む。それは何か。それは究極の理想。食べ家があり争いもなく
平和であるような、それを世界で国家レベルで話合いをし、締結すれば
行動もおのずから似たり寄ったりになっていき、世界に秩序が保たれる。
今の国それぞれが同じ理想のもとに動いているのかわからない。
俺にはそれぞれの一定の組織がそれぞれの組織のための行動をしているように思える。
見るべき現実を基にしてあるべき理想を共有すればあるべき姿に移りそうなものだが。
しかも利益が一致したら協力することができるなら、全世界で利益を一致させれば
いいわけだ。それがこの場合、理想。
国レベルで理想を哲学するというのは面白いかも。
それとも理想を一致させることはできないのかな

51 :
一時期微分と積分について数日考え続けていた事がある。その結果ある程度自分なりの理解に辿り着いた
微分とは、関数Aの局所局所における接線の傾きを任意のxに対し返す関数B・導関数を導く操作である
積分とは、微分の逆であると言えば容易いが元々そのように定義されたものではない。
関数Bの局所局所における高さ×その位置の微小なx を無限に足しあわせたものである
なぜ微分と積分が逆になるか?についてもかなりすっきりとした結論を出せたんだが、ちょっと忘れてしまった。でも結構前ここにも書き込んだ気がする

52 :
確か微分と積分の起源は、
アルキメデスが積分の元になる区分求積法を考えて、
フェルマーの最終定理が関数の接線を求める計算を考えて、
ニュートンがニュートン力学を数式で表現する方法を考えている時にこの2つが本質的に同じである事に気付いて微分積分学を創始した、っていう流れだったはずです
(でも同時期にライプニッツも独立に同じ事に気付いた)
なぜ同じ時期に思いついたのかは、単に歴史的必然だったとか言われてます。天才なら気づくであろう状況だったそうです
もっと微積を直感的というか、実用的観点から言うと
微分は「変化」を求める計算、
積分は「和」を求める計算になります
ちょっと微分積分が逆になる理由を思い出してきた。
定義式から明らかですが微分は「引いて」「割る」計算(=傾きを求める計算)
積分は「かけて」「足す」計算。だから逆。
イメージ的説明。
ある関数から各地点の接線を抜き出して書く。今度はその接線に、元あった位置xをかけて全部を足し合わせる=積分すると元の関数になる(当たり前)
よって微分して積分すると元の関数になる。
ある関数−(y=0)を積分して面積を求める。その面積の各地点に注目する。ある部分とそのすぐ隣の部分の変化=傾きを関数にするとそれは元の関数である(当たり前)
よって積分したあと微分すると元の関数になる。
上の説明はわかりづらいかな…。でも俺の頭の中には確固たるイメージがある。しかしそれを伝えるのは難しい

53 :
確か去年の6月か、微積が逆演算である不思議を感じて「直観でわかる微分積分」、他数冊微積の本を読んで
一応ある程度イメージ的説明があったがどうにもしっくり来なかった。んで、考えてた
結果あのイメージを作る事に成功した。あのイメージが思いついた時はもうすごい感動だったな。確か2日か3日ひたすら考え続けていたからその分すごい嬉しかった
そういえば病院行ってきました。病院遠いです
他の病院に1人で行く予定だったけどそんな金ないしなんか薬さえ貰えればそれでいいやと言う考えになってきたからやっぱりやめた

54 :
なるほど。
ということは人類にとっての発明、発見は以前のものから+αされる
というわけでどんどん膨れ上がるという解釈も可能かな
日本史 聞き流してしまった。次は地理に移る。
憤死と聞いたら笑ってしまうw 

55 :
今日は、ペーパーの構造を借りるため先輩の論文をベタ打ちしていた。構成の勉強になったし、語学や専門分野の知識がしっかりしているのがわかった。ああいうのがコンスタントに書けるようになる必要がある。

56 :
ともかくも語学と書くことだな。
考えたことはフォームを整えてペーパーに詰め込めばそれでよし。

57 :
とある範囲の中で違うと思うのを取り除いて行って、そこから引かないものを
残せば、これが微分なのではないかと思ってる
例えば(学問-生物学以外の学問)/学問=生物学
これで生物学という傾きが出てきて、考えが生物学に傾いてる人
思考が偏っている人とか、つまりこういうことを言うのかなとか
このように何かの範囲内で何かを捨て去り残ったところのものが
その人の個性であるとかね
まあそも微分の計算の仕方がこれであってるかなんて忘れたけど

58 :
まあ、俺のイメージも本当の数学的証明と比べればカスみたいなもんだ。厳密性のかけらもない
だが自分で考えて辿り着いた事には意味があると思っている
ニュートンは純粋に力学の表現手段として微分積分学を創りだしたが、ライプニッツはどういうモチベーションで微積を作った(というか気付いたというか)んだろうか
積分の説明に面積、なんて言葉を使ったが、実は面積という概念は積分によって定義されるらしい。リーマン積分だっけかルベーグ積分だっけか…名前ぐらいしか知らないけど。
微分積分両方の説明に使った微小な量という概念もまた奥が深い。ε−δで説明がつくもんだと思ってたが最近見つけたあるサイトによるとどうやら事はそんなに単純ではないようだ
数理物理学とか面白そうだな…微分方程式の解の性質とか延々調べたい。まったく未知な世界だがだからこそ惹かれる
↑さっきのレスのすぐあとに書きこもうとしていた内容。
変数と関数、両方が学問…

59 :
ああ、途中で書き込んでしまった
>>57を読んで思ったこと
限りなくゼロに近づく学問ってなんだろう。…
考えの傾きを表現するにはどんな関数と変数を選べばいいやら。考えが変化する…だから…
変数は「学問と学問の関係性の強さを表す単位」なんてものを採用するとよさそう。
ちょっと考えてみたが、それだと導関数が生物学を表すものにはならなさそうだ。
これを数式化するのは難しいそう。

60 :
ああ、無理だ。逆に導関数(生物学)の積分を考えてみたが意味不明になる
>とある範囲の中で違うと思うのを取り除いて行って、そこから引かないものを
>残せば、これが微分なのではないかと思ってる
eetto...
敢えて似たような表現を使うと、ごく狭い範囲にある関数のある値とある値の差を関数全体にわたって求める演算が微分ですね

61 :
生物学はその人の中の生物学であって、イデア的な生物学を見出したわけでない
だから生物学が出てきたとして、それを実際に解析して出た結果に新たな発見が
あることもあり、そこから以前の生物学というXに(生物学+α)が代入されて
個々にそれが蓄積されていき生物学を面で表した場合の面積が広がったりするのか
などで、この代入が最終的に(生物学+all)とかなるかもしれないし
限りなくゼロに近づく学問、ほとんどの学問を引いても残る物、
それはどの学問にも含まれるが故に差し引いても残るもの
すなわち思考、論理に関する学問? 
とすれば、それこそ純粋数学とか数学は考える学問であるとか言われるくらいだし
数学なんじゃないかなあ それに哲学
哲学は哲学者の考え方どうなんだろう。文章的な考え方をしたのか、
デッサンを描いてからその文章を考えたのか知らないけれどね。
哲学はその辺の事から始める分野を考えるし。

62 :
で、残されたる限りなくゼロに近い学問とは、いまだに確固たる定義づけが
なされておらず、何かの分野に確実に定まってないもの、これは哲学に追いやられる
わけであるから、数学というより、数学の哲学とか哲学や各科学哲学かな
数学の哲学をやるなら数学の経験とか必要になってくるからどっちみち数学をやらないと
いけないし、先端的すぎるから引けない部分もあるだろうな

63 :
えっと…とりあえず微分とぜんぜん別なものに微分という言葉を使われるのは数学好きとして許せないので訂正オナシャス

64 :
ここからわかるのは、人は人の知るところしか選び出す(引く)ことはできない。
現在より多く選びたくば、人類よ解析すべしっってことかな
解析の結果、太古と比べて凄い発達している

65 :
>>63 すいませんでした。
じゃ選択とするか

66 :
関数ってかそんなものは人間と考えていた

67 :
人間にしろ微分という操作を施すならばなんらかの方法でモデル化して(微分可能な)関数として表す必要があります
>>52 自己レス
>フェルマーの最終定理が関数の接線を求める計算を考えて、
えっなにこれは…フェルマーって書いたはずなのになぜフェルマーの最終定理ってなってるんだ…またグーグル日本語入力の早合点か…

68 :
脳分泌物とかの曲線グラフで表せるかもしれない
神経経済学ってそれやってんのかな?

69 :
中学校で日本地理習った記憶がない・・・
精霊指令都市の位置と名前がわからない
都道府県を全部いえない系大学生
講義聞きっぱなしだったから気持悪くなってきた。
もう眠らなくては。   おえええ

70 :
http://ja.wikisource.org/wiki/%E8%A7%A3%E6%9E%90%E6%A6%82%E8%AB%96
超有名な教科書「解析概論」(高木貞治)がなんとネットで読める!!!!
著者の死後50年経ってるから著作権的にOKみたいだ
これは嬉しい。ちょっとずつ読もうかな

71 :
おはようございます!二番海苔!

72 :
おはようございます。三番海苔!

73 :
毎日最低でも10〜30分は英文を下手でもいいから音読しよう、習慣にしよう。
それで少しずつ時間も増やしていこう。
それで、今日の音読のノルマ達成!もう少し音読した方がいいかも。
3月5日にTOEICのコンビニとインターネット申し込みがはじまりますが、
申し込んじゃおう!^^
3月1日が申込書による申し込みです。

74 :
何故か知らないけど、きょうは眠気がします。
花粉症の薬も飲んでるからかな。
たっぷり寝たはずなのにです。
ちょっと一眠りしたら、また今度は熟語をいい加減覚えます。ね、眠い。。。
皆さんもそうでしょうか?

75 :
籠手少しいじった。
まずは最優先の医療事務の勉強を心掛ける。
ただ、最近就活で頑張りすぎたので今日はゆっくり休養を取る。

76 :
>>73
とりあえず無勉でといっく受けてみようかな

77 :
久しぶりですm(__)m
この一ヶ月間、坐骨神経痛でなにもできませんでした。
少しづつ復帰するのでまたよろしくお願いします。

78 :
>>76
弁当なしですか、それはキツイな。
>>77
書士さん、死亡が志望に変わるまで完全復活待ってます!^^b
眠気覚ましに収納庫の中を片付けてました。
でも、まだ眠いような。
コーヒー飲もう。
そしたら、TOEICの文法問題を解こう。

79 :
昨夜1:30に目覚めて寝れなかったので即攻元気というゼリーを飲みました↓
http://www.meiji.co.jp/health/p-plus/balance/jelly_genki.html
必須アミノ酸が私に不足していると感じたので飲みました

80 :
>>79 続き
そしたら今日は脳の働きがいつもよりいい感じです なのでこんなサプリも買いました↓
http://www.dear-natura.com/product/basiccare01.html

81 :
うーるーとーらーねむい

82 :
>>80 続き
ただセロトニン症候群になるかもしれないのでみなさんが飲む場合はまず主治医に
相談してから服用された方がいいと思います
私の場合主治医に「試しに飲んでみたら?」と言われたので飲みました

83 :
昼食後、薬を服用しコーヒーも飲んだ私ですが今眠いです
よって勉強する予定でしたが昼寝します

84 :
セロクエル25mgなら朝飲んでも大丈夫なはずと油断して飲んだら5時間後にワープしていた

85 :
カレーに卵と鰹節かけて食べた。行ける!

86 :
コテを大文字に変えてみた。

87 :
闘う

88 :
マジクソ。怒れ俺。

89 :
自分の周りの檻をぶっ壊したいような怒り爆発
パターンを読んで冷静に、しかし怒りでハイアラートになっている

90 :
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
http://www.tmu.ac.jp/news/topics/4376.html?d=assets/files/download/thesis/press_120227.pdf
首都大が磁気モノポールを発見

91 :
基礎物理的にも応用物理的にもすごい重大な発見
マクスウェル方程式が書き換えられるぞこれは

92 :
という事は本当に対称的な式になるという事か
ディラックが予想した通りだ!!!!
やはり自然は美しい対称性を持つのだ

93 :
にしてもプラチナはパネェなあ…

94 :
疲れている時こそ、闘いの場に立てば体が動くはず。
負けたと思ったら負け。
勝たなきゃ意味がない。

95 :
だから絶対勝つ

96 :
負けるのは悔しい。過剰な恐れをせ。過剰な想像力をす。

97 :
タスクは常に二倍

98 :
>>93
rさんのコテの意味・由来は何?

99 :
ユークリッドのデメドナは解析と関係あるらしい
原論楽しかった?というか念を感じて、ギリシャ哲学で幾何学使うときあるから数学はユークリッド幾何とギリシャ哲学のためにするかも。哲学でも圏論使う研究家いるみたい。
はあはあ神よ時を与えたまえ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
知らんがな(´・ω・`) 8 (494)
メンヘル同士でSkype(スカイプ)やろうよ part6 (809)
【イエーイ!】境界例だぜ!!20【開き直れ!】 (602)
2012年人類滅亡説 part3 (279)
氏んでほしい奴の名前を晒すスレ 32 (100)
呟きの館 (948)
--log9.info------------------
【未来の】Future Fin【フィン】 (706)
★水中写真 デジカ入門&談話★ (684)
2ちゃんねる卒業式会場 (197)
延岡サーファー (943)
パラオでダイビング (366)
フロントサイドにしか走れないロンボは海に入るな! (340)
【脱臼】スキムボード3ライディング目【骨折】 (546)
【三億円】サーファーとしての使い方【当たった】 (331)
ショートボードのトレンドについて語るスレ (138)
◆◆◆スタンドアップサーフィン流行の予感◆◆◆ (306)
サーフィン陸上トレーニング【Carve Stik】 (206)
★サーフテックの板って★ (891)
千葉 川井凸■凸■凸■凸■凸■ (114)
【内需】国内サーフボード【拡大】 (792)
ウェットの下に着る水着を語れ (161)
【CHANNEL ISLANDS】アルメリック★2枚目 (664)
--log55.com------------------
○システム監査○
もしも宗教団体に課税したら?       
【平均年収格差】公認会計士1500万 税理士450万
配当控除の趣旨が分からん
【会計士】この先生きのこるには?【税理士】
源泉徴収やってない店
日系の経理マンには管理会計はできない
☆★★ 税理士総合 ★★★