2012年3月メンヘルサロン82: 前向きに勉強に打ち込んでいるメンヘラ日記8 (323) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【メンタル】ストレス耐性が異様に低い人【弱すぎ】 (177)
回避性人格障害にありがちなこと 14 (338)
統合失調症とその他の大学受験・資格・勉強 Part18 (217)
【まったり】うつ病限定サロン【雑談】 (625)
【質問・案内・スレ】・メンヘルサロン総合窓口 2 (951)
【名無し限定】暇なので話しませんか?8402 (1001)

前向きに勉強に打ち込んでいるメンヘラ日記8


1 :
入学試験、資格試験、日常学習など勉強に打ち込んでいるメンヘラたちの日記スレッド
命をかけて勉強するぜ( ´∀`)
前スレ
前向きに勉強に打ち込んでいるメンヘラ日記7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1326764489/

2 :
>>1
乙であります!
2げっとw
資格試験優先して、できる限り早めに取ってしまいたいから、
新聞は読めるところまで読もう。肉体改造は、ストレッチだけにしよう。
命かける!(省エネでw)

3 :
乙です。
学識について考えたこと
学識の中庸は1「学のある人」、不足は2「無教養」、超過は3「知ったかぶり」
である。1はどこにおいて何を話すときもしかるべき根拠としかるべき推論によって
言を述べ伝え、その前提が覆されない限り真であり、その前提もしかるべき根拠や
他の1によって認められたものに源をなしている。それらからなる知識がまた豊富であり
それが特定の分野や一方に偏っている場合によらず量的に多いものをいう。
しかるに1は己の知っている範囲内のことのみ延べ、それ以外のことについて述べる場合、
はっきりとその旨を示す。
これに対して3は確かな前提に基づいた言を発しないで、それがまた正しいと思い込んでいる
が故に、己の言を確実なものとしている者、もしくは憶測の意見であるのにそれを確固たる
ものとしている者のことである。このような人たちは1の前に立ち言を述べるや否や
その誤りを即座に否定され恥をかくこととなるであろう。
2はこれに対して、己の無知を自覚しているか、それを自覚しておらずとも己の言が
確固たるものと思っておらず、また深遠なることに対して正しい判断ができない故に
1と3の区別がつかない人である。
ここで2は3の言を信じ、それを誰かに語る場合、彼自身も3となるのであるが
しかしまた2はその間違いを指摘されるや3が正に3であると知る機会にはなるのである。
2にはまた、二つの道が開かれる。
無知を自覚し、自らの及ぶ範囲でない事柄には口を慎む者、
無知に無自覚であり続け、知ったかぶりへと続く者である。

4 :
憶測に過ぎない不確かな前提から作られた理論が正しかったということもある
しかしそういう人は前提の正しさが示されるまで非難され続ける。
そういう人は知ったかぶりだろうか?
1の言葉を聞いて3となることもある
難しすぎて理解できず勝手に脳内補完して間違えて記憶し、
知ったかぶる為と言うよりはその事の凄さを純粋に誰かに教えたいという感情から誰かに話し、結果知ったかぶりのレッテルを貼られるということもある
やや話が逸れるけど 学のある人…は、ただ知識があるだけならウィキペディアや百科事典と同じ
既存の知識から新たな知を生み出すことが出来る、それが重要なのでは

5 :
よし!2時間20分間経過!
基礎問題計5問解いた!
やったー!って素直に喜ぼう!
60日目で約二ヶ月経つ!頑張るぞ!

6 :
寝てしまった…
久し振りにぐっすり寝た気が
でも起きたとたん( ▽ lll)
ターボ掛けなきゃ間に合わん

7 :
そのような不確かさは学識故に出てくるものの場合かも。研究者は既に体系知識ができている。その不確かさは確かなものから来ているのかもしれない。ものを探る場合の仮定とかそんなこと?

8 :
確かに新たな知識を生み出すのは良いこと。
学のある人がそのような人だとしても、その人は人と確からしい話で盛り上がることができる点で良いことだし、そこに新たな価値観の発見もありそうだ。

9 :
そのような人→辞書的な人

10 :
3時間6分間。
基礎問題を、6問じっくり解いた。
まだまだ余力がある。ストレス溜まってたころとは何か違う!
いちを、一日3時間までにしておこう。
時間でなく、どれだけ頭に勉強が残せるかだから、復習はしっかりと!

11 :
>>1 所長さんへ
今さらながらですが乙です ありがとうございます

12 :
>>7
>>4の上三行の実例を書くと、
ボルツマンという人が熱力学をうまく説明する為に分子・原子と言ったものの存在を仮定してその動きから熱量や圧力の正体を探ろうとして統計力学という理論を作りましたが、
当時物質に最小単位はなく、物質は連続体なのではないかと考えられていて、分子の存在も証明されていなかった為、その理論は非常に上手くいったもののまったく受け入れられなかったそうです
そしてボルツマンは後年自しますが、実はその一年前にアインシュタインが分子の存在を証明する論文を出していたという。
だから>>3の知ったかぶりの定義は少し修正が必要なんじゃないかなーと思いました

13 :
ツイッターで同年代の方々が二次試験オワタと言っていて少し羨ましいような物悲しいような。

14 :
同じ時間を共有したかった。というか。

15 :
数学あと例題2つ・演習題2つやる

16 :
前スレ先に埋めようよ。

17 :
コソーリと公開。
もうすぐ二ヶ月のトライアル期間が終わります!
実は、二つの資格を同時並行してました。
どっちか一方を選びます!
用語の方を選びます!用語と伏せていたけど、語彙をチビチビ覚えてました。
厳しい世界かもしれませんが、もうブレることはないだろう。
校正者を目指してます!
ただ、まだ漢字を覚えたり意味を覚えてるだけで成果が見えにくいですが。。。
お金貯めたら短期間だけ学校利用します。
今日は5時間覚えてますた。

18 :
取り合えず、漢字を覚えてます。
国語力と校正の勉強は、漢字をある程度ものにしてからにします。

19 :
校正の勉強いいね。感じだけじゃなく、その分野の知識もいるしね。

20 :
感じ→×
漢字→○

21 :
>>20
校正しましたねw
もう片方の資格は、打ち切りにします。
これで専念できます!と言っても、語彙ですがw
もう寝ます。おやすみなさい!

22 :
こつ、おやすみ。

23 :
これに対して3は確かな前提に基づいた言を発しないで、それがまた正しいと思い込んでいる
が故に、己の言を確実なものとしている者、もしくは憶測の意見であるのにそれを確固たる
ものとしている者のことである。学的経験に基づく憶見はこれを除く

24 :
知ったかぶりって、正しくない前提から推論して得た結論を真と言う人、というよりは勘違いとか浅くしか知らない人の事を言うような。
学的経験という言葉も曖昧。まあ厳密さを突き詰める事もないですが

25 :
ノルマ達成 寝る

26 :
不足も超過も悪徳を言い表すから知ったかぶり
知っていることの超過が何かと言えばそれは虚飾でいいのかな?
それは倫理に関する徳、真実の超過なんだけど
学識は知性に関することだから別の言葉で表現してみたかったんだよね。
う〜んそれともこれは詐欺師でいいのかな

27 :
これから、TOEICでも受けよっかなと思います。
ライティングがカスなので、練習しますわ。
速読は小説教材を読み終わったので、専門書に切り替えます。
にしてもお金が要るな。

28 :
おはようございます。
バイト→大学コースです。がんばります。

29 :
おはようございます!
漢字を覚えるぞ!

30 :
おはようございます。
かなり疲れ切っていますが、徐々にでも進めていきます。
でも、今日は休憩重視でw

31 :
前から気になってたのですが、校正の未経験アルバイトでも英語、
特にTOEICスコアが必要な求人が多いです。そんで、最低でも600点かぁ。
TOEICができれば仕事の幅が広がるので頑張ります!
>>26
>>27
お二人方、ヨロシク!w
新基本英文700選覚えるのと漢検もチャレンジ!CBTで二級受けるぞ!

32 :
最近現実逃避で英語やってる気がする。
やるぜTOEIC。
十年ぶりくらいだから、700/990越えればマアイッカ
マアイッカじゃだめか。

33 :
I am the bone of my sword...(唐突)
アーチャーの固有結界出す詠唱を練習していた。アホです俺は
英文の音読、最近一日1時間ぐらいやるようにしてるが読むスピードが格段に早くなってる気がする

34 :
めんどくせぇ!めんどくせぇ!息を吸うのもめんどくせぇ!
アルバイトなのにTOEICスコア要求してきやがって、めんどくせぇ!
よし!仕事の幅を広げる為だ!頑張るぞ!w

35 :
音読だけでTOEIC600点以上取れた人たちが多くいるそうですが、
>>33 rさん
やっぱり、語学だから口で音読するのが効果的なんでしょうね。
ぼくも教科書音読続けたら、偏差値が高二で15も上がりましたから。
新基本英文よりも何度も使い込んでる速読英単語必修編をしてました。
時間縮めるようにキッ^イマーで計ってました。

36 :
アイワズントボーンイェスタデイ 俺は昨日産まれたばかりの青二才じゃねぇ! 英語うけるww
ギリシャ哲学と聖書ってやはり結合できるんだなあ。
エイドスも現実が真理と言ってるみたいだし、
理想としての目標とは限らない神のはなしも、
神は信仰として存在するというスコラ哲学に似ているし、
主体主義も現実に愛されるには現実を愛さなければならないと言い換えることもできそう。
奇跡こそ神の存在証明も現実が奇跡を引き起こしたと考えたらいいかも。だから神は二種類あって
、プラトン的な理想の集合とアリストテレス的な現実そのもの。
現実から理想に入る。
活動から状態へ。
現実への対処から理想の状態へ。
人文科学の講義休憩でふ。

37 :
作業再開。

38 :
ぶっ通しでやってまだ半分…

39 :
くっそ。あと二週間で締切だ。やってやる。原典英訳読んで解説書読んで組み立てないと。

40 :
休憩!

41 :
微分と積分、個が面積へと広がる?
これを日常に当てはめると、
ある研究者が解析によってある事象を様々な概念などへ細分化(微分?)
し、そこから生まれた成果が、社会へと広がる(積分)
だから個物の力が世界へと影響すること
これが積分的力で、今ある全体的な世界を微分によって明らかにするのが
積分的力。人の思考は一から始めることはできない。例えば脳にある記憶が
「あ」という何語という概念すらわからないその人にとってのイメージだけだと
したら、そこから何か生み出すのは難しいけど、育つっていくうちに、
いつのまにか自分の個性という全体ができあがっているので、
そこで何か究めたいことなどを全体から微分によって絞り、
究めたいことを極めることを通して、生存や社会という全体へと広がっていく。

42 :
全は一、一は全が、なぜ一は全、全は一の順でないのかといえば
もしや全体から始まり一ができ、一によって新たな全ができあがる
ことを表しているのかもしれない

43 :
微分は字から小さく分けるということを表している?
積分は積とあるように、その小さいものを積むということにある?
この場合、微分が先で積分が後? まいっか
ライプニッツとニュートンの微積の箇所を読んで
どう日本がその両者の概念を組み合わせ、現在の数学たらしめるのか
必ず読み触れて自分で合わせるように考えたい。 

44 :
今日はスッキリ4時間半は英語、TOEIC。。。までの段階の基礎をしました。
漢字は寝る前に日々微量に覚えてたら、漢字を勉強すると眠気が出るような、、、w
今日はストレス5点。
多少、人間にはストレスは必要だから、
もっと負荷掛けてもいい気がする。

45 :
ちょww宗教学の教授に前回の宗教学の話を4000字にわたるレポートに
してメールで送信したら、会って話がしたいとおっしゃられたわよ
きたーーーーーーwwww

46 :
2月さん、面白いことやってんなあ〜w
こつさんは校正をやるんか。講座とか検定試験とかあるよね。
私は学部生のとき、ゼミ教官の単著の校正のバイトをしたことあります。
大学から5万円くらいもらったような記憶。
出版社からのゲラを読む機会となったので、出版作業のいい勉強になりました。
でも、校正とか編集って、たぶん私には向かない職業だわ。選曲と同じく自分の志向を出しちゃいけない作業だからね。
こんなことは『思考の整理学』にも書いてあった。

47 :
>>44 こつさんへ
資格図鑑!2012という本にはTOEICの試験対策本は
TOEIC専門の語学学校の講師が書いたモノがいいと書いてありました
資格図鑑2013は3/2に発売されるそうなんで購入されることを
オススメします

48 :
>>45 大評価されたのですね^^やるじゃん!ユーリさん。
>>46 そうなんですよ、所長さん。検定や通信教育講座(ユーキャンでも)ありますよねw
最初はトライアルで、無限実行だったのだけど、校正と、
もう一つ今だから言える簿記を並行してしてました。
校正は正規の社員は厳しいけど、チャンスがあったら狙います。
在宅ワークもその道10年でないと厳しいとか。
アルバイトから、未経験ではじめるためには、
TOEICスコアも要求してくるところもちらほらとあるのが気掛かりでした。
だから、TOEICもまた勉強します!
校正は厳しい世界ですが、年金と一緒に無理のない範囲で頑張ります!
専門学校の紹介で仕事をもらうとかもあるそうです。

49 :
>>47
青レンジャーさん、情報ありがとうございます!^^b
取り合えず、安河内哲也先生の電子書籍で、勉強法を学んでます。

50 :
目指すべきことが同じならば、同じ結果を生む。例えば上述のライプニッツ
とニュートン。 だったら世界の人間が目指すべきことを等しくすれば
同じ結果を生む。それは何か。それは究極の理想。食べ家があり争いもなく
平和であるような、それを世界で国家レベルで話合いをし、締結すれば
行動もおのずから似たり寄ったりになっていき、世界に秩序が保たれる。
今の国それぞれが同じ理想のもとに動いているのかわからない。
俺にはそれぞれの一定の組織がそれぞれの組織のための行動をしているように思える。
見るべき現実を基にしてあるべき理想を共有すればあるべき姿に移りそうなものだが。
しかも利益が一致したら協力することができるなら、全世界で利益を一致させれば
いいわけだ。それがこの場合、理想。
国レベルで理想を哲学するというのは面白いかも。
それとも理想を一致させることはできないのかな

51 :
一時期微分と積分について数日考え続けていた事がある。その結果ある程度自分なりの理解に辿り着いた
微分とは、関数Aの局所局所における接線の傾きを任意のxに対し返す関数B・導関数を導く操作である
積分とは、微分の逆であると言えば容易いが元々そのように定義されたものではない。
関数Bの局所局所における高さ×その位置の微小なx を無限に足しあわせたものである
なぜ微分と積分が逆になるか?についてもかなりすっきりとした結論を出せたんだが、ちょっと忘れてしまった。でも結構前ここにも書き込んだ気がする

52 :
確か微分と積分の起源は、
アルキメデスが積分の元になる区分求積法を考えて、
フェルマーの最終定理が関数の接線を求める計算を考えて、
ニュートンがニュートン力学を数式で表現する方法を考えている時にこの2つが本質的に同じである事に気付いて微分積分学を創始した、っていう流れだったはずです
(でも同時期にライプニッツも独立に同じ事に気付いた)
なぜ同じ時期に思いついたのかは、単に歴史的必然だったとか言われてます。天才なら気づくであろう状況だったそうです
もっと微積を直感的というか、実用的観点から言うと
微分は「変化」を求める計算、
積分は「和」を求める計算になります
ちょっと微分積分が逆になる理由を思い出してきた。
定義式から明らかですが微分は「引いて」「割る」計算(=傾きを求める計算)
積分は「かけて」「足す」計算。だから逆。
イメージ的説明。
ある関数から各地点の接線を抜き出して書く。今度はその接線に、元あった位置xをかけて全部を足し合わせる=積分すると元の関数になる(当たり前)
よって微分して積分すると元の関数になる。
ある関数−(y=0)を積分して面積を求める。その面積の各地点に注目する。ある部分とそのすぐ隣の部分の変化=傾きを関数にするとそれは元の関数である(当たり前)
よって積分したあと微分すると元の関数になる。
上の説明はわかりづらいかな…。でも俺の頭の中には確固たるイメージがある。しかしそれを伝えるのは難しい

53 :
確か去年の6月か、微積が逆演算である不思議を感じて「直観でわかる微分積分」、他数冊微積の本を読んで
一応ある程度イメージ的説明があったがどうにもしっくり来なかった。んで、考えてた
結果あのイメージを作る事に成功した。あのイメージが思いついた時はもうすごい感動だったな。確か2日か3日ひたすら考え続けていたからその分すごい嬉しかった
そういえば病院行ってきました。病院遠いです
他の病院に1人で行く予定だったけどそんな金ないしなんか薬さえ貰えればそれでいいやと言う考えになってきたからやっぱりやめた

54 :
なるほど。
ということは人類にとっての発明、発見は以前のものから+αされる
というわけでどんどん膨れ上がるという解釈も可能かな
日本史 聞き流してしまった。次は地理に移る。
憤死と聞いたら笑ってしまうw 

55 :
今日は、ペーパーの構造を借りるため先輩の論文をベタ打ちしていた。構成の勉強になったし、語学や専門分野の知識がしっかりしているのがわかった。ああいうのがコンスタントに書けるようになる必要がある。

56 :
ともかくも語学と書くことだな。
考えたことはフォームを整えてペーパーに詰め込めばそれでよし。

57 :
とある範囲の中で違うと思うのを取り除いて行って、そこから引かないものを
残せば、これが微分なのではないかと思ってる
例えば(学問-生物学以外の学問)/学問=生物学
これで生物学という傾きが出てきて、考えが生物学に傾いてる人
思考が偏っている人とか、つまりこういうことを言うのかなとか
このように何かの範囲内で何かを捨て去り残ったところのものが
その人の個性であるとかね
まあそも微分の計算の仕方がこれであってるかなんて忘れたけど

58 :
まあ、俺のイメージも本当の数学的証明と比べればカスみたいなもんだ。厳密性のかけらもない
だが自分で考えて辿り着いた事には意味があると思っている
ニュートンは純粋に力学の表現手段として微分積分学を創りだしたが、ライプニッツはどういうモチベーションで微積を作った(というか気付いたというか)んだろうか
積分の説明に面積、なんて言葉を使ったが、実は面積という概念は積分によって定義されるらしい。リーマン積分だっけかルベーグ積分だっけか…名前ぐらいしか知らないけど。
微分積分両方の説明に使った微小な量という概念もまた奥が深い。ε−δで説明がつくもんだと思ってたが最近見つけたあるサイトによるとどうやら事はそんなに単純ではないようだ
数理物理学とか面白そうだな…微分方程式の解の性質とか延々調べたい。まったく未知な世界だがだからこそ惹かれる
↑さっきのレスのすぐあとに書きこもうとしていた内容。
変数と関数、両方が学問…

59 :
ああ、途中で書き込んでしまった
>>57を読んで思ったこと
限りなくゼロに近づく学問ってなんだろう。…
考えの傾きを表現するにはどんな関数と変数を選べばいいやら。考えが変化する…だから…
変数は「学問と学問の関係性の強さを表す単位」なんてものを採用するとよさそう。
ちょっと考えてみたが、それだと導関数が生物学を表すものにはならなさそうだ。
これを数式化するのは難しいそう。

60 :
ああ、無理だ。逆に導関数(生物学)の積分を考えてみたが意味不明になる
>とある範囲の中で違うと思うのを取り除いて行って、そこから引かないものを
>残せば、これが微分なのではないかと思ってる
eetto...
敢えて似たような表現を使うと、ごく狭い範囲にある関数のある値とある値の差を関数全体にわたって求める演算が微分ですね

61 :
生物学はその人の中の生物学であって、イデア的な生物学を見出したわけでない
だから生物学が出てきたとして、それを実際に解析して出た結果に新たな発見が
あることもあり、そこから以前の生物学というXに(生物学+α)が代入されて
個々にそれが蓄積されていき生物学を面で表した場合の面積が広がったりするのか
などで、この代入が最終的に(生物学+all)とかなるかもしれないし
限りなくゼロに近づく学問、ほとんどの学問を引いても残る物、
それはどの学問にも含まれるが故に差し引いても残るもの
すなわち思考、論理に関する学問? 
とすれば、それこそ純粋数学とか数学は考える学問であるとか言われるくらいだし
数学なんじゃないかなあ それに哲学
哲学は哲学者の考え方どうなんだろう。文章的な考え方をしたのか、
デッサンを描いてからその文章を考えたのか知らないけれどね。
哲学はその辺の事から始める分野を考えるし。

62 :
で、残されたる限りなくゼロに近い学問とは、いまだに確固たる定義づけが
なされておらず、何かの分野に確実に定まってないもの、これは哲学に追いやられる
わけであるから、数学というより、数学の哲学とか哲学や各科学哲学かな
数学の哲学をやるなら数学の経験とか必要になってくるからどっちみち数学をやらないと
いけないし、先端的すぎるから引けない部分もあるだろうな

63 :
えっと…とりあえず微分とぜんぜん別なものに微分という言葉を使われるのは数学好きとして許せないので訂正オナシャス

64 :
ここからわかるのは、人は人の知るところしか選び出す(引く)ことはできない。
現在より多く選びたくば、人類よ解析すべしっってことかな
解析の結果、太古と比べて凄い発達している

65 :
>>63 すいませんでした。
じゃ選択とするか

66 :
関数ってかそんなものは人間と考えていた

67 :
人間にしろ微分という操作を施すならばなんらかの方法でモデル化して(微分可能な)関数として表す必要があります
>>52 自己レス
>フェルマーの最終定理が関数の接線を求める計算を考えて、
えっなにこれは…フェルマーって書いたはずなのになぜフェルマーの最終定理ってなってるんだ…またグーグル日本語入力の早合点か…

68 :
脳分泌物とかの曲線グラフで表せるかもしれない
神経経済学ってそれやってんのかな?

69 :
中学校で日本地理習った記憶がない・・・
精霊指令都市の位置と名前がわからない
都道府県を全部いえない系大学生
講義聞きっぱなしだったから気持悪くなってきた。
もう眠らなくては。   おえええ

70 :
http://ja.wikisource.org/wiki/%E8%A7%A3%E6%9E%90%E6%A6%82%E8%AB%96
超有名な教科書「解析概論」(高木貞治)がなんとネットで読める!!!!
著者の死後50年経ってるから著作権的にOKみたいだ
これは嬉しい。ちょっとずつ読もうかな

71 :
おはようございます!二番海苔!

72 :
おはようございます。三番海苔!

73 :
毎日最低でも10〜30分は英文を下手でもいいから音読しよう、習慣にしよう。
それで少しずつ時間も増やしていこう。
それで、今日の音読のノルマ達成!もう少し音読した方がいいかも。
3月5日にTOEICのコンビニとインターネット申し込みがはじまりますが、
申し込んじゃおう!^^
3月1日が申込書による申し込みです。

74 :
何故か知らないけど、きょうは眠気がします。
花粉症の薬も飲んでるからかな。
たっぷり寝たはずなのにです。
ちょっと一眠りしたら、また今度は熟語をいい加減覚えます。ね、眠い。。。
皆さんもそうでしょうか?

75 :
籠手少しいじった。
まずは最優先の医療事務の勉強を心掛ける。
ただ、最近就活で頑張りすぎたので今日はゆっくり休養を取る。

76 :
>>73
とりあえず無勉でといっく受けてみようかな

77 :
久しぶりですm(__)m
この一ヶ月間、坐骨神経痛でなにもできませんでした。
少しづつ復帰するのでまたよろしくお願いします。

78 :
>>76
弁当なしですか、それはキツイな。
>>77
書士さん、死亡が志望に変わるまで完全復活待ってます!^^b
眠気覚ましに収納庫の中を片付けてました。
でも、まだ眠いような。
コーヒー飲もう。
そしたら、TOEICの文法問題を解こう。

79 :
昨夜1:30に目覚めて寝れなかったので即攻元気というゼリーを飲みました↓
http://www.meiji.co.jp/health/p-plus/balance/jelly_genki.html
必須アミノ酸が私に不足していると感じたので飲みました

80 :
>>79 続き
そしたら今日は脳の働きがいつもよりいい感じです なのでこんなサプリも買いました↓
http://www.dear-natura.com/product/basiccare01.html

81 :
うーるーとーらーねむい

82 :
>>80 続き
ただセロトニン症候群になるかもしれないのでみなさんが飲む場合はまず主治医に
相談してから服用された方がいいと思います
私の場合主治医に「試しに飲んでみたら?」と言われたので飲みました

83 :
昼食後、薬を服用しコーヒーも飲んだ私ですが今眠いです
よって勉強する予定でしたが昼寝します

84 :
セロクエル25mgなら朝飲んでも大丈夫なはずと油断して飲んだら5時間後にワープしていた

85 :
カレーに卵と鰹節かけて食べた。行ける!

86 :
コテを大文字に変えてみた。

87 :
闘う

88 :
マジクソ。怒れ俺。

89 :
自分の周りの檻をぶっ壊したいような怒り爆発
パターンを読んで冷静に、しかし怒りでハイアラートになっている

90 :
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
http://www.tmu.ac.jp/news/topics/4376.html?d=assets/files/download/thesis/press_120227.pdf
首都大が磁気モノポールを発見

91 :
基礎物理的にも応用物理的にもすごい重大な発見
マクスウェル方程式が書き換えられるぞこれは

92 :
という事は本当に対称的な式になるという事か
ディラックが予想した通りだ!!!!
やはり自然は美しい対称性を持つのだ

93 :
にしてもプラチナはパネェなあ…

94 :
疲れている時こそ、闘いの場に立てば体が動くはず。
負けたと思ったら負け。
勝たなきゃ意味がない。

95 :
だから絶対勝つ

96 :
負けるのは悔しい。過剰な恐れをせ。過剰な想像力をす。

97 :
タスクは常に二倍

98 :
>>93
rさんのコテの意味・由来は何?

99 :
ユークリッドのデメドナは解析と関係あるらしい
原論楽しかった?というか念を感じて、ギリシャ哲学で幾何学使うときあるから数学はユークリッド幾何とギリシャ哲学のためにするかも。哲学でも圏論使う研究家いるみたい。
はあはあ神よ時を与えたまえ。

100 :
原論のこと思い浮かんできた。
ユークリッドのデメドナは解析と関係あるらしい
原論楽しかった?というか念を感じて、ギリシャ哲学で幾何学使うときあるから数学はユークリッド幾何とギリシャ哲学のためにする。
デメドナのために解析もやる
目標が段々定まってきた。

101 :
うわ同じのやっちまった

102 :
>>101
つ【8時間】を与えます。
って、
はあはあ神って何?w
それは、生々しいスルーしておきますw
700選も勉強再開しました。
でも、今回は音読したら、空で何度も言えるくらいにしました。
アウトプットトレーニング。
字面だけ追って、ばっちし記憶してると錯覚してしまうことに気づいた。
10個ずつ1日に覚えよう。
たまに家事掃除休憩買い物等に反芻してみよう。

103 :
はあはあはおそらく学術に興味を初学者に抱懐せしめる脳神で行うことそれ自体を目的とさせむ力を私に流しこむもので、その神は初学徒にとって難しいであろうことを自力に理解せしめば喜びとともに降臨し動機付けを強くするところのもので、はあはあはあはあと心に囁かせる。

104 :
>>98
本名のイニシャルです。
前はryoにしてました
誰か俺にも時間を恵んでください。
セロクエルに奪われた時間は合計何時間になるのやら…
あ、そう言えば高校の試験結果返ってきました。
成績オール5でした。まあテストが簡単だったんですが。
あとは卒業式出るだけです

105 :
そういえばあのニュースではマクスウェル方程式は変化せず、の様子です まあ物性的に現れたってだけだから既存の方程式の組み合わせプラス相対論効果プラス量子力学効果で結果的にそうなったというだけだもんなあ。
根本的に変化は無しか。それでも物性的に面白い現象だとは思う

106 :
…と、にわか物理オタクが申しております。
さて、今日ほどノルマが危うい日も珍しい ちょっとは焦れ、俺。

107 :
>>103
なるほど!はあはあw
>>104
つ【8時間】を与えます。遊びに使ってくだされ、rさん。
今度は10個覚えた英文法を、ノートに空で書けるかアウトプットしてみよう。

108 :
英文法×
英文○
8/10問正解。時間を置いて記憶のチェックしてみた。
のこり2文は些細なミスだけでよかった。
あとは、寝る前にチェックしてみよう。

109 :
はじめまして、
受験勉強もここでいいですか?

110 :
どうぞなさってください

111 :
>>109
勉強なら何でも。

112 :
ありがとうございます
英語がすごくつらい
アルファベット見ただけで寄声発したくなる

113 :
>>112
俺も受験生です。よろしくお願いします
英語は気楽にやればいいと思います
俺は英語は文法問題集を文法事項意識しつつ音読、英文集を未知の熟語単語をマイ単語帳にメモして音読、マイ単語帳を寝る前に確認、という勉強してます。
前は英文書きまくってたけど音読した方が(所要時間は短いのに)はるかに記憶に残りやすくてしかも英文読解速度が上がる事に気がついて、今では音読ばっかしてます

114 :
あと、例文が載ってない熟語・単語・文法があった場合適当に分を作って書いたりもします。
英作文の訓練にもなってるような。英作文が必要な大学は今のところ受けない予定だけど。

115 :
>>109
どうぞ!使ってください。
きょうもタップリ寝よう。
一日の20%は息抜きを積極的にしよう。
もう、ストレスで94/100点は取りたくはないな。また抑うつが続くのもイヤだ。
週に一度100%息抜きできたら、その一週間はフルに頑張れるようになりたい。

116 :
昼寝から覚めてから簿記3級勉強しました 今は食休み中です
これから入浴→問題を解く→1章復習→寝るといきます

117 :
>>107
ありがとうございます。
8時間あったらヒトカラしたいなあ。8時間ぶっ続けで。でも5時間以上喉が持たなさそう

118 :
>>117
おれも社会的経験値上げる為にヒトカラしたいよ。

119 :
朝5時間も寝てしまったからその分5時間は寝る時間延長できるわけだ
…という発想が昼夜逆転のトリガーになるのかもしれんが …
トーイック600点で英検で言うと2級〜準一級相当みたいですね
二年のはじめに英検2級対策教材を買ったのを思い出して今適当に開いたページの英文問題解いたら案外簡単だった。
読める読める。わからない単語ほぼ無し。(多少はあるけど読むのに支障ないぐらい)
二年のはじめは全くできなかったけど成長したんだなあ俺。英検受けてみよっかな…

120 :
rさん
遅くなりましたが、ありがとうございます
やっぱ読むと言うことは大切なんですね
やってみます

121 :
マーク ピーターセンも読解力を上げたくば読むしかないと言っています。
私見だが
英単語は英英辞典でわからない語彙を調べると、
関連する語彙が使われるから自然と語彙が増える。
英英辞で最初に気になった語彙の文章を読んで意味を当てるゲームをすると、読解と語彙の勉強を同時にすることになると思う。

122 :
二コマコス倫理学で
最高善が何かという話、
まず何らかの快楽がそれでなはいかと述べ、
快楽とは「既知のなんらかの能力を働かせ、活動するところに生ずる」
これは正しく、人の役に立つことだと私は思う。
では最高の人の役に立つこととは? ここでイエズスの連想
イエズスは死人を生き返らせた。意味するところ医者である。
既に我々は医者の重要性、凄さを理解している。東大理三なる存在が最たるもの
イエズスは主なる父に願い山をも動かす、
つまり国からの権力によって山をも動かす首相、政治家
罵倒されても殴られても磔にされ死んでも揺るがない心、つまり命を厭わぬ勇敢な人
命を助け崇められ、腐ったよを変えようと政治家を目指したら人気(正当なポピュリズム)を博して政治家となり、
命をもって責任をとり、また命を救うために自分の命を投げ出せる人物
伝説となり後の世に語り継がれ神話となる。
このような人物がもし過去のイスラエルに本当にいたとして
その凄さを伝承するために当時の人たちはいくらか虚飾したと妄想

123 :
ちょwチェ・ゲバラってイエスの生まれ変わりとかいう人いたけどもしやして

124 :
ということは彼のゲリラ戦術の本は現代の聖書であ〜〜るw

125 :
おはようございます!1番海苔!
QPさん、飲んだらこんな時間に起きましたw
>>119 rさん、ヒトカラいいですね。
600点ってそんな感じですか、ちょっと調べてみよう。
それと、
700選でも覚えようっと。

126 :
ご飯食べてから50分くらい新規に10個覚えました。
ノルマ達成!
寝ちゃおうかな。

127 :
http://www.toeic.or.jp/toeic/about/tests/
トーイック試験ってリスニングがかなりたくさん出るみたいです。
しかもむちゃくちゃ速いみたいです。
英作文はないようです。
あと読解がたくさん。
センター英語の点とトーイックの点の相関なんてのを見つけましたが
http://repository.aichi-edu.ac.jp/dspace/bitstream/10424/2873/1/kyoyo103840.pdf
センターで9割3分でもトーイック600点行くかいかないか、ぐらいの様子…
英検2級より遙かに難しいかも。昨日の発言撤回です。
(ちょっとだけ受けてみよっかなとか思ってたけどこれはひどい事になりそうだしやめとこ。俺はひとまずセンター英語対策に集中するべきだな)

128 :
速読、週二回くらいしかトレーニングしてないけど、だんだん読み方が速くなってきた。
訓練で一分一万字くらいまではいけるとか。
言いたいことを言わずにモニョることが多い。この癖を直したい。

129 :
>>127
なるほどね。挑戦しがいがあります!
それと、
http://www.geocities.jp/basic_grammar/voice.htm

130 :
現代英文法講義もお忘れなく。
あと思考訓練のための英文読解? みたいな名前の本
上位を目指すなら
これやっておけば良かったと後悔しているし、
俺はこの二冊を大学生の今でさえやるつもりである。

131 :
自分の能力は120%くらいの負荷をかけると伸びやすい。これが発揮できない生き方をすると生きるのが面倒になってくる。

132 :
ソースが2chというのはアレですが…700選の評判が良いのは聞いたことがあります
700選は全部暗記したら英作文が滅茶苦茶出来るようになるらしいですね
>>130
現代英文法講義ぐぐってみたら 高っ!!
英文解釈はもうちょっと語彙と熟語と文法やったらポレポレかビジュアル英文解釈をやろうと思ってますが思考訓練〜の方がよさそうですか?

133 :
>>132
現代英文法講義はアマゾンで英語を勉強する奴なら必読と書いてあるくらい
思考訓練の奴はネットで知ったんですが、
現役医学部の学生がやり始めたくらいの賜物です。
解釈の「仕上げ」としてやってみたらいいと思います。
速読も大事だけど、内容のある文章は考えながら読むという作業が必須だものなあ
この考えるという作業を訓練したら考える速度が速くなって結果として
速読に繋がるなどと思ったりする。
そして英文に出題されそうな内容で、自分にとってよくわからない内容は
日本語でその分野について読んでおけばいいと思う。
TOEFL ITPで地理学の話が出てきたが、日本語の地理学読んでたおかげで
内容が理解できてよく読解できたし

134 :
>>132
その700選をマスターしたら、
ぼくはFF14でガイコクジンサンと内容のある英語チャットしたいですw
もうちょっと700選を覚えようかな。今日は東京は雪です。

135 :
昨日の0時頃寝て今日の11時に起きてしまいました 前夜の勉強のしすぎ?
それとも疲労?昼寝して寝すぎて眠くなってしまった? どれなんでしょうね?

136 :
>>135
親曰く「疲労では?」と言ってました
それほど疲れた感じはなかったのですが・・・・

137 :
このサプリが効いているのか私は今日も簿記3級の勉強一応やれてます↓
http://www.dear-natura.com/product/basiccare01.html
しても小口現金出納帳の所、概要理解に苦しんでます サプリ飲んで
やる気は出てるが記憶力は微増といった所でしょうか
私の地頭が悪いせいもあるかと思いますが

138 :
>137
忘れた時のこと考えて、最低こういう事やったんだな、と覚えておこう
3級に限らず受験簿記は体で覚える部分が多いので頭にずっととどめて置くようなことは少ないよ
概念を完璧にするんじゃなくて、数字をきっちり合わせることが大事
通りすがりですが俺も勉強してるんで

139 :
>>137
簿記3級なら、細かいこと考えずに大体の仕訳ができればおkと思いますよ

140 :
http://mis.edu.yamaguchi-u.ac.jp/kyoukan/watanabe/elements/hyoushi/
ユークリッド原論、ネットで読めるみたいだ
便利な時代だなあ
哲学書は格調高いから、声に出して読むのが楽しいことに気付いた

141 :
3級を落ちた俺は一体どうすれば???orz

142 :
もう英語の原論もあるくらいだ
http://aleph0.clarku.edu/~djoyce/java/elements/bookI/bookI.html
教科書いらずじゃないか!!!

143 :
寝よう! 早く夏休みきてくれ!! 

144 :
お久しぶりです。
今日から3月ですね。
3月の目標は、4月頭にリリアンのコンテストがあるので、出せる作品を作りたいと思います。
ここにいる皆様みたいに毎日これ!というのはないですが、頑張ります。

145 :
おはようございます!1番海苔!
Mさんってビーズの勉強、換言するとクリエイターさんなのですよね。素晴らしい!

146 :
>>141
3級は手も足も出ない訳ではないだろうけど手こずるよ。
日商簿記は1級以外は問題自体が難化しているように思う(まだ1級持ってないけど
あなたのやってる就活と同じで、できるとこから積み上げて行けば良いと思います。

147 :
早稲田大目指してた友だちが受かったらしい!!
やっぱりあいつはすごい。
俺と同じで進学校っていうわけじゃないのに頑張ってた。
英語を教えてもらおう

148 :
俺と同じで〜というのはよくないか

149 :
途中で俺は退場したのだから

150 :
大嫌いな原人に自転車で叩かれる夢を見、
中東の傭兵が漫画に出てくる夢を見、
味方の兵士達が哀れと思い敵全員さなかった結果、
敵の兵士にされる夢を見、
にんたまの持久走で俺が少しずつ参加者を追い抜きつつあると
原人に邪魔され、
こりゃ傭兵に頼むしかないと、怒る夢を見た。

151 :
そして、はあはあ神が光臨した。

152 :
ん〜大学への数学はセンター対策にはどう考えてもオーバーワークなのでボロボロになるまで使い込んだチャートの復習でもしようかな。しばらくは。

153 :
赤チャート1A は面白い問題の宝庫だった。勿論難しかったがこれを買わなかったら俺は数学好きにはなってなかったであろうとさえ思う。
チャート2B3Cはすぐ終わらせる予定だったのでおとなしく黄色にしたがいっそ全部赤というのもアリだったかもしれない…いやそれは無茶か

154 :
>>152
数学出来て羨ましい。

155 :
「予の決断、予につき従った臣下達の生き様の果てに辿り着いた結末であるならば
その滅びは必定だ痛みもしよう 涙も流そう
だが決して悔やみはしない
ましてそれを覆すなど
そんな愚行は 予と共に時代を気づき上げた全ての人間に対する侮辱である!!」
征服王イスカンダル(fate/zero11話より)
国の滅びすら、自分の信じた行いの果てならば受け入れられる
漢だな…

156 :
ニコマコス倫理学 読了
人間のことを例示から解き明かす弁証法凄い。
彼の幸福論で言えば私も現在、幸福です。実際、そうだと思います。
俺の中で政治学と倫理学がつながりました。また哲学とも。それぞれ固有の領域を持ちつつ、ある点で共有している。
昼ごはん食べたらゲリラ戦争読みます。これが終わり回顧録を読了せしめば英文法書に入らなければならない。

157 :
別に特別、やってて楽しいとは思わない、だけど苦痛ってわけでないものから役に立つことを選択し、行動に移せば継続しながら溺れることもなく、経験として自分に帰ってくる。それがおいらにとって今は勉強なのかも。

158 :
去年末、雑誌に投稿した作品が返ってきた。
雑誌に載るのか分からない…
とりあえず送り先がスタジオからなのと、ピンが全部外されてたので、箱から出されたのはわかるけど。
雑誌載るといいなぁ…
>>145
クリエーターなんてかっこいいものじゃないです。
講師になりたいので、その為に作り方の勉強や、オリジナル作品を作ってます。
プラモデル作りみたいなのと似てるかもですw

159 :
>>158
そのプラモデル、ビーズの組み合わせ(他にもありますよね?)は、
創造性が必要だからクリエイターさんですよ^^
数々のクリエイターを養成するクリエイターの講師。かっこいい!
ぼくは、よし!決めた!午前中以内に勉強しよう!
朝起きたては頭が回復して活発化する午前中だけにしよう。
午前中以内に終わらせないといけない締め切り効果があるのもいいかもしれない。
それと限られた時間を大切に使える工夫もできる。
起床時間もある程度一定になるから規則正しい健康にもいい。
試しにトライアルで数日頑張ってみよう。
今日はノルマはこれで終わり。
時間がたくさんあると人間は無駄遣いしてしまうのは本当だ。

160 :
ロゼッタストーンてよく広告に出てるけど、効果あんのかな?

161 :
公民館で六時間ぶっ続けで勉強してきた。
昨日は雪だったのに今日は不思議と暖かい
やっぱり復習だとすごい進む
友達は政経学部と文学部に受かったらしいです。でもどっち行くかはまだ少し考えてるみたいです
これから英語でわからない所あったら教えてくれるそうです。神。
あと理科大受けるって言ったらじゃあ過去問ネットにあるから解いて英語の理科大対策考えてみる、とまで言ってくれました。マジ神です
俺も追いつきたい。

162 :
英語の理科大対策じゃない、理科大の英語対策だ。

163 :
>>161 私のオススメは政経学部ですね 実学系の学部は民間企業への就職に有利ですから
今日も簿記3級一応勉強しました あまり進みませんでしたが・・・・

164 :
政経学部は早稲田の中でも一番難しいらしくて就職もいいらしいですが本人は文学部に行きたいらしいです。
史学を研究したいらしいです。
でも史学の研究者はなるのが難しいらしくて、なら現実的に政経に行くべきか、と悩んでるみたいです

165 :
>>164
私は大学受験の時、当初は文学部哲学科志望でした
しかし「文学部は就職に不利」説を大学図鑑で知り社会科学系の学部を受験しました
卒業した今、学部選びは間違っていなかったと思います 卒業後経済や経営に興味関心を
抱いたのは学部選びが正しかったからなのも一因かと思いますし

166 :
「正しい」学部選びってなんでしょうね

167 :
受験生応援してるよ。
俺は後悔だらけの受験生活だったから。
俺みたいになるなよ。

168 :
>>167
私もです 先ほど入浴中うつ病で失敗した大学受験のことを考えてました
東京の某五流私大社会科学系卒という私の最終学歴
学部選びでは後悔してませんけど それにしても惨めな最終学歴・・・・

169 :
Boolos はさらに一階述語論理では記述できない文を例に挙げ、完全
な二階述語論理での一階の量化でのみそれらを表現可能であるとしたが。
どや?wwwwwwwww

170 :
テストでま〜た100点があったみたいなんだがww

171 :
俺は早稲田の政治経済学部政治学科が第一志望で、結局色んなことがありすぎて、
慶應義塾大学文学部哲学科哲学専攻に入学したよ。
もう遠い昔の話だ。

172 :
うわ前期の最高点が100で今回が最高90やったわ 恥ずかし 前期も送ってくるもんなんか。めんどくさ〜
こっちに直接届かんからめんどくさいなあ

173 :
国歌起立条例かあ
この条例に対して本当に自分の考えが正しいと思う教師には
是非、それを貫徹して、革命家としての戦略云々 命を云々 
実践者として生徒に云々 
でも立つ立たないって一般人にはどうでもよすぎるな〜
立てと言われれば立つし、立つなと言われれば立たなければいいとしか思えん
だって立っても立たなくても、そんなの慣例でしかなくて、
心の中で国に万歳してる人なんて今更そういないっしょ〜〜〜
立ってても心の中では立ってないから
ということは立っているように見せることに何か意味があるのかな。

174 :
まあ、教師がでかい目的を持って起立に反対してるならわかるが
そうとも思えないし、起立するしないでいさかいが起きるより
国としては起立させておいたほうが気持ちいいのかも?
子供に起立させるわけだし教師も・・・ってことなのか
子供に起立しなくていいことにしたら、起立って言っても誰も起立しない
国としてとっても恥ずかしいことになるだろうし。その可能性を排除するなら
この条例もありなのかなあ

175 :
もしかしたらこれで、不起立主義を貫徹しなければいけない重荷がおりたぜっ
などと安堵する人も出てくるかもしれないw
まあ、皆、国を潰したいなんて思ってないんだろうな。
じゃあなんで国歌に拘る人がいるんだろう。
愛国心を問うてるのかな。これもまた、現代の信仰告白と一緒で
国歌で愛国心ははかれないし、国歌だけが愛国心の形ではないとも思う。
歌の意味もしらないまま適当に歌ってきた無教養故に謎だ。
心のこもってない歌は当然、なんの賛美にもならないから歌ってないのと同じだし
別に俺の場合、国歌が鳥の歌でもいいわけで、もしかしたらこれだったらむしろ
皆が喜んで歌うかなw ということで国歌自体を改革すればよしw
歌いたくなるようなライムの効いた奴を頼む。

176 :
天皇賛美の歌詞だろうがなんだろうが、歌が良ければ生徒は率先して歌いたがり
カラオケでも歌うようになるだろうw すると国としても安心だな
かくして国歌問題は解決w そして国歌を歌わない者は、愛国心の無さという
レッテルよりもKYとしてのレッテルを貼られるようになるんかな

177 :
賛美の対象を国とか天皇から真実に変えて、偽りの国など捨ててしまえ
との趣向を国自身が入れさせたら、かっこいいと思うのだがw
天皇よりも国よりも、何か理想的なものを歌にせば面白いなあ
それも国自身というものでなく、ただ善き人と悪き人に捧げる歌とか

178 :
あと日本は春夏秋冬と四期あるから、
四期分の曲とついでに四期分のOPを用意して
一年が終わる日に、エンディングとスタッフロールをw
やっべーー国お越しを考えてしまったww

179 :
天皇を賛美するにしても不公平ではないか?
公務員、民間から学生、生徒、労働者、その他さまざまな人に捧げた
曲でもおもしろす

180 :
すると今度はOPでどのキャラを長く映したかとかでもめるかもしれないわけだが
これは陸上自衛隊地方本部の漫画広報が自由な感じでやってるので大丈夫かな?
絵師のやりたいようにやらせたら面白くなるかも 
http://www.mod.go.jp/pco/okayama/comic/jieinop01.html
あとムダズモなき改革書いてる人とかw 功殻機動隊で真面目系?
さすがにこれ以上の妄想はやめておこうw

181 :
>>178
訂正、四期それぞれにOPがあるならEDもあるってことで
一年の終わりにまとめ的なED、一年の始まりに大OP
問題は質の維持
今度こそ、以上

182 :
新約ならギリシャ語だいたい分かる、くらい言いたい。どこまで品詞分解?できるか今日ちょっとやってみよう。

183 :
疲れている時こそ余計な力が抜けてうまくいくんだ

184 :
ここは皆すごいな。
ちょっと籠手いじった。

185 :
ぼくは、二度寝して10時半に起きてしまいました。
その前にゴミ出しに早起きしたのだけど、、、、。
疲れが知らない間に溜まってたかも?けど、日々、ストレスは解消させてます^^b
残りの時間を、貴重に使うわ。

186 :
\(^o^)/午前勉強オワタ!
途中、関係ないことしていた。。。
QP一錠飲んでから寝た方がよかった\(^o^)/
今日はもうこれで終わり。

187 :
     ノ\__  
  off |ノ\__| on  パチッ
      ̄ ̄
今日も公民館で勉強しよう

188 :
午後からでも勉強してました\(^o^)/
できる限り勉強しよう。
ストレスはため過ぎずに。
ぉゃっょ〜。

189 :
雑誌投稿落ちてました…
次の締め切りは今月末だし、関係ない作品でも応募しておきますかね。
はぁ…

190 :
今日はスポーツジムに行って汗を流しました
クロストレーナーというマシンのテレビ画面に簿記3級で問われる勘定科目
が書かれた勘定科目一覧表を貼り付けてトレーニングしました

191 :
>>190 続き
頭の悪い私は少し覚えられた程度でしたが「負債」に分類される買掛金が
なぜかこの表↓に載ってませんでした
http://www.bookkeep.info/kamoku/kamoku.html
なのでもっとマシな一覧表をネットで見つけて次はやりたいと思います
これから簿記3級また勉強します

192 :
ああ、子供の教育って科目勉強というより慣習にそれぞれの学問を自然と刷り込んだらいいんだ。
戦略学で欲しいものを得るため自分で計画を立てるとか幾何学みたいに日常的な物事からちょっとしたことを導かせる。
それをしたらいつの間にか複数の学問の素養を身につけた子供になって学校の勉強も安泰だ。
だがまだ理想論しか浮かばない。もっと勉強が必要だ。

193 :
学問が日常に潜んでいること、
学問がどの分野に当てはまるのか、
意識させれば学問という名前が耳馴れたものになり拒否反応を示しずらくなるかもね。
子供は夢見勝ちで無理そうな夢を立てるが、
それも真剣に、
じゃあ一緒に戦術考えようと計画立て幾何学的な方法を取り入れたり、
それが魔法使いであるならば魔法使いの教養とは科学である、
とか勇者ならあらゆる素養、
などと子供を若干騙して?実際存在しないから騙してるかわからんが
学問へ導かせる

194 :
騙されたとは感じてないが、中学生ぐらいの頃宇宙論の本に重力で時空が歪むとか宇宙が膨張してるとかマジパネェ(パネェって当時はそんな言葉無かったか)
と、中二病全盛期の俺は物理学に憧れを抱くようになった。
まあ元々なんにでも疑問を抱く科学少年だったが。
今でも中二病だ。突然超能力に目覚めて機関と戦争なんて事が無いかなあと本気で思っている
だがそんな事はそうそうなさそうなので物理学に夢を見る
電磁気学とかやってると本気で電磁場操れそうな気がしてくる。そういう楽しみ方をしている

195 :
学力の低下はいかにも教育期間が悪いと思っていたが、一対一で授業できない分、質にばらつきがでるから、大いに学ばせたくば、親も子供へ知ってる分野の教育したら学校の改善を待つより早いと思った。これって高い階層の人達ふつうにしてそうだ。

196 :
金の使い道は自由だが、
金の倫理学みたいな、階層によって金をどう使うのが人類にとって善であるかとかあっても良さそうなんだがな。
人のために使うのが善?
誰かの満足をもって自分の満足となす? 身近な人でないとあり得ないかな。 しかも欲しくなかったら意味がない。
どうなんや炉。

197 :
\  /   この幻想郷では常識に囚われては
●  ●   いけないのですね!
" ▽ "
↑この早苗さんのAAかわいい かわいすぎる
学力低下は錯覚である なんて本がありました
統計学に詳しい著者が公開されてるデータから計算したら別にそんなことはなかったという。読んでなくてあるブログで紹介されてるの見ただけですが。
貧しい人に金をあげるということを全員がやれば金持ち対象の市場が崩壊する気が
金の使い道は自由 だからこそ資本主義なのでは 詳しくないけど

198 :
>>196-197
経済や経営に興味があり、その手の新書を読んだり簿記3級を勉強してる
私ですが初学者ゆえよくわかりません 識者の方に意見を伺いたいです

199 :
去年の司法試験予備試験短答式は合格したけど論文は無理だったから今毎日死ぬんじゃないかってくらい勉強してるわ

200 :
>>198 自分もよくわかりません
貧困層が付加価値を生み出すようにすれば可能と思いきや、
すでに裕福層は資産家でした。あってるかな?
となれば給料を上げるしかないのかなあ。あと貯金に上限を設けるなど?
幻聴からずっと続いた無気力は3時間の勉強がつらいできない
寝て過ごす程度のものだったが大学受かったら治った。脳に休養がいきわたったからか
受験勉強のプレッシャーか。
東大受かった人は東大目指して計画実行したから受かったんだろうなあ。
だから何かにつけて目標をもち行動するのはいいことだが行動しなければ意味が無い
じゃあ無気力な人間はどうすれば生きていけるだろうか。
何かしないといけないとわかっているが、力がない人。何をしたら行動
するようになるか。受け入れない社会。その人が無気力故に悩んでいれば
解決の糸口を見つけた場合、悩んだだけ動き出すと思う。
解決の糸口とは何か。勉強があまり必要でなく、雇ってくれる可能性があるように
見えて、格安で勉強や修行ができるとこ。できれば死にたい。
それは自衛隊などに行き着くと思うが、薬検査で落とされる人もいる。
薬歴オッケーで勉強や訓練ができ、お金がでる組織があればいいのかな。
では社会にどう還元するか。

201 :
農業をすればいいのかもしれない。
自衛隊の食糧隊みたいなので、銃は握らせられないけど
鍬を握らせられるとか。よいかもなあどうなんやろう

202 :
そういえば自衛隊にはカウンセラの役があった気がする。
教官として適任? 
「この人参がゆがんでるのはお前の心がゆがんでるからだ」
「野菜はなあ、人の心を映すんだよ!」
とかどなってきたらおもしろいw

203 :
給料を等しくしたらサボる労働者がでるみたいな話を聞いたことがある。
革命軍は皆同じ待遇だが、異常に働いた。
理想社会実現のための情熱を燃やして。
そして実現されたら少しずつ情熱が冷めていって手を抜き出す。
じゃあ腐らないように、反イデア的な敵を作り出すのは?それがサタンww
宗教もこういうこと考えてるのかもしれない
だから社会主義に宗教を取り入れればオッケー。皆サタン打倒のために
一生懸命、ずっとイデアを目指して働くだろうw

204 :
皆が同じ方向を向いて良い社会を目指すなら、似たような目的を持てば
行き着くところが同じかもしれないとしたら、早急に人としての究極理想と
究極悪の布教運動をしなければいけないなあ。
あはははw 嘘っすw

205 :
神が人ではない理由は、理想という観点からすれば、人だとしたら
たんなる個性、その人の思考ベクトルに過ぎず、それぞれの人にとっての真がある
し、なぜそいつに合わせなくてはいけないのか?と疑問に感ずる人も出てくるが
そもそも人より上で人でない場合、皆平等にそれを目指す理由にもなり、喧嘩がおきないなど
一神教の利点はきっとそこかも。実際は宗教あっちこっちにあるけどw
ということは人の神をまとめあげる必要がある。
今の宗教の名前ではもう無理だな。
どの宗教も結局争ってるから真の宗教じゃないとゴネルノモありかもなw
いやいやどれも宗教だと認めたうえで・・・まあいい
宗教をまとめ上げたら、宗教の名前を捨てないと、他の無宗教がついてこない
ここで、これは人間の理想を考える社交場ですと方針を変えたらいいんかなw

206 :
かくして政治と宗教、宗教信者と無宗教信者は合一したwww
政教合一の原則w
駄目だ読書が進まない もう妄想をやめておかなくてはならない

207 :
判断の基準は強すぎる快楽を感じることはないけど苦痛でもない
後に役に立つ選択をするでいいかな 快楽は強すぎるとかえって脳みそつかれるから
肉欲は、男の場合、賢者モードになるってことはつまり、やったぶんだけ
後悔してるってことだから、ゼロサムゲーム。
長期記憶や運動を司る脳に入れた知識が何かに役に立ったらプラスで、人の役に立ったら
脳みそに良いみたいだからさらにプラス。
勉強や鍛錬して人の役にたちましょう。これが教えの一つかなあw
仏語って仏による御言葉のことでしょうか
結局あんまり進まんかった・・・・

208 :
何か連投しまくりだなああ
この選択の基準で言えば
頑張るとは、苦痛が快楽より強く、役に立つことを選ぶこと
趣味とは快楽が苦痛より強く、役に立つか役に立たないこと

209 :
いや頑張るは自分か相手かその両方か
趣味は自分か相手か両方か誰にも役に立たないか
自分にも誰かにも精神面とか金銭面、社会面で
役にたたないのに頑張ることってあるんだろうか

210 :
>>199
すごい!
旧司法試験受験生だけど、やっぱり書士より予備試験目指そうかな。
志は貫きたい。

211 :
>>206
その考えは正しい。宗教無き国家は国家ではない。
厳格な政教分離のアメリカも「影の国境」としてピューリタニズムがある。

212 :
今日は長い一日になりそうだ。
>>211
『アメリカ・キリスト教史』という本があるので機会があったら読んでみてください。

213 :
ついに一週間目!
悪夢にうなされてました。
内容は恥ずかしくていえないけど、脅迫っぽいことでした。
でわ、語彙を増やそう。

214 :
おはようございます。
今日はリリアンコンテスト用の買い出しに向かってます。
余裕があれば、また雑誌掲載にもトライしたいですが、材料費によるところがキツいです。

215 :
>>212
サンクス。

216 :
>>214 Mさん、ビーズって高いのでいくらぐらいするものですか?
( ;´ エ ` )<ビーズひとつにつき5千とかいきませんよね?
リスニングで音と一緒にTOEIC語彙をちょこっと増やしてました。
若いうちは勉強にお金かけるのが将来に見返りがくるから、よいとか。
安河内哲也先生の持論です。
ぼくも同意です。

217 :
このペースなら5月のセンター模試はかなり取れる。特に数学は

218 :
ゆっくり話がしたいって宗教学の教授からメールきたww

219 :
今日はやけに憂うつです 今朝アミノ酸等が入ったサプリメント飲んだのに・・
今から昼寝します

220 :
鉄分不足チェックで70%も取れました!\(^o^)/
http://www.selfdoctor.net/check/2003_03/check.html
みなさんは何%でしたか?
どうも、ストレスはため過ぎずにしてても疲労感が残ると思ったら、鉄分不足だった!
早速、"1日分の鉄分のむヨーグルト"を飲みました!
もう少し健康について勉強してみようかな。。。

221 :
5パーセントだった
ゲリラ戦争 読了キターーーーっ
明日から英文法書を一日中、やろう。今日は休んだあと、文章を書いてみよう

222 :
怒りとか感情についての哲学ってあるんでしょうか?

223 :
>>216
ありますよ、ビーズ1つで五千円とか一万円とか。
天然石やスワロフスキー、ベネチアンビーズなどなど。
私は今日は総計5000円ちょっと買ってきました。
今日一番高かったのは、ベネチアンビーズ1つ800円ですw

224 :
>>221
5%とは!また優秀!w健康学について今度教えてくだされw
>>223
えええええぇぇぇっ!!そ、そんな、、、コンシュマーゲームソフトより高いのがるとは!?w
コンクールはこの範囲のビーズを使って下さいって制約は勿論ありますよね?Mさん?
TOEICリスニング検証人になってみようかと思います。
5月27日までにどれくらい伸びるか?一冊に絞ります。
ついでに語彙増強と、読むスピードも上げちゃおう。
週に一度の休憩日でも最低15分はします。
明日が、その日ですが。

225 :
まさか赤茶の復習に切り替えてから三日で数Tが終わるとは
数学のぶっ続け(休憩ゼロ秒)勉強可能時間はおよそ三時間と分かった
三時間から10分を過ぎた頃から計算ミスが目立ち始めさらに20分経つとぼーっとしてしまうようになる
まえは5時間くらいできたんだがな

226 :
>>224
コンテストに材料費の規定なんてありませんよw
だから高いビーズ使っても10000個100円のビーズを使ってもいいんです。
ただやっぱり、普段は樹脂パールという100個100円のを使ってても、コンテストだと淡水パールの50個400円くらいのを使います。
素材もある程度は見られますので…

227 :
英検二級のテキストの英文問題だけやってるがよく読めばわかるような所で間違ってしまう。集中して読む力が足りん

228 :
うおおおおお ま た5問中一問間違えた しかも問題文をちゃんと読まなかったという理由のミス 

229 :
ぐおおおお また 4問中一個間違えた 連投失礼

230 :
さて夕飯はカレー―つくろうかな

231 :
くっそ、やってやる。あほか。

232 :
早稲田大受かった友達に英語のセンター過去問解け、今解けと言われたのでやってみた
一応時間内に解けたが…
恐怖の自己採点ターーイム
果たして点数やいかに。

233 :
これは…ここに晒すのをためらうレベル
文法がやばい
発音はもっと終わってる

234 :
あ、でもセンター試験突破マニュアルっていう本見たら4月時点でこんだけ取れてれば本番で8〜9割も狙えると書いてある
ならいい方なのか。でも現時点で7割は余裕と思ってたからショックがでかい
晒すか。
135/200でした

235 :
これが文法をおろそかにし読解速度ばかりに走った人間の末路である
数学もひと通り復習終わったら時間計って解いてみようかな
まあセンター利用で理科大受けるとなると(国立併願の人用だから)古文漢文までやるはめになるから、多分やらん。
でも他の大学はセンター使うだろうと思われるから一応使うには使うのだが。

236 :
なんだか日本語が凄く変だ。そして眠い。そして連投に次ぐ連投。
この復習やったら寝ようそうしよう
分からない語彙も気になる程ではないが割りとあったから語彙力も強化だな

237 :
長時間寝たのになんか疲労を感じる
今日は早稲田の友だち(今後Wと呼ぶとする)がセンター英語の解説をしてくれるらしいでごわす

238 :
起きる 気分悪く 夜更かしのせいだ。 用事したくない。

239 :
やってやろうじゃねえの。

240 :
問3のC問題は論理のつながりを問うから難しい。
だから考えて文を読む事が必要になるらしい。主にその方法を教わった。かなりためになった
他は単語や文法、語法が分かってれば解けた問題が大半だった。
つまりそれらを強化すればもっと点取れるはず
発音はセンター最大の難問だからパスしていいらしいw

241 :
タップリ寝てストレス発散した!その後、ICレコーダーにリスニングCDを取り入れ、
0.8倍速で聴いてます。このスピードなら聴きやすい。
ICレコーダーって今は4GBでも9800円で買えちゃう。
何年か前は1GBで2万以上もしてたのに…。
4GBの経済的にやさしいのを持っています。性能もいい。
A-Bリピートでスクリプト見ながら何度も聴いてます。
口パクしながらナンチャッテシャドウイングもしていますw

242 :
MARCHセンター利用を見てみたら大概国語の現代文もついてくる模様
あと英語リスニングも当然のようにあるようだ。
ネットでにNHKラジオ講座が聞けるみたいだ。いい時代になったものだ(と、そういう時代しか知らない世代が言ってみる
センター利用のためだけに重点的に対策することはないけれど。

243 :
今日はうつ気味で勉強ができそうにありませんorz
こんな時みなさんはどう過ごします?

244 :
>>243
そういう時は何も考えずに寝ます。単語帳眺めるぐらいなら出来そうな時は眺めてます
Wはリスニング対策は洋楽聞いてただけだったらしい。俺も一時期洋楽じゃないけど全曲英詩なバンドにハマってたからまた聞くとする。
ファインマン物理学原書が読めるようになりたい。
公民館勉強午後の部 行ってきます

245 :
青レンジャーさんへ。そういう時は思い切って寝た方がいいですよ。
ストレス発散しててもぼく自身も浮き沈みがありますよ(みなさんもそうだと思います)。
おおよそ2時間、リスニングを同じのを繰り返してました。
イギリス訛りの英語が聴き取りづらい。
知らない英単語の語彙をリスニングと一緒に覚えてました。
英語を学んで日本語の語彙(ビジネス単語?を覚える。
他の言語を複数学んでいる人は賢いのでは?とも思います。

246 :
Wさんの選択いいと思いますよ 私はとりあえず眠気はさほど
ないのでググりまくってます

247 :
>>245 アドバイスありがとうございます
でもググってます ごめんなさいorz

248 :
結局公民館はいかず家で勉強してたんだけどやっぱり集中力が違うんだよなあ…

249 :
リスニングは全部で10分くらいの長さ、東大入試の速度で原稿文章を繰り返し声に出して読んで解したり、何回も聞く作業を続けたら上達した。

250 :
0.8倍速から0.85、0.90、等倍にしてから、
また0.80倍に聴いたらもっさりもっさり聴こえた!
東大入試のリスニングも良いとか聞くけど、ええの?ユーリはん?
でも、TOEIC対策用の一冊やり込みます。

251 :
よし!90分間、TOEICのリスニングを、
ナンチャッテシャドウイングしてました。
疲れたら、心の中で復唱してました。
リスニングは難しいけど、楽しく感じてきた。

252 :
くっそ文献が自宅にない。明日大学に行かねば。締め切りまで勉強時間を5割増にする。

253 :
速読の添削返ってきた。
がんがんやるぜ。

254 :
悲惨な小説より学術書の方が速く読める…

255 :
上昇流面白い
太陽熱であんだけ空気は上がるんだなあ。
地球温暖化で空気層の温度差が皆上がって、オゾン層も上がって大気圏が大きくなったりすんのかなあ。これだとなんか地球の温度のバランスがとれそうな気がww

256 :
異常気象は大気圏の上昇によってオゾン層が拡大し、隙間ができる。そこに直接太陽が降かかりより蒸発、雲が大きくなって豪雨ww 適当だけど

257 :
ロイヤル英文法は588Pまで進んだ。今日は80P読んだ。
あと300p以下。もう少しで現代英文法講義に入れるぞい!
英語の書き換えと新情報、旧情報の概念を
使って文が正しいかどうか見極める方法が今日の面白かったところ
朝に強くなりたい 米がつきた。 今日は三食ともカレーでした。

258 :
どうやら自分なりの弁証法は文章を書くことで生じる想起を基にして
考えをこねらせているようです。
大きすぎる快を選ばず、大きすぎる苦痛も選ばない、
ある程度の人を疲れさせない故に継続できる快の中から役に立つその快の原因のものを選べば
いいんですが、役に立つとは知的卓越性がなければなしえない。
だから知的卓越性への活動から何かを選ばざるを得ない。
そして役に立つと、自分はあまり苦痛を感じていないにも関わらず、
外から新たな快を得ることができる。苦痛がないぶん、プラスとなる。
役に立てば、それが大きくても小さくても役に立つそれ自身が名誉なことで
また人と接するわけだから本当の名誉を得ようと思えば倫理的卓越性もなくてはならず
最大の幸福な人ととは知的にも倫理的にも卓越している人
知的倫理的に卓越した人を育成するにはなんとプラトンによれば幾何学やってて
発想が変わるみたいな話?があるみたいなんだけど、
それはプラトンが幾何学をする「慣習」があったからつかめたことで、
幾何学とは数学と論理学にほかならず、知的卓越性のある人間をつくることに関しては
幼少の頃より数学と論理学を学ばせて習慣にするということ。
倫理的卓越性はどうしたらつけることができるか。
これは先に苦痛でもないものを選べと言ったわけだけど、
苦痛かどうかの判断はこれまでの経験によるしなくて、
今までになるべく多くの苦痛(虐待に至らない)を子供が心から感じるように
すれば他人の苦痛も自分に当てはめて他人と自分は違うといえども感じることができる。
じゃあ苦痛とは一体なんであろうか。
肉体的な苦痛はすぐにわかる。
だから精神的な苦痛だろうか。だがこれを親が自ら子供に与えるのはどうだろうか
中的な苦痛があるのだろうか。ためになる苦痛がきっとそれだ。
どんな例があるだろうか。苦痛の中から新たな気づきを得たりするもの
嘘に対する苦痛は却って真実を求める人間となり、
無知に対する苦痛は却って知を渇望する人間となり
病に対する苦痛は却って健康を願い、
貧困に対する苦痛は金を得ることを欲させ
これらの苦痛から、欲したものを得るにはどうすれば良いかを子供が疑問に思ったとき、
子供に教えてあげられる大人や、
また子供自身がそれを心の中で抱いたとき積み重ねで
自分の中で苦痛からそれとは反対のものをどんどん欲するようになり
人として善きエートスを持った人間が生まれる

259 :
つまり甘やかしてはいけないということか。
子供の頃に世の中の欺瞞を意識させつつも
世の中がこうであるから自分もこうなんだと否定的にとらえさせずに
世の中がこうであるのは今までの人間がこうであるからであって
今俺がそうなることを否定すれば世の中に特異点が生じ
世界の流れに一石を投じる存在足りえるかもしれぬくらいの
夢、つまり善き人への活動をこころざしめば世の中が良くなる可能性が生まれる。

260 :
俺って私でなく子供のことですよ

261 :
数学と論理学より
ピュタゴラス学派がやってた幾何学がいいのかもしれないなあ
直観的なところから始めるわけだし
これで数学と論理学の感覚を掴んで成長したら数学と論理学をやって
幾何学的精神を身に着けるなど

262 :
おはようございます!
一番海苔!
ご飯を食べよう。

263 :
TOEICをコンビニで申し込んできました!今回の資格は逃げないぞ!ガンバるぞ!
ワクワクしてきた!w
リスニングを1時間二回に分けてしてました。

264 :
そういえば、今回がTOEIC初めて公式試験を、受験するのですが、
試験会場はどんな感じなんでしょうかね?
吉野家みたいに伐とした雰囲気なのかな?

265 :
10時に寝たのに9時半起床とはどういう事か

266 :
買い物途中、道路にゴミが落ちてたので拾って捨てた。三回目
就活ボランティアなどという自分の社会利益のための
つまりボランティアでないボランティア
社会に促されて仕方なく行うような非自発的なそういうものに
一石を投じたい

267 :
ボランティアといったら、一本のりんごの木のお話を思い出しました。

268 :
>>264
TOEICの会場は、他の資格試験の会場と同じレベルの伐さですよ。
宅建試験にも税理士試験にも変な人がいますが、TOEICの試験会場にもいましたよw
どっかの大学で受験した際、リスニングのときに運動サークルの叫び声が聴こえて、試験終了後に監督員に試験のやり直しを主張してた人がいた。
でも、受験生は若いね。宅建、マン管、管業はおっさん、おじいさんが多かった。
試験終了の合図があっても筆記用具を走らせ続ける奴がいるのはどこも同じ。
600点、超えたいねー。700点いったらスゴイぜ。

269 :
休息
用事に苛まれ、食事に苛まれ、中断が多く集中できん。未だに50P進んでない。部屋の掃除も買い出しもいかないと。
雑務がこれほど煩わしいとは。
今日ピザポテチを三袋食べたのも集中力の減退に影響を及ぼしているかもしれない。
明日は宗教学の教授と面会だ。レポートも頭に入れないと。

270 :
>>268
伐としてますか!やっぱりTOEICだから昇進、昇給、職活などででしょうかね。
よし!変なおにいさんとして受験する!w(周りに迷惑はかけませんw)。
リスニング中にそれは困りますよね。
ぼくも主張したくなりますw
もし、700点いけたら、焼肉おごって下さい^^;

271 :
いいですね700点目指そうかな

272 :
なんとしてでも金曜日までに一本上げる

273 :
>>270
700点行きそうだからなー。ホルモンならおごってあげよう。
800点行ったら牛タン、カルビをおごってあげよう。
900点行ったら生肉、ユッケ、レバ刺しだな。
とりあえず、サービス問題はしっかり得点してくださいな。
公開試験は2〜3回、連続して受験したほうが良い。
一発目は助走みたいなもんさー。

274 :
>>273
二ヶ月で900点いけるのは不可能に近いですが、
900点のメニューはける可能性高いですねw
連続で受けるべきですか2ヶ月置きにしようかと考えてますた。

275 :
>>264
> 吉野家みたいに伐とした雰囲気なのかな?
吉野家の雰囲気が伐としているとは思いませんが(笑)
TOEIC受験会場は、みんなリラックスしかつ頭が冴えた状態を維持しようとしている感じです。
午後1時からなので、屋外で皆、パンやカロリーメイトなどを食べていますし。
リスニングが終わったら各自勝手にリーディングセクションを解き始めます。
私は初めて受けた時、リーディングに開始の合図が試験官からあると思い、2分くらい待っていました(笑)。
TOEICは現在発売中の新TOEIC公式問題集4冊をほぼ全問正解できるくらいやれば
誰でも730くらいは取れると聞いています。
それから上のスコアはTOEICの出題傾向の範囲内での英語力を鍛えなければなりませんが。
公式問題集は1冊3,000円くらいと高いので新しい方のVol.3とVol.4だけでも入手することを勧めます。
これは、英語教材では若い美声の男女がリスニング音声を担当することが多いのに対し、
TOEICではアナウンス、会話を担当する人に、中年と思われる男女が多いので、
少しでも本試験で戸惑いを無くすためです。
それから、リスニングPart3、4での質問と選択肢の先読み、
リーディングPart5、6を約20分で済ませ、Part7になるべく55分間かけるなど要領の良い受験の仕方を知るために、
テクニック本を1冊は持って勉強しておくのが良いでしょう。
私のお薦めは「新TOEICテスト直前の技術」(アルク ロバート・ヒルキ/ポール・ワーデン/ヒロ前田)ですが、
今はもっと良いものが出ているかもしれません。
TOEICは精神状態や体調にスコアが左右されやすいので、
直前1〜2週間は特に睡眠、栄養に気をつけることが大切です。
私の個人的なことですが、頻尿気味でお腹の調子が突発的に悪くなる事があるので、
2時間を超える試験、会場が遠く交通が不便な場合、試験数日前から当日不安なのです。
しばらく止まらない電車に乗っているとパニック障害、不安障害を起こすこともありますから。

276 :
今日は43P進んだ。631P
明日も50を目安に、買い出し済ませて用事がなければ一日充の文法読む。
文法書あと二冊やって最後に問題集でフィナーレを飾りブェイケイションに終止符を打つつもり。
今から買い出しと思ったらマネーがない。米が日本で買えない。
カレーうどんを夕食にしよう。

277 :
>>275
トシさん、ぼくもお昼はカロリーメイト(チョコ)作戦でいこうかと思ってました。
昼食後は、眠気が出ますから、だからと言ってコーヒーなど利尿作用のあるカフェインは、
控えます。
初めて知りました!そのリスニング終わりの合図なし!向こうの国っぽいw
公式問題集は高いのですよね。Amazonでよく知りました。
4冊分ですか、代用して他社の模試を4冊分ではダメですかね?市販の模試によっては、
難易度が公式より高低差がありますよね。
あと、ぼくは、イギリス訛りの英語がすっごい聴き取り辛いですww
テクニック本はアルクの本を購入してお急ぎ便で明日に届きます。
新TOEICテスト出るだけシリーズの五日で完成させるようなないようのです。
付け焼き刃のを二ヶ月前からする思考はセコいかな?いや、焼肉のためだ!(笑
体調管理もしておきます!緊張するだろうなー。
トシさんは、そのような悩みを抱えてましたか、以前にお話してましたっけ?
忘れるの得意だから、今から語彙英単語を、増強するのは大変なのでゴロで覚えようかと。

278 :
私が「伐とした雰囲気」に鈍いのかもしれませんね(笑)。
TOEICは回ごとに、全会場同じ問題ではなく、
微妙に違う複数(今は2種類が多いらしい)の問題冊子を使っているので、
問題冊子は持ち帰れませんが、表紙の右上か左上にある数字とアルファベットの羅列をメモしておくと、
English板でのその回ごとのスレの会話についていけます。

279 :
明後日から柵があるんだった。明明後日からの一日充だ。 雑務がないときは100P目指す。

280 :
TOEICには公式問題集が一番。
ぼろぼろになるまでやれば、
700点どころか800点は行くと思う。
飯食お。

281 :
>>278 トシさん、その方法も覚えときます!^^b
>>279
明日のしがらみガンバ!
>>280
おれんじはん、、、、只者ではない片鱗が!w
ぼくもご飯食べよう。

282 :
さんきゅ
今からおそうじ

283 :
都市さん、詳しいなー。
私が受験したのは2003年ですから、都市さんの意見を優先的に参考にしたほうがいいですねー。
TOEICにしても、国家試験にしても、受験生はまな板の上の鯉みたいなもんですね。ドンとこいやー。
私はカロリーメイトよりも、コンビニのおにぎり2つとお茶がちょうど良かったりします。
カロリーメイトはなんだか口の中で「もさもさ(もしゃもしゃ)」するんですよね。
まあ、こつさんは、模擬問題集を解くときには昼食作戦もいろいろ試してみてね。
寝れなくっても、食えなくっても、リラックスできれぱええですよ。そのためにも、リスニングを繰り返して、充分寝て、うまいもん食って。
んで、試験が終わったらカーチャンに報告の電話をしてやれやー。「終わったよー」ってね。

284 :
>>277 こつさん
パニック障害、不安障害、鬱などの精神的症状は書いたと思いますが、
頻尿、胃腸の問題や軽い嘔吐感やその予感がして、
それがどんどん強くなるような不安が起こることがあることは今回初めて書いたと思います。
公式問題集は一番後に出た1冊だけを買い、
あとは他の出版社の模試集を使うのも金銭的になるべく節約したいならいいかもしれません。
公式は2回分で約3,000円ですが、他の出版社のものは3回分入って1,900〜2,000円のものが多いですからね。
3回分の模試本で評判が良いものは、Z会、ジャパンタイムズ、アルクでヒルキ氏のものなどです。
東大受験を描いた漫画「ドラゴン桜」では試験の前日には、
動物性脂肪(ただこれは畜肉のことでしょう)と多いものと揚げ物は避け、
消化の良い物を摂ることを勧めています。蛋白質なら納豆、豆腐など豆製品、魚、チーズなどが良いでしょう。
「ドラゴン桜」には、自分のことを客観的に見る事が難しい子どもが「自分はダメだ」と思うはずがない、
もし幼い頃からそう思うことが多かったのならそれは親や教師の言葉が元だ、みたいな台詞があり、
その後は中産階級の子どもの受ける教育、躾けの優位性について書かれていたように記憶しています。
このあたりは、バジル・バーンステイン、限定コード、精密コードでぐぐるとさらによく分かります。
試験の傾向に合わせた勉強は大切です。
私が河合塾の全統記述模試で英語の偏差値65〜66くらいを連続して取っていたとき、
試しにセンター模試の英国社を受けたら英語は135/200くらいしか取れませんでした。
English板に昔、「英検準一級だけどTOEIC380だった」というスレが立ち、「ネタだろ」というレスが多かったのですが、
時間配分や設問と正解の選択肢の傾向を知らないと、100人に1人くらいはそうした人がいてもおかしくありません。
>>219 青レンジャーさん
今ひとつ、やる気が出ない状態が続くのなら、旧司法試験合格者で法律や勉強法の指導をしている、
伊藤真先生の「夢をかなえる勉強法」「合格のお守り」を読むといいかもしれません。
井藤公量先生や柴田孝之先生の本もお薦めなのですが、
このお二人の勉強法全般の代表作を私は読んでいませんので。
また、貧困や飢餓に苦しむ人に関心があると仰られていたので、
アジア人初のノーベル経済学賞(正確にはアルフレッド・ノーベル記念経済学スウェーデン銀行賞)受賞者の、
アマルティア・セン氏(インド)の業績、理論、思想を読んでみると良いかもしれません。
簿記は、仕訳と、作成する各票・表の関係を把握した後、
機械的に演習を積んでいくのが良いかもしれませんね。
あらゆる勉強のテキストに言えることですが、本の最初にその全分野を見渡す鳥瞰的な記述が無いのに、
ある程度分厚いものは、それ単独では良いテキストとは言えないでしょう。
法律学でもそうですが、1〜2日で読める薄い総論的なものを読んでから、
ボリュームのある教材に取り組むのが良いと思います。
今の日本の義務教育、多くの公立での高校教育はこうなっておらず、
自分で気づくか、塾や家庭教師からそれを教えてもらわなければならないというのは、カリキュラムの欠陥であり、
また児童・生徒の家庭環境ごとに差を付けるような作為があるのではないかという疑いさえ感じます。

285 :
>>284 都市さん
TOEICって「型」があるから、その傾向や時間配分に慣れないとハイスコアが難しいのは確かですね。
逆に言うと、コツをつかむと消去法でハイスコアが取れるという・・・
だからハウツー本が便利立ったりするんです。
まあ、あんまりこつさんに沢山の情報を入れちゃいけないかな。
ということで、、、短期なら基礎問題集と模擬問題集に絞って。
そして次にハウツー本に進んで。
って、こんなアドバイスでいいのかしら。
混乱しないように適度に取捨選択してよね。

286 :
>>283
所長さん、ぼくもおにぎりも考えてました。もちろん、銀シャリw
試験終わったら、ぼくは、まず、母に知らせます!^^b
母にはこの春の季節の度に高校中退して、泣かせたのをずっと引きずるように
罪深く思ってます。夢にも出てきますし。今年はTOEICで頑張って喜ばせます!
昼食作戦は、一ヶ月前くらいに試して習慣づけてみようと思います。
>>284 トシさん、Z会、ジャパンタイムズ、アルク(のヒルキさん?)、どこも大手ですね。
Z会は学生だけでなく社会人にもマルチに手を広げていますよね。
英検とTOEICってやはり出題傾向もありますが、
傾向など前持って備えないと悲惨な目に遭いますかw
お二人方、アドバイスありがとうございます!

287 :
一日寝てた。今から勉強する

288 :
>>285
所長さん、何年か前にチラッと知ったのですが、概ね20パターンくらい型があるのを、
試験に出してこれで職関連に影響を及ぼすのは問題があるとか。
最初は学力のためにテクニックもいいですが、語学テストとして受けてみようかな。

289 :
明日も早くに起きれますように!おやすみなさい!
明日は午前中はリスニングと、ゴロ英単語を覚えるだけ覚えよう。

290 :
今日は気持よく眠れそうだぜ

291 :

i am going to tutor when i become sutudent at university because i think i am very good at teaching on a one-on-one
i wouldn't want to compell students to study since i really hate someone forces me to study
now i feel i need study more to teach future student of mine
tutor で家庭教師をするという意味があるらしい
 a one-on-oneで一対一の
for a period of time i could write more quick English and i could chat my friends via Skype in English
but these days i don't write English sentenses so i can't swiftly come to mind words i want to express
文法などが合ってるという自信は微塵もない

292 :
おはようございます!一番海苔!
>>291
rさん、大学に入ったら個別指導(?)で家庭教師をしたいのですか。
誰かから強いられ勉強するのは本当に憎たらしいから、生徒にも勉強は強制させない。
それは、とてもいいことだと思います。
もっともっと勉強して良い先生になれるといいですね^^頑張ってください。
あと、Take it easy.

293 :
一旦、仮眠取ります。眠いw
張り切り過ぎた。。。
ゴロ英単語はWeb上でもイラスト付きのがあって覚えやすかったです。
もうちょっと沢山載せて欲しかった。
では。

294 :
>>292
あ、はい。ありがとうございます
書いた後に強制しない勉強って実はすごい難しいのでは?という事に気づきましたがまあじっくり考えていきます
単語を覚える時、わからない単語をチェックして分からない単語だけ復習するというやり方と、分からない単語を意識しつつも全部の単語を復習するという方法では
後者のほうが圧倒的に記憶に残りやすいというデータがあるらしい。
脳は圧倒的に入力より出力を重視するそうだ
全体として思い出す回数が多い程記憶に残る
とある本でそんな事を知ったので実践してるがマイ単語帳はもう900語ぐらいあるから全部復習はさすがに面倒
それでも極力一日の内に広範囲をさらうようにしている。
英作文は今後もやろうかな。出来れば毎日。あるいは日本語の英訳を
鬱気味の時は思い切って寝るというのはなかなか悪くない手段
起きた時は不思議と通常モードに戻ってるから時間のロスではあるが0時間になるよりは良い

295 :
高校の頃しかまともに古文の勉強する機会がねぇ。優先順位てきに。
せちにまなびたくぞんする わが身の果てる その時までは ああ 世の早きこと 光の如し 我が望み いづくんぞ達せられんや

296 :
someone forces me to とするより
i am forced me to にした方が良かったかも

297 :
ああ違うなんでmeが挟まってんだよ

298 :
heteはthat節をとれない
だからi は不可っぽい
someoneだと目的語と考えて、
someone (who) forces me。。。 と解釈できそうだ。

299 :
>>298
なるほど…ありがとうございます
語法は細かいところまでは覚えてないです…というか持ってる参考書・問題集にもそんなに詳しくは載っていないという
単語帳にはあるけれど。
知ってるつもりでいる単語の語法も日々確認したほうがよさそうですね
今後英作文書くときもそんな感じで指導?よろしくお願いします

300 :
もしかしたら否定的な意味だからanyoneの方がいい気がしてきたぞ
hate は to不定詞もとるから
hate to be forcecd to study by anyone
記憶が正しければ。 だけどby anyoneって表現にひっかかる。
自分の中では珍しい

301 :
hateって部分否定でしたっけ?はて(hate)?w

302 :
http://eow.alc.co.jp/search?q=by+anyone&ref=sa
アルクでby anyoneで調べたら結構その表現はあるみたいです
ただこの文に合うのかどうかはわかりませんが

303 :
do not like, dislike, hate, detestの順に嫌悪感が強くなるから、
否定でおkなのかも、断定できませんがw

304 :
i hate anyone who の表現はある
someone もある。 anyoneは否定の意味がsomeoneより強いと思う
どの人でも、と誰にも みたいな感じだろうか
someone はsomeだから、誰かが含まれてる感じだが、
anyはそんな気がしないな。
経験的なものだからどうしても感覚的になってしまうが。
英語はフィーリングとか言う人は、英語は経験だと言っているのだろう。
経験に合致しないものはオカシイと感じることができるから

305 :
グーグルでhate anyoneでググったらたくさん出てきました
でもhate someoneでぐぐってもたくさん出てきました

306 :
someoneだと特定の誰かっぽいからanyoneの方が良かったかも。

307 :
someoneはある人が含意されてsome は ∃とも表されるし、あってるっぽい
anyoneは三者以上、誰でもの感じだそうだ
hate anyone は誰でも嫌いだが
hate someone は誰かが嫌いみたいな

308 :
解決しましたね^^bよかったです。
語彙は少ないですが、たまにはこんなので長期記憶
http://originalthought.web.fc2.com/

309 :
あと4ヶ月でコテ付けだして一年だ。早いなあ。
ドイツ語がどんどん抜けている。もう月日が言えないくらいに。いかんのう。
納豆30個買った。あと色々。
久しぶりにサラダ食べた。美味い!
時間的に微妙だがロイヤルするか。

310 :
マイは5月だ
3月はメルツ

311 :
制限用法と非制限用法の違いが今更ながらロイヤルによって理解できた。
制限するには不特定のものでなければすることはできない。
なぜなら特定であればすでに制限されているから。
制限するとは漠然とした議論領域を狭めることで特定していくことだ。
例えば赤で制限すると、赤以外のものが引かれる。
非制限用法は補足説明とよく説明されるが、これはすでに制限されたものを
制限することはできないので、補足説明と解されるのであろう。
また固有名詞も、同姓同名がいるように同じ特質を表しているとは限らないので
制限用法では、例えばジェームスの中の、ジェームス2が制限用法によって
ジェームス2であると限定される。
非制限用法の場合、すでに特定されたジェームスの補足説明をすることになる。

312 :
>>311
なるほど、勉強になりますね。
_φ(・_・.。oO(また二月にもどっちゃってる、とは言えん)
Amazonからテクニック本がきました。

313 :
>>284 都市さんへ
アドバイスありがとうございます 明日診察なので書店で伊藤真さんや井藤さん柴田さん
ノーベル賞の人の本を読んでみます

314 :
>>313 続き
あと私の勉強の進みが悪いのは私の頭の悪さと社会科学への興味関心がどちらかといえば
低めな所にあると思います 経済や経営に詳しかったらカッコよさそう程度の動機で簿記3級を
勉強しているのですが進みは悪いです

315 :
>>314 続き
さおだけ屋は〜等の会計の新書を読んでも現時点では興味関心は上がりません
そもそもさおだけ屋は〜を集中して読む事すら今の私には一苦労です
精神疾患が完治して頭の働きが良くなり経済や経営への興味関心がアップすれば簿記3級は
取得できるかもしれませんが

316 :
悔しい。頑張る。

317 :
教授にエリアーデ教えてもらった。一時間ほど話した。知識に圧倒されたww 面白い教授で良かった。
なんと流暢な日本語だろうか。自信をもって伝えらる知識を俺も持ちたいなあ。

318 :
通院ナウ 疲れの操作うまくできてると思うので、ずっと快調。 見えない相手から否定的な感情を得ているかのように感じることを言うのわすれた。まあ低級霊の幼稚な罠ですよ。的を得た中傷などできはせんのです。
俺の幻聴は自分の至らないところを批判してくるので、それを無くしていけばもはやレギオンや上級霊でさえ心に立ち入らないと思うが、今は快調だから言えるだけかな。至らないところを無くしていけばそもそも病気になりづらくなりそうだから確かめることもできそうにない。
俺の少年期のやりとりでは理性的な他人とのやりとりもあるとも限らなかったし敏感な時期だから的を得ない中傷にも傷ついてしまったのが問題だったかな。
現実世界の的を得ない中傷を低級霊の仕業と考えたらどうかな。
耳を介してでなく、心に直接くるからレギオンとなると平静を保つのは難しいかもなあ。幻聴は不思議だなあ。
あと5キロ痩せてた

319 :

現実世界にさよならバイバイ♪
俺はこいつと旅に出る♪
無慈悲な言葉を♪
真に受けて♪
心を壊して病院へ♪
いつもいつも完治なんて保障はどこにもないけど♪
そりゃそーじゃ

320 :

>>318
通院オツカレー。ポケモン?

アク禁でしたorz ちょうどいいから勉強に専念してみようかな。

テクニック本にのめり込んでいってしまった。
かなり緻密に研究されている内容でした。
文法問題はTOEIC満点者たちでも全文は読んでいない。
その人たちでも読んでたらPart7に間に合わない可能性もあるとか。

トシさんのおっしゃるとおり、Part5、6は20分くらいで終わらせないと次の途中でアウト。
トシさんの紹介の本もついでに頼んでたのですよ。それをザッとテクニックに目を通しました。
目からウロコ。


321 :
低級霊は幻聴とは言えない感覚を心に見せたり、言葉を思い起こさせる。
レギオンは低級霊の集まりで低級霊より強く絶えず中傷的な言葉を役割分担して浴びせかける。これは幻聴だろな。
上級悪霊については至らないところを論理的に心を壊す程度の中傷してくる奴と想像してるが、レギオンと混同してるかも。

322 :
おつありです。
無意味な批判を幻聴と同一視したら、それに対して実行に移すのを防げるかも。
次は監視と感じたとき、これをどう対処したらよいか。霊は知人の声で責めてくる。
レギオンとなると厄介だ。まず幻聴であるか否かの識別のために、医者から薬をもらう。それまで何もしないこと。

323 :
それでも監視と感じたら、説明するために情報学学んで科学的裏付けを示さないと病気送り。今の科学で裏付けできないとわかれば、誰もその監視デバイスを現在つくることができないってことだから幻聴。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【名無し限定】暇なので話しませんか?8402 (1001)
【名無し限定】暇なので話しませんか?8403 (1001)
精神科・心療内科にて心の中で思った事 (634)
( ´ω`)つらいお・・・2 (101)
     夜のスレッド   (304)
★★過食嘔吐を卒業します★★その20 (917)
--log9.info------------------
返事はおあずけ】CECIL その7【ここがこの世の果て (104)
JANGA69 (128)
OCEANLANE オーシャンレーン part 8 (132)
Luminous Orange/ルミナスオレンジ Part2 (762)
川越王!小松純也! (171)
GNz-WORD (219)
【これから】坂本サトル【どーなる?】 (702)
【女の子から】 伊藤サチコ 3 【女の人になったよ】 (805)
【国内】 シューゲイザー総合スレ6【Shoegazer】 (192)
ジッタリン・ジン【jitterrin'jinn】 5 (104)
トモフスキー/TOMOVSKY Part19 (148)
【は】田中 満〜8はぅん目〜【曙のおごり】 (542)
【いつもと同じ】 いわさききょうこ 【水曜日】 (236)
Dirty Old Men (561)
好きな【イニシャル書いて両想い】バンドマン (273)
[Champagne] [2] (972)
--log55.com------------------
【記者手帳】燃えるヒュンダイEV車、原因究明を [6/14] [新種のホケモン★]
【拉致問題】橋下徹氏「北朝鮮にお金を払って拉致被害者を返してもらうしかない」★2[06/14] [シャチ★]
【韓国】 新型コロナで海外就職の道も凍り付く…日米など外国人の入国認めず [06/15] [荒波φ★]
【犬食】珍島犬親子をもらい受けて2時間後に…/仁川 [6/15] [新種のホケモン★]
【共同通信】北朝鮮、非武装地帯への軍進出警告 [6/16] [新種のホケモン★]
【軍事】 韓国軍、警戒・監視を強化・・・国防部長官 「緊張感が非常に高まっている」 [影のたけし軍団ρ★]
【軍事】 北朝鮮人民軍総参謀部が韓国に警告 「我々は軍事的行動計画を作成し、党中央軍事委員会の承認を受けることになるだろう」 [影のたけし軍団ρ★]
【韓国】日本の軍艦島歴史歪曲・・・世界文化遺産を取り消すべき[06/16] [ハニィみるく(17歳)★]