2012年3月遊園地38: 【TDL】☆★☆スターツアーズ GATE4☆★☆ (864) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
赤ちゃん連れ子供連れディズニーデビュー (246)
ハウステンボス Part18 (251)
着ぐるみ (427)
◆Yahoo!オークションウォッチ@遊園地板12品目◆ (345)
【TDL】東京ディズニーランド現地報告168 (396)
西武系のスレ(西武園・豊島園・八景島シーパラ) (262)

【TDL】☆★☆スターツアーズ GATE4☆★☆


1 :
前スレ
【TDL】☆★☆スターツアーズ GATE3☆★☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1239362416/l50

2 :
関連動画 ネタバレ注意!
ttp://www.youtube.com/watch?v=-tUGWloxDtU
ttp://www.youtube.com/watch?v=t4_dZPVg8KI
ttp://www.youtube.com/watch?v=3rFU6PbDUdg&feature=related

3 :
C-3POの声どうなるんだろ

4 :
あれ?スレ落ちたのか!?こんな時になんで?!
>>3
野沢那智さんのままってなんとかして欲しいなぁ。

5 :
>>4
那智さんが1番いいけど
那智さん亡くなったからなあ

6 :
東京のはいつリニューアルするのか

7 :
再来年

8 :
来年は無理か

9 :
この前入口に可愛い子いて、思わず二度見してしまった。コスチュームはダサいけどw

10 :
>>3
ロバートの山本だよ

11 :
三ツ矢でいいよ

12 :
アナハイムで乗ってきた。
間違って3POが乗り込み出港w
スタンバイ150分でFPは開園1時間で無くなってた。

13 :
やっぱり人気あるんだな

14 :

ジョージルーカスの娘が日本で格闘界デビューって今テレビでやってたぞwww

15 :
娘なにやってんだよw

16 :
ぜひスタツア2も日本デビューしてくれ・・

17 :
WDWは昼間こそ混んでたけど、夜はSB20分とかだった。
全パターン乗ってみたいから、日本もスタツア2にリニュしてくれないかな。
SW好きにはたまらんだろうな。

18 :
東京のスタツアってアメリカよりスタースピーダーの台数が多くなかったっけ?

19 :
3POって運転できたっけ
本編では見たことないな

20 :
>>19
E3でパドメと一緒に宇宙船の操縦してたよ。
ムスタファーに向かって飛び立つシーンだったかな。
E4だとルークのランドスピーダーを運転。
R2が脱走してスピーダーで追いかけるシーン。

21 :
細かいところまで見てなかった
ただの通訳ドロイドだと思ってたw

22 :
プレムービーで落ちるネズミロボットが可愛いw

23 :
結局、全部で何パターン?
冒頭でベイダー卿が出てくる(こない)
      ↓
ライトスピードでの移動先
      ↓
最後の決戦
こういう分岐になってるようだね。

24 :
>>23
ベイダーorファルコン

タトゥイーンorホスorキャッシーク

ヨーダorレイアorアグバー(名前あってる?

コルサントorナブーorデススター
じゃないか?

25 :
マジTDLもリニュ頼む・・

26 :
今日の朝、日テレの番組で本家のスタツアUの紹介やってたよ

27 :
日本のテレビで取り上げてくれるなら、TDLもそのうちリニュすると信じたい・・

28 :
ライト 光
スピード 速
近道、近道、ウフフフフ

29 :
U乗りたいよぉぉ‥

30 :
ストームトルーパーの見せる写真の中にルーカスがいるぞ。
あと後ろのファルコンのタラップをみるとソロがいてトルーパーを撃ってる

31 :
スペマン乗ってるダースベーダーの写真欲しいw

32 :
リニューアルしてぇぇぇ!

33 :
小中学生向けの雑誌見てよ!
洗脳しようとしてるわよ!!
> ラブベのAKB侵略よりニコラの韓流ュの方が
> 2ch的にはホットな話だと思うんだわ
> http://viploader.net/pic/src/viploader1219880.jpg
> http://viploader.net/pic/src/viploader1219881.jpg

34 :
リニューアルの企画が始まったとの情報あり

35 :
どこで?

36 :
い ま す ぐ に !  ミスター
    ギャラ は ら え !  ミスター
    ゼ ニ よ こ せ !  ミスター
       ララララ〜♪ ララ〜♪
    ∧_,,∧∧_,,∧ ∧_,,∧ ∧_,,∧∧_,,∧
   <*`∀´<*`∀´<*`∀´<*`∀´<*`∀´∩   
    (つ   (つ    (つ   (つ   (つ  ,ノ 
    し―-J し―-J し―-Jし―-Jし―-J

37 :
2も見たいけど、レトロ丸出しなスタツア好きだからリニュ嬉しいような寂しいような
左右で新旧わけてリニュしてほしいが無理か

38 :
>>37
無理かも。時代の設定が違うし。
今のはエピソード6後の時代
2だとエピソード3後の時代。

39 :
またR2外か中で見たかったのに

40 :
青と白のほうがよかったのに
なぜ赤と白にした・・・

41 :
つか20年以上同じ映像ってある意味凄いよね。

42 :
しかもCGじゃなく、模型を撮影した映像だからな。
当時の撮影技術はすごい。
しかし何度も見てるとミスとか不手際な部分があることに気づく。
まぁこれはしょうがないが・・・。

43 :
模型撮影の方がリアルっぽくていい

44 :
>>42
詳しく

45 :
>>44 その部分がこちら↓
・エンドア通過したあと彗星の部分の背景の星。
大きい彗星が横切ると、あれ?背景の星が増えてる!
・スタースピーダー3000がタイファイター2機を撃墜したあとの小爆発後、背景の星が変わる。
・デススター突入シーン1。レックスが「OK、そうこなくっちゃ」のところで出るXウィング3機。
3機が高度を下げてデススター地表が見えると、あれ?なぜか1機だけ。
そのあと上部にいなかった2機が出てくる。(ステルス搭載のXウィングか!?)
(実際に見てみるとわかる。動きがおかしい)

46 :
その2.
・突入2。背景の星で、地表が見えたあとの小爆発後の背景の星が変わる。
・突入2.パイロットが「突入する」と言ったあとレーザー砲の砲台が通り越すところ。
一瞬だが動かないハズの地形が動く。(よく見るとわかるよ)
・突入2。パイロットが「援護をたのむ」と言ったあとXウィングは
なぜか地面の方に行き消える。
・トレンチ突入。デススター表面が遠影から近影の入れ替わり。
(映画E4でもこのシーンが見られる)
・トレンチ。突然現れるXウィング。
小爆発後の部分から突然現れてパイロットが「ターゲット発見」と言う。
(やはりステルス搭載のXウィングか!?)

47 :
詳し過ぎワロタ。
ありがとう今度いったとき注意して見るわ。

48 :
間違い探しみたいだな

49 :
昔のあの頑張って造りました感がいいのよん。

50 :
彗星に入っちゃった瞬間の映像の繋ぎも変だよね。

51 :
あれ?いつのまにか本家の2の動画がアップされてる。
てかパターン違うのすげー

52 :
映像の繋ぎ目(切り替え)部分を何度も見てるとわかってきちゃうね。

53 :
例えば、
・「コースが違うぞ!」で通路曲がりきった所。
・通路から落ちる所(背景は後から合成)
・大きい彗星が横切った所。(背景の星が変わるのもそのせい)
・彗星の入口に突入
・彗星から一瞬見える星
・タイファイター2機を撃墜したあと(背景の星が変わるのもそのせい)
・トレンチ突入の時のデススター表面。
まず模型が遠影の物。白く画面が点滅後、近影の模型に。
(E4の映画でも同じ撮影方法)

54 :
まぁこうゆうのはフィルムの撮影時間が限られているからしょうがない。

55 :
日本じゃもうスターウォーズなんて完全オワコンだろww

56 :
スターウォーズ好きって人あんまいないしね。
CGになってからなんか幼稚っぽく見えちゃってw
でも多分みんなそんな感想だと思うけどwルーカスちゃん
インディーとかならまだ好きって人多いよね。

57 :
ユニバの現状を見ても古株ハリウッド映画のアトラクションは余程完成度が高くないとあまり受けないかもね

58 :
独りよがりにもほどがあるwwwww もう少しゲストにさわれよって感じ

59 :
つかハリウッド映画ってメリケンの国威発揚に利用されてるから。
日本民族が観ても??な部分が多いんだよね。
つか何度も観ないと名前覚えられないしストーリーがよく解んない。

60 :
スターウォーズなんて冒頭でストーリーを説明してくれるじゃないか

61 :
>>45>>46
の部分を見に行こうと思ったらリハブ中だった・・・。

62 :
この前初めてドロイドマウスを見たんだけど、
あんなにわかりやすい場所を通ってて、あんなに音をたててるとは思わなかったw
実際どのくらいの間隔で出てくるもんなんだろう
動画を撮れなかったのが悔やまれる

63 :
顔のパーツより過ぎw
                       歌も下手すぎーーー
                                      大体ショートが全然にあってないww
|                        i':::::::::::::::::/、::::::::::::::::::::::::::::::::::::|        |
|               ..;;;-‐‐'''''''ヽ、  |::::::::::::::/  :、::::::::::::::::::::::::::::::::::|       .|
|   ,,--‐‐'''''--、    /::::::::::::::::::::::::.ヽ .|::::::::;/ ‐─'' ヾ─-_::::::::::::::::::|         .|
|  /::::::::::::::::::::::::::ヽ   {::::::人:::::::::::::::::::.} |:::::i'   《●) (●》  `i::::::::イ        .|
|. i'::::::::::::::::::/、:::::::::::|  {::::ノ⌒''''⌒ヽ:::::}  ゙:、:|   "" ノ 、 ゙゙    |、::::::|        |
|  |:::::::::::::::/  '、:::::::::|  iノ| ⌒ i ⌒ レ))   |    /(c っ)ヽ   |'::::/        .|
| .|:::;/二  二ヾ:::::::|  ヾ.! ヽ三ヲ ./::(    i   ‐t三三テ‐   ,!::::::i         .|
|. |:::i'    i   }::ノ    )/|\_,イi─――、 ヽ、   ̄ ̄   ノノ|ヽj         .|
|  ヽヽ ヽニニフ ノ / ̄ ̄| \__/ ゝ      \__    __// / |\       |
 アハハ

64 :
なんだろう、そもそも仮想現実の世界過ぎて、地球が生まれるずっと前になんか対立してたとしかわからない。
アメチャン的には共産主義と自由主義の戦いを暗示してることは今になれば理解できるけど。

65 :
俺はスターウォーズ大好きだよ。
今度出るBRも買うし、3Dも公開されたら見に行くし。
EP1を最初に見たからか、新三部作もかなり好きだし。
EP1好きすぎて、スタツア2にEP1のシーンがたくさんあってかなり嬉しいわ。

66 :
やっぱりスターウォーズは旧三部作だろ

67 :
>>61
youtubeで観ればいいじゃんw

68 :
スターツアーズのチャイムを着信音にしたいんだけどどこにあるかな?

69 :
>>68
http://www.youtube.com/watch?v=E5sjkjXPmz4&feature=related
着信音じゃないけど音ならここにあるよ

70 :
俺も着信音にしたい

71 :
ぽろろろ〜んも良いけど
プレショームービーが始まる前のBGMも好きだ

72 :
誰かうp

73 :
ライド映像はこちら↓
http://www.youtube.com/watch?v=r9CWq5JmGOs&feature=related
ところでエスカレーターがある場所に旅行案内のモニターがあるけど
その映像も模型撮影なんだよね。

74 :
世界各国のチ○コの大きさ平均値(時)修正版
6.2in(15.7cm)  フランス
6.1in(15.5cm)  韓国(2*) ←←←←← 捏造
5.9in(15.0cm)  イタリア
5.9in(15.0cm)  メキシコ
5.6in(14.2cm)  ドイツ
5.5in(14.0cm)  チリ
5.4in(13.7cm)  コロンビア
5.3in(13.5cm)  スペイン
5.1in(13.0cm)  日本
5.0in(12.7cm)  アメリカ合衆国
5.0in(12.7cm)  ベネズエラ
4.9in(12.4cm)  サウジアラビア
4.8in(12.2cm)  ブラジル
4.8in(12.2cm)  ギリシャ
4.0in(10.2cm)  インド
3.7in( 9.4cm)  韓国(1)  ←←←←← 事実
http://www.altpenis.com/penis_news/global_penis_size_survey.shtml
* The second Korean result was kindly provided by a reader who says it comes from a study conducted on a college campus by The Korean Consumer Protection Board.
(*2回目の韓国の結果は、韓国消費者保護委員会が大学で独自に行った調査結果によるものです。 )
いつかこの捏造やると思ってたけど予想以上で笑ったわw

75 :
>>73
これも面白いのにみんな素通りだよね…

76 :
>>73
この映像の投稿者すげぇな。社外秘のものじゃね?
>>45>>46の映像の部分もよくわかるわ。

77 :
オープン直後の夏休みにスタツアに2時間並んでた少年の頃に戻りたい。

78 :
なつかしいな
もう何十年もたつのか

79 :
1989年7月12日オープン
はいバブル最盛期ここポイント
早22年もの歳月

80 :
レッスク22年も運転してんのかよ
ベテランじゃねーか!

81 :
>>80
レックスじゃなかったっけ?
あらん、歳取ると人の間違いにやたら目にいくのかしら?
やーね。

82 :
スタツアまさかのタメかよwwwww

83 :
>>81
ああ打ち間違えた orz
あのインフォメーションのお兄さん お姉さんは
今なにしてるんだろ

84 :
スタツアは平成生まれ。
スタツアはゆとり世代。

85 :
スタツアは三ツ矢さんの声が若く感じる

86 :
世間は夏休みか
少しは待ち時間長くなっているのだろうか

87 :
>>86
今日は約25分待ちだったよ。
ここは冷房が効いていて待ち列は快適だったよ。

88 :
建物入ってファン(換気口)を修理しているドロイドがいるけど、
声の担当はスネ夫の声優なの?
(聞いていてもスネ夫っぽい声なんだけど・・・)

89 :
俺もスネオに聞こえる

90 :
>>84
スタツアはバブル期にデビューしたからバブル世代だと思う。
華々しくデビューしたけど徐々に衰退して今はいつリストラされてもおかしくないみたいなw

91 :
ごめん図星過ぎてWK笑えてこなかったよね。
KYで詰みません。

92 :
本家までU乗りに行った人はいないの?

93 :
なんか今日午後からクローズしてた
朝はやってたのに

94 :
トラブルとかじゃないの

95 :
ググったら節電のためにクローズだとさ
てかホントか?
客入らない割に電気喰うのなら仕方ないか
昨日熱かったし

96 :
昨日も閉まってて、昨日は電力量調整の為ってアナウンスしてたよ

97 :
スターツアーズが犠牲になったのか
でも1番消費電力激しいアトラクションってなんだろう
スモールワールドとかかな?

98 :
大人になって背が伸びたら体感が減った。
背が低い方がこのアトラクションには向いてる。

99 :
一番後ろの席って椅子が高いくて床に足つかないから(つく人もいるだろうけど)動きが激しく感じる気がする

100 :
先週の金曜日は外まで列が伸びてたのにな〜

101 :
どうやら開園からしばらくは開いてるみたいだが電力使用率があがってきたらシス調にしてるみたいだ。

102 :
奇数ゲートのスターズピーダーの方がよく揺れるよ!!偶数ゲートのほうが優しめ。皆知ってたら済まない…。

103 :
>>102
このトリビアは知らなかった

104 :
ロスに行ったときに乗ったけど、面白かったわ
つーか一緒に乗ったアメリカ人のテンション高すぎて笑ったww
あいつら事あるごとにフゥーッ!とかイェーッ!って叫ぶし
着艦するときには拍手が巻き起こったんだが
どんだけスターウォーズ好きなんだよw小学生くらいのガキンチョもジェダイのコスプレしてるし

105 :
シーの二万マイルでも絶叫マシン並みに大騒ぎだからね向こうの人はw
ほんと全身で楽しんでるよな

106 :
>>102
ガチ情報?

107 :
電力量調整か・・・
>>101を見ると、予めアナウンスはなしでいきなりクローズなのかな?
夜に復活とかもなし?

108 :
スターツアーズは電力使用量調整の為に終日クローズなるみたい
その日の電力使用量によってみたいだけど一回クローズしたらその日は開かないみたいよ

109 :
そうなんだ・・・
来週行くけどホンテやってないし、スタツアもクローズだったらかなりショックだ

110 :
>>109節電シス調?は毎日11時付近にその後やるかやらないかを確定するから、供給量がヤバそうな日(暑い日?)でも朝の内に乗ってしまえば大丈夫だよ!!

111 :
>>106ガチだ。

112 :
国から節電を強制させられてるんでしょ
15%節電のノルマクリアできなかったら100万罰金だし
そんなこと報道されちゃイメージ崩れちゃうしね
スターツアーズは休んでもまだ大丈夫っていう判断なんでしょ

113 :
でも「節電のため」って言ってほしくないよなー。夢が無い。
そこはうまいことストーリーに合った言い回しに出来ないもんかなあ。

114 :
パイロットの新人研修中の為〜とかどうかなw

115 :
研修したらエンドア着いちゃうぞ

116 :
いやここは節電でいいでしょ
>>113
夢がないとかさ、本当バカじゃね

117 :
>>112
夢の演出で済む問題と、そうでない現実問題はちゃんと分けるべきだろ、

118 :
>>113だた

119 :
レックスは研修してもだめそうw

120 :
>>113
案内的には「節電のため」じゃなくて「電力量調整のため」と言っていた。

121 :

>>119
つか、Uのキューラインでレックス処分されてるんじゃなかったっけ?ww

122 :
最初からクローズにして、この間にリプレースしちゃえば良いのに

123 :
エベンキ国へ輸出しちゃえば?

124 :


125 :
李氏朝鮮への旅

126 :
節電は夢の演出でカバーできないのかw
おれにとっちゃそこらへんによく落ちてる夢の欠片とおなじくらいのレベルなんだけど。 

127 :
>>126
ちょっと何言ってるのか分からないです

128 :
スピーダーのメインスクリーンの脇にあるサブモニター(液晶)、
よく見ると明るさが変化するな。多分節電かも。

129 :
キューラインがちょっと豪華になってない??
今日は久々に1階から並べた
修理のロボットがいるゾーンの入ってすぐ左下に丸い球なんてあったっけ?

130 :
質問なんだけど、ドロイドマウスってどのあたりに出現するの?
いつもQをキョロキョロしてるんだが、一回も見れない。
来週行ったら探したいので、もし分かる人いればよろしく。
教えてチャンスマン。

131 :
>>129
今日は外まで列が出てたね

132 :
>>130三つ目の部屋の入って割合すぐ、向かって右手側だよ。高い方の通路の下、ごちゃごちゃ色々物が置いてある所にレールがある。ピポピポ言ってるから動くと分かりやすいかな。
ちなみに一時間に一回走ってるかどうかぐらいの頻度らしいよ?一回動くと二週位するらしいけど法則あるのかな?

133 :
ごめん、左手側でした!!

134 :
最近は毎日やってるね

135 :
>>132
えっと、さぼるなって怒られてるロボットがいるとこの入口左側で合ってるかな??

136 :
>>135そそ。説明下手くそですまん。ネズミというか、カタツムリに似ていると思う。

137 :
たしか2体いるよね。
極稀に2体同時に出てくるときがあるらしい。
(当時、リゾートライン車内のトリビア広告にはそう書いてあった)

138 :
>>128
いつから液晶になった?ブラウン管TVを縦にした構造だったけど。

139 :
動く腕を最近知ったww

140 :
マウスドロイドって数年前に見たときはのんびり走っていたけど
89年に出来た当初はすごいスピードで走り回っていたような気がする
当時小学生の記憶なんで信憑性は無いけど

141 :
>>132
>>136
ありがとー!
今週末行ったら探してくる!
とりあえずレールから探すよ。
マウスも見られたらいいな‥。

142 :
Uのプレショームービーで落ちたマウスドロイドがどうなったのか気になる・・w

143 :
スターツアーズ乗りたくなってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

144 :

  '.,   ヽ.              、- '''` ミソ,.
            ' , ヽ   ' ,,_         /,. 、"''ヾ、,,  ミ
  ┏┓  ┏━━┓  \    ゝ ヽ,       {〉'  ミ、} __ ヾ,.  !.      ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃    {彡'´   ノ \._    / /・_。`ミ、`〃 ./       ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '.    `⌒〜{ '(,^ヾ)ノ   〉<彡━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    ヽ、      |__ヽ、__二彡∠ '´       ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ ト、       / / ⌒V:|. ━━━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃         i ',      /´     ヽ、          ┏━┓
  ┗┛     ┗┛                                ┗━┛

145 :
TOKYOもリニュしてくれ〜い

146 :
スタツア1位だ
ttp://www.youtube.com/watch?v=cj3ktr6stSU&feature=player_embedded

147 :
ヨーダ韓国人説
用田さんというのは全くのウソ。
キム・ヨナ→ヨーダ

148 :
最初の「今日が初めてなんです(うろ覚え)」のセリフに変な解釈をしてしまうのは自分だけでいい

149 :
皆さん、初めてのフライトでしょう?
実は・・・僕も初めてなんです。

150 :
しかも初めてが大失敗しちゃうっていう・・

151 :
Uでは処分されてるしw

152 :
久しぶりに乗ったんだけど
覚えてたイメージよりかなり揺れた
スターツアーズってこんな楽しいアトラクションだったんだね

153 :
家に一台欲しいんだけど ドロイドも一緒に

154 :
来月乗る予定だけど、なんと15年ぶりw
楽しみ

155 :
日本のスターツアーズがリニューアルしたら、C-3POの声はやっぱり変わっちゃうのかな?
C-3PO=野沢那智の自分としては複雑…
ここで言うことじゃないかもしれないけど。

156 :
ニコニコでライドを外から見た動画見たけどかなり激しく動いてるんだね
あと最初のドアからライドまでの道が上に収納されるのも知らなかった

157 :
>>155
しょうがないな・・ こればっかは・・

158 :
はやくUにしてくれい!

159 :
3POの声は岩崎ひろしって人になるのかな?

160 :
Uに乗ってきたけど、アナハイムのは平屋建てで
入ると直ぐにスタースピーダーの整備場
次の部屋は3回折り返すスロープの両サイドに
管理ドロイドが一体ずつ居るだけで
あっという間にライドの乗り場だった
日本のをリニューアルするとなると、キューラインの構成で
物凄い金と時間が掛かるんじゃないんだろうか
バゲッジクレームなんかもあるしね

161 :
むしろキューエリアが短いのが問題って話聞いたよ。
一つのパークにFP対応アトラクションは八個までと決まっているらしく、
今はもうどちらもかつかつ。
それが本当なら個人的にCEOはFPもう要らないと思うけどね!

162 :
ホンテもホリデー似外はいらないよね

163 :
>>160
キャーラインそのままでもいいけど
>>161
>FP対応アトラクションは八個まで
へ〜〜そうなんだ
けどなんで八個までなんだろう??

164 :
>>163
キャーラインwwwww

165 :
>>164
もしもしの変換ミスだろ。
確かに笑えるけどなwwww
アナハイムでもオーランドでもいいから乗りたいわ。
行けるのは再来年。長いなぁ。

166 :
東京のがちょい広いけど、東京と米でそこまでキューラインに違いないだろ

167 :
キャーラインwwww

168 :
ごめんキャーライン糞わろたwwwwwwwwwww

169 :
そいえば何かの漫画にキャーって猫いたな

170 :
ランド30周年記念でリニューアルして!

171 :
>>169
ぼく球

172 :
東京だと金かけてUにするくらいならいっそ新アトラクにしてしまいそうな気がして怖い・・

173 :
それはかなりアリエルな、スタツアクローズしてソアリンになってしまうとか・・
それはそれでアリかなともちょっと思えるが・・

174 :
ソアリンの使用面積なめんな(・ш・)

175 :
あそこなら後ろに広げられそうじゃね?

176 :
スターツアーズの後ろってリニュしたばっかのコインロッカーとかショップがなかった?
舞浜が埋め立てでなかったら地下掘って、ソアリンできただろうな〜〜

177 :
TDLのパーク面積って本家と同じくらい?
自分は体感的にはTDLのが若干広く感じるんだけど

178 :
ガイドキャスト曰く
100エーカーの森≒パーク5個分

179 :
100エーカーの森けっこう広いんだなw

180 :
樹海みたいになりそうだな

181 :
あんまり触れられてないけどリニューアル後は3次元映像に加えて
前方から空気がプシュプシュ吹き出すギミックが追加されまっせ

182 :
ホスとか室内寒くなるって聞いたことあるけど
どうなの

183 :
一回しか乗れなくてホス行かないルートだったんで自分は分からんです
経験者報告求む

184 :
キャプテンレックス好きだから、できたら夏秋冬は2で、年明けから春までは1とか季節制にして欲しいなぁ

185 :
ストームみたいに横窓スクリーンつけてくれないかな〜
すごい酔いそうだけどw

186 :
あ、もう一個思い出した。
特定の席に座るとその回の途中でプチ晒し者になる演出があった。
で、出口のお土産やさんでそのネタのTシャツで売られてる
写真がプリントされてる訳じゃなくて
例えるならモンスターズインクでロズに弄られるような感じ

187 :
スパイが紛れ込んでる設定だっけ

188 :
じゃあ2にリニュするのってやっぱりけっこう費用かかりそうだね・・。

189 :
2の内容はYouTube見れば分かるから
リニューアルにはきっと数億かな、
そしてOLCにとってはそれほどの価値はないよね

190 :
>>186-187
香港で、タートルトークのスティッチ版でそれ俺やられた
いつの間にか撮影してんだよな

191 :
日本のSWの人気ってOLCからすると
わざわざ何十億とか出す程じゃないだろうしねえ。。

192 :
スタビライザーってどの部分なんだろ

193 :
>>192
宇宙船の水平安定装置の事。

194 :
>>193
ああだから治したのね
サンクス

195 :
つい最近テレビで映画やったよね、テレ東と日ッテレで深夜に

196 :
イオークのグリとかしてほしいな・・

197 :
>>196 小熊みたいなやつだっけ?

198 :
変な人権団体が喜んで非難しに来るから日本じゃ無理

199 :
トムソーヤ島でイオークとSWごっこしたい♪

200 :
ワンマンでゴブリンやってる人ならできそうでない?

201 :
あれってせいぜいミニーとかデイジーと同じサイズじゃね?
スーツの構造でより小さく見えるだけで

202 :
これ乗っていつも思うけど
最初から宇宙だよな
いつ大気圏から出たんだ

203 :
トゥモローランド自体がすでに宇宙なんですが・・・

204 :
>>203
えっ!?

205 :
>>201
ビアンカやバーナード仕様ってことか

206 :
ミニーってミッキーより数cmデカくなかったっけ?

207 :
スターツアーズあるいはスターウォーズのグッズって
もう今はパークでは売ってない?
本家のショップが羨ましい

208 :
>>207
すでにないよ・・・。
スターウォーズ関連のグッズは当時コズミクックエンカウンターにあったね。
リニュしたらちょっとはグッズ出るんじゃない?
(出たとしてもオープン記念ぐらいかな)

209 :
スターウォーズグッズは上野のヤマシロヤとか行けばいっぱいあるよ
スターツアーズの輸入(買付け?)したグッズもあったはずだ

210 :
ヤマシロヤ行ってみるよ

211 :
>>210
ヤマシロヤは海外で売ってるホンテのグッズとかもあっておもしろいよ

212 :
前渋谷のDストアの前にあったブリスターとか広くてSW物たくさんあって良かったのに
今はずいぶん小さくて微妙な場所に落ちぶれちゃったな・・
やっぱあんま売れないのかねこっち系のフィギュアやグッズって・・

213 :
秋葉原のリバテイーもスターウォーズけっこう多い

214 :
渋谷と中野のまんだらけもいいぞ

215 :
上野と秋葉原は歩いていける距離だからヤマシロヤ〜秋葉原ってオモチャ屋巡りよくするわw
ムービー系やUSTOY系は渋谷とか原宿は場所柄値段設定がかなり高値、
秋葉原やヤマシロヤだと半額とか安値で買えるのもある
特に原宿のスパイラルやブリスターは値段ぼったくりすぎ

216 :
>>214
まんだらけは良いよね!

217 :
錦糸町しマニアックなスターウォーズの店あった気がしたんだが・・
すごい普通の商店街にあるの

218 :
え行ってみたい

219 :
代々木のバンデットもけっこうSW物なかったっけ?
基本ナイトメアばかりだけど

220 :
小学生のときにクラスメイトがスピーダー3000のえんぴつ持ってて羨ましかった。

221 :
>>217
それもしかしたらミリタリーフィギアがたくさんある店じゃない?

222 :
>>220
それもってた!
上でくるくる回るやつだよね?

223 :
パピ

224 :
海外のパークだとまだスタツアグッズって売ってるの?

225 :
アメリカは売ってる
スターツアーズ隣にショップがあり、多数のグッズを売ってる

226 :
東京でもダースベイダーやトルーパーのダンス観たいわ

227 :
つべで9月にアメリカで実装されたThe Adventures Continue見たけどスゴすぎてふいたww
速く日本にも導入してww

228 :
あ、9月じゃなかった5月だった。
ていうか、何個も分岐あるなら全部見るのは大変だなあ
ヨーダとかアクバーとか暗黒卿とかは正直どうでもいいけど、ワープ後の行き先は全部見たい

229 :
>>228
個人的にホスの所が動画で見てすごくテンション上がったわw
あとはやっぱキューラインがおもしろいねw

230 :
キューのマレ様を是非TDLにも・・

231 :
マレ様?
レオタじゃなくて?

232 :
あのシーンおもしろいよねw

233 :
今何も動き無いってことは30thでリニュはなさそうだなぁ‥

234 :
つか東京はしないんじゃない?

235 :
パリもリニューアルしてないよね?
東京はあのままクローズしそう…電気代凄いみたいだし
そしたらミステリーツアー以上に泣いちまうよ

236 :
あきらめんなよ

237 :
スターウォーズ需要が少ない日本を恨むしかないな‥

238 :
パリというかヨーロッパではスターウォーズ需要はどうなの?

239 :
あと半年待つんだ…進展があるから!

240 :
>>239
なぜ半年?

241 :
>>238
日本よりはあるんじゃない?
フランスはどの程度かわからないけど隣のロンドンはSWヲタすごく多いし

242 :
東京もリニューアルキター!

243 :
2013年春全面リニューアルオープンキターーー!
関西住みだが初日に行くぜ!
ルーカス来ないかなぁ〜…

244 :
来年春で一旦休止か
リニューアル前に見納めで行こうかな
アトラクションの中身だけじゃなくて、行く途中の中の通路の仕様も変わるのかな?

245 :
リニューアル本当に嬉しい!!!
現行のも閑散期に通おう…

246 :
リニューアル決定あげ

247 :
リニューアルなのに、この板は閑散としている。。。
お祝いしにこれからツアーズ行ってくる。

248 :
>>244
キューラインにはレックスのご遺体が‥

249 :
リニュ後パイロットはキャプテンレックスじゃなくなっちゃうの?

250 :
まじで?

251 :
前から気になってたんだけど、コンティニューの世界って時系列的にはどこになるの?
レックス撤去住済み→旧スタツアよりは後の世界
ベイダー出てくる→EP6よりは前
ポッドレースにも飛び入り→あれ?タトゥイーンも結構ボロボロになってる時代じゃないの?

252 :
30thの目玉に持ってきたか。楽しみだ。

253 :
50パターンとか。
当分楽しめる。

254 :
時代はバラバラだね。
こまけぇことはいいんだよ

255 :
http://www.youtube.com/watch?v=EndNwMBEiVU
イマジニアさん!これ!日本にはこれ置いちゃおうよ!
そういやスピーダーの中でホログラムレイア出てくるけど
あれって誰が演じてたんだろう。フルCGだったのかな。

256 :
>>249
新しいパイロットはC3-P0

257 :
キタ━ヽ(・∀・)ノ━!!!!

258 :
>>256
え、まじで…?
ラス日絶対行こう(´・ω・`)

259 :
>>258
マジだよ、今レックスいる所でC3-P0が操縦するよ
ビジョナリアムのタイムキーパーみたいにヌルヌル動いて凄いよ

260 :
>>251
時系列は3と4の間だね。
レックス撤去住済み→旧スタツアよりは後の世界 ←旧スタツアのレックスとは別物
ベイダー出てくる→EP6よりは前
ポッドレースにも飛び入り→あれ?タトゥイーンも結構ボロボロになってる時代じゃないの?
←ポッドレースが廃止されたのはいつか定かでない

261 :
とはいえ、リニュは少しさみしい気もする。
どこも並んでるし、仕方ないからあそこに行こうぜー的な感じのww
まあ、楽しみに待とう

262 :
>>260
SWヲタの間では3.5の世界って呼んでるらしいね

263 :
>>259
うーん、そうなのか…
寂しいけど楽しみにして待とうかな
ラス日多分休みだから、キャプテンレックスの初めてのフライトに付き合ってくる!

264 :
レックスはキューラインにいるよ

265 :
SW大好きな自分としては嬉しいけど、日本では(特に若い世代に)微妙な知名度で、どんだけ盛り上がるか心配だなぁ
レギュラー化したEOも今じゃ・・・

266 :
いやEOはシアター型でしかも長いからなー
スタツアはスリルライドだし盛り上がるでしょ

267 :
こないだ数年ぶりに乗ったけどFPSみたいで楽しかった

268 :
スポンサーなしで行くんだろうか。

269 :
スタツアAは毎回ライドの最初でゲストが一人顔撮られて犠牲になって画面に顔出るのが面白いし盛り上がるよねw
シャイな人は選ばれたら嫌だろうけどw
そのうち全パターン制覇の他に指名手配されたくて頑張るヲタとか出そうw
あれって毎回どうやって選んでるんだ?
ターゲットにされる席が決まってるのか、それともキャストが選んでるのか?

270 :
リニュ前に気がすむまで写真撮ったり
何度でも乗りたいが、付き合ってくれる人がいない…
一人でTDL行ったことないんだけどこの際行ってみるか…

271 :
>>270
スタツアって普段から一人の人けっこう見るよ
空いてるしお母さんと小さい子供が外で待っててお父さんだけさっと乗りに行く光景とかよく見る。
あとスタツアって入り口から近いからスタツア目的の一人インでもさっと行ってさっと乗れるよ。
自分も一人インした時によくR2とか眺めてる。
リニューアルしたらもうミュージアム感覚で自由にキューライン眺めるのはできなくなるな。
混んでたら混んでたでじっくりは見れるけどさ(笑)

272 :
【千葉】東京ディズニーランド、人気アトラクションの「スター・ツアーズ」を全面リニューアル 3D映像化
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321502657/l50
オリエンタルランドは16日、東京ディズニーランドのトゥモローランドにあるアトラクション
「スター・ツアーズ」を全面リニューアルし、2013年春に新アトラクション
「スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」としてオープンすることを
決定したと発表した。総投資額は約70億円。
 
 「スター・ツアーズ」は、映像に連動して動くライドシステムによって、
映画「スター・ウォーズ」のスリル溢れる宇宙旅行を体験できるアトラクションとして、
1989年の導入以来20年以上にわたり、幅広い層のゲストからの人気を博してきた。
 今回のリニューアルの最大の特徴は、シーンごとに用意された複数のシナリオが
ランダムに選択されるシステムの導入により、常に50通り以上の組み合わせで
ストーリーが展開されていくこと。これによりゲストは、体験する度に予測不能なスリルを味わうことができる。
 また、新たに映像も3Dとなり、映画「スター・ウォーズ」シリーズの世界を
これまで以上の迫力と臨場感のなかで楽しむことができる。
 
 なお、今回のリニューアルに伴い、「スター・ツアーズ」は2012年4月2日よりクローズする。
http://www.zaikei.co.jp/article/20111116/86855.html

273 :
ちょうど今日アフ6で初1人インパだから乗ってくる!
若い世代は、親がSWファンじゃないとなかなか映画観たりしないんだよね
自分は確か幼稚園の時リマスター版を劇場で観て嵌りこんだw

274 :
過疎ってたスレが賑わってきたな

275 :
スタツアに長い待ち時間が発生するのはバブル期以来の快挙だわ。

276 :
なんで「ザ」なんだ?
「ジ」じゃないのか?

277 :
あの高速バスのような匂いも
リニューアルで直してほしい
現行のはあの匂いのせいで酔うから乗れない

278 :
もう混み始めてるのかな……。
今度行くから、ちょっとアトラク付近の様子を見てみよ。見るだけ。

279 :
前まで行ったら乗ってあげなよw

280 :
ホスとデススター内部に入るパートに当たりたい…

281 :
なんかUってちょっとビジョナリアムっぽいノリだよね
C3POがタイムジャンプって言い出しそうだw

282 :
>>277
オイルの匂いじゃないの?だったらどうにも出来ない

283 :
ミッキーの耳つけたR2の影あればいいなぁ

284 :
パナのロゴ入りアンテナやマックスはリニュ後存在しないよね…
ついにさよならなんだね…

285 :
3Dだからやっぱメガネあり?
動きが激しいからメガネONメガネだとずり落ちそうだな

286 :
メガネだよ

287 :
メガネonメガネでアナハイムの乗ってきたけど別に問題無かったよ
元々メガネが吹っ飛ぶ程の動きはしてないし
今度のメガネは今までの3Dシアター用のまっ平らな奴じゃなくて
スポーツグラスみたいなデザインでレンズも薄いマジックミラーみたいで明るくて見やすい
多分3Dの方式も違うんじゃないかな

288 :
>>287
そーか。非メガネユーザーだが、ためになった。
アナハイムの方でリニュするって話を聞いたとき、
3Dメガネ、吹っ飛ばないかって思ったけど……。
THX

289 :
海外の最近のライド動画見ると後半はやっぱみんなデススター行きたいんだねw
ヨーダや大差のホログラムの時にゲストがみんなでデススター!デススター!ってコールで違う所だとあぁぁぁあ…って反応がなんか面白いw そして気持ちがわるw

290 :
>>287
ありがとう
シアター用のじゃないなら心配なさそうだね
マジで楽しみだ

291 :
Googleで「STAR TOURS 3D GLASS」と画像検索するとどんな物か解ると思う
んで、そこから3Dの方式もドルビー3Dデジタルシネマだと判明しました

292 :
プレムービーで出てくるイオークのぬいぐるみグッズで出してくれぇぇぇ!

293 :
レックスのフィギュアほしーよー

294 :
レックスの3.5インチフィギュアなら中野かヤフオクで買えるよ
俺はスティッチがパルパティーンコスしてるフィギュアと、スタースピーダー1000のプルバック持ってる
30周年はグッズ代だけでとんでもなく飛びそうだわ
海外のパークみたいにアトラクション出口からショップ直結にして欲しい
要はToT的な感じ

295 :
いよいよジェダイミッキーが東京に‥
こないかな‥

296 :
オープニングにルーカス来ないかなぁ〜
ルーカス駄目だったら娘が日本で格闘やってるそうだからいっそ娘でもw

297 :
・ジェダイミッキー
・レイアミニー
・ダースグーフィー
・ストームダック
・アミダラデイジー
・AT−ATプルート
・スクルージシディアス
・ジャバザピート
・ジャージャーロジャー

298 :
入り口とかもうちょっとアトラクションってわかるようにしてくれないかなぁ〜
何かスターウォーズのオブジェ置いたりとか‥
でも前狭いから無理か‥
今はアトラクションだって知らなくて素通りの人多いよなぁ‥

299 :
>>294
中野ってブロードウェイのこと?

300 :
多分そうじゃない?
前にも話出てるけど上野のヤマシロヤや渋谷のまんだらけにも沢山あるよ
自分はR2D2のゴミ箱が前から欲しいんだが微妙に高くてなかなか買えてない‥。

301 :
>>298
あまりにも空気すぎて、一種のオブジェと化してるよね。
リニュされたら、インパクト大な外装に変わったりして。

302 :
時代設定が違うってことはやっぱライドの色も赤に代わるのかな?
ダサいな

303 :
>>298
Xwingあんのどこだっけ?あれATATだっけか
あれくらいインパクトあると良いよね

304 :
>>296
原発事故で帰国したんじゃないかな?
敢えて放射能の危険のある日本に留まる理由が思い当たらない。

305 :
>>304
アマンダ普通に東京で活動してるよ
先月も東京で試合して一本勝ち連勝してるじゃん
大晦日も出るみたいだし

306 :
>>303
X‐wingがあるのはディズニーランドパリでAT‐ATあるのがWDWのだね
あれすっごいカッコイイよね
個人的にはTDLもAT‐ATくぐる入口にほしいけどやっぱ前が狭いよなぁ…
でもAT‐ATなら上に高いからできそうな気もするんだけどなぁ…
X‐wingはけっこう面積取るから難しいだろうけど

307 :
一度でいいから見てみたい
アトラク前面のゲートが開いて
スタースピーダーが出てきて飛ぶところ
キ=アディ=ムンディです
アトラク前の地面のマーキングとか
単なる模様だと思ってるゲストが大半なんだろうなぁ

308 :
バブルの頃思い出すな。
まあ自分は小学校低学年だったけど。
炎天下で汗かきながらスタツアに3時間くらい並んだっけ。
ハンガーで乗客の荷物がゆらんゆらんぶるさがって運ばれてるのとか今はもう見る機会もないがな。
あれから25年も同じ映像・・・。
スタンバイの搭乗の説明も同じ映像・・・。
ある意味遺産だ。

309 :
リニューアルが楽しみすぎて
今日イウォークアドベンチャー見ちゃったじゃないかw

310 :
ヨーダがカップヌードルのCMに出てて驚いた

311 :
はっとりまこさんの搭乗前の説明モニターのやつももう見れなくなるのかな
なんか ちょっとさみしいね

312 :
スタツアはエドはるみだろw

313 :
このアトラクションに乗ると、今でもスタツアがオープンするときに
テレビで流れてたCMを思い出してジーンとする。
ずっと変わらないって良いことでもあるな〜と。

314 :
>>311
服部マコさんはミクロじゃね、と思ったんだけど、スタツアにもでてたんだっけ?

315 :
>>313
他のアトラクションにも言えるがいつ行っても存在してるって安心感みたいなのがあるよな
旧も好きだからリニュするのは寂しいが
ボバ好きとしては是非リニュしてSLAVE Tをアトラクションで見たいって複雑な心境‥

316 :
>>306
それでもTIEファイターなら・・・TIEファイターなら何とかしてくれる!

317 :
スタツアとワンマンの間の小さな林みたいな所ならATAT合いそうじゃないか??日本のスタツアの欠点はワンデから見て外観のワクワクさが足りない所にもあるよな
スタツアUがオープンしたら是非R4-P17をトゥモローランドの可愛い女子キャラとしてュしてほしいぜ

318 :
リニューアルスンのは良いけど、今のあの模型撮影した奴なくなんのか残念・・・
てか3POの声優どうすんだ?那須さんもう亡くなられたし・・・

319 :
つかもう野沢さんの後の声優いるじゃん

320 :
時系列はさっぱり分からん。スタースピーダー1000だから、
スタースピーダー3000よりは古いはず。
ところが、「不良品 工場へ返却のこと」と書かれて放置されている
狂ったRX-24は、回路をショートさせながら、壊れたメモリーバンクに
残ったスタースピーダー3000を操縦していた頃の記憶を、再生して
うわごとを繰り返している。
"Oh,Oh,Ooooooh"
"I meaaaaaant to do that!"
"Haha hahhhhahha"
"Hi hhi there!"
"Ccccaptain Rerrex"
"I havee a very babad feeling aabout thiiis"
"One-two-zero-zero-zero-pppoint-four-zero-four-point-ffoururu"
"Ttttttto do that"
"EverythingEverything's undunder controol"
"Make sure your seatbelts are fafafafafafastened"
"This is captain Rexrerererex captain Rex"
"Ccccccaptttttttain Rerrrrrex Rex Rex"
"Sorry folks. sorry folks. sorry folks"
"My programming! programming!"
"WelcomeWelcomeWelcomecome aboard.This is cccccaptain Reeeex"
スターツアーズ1を楽しんでいたおれは、軽く欝になるわ、狂ったRX-24が
置いてあるあそこで…。

321 :
スターツアーズはランド行くたびに最低3回は乗りに行ってたわ・・・
毎回周りの客がどんな反応してくるのか見るのも楽しかった
今のスターツアーズって右上のテレビにウェッジ映ってるけど、大抵の客は
目も向けてくれなくて寂しい。あのウェッジは旧三部作の人とは違う俳優だよね?
声優も顔もなんか違うし

322 :
Uだとダースベーダーのオープニングの時は右上のモニターに
スパイ容疑かけられて乗ってるゲストの顔が映るよねw

323 :
>>318
三部作のC‐3POはもう違う声優だよ

324 :
>>322
これおもしろいよなw
http://www.youtube.com/watch?v=NoKERvA4zF0

325 :
ターゲットにされる席って決まってるのか?
毎回一番後ろの列なのは確かみたいだが

326 :
チュバタソが画面にしがみついてくる所カワユス

327 :
初日にヨーダのぬいぐるみ抱いて行くぉ

328 :
どうだろう?リニューアル前のツアー全コースをコンプリートしてしまおうではないか?
出発前のダースベイダーにスパイ乗船を指摘される→帝国艦隊の中からライトスピードで脱出→氷の惑星ホス→魚頭のホログラム通信
→艦隊戦に巻き込まれる→ナブー?コルサント?の宇宙港に帰還
ttp://www.youtube.com/watch?v=TDB4tUMrPfg&feature=related
出発前にドロイドにスパイ乗船を指摘される→帝国艦隊の中から脱出(タイファイタに応戦→氷の惑星ホス→レイアからフォログラムメッセージ通信
→木星?アステロイド帯でボヴァフェットのスレープTに遭遇→タイファイターにデススターに誘導される→反乱軍艦隊に帰還
ttp://www.youtube.com/watch?v=5fkcK28fgw4&feature=related
出発前にダースベイダーにスパイ乗船を指摘される→帝国艦隊から脱出(交戦なし)→タトゥーインでポッドレースに乱入→魚頭のホログラムメッセージ
→ナブー通商連合軍との艦隊交戦の中に出る(ナブーの上空で空中戦→グンカンの水中都市)→湖畔?のドック
ttp://www.youtube.com/watch?v=DeZIcOX4aFY&feature=related
出発前にドロイドにスパイ乗船を指摘される→帝国艦隊から脱出(交戦あり)→エンドア?ジオノーシス?キャッシーク?でスピーダーバイクとチェイス→レイアのホログラムメッセージ
→木星?アステロイド帯でボヴァフェットのスレープTに遭遇→タイファイターにデススターに誘導される→反乱軍艦隊に帰還
http://www.youtube.com/watch?v=JYsycVMiVro&feature=related
来年からディズニーランドに行ったら朝昼夜と三回はスターツアーズ参拝しないとおっつかないなw

329 :
>>328
コンプリートは無理じゃない??
50パターン以上あるようだし

330 :
運がよければ3回乗ればコンプできる

331 :
SLE1とホスのパート見れたら個人的には満足なんだがw

332 :
>>329
とりあえず、ようつべで50種類動画をコンプして未経験を補完するも自分の体験済みをチェックするのにつかったりするのさ。

333 :
はやくアクバー提督がみたい

334 :
この写真なんか良いな
http://4.bp.blogspot.com/_2Be3wdjcCTQ/TVGuu66t2wI/AAAAAAAAA38/0NHXCQz5qOs/s1600/Lucas+Star+Tours.jpg

335 :
ベイダーちゃん大好きだから嬉しいぜ!
でももう「彗星だーっ!」が聞けなくなっちゃうのか……。

336 :
>>334
3POの光沢がマットになってる・・・

337 :
ミキミニグッズみたいにトゥモローではR2-D2とR4-P17のカップルグッズを…

338 :
TDLでもこういうのやってほしい!
http://i51.tinypic.com/xpmof6.jpg

339 :
>>338
身長にまとまりないのは海外パークじゃよくあることだが
ドナでかっwww

340 :
ルーカスって身長小さい?

341 :
>>336
多分だけど
スクリーンのすぐ前に鏡面仕上げのC-3PO置いたら
ギラッギラに反射しちゃうんだと思う
反射光がスクリーンに写り込むと萎えるべ?

342 :
バックチューザフィーチャーもリニューアルの時期じゃないのか?

343 :
>>342
名前めちゃくちゃだなw

344 :
>>343
すまん、バックトゥーザフーチャーだな。

345 :
>>344
惜しい!バックトゥーザフューチャー

346 :
スレチ

347 :
これ見るとアメリカも日本もライドのの数以外は
あまり建て物の構造に差は無いんだね
https://lh3.googleusercontent.com/-mec2Cz9ie_M/TYjJpJqChnI/AAAAAAAAA8A/VSCt8EdVqnI/Star+Tours+1.jpg

348 :
いやこれ日本のを表したイラストでしょ
海外のにはハンガーやバゲッジクレーム無いよ
入るといきなりメンテナンスベイ

349 :
左側のライド3機と出口の通路が描かれて無いね

350 :
ハンガーの順路も違う

351 :
リニュ楽しみだけど部品運んでるロープウェイみたいなの好きだったからちょっと寂しい‥

352 :
新しいスタースピーダーってレッドとかブルーとかイエローとか5色くらいデザインあるけど実際乗れるのはどのゲートもレッドなの?

353 :
>>351
俺も何故かあれがすげー好き。
あの中に入ってるのは実際にNASAで使ってたロケットの部品らしい。
捨てちゃうのかなぁ…。

354 :
結局、エンドアに行くことは出来なかった…。REXは、どうして
戦域離脱後に、エンドアに行かずスターポートに戻ってしまったのだ。

355 :
スレチでもうすわけないが、カーズランドってできるのな!
なんか楽しそう

356 :
>>354
今回のは戻らないみたいだな

357 :
■ 世界に誇れる日本人TOP10 〜芸術家編〜 ■
1位  宮崎駿
2位  北野武
3位  小澤征爾
4位  安藤忠雄
5位  筒井はじめ
6位  村上隆
7位  佐藤可士和
8位  奈良美智
9位  横尾忠則
10位 箭内道彦
                        
※電通リサーチ

358 :
個人的に、今回のリニューアルで外観のリニューアルも施してくれると嬉しいな。
賛否両論あると思うけど、おれはあの発電所みたいなデザインあまり好きじゃない。
海外みたいにでっかいオブジェ建てて欲しいな。 スペース確保難しいけど。

359 :
>>358
原寸大とかは到底無理だけど、100分の一ぐらいのスケールでデススターがあるとはくりょくがあっていいな

360 :
1/100でも直径1.2〜1.6キロの球体でっせ?
アクアスフィアが8メートル、一般的なガスタンクが30メートル弱
エプコットの球体でさえ50メートルだからえーっと・・・

361 :
入口にオブジェあるだけでアトラクションのwkwk度もかなり上がるよね
東京の外観ならやっぱり
x-wingが合いそうだけど
個人的にはWDWのATATが好きなんだよな〜
でも海外のパークみんなそれぞれ違うのがオブジェになってるから東京はSLAVE-Tでも良いかな
世界レベルでSLAVE-Tマニアはすごく多いから話題作れそうだし

362 :
この前行ってきたけど、モンスターズインクのとかスペースマウンテンが列をなす中、
やっぱりすいてたスターツアーズwww
とりあえず、『最終便』には乗りましたwww
待ち列が異常に空いてたよ。
この光景も一時クローズ直前には見られなくなるのかな。

363 :
今のうちにキューライン満喫しておこう

364 :
東京と本家は外観地味だねぇ・・
Disney's Hollywood Studios
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/9/9a/Star_Tours_MGM_outside.jpg
http://farm5.staticflickr.com/4057/4619206526_6b09b852d2_b.jpg
paris
http://land.allears.net/blogs/jackspence/DLP%20Star%20Tours%2001.jpg
DYSNEYLAND CA
http://gamingshogun.com/wp-content/uploads/2011/07/st6.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/a3/StarToursEntrance96_wb.jpg/200px-StarToursEntrance96_wb.jpg
tokyo
http://media.tumblr.com/tumblr_lnx3apeZbD1qbnst6.jpg
http://farm4.static.flickr.com/3305/3641926389_3468d85477.jpg

365 :
アトラクション周辺の造型もいろいろ手を加えそうな予感

366 :
>>364
何度見ても、さみしくなってくるTDLのスターツアーズ前ww

367 :
日本でもLast Tour to Endorやってくれないかな

368 :
TDLの外観もエンドアにしてほしいなぁ
でも本家も外観変わらなかったし変わらないかな‥

369 :
東京は旅行会社って感じはあるんだけどね・・・

370 :
>>369
TDLの外観はシンプルだけどキューラインは凝っててすげぇ〜!みたいな感じも好きではあるんだけどね‥
周りの景観とも合ってたし
ただワンデや遠方客にアトラクションだと気がつかれない程だからもうちょっと派手にしてほしいな‥

371 :
今日乗ってきたけど、酔ったw
小さい頃以来だったけど昔と変わってなくて懐かしかった。
映像とかに時代を感じたなぁ。いかにも八十年代。

372 :
後ろの席が一番揺れる……と信じてる。
あれはハンパなかったww

373 :
後ろは座席が一段高くなってるからね
高低差もあるし、錯覚もあるんだろうけど最前とは全く違う印象!
この前、初めてのフライトの彼女と最前に乗ったけど、
スリルライドとしては微妙な印象だったみたい

374 :
Uでは毎回一番後ろの席の誰かにサプライズが

375 :
毎回ではないと思われ。

376 :
気抜いた顔してると恥かくなアレはwww

377 :
君達はエピソードいくつが好きなの?
自分はYだが

378 :
おれも6!
でもNHKでやってるクローン戦役も好き

379 :
エピソード6は見ながら一緒に「イーヤーッ!」って叫ぶw
かわいいよイウォーク(*´v`*)
スタツアリニュしたらピアリの映画館でSWシリーズ一挙上映イベントとかやってほしいな
3000円くらいで456〜123って一日とおして見れるとか

380 :
リニューアルの頃には多分EP2 3Dやってるよ

381 :
そいえば来年ファントムメナスの3Dやるんだよな
ファントムメナスはあんま好きじゃないが・・

382 :
ジェダイナイトシリーズも映像化してほしいな

383 :
やっぱY好き多いんだな
Yは好きだなんだけどボバの最後があれは悲しすぎる‥w

384 :
再開したハンをナデナデするチューイカワユス( ´艸`)

385 :
一人エンドアしてきた、もうすぐエドはるみ見れなくなるのか・・

386 :
向こうのキャストフリーダムで良いなwww
http://jefflangedvd.com/wp-content/uploads/2010/08/IMG_5964.jpg

387 :
>>386
くそっ
涙出てきた

388 :
ラス日と初日にライトセーバー持ってったらやっぱ迷惑かな?

389 :
ライトセーバー型の傘にしたら?

390 :
>>388
初日は絶対に持ってくる奴多いと思うw
でも振ると音するタイプはうるさいから迷惑かもな。
でもオープンしたら子供用のライトセーバーとか売りそうだよな。
ライドにもベイダー卿出てくるし。
ちなみにじぶんは振ると音するライトセーバーのダースモール持ってるw

391 :
毎晩、女房をヒィヒィ言わせてる俺のライトセイバーも振り回していいですか?

392 :
>>391
ライトスピードで引きちぎれてしまえ。

393 :
>>391
えっ
それヨーダが持ってるモデルですよね?
違うんですか!?

394 :
>>391
フォースの力が強い家系なのだな

395 :
>>391
よろしい
君とセイバーを交えようじゃないか

396 :
>>391
ライトセーバーって短剣タイプもあったんだな

397 :
http://www.youtube.com/watch?v=_5RUY4Mx6hI
これTDLで売ってくれないかな〜

398 :
2万近い値段の土産を、ワンデーが買うか?
逆に買うような濃いファンはわざわざランドで買わずに、既に持ってるだろ

399 :
TDL限定のSW物なら高くても海外のマニアが買っていくかもね
特にSWはコレクターがめちゃくちゃ多いし
シーにあるインディーの何10万するクリスタルスカルの置物も買ってった人2人いるらしくて
2人共海外の映画マニア客だったそうだしね

400 :
>>377
6は子供の頃に見てジャバやビブがトラウマだったw

401 :
>>397
これヤマシロヤとかまんだらけとかブリスターとかでふつうに売ってるよ

402 :
グーフィーwww
http://mindtrickdmedia.com/wp-content/uploads/2011/04/disneyweekends_img.jpg

403 :
>>400
Yはベイダー卿の素顔がショックだったw

404 :
あっちだとスタースピーダー1000の模型が売っているんだな。
http://disneyparks.disney.go.com/blog/2011/12/the-starspeeder-1000-vehicle-playset-arriving-soon-to-this-galaxy/

405 :
なくなっちゃうしスタースピーダー3000をファインモールドあたりがキット化してくれるといいのになー

406 :
スタースピーダーの模型なんて買ったら
キューラインのジオラマ作らなきゃ気がすまなくなってしまうw

407 :
>>406
こんなの?
http://farm1.staticflickr.com/252/514950415_20889fe056_o.jpg

408 :
>>405
あるよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=PkS_P_AFwd0&feature=related

409 :
>>402 噴いたw グーフィー下半身どうしたw

410 :
>>405
っていうか、自作すればいいじゃん!
ttp://www.youtube.com/watch?v=DmqVhKehXYg

411 :
スタースピーダー1000のレプリカなんて買ったら
雪が積もった日には庭でホスごっこやってしまいそうだw

412 :
ttp://www.youtube.com/watch?v=dGaB1LTyNp4&feature=fvst
これ、オークションにかけたら、いくらになるかね?
って言うか、いくらぐらいまで出せる?
後ろの黄色い潜水艦もなつかしい
日本ではドリームランドがパクったよね。

413 :
頑張って10

414 :
30万でハンマープライス!

415 :
13万!!

416 :
スタースピーダーってどうやってあの建物の中に入れるんだろう‥?
中で組み立てるのか?

417 :
>>416
それ考えると夜も眠れなくなっちゃう・・・

418 :
これって乗る前の映像撮影してる所か??
http://www.mouseplanet.info/gallery/d/108747-2/Starspeeder_replica-disney.jpg

419 :
>>416
逆に考えるんだ!
スタースピーダーを建物で囲うんだよ!

420 :
多分裏側に倉庫みたいな大きく開く所があるんやないの?
トイマニの裏にも大きな物入れる用の大きく開く扉あるじゃん

421 :
もしかしたらランドホテルならスタースピーダー運んでる所とか見えるか?

422 :
>>416
細かく分解できるようになっているんじゃない?

423 :
そいえばホンテの主人→ジャックとか
ジャックデカいけどどうやって入れ替えてんだろ

424 :
クリスマスツリーがバームクーヘンみたいに分解出来るのと同じでバラバラで運んで中で作るんだろうね

425 :
「転送機つかったんじゃないの?」ってスレ読んでたスポックがつぶやいていたよ。

426 :
ミクロマシーンで小型化して中でサイズ大きく戻してるんだろう

427 :
>>426
それじゃ、一時間以内に作業を終わらせないとダメだな
縮小効果は一時間しかもたないから。

428 :
お子様用のだけどジェダイトレーニングアカデミー
これやってくれないかな・・
http://www.youtube.com/watch?v=bH8SxFwxQ0Y&feature=related

429 :
>>428
日本じゃガキとモンペのトラブル続出しそうな気がw

430 :
ベーダー卿目の前にしたら子供泣くんじゃね?

431 :
「泣く子はいねが〜」
と、子供に向かって話しかけるベイちゃん想像してしまった

432 :
もしチューバッカがグリ出てきたらガチ泣きする子多そう、良い奴なのに・・

433 :
やっぱTDLはシンプルにアトラクがオープンするだけかね?

434 :
ある程度は何かやるだろうな、相当な金かけてオープンするんだし
それでもキャラグリくらいだろう…
少なくともテレビで取り上げてくれれば嬉しいよ

435 :
あのイケメン双子とハグできるよ。
ピアリ 12月10日(土)17:30と19:30
http://www.ikspiari.com/ent/event/christmas2011/christmas_spl.html

436 :
ルークかと思っちまったじゃねえかよ!このマルチ野郎!

437 :
ジェダイミッキーとレイアミニーはやってほしいなぁ‥
初日だけでいいからSWキャラのグリやってほしい

438 :
スターツアーズの映像ってフルCGだと思い込んでた。
あれって模型を撮影しただけなのね

439 :
そっちのがCGより手間かかってて凄いんだけどね

440 :
スターツアーズグッズ専門のショップ新たにオープンしてくれたら通う

441 :
本家だと自分で色々パーツ組み合わせて自分のオリジナルのライトセーバー作れるのとかあるよね

442 :
ルークミッキーとレイアミニーの整列やってくれたら何時間でも並ぶわー。
SWキャラの整列もやってくれたら1日中ループする。

443 :
あとトルーパードナルドねw

444 :
最近五号機動いてる?

445 :
スーベニアメダルくらい置いて欲しいな

446 :
もうあの一角をWDWみたいに小さなSWの世界にしてほしいわ

447 :
グーフィーの出しベーダーはTDLじゃ無理だな・・

448 :
>>443
ドナはストームトルーパーよりダースモールの方でグリしてほしいw

449 :
新グッズでHasbro頑張れ

450 :
ボバグリやってくれ!

451 :
スタツアの3Dグラスカッコイイなw
http://i234.photobucket.com/albums/ee244/cynthialally/DlandAugust2011125.jpg

452 :
丸顔の自分には激しく似合わなそうだw

453 :
黒なんだ

454 :
形がクールだなw

455 :
>>291でも書いたけど
ドルビー3Dデジタルシネマ用のメガネだから
今でも丸の内や池袋の映画館行けば使ってるよコレ

456 :
スタツアってけっこう動き激しいけどメガネって吹っ飛ばないのかな‥?

457 :
>>287でも書いたけど(以下略

458 :
3Dなったら酔いそうって思ってたけじど
乗った人の話だと2のが映像クリアで酔わなかったっていってたな

459 :
個人的には
ナブー、レース、ボバ&デススター=酔わない
ホス=ちょっと酔いやすい
って感じ

460 :
2ってある意味1より内容マニアックだよね
1よりも映画みてないと意味不なきがするんだが・・

461 :
映画観てても、ジ・アドベンチャー・コンティニューは時系列めちゃくちゃだし
盛り上がりはアメリカと比べてかなり違ってきそうだけど

462 :
海外だとライド内超盛り上がってるもんなぁ

463 :
時系列って3と4の間でしょ?
セレモニーで映画のオープニングみたいにあらすじが出てたし

464 :
>>463
それで合ってる。
なんというかのんきに宇宙旅行してられる時代なのか?とか、
その時代のC-3POってレイア姫と一緒にいるはずなんだけど何でここにいるん?とかいろいろツッコミどころが。
まあ、それを言うならEP6後の話である初代でもデススター3の建設速度が速すぎるとか、
むしろなんでまだ帝国残ってんだよとかそのあたりもツッコミどころではあるが。

465 :
>>464
EP6の後も帝国の残党はいるし、スローンとか皇帝のクローンも正史で出てくる
これマメな

466 :
CMって反乱軍と帝国軍が仲良くスタースピーダーに乗車してると思うとなんか微笑ましいw

467 :
時系列については毎度質問が出るので、これ、テンプレに入れたらどうかな?
以下ネタバレ↓
エピソード3.5
クローン大戦の終結から長い年月が経過し、銀河系が大規模な内乱へと近づきつつあるなか、邪悪なシス卿ダース・ヴェイダーはその手で帝国を握り締め続けていた。
新しく誕生した星間旅行会社スター・ツアーズは、この暴政の時代にも自由な宇宙の旅を守ろうと努力する。
自由の戦士、レイマス・アンティリーズ船長は、スター・ツアーズ社の発足を助けるため、2体のドロイド、C-3POとR2-D2を派遣したが、それは帝国軍に同社が反乱同盟軍の一部だという疑いを抱かせることになる。

スター・ツアーズ社は最初の星間宇宙ターミナルを地球星系にオープンしようとするが、銀河系のあらゆる平和と自由への望みを打ち砕くという恐るべき大量破壊兵器の噂が流れていたのだった・・・


468 :
これも。
ホス→エピソード5のホス戦でない
キャッシーク→時系列関係なし
タトゥーイン→ポッドレースがエピソード1後いつまで続いたかは定かでない
戦争関係なし
コンサルタント、ナブー、ジオノーシス&初代デススター→問題なし

469 :
他の惑星はEP3.5でも納得できるが
ホスで反乱軍と帝国軍が戦ってるのは説明しようがないわ

470 :
もう3.5では反乱軍っているんだなーって自己解釈すると楽

471 :
バラエティー豊かというか・・オムニバスな内容として見たらUは面白いんだけどね

472 :
>>470
実際いるだろ。エピソード4がこういう始まり方してるんだから。
ジェダイ騎士が滅亡して久しい時代、かつて平和だった銀河系は銀河帝国による圧政下にあった。
そんな中、反乱同盟軍のスパイが帝国の誇る最終兵器であり宇宙要塞であるデス・スターの極秘設計図を盗み出す事に成功した。
銀河帝国皇帝パルパティーンが最も信頼を置くダース・ベイダー卿は設計図奪還と同盟軍本拠地の早期発見を命じられる。

473 :
ホスの設定だけおかしいけどな
EP5とどうしても矛盾する

474 :
初日のキューラインのゲスト逹の会話って凄そうwww 

475 :
コルサントで分離主義軍と共和国軍が戦いやってんのもよく考えたらおかしいよな

476 :
ルーカスがおkならおkなんだろうな

477 :
ただの遊園地のエンターテイメントだしな
一番大事なのは楽しいって事か

478 :
くぅちゃんの最新画像
http://img18.imageshack.us/img18/4310/kodakumidejavutourcaps0.jpg

479 :
時系列関係ないならモールもだしてくれ

480 :
結局ダースモールって死んでないしな
なんだったんだよアレ

481 :
画面にしがみついてくるウーキかわゆす

482 :
はやくアクバー大佐に会いたい

483 :
提督な

484 :
そういえばキューにいるヒューマノイドって、モン・カラマリ人だけだっけ?

485 :
スタツア2FP無しなんだね

486 :
東京都渋谷区】 12.31 年忘れしてはならない!紅白桜祭 みんなで「韓流紅白」をぶっ飛ばせ! (12/31)
期日
平成23年12月31日(土)
内容
12時00分 街頭演説  於・「渋谷」駅ハチ公前広場
13時30分 移動
14時00分 街頭演説  於・渋谷公会堂前 (〜14時45分)
15時00分 「年忘れしてはならない!紅白桜祭」  於・代々木公園・NHK 横 「イベント広場」
        抗議集会、コンサート、炊き出し等々、盛りだくさんでお送りします!
21時00分 終了
※ プラカード持参可(ただし、民族差別的なものは禁止)。
※ 国旗以外の旗類、拡声器の持ち込みは御遠慮ください。

487 :
>>485
ソース…

488 :
今の公式に書いてないからじゃね?
多分オープン近づいたらまた詳細発表されるよな

489 :
トイマニもFP付くかどうかまったく発表されてなかったけど、こないだのオープン日告知で一緒にFPがあるって発表されたし、
オープン日が告知されるときまではどうかわかんないと思うよ。

490 :
FPつけるならキューも柵作って二列にしなきゃいけないから狭くなっていやだな・・

491 :
シングルライダーが実施されれば便利だな
1人席はよく発生するし

492 :
スタツア2リピしたい自分からしたら
シングルあったら嬉しいかも。

493 :
>>462
外人は常にハイテンションだからね。
そのせいで、海外に短期留学した際大人しくしてたら
問題児扱いされて、酷い目にあった。

494 :
大人しくしてて問題児扱いってすごいなw

495 :
逆に外人が留学していきなりありえないテンションでこられたらこっちだって問題児扱いするだろうw

496 :
日本の若いワンデ客も昔に比べたらハイテンションにはなった方だよな
ある意味キャラヲタのハイテンションさのがすごいがw

497 :
嫌な意味でね

498 :
<コミックマーケット>初日は15万人 企業ブースは限定グッズにコスプレコンパニオン登場
日本最大の同人誌即売会「コミックマーケット(コミケ)81」が29日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で始まった。31日まで。
初日は10年冬の「79」より1万人少ない約15万人が来場した。
年の瀬にもかかわらず早朝から長い列ができ人気の同人誌や、企業ブースにある人気作品の限定グッズを買い求めた。

499 :
そいえばSWの同人見たことあるな

500 :
初日ってコスプレしてくる人とかいるかな?
EOの時はいたよね

501 :
セクシーレイアのコスして行ったら止められてしまうだろうか・・。

502 :
もうすぐ旧スタツアには乗れなくなるのか・・
後悔しないようにしとかなくては・・

503 :
年越し営業で乗ってくる
新年一番目になりたいな

504 :
R2にあけおめしなきゃな( ´艸`)

505 :
お別れとのカウントダウンが始まったなぁ‥

506 :
年越し営業で乗って来た
埃だらけのQラインを見たら、現行ツアーがなくなるのとは別の切なさが・・・
物心つく頃からファンだったから、ぜひ最終ツアーに乗りたいなぁ

507 :
リニュしたら一気にクリーンな新築の香りに変わるんだろうなぁ

508 :
リニューアルしたらアクバーさんいなくなっちゃうよね‥

509 :
さてと、混まないうちにドロイド達の会話を
最初から最後までビデオカメラに収めておこう・・・。

510 :
モン・カラマリは、目立つ所(モニタ)と目立たない所に2人もいるしなぁ
俺は乗船後のエスカレーター手前から見るスタースピーダー3000の後ろ姿が大好きなんだが
ああいうの残して欲しい
外にでかいオブジェ作って欲しいなぁ
景観どうこう言うヤツ出てきそうだけど

511 :
オブジェ置いてくれないかね、期待はしてないけどw
常連も東京のスタツアの外観は地味だと言う人けっこう多いから大丈夫じゃないかな?
ピザ屋の建物とも相性は悪くないだろうし
一応渡り通路でモンインとも区切りはできてるしw

512 :
こういう店作ってほしいけどTDLじゃ需要ないよな・・
http://psc.disney.go.com/eventservices/artofdisneyparks/media/startrader_store_web.jpg

513 :
作っても、数年すれば現在のコズミックエンカウンターになるよ…

514 :
需要も敷地もない
いや俺は欲しいけど

515 :
俺も作って欲しいなぁ。
オープン直後だけでいいからコズミックエンカウンターでオリジナルライトセーバー売ってくれないだろうか。

516 :
>>512
右側でソーサラーハット売ってるのが気になるw
>>515
モンイン前のトイステーションでいいからSWグッズ売ってくれないかね・・

517 :
このショップ俺も行きたいな
ピザ屋を半分潰してこれを作ってくれ!!

518 :
抽選所の隣の店をこれにするとか‥
でもスタツアから離れすぎか‥

519 :
最近の傾向だし、モンインとかToTみたいに出口直結のショップ作るだろうね
建物も今みたいな構造でも、ショップ作れそう R2が害虫駆除してるあたりとか
自分だけのライトセーバー作れるやつが本国にはあるけど、あれやりたいな〜。$19.99とかだよな

520 :
出口の荷物検査官とソフトランディングを潰せばコズミック程度のミニショップくらいはできそうだが‥
それならコズミックをSWに戻せばいいだけかw

521 :
出口にあるツアー紹介の映像はなくなっちゃうのかな・・

522 :
無くなるかもね・・・。
あの映像は模型による特撮だからな。
横にある地図やスターリンク(公衆電話)も変わるかもね。

523 :
ピザ屋はディスプレイを新型にして映像を新しくするくらいはしそうだな

524 :
ズジックスの入国審査官はどうなるんだろう

525 :
あそこにあるスタツアのマグカップが欲しくてたまらない‥

526 :
ズジックスのところにある没収された?荷物があるけど
いまだに昔のTDLグッズのままだw
昔のミニーのカチューシャはああゆうのだったね。
デジカメの時代なのにまだフィルムカメラがあったり・・・。
(しかもカメラにゲストの名前らしきものがある・・・)

527 :
まずあれを入国審査だってわかってるワンデーがほぼいない

528 :
こっち向いて喋ってるところになかなか遭遇しないんだものー

529 :
>>526
そしてモニターがアナログ!

530 :
出口辺りってみんな見逃がし気味だよね・・
この辺りもいろいろおもしろいんだけど・・
http://www.youtube.com/watch?v=AX03R1CWM4k

531 :
この出口の宇宙人ってどのくらいの感覚で話し出すんだろう
話してる所見たことない‥

532 :
小ネタ
ズズィックスさんには従兄弟がいます
http://dadsguidetodisneyworld.com/downloads/image-files/cosmic-rays-starlight-cafe-sonny.jpg
ディズニーワールドのレストランでオルガン弾いてるらしい。
画像検索で顔色の悪いズズィックス出てきて何かと思ったわ。

533 :
>>532
怖いwwwww

534 :
デッキの大きなアンテナある所にX wing置けないだろうか‥?

535 :
>>531
一回反対側向いちゃうとなかなか喋ってくれないよね。
私はこの前たまたま喋ってるところに遭遇して、友達とカマ臭い喋りだねって話したら即座に
そこ、聞こえてるのよ。地獄耳なの。
みたいなこと言われてびっくりしたwww

536 :
クローズ前に全台詞撮りに行きたいけど
何時間あそこに粘ればいいんだろう‥

537 :
>>528こないだこっち向いたから写メに撮ったけど
そこのカップルの方とか言ってた…

538 :
>536
以前、1時間30分粘ったが、全部撮れなかった。
4月までにもう一度挑戦する予定・・

539 :
脚立持ち込んで放置

540 :
あれってフルで見るには1時間30分似上もあるのかよw 

541 :
あの電光掲示板がいい感じだったんだが、
リニューアルしたらなくなっちゃうのかな。

542 :
Uのキューラインは演出は面白いの増えるけど
内装がスッキリしちゃうよね‥
部品運んでるロープウェイみたいなのとか無くさないでほしいな‥

543 :
ノドイド・・

544 :
ステラスイートがクローズらしいが

545 :
ステラスイートの存在って微妙だもんな
この前行ったときに売ってるもの見渡して、30秒で出た
でもスタツアのグッズ売るにはアトラクションから遠すぎるよね
スターツアーズII前にはスタースピーダー1000でいいから置いてほしいな
インパクトがあるもの置いて客寄せしてほしい

546 :
朝鮮人の決まり文句 (福島瑞穂とかネットの在日の決まり文句)
 自分らの劣っているところを出されると、絶対に認めず
 「それは日本も一緒」と言い 、日本のレベルを無理やりズリ落とすまたは嘘を
  平気でつく そして話をけむに巻く
 だからこう言われた時は「絶対に違います!日本は貴方の国のようにレベル低くありません!」
 とはっきり言ってやること
ちなみに
  「いのちの電話」の相談員は在日か帰化朝鮮人です。
   なので絶対にかけてはいけません。

547 :
皆さん知ってますか?
韓国政府はせいしきに「寿司、和服、和菓子、茶道、華道、巻きずし、
卵焼き、姫路城」は 韓国の文化だと」いって海外に宣伝してるんですよ。
http://absente.blog.so-net.ne.jp/2008-10-06
(何処までも下品な韓国猿^^ 出しチョゴリ)
http://www.youtube.com/watch?v=wq3PpeMbfrY&feature=related
1950年代の韓国 土人の国 
韓国は上の画像の通りごく最近まで土の家に住み女が胸を出して歩く野蛮国家
だったんですよ。文化などなかったんです。
今日本の本やマスコミが「古いもの捨てて家の中すっきり」キャンペーンは
日本人に日本人の証になる古いもの捨てさせて、民主党が予定している韓国からの大量移民が
スグ日本人になりかわれるようにする下準備なんですよ。
だからマスコミ=朝鮮人に騙されちゃいけません。日本人の証である
日本の文化を大切に。今世界は日本ブームなんです。日本人は尊敬されてるのです。
それを海外で悪用しているのが中国と韓国人です。

548 :
出口のエスカレーター上って、スピーダーを正面から見ると
コックピットにホコリがたんまり積もってる。
あの格納庫にいるドロイドたちもホコリまみれなのかな。
たまには掃除してあげて。

549 :
ストーリーも設定も違うなら現行のスターツアーズ残してもいいじゃないか!
現行のキューライン解体しちゃうの勿体ない
あの独特の80年代の雰囲気はもう二度と再現できないでしょ
中でもG2-9Tが好きだ
http://www.youtube.com/watch?v=TQ103U4W4F8
これの2分くらいから流れるドゥードゥードゥって音が妙に耳に残ってるw

550 :
クローズ前に途中のスタツア紹介映像は撮影しておこうと思ったけど、Qライン自体も撮影しておくかな

551 :
「スター・ウォーズ」ダース・ベイダー死去 元フェンシングのオリンピック選手
ハリウッドチャンネル
2012年1月10日(火)13時40分配信
フェンシング競技の元オリンピック選手で、「スター・ウォーズ」ダース・ベイダーのファイトシーンのスタントをしていたボブ・アンダーソンが
1月1日、89歳で死去していたことがわかった。
英国フェンシングアカデミー(The British Academy of Fencing)の発表によるもの
アンダーソンが“出演”していたのは「スター・ウォーズ/帝国の逆襲」(80)、「スター・ウォーズ/ジェダイの復讐」(83)の2作品。
当時、アンダーソンがダース・ベイダーを演じていることは秘密とされていたが1983年、ルーク・スカイウォーカー役のマーク・ハミルが雑誌インタビューでその存在を明かしたことで公となった。
「本来は隠しておかなければいけなかったんだけど、ジョージ(ルーカス)に話したんだよ。フェアじゃないって」。
ちなみに格闘シーン以外のベイダーを演じていたのは、デヴィッド・プラウズ。声の担当はジェームズ・アール・ジョーンズ。
アンダーソンは第二次大戦時、イギリス海兵隊に従事。1950年、1953年のフェンシング世界選手権、1952年にはオリンピックにも出場した。
初の映画作品は「バラントレイ卿」(53)で、その後も映画界で活躍。「プリンセス・ブライド・ストーリー」(88)、「007/ダイ・アナザー・デイ」(02)、「レジェンド・オブ・ゾロ」(06)
「ロード・オブ・ザ・リング」三部作シリーズなどにも携わっていた。
英国フェンシングアカデミー会長のフィリップ・ブルース氏は公式サイト上で哀悼の意を表している。「彼は紛れもなく偉大なフェンシングの名手の一人であり、格闘シーンの振付師だった。
フェンシング界、映画界の両方にとって惜しむべく存在である」。
 心よりご冥福をお祈りします。
http://news.livedoor.com/article/detail/6178454/

552 :
うわー………。もうすぐEP1の3Dも公開するって時期に………。
しかし結構なお年だったんだから仕方ないのかもねー。
てか、当時から70代近かったのか。すげーな。

553 :
フォースと共にあらんことを‥

554 :
フォースと一体化したのか

555 :
亡くなってから名前出されてもなぁってなる

556 :
ここまできたら明かさないで謎のままでよかったのにw

557 :
日本で吹き替えがどうなるか気になるな 3POはもちろん岩崎ひろしなんだろうけど
Qラインも少しはオリジナル要素あるだろうし

558 :
荷物チェックしてるドロイドは三ツ矢にしてほしいわw

559 :
>>558
でもレックスいなくならないわけだし(一応)

560 :
レックスはキューラインで呻いてる・・

561 :
レックスは本当に可哀想
http://www.youtube.com/watch?v=e32RzRiS-eQ
これ子供怖くないのかな
でも本当にファンな人には

562 :
ボバのグリーティングやってほしぃ‥
それかグリーンアーミーメンみたいな感じでトルーパーグリとか‥

563 :
このレックスを修理して、このレックスが操縦しているのを皆乗っているんだよね、今

564 :
時系列的にはコンティニューの方が先の時代なんだよねぇ・・・変だねぇ・・・

565 :
最近スターツアーズだけすこし混んでるよね。
やっぱり見納めのゲストが多いからか・・・。

566 :
現時点でスタツアのリニュって世間一般ではそこまで知られてないように思うんだけど

567 :
>>564
映画と同じだね
古い作品が未来で、新しい作品のが過去なのね

568 :
mixiニュースとかで日記など結構書かれてたから
そのへんの学生が集まってきてる・・・のかな?

569 :
初乗りの時はどの組み合わせになるか楽しみだ
初乗りから自分が行きたい所の組み合わせになったら嬉しいような
いきなり行けちゃってちょっとあっけないようなw

570 :
当たり=デススター、ホス、エンドア
ハズレ、ポッドレース、ナブー

571 :
>>570
エンドア無かった気がするが…

572 :
日本大衆の現実はコレw
タイ流フェア大人気で大混雑の賑わい、翌週の韓流フェアは人出もまばらw
http://www.youtube.com/watch?v=w5GliR_j-kk
タイ>>>>>>>>>>生ゴミ>>>>>>>>韓国
でFAwww

573 :
行き先はTatooine、Coruscant、Kashyyyk、Hoth、Death Star、Naboo
個人的にはこの2つの行き先がアタリかな。
http://www.youtube.com/watch?v=XE311RIHWv8

574 :
ウーキーかわゆす (*´д`*)

575 :
ボバフェットのところがたまらない
特にサイズミックチャージがやばい

576 :
>>575
右横の小さいサブ画面?にボバの警告が一瞬映る瞬間が
ボバ好きからしたらたまらなくて一瞬の演出なのに興奮して鼻血出そうになるw
Uは横の画面にも通信で色々なキャラ出てくるのもバラエティ豊かで面白いよね

577 :
初日はベイダー卿とトルーパー2人くらいは来てくれるだろうか・・

578 :
さすがに海外ほどのオープニングセレモニーはないだろうけど、
3POとR2はきてほしいなぁw
ルーカスは来ないだろうなぁ…最後にきたのはインディ4のジャパンプレミアか

579 :
ルーカスがダメならいっそ東京で活動中の娘さんに・・

580 :
平日なのにスターツアーズ30分待ちで感動した。キューラインで立ち止まったの久しぶりすぎて涙がでたよ
バズは5分待ちなのに何があったwww
最後尾に乗る機会がやっと回ってきたんだが、一段高いから足がギリギリ床につかないのな
足ぶらぶらで重量を感じてしまい出発前はもやもやしたが、出発後は揺れや風圧で本当に乗ってる気分になった
また最後尾乗りたいけどなかなか最後尾まで埋まらない現実w
最終日近くなればみんな乗りたがってかつてのように大繁盛するかな?

581 :
空いてるなら一番後ろに乗りたいって言えばしてくれるんじゃない?
自分は一番前が好きだがw

582 :
ライド乗り終わって出口の通路で王座の間がかかってると
涙が出てくるようなメンタル弱いヲタは自分だけだろうな・・

583 :
なぜか俺が降りた時はいつもダースベーダーの曲だ

584 :
スター・ツアーズはキューラインが凝ってるだけに唯一並んで乗りたいアトラクション

585 :
最終日はオフ会なんて開催しなくても
同じような思いの人たちで溢れるんだろうな
スタツア乗るためだけに行くけど、考えるだけで今から泣きそうだ
周りの人と語り合えたらな〜とか思う

586 :
>>585
一人でスタツアうろうろして
R2ばかり眺めてる奴がいたら自分だから是非話かけてくれ

587 :
>>580>>581
最後尾端っこの、前に座席がない場所が一番スリリングで楽しい!
手すり掴んでないと本当に危険だけど、相当傾いてるのを実感できるから好き
一番前って乗った覚えないかも…
今度行ったらぜひ頼んでみよう

588 :
今までずっと平気だったのに
最近一番前に初めて乗ったら少し酔ってしまった‥

589 :
今日は2機しか動かしてなかったわ

590 :
ルーカス引退か・・・

591 :
レッド・テイルズとインディー5の宣伝だよ
スターウォーズ3Dをやるのに引退する訳無い

592 :
早くエピソードUの3Dが見たい‥

593 :
>>563
>>320を見ると、時系列が逆になってる。
ストーリーとしては、元々動作不安定で、結局ぶっ壊れて取り外されたって感じ。
「初めてのフライトなんです」とか言ってたし。

594 :
>>587
一番後ろの端が当たり席だったのか!構造良く考えたらそうだよね…
こないだ、乗り納めと思って1人で並んだんだけど。
前から順に詰めていってるのに俺だけ突然5列目に飛ばされて、
次の人からまた前から詰めていって…みたいな案内だったから、
お一人様だからってナニこの扱い!最後の乗船なのに!って内心ムッとしてた。
あの時実は気を効かせてくれてたキャストに謝りたい(´;ω;`)

595 :
え、新スターツアーズでレックス壊れちゃうん?
漠然と新スターツアーズもレックスと飛ぶんだと思ってたのに、並んでる最中にそんなの見せられたら涙が止まらない
時系列がわからないけど新がEP3と4の間
旧がEP6の後なんだよね
じゃあ今までみんなと一緒にフライトしてたレックスじゃない昔の別個体レックスが通路に並ぶってことか
それにしても悲しい

596 :
去年、彼女が初スタツアで
最前列だったんだけど微妙な顔してた
この前最後列になったら結構はしゃいでた
そんくらい違う

597 :
レックスはシミュレーション中にぶっ壊れて、無事修理されてスターツアーズ1にって感じがいいなぁ
レックスのフライトじゃなくなるのは寂しいな
特殊効果満載の新しいレックスの旅も作って欲しい・・・

598 :
ボバとSLAVETで周る旅も作ってほしい

599 :
今日行ってきたけど2機だけ。(まぁ空いてたし)
ところでC3POとR2D2の会話のやりとりは約15分だった。
セクター2のところは10分。
今回リニュで見れなくなるのでじっくりと観察&記録したよ。
会話とかやりとりが面白かった。
今度はスネ夫声のドロイドとズシニックスを観察してみます。

600 :
スネ夫のドロイドって位置的にじっくり観察しにくいよねw

601 :
>>582
おれは反乱の戦士になった気分になるw

602 :
>>600
そうなんだよね、どう観察するか・・・。
今回の観察で気づいた事。
・スピーダーが燃料タンクのトレーラーにぶつかりそうになるシーンで。
トレーラーの先頭にはR2(R2D2じゃない)が乗っていて、運転していた事。
・セクター2にR5を修理しているG2-9Tのいる通路で
G2-9Tのほうを向き上のほうを見るとキャストさんの控え室らしき窓がある。
(カーテンがあるけど蛍光灯の明かりが漏れてる・・・)
・セクター2にあるドロイドのパーツには勝手に動くものがある。
パーツラックにある手、ラックの天井にある足、鳥ロボ付近にある?。

603 :
修理中のC-3POみたいなボディがピクピク動くのは
20年ぐらい前の本屋で売ってるガイド本にも結構載ってたよ
当時は親に連れて行ってもらう身だったから
なかなかそれを確認する事はできなかったけど

604 :
レックス!早くエンドアに連れてってくれ!
はやくログレイ様に会いたいんじゃ!

605 :
毎回エンドアの上までは行くんだよね、上までは・・

606 :
フォース使わずにデススター破壊するとか
ルークよりすごくね

607 :
照準器使えるだろ

608 :
自動ドアの前に立つと
つい手を出してフォースを使った気になってしまう

609 :
>>600あそこはギャラクティックブレイクステーションだよ。
昔のスポンサーラウンジ、今はバケパの休憩所みたいな所。

610 :
ごめん間違えた。
>>600ではなく>>602

611 :
そいえばこの間スポンサーラウンジの所に入ってく家族見たな
まだやってるんだね

612 :
>>603
昔のガイド本に載ってたんだ、それは知らなかった。
でもセクター2は暗いから気づきにくいね。
ところで「鳥ロボ付近にある?」は暗くてわからなかった。
今度LEDライトで照らしてみる。
>>609
あれはラウンジの窓だったんだ!
センターにあるラーバタンのと同じ覗き窓ですね。

613 :
最終日のラストフライトにもし立ち会ったら、少し泣くかもしれん。

614 :
OLCはラストフライト目当てのゲストはどう処理するつもりなんだろう‥

615 :
レビューの最終日のようにならないでほしい

616 :
>>615
レビューの最終日詳しく
ミッキーマウスレビュー?
ラストフライトに乗りたい客が何人いるかはまだわからないけど
フル稼働で何人収容出来るんだろう

617 :
多分30人×6機で180人?
ラストフライト目当てはディズニー好きとSWファンどっちが多いんだろう

618 :
六台の内の少なくとも一台は
部品取り用になってて動かせないと技術論スレか何かで読んだ記憶があるよ

619 :
倍率上がっちゃったあああああああ!

620 :
>>616
ファンが勝手に最終回用の列作ったりしたとかいう話。
>>617
そりゃもちろんスターウォーズファンが多いんじゃない?

621 :
SWファンの俺は、単独ディズニーランドに乗り込んで、
「待つ時間も楽しい」みたいなカップルと家族連れの中で、ひとり延々と
炎天下待ち続け、中に入れば「あ、先に行って下さい」と後ろの人を
先にどんどん行かせてドロイド達を延々眺め、乗り終わった後も
バゲッジクレームのR2とか見ていたら、一人だけになっていて、
キャストのおにーさんにが笑い。

622 :
スタースピーダー3000は一台40人乗りだった気がする

623 :
今回もヲタが勝手に最終回の列作るんじゃない?朝一インして館内入り口横とかで地蔵
あととりあえず館内入って、「お先どうぞ」で後から来た人を先に行かせて
最終便に乗る人出てきそうだな…
OLCは何か対策考えてんのかな…
とりあえず何かしら問題は出てくると思う

624 :
最初から、TDLが「最終便搭乗後希望の方はこちら」と集めておいたらどうだろう。

625 :
>>624
今の時点ではそれが最善策かもね
それをやらないと勝手に最終の作り出すから
ただ聞いてなかった(泣)とか、途中合流でなんかしらトラブルはあるだろうね
いっそのことバケパで最終便に乗るプランを出せばよかったのに
本国で発売したグッズ付き、キューラインで写真撮影とかの特典つけて

626 :
もう先着整理券でいいじゃん
一番わかりやすいし途中合流もできない。
知らなかった人は考えが甘かったと諦めろ

627 :
レビューのときは
最終回の列ができてるのにあとからキャストが整理券を配りはじめた
もう大混乱と罵倒の嵐だったよ

628 :
>>577
東京にはジェダイアカデミーは無いのか?

629 :
>>624
> 「最終便搭乗後希望の方はこちら」
なんというトラップwwwww
それだと乗れないwwwww

630 :
>>629
確かにw
そうやってヲタをショーベースにでも隔離したらいいのに
>>627
その最終回の列はヲタが勝手に作ったんでしょ?

631 :
勝手に列作るなんて滅茶苦茶なことしてヲタ面しないでほしいな

632 :
俺もあの日いたけど、なんかもう何がなんやらって感じだったわ。
最終回が10時スタート予定だって聞いてその時間まで待ってるつもりで入口近くで待機してたら、
いつの間にやらヲタが集まってきて屋根の下で押しくらまんじゅうになって、キャストがロープで整備し始めたんだけど
カオスが収まらなくて結局整理券配布。
俺と連れはなんとかもらえたけど、配り切るのが早すぎてもらえなかった人も大量に出たみたいだった。

633 :
実際は本当のラストフライト体験できるのはスタツアキャストだけだよねきっと

634 :
こっそり、最終用プログラムを仕込んでおく。
なんと、エンドアに到着してしまうのだ。
「ついに、エンドア到着です。プログラミングにも慣れてきました。
ハハハッ。でも、これが僕の最終フライトなんだよね」

635 :
そして最終フライトのゲスト達はイーウォークに捕まり儀式の生贄にされるのであった‥

636 :
最終日は「電力供給の関係で運営中止」で良くない?

637 :
それは、勘弁してくれ。
スペースマウンテンとビッグサンダーマウンテンを休止してでも動かしてくれ。

638 :
せっかくの最終日なんだからもしもそんな自体になっても花道作ってくれると信じてる
スプラッシュマウンテンはスターツアーズよりオープン遅い後輩なんだから率先して先輩のために休止してくれるだろうw
調べてて思ったがスターツアーズって何気に長いんだなぁ…感慨深い

639 :
89年からあのアトラクションが日本にあったと思うとやっぱすごいよな
もちろんカリブやホンテも83年から日本にあったと思うとすごいが
小学生〜現在までの思い出が沢山詰まってるわ‥

640 :
葬式中が騒いでる

641 :
メンテナンスベイを二階から監視するアクバーさんたちを見て
うっえっ カ〜ラ〜マリ・モン
というギャグを思い付いたが使う機会がない。

642 :
久々に上野行ってヤマシロやレドマでSWグッズ満喫してきたわ
USパーク限定のミッキーのルークとかグーフィーのチューバッカフィギュアとかあって買うか迷った・・
ドナルドのストームトルーパーが欲しいんだけどドナのは完売だった・・
R2とボバのパーク限定ミニカー買ってきたw

643 :
海外みたいにディズニーコラボグッズ沢山出してほしいなぁ

644 :
ベーダーグーフィーのグリ希望

645 :
Uにも隠れルーカスとか欲しかったなぁ

646 :
中国人が多かったせいか日本語が通じず、ベルトチェックに時間がかかった。
キャストさんが「チェック!チェック!」って必死だった。

647 :
良く知らないが、アナハイムだとマペットとスターウォーズのコラボ商品はあった。

648 :
なんか40分待ちだったから嬉々として並んでみた

649 :
40分待ちキター!

650 :
最終には行けないと思うけど ありがとうスターツアーズって言いたい。いつもエンドアに行けなくても ダイナミックな戦闘で楽しかったよ
あの独特の匂いとか
新しくなるのはちょっと寂しいね

651 :
それなのに、「エンドアへの旅、お楽しみ頂けましたか?」とか暢気なことを言うC-3PO。
契約不履行で、旅行代金は全額払戻ですな。

652 :
海外だといっぱいディズニーコラボグッズ出てるよね
うちも、スティッチが皇帝の衣装着てるフィギュアを持ってるよ
ピート×ボバ・フェットもほしいところ
ミッキー印のライトセーバーもあったね

653 :
アナハイムで売ってたフィギュアはディズニーランド・パリのロゴが入ってたw

654 :
>>653
なんで大好きなボバがピートなんだ!って思ってしまったわw

655 :
C-3POとR2D2が整備しているところのスクリーンが調子悪く
映像なしで音声だけだった・・・。
(バケーションの映像が流れるスクリーン)
あとスターリンク横にあるガイド紹介映像の液晶も
同じ映像ばっか写してるから画面焼けしちゃってるね・・・。
英語と中国語の字幕が出る液晶は特に。

656 :
>>655
可愛いイウォーク達が見れないなんて・・・

657 :
>>655
リニューアルには丁度良いタイミングだったのかもな‥
スタツアは変えるにも部品とか古くてもう無いらしいしな‥

658 :
那智さんのC3POともサヨナラなのか…
>>618
3番ゲートがいつ行っても動いてないから多分ここだと思う。

659 :
EP123って3POはもう違う声優じゃなかったっけ?

660 :
>>659
別人だよ。

661 :
岩崎ひろしっていう、オカマ声で有名な声優がEP1から演じてる
野沢那智が続投できていたとしても、亡くなっちゃったし、
スタツア2では変わってたんだよなぁ

662 :
過去に担当した高山栄か三橋洋一の方がよかったような気がする。
岩崎ひろしは、ちょっとナヨナヨしすぎ。

663 :
スタースピーダーで問題点が一つだけある。
座席下の荷物入れ、席によっては照明器具があって邪魔なんだけど・・・。
なんとかならんのかアレ?

664 :
ぼっさんノリノリやな
http://26.media.tumblr.com/tumblr_lndrdukTZH1qcwsd8o1_500.gif

665 :
スターツアーズの入口の左に道があるけど何ですか?

666 :
スポンサーラウンジの入り口

667 :
正確に言うと「元」スポンサーラウンジだったところの入口だな。
いまはバケパの一部が使える休憩所みたいな扱い。プランによってはミッキーに会えたりするらしい。
Panasonicのラウンジはスポンサーがモン社に移動したことで、場所もそっちの方に移ってる。

668 :
一生懸命働いてるR2カワユス

669 :
【1月19日】スターツアーズ【TDL】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16864324

670 :
ロイヤルガードのカッコ良さは異常

671 :
キャラグリはR2-MKが担当してほしい

672 :
パルパティーン様にグリしてほしいわ!
グゥ〜ッドゥ グゥ〜〜ッドゥって言われたいw

673 :
>>666
>>667
詳しくサンクス
ワンデが入っていってもダメってことか
既出だと思うけど
この前乗った時キャストさんが教えてくれたんだが
制服も全面リニューアルするらしいって言ってた
オレンジのキャストコス大好きだったのになぁ

674 :
そいえばスターウォーズの実写のTVドラマ化の話はどうなったんだ?

675 :
>>674
SW本スレで聞いた方が早い
オレンジの制服変わっちゃうんだ
ルークたちが着てたオレンジのパイロットスーツみたいで好きだったんだけどな
次もオレンジ系で頼む
新三部作でパイロットスーツ的なの登場したっけ?何色だったかも思い出せない

676 :
EP1のワインレッドっぽいやつとか?

677 :
今のやつのが良いよね
アメリカはスタツア無印の時点でポロシャツみたいなのに変わってダサくなったよね
スタツアUのコスチュームもあまり好きじゃない‥
なんかフィリピンとかマレーシアとか東南アジアの航空会社の制服っぽいw

678 :
TDLもこれなのかね?
https://enterpriseportal.disney.com/gopublish/sitemedia/WDW/Entertainment/CreativeCostuming/StarTours_Hostess.jpg

679 :
オレンジに戻してー

680 :
>>45>>46さんの言う映像のミスで、新たに4つ見つけたよ!
・帝国軍と遭遇して背景にデススターが初めて見えたとき
タイファイターが撃ってくるが画面右側あたりで爆発して消える。
さらに背景のデススターの位置が微妙にずれる。
(フィルム映像の繋ぎ目による現象が原因)
・突入2で反乱軍パイロットが「突入する」と言うあたりで
デススターの地表の左右端っこをみると、地表がない。
・トレンチ、タイファイターを撃ち落して爆発を通過すると
撃墜前にはなかった足場が出現。
・トレンチ、反乱軍パイロットが「ターゲット発見」と言ったあと
爆発が起きると、さっきまでなかったトレンチの終点の壁が出現。
(トレンチ終点の壁はデススターの弱点の廃熱ダクトのところ)
大体が映像の繋ぎ目によるものだな。
撮影と映像を合成して繋げるのがが大変だったんだな、と感じたよ。

681 :
スタツアでこれだけあるならEOでもかなりありそうだな

682 :
そいえばジャバの所にフーターみたいな像っぽいキーボード弾きいるよねw
エピソード1の3Dに合わせて旧3部作とかテレビでやらないな
来年の今頃にエピソード2の3Dやってくれたらタイミング良いんだが・・

683 :
>>682
あの子マックスって名前じゃなかったっけ?

684 :
マックスレヴォバンドだろ、あれ自体が

685 :
キーボード担当のあの青いのがマックス・レボで正解

686 :
ギャラが飯で金は貰えないんだよねw

687 :
是非聞いてみたいんだが
ここの住人さんらが好きなSWキャラは何?
ちなみに自分はウィケットとチューイとワンパなんだが

688 :
ベイダー、モール、グリーヴァス、R2-D2、メイス、クワイ=ガン、ジャンゴ、ボバ(EP4~6)、ジャージャー、ジャワ
正直、言い出していったらキリがないやwww
SWのキャラは主役も脇役も悪役もモブも魅力的なのが多すぎる。

689 :
オビワン
クインラン・ヴォズ
R2-D2
R4-P17
ビブ・フォーチュナ
ボバ・フェット
ハン・ソロ

690 :
イウォーク
ダースモール

691 :
地味に好きなウーラ

692 :
アナキン スカイウォーカー
アミダラ
ルーク スカイウォーカー
プリンセス レイア
ハンソロ
ダースモール
クワイガン ジン
オビワン ケノビ
ジャンゴ親子
あとトーントーンに乗ってみたいw

693 :
ジャワ、イウォーク、サレシャス

694 :
ボバ・フェット
ボバ・フェット
ボバ・フェット

695 :
キャプテン・レックスとキャプテン・レックス

696 :
最近知ったんだが
エピソードYでボバって喰われて死んだのかと思ってたら
映画内では描かれてないだけで脱出して生きてたんだね

697 :
地味にスレチな流れだけど、アソーカだな
でもやっぱ最終的にはジェノサイドされちゃうのかね…

698 :
>>696
あくまでも小説やらの話だから、
ルーカスが作った話ではない
著者も、ボバのファンだから生き伸ばしたかったとかそんな話
ルーカスは、ボバがこんなに人気出るとは思ってなかった、とどっかで話してた
スレチだけど、スタツアスレの人と雑談するのは面白いな

699 :
ルーカスも特別編でボバが脱出するシーンを追加するか迷ったらしいね

700 :
スターツアーズのファンサイトでキャラ紹介見てたんだが
東京のスタツアってオリキャラのドロイド多いんだな
外観はシンプルな分豪華なキューや出口なんだな

701 :
TDLって頭がスケルトンで透けてる作りのR2ドロイド?っていないよね?

702 :
>>687
ボバフェット。エンパイアロイヤルガード。ダースモール。
ジャワ。ログレイ。ウィケッド。ジャバ。

703 :
>>701
R3シリーズのアストロメクドロイドの事だな。
TDLでは見れない。
海外はリニュしたから不明。

704 :
海外のスタツアフィギュアを見ると、
日本のってオリジナルが多いってわかるな
というか、海外のがあんまり日本にいない

705 :
チューイと乗れるとか羨ましすぎる・・
6:18〜
ttp://www.youtube.com/watch?v=VgseKO4no7g

706 :
3月にスターウォーズファントムメナス3D上映とか 今さっき映画の予告見た

707 :
エピ1はショタアナキンが可愛いくて癒されるよな
ライトセーバーの戦いの動きも激しくて好き
2、3はちょっと動きトロい気がする
スタツアリニュオープンする時に1〜3は3Dやるからムリだろうけど
4〜6までリバイバルやったりしてくれないかな・・

708 :
EP1のライトセーバーデュエルは、レイ・パークの動きが神がかってるから
凄く見えるんだよな
個人的にはEP3のデュエルも大好き
あとSW 3Dは毎年1作ずつ上映の予定だから、
来年の今頃はEP2を上映してるはずだよ
スターウォーズは版権の問題で、
例えばシネコン企画のリバイバル上映も厳しいはず
ディズニーやジブリも同様

709 :
スネ夫声のドロイドを観察した。
セリフによると、
スネ夫ドロイドはF22という名前で、この施設の事に詳しいみたい。
この施設はクローン戦争からあると言ってた。
奥さんと息子がいるが、息子が痛い目にw
修理している送風機ファンがくせ者w 等
面白いのでぜひ聞いてみて。

710 :
とにかく早いところこのイカレタファンをやっちまお。
今夜はなんたってエイリアンクォータータンティーナに行くつもりだからね。
どう?今夜僕と一緒に。
タイムサービスでオイルが半額なんだ。
今夜のハウスバンドがなんとローリングドロイド!
ノリが最高!そりゃ大騒ぎ。
エキゾチックでアバンギャルドな夜になりそうだねぇ。
まろやかなオイルのオンジャーロック。
そしてオシャレなレディドロイド。ときめくなぁ〜。
おぉ!ファンタスティック!ついにファンが直ったぞ!
それではヒューマノイド諸君、いい旅を。また会いましょ。
(ファンからショート)
え?また仕事・・・?

711 :
>>708
じゃあちょうどサイズミックチャージを3Dで見た後に
スタツア2でサイズミックチャージをくられるってことかw
スタースピーダーがタイミングよくデススターに行ってくれたらだが・・
あとこれすごくしっかりキューライン撮ってくれてるな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16933405

712 :
オルデランに行ってみたかった

713 :
リニューアル直後はやはり新規アトラクションと同じくらい混むんだろうか

714 :
最初にSWヲタが集結してあとはけっこうマッタリしてるんじゃない?
スタツアは回転良いし今はスタツア出来た時代よりも他に人気アトラクションが沢山増えたし

715 :
>>712
俺はナブーとタトゥイーンに行きたかった。
2で夢が叶うから楽しみ。

716 :
自分はキューのCM見る度ホスに行きたくてたまらなかったからやっとUで行けるw
3POはホスなんて二度と行きたくないねって会話してたがw

717 :
ちょwwワロタww
http://28.media.tumblr.com/tumblr_lndt4nucg91qcwsd8o1_500.gif

718 :
スターウォーズクラシックって面白そうだね

719 :
最終日っていつ?
3/31?

720 :
>>719
4/1だよ
2日からクローズ

721 :
>>720
ありがとう。
混雑覚悟で行く!

722 :
>>721
自分もラス日に行くよ
お互い楽しめるといいな!

723 :
スピーダー搭乗後
「シートベルトをお締めください」的な説明を右画面で3POがしてなかったっけ?
最近微妙に混んでるのか省エネだか知らんが、映像上映せずに係の人が直接喋ってる(?)
右端上部のライトも三つ並んでるうち真ん中が点灯してないけどやっぱり省エネ?
それとも元からかな

724 :
キューラインのセクター2とかは80年代ぐらいの機械がいろいろあるなw
・青く光るドロイドの側にスパコンのサーバ?(日本語の説明書らしき紙が)
・赤LEDがたくさん光る機器はモニター機器?
・ドロイドの側にあるラジオはhp(ヒューレット・パッカード)製!
・マウスドロイドが通るところにある謎の機器。
・棚にあるキーボード(でかいね)
他にはスターリンク側にある荷物検査のR2D2の奥にあるPC機器。
ズシニックスのスイッチ類。日本語で書かれてる!

725 :
右の画面で3POが説明するのは終わってシートベルト外す時じゃなかった?
乗る時はいつもキャストの説明で
乗ってから始まるまで右画面はずっとスターツアーズのマークだった気がするんだが

726 :
これのラス日ラス回って何がラス回になるのかね?

727 :
ライドに入るとCー3POがシートベルトの説明はしてるけど映像は映ってない。
キャストがCー3POと一緒にシートベルトの説明はいつも大声でしてる(Uも同じ)
Cー3POの声と一緒にサブ画面に映像が出るのは終わって降りる時。
Uも終わった時にはサブ画面にシートベルト外す説明するドロイドの映像が出る。

728 :
あの小さいライド?でラス回って厳しそう・・・。
6つ同時出発とかにしてほしいなぁ。

729 :
それは無理だろ
終了後通路が混雑して危険だしな

730 :
ラス回厨の為にそんな事するとは思えない

731 :
>729 んな事は無い。
少なくとも開業時は6台全部動いていたわけだから。
3月になったら稼働台数が増えていくだろうね。

732 :
6台同時は無理だろってこと

733 :
今は三台動いているかいないかくらいだね
噂だから本当かどうかはわからんが、六台中一台は壊れてて動かないと聞いた
以前このスレで聞いた話だけどw
最近は徐々に待ち時間伸びているがそれでもなかなか全機は動かさないから壊れている機体もあるかもわからんね
繁盛期だからなるべく大人数を室内に留めて起きたい(外に人が大勢いると危ない)パーク側の狙いという線もあるが

734 :
壊れてるっていうか、他のライドが壊れたときのためのパーツ取りになってるって聞いたよ。

735 :
1個は部品とられて動かないとか書いてあったけど
あれはネタ?

736 :
>>618でその話を持ち出したのは俺でソースも含めて調べ直した
スターウォーズオンライン百科事典ウーキーペディア日本語版
http://ja.starwars.wikia.com/
これで「スター・ツアーズ」を検索すると「概要」の項目にこうある
>>ライドは全部で6機(乗り場は入口から見て左右に3機ずつ)あるが、
>>全てが稼動するのは混雑時のみで、大抵は2〜3機を動かすことで足りている。
>>また6号機は現在整備のための部品取りに使用されており稼働できる状態にない。
この情報がいつごろ書かれたもので、今現在の稼働状況などは分かりません
ただリニューアルについても触れられているので、更新はされている様子。
誰か最近6号機に乗られました?

737 :
今更だけど公式配信されてるリニュ版のキューラインの紹介映像を見たけど
リニュ前には動きまわってたいくつかのドロイドが出荷したての状態になってて噴いた
G2シリーズは相変わらずおしゃべりなのね

738 :
ニコニコとかでUのキューライン動画見ると
レックスが処分されてると勘違いしてる人がかなりいるね

739 :
>>736
おおありがとう
6号機が動いているのはなかなか見かけないな
右側の3つが最近比較的稼動中
右側が偶数だっけ?左側が偶数?それとも数え方違う?
右側の奥と手前にこの間乗った

740 :
>>738
セリフが同じなんだから、仕方なくね
実際俺も、あれは設定がよくわからん
ライドも時系列がおかしいし、ファンサービスの塊みたいなアトラクションだと認識してるよ

741 :
会社が設立した時に入荷したけど不良品だったから長い間倉庫で眠ってて
その後再利用されてエンドアへ初フライトだっけか

742 :
メイスがパルパティーンに「パワァァァァァァ!」って吹っ飛ばされるシーンが
シリキにエレベーター落とされる時のハイタワーのように見えてしまうw

743 :
昨日乗ってきた。3回しか乗れなかった。

744 :
あれ?書き込めた
56
34
12
って並びで3号機だけモニターの電源?が入ってなかったから3号機が動かないのかな?と思った
実際人いれてたのは6.4.2

745 :
RX-24は、ショートしながらのうわごとが、スタースピーダー3000搭載時のものだし、
時系列的には謎ですね。それに、スタースピーダー1000に乗務するドロイドの方が
新しく見える。
「こんな動き回る人型ドロイド、操縦だけなのにコスト高だな。固定式の簡単な奴で
いいか」ということでRXを作ってみたけど、コスト削りすぎて動作不良。実用化なら
ずということか。メーカーが回収して、再調整したのが3000に搭載?

746 :
まあ内容だってホスの戦いやコルサントの戦いやってるし時系列は適当なんだろ
レックスも設定を深く考えずに置いたただのファンサービスで

747 :
3/3に乗り納めに行くゾ!
予習(復習?)用にEPW、X、YのDVDセットも買った!

748 :
ガキの頃に録画したビデオで
テレビ朝日系列で放送された「素敵にドキュメント」という番組の
ディズニーランド特集の回があるんだが
オープン間もないスターツアーズがかなり詳しく紹介されていた
特撮マニアには「三枝美希」としてお馴染みの小高恵美が体験レポートをしている
ア久々に引っ張り出して見てみるか…

749 :
>>745
元の映画からして新三部作の方が新しく見えるからね、しょうがない

750 :
>>745
3000搭載時の台詞が基本的にインプットされたプログラムと考えれば、別に不思議はないんじゃないかな?

751 :
>>743
奇遇だな自分も同じ日にいたぞ
3番ゲート以外はランプが点灯してたね

752 :
コルサントのオチはかなり弱いね

753 :
「ドロイド乗せるより、単純に自動操縦装置にしておけばいいんじゃないの。ゆりかもめみたいな」
…いや、それじゃ乗っていて面白くないだろ。その通りではあるけど。
スタースピーダー1000は、人間でも操縦できるコックピットだから、人とドロイド、どちらでも
操縦できるようにと言うことで人間型のAC-38が採用されたけど、スタースピーダー3000は、
人間の操縦は考えていないのでRX-24を乗せた…あり、だったら余計自動操縦装置で
よくなってしまう。つまり、RX-24は、娯楽用エンターテインメントドロイド???

754 :
某wikiソースだと開発した企業はR2と同じインダストリアル・オートマトン社だし操縦している最中に
何か機内でトラブルが発生した時に直接機器の調整が出来るようにドロイドにしたのかな?
それにしちゃブレーキの場所ド忘れしたりするけどな

755 :
昨日、久しぶりに乗ってきた!
前に何人かの人が書いててくれてるけど、画面の隅っことか見てると
確かに不自然に星の位置が変わったりしてて面白いなw
今度はEP1~6まで全部見てから行きたいけど、時間あるかなぁー。

756 :
Uにはエピ4の「ソロ〜ソロ〜」の所みたいな感じで
ジャバ様のオープニングバージョンも作ってほしかったぜぃ・・
よだれを3Dで見たかったぁ・・

757 :
あと約1ヶ月ちょいか‥

758 :
これの為だけに一人でTDL行ったやついる?

759 :
そのためだけじゃないけど
コンティニュー乗りに1人でアナハイム行ってきたよ
目的はどちらかと言えばR2-D2のポップコーンバケットだったかもしれない
あれ日本でも売るかなぁ…

760 :
ミッキーの耳がついたR2可愛いよな
オールドケナーとコラボしてTDL限定フィギュアとか出してほしいなぁ‥

761 :
>>758
ここにいるでよ
終わるの知らないワンデーばかりだから、もっと味わってもらいたいもんだ

762 :
年パス持ってたときは、1人で1日4,5回乗ってた
キャストさんに「次は何列目がいいですか?」と聞かれることもあったw
4/1は、彼女をおいて独りで楽しみに行くよ
ハンカチ持ってったとしても、号泣だろうなあ・・・

763 :
スタツアかなり回数乗ってるが
システム調整のナレーションって初めて聞いた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17079712

764 :
>>763
心なしか、RX-24の声も沈んでるな。
それにしても、こういう用意がしてあるんだねぇ。
似たようなものは、ホーンテッドマンションでもあるけど。

765 :
なんか聞き覚えあるなと思ったら俺も経験したことあるわ

766 :
ホーンテッドは乗る度に幽霊が悪戯してるとか言って止まってるイメージだが
スタツアで止まったことはないな
経験してみたいような、何事もなく最終日までフライトしてほしいような

767 :
ホーンテッドマンションは、車椅子の方が乗るたびに止まるからな

768 :
バズのアトラクションも時々同じことが起こるけど
そっちのいいわけは流星群の接近。
世界観を徹底してて、やっぱディズニーさんはすごい。

769 :
>>768
へぇーさすがディズニー
他のアトラクションについても興味出てきたんで今度調べてみよう

770 :
シス調のアナウンスを声優自らやるのってスタツアとホンテくらいか?

771 :
「ハハッ、システム不具合が起きちゃったよっ。ゴメンネッ、ハハッ」って
ミッキーの声で言われると、何かむかつくかも知れん…。

772 :
高画質キューラインキター!
http://www.youtube.com/watch?v=iRfdc9uMC0k

773 :
アングル下手くそww

774 :
あれは「その2」で、「その6」+「おまけ」まであるよ

775 :
今日は雪のなかスタツアに行ったら
出口のエスカレーターが停止していて非常用階段で降りたよ。
(外階段が雪で滑るから)
ちなみに階段を降りるとバックステージの通路に出れる。
久々に非常用階段使ったわ。震災後のときは階段を上がったな。

776 :
貴重な体験だな
羨ましい

777 :
>>775
再開した頃に節電でエスカレーター止めてて階段使ってたね
さすがにあのくらいの小さなエスカレーター動かしといても大丈夫だろうって思ったけど
あの時は怖いくらいに節電と自粛ムードだったしねぇ‥

778 :
>>722
そんなに長時間いるなら画面がCMになったらちゃんと撮ってくれよぉ・・
CM全種類撮ってうpしてくれる神はおらんのか・・

779 :
>778
これの事か?
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=VNC_xzE7Y54

780 :
アキバでこんなんやれるならスタツアオープン日にも頼むぜ・・
http://stat.ameba.jp/user_images/20120226/16/kohno36/19/b5/j/o0480036011817639624.jpg

781 :
前みたいにルーカス来ないかな

782 :
3D版映画の宣伝も兼ねて確実に来るでしょ!

783 :
3Dって一度上映された作品だしテレビでも何回もやってるから結構地味に公開されるのかと思ってたら結構派手に宣伝やるんだねw
自分コーラ飲めないからとりあえず来週はドミノピザ頼んでR2の入れ物ゲトするわw
セブンイレブンで当たるR2プラネタリウム欲しいなぁ‥

784 :
>>783
あれ、R2柄の箱にピザ入れてくれるだけで+450円ってぼったくりすぎ・・。
ギャラクティックでスタツア2オープンした年くらいはカップとかSW柄にしてほしいわ。

785 :
3Dもう見た人いる?
3D効果がどんなだったか知りたい

786 :
SW本スレに感想あるよ

787 :
そっちってきますλ...

788 :
ピザポートはそろそろアニマトロニクスとかディスプレイとかが老朽化してるし
一緒にリニューアルしても良さげだけど休止情報は特に出てないのよね

789 :
>>784
ポスターがつくらしいぜ

790 :
一番作品全体的に3Dが向けなのはやっぱTだろうね
Uで3D楽しめそうなのはオビワンvsジャンゴ親子の所くらいかな

791 :
>>687
映画3部作ではないがアソーカが大好きすぎる
キャプテン・レックス&コーディーも渋くて好き
あと今まで同意してくれた人がいないがナダールが大好きだったりするw

792 :
スターツアーズグッズの展開、楽しみすぎる
スタースピーダー1000のおもちゃとか、ポスターとか
いっぱい買ってしまうだろな

793 :
>>792
こういうSWとディズニーキャラのパログッズ出して(入荷して?)ほしい!
http://img339.auctions.yahoo.co.jp/users/3/3/7/4/bandit_queeeen-img450x600-1322806480lxmm0g33626.jpg
そいえばもうすぐプロモーションでプリンセスレイア来日するんだね
上野でサイン会やるらしい
なんか上野ってSWマニア向けの街だよなwww

794 :
>>792
トミカ集めてるから出して欲しいわ。
ポスターとかぬいばとかフィギュアとかいっぱいでないかな。全部買うと思うwww
あと海外でやってる自分だけのライトセーバー作れるやつ、日本でもやってくれたら大量に作ると思う。
それこそグリーヴァスが再現できるぐらい。

795 :
>>793-794
今、グッズ集めはヤフオクを頼ってるけど、
スタースピーダー1000のプルバックと、REXのフィギュアはかなりお気に入りだ
スティッチのパルパティーンコスも持ってるけど、可愛すぎて仕方ない!
トミカは特にほしいな
ライトセーバー組み立てれるやつは、子供だけじゃなくて大人もはまる人続出だな
スター・ウォーズなら上野より、高円寺のスターケースの方がすごいぞ

796 :
>>795
そのあたりのコラボフィギュア、ちょっと前に買ったんだけど押し入れの奥に閉まっちゃってて行方不明なんだよな。
スティッチはパルパティーンとヨーダ持ってる。

797 :
>>795
あの店はレア物揃いだよね、昔のケナーの商品集めてるから見てて楽しい
上野の辺りはSW扱ってる店の数が密集してるよね、ヤマシロヤにレッドマーキュリー、あとアメ横センタービルにある店
湯島の方に行けばラバーダックがあるし秋葉原のリバティも徒歩ですぐだしね
上野秋葉原辺りの店はレア物が安く手に入ったりするから定期的にチェックしに行く
ブリとか原宿辺りの店じゃ超ぼったくられるからね‥

798 :
スタツア、ホコリだらけなんだが・・・。
スピーダーの上や床にすごい積もっている・・・。

799 :
>>791
おお!CW好きがいるとは!
CWはR2 vs R3の所が大好きだ、R2とアナキンの友情に泣いた
>>797
中野とアキバのROBOTROBOTもお勧めですぜぃ!

800 :
>>794
WDWみたいにジェダイアカデミーとかやってほしいね
自分も子供だったらパダワンになりきりたかったわ‥

801 :
SWウィークエンドやってくれ

802 :
このスレって思ってたよりもマニアックなスタツア兼スターウォーズファン多かったんだなw
mixiのスタツアコミュとか見ると
スタツア好きとか言ってるわりにはスターウォーズの基本知識すら全然無い人ばかりだから
ここもそうかと思ってたわ

803 :
ロスの土産にスタースピーダー1000のおもちゃを衝動買い。
ドアを開くときにあのメロディが流れるのが感動。

804 :
>>798
リニュ前に掃除はして欲しかったよね まあしゃーなしだな!

805 :
>>802
旧三部作のDVDBOXを買った後、オリジナル版が収録されていると聞いて単体版を改めて買い、
こないだBRBOXを買った俺みたいなやつはこのスレにはたくさんいるんだろうなぁ、って思う。

806 :
更にイウォーク・アドベンチャーのDVDも持っている人も少なくないんだろw

807 :
あのイウォーク愛らしいよなぁ、囲まれて仲良く暮らしたい

808 :
リニュされる前にスポンサーだったパナソニックの名残りを探してみた。
・パラボアアンテナ
・モニター類
(ロゴが消されたが、3POとR2のスピーダーの整備エリアで
3POのコンピュータの2つのモニター左上にVIERA(ビエラ)の字がある)
そしてもう一つあった。
出口のR2の荷物検査のところ。R2の奥にパナロボをコントロールしてた
「ナショナル産業用ロボット制御装置」というのがあった。
リニュ後は撤去されてしまうんだろうな・・・。

809 :
クローンウォーズ4にスターツアーズのネタが出るそうだよ

810 :
ジェダイアカデミーって日本に無いのか?ダースモールとダースベイダーとストームトルーパー二人だったな。

811 :
クローンウォーズ2までしか見てないわ
あのシリーズどこまで続くんだ

812 :
>>811
あと3,4シーズンはやるって言ってたな
スター・ウォーズ:アンダーワールドの方が早く観たいわ

813 :
予告見るとやっぱりダースモールは生きてたんだねw
クローンウォーズも見出すと面白いよな
キャプテンレックス大好きだ!

814 :
よっしゃ明日行くわ
3回は乗ろう

815 :
>>814
フォースと共にあらんことを

816 :
>>814
May the force be with you.

817 :
クローズが近づくにつれ、すこし混んできたな。
今日は入口のところまで列が出来てた。
>>808
あったよ、ナショナル産業用ロボット制御装置の機械。
これは気づかなかったわ〜。

818 :
セブンのファイル全ゲットしたわ

819 :
先日楽天で買った、スターウォーズのBDセット。今週末に一気に見るんだ。

820 :
>>819
見終わったら語ろうな

821 :
>>819-820
水を指すようで悪いんだけど、ここはスターツアーズの
アトラクションスレだから、他でお願いね。

822 :
エレベーター上った後で流れる玉座の間が最高

823 :
エスカレーターだった

824 :
>>822
R2が嬉しそうにピョンピョンしてる光景が目に浮かぶわ。
はあ・・ かわいいよR2・・。

825 :
今回もTDLオリジナルのドロイドとか置いてほしぃ‥

826 :
黙々とスタースピーダーの整備をするドロイドいいよね…

827 :
あの辺りはTDLオリジナルだもんね
あそこはスピーダーを1000に置き換えるだけで整備ドロイドは無くさないでほしいな‥
あと地味なドロイドだけどチケットスキャンドロイドとかもTDLオリジナルだよね、あのデザイン結構好きだった
一番リニューアルでどうなるのか気になるのは入国審査官だがw

828 :
スタツアリニューアルしたらピザ屋もリニューアルしなきゃバランス悪いなぁ‥

829 :
スタツアとコラボしたメニュー出して欲しいな

830 :
ピザ屋もそろそろリニュしたほうがいいと思うけど食べ物屋さんの大規模なリニュってあまり見たことないなー
あれだけ広いスペースが閉まったら飯難民が出そうw
とはいえピザ屋までしばらくおやすみでーすとなったら切ないから今度行こうっと

831 :
>>829
今ドミノピザがやってるみたいなR2のプリントの箱にしてくれるとかね

832 :
トニーをジャバに変えるとか

833 :
そこはせめてモスアイズリーの酒場のジャズ隊にしとけよ!ビビッて食えんわ!

834 :
ゴロツキ酒場になったら子供入りにくいなw

835 :
ジャバパレスがテーマのレストランにしてくれたら面白いなw
マックスバンドのアニマトロニクスがカンベアみたいに演奏してて
壁にはもちろんカーボナイト冷凍されたハン・ソロ(隠れミッミー有り)
女性キャストは全員スレイヴレイア、男性キャストは全員マラキリをモチーフにしたコスチューム

836 :
スレイヴレイアだと…股間が熱くなるな…
酒場モチーフやジャバ宮殿モチーフは面白そうだが完全に一見さんお断りの空気になりそうw
そもそもランドは酒飲めないからな…
酒OKなら酒場モチーフにしてほしい
ピザ屋を丸ごと改装なんてことは言わない
どこかにひっそりと酒場モチーフの店をつくってくださいw

837 :
エピソードUでケノービがカミーノの場所を聞きに行ったアメリカン風のカフェならTDLでも作れそうだな
スタツアUの搭乗案内映像もちょうどあの店のウエイトレスドロイドだしw

838 :
いやEP2のデススティック売ってる酒場で

839 :
いやクラブ オビワンで

840 :
酒場といえばEP4に出てきたタトゥイーンの酒場だろ。

841 :
モスアイズリーの酒場のこの曲ってなんか癖になるよなw
ttp://www.youtube.com/watch?v=dRHfWVddTnU
つか夏に国際フォーラムでこのコンサート4daysくらいやるけど
行く人いる?

842 :
>>837
それはオビワンの旧友デクスター・ジェッスターが経営している
「デックス・ダイナ」という小さなレストランだな。
あのレストランお洒落だよね。
飲み物は「ジャワ・ジュース」でw

843 :
ジャワ・ジュースは青林檎味のスムージーでやれそうだなw

844 :
もう頼むからスターウォーズのスレに行ってくれよ
ここはスターツアーズのアトラクションスレだよ

845 :
続報があるまでしばらくレスは控えたほうがよろしいかと
あとはラストフライト報告くらいか

846 :
ブルーミルク売ってくれ

847 :
パンギャラクティックピザポート30th SPセット
・ジェダイのきまぐれピザ
・アソーカの手作りいちごタルト
・ドロイドオイルジュース

848 :
向こうのスタツアやWEEKENDのの広告ってユーモアで面白いよな
TDLのもこういう面白いポスターにしてほしいな
http://i29.tinypic.com/2ppbp1t.jpg
http://i29.tinypic.com/9ab71d.jpg
http://www.startours2live.com/sites/default/files/mickey-monitor-star-tours-2.jpg?1304006038
http://api.ning.com/files/JXmhposOKTJFxEeu9XRMv90TIVhwg-TMF1Z883tdM9zbRwXMW20qsJdIDW5gm2aDcPHgjPp7T5C9toFP0Ww3KquNv7ocOPx1/1_2006.jpg
http://1.bp.blogspot.com/_cXDwJoIBmhU/S-i_5vt4SkI/AAAAAAAAD0w/EvEIwa0eVdQ/s1600/Star+Wars+Weekends+Poster+1.jpg
http://1.bp.blogspot.com/_cXDwJoIBmhU/S-jCckZgJ_I/AAAAAAAAD1Q/vzumFVQqT2Q/s400/Star+Wars+Weekends+Poster+5.jpg
http://4.bp.blogspot.com/_zJWdkyf1rVk/S-BWZiODnpI/AAAAAAAAA5U/xQB34EVYkCw/s1600/ATAT_Parking_SWW.jpg
http://1.bp.blogspot.com/_uuaAc8C3eSA/SgMhorSNPrI/AAAAAAAAHiM/X_9Dk5Qp7E8/s400/star-wars-weekends_4.jpg
http://1.bp.blogspot.com/_n-JwLEuoofc/TLEcUEWhJ9I/AAAAAAAAAYU/mnpdCtu3ZFM/s1600/DisneyStarWarsWeekendsCampaign4.jpg

849 :
>>848
やば!超いい!

850 :
ボバとグリーバスのやつ良いなw
パドメはやっぱり荷物多いのなw

851 :
>>848
ATATでディズニーくんなw

852 :
最近、ベイダーが単なる道化師と化してるな。
そろそろ、ベイダーの本領を発揮したポスターを…。
ベイダーの横入りを注意した係員のクビを締め付け倒し、
「これからは、おまえが責任者だ」
と別の係員を指名して入っていく。

853 :
>>851
あれ、俺いつ書き込んだっけ。

854 :
とりあえずWEEK ENDはやって欲しい
金持ってるヲタが食い付くのに

855 :
>>848
このテイストでCM流したらかなり話題になるのにな

856 :
>>848
1枚目とかすごく合成っぽいんだが
全部公式なの?

857 :
>>854
映画ヲタ界じゃスターウォーズヲタ程購入意欲が強い最高の金ズルはいないだろうになぁ
日本だけじゃなくてアジア圏のヲタが集結するだろうし
限定フィギュアとか出せば高くてもヲタが買い占めてくだろうに
なんか直営の香港ならスタツア出来たら即行ウィークエンドやってるのかな〜・・って感じだよな
3D公開にスタツアリニューアルなんて来年こそウィークエンドやる絶好のタイミングだと思うんだけど・・
せめて1〜3の3D公開期間のどこかでやってほしいな・・

858 :
>>857
そうだよなぁ、ディズニーに興味ない層も獲得できるのにね
高額フィギュアリンやでかいスピーダー模型なんてオヤジ心をくすぐると思うんだが
輸入雑貨店のスタツアWEEK ENDはグッズも売れ行き良いし

859 :
映画トイやアメトイは売れない時代と言われながらもアメトイ系の店で
SWのベーシックフィギュアの新商品とかケナーの80sのレア物入ると人気キャラは即完するしね
せっかくアメトイの店で売上が良いディズニーとSWってマニア心つく強いコンテンツがあるんだからもっと生かしてほしいよ
キャラコラボ物やジェダイミキなんかのぬいばはキャラヲタも買うだろうしさ

860 :
え?って事はっスタツア2出来たら中華がさらにいっぱい来るの?うわー欝だ・・・

861 :
グッズは向こうの輸入して売る感じなのかな?
昔コズミックがスターウォーズショップ関連だった時はスタツア物以外にもX-WINGやタイファイターのバトル船セットとかホスのバトルパックとかパーク関連物以外もけっこう売ってたね。

862 :
R2−D2ポップコーンバケット出てほしいけど
向こうで実際に買ってみたらわりと雑な作りで
本体は前後2パーツをタイヤキ式にはめ合わせてて
けっこう隙間があったし
頭のドームはガポっと外して外にフックでぶら下げる構造だった
日本で売る際は本体は1体成形
頭はヒンジで開閉出来るようなクオリティで作り直してほしい。

863 :
>>862
ポップコーンスレにあったよw
個人的には是非バズ・ドロイドとバズ・ライトイヤーのコラボグッズをw
http://i1177.photobucket.com/albums/x356/micechat/Dateline%20Disneyland/2011/06-06-11/IMG_3675.jpg
http://cdn2-b.examiner.com/sites/default/files/styles/image_full_width/hash/83/d5/83d59d21571b7da451036983c895fe8a.jpg
http://2.bp.blogspot.com/-kt0qo8ldhm8/TnAXfsmdrDI/AAAAAAAAHRY/dv9vDnKnNJs/s1600/artoo.jpg
http://www.mouseplanet.info/gallery/d/128862-1/303450101.jpg
TDLだとこの形で出せば良さそう
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/61/a2/disneygoround/folder/98168/img_98168_62552158_0?1313885893

864 :
ありゃ、丁度そのスレで話題になった直後だったのか
念のため言っておくと偶然話題が重なっただけで
マルチポストではありませんよー。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【TDL】 東京ディズニーランドの問題点と改善点 (178)
【TDS】ホテル・ミラコスタ ANNEX48 (939)
TDLのアトラクションのタイトル組み合わせて (336)
usj 痛い常連のスレッド part29 (949)
【2012】TDRカウントダウン 34夜目【TDS10th】 (135)
【TDS】ミッキーとダッフィーのスプリングヴォヤッジ (360)
--log9.info------------------
1970年〜1975年位に生まれた奴が色々懐古してみるスレ (477)
メル友が…アッー? (183)
眠れない奴雑談しようず (848)
平均身長(158cm)未満の女びっぷらーさんいらっしゃいる? (152)
今日は大安だから (128)
中二病の私が結婚するまでの話 (786)
IDでバンド組めたら首うp (431)
続・の1が恋愛相談に乗るスレ (836)
¨ (142)
(´・ω・`)けんか腰で温め合うスレ1人目 (456)
名前欄に!hisssatsuでお前達の必技が分かる! (749)
姉ちゃんの友達が彼女になった。でも、6 (283)
メルアド晒したら誰かがメールしてくれるスレ その3 (344)
腹筋スレ開いて本当に腹筋してるやつwwwww (236)
VIPPER+アイドルしょこたんこと中川翔子さんと愉快な仲間たち。 (775)
住所晒して近かったらメル友☆11 (516)
--log55.com------------------
【アベノミクス】景気回復「戦後最長迫る」と評価 経財白書、人手不足を警戒
【東京五輪】マラソンコース沿いで、冷房を効かせたビルや店舗の1階を開放する「クールシェア」活用へ。意識調査を実施★4
【ちゃんぽん】リンガーハットが値上げ。野菜価格の高騰を受け10日から価格改定
【マクドナルド】8月8日から地域限定ご当地バーガーを販売
【大阪】盗んだ自転車でひき逃げ…男性死亡 重過失致死などの疑いで会社員逮捕
【不法占拠】韓国、竹島領海でグチュグチュと調査か 異常な航跡確認 日本政府
【警察庁】運転免許証の有効期限、西暦表記に 19年3月ごろから ★2
【ボクシング連盟助成金流用】アマチュアボクシング混乱 強権トップ、山根会長に反発 オリンピック委員会(JOC)が調査へ