1read 100read
2012年3月UNIX130: FreeBSD/amd64 part3 (and for operation-2ch) (137)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
ワークステーションが欲しい。 (417)
LaTexの文書をpdfファイルに変換する (138)
テロ遭遇時、最後に打つコマンドは? (687)
名無しさん@UNIX板 討議用スレ Part2 (595)
Jaris (697)
AIXスレッド Technology Levels 06(Part6) (720)
FreeBSD/amd64 part3 (and for operation-2ch)
- 1 :09/12/03
- FreeBSD/amd64を取り扱うスレです。
(対象となるCPUは
AMD Opteron/Athlon64/ 64bit対応のSempron
Intel Core 2 Duo/EM64T対応の Xeon ,Pentium ,Celeron
Intel i7系など )
なお、本スレは2ch特化型サーバ構築のための情報としても参照されます。
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part35
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1254496873/
なにか情報などがありましたらお願いします。
root★さんが喜ぶでしょう。
前スレ
FreeBSD/amd64 part2 (and for oyster901)
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1171335849/
- 2 :09/12/03
- FreeBSD Security Advisory FreeBSD-SA-09:15.ssl
http://docs.FreeBSD.org/cgi/mid.cgi?200912030930.nB39UdMK037494
FreeBSD Security Advisory FreeBSD-SA-09:16.rtld
http://docs.FreeBSD.org/cgi/mid.cgi?200912030930.nB39UhW9038238
FreeBSD Security Advisory FreeBSD-SA-09:17.freebsd-update
http://docs.FreeBSD.org/cgi/mid.cgi?200912030930.nB39Uno3038944
FreeBSD-SA-09:15.ssl
FreeBSD-SA-09:16.rtld
は amd64環境の場合注意事項あり。
- 3 :09/12/03
- :: .|ミ|
:: .|ミ| ::::::::
::::: ____ |ミ| ::::
:: ,. -'"´ `¨ー 、 ::
:: / ,,.-'" ヽ ヽ、 ::
:: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、 ::
:: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、
:: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ
:: ./ / > ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ
:: / .<_ ノ''" ヽ i
:: / i 人_ ノ .l
:: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 /
i じエ='='='" ', / ::
', (___,,..----U / ::
ヽ、 __,,.. --------------i-'" ::
ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ ::
`¨i三彡--''"´ ヽ ::
/ ヽ ::
/ ヽ::
- 4 :09/12/03
- The Linux Kernel Archives
http://www.kernel.org/
- 5 :09/12/04
- ついにnvidiaドライバ来たよ!initial beta(195.22)。
ftp://download.nvidia.com/XFree86/FreeBSD-x86_64/
アナウンスはまだだけど
zanderタンによると8.0または最新の7-stable(7.3が出たら7.3)用とのこと。
- 6 :09/12/04
- うふふ
- 7 :09/12/04
- # ldconfig -32 -r
とかやってみて、もし32bitライブラリを見ているようなら、
>>2 のセキュリティ勧告において、個別の対応に加えて32bit版のライブラリも
別途構築しなおさなければいけない。
実際は
# /usr/src
# make build32 install32
# ldconfig -32 -m
で多分おk。最後の-mに自信ない。誰か検証お願い。
- 8 :09/12/04
- 8.0-stable、9500GTでnvidiaドライバの動作確認
もうぬるぬるだぜ・・・
- 9 :09/12/04
- i386と違ってcompat5xの呪縛がないのもいい。
- 10 :09/12/06
- >>5
currentではまだうごかないってことでok?
- 11 :09/12/08
- >>10
/boot/kernel/kernelと/usr/srcが一致してなくてkldloadできないだけだった。
nv-freebsd.hのバージョンチェックをはずしたらcurrentで動いたわ。
- 12 :09/12/08
- 問題は持ってるnVIDIAチップが一番新しいので440MXしかないことだな
- 13 :09/12/08
- nvidia amd64ドライバいいね。本格的にKDE4使いはじめた。
でも、なんだか全てのKDEアプリケーションの設定が記憶されない。設定ファイルも
更新されない。なんでだろ。portsからmakeした時になんか変なオプションを
いじっちゃったんだろうか…。
- 14 :09/12/09
- >>13
japanese/qt4-codec-jpを入れ忘れてたからだった…。
もはやEUCは異端なのか?
- 15 :09/12/09
- 当たり前じゃん
- 16 :09/12/09
- 今時はUTF-8
と言いたいところだが俺はLaTeX+tgif使いなのでEUC-JPのほうが楽。
- 17 :09/12/09
- 俺は日本語しか相手にしないからEUCだなぁ。
- 18 :09/12/09
- amd64のnvidiaドライバ出たからlinuxから乗り換えようとおもうんだけど、
flashpluginの安定性ってどうなの?
前にFreeBSD使ってた時はあまり使えない感じだったんだけど
- 19 :09/12/09
- 俺の環境 Fx3.5 + linux-base-f10 + f10のラッパー + f10のプラグイン の現状では、
外部プレイヤでニコ動を見るぶんには、問題ない。
たまに Flash が埋め込まれたページを閉じようとして固まることがある。
(何十ページに1回ぐらい)
基本的に時々バージョンアップかけてるけど、たまにしばらく不安定な状態に
当たることもある。最近はそういうことはない。
- 20 :09/12/09
- >>19
なるほど。そのぐらいなら問題なさそうだから乗り換えるかな。
ありがとう
- 21 :09/12/10
- 16GB程度のUSBメモリ3〜4本でRAID-Z組んで、そこからシステム起動とか出来る?>8R
出来るならそういう選択肢も有りかなと思ってるんだけど。
- 22 :09/12/10
- >>21
USBメモリってすごく遅くない?
- 23 :09/12/10
- zfsbootはいろいろいじくり倒すことで構成できたはずだが、
ブートパーティションをRAID-Zにすることは
まだOpenSolarisでもできないか実装されたばかりだったような?
- 24 :09/12/10
- >>21
理屈的にはできると思うけど、少なくともUFSでは8.0のUSBメモリからのブートが地雷なのでどうなるか
http://wiki.freebsd.org/RootOnZFS/GPTZFSBoot/RAIDZ1
http://wiki.freebsd.org/RootOnZFS/GPTZFSBoot/RAIDZ2
ZFSbootは結局パーティション切る必要があるからZFSrootの方がいいんじゃねと思う
- 25 :09/12/12
- USBメモリ1本でZFSbootやってみたら
やっぱりルートマウントエラーで
zfs:<root filesystem name>入力しないと起動できなかった。
- 26 :09/12/12
- loader.conf はちゃんと設定したのか?
- 27 :09/12/12
- usb/138798の問題なんだってば
- 28 :09/12/13
- -rw-r--r-- 1 1006 1006 44738560 Nov 22 03:42 8.0-RELEASE-i386-bootonly.iso
-rw-r--r-- 1 1006 1006 655591424 Nov 22 03:43 8.0-RELEASE-i386-disc1.iso
-rw-r--r-- 1 1006 1006 1870891443 Nov 22 03:46 8.0-RELEASE-i386-dvd1.iso.gz
-rw-r--r-- 1 1006 1006 256077824 Nov 22 03:47 8.0-RELEASE-i386-livefs.iso
-rw-r--r-- 1 1006 1006 923207680 Nov 22 04:34 8.0-RELEASE-i386-memstick.img
-rw-r--r-- 1 1006 1006 346 Nov 22 04:39 CHECKSUM.MD5
-rw-r--r-- 1 1006 1006 521 Nov 22 04:39 CHECKSUM.SHA256
- 29 :09/12/13
- なぜi386ディレクトリ?
- 30 :09/12/21
- 8.0-RELEASE-p1
zpool上のファイルを大量にまとめて消す(200GB位)と、高確率でネットワークがダウンする
んだが何これ('A`
- 31 :09/12/21
-
FreeBSD amd64 に Mathematica ってインストールできる?
- 32 :09/12/21
- >>30
蟹NICというオチではないだろうな?
>>31
scilabとか、Octaveじゃ駄目?
- 33 :09/12/21
- >>32
em0です。
その後の調査で、ネットワークが落ちてると言うよりは、FreeVRRPが挙動不審になってるのが
原因ぽい。けど、ファイル削除とは全く無関係な気が・・・
Dec 21 09:28:35 yuno login: ROOT LOGIN (root) ON ttyu0
(ここで180GB分のファイルを削除)
Dec 21 09:29:43 yuno kernel: arp: 00:30:13:63:ed:e6 is using my IP address 192.168.0.126 on em0!
Dec 21 09:29:43 yuno kernel: arp: 00:30:13:63:ed:e6 is using my IP address 192.168.0.126 on em0!
Dec 21 09:29:43 yuno freevrrpd[39562]: send gratuitous arp 192.168.0.254 -> 0:0:0:0:0:0
Dec 21 09:29:43 yuno freevrrpd[39562]: send gratuitous arp 192.168.0.126 -> 0:0:0:0:0:0
(ここでfreevrrpを再起動)
Dec 21 09:30:27 yuno freevrrpd[80018]: launching daemon in background mode
Dec 21 09:30:27 yuno freevrrpd[80019]: initializing threads and all VRID
Dec 21 09:30:27 yuno freevrrpd[80019]: reading configuration file /usr/local/etc/freevrrpd.conf
Dec 21 09:30:27 yuno freevrrpd[80019]: monitored circuits engine initialized
Dec 21 09:30:28 yuno freevrrpd[80019]: send gratuitous arp 192.168.0.254 -> 0:15:17:8e:9:1f
Dec 21 09:30:28 yuno freevrrpd[80019]: send gratuitous arp 192.168.0.126 -> 0:15:17:8e:9:1f
Dec 21 09:30:28 yuno freevrrpd[80019]: server state vrid 1: master
Dec 21 09:30:29 yuno freevrrpd[80019]: send gratuitous arp 192.168.0.254 -> 0:15:17:8e:9:1f
Dec 21 09:30:29 yuno freevrrpd[80019]: send gratuitous arp 192.168.0.126 -> 0:15:17:8e:9:1f
Dec 21 09:30:29 yuno freevrrpd[80019]: server state vrid 2: backup
- 34 :09/12/21
- >>33
普通に熱暴走だと思うな
- 35 :09/12/21
- なわけねーだろ常考
- 36 :09/12/21
- freevrrpd がスケジュールされにくくなって相互監視でダウン判定されたのかねえ。
ARP は受け取ってるんだから NIC とドライバは生きてるってなわけで。
- 37 :09/12/21
-
8Rを機に amd64 にしたんだが、無線LANって鬼門?
今まで動いていた ath0 が no carrier なんだ。。。
- 38 :09/12/22
- >> 37
あぁ〜 おれもはまったな。
man 見ても分かり辛いよな。
/etc/rc.conf に
wlans_ath0="wlan0"
ifconfig_wlan0="WPA inet aaa.bbb.ccc.ddd netmask 255.255.255.0"
で 良くね ?
# なんかこの方法って eth0 の ぃぬx 流 の様な気が、、、
- 39 :09/12/22
- wlan0じゃなくnamahageでもdayomonでもお好きな名前で
- 40 :09/12/25
- ZFSについて質問させて下さい
zpoolに追加するのは
da0でも
da0s1でも
da0s1dでも
どれでもおkなんでしょうか?
- 41 :09/12/25
- >>40
どれでもいけるけど基本的にはディスク全体を投入することをおすすめする
まあノートPCとかだと無理だけど・・・
- 42 :09/12/25
- >>41
プールにはreg fileでもつっこめるのでなんでもありだが、
ディスクの壊れはじめで復旧することを考えたら
冗長性のないMBRとかBSDパーティションテーブルがないほうがいいので
da0がおすすめ。
- 43 :10/01/06
- >40
一般には da0 なんだろうけど
glabel で da0 に名前をつけて
/dev/label/hoge を zpool に放り込んでます
まあ UFS/fstab の時の習慣からだけど…
zpool status とかでも分かりやすい名前になるくらい?
- 44 :10/01/06
- ここのところbuildworld
===> lib/libpam/modules/pam_lastlog (all)
cc -fpic -DPIC -O2 -pipe -I/usr/src/lib/libpam/modules/pam_lastlog/../../../../contrib/openpam/include -I/usr/src/lib/libpam/modules/pam_lastlog/../../libpam -std=gnu99 -fst\
ack-protector -Wsystem-headers -Werror -Wall -Wno-format-y2k -W -Wno-unused-parameter -Wstrict-prototypes -Wmissing-prototypes -Wpointer-arith -Wreturn-type -Wcast-qual -Wwri\
te-strings -Wswitch -Wshadow -Wcast-align -Wunused-parameter -Wchar-subscripts -Winline -Wnested-externs -Wredundant-decls -Wold-style-definition -Wno-pointer-sign -c /usr/sr\
c/lib/libpam/modules/pam_lastlog/pam_lastlog.c -o pam_lastlog.So
make: don't know how to make /usr/obj/usr/src/tmp/usr/lib/libulog.a. Stop
*** Error code 2
Stop in /usr/src/lib/libpam/modules.
*** Error code 1
Stop in /usr/src/lib/libpam.
*** Error code 1
Stop in /usr/src/lib.
*** Error code 1
Stop in /usr/src.
*** Error code 1
Stop in /usr/src.
*** Error code 1
Stop in /usr/src.
*** Error code 1
Stop in /usr/src.
- 45 :10/01/06
- >>44
途中で書き込んでしまった。
ここのところbuildworldがエラーでとまってしまう。
/usr/objを消してもやっぱりエラーになるし
make -j8をやめてmakeにしてもエラーになる。
- 46 :10/01/06
- >44
http://www.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/src/lib/libpam/modules/pam_lastlog/Makefile
http://www.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/src/lib/libulog/Makefile
このへんか。話題としてはcurrentスレっぽいけど、変更激しいみたいだから英語版の情報でも漁ってみては?
- 47 :10/01/07
- zpoolのバージョンが14になったというちょっと前のコミットログを見て
opensolaris.orgのページを見たらもう22まで行ってるじゃん。
freebsdのzfsってsolarisからかなり遅れてしまっているのか?
- 48 :10/01/07
- そうして今日、新たなる >47氏の旅が始まった…
- 49 :10/01/07
- >>47
OpenSolarisで実装された物を持ってきてるんだからそりゃそうだろ
- 50 :10/01/09
- そして、分散ZFSと称する新たなP2Pソフトが>>47氏の手によって…
- 51 :10/01/09
- FreeBSDもいいかげんzfsは捨ててBtrfsを採用して欲しい
- 52 :10/01/09
- べつにいいじゃん
- 53 :10/01/09
- どう考えてもbtrfsなんぞよりhammer fsを先にすべき。
- 54 :10/01/09
- あ、それいいよな
なぜHammerを採用しないのかわからん
一度フォークした人間の開発したFSだからってわけじゃないだろうし
ほしいよHammer
- 55 :10/01/09
- >54
matthew dillon 本人が
移植するにしてももうすこし(dragonfly 上で)
安定してからにした方がいいんじゃ,
って言ってたんじゃなかったっけ?
- 56 :10/01/09
- >>55
それはHammerがpreリリースのときの発言だったような?
- 57 :10/01/09
- >>46
気づかないうちにsticky dateを設定してしまっていたようで
/usr/srcをあたらしくしたらmakeできました。
- 58 :10/01/10
- 大丈夫になったらディロンちゃんがなんかいうだろ
- 59 :10/01/10
- だいじょぉぉおぶい!
- 60 :10/01/10
- 12GB積んでるのにvfs.zfs.arc_maxが2.6Gにしかならないんだけどもっと増やせないのか?
- 61 :10/01/10
- loader.conf
- 62 :10/01/11
- auto tuningじゃないの?
- 63 :10/01/11
- そんなところauto tuning にしたら障害発生時に
問題の切り分けが難しいでしょうが
- 64 :10/01/11
- 障害切り分けがどうのってことよりメモリ逼迫時にも回収されにくいキャッシュが
auto tuning でいいのか?ってことかと。
- 65 :10/01/23
- 皆さんportsから入れたプリンタドライバって動いてます?
- 66 :10/01/23
- プリンタドライバなんて入れたことないかも?
- 67 :10/01/23
- gs
hplip
pips-*
gutenprint
とかかな?
- 68 :10/01/24
- pipsなんて所詮GSのフィルタなんだから、
野良ビルドで使っている。
- 69 :10/01/24
- pips を元にしているのかどうかしらないけど
gutenprint も epson をサポート対象にしてるみたい
結構 linux 方面では「とりあえず gutenprint」な
感じのようにも見えるんだけどどうなのさ?
と gutenprint 関係ない hp ユーザーのつぶやき
- 70 :10/01/28
- >>31
mathmaticaに近い文法でmaximaってのがあるよ
- 71 :10/02/01
- nvidiaのドライバが出たと聞いたので、snapshotのcurrentを新規インスコして、
cvsupインスコして
cvsupがこけるので、/usr/share/zoneinfo/UTCを一回リネームして
cvsupでソースとports一式を最新にして
/usr/share/zoneinfo/UTCを元に戻して
いつものようにbuildworld、buildkernel、、、、、、、して
cd ports/x11/xorg ; make install したら
devel/gobject-introspection-0.6.7 のメイクでこけやがる
今だnvidiaのドライバを体験できず
もう寝る
- 72 :10/02/01
- 体験したいだけなら8-stableでいいだろ
- 73 :10/02/01
- っていうか、 csup ではダメなの?
- 74 :10/02/01
- ports試すだけならcurrentは選択肢として間違ってるな
- 75 :10/02/01
- そうだわな
- 76 :10/02/26
- 保守
- 77 :10/03/01
- Athlon IIやPhenomIIのコストパフォーマンスの良さには惚れ惚れする。
- 78 :10/03/05
- で,f5攻撃に耐えれる負荷分散とかはできそうか?
- 79 :10/03/05
- 今回は、サーバより回線の方が先にったんじゃなかったっけ?
- 80 :10/03/05
- だな。
で、サーバは攻撃で落ちたんじゃなくて、電源断で止まったということらしい。
- 81 :10/03/05
- また掃除のおばちゃんがやらかしたか・・・
- 82 :10/03/05
- ごめん、コンセント空いてたから、UPSに掃除機挿してもうた
- 83 :10/03/05
- 何でサーバの電源断で対応したんだろうね
スイッチのインターフェースダウン、あるいはコアルータの
集約スイッチ向けインターフェースダウンでよかっただろうに
何のためのマネージメントスイッチか
- 84 :10/03/06
- それが2ちゃんねるクオリティ
- 85 :10/03/09
- ホスティング業者としてPIEはそれは不味いんじゃないの、ってはなし。
設備説明を読む限りでは2ちゃんねるの機材が物理的に確実に一ヶ所にまとまっているわけではないようだし、
物理的に電源バチンをやって間違えて別の顧客の機材をぶっ壊したら大変なことに。
それより論理的にスイッチポートのグループを作っておいてスクリプト一発一斉インターフェースダウン
のほうが確実だと思うんだがなあ・・・
- 86 :10/03/09
- ここでそんな話されてもな。
- 87 :10/03/10
- 死にたくなるほどどうでもいい
- 88 :10/03/16
- 久々にきたね 新しいnvidiaドライバ
195.36.15 (BETA) for FreeBSD x86/x86_64 (7.3/8.0) released
- 89 :10/03/17
- シャットダウン時のクラッシュが修正されてるな
portsのほうもアップデートされてるかな
- 90 :10/03/19
- 冷却fanが止まってしまうバグは直ったの?
- 91 :10/03/19
- あれずいぶん前だし、195系だから大丈夫じゃね?
- 92 :10/03/20
- 現在公開されているドライバは大丈夫だよ。
ヤバいバージョンのはサイトから削除されているから。
- 93 :10/03/24
- 本当だ。AaronPが195.36.15なら大丈夫って言ってるね。
- 94 :10/03/24
- 6コアCPUでの動作報告マダーチンチン
- 95 :10/04/05
- スイッチの設定がおかしい、に1票入れたい所だが実はどこかに落とし穴があったりするのだろうか。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1267711917/597
- 96 :10/04/06
- おかしいっていうか、スイッチのポートモードを固定しないといけないことって結構あるよね
- 97 :10/05/03
- テンプレのFreeBSDスレ次スレに移ってるよ
- 98 :10/05/03
- 誤爆したスマソ
- 99 :10/05/16
- 早速色々いじってるけど無事に実践投入されるんだろうか。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1272282096/570
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
おすすめのunixって何? (114)
テロ遭遇時、最後に打つコマンドは? (687)
GNU screen その6(再生) (462)
OSをどうやってUNIXに変えるの? (125)
root で rm -rf / (302)
全文検索エンジン Hyper Estraier 2 (300)
--log9.info------------------
岐阜の中学 vol.5 (853)
東京の一般&職場 Part28 (560)
熊本の高校 パート3 (836)
福井の大学職場一般 パート3 (693)
熊本の中学 パート3 (803)
中国の中学 総合スレ Part5 (749)
福井の高校 パート8 (364)
西関東の大学 Part4 (272)
高知の高校 パート2 (216)
四国の高校 総合スレ Part7 (512)
東北の中学 総合スレ Part7 (136)
愛媛の大学職場一般 パート1 (101)
奈良の高校 vol.4 (474)
沖縄の大学・職場・一般 その2 (971)
石川の大学職場一般 その2 (166)
東北の一般バンド Part6 (217)
--log55.com------------------
ゆいちゃん
【BABYMETAL】中元すず香 Par168【SU-METAL】
BABYMETAL総合★1155【ベビーメタル】
【ヤスダ】ひばりヶ丘★1【プレゴ】
土支田ニューグランド
【楽園】 渋谷道玄坂店 part.1
マラカス茂原商店也。
立川のパチンコ店について語らず立川院生の悪を断罪するスレ アイオン Dステ プレゴ Part.2