2012年3月身体・健康25: 【アルツハイマー】認知症・痴呆【脳血管性】Part13 (397) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
整形外科】骨折・捻挫・脱臼・打撲総合 part14 (122)
◆子宮筋腫について語ろう28◆ (841)
包皮炎の人14 (248)
フケ・痒みがとまらない Part17 (369)
胃かめら・胃カメラ体験談 その9 (346)
C型肝炎スレ (687)

【アルツハイマー】認知症・痴呆【脳血管性】Part13


1 :12/02/13
認知症(いわゆる痴呆)について語るスレです。愚痴や相談も常識の範囲内でどうぞ。
アルツハイマー病、脳梗塞などによる脳血管性認知症、軽度認知機能障害(MCI)、ピック病、レビー小体型認知症などがある。
認知症を疑ったら脳神経外科や物忘れ外来を訪ね、SPECTや拡散MRIを取ってください。
病院へ行く前に長谷川式テストやMMSEで簡易確認もできますが、画像検査・診断をしてもらう事が重要です。
厚生労働省(認知症を理解する)http://www.mhlw.go.jp/seisaku/19.html
Q.こんな状態なんだけど認知症でしょうか?
A.何か変だなと思ったら早めに専門医を受診しましょう。ここで診断はできません。
 ただし、同じ質問や話を30分間に何度もくり返す場合は、認知症を強く疑ってすぐ専門外来へ。
Q.受診を嫌がります。どうやって連れて行けば?
A.インフルエンザの予防接種とでも騙して連れて行きましょう。病院には事前に相談と画像検査の予約を。
 ・主治医がいれば、主治医に裏でたのんで専門外来に回してもらう。
  (老人は医者という権威には弱い)
 ・病院通ってない場合は「役所から節目検診で検診しろ、予防接種しろ」と行政から指定されたという。
  ごく稀に往診する認知症関係の医師がいるので探してみる。(老人は役所の指示という権威には弱い)
 ・買い物や映画、私の診察に付き添って等と呼びかけいきなり病院に連れ込む。
  (10分前のエピも覚えて居られない人だと「話が違う」ことさえ覚えてないはず)
Q.車の運転をやめさせたいのですが(略
A.皆さんが悪戦苦闘し通る道です。ドクターストップをかけてもらいましょう。
 物理的にはバッテリーなどの電気系統の接続を抜いてもらいエンジンをかからないようにする。
 (セルが動かないとあきらめる可能性も)
前スレ
【アルツハイマー】認知症・痴呆【脳血管性】Part12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1318988435/

2 :12/02/13
レビー小体型認知症
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1293250821/
パーキンソン病
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1260085365/
前スレ:【認知症】もう限界です…その8【介護】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1325958314/
家庭版的に介護を語って愚痴って分かち合う【20】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1326438575/
介護生活の悩み Part8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1326985896/
【止まない】自宅での介護14日目【雨はない】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1320068281/

3 :12/02/13
テンプレは>>1のみでよかったのに。
関連スレのリンクを入れると、どこのスレも同じようになって
良い結果にならないからやめたほうがいい。

4 :12/02/13
関連リンクもあった方がたすかるよ

5 :12/02/13
>>1
おつ
>>2
必要
延々と続く愚痴や悩みは>>2へ誘導

6 :12/02/15
おつでーす!

7 :12/02/16
メマリー止めて一週間
妄想のこだわりも外への徘徊もピタッと治まった
10mgで降参したんだが、頑張って20mgまでもって行けば
別の道が開かれたんだろうか?

8 :12/02/16
今朝薬渡したのに、後で1週間分入れておける薬箱見たらもう1日分なくなってた
2日分飲んじゃって、具合悪くなって寝てる
血圧の薬とメマリーとアリセプト
放っておいても、大丈夫かな
薬は1日分だけ出して、隠しておかないとダメだな

9 :12/02/16
うちの場合、初期の時に一日分を朝昼晩と小分けで用意しても
朝の分を飲んで30分すると「朝の分を用意してくれなかったから」と昼の分を飲んでたよ
カレンダー使ったり、他にもいろいろ簡単そうにみえる仕分けしたけど結局何度も飲んでた
結局、認知症なんだから無理なんだーと行き着いた
前夜に必ず空にしておくゴミ箱に「朝の分の空袋入ってるから飲んだんだよ」と
説明しても「これは前の日ものだ」と認知症の辻褄合わせが始まる
「無いから飲んだんだ、何が悪い」が認知症の言い分
薬をこっちが管理して手渡しするようになったら「す気か?自分でできる」と言ったり
飲んだふりをしてポケット等に予備にしようと隠してしまったりしてた
これは2年前の話で今はこっち任せの手渡しで文句言わない

10 :12/02/16
前スレで出てた皮膚ガンの薬の効果が
気になる。個人輸入して試したりする
ツワモノは居ないものか、
まぁうちの場合は既に間に合わないけどな

11 :12/02/16
根本的治療薬なら、進行した人でも適用になるはずじゃん。
>>10がまずはやってみなよ。

12 :12/02/16
>>9 うち、空袋を捨てないで、カレンダーの当該日付欄に貼ってる。
薬を一包化してもらい、袋に日付を書き入れてもらう。(薬屋で普通にやる)
カレンダーは、その為に、日程が書き込める欄が大きな形式のものがいい。
新聞屋からもらえるカレンダーでも対応サイズだよ。

13 :12/02/17
>>12
認知症になっても薬の正しい飲み方できるなんてありがたいじゃん
うちは空袋を捨てなくても、日付入れても
とにかく本人が「これは違う!騙そうとしてお前が作ったもの」となって
見ていないと翌日のを平気で飲んでたやっかいな初期認知症だったんです
認知症になる前から薬依存あったしね

14 :12/02/17
>>13
その方向に認知症が進むと手間掛かりますね(泣

15 :12/02/18
>>12
>>薬を一包化してもらい、袋に日付を書き入れてもらう。
それって、薬屋さんが1日分ごとに薬を小袋に入れてくれるってこと?

16 :12/02/18
そう

17 :12/02/18
1日分というか、1回で飲む分ごとに小袋にいれてくれる。
うちの所は、日付は入らないけど
名前と「朝食後」とか「寝る前」とか書いてくれる。

18 :12/02/18
そんなサービスしてくれるの
薬屋さんによって、違うのかな
それとも言えばやってくれるのかな
知らなかった

19 :12/02/18
どこでもやってることだよ。調剤料諸々とられてるから主張してみるべし。

20 :12/02/18
>18
いやだって言われたら他の調剤薬局に移ればいいだけ

21 :12/02/18
そういうのも田舎は辛い。
それにしても薬局の仕事って遅い気がするんだけど、
都会の激戦区でも同じように遅いのかな

22 :12/02/18
それによって、料金が加算されてるってことはないの?
今までいろんな薬局行ったけど、そんなサービス見たことない
客待ちが多い忙しい薬局なんて無理そうだけど
銀行並みに受付け番号札取るし
近所の薬局ならやってくれるかもしれないから、今度言ってみよう
小袋もらえるだけでもありがたいけど

23 :12/02/18
薬一日分を一まとめか、便利だけどうちの場合、日によって血圧薬半分
アリセプト半分って事もあるから難しいな、以前にお願いしようとしたら
アリセプトは空気に触れると酸化して薬効が弱くなるって事で割って別にしてはくれなかった
仕方ないから薬を半分にする道具(2800円)を買って自宅でやってたんだけど
この前の大掃除のドサクサで無くなっちゃったよ、

24 :12/02/18
両親だけで住んでるんだけど、妄想で父をビニ傘で襲ったらしい。
マジ勘弁してよ…

25 :12/02/18
>>24
脳が萎縮しているから、そんな要望通らないだろがwww

26 :12/02/19

> アリセプトは空気に触れると酸化して薬効が弱くなるって事で割って別にしてはくれなかった
これ間違い。光に弱いので遮光する。
そういう薬局から買わない方がいい。
多分、割るのが面倒だったので嘘いったんだろう。
アリセプトは散剤もあるわけだし、そんな言い分は通らない。

27 :12/02/19
> 今までいろんな薬局行ったけど、そんなサービス見たことない
今どきは薬袋に自動印字する装置が町の調剤薬局にも
ある位だ。いろんな薬局とか言ってるが実は相当な田舎?
印字機械がない所であっても、手書きでやってくれるのが普通。

28 :12/02/19
>>27
その人は
何種類もある薬を服用一回分まるごと小分け包装して
日付まで入れてくれるの?びっくり、すげー。
という事を言ってるんでは?
紙袋などの日付印字のことじゃないと思うよ

29 :12/02/19
>28 むしろ、小分け包装という、その作業の方が薬局のメイン業務だよね。

30 :12/02/19
うちは一包化、頼めばやってくれるけど微妙に加算されてる

31 :12/02/19
小児科が傍にある(小児科の処方箋も多い受けている)薬局だと
小分けしてあさ・ひる・よるって印字して渡してくれるサービスも多いよ
加算は気にしたことないや

32 :12/02/19
他の病院(調剤薬局)からもらった薬も、
一袋にしてくれるサービスって無いですよね。

33 :12/02/19
責任問題なのだし、やるわけない。当たり前

34 :12/02/19
他の調剤薬局に出した処方箋を、纏めてもらおうとしている薬局に一緒にだして
薬もらえばいいじゃん

35 :12/02/19
>>28
その通りです
田舎だからこそ出来るサービスなのかなとも思いました
横浜でそういうサービス見たことないから

36 :12/02/19
医師が処方箋で一包化の指示をしていれば薬局は必ず一包化するはず
その時加算されるかどうかは場合によるようなので門外漢にはわからん

37 :12/02/19
>>35
依頼すればやるよ、断るところのほうが珍しい部類
薬局で他の人が受け取る時は中が見えないから
身内や知り合いの薬袋で見たり、話でも聞かない限り気付かないと思う
うちは親に「さー、仕事仕事」と言って切り分けさせる為と、
あなたの薬局と同じように整理券、ただでさえ待ち時間長いから
短縮する為に依頼しない

38 :12/02/19
最近じいちゃんが時間の感覚が無くなって
しかも飯の用意がめんどくさくなって飯をあまり食わなくなってしまった
それがスパイラルになって寝てばかりでさらに時間感覚がおかしくなって
このままでは寝たきりになってしまう。
じいちゃんちにいこうにもアスペの叔父と俺の父が仲悪くて
こちらからの支援がほとんどできなくなっている。
介護保険を申請してるんだが金はとるくせに審査には時間がかかってまだ動けん
そこで聞きたいんだがこの場合どうやってじいちゃんに飯を食わせればいいのかな?
時間感覚がないから飯を3度食べると言う習慣が吹っ飛んでいるんだ
こちらからは週一で食料を輸送するのと電話するくらいの支援しかできないのだが…

39 :12/02/19
>>35 横浜は田舎だからね。都内なら普通にやる。町の小さい調剤薬局でさえ。

40 :12/02/20
薬の一包化は、介護保険でホームヘルパーに服薬支援してもらう
場合の要件となってるし、むしろ調剤薬局のくせに一包化を
しないっって方がどうかしてるって意味で田舎なんだろうな、という意味。

41 :12/02/20
> 介護保険を申請してるんだが金はとるくせに審査には時間がかかってまだ動けん
こういう場合、急いでる待てない言う意味で暫定的評価でもって
今週からでも介護保険サービスを利用する方法があるよ。
地域包括センターにたのめば包括にケアマネがいるんで、その辺は
事務代行してくれるはず。
1ヶ月後に介護度が判定されたときに、暫定金額との過不足を
計算するのだろうとおもう。

42 :12/02/20
>38
叔父って実の息子だよな、食べさせなかったら虐待になる。ただその為には
介護の区分が決まる前提だけどね、認知症で間違いないとは思う
お風呂の問題もあるし、まずはデイサービス利用させる事を勧める

43 :12/02/20
>>41
そうなんだ父が役所に行ったときは待てといわれるだけで
そういう説明はなかったみたいですが…
ここ数週間で症状の悪化に歯止めがかからなくて
情報感謝です
>>42
どうも高機能自閉症らしくて叔父とは対話が成り立たないんです。
こっちから祖父の支援をするために叔父の件について家裁に申し立ても検討中だけど
日本のやら調停って時間かかりそうで
やはりまずデイサービスですか。
でも週1、2回しか受けれないんですよね?
かといって叔父がいるから家に連れてくるわけにもいかないしそれしかないですよね

44 :12/02/20
>43
主たる介護者の叔父が自閉症なので
変化する状況に適応できず、介護放棄の状態になっているって
ケアマネージャーに相談して、一緒に話し合いの場についてきてもらい
様子を見たうえで市の福祉課あたりに相談したほうがいい
このままだと祖父が衰弱死してしまうとか脅してでも何でもいいからさ。
第3者の目で冷静に判断してもらうのも大事。
叔父のほうはなんか手帳とか持ってないのかな
あれば叔父の方も福祉施設で面倒見てもらえたりするんだが。
デイサービスは介護度とかその人の状況にもよる
あと介護保険外の部分は実費で払えばデイサービス毎日でも受けられるよ
あくまでも介護保険の範囲内でやったら週数回になるってだけ

45 :12/02/21
親父がトイレからオムツ剥ぎ取って布団に入ってた。
トイレー廊下からー布団とまみれ、今風呂場で洗ってやって
やっと掃除の方も終了、ついに撒き散らしても判らないレベル
に到達したよ、叱ってもどうぜ判らないだろうが怒鳴らずにいられない
要介護2って、親父だけどもうホント人とも思えない、

46 :12/02/21
>>45
発症からどのくらいでそこまで行ったのでしょうか?

47 :12/02/21
>>46
初めて病院連れて行ってから4年チョッとかな、ただ発症はそれ以前だった
かは判りません、2年前まで車運転出来てたのが今は信じられない落ち込みようです
一応アリセプトは飲んでるけどうちは進行早いかも、個人差ありますね
今朝起したらまた敷布がまみれで朝から2回目の掃除、何度言っても判らない。
思わずケアマネに電話して愚痴ったけど軽くあしらわれちゃいました

48 :12/02/21
うちの場合は目に付いておかしいと思ったのが五年前
通帳を短期間に何度も紛失
翌年からは物盗られ妄想で暴言暴力で二年間苦慮
投薬調整で興奮は落ち着いて、金銭管理へのこだわりが無くなったけど
最近は時々、外への徘徊とに漏らす状況が出てるのと
家族や親族の顔と位置関係があやふやになってる
昼夜逆転や介護拒否は無し

49 :12/02/21
薬の一包化は医師に頼まないとダメ
それに一包化は別途費用かかる
自分で薬が飲める人には有効だけど
都度、薬を指示しないと正確に飲めないなら
一包化の意味はないと思う
うちは私が毎日、薬を朝、昼、夜という
おちょこに入れて重ねて置いておく
2箇所の薬局からもらってるから
一包化はできないので、私が分けている。

50 :12/02/21
一包化は医者の指示は全く不要。
また別途有料にもならないはず。ただし、薬局毎に加算項目が違う
事がある。つまり薬局に本来認められる加算項目を入れる入れないは
各々薬局側による
医者の指示が必要な項目とは
1.散剤か錠剤かカプセルか、といった、同じ薬でも形状を変更する場合
2.10mgと処方箋上に記載されたものにつき5mgを2錠にするようなとき
3.ジェネリックに変更していいかどうかの許可
* 合わせる薬の形状によって一包化できない薬がある。これを押し切って
医師が一包化させようとする場合は、薬局側から「できない」という旨
医師と連絡をとる。

51 :12/02/21
> 自分で薬が飲める人には有効だけど
> 都度、薬を指示しないと正確に飲めないなら
> 一包化の意味はないと思う
薬がまともに飲めない人のために一包化というものがある。
ヘルパーなどの他人が服薬に介在する場合、一包化されてる
事が条件となる。実際、うちの親は独居で薬が一人でのめないので
人手に頼って服薬してるから、他人に煩雑な服薬負担を押しつけない
また、ミスをなくすために一包化は、正確に薬を飲めない人には
必須。
あなたのように家族が常時割り振りできるなら、一包しなくていい。
認識が逆だよ。

52 :12/02/21
そもそも一包化するような人は、朝昼晩などと複雑に分けて飲む事が必要な
薬の飲み方はなるべくさける方向で、一日一度で済むようなものを採用する。
最近は同じ薬でも飲み方にバリエーションが効くような設計になってるので
薬がまともに飲めないタイプの老人は、本来、朝昼晩と3包化するような
事はさけて、一日1度のめばいいような状態のものを採用する。
三包化するような人は自分で薬は飲めて、バリエーションが多岐にわたりすぎて
混乱するのでミスを避けるために三包化する。薬が飲めないレベルの老人は
必要最大公約数で出すのではなく、最小限度の薬数に抑えようとするのが
普通だ。(それでも病気のデパートな人だと、何包にもなってしまうことは
あるだろうが)。

53 :12/02/21
認知症って、アルツハイマーと脳血管性、レビー小体ではボケ症状違う?
うちのはアルツハイマーで拒否と興奮ばっかり。きっと徘徊ももうすぐ。
穏やかなボケならいいけど、うちは間違いなく暴れボケ。
脳血管性なら穏やかなんだろうか?

54 :12/02/22
同居している旦那の祖母がアルツハイマーの初期と診断されアリセプトと抑肝散を服用しております
攻撃性にかなり悩まされています…。
私か子供達(曾孫)にしか攻撃してきません
孫(旦那やその他の姉妹)達にはほとんど攻撃しません
最近は暴力も加わり妊娠中なのでなるべくストレスを溜めないようにしてるのですが攻撃性が日々強くなってどうしたらいいのかわからないです…。

55 :12/02/22
今日のためしてガッテンのテーマすごいですね
あんまり期待せずに見よう

56 :12/02/22
仕事でガッテン観れないのでどんな内容か観た方居たら教えてください

57 :12/02/22
>>56
オンデマンドで見ろ、バカ

58 :12/02/22
笑顔が戻った!認知症 治るタイプ大発見SP(仮)
大切な家族が、認知症になってしまった・・・。でもあきらめないで。実は「ある病気」が
原因の認知症であれば、すべての症状を、わずか数日で劇的に改善することができる
可能性が!しかもその病気は、全国で30万人以上も患者がいるのに、実際に治療を
受けているのはごくわずか。その病気かどうかを一発で見分ける方法を大公開する。
さらには、頭をぶつけた覚えがないのに脳に血の塊ができて、認知症そっくりの症状が
現れる「不思議な病気」の知られざる実態をご紹介!
認知症と思っていたら・・・驚きの復活ドキュメント
「ものが覚えられない」「会話が上手にできない」。こうした症状を引き起こす病気として、
まず思いつくのは「アルツハイマー型認知症」だ。しかし実は、なんと30万人以上もの
人が、「特発性正常圧水頭症」というまったく別の病気が原因で認知症になっている。
この病気、アルツハイマーとは違い、実は治療によって症状が劇的に改善する可能性が
あるのだ!番組では、わずか2日で元気になった患者さんの密着ドキュメントをご紹介。
なんと!「頭の水」が認知症の原因!?
実は、頭蓋骨の中は、「脳脊髄液」という液体で満たされている。ところが、「特発性正常
圧水頭症」の患者は、何らかの理由でこの脳脊髄液が多くなってしまい、脳を圧迫、
認知障害などの様々な症状が現れてしまうのだ。体内で動く脳脊髄液をとらえたテレビ
初公開の映像などで、この病気の仕組みを分かりやすく紹介。また、この病気かどうかを
見分けるのは、ずばり「歩き方」!そのポイントを詳しく伝える。
「コツン」と頭をぶつけただけで“認知症”に!?
もう1つ、認知症と大変間違えられやすく、しかも治療が可能な病気がある。それが
「慢性硬膜下血腫」。知らないうちに脳の硬膜付近に血がたまり、それが脳を圧迫すること
で発症する。出血の原因は頭を打つなどの衝撃・外傷がほとんどだが、驚くべきは、
「鴨居(かもい)に軽くぶつけた」「タクシーの天井に軽く当たった」程度でも発症すること!
本人は全く心当たりがないのに認知症のような症状が現れ、しかも放置すると命に
かかわることも!これも検査で診断さえつけば、手術で完治できる。

59 :12/02/22
>>58
すっごい詳しいw思った通りだ
この頃のガッテンは煽りばっかり上手くなりやがってww

60 :12/02/22
ワロスw期待を裏切らないガッテンw
これは該当する医師もいい迷惑だろうなあ

61 :12/02/22
ワンセグで観てたんでよく判らなかったけどけっこう「煽り」ってたの
判りましたよwイタズラに検査する人が増えるかもなー、
帰ったら親父の唇が腫れてて血だらけ、デイ休みだったんで母親が散歩に
連れて行った帰りに家の前で転んだそうです。骨に異常は無さそうだけど
立っても右に傾いて支えてないと倒れそう、ただの打撲ならいいけどマイッタなぁ・・・

62 :12/02/23
だってMRI撮って脳の萎縮が認められたら、一発でわかるのに。
うちは鼻のアレルギーが関係してるんじゃないかと今も疑ってるけど、
脳が萎縮してるって言われたらもう諦めるしかないわ。
最初からちっさい脳だったのかもと思わないでもないけど。
ひどくなったり落ち着いたりの繰り返し。
どんな感じ?と聞いてみたら「なってみたらわかる」と言われた。
「なにも感じない、ただなにも思い出せなくなるだけだ」と。なりたくないよ…

63 :12/02/23
認知症を起こす病気には
・アルツハイマー型認知症
・血管性認知症
・レビー小体型認知症
・特発性正常圧水頭症
などがあるってガッテンでいってたな。

64 :12/02/23
きのうガッテンでやってたのは認知症ではなくて認知症と同様の障害を起こす
別の病気、ってことだよな
治る認知症って言ういい方は微妙。
以前たけしの家庭の医学でもやってたの見たよ

65 :12/02/23
認知症って症状のことで病名じゃないよ
例えば自立神経失調症もそう
その症状を引きおこす原因が病名

66 :12/02/23
>治る認知症って言ういい方は微妙
「微妙」でもなんでもない
「微妙」なのは君の「認知症」に関する理解度の方

67 :12/02/23
アルツですっかりボケ狂った親見る苦痛と、遺伝したらという恐怖。
今すぐ死にたい。

68 :12/02/23
親父がボケる前は熱心な学会員だった、母親がもしかしたらそっち関係のツテで
裏口で特養に入れるかもと考え公明の市会議員に
電話したみたいだけど、結果かるーく無理ですって言われたらしいw
そんな世の中甘く無いんだよな

69 :12/02/23
今日の新聞に
特発性正常圧水頭症の啓蒙広告がのっていた
製薬会社がキャンペーン張っていると思われ

70 :12/02/24
血液サラサラ食品を食べて脳○髄液を減らせ

71 :12/02/24
>>69
見た。ガッテンもステマかよって思った。

72 :12/02/24
アルツ暦6年ほど、突然立つ・歩くが困難になり姿勢保持も困難に。表情も無くなってしまった。
アルツに加え、パーキンソン症候群の診断でメマリーとメネシットを処方されてるけど、
メネシットを飲むと筋肉のこわばりは和らぐものの、眠いのかより姿勢や歩行困難になっている気もする…
アルツは皆必ず歩けなくなるのでしょうか?
あとパーキンソン症候群は公費助成対象?らしいけど申し込んでいる人って居ますか?
アルツからの派生じゃ無理なのかな?

73 :12/02/24
ガッテン見ると、もう1回水頭症の名医の所でも連れて行ってみようかと思う
病院3件目だけど
1番目の病院と2番目の病院の見解違ってたし

74 :12/02/24
うちは試しに薬をやめてみてる。全ての薬を3日抜いてみて様子を見る。
身体か前かがみに傾斜してる理由が薬性過敏の可能性あるからな、
パーキンソンと認知症に間違いはないと思うが処方されるまま盲目的に飲ませるのに疑問を感じるんだよね

75 :12/02/24
入手した情報を自分で取捨選択できないアホはすぐステマステマと言いたがるな。
ここのテンプレからも分かるとおり、今までiNPHに関しては情報不足が著しかった。
医者の知識も全員が同じ量じゃないから見落とされてる患者もいるだろう。
次のテンプレにはアルツ、ピック、レビーに加えてiNPHも加えておく方がいいだろう。

76 :12/02/24
パーキンソン病は特定疾患医療費補助制度の対象だから診断されたなら申請すれば適用されるよ。
申請書は保健所とか健康福祉センターにある。
必要書類はそこで問い合わせれば良いけど、医師の診断書と所得を証明するものと世帯全員の記載のある住民票の写しがいることになる。

77 :12/02/24
「パーキンソン病」とアルツの「パーキンソン症候群」は全く別物だよ。
混同してる人いるけど特定疾患じゃない。
パーキンソン病として扱われないから注意。

78 :12/02/24
>>77
でもパーキンソン症候群のなかでも、進行性核上性麻癖、線条体黒質変性症、多系統萎縮症、脳皮質基底核変性症とか難病指定のものもあるよね?
妄想・幻覚も無く歩行もずっと正常だったからレビーではないと思うし、MRIで脳血管にも異常なしなので脳血管障害性でもないし、
薬物性でもないとなると、残りのどれかかなと思うんだけど…
アルツが進行して起こった場合は、これ以上詳しく検査してくれない=特定疾患にも認定してもらえないってことなのかな?
それとも、パーキンソン症候群の中の病名のあるどれにも属さないパーキンソン症候群もあるってこと?

79 :12/02/24
薬代ぐらいなら何とかなるけど、難病指定受けられれば、訪問リハビリ代とかも対象になるんだよね?
そしたら毎日でも来てもらってなるべく歩く練習させてあげたいんだけどなー
一人じゃ重すぎてマッサージぐらいしかしてあげられない
元気に散歩してたときは安心してたけど、歩けなくなったら急に死期が近づいてしまったようでつらい
全く立てない相手に、一人介助でもできる運動になるようなことってなんかありますか?
また歩いてくれたら一番嬉しいんだけどな
メマリー&メネシットにしてから、言葉が減った気がするので一度やめてみようかとも思うけど悪性症候群ってのが怖い
薬を飲んだり飲まなかったりを繰り返すのって脳に悪いですかね?

80 :12/02/25
メマリーの量を増やしたせいかどうなのか酷い便秘になっている
ここでも何度か見かけたからやっぱり影響ありそう

81 :12/02/25
>>79
気持ちはわかるが、あきらめも肝心。
元に戻るというリハビリはないよ。衰えていく中で発生していく障害を
苦痛にならないように取り除いていくしかないんじゃないかな
ウチもついに立てなくなった。そして立つことを諦めた介護に変わったよ。
介護からオムツへと変わったけど本人が楽そうにしているのが一番だね。
今まで必死に立たせようと鬼のような形相のワタシだったと思う。

82 :12/02/25
脳萎縮=脳脊髄液増加
だろ

83 :12/02/26
1人で2人のボケを面倒見るのは無理があるよなあ。
片方はデイに行ってるけど、家ではなにもしないしトイレ汚すくらいだし
片方は介護認定すら拒否し、なんでもできると言い張る。
その実、台所も冷蔵庫も腐った野菜や肉、魚で溢れかえり、まるでゴミ屋敷。
うっかりしてると玉葱もじゃがいももレジ袋の中で発芽して育ちまくり。
スーパーで買ったはずのものを持って帰って来なかったり。
金もなくすから、買い物の度に日曜でもなんでも手数料かかりまくりを気にせず
小出しに金を出す。薬の管理もめちゃめちゃ。
仕事やめないとダメかなと思うわ。1人きりで兄弟もいないし、誰も助けてくれない。
民生委員やケアマネにも会わせてもらえない。ボケてるくせに母親がすべて
対応するから、ボケてないと思われてる。

84 :12/02/26
>83
ケアマネは役所の福祉課に問い合わせればすぐ判るはず、
一から事情を説明して相談、それとも一人っ子だから母親に逆らえないのかい?
イニシアチブを母親から奪って管理はあなたがやる。認定はこれから必須、介護は戦争だよ、
それと仕事は絶対止めてはいけない!結果的にジリ貧になる

85 :12/02/26
>>84
4月から隣県に転勤しなきゃいけないから、通勤時間が2時間近くかかるし
なにかあってもすぐに帰れないからなあ。なんとかケアマネに会うわ。
母親が素直ならいいけど、ボケてると認めないから「なんでもやってるのに、
そんなこと言うなら出て行くーーっ!!」と、すぐに発狂するから手に負えない。
もう朝起きたらトイレの前は(ドアの外)びちょびちょだし、階段には血が落ちてるし
いったい何事かと。
血は猫かも知れんけど。20才で甲状腺機能亢進症で、自分の手足を毟るから。
2人と1匹の年寄りが汚しまくる。

86 :12/02/26
>>85 一刻も早くケアマネさんに会って事情を説明して、お母さんの介護認定を受ける(既に受けてるなら再認定の)手配をした方が良いと思う。
認定が出るまでお父さんだけでもショートステイに任せられないかと相談してみては?現在お父さんの介護級が低ければ実費負担の場合も出るかもしれないけど。
夫婦二人とも認知症ってのは大変だから、きっとケアマネさんも協力してくれるはず。

87 :12/02/26
【社会】成年後見制度の悪用 被害額はおよそ37億円に上る [02/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1330212096/

88 :12/02/27
>>80
うちも30年ぐらい前からボケが徐々に進行してたので
本格的認知症とは気づかずにいたけど去年からレミニール飲み始めて
今年はメマリー5mg→10mgになった。
レミニールの頃から便秘ノイローゼになってる。
とにかく1日1回は排便しないと落ち着かない。
ほとんど寝たきりで排便に必要な腹の筋肉も衰えてるので
下剤依存症になってる。
>>83
本人はプライドが高いのだろうけど説得するのが大事。
ケアマネの方は市町村役所や地域包括支援センターに連絡すればよい。
うちも去年の夏からデイ・サービスに行くように再三説得したけど行かなかった。
ケアマネ、主治医、民生委員などいろんな人に説得してもらって
今年2月になって初めて行った。
結局患者と信頼関係を築くのが大切。

89 :12/02/27
長文スマソですが書かせてください。
子供のころから両親の仲が悪く親父が脳血管性になってから
母親に暴言などが出てきたので心配になって実家に帰ってきました。
母親は長年の恨みからと、社交的な性格で外出多いなどで、親父の世話は殆どしません。
親父も親父ですが、母親は食事や風呂など、気分が向いたときだけです。
後は、腹減ったら、これ食いな、とパンなど大量に机に放り投げてます。
トイレ掃除や夜中の親父の大声などは、気になるならあんたがやりな!といった感じで、
自分が対応してます。
家に金も入れてます。
そんな我が家に新設の特養から「いらっしゃいな〜」と奇跡的なお手紙がきました。
ところが、「入れない」と言いやがりました。
?と聞き返したら、「お金もったいないじゃん、私(母親)じじいなんてほっとけばいいと思ってるもん」
ですと・・・。
ほっときゃいいじゃんという方が大多数と思いますが、
がムカついてしかたありません。
こんなチャンス要介護3で、今後絶対ありえないのに(泣)
より親父が長生きしたら自分が面倒みなきゃいけないのに(泣)
虐待で訴えてやりたい気分です。

90 :12/02/27
>>89
ケアマネとかに事情全部話して相談し、無理してでも特養に入所させな
バアさんは親父さんのお金が減るのが我慢できないからだろう
そんな人の言うこと聞くと周囲が馬鹿をみるよ

91 :12/02/27
隣のお婆さんが急し、要介護2の認知症爺さんだけが残った。
娘さんが時々来てるけど、爺さん1人で大丈夫なんだろうかと思う。
デイの車は毎日来てるけど。
うちなんか要介護1でトイレに毎日苦労してんのに。

92 :12/02/27
>>90
レスどうもです。
なんとかケアマネにも言ってみます。
でも、バアさんの気の強さは天下一品。自分が親を預けたがる愚息扱いされそう・・・。
がんばってみます。
とにかくここにカキコして良かった。気分が落ち着きました。ありがとうです。

93 :12/02/28
介護認定で介護1となった母が、明日初めてデイケアの体験に行く
お風呂にも入れてくれて、食事もでるのね
お風呂には自分で入ってるけど、浸かってるだけで洗ってないんじゃ
ないかと思ってたから、よかったわ
最近ボケが進行したみたい
今説明したことを忘れて、又同じこと聞くし
アスパラ茹でろと言っても、切っただけで出すし

94 :12/02/28
>>93
アスパラガスをナマで食っても死なない。
細かなことでカリカリしないこと。

95 :12/02/28
>>93
余計なお世話だろうけどさっきも言ったでしょとかそれ違うとか否定はしないようにねー
ここで対応間違うと暴言徘徊などの問題行動が後々大変だから
でも病人がボケと葛藤し徐々に受け入れていくように、
介護人も徐々に慣れていくしかないんだよねー
今だと、同じ話を聞くくらい喜んでwと思うけど当時はイライラして苦痛だったもんなあ
今はわけの分からぬ言葉をオオム返しして相槌をうつ日々…だんだん自分もろれつが回りにくくなったようなw
他人と話すときに言葉に詰まってどもり症みたくなってる

96 :12/02/28
>余計なお世話だろうけどさっきも言ったでしょとかそれ違うとか否定はしないようにねー
>ここで対応間違うと暴言徘徊などの問題行動が後々大変だから
統計もとれていない事を然もあらんとばかりに吹聴してはいけない
本当に余計なお世話
>オオム返し
おうむ‐がえし【鸚鵡返し】

97 :12/02/28
すまんかった
けど一応介護士向けのDVDでもそう言ってたよ

98 :12/02/28
初期ー中期ー後期、それぞれに介護の大変さがあって
介護の質自体が変わる、うちは中期と後期の間くらい、
以前誰かがそう言っていたのをいま実感してる

99 :12/02/29
>介護士向けのDVD
介護士は実働8時間その場凌ぎ
長期的な自宅24時間介護とは別
>ここで対応間違うと暴言徘徊などの問題行動が後々大変だから
そのDVDとあなたの家の事例だけで、このように全てを語るような発言はいけない

100 :12/02/29
仕方ないと頭ではわかってても、肌着とか新調しようと近所のスーパーに行くよ
と声かけてから、30分位もたもたしてる
こっちは外に出て待ってても、なかなか出てこない
夜は夜で、下で寝てしまって、何回起こしても又寝る
寝るのは2階
11時半から怒鳴って、風呂に入ったのは2時
いつまでもぐずぐずするから、嫌になっちゃう

101 :12/02/29
>>99
そんなこと言ったら、何にも言えなくなるよ。
誰もがすべてを語れるわけではないんだから
自分が体験した世界は不完全だけどもそれは否定されるものではない
真実に変わりはないのだから。
すべては受け手側で判断すべきで
介護は正解を求めるとほとんどの人が落ちこぼれるよ

102 :12/02/29
だから>>96の上二行のような言い方をするなと言ってるの、わかる?
自分の経験押し売りしてるだけだろ
せめて「自分の家の場合は〜〜で〜〜したら結果良かった」と書けと

103 :12/02/29
こんな雪の日は中止になるかと思ったけど、デイケアの人が10分も早く来て大慌て
ご飯はと聞いても食べたくないと食べずに
昨日説明したのに、どこに行くんだと言いはじめる
なんだかんだ言って、やっと靴を履き始めたかと思えば、玄関で履くと移動
何とか行ってくれた

104 :12/02/29
>>102
なんでお前が仕切ってんの
ウザ

105 :12/02/29
廊下にが落ちてた。
婆さん猫の仕業だった。細長くて黒い、ころっとしたやつから。
次の日も廊下にが落ちてた。今度はちょっと柔らかくて茶色くて太短い。
認知症の父親は「また猫だ」と言う。
いや、どう見てもおまえのだろ。

106 :12/02/29
>>105 コロッと状態で見つかって良かった。それを何事も無く踏んづけて、ニチャニチャのまま歩き回り布団に入ってしまうより。

107 :12/02/29
こっちはまた便秘かも?マグミット飲ませてるんだけどな?
クソ漏らしオヤジの便秘を心配するのも馬鹿らしいが、でないと
医者に連れて行くはめになるから厄介だ、もう一つ、オヤジが調子に乗って
煎餅を食べてる時に異音がしたらしい、すぐケアの人が入歯と気付いて
カケラを取り出そうとしたら逆に噛みつかれたらしいw
入れ歯は明日直してもらう予定、新しい入れ歯など今更遅いしな

108 :12/03/01
>>107
入れ歯のケアはとても重要です。
ウチはもう歯がないので食事の準備が大変になる。
やわらかい食材さがしとペースト状にするのにひと苦労です。
認知症だとそのうち入れ歯を捨ててしまうかもしれないのでそれも
要注意です。新品の入れ歯をトイレに捨ててしまいましたよ。訪問歯科まで頼んだのにね。
それであきらめました。入歯の重要性があまり語られてないけどホントに重要ですよ。

109 :12/03/02
ウチも先日要介護2号が食後食器と入れ歯を盆に乗せて台所へ運ぶ途中
何処かへ入れ歯を落としてしまってひと騒ぎ。テーブルの下の米びつの影で
発見して一件落着。
入れ歯が無いと食事も丸呑みするハメになるから味わうことも出来ない。

110 :12/03/02
部屋に置いておいた、ネットで頼んだあぶらそばの麺だけあって、たれが
みつからない
たれをどこにやったと聞いても、わからないと言う
冷蔵庫にしまったのかと探したけど無い
さんざん怒鳴って探せと言って、ふとテーブルを見たらあった
自分でわからなくなるくせに、勝手にいじるからまいる

111 :12/03/02
テーブルに置いたぐらいでさんざん怒鳴るのはちょっとかわいそうw
無くされて困るものはこちらで触れないよう管理するしかない
勝手にいじるなとか言って怒ってるうちに意欲が麻痺して本当に何もしなくなるとボケの進みも速くなり結局自分が大変になるかも

112 :12/03/02
あれ?もしかして怒鳴ったのは患者本人?読み違えごめん
本人イライラしがちならいわゆる「試してる」時期なのかもね

113 :12/03/02
怒鳴ったのは私で、ダンボールの箱ごと別の部屋に置いていたので
どこにあるか、わからなかった
他にも冷蔵庫にしまっておいた物を出しっ放しにされると、ついね
食べるのならともかく、何で出してそのままにしておくかなと
父がすぐ怒鳴るので、私はなるべく怒鳴らないようにしようと思っては
いるけれど、ついカッとしてしまう

114 :12/03/02
親父の便秘が云々書いた107です。昨日21時に母親が勝手に
下剤を飲ませてまして案の定朝起しに行ったら部屋中、れいの臭いです。
布団をはがしたらまさに「大爆発」って感じでした(お食事の方すいません)
朝一時間かけて掃除、親父を風呂に入れてデイに送り出して自分も出社。
以前にココで入歯触るのも躊躇するって書きましたが
おかげさまで触っても黙々と作業できるまでに鍛えられましたよ。
ただ何となく今も体にの臭いが染み付いてる気がします

115 :12/03/02
ほんと鍛えられるよね。
そして臭いに対しても鈍感になる。これはまずい。

116 :12/03/03
うちの認知症婆さん夕食後下剤2錠飲むんだけど
「きょうは飲んでるうちに幾つ飲んだか判らなくなった」って言うのさ。
たった2錠なのに数えられないのかいorz
あんた、下剤だけは自分で管理するって言ったじゃない。
「もう一錠飲もうか?」
飲めば?
「飲み過ぎて夜中に漏らしたらどうしよう?」
じゃあ飲むの止めとこうよ。
「出なかったら気になって辛いよ」
じゃあ飲みなさいよ。
「飲み過ぎて夜中に漏らしたらどうしよう?」
じゃあ止めれば?
「出なかったら気になって・・・」
以上延々と繰り返すorz

117 :12/03/03
家は1週間分を日付も入れて置いておいたけど、2日分を飲んでしまったので
それからは1日分だけ出して、後は隠してます

118 :12/03/03

昨日は開業医で処方された薬の一包化してもらったけど
朝食後の薬(テトラミド1錠、メチコバール1錠、メマリー2錠)を飲ませようとしたら
(テトラミド1錠、メチコバール1錠)が1包
(メマリー2錠)1包
合計2包で一包化してないから全然意味ないじゃん。
寝る前に飲む薬3種類は一包化されてる。
薬剤師の知能程度に問題ありだわ。
おまけにパーキンソンは県立病院で診てもらってるから朝夕食後のECドパール(42日分)
投薬の簡素化ができないわ。

119 :12/03/03
ここが病院じゃなく診断する場所じゃないのは承知の上、質問します。
これはアルツハイマーの可能性は高いでしょうか?
会社にいる30代の女性なのですがものすごく変わっていて
2時間前に話たことをまた言ってきたり(言うことも一語一句同じ)
昨日見せてきた画像を今日もまた見せてきて同じことを言ってきたりします。
こういうことを短期で何回もくりかえします。
初めはそれだけ話たくなる嬉しい話だったんだなと流していたのですが、少し異常だと思いました。
言った相手を覚えてない性格なだけでしょうか。
一時期こういうことがなくなってたのですが、最近また始まりました。
私も友達も同じ人に何回も同じ話をしてしまうことはありますが
「あ、前に言ったかも」と途中で思ったりして「前にも言ったっけ?」と聞いたりします。
その人は話す頻度がかなり早過い上に「前にも言ったっけ?」と聞いたりもしてきません。ただのコミュ障?
なのでストレスが溜まります。
これって若年性アルツの可能性は高いでしょうか?
周りの人も一緒に戸惑っていると思いますが気を遣って「前にも聞いた」とは誰も言わないです。

120 :12/03/03
>>119
そうかも知れないし、そうでないかも知れない
ここじゃ答えなんて得られないと思うけどなぁ
その女性はもともと精神病かもしれないしね

121 :12/03/03
>>119
仕事に支障をきたしてないのなら、脳の異常ではなく精神的に何かしらあるのでは…

122 :12/03/03
>>118
薬の一包化とかしてくれるんだ、初めて知った。
こちらからお願いするの?別料金?

123 :12/03/03
>>119 その人には「前も聞いた」と言って上げる方がいい。
症状が改善することがある。むしろ、本人の混乱はあなた方
以上だとおもうので(聞くということは自覚があるから)
本人も正しい情報を得たいと、それを望んでるはず。
なにか病名を診断するという定義づけより、この人はこうしたら
状態が改善するかも治るかもしれないという働きかけを
職場で探るほうがいい。うざい以外に被害がないなら。
たとえば、お茶場で「実はみなこういう風に思ってるから
これからは、こうしてみよう」などと語らってみるとか。

124 :12/03/03
あ、「聞いたっけ」とは本人自覚してないんだね。
でも、「その話は*度目だよ」とさりげに言う方がいい。
>>122 院外用の処方料に含まれる。
これは、一包化を頼んでもたのまなくても薬価以外に
固定的にとられてる、薬局業務に対する純粋な
営利活動としての加算項目で、何種類かある。

125 :12/03/03
>>122
一割負担の老人の場合一包化加算120点だね。

126 :12/03/03
一包化って、周りの人誰も知らなかった
手間を嫌ってか、薬局で教えてくれることもないし

127 :12/03/03
うちは、安定剤を飲んだのを忘れて、また飲んで
薬が効きすぎ、朦朧となり口がもつれ倒れて救急車で運ばれた。
それからは一包化してくれたが、朝の分だけ。
昼2種類、夜4種類は自分で飲み分けないといけない。
もう本人任せじゃ無理だから、こっちの仕事になる。
朝昼夜って袋詰めしてくれたら助かるのに。

128 :12/03/03
本人任せじゃ無理なんだったらお医者さんに頼んで
一包化の指示出してもらえないかな

129 :12/03/03
>>124-125
ありがとう。
もう毎回分けるのに慣れてしまったけど、
認知症ではない父のほうもいつも薬分けを面倒がっているので早速教えてあげます。
>>119
「あれ?その話2時間前に聞いたよ」と、具体的事実を教えてあげたほうが私もいいと思います。
自分に置き換えたら、言ってもらったほうが嬉しいし。
それが何度か続いても本人が異常と感じないようなら心配ですね。
アルツ意外にも、ピック病とか若年性の痴呆を伴う脳疾患は色々あるし、
もし脳に異常があれば、若年性なら進行が早いので心配です。
精神的なものでもそれはそれで問題あるだろうし。

130 :12/03/03
30代で認知症はマズないわ
他に疾患でもあるんだろ、
じゃなきゃ普通にストレスだな

131 :12/03/03
月曜に脳神経外科の予約が取れたので、連れて行く
最初の病院で水頭症とアルツと言われて、次の病院では水頭症ではないと
はっきり言われたのが、気になって
無駄に終わるだろうけど、すっきりしたい
予約はあって無いようなもので、最低で1時間、最高で3時間待ちと言われたけれど

132 :12/03/03
認知症は最も周りの人間を腹立たしくさせる病気だな。
やったのにやってない、やってないのにちゃんとやった。このもどかしさ。
脳梗塞だった爺ちゃんは身体と言葉が不自由になっただけで、寝たきりでも
無茶苦茶なこと言わなかったし、介護者に感謝もしてた。
なのに認知症の父親は腹立たしいったらないわ。

133 :12/03/03
このところ症状がまた悪化してきた。
よく考えると、鼻水をだらだら垂らしている時はわりとマシなんだけど、
酷いボケ状態になると鼻水が止まる。
鼻はアレルギーだと言われてるけど、なんで花粉が飛び始めて止まるんだ?
以前、脳に溜まった水が鼻から出てきてるって人がいたけど、まさかね。

134 :12/03/04
を履き替えさせて寝かしつけた矢先にまた起きようとする。
足腰弱くすぐ転ぶからとにかく寝ててもらいたい!
排尿の意識がある事はいいけど結局間に合ってないんだし、本人に
そう言ってもvンカンプン、すぐまた起きようとする。
おもわずビンタしてしまったが、意思の疎通が出来ない
もう正直夜間は毎日預けたいな・・・

135 :12/03/04
>>130
ピック病は20代でもあるそうだ
30代でも39歳だったら…
>>132
正解にとらわれたほうが負けだよね
宗教に嵌った人や精神異常者に正論言っても通じないのと同じ
「この人の異世界ではやったんだな」とやり過ごすしかない
>>134
怒りすぎてぎりぎりまで我慢しようとしてる悪循環は無い?
強力な睡眠薬も効き目なし?(夜全く寝ないんですとか言って)

136 :12/03/04
>>134
あと男性なら前立腺肥大とかはない?
うちはそれで頻尿で薬+睡眠薬もらったら大体1回起きるぐらいになったよ
相当回数多いなら膀胱炎の可能性も
不安などの神経性だと認知症の場合は治療が困難だから難しいけど、ビンタとかしてると余計悪化するかも…
記憶障害でも、自分に強烈なものだけ記憶が断片的に残ったりするらしいから、
「意思の疎通が出来なくてビンタされた」ではなく、本人がショックだった事がくっついて「夜、おしっこをもらした。ビンタされた。」=「おしっこにいかなければ」と強迫観念が強くなってる可能性もあるかも
でも本当、睡眠が削がれるのが一番体と心を蝕まれる気がする
日本の介護制度は昔よりはずいぶん充実してきたけど、金額(点数)計算や管理しやすくするためか、
どの事業所もサービスが一律なのが納得行かない
夜間だけ毎日預かってくれるナイトデイとかがあってもいいと思うし
9時-19時みたいなデイもないと16時に帰されては正社員はほぼ不可能
日本の現状にあってない、老人と専業主婦向きしかない
種類が増えれば、特養に入る人数も減らせると思うんだけどなあ

137 :12/03/04
>>136
前立腺肥大の薬は飲ませてます。睡眠薬もパーキンソンの薬飲ませてると
ダメらしいですね、たった1mgで半日フラフラですもん、昨日はあの後、2回起き上がって
トイレでおしっこの真似事したら納得したのかその後寝てました。ただ
朝起したらベットが大洪水、ココで聞いたペット用シートのお陰で下までは
入ってませんが何が横漏れ防止ギャザーって感じです、
やっぱみなさん夜中の介助がキツイって同じ事いいますね、うちのデイはオプションで
7時までは預かってもらえます、ただ千円余計に掛かるのがイタイですが
当面の悩みは夜間の尿漏れと便秘です、あとで浣腸してみようかな、アドバイスありがとうございました

138 :12/03/04
明日は雨か、憂鬱だな
今まで晴れた日に病院に連れて行ってたのに、予約だから仕方ない
傘差して、よちよち歩き程度の母の手をひかなきゃ
病院まで歩いて10分なんだけど、陸橋の長い坂をのぼらなくちゃいけない
遠回りになるけど、駅までバスで行って、病院行きのバスに乗り換えるか悩む

139 :12/03/05
みなさんは誰か相談というか不安や愚痴など話せる人はいますか?

140 :12/03/05
>>138
わかるよ。通院が近づくとため息がでるな。
アノ時間の拘束が耐えられない。
今月は2回もある。綱渡りの毎日です。

141 :12/03/05
お前らみたいなのにアドバイスするのは抵抗があるが患者の苦痛を思えばやむなし。
>>137 八味地黄丸と六味丸をググって患者に合ってそうな方を飲ませてみろ。
1ヶ月くらいすれば夜間の尿量が減るだろうから尿漏れパッドを交換する程度で済ませられる。

142 :12/03/05
>>141
前にもさんざん出てたけど?

143 :12/03/05
>>137
うちはメネシットを医者の処方量だと一日ボーっとして反応も悪く、ふらついてトイレもままならないので
勝手に半分に減らしたwその分睡眠薬を飲ませてる
メネシット半減したら目もちゃんと開くようになって昼の居眠りも減り、結果夜寝つきが良くなったのかも
筋肉硬縮はきつくなったけど頭がはっきりしてる分、歩きやすくなった気がする
筋肉は柔らかいけどほとんど寝たきりなのと、多少硬くてもちゃんと意識がはっきりしているのとは、健康的にはどっちがいいんだろう
夜はテープオムツに夜用パット敷いて、さらに一番上からリハビリをはかせている
リハビリが適度に締め付けてくれるせいか、横漏れが減った気がする
病院では看護婦さんが、パットの上にもう一枚、ジグザグ折りにしたパットを敷いてたけど効果があるのかは不明

144 :12/03/05
水頭症であればと一縷の望みをかけて、3番目の病院に行ったけど
結果はダメだった
神経線維が痛んでいると
でも、今日のお医者さんはずいぶん熱心に説明してくれた
2番目に行った所なんてろくに説明もせず、水頭症と言うと、ネットで
調べたんでしょうけど違いますって嫌味言われたし
とりあえず、次回MRI撮ってもらうことにした
皆さんは、1年に一度位MRI撮ってますか?

145 :12/03/05
>>144
3ヶ月に1度

146 :12/03/05
MRIなど撮った事ない!4年前発症時にCT撮っただけだ!
その時は萎縮も年相応って言われた。今の病院にはMRIがあれば
撮ってもいいんだが、ただよもや奇跡の逆転など無いだろう

147 :12/03/05
MRIは二年前にアルツ診断受けた時だけ撮った
治る見込みのないボケが着実に進んでる今、長谷川式も画像検査もやろうとは思ってない
一年に一回の血液検査とインフル予防接種以外は健康診断さえも受けてない
うちは認知初期に歯や目や痔など治せるところはやってしまったし
目に見えて他の病状が出たり「痛い」「気持ち悪い」訴えたらすぐ病院に連れて行くけど
持病もなく頭だけおかしいので、構いすぎるのは疲れるから日常生活以外は放置

148 :12/03/05
>>145
そんなに頻繁に撮ってるんですか?
同じ病院で?
うちは、病院変わるごとに
今日は、去年撮ったCDを病院からもらってたので、それを見ての診断
次回は前のと比べるということなので、CDは病院に預けてきました

149 :12/03/05
>>148
同じ病院

150 :12/03/05
29食→下の世話

151 :12/03/06
> 145 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2012/03/05(月) 19:23:23.37 ID:TERxEg4Z0 [1/2]
> >>144
> 3ヶ月に1度
金取りクリニックに通院中なんだろうね。
病名きめるときと、フォローに数年後に1回とれば十分だろう。
MRIで病気がなおるわけじゃあるまいし、萎縮が進んだからといって
薬は2種類ぐらいしかないのだから、頻繁な撮影は病人にとっては
全く意味なし。クリニックにとってはおいしい収入源。

152 :12/03/06
>>151
萎縮をどんどん進行させて下さい。
他人は誰も困りません。

153 :12/03/06
うちの認知症婆さんは4月に脳血流シンチグラフ撮影の予定

154 :12/03/06
MRIとったところで、絶望的なことしか言われないし
結局は、薬とデイケアくらいしかないし
その薬も、効果は1年半しかないと言われた
新薬が出るまでのつなぎと思ってくださいと

155 :12/03/06
そんな短期間に新薬って出ないよね。
皮膚ガンの薬、早く臨床試験してくんないかな。

156 :12/03/06

うちのアルツのばあさんが
一年くらい前から早朝深夜問わずに叫ぶ(人を呼ぶ)んだけど、どうすればいいの?
Q.なぜ呼ぶか A.起こして欲しい
起こしてもすぐ横になる
→叫ぶの繰り返し
1回放置してみたんだが 何時間も叫ぶから行っちゃう

157 :12/03/06
残念ながら期待していた程の効果は無かった!
で、そんな時また他分野から新たな発見が、
臨床実験、以下医者のーは続く

158 :12/03/06
>>156
うちのばあさんも同じ。
何故叫ぶかおれなりに考えたのは
・さびしい
・退屈
・不安
ってところだと思ってるよ
困るのが、深夜皆寝ているときにも大声で呼ぶ点
デイサービスで夜昼のケジメを付けて夜は寝るように習慣づけしてる途中

159 :12/03/06
ES細胞でパーキンソンの猿が歩けるようになったってのも
人間の臨床までに5年かかるらしいし
うちの親に間に合わないだろうなあ残念

160 :12/03/06
>>156>>158
医者に話して抑肝散(よくかんさん)処方してもらえば?
うちの婆さんも去年は夜中に「寝れない!死にたい!してくれ―っ」と叫んでたけど
抑肝散飲むようになってからは大人しくなった。
もちろん安定剤、睡眠導入剤は飲んでる。

161 :12/03/07
>>156
・目が覚めると真っ暗闇
・ここはどこ今はいつ私は誰ここは安全な場所なのか…とにかく恐怖で声をだす
・のんきな家族が来る
・ああ、そうか(安心)
・えーとなんか呼んだ理由言わなきゃ
・「起こして欲しい」
子供のとき、夜中に目が覚めたら真っ暗で、
横の親も死んでるんじゃないかと心配になって半泣きでゆり起こしたりしなかった?
感覚的にはあんな感じかなのかなーと感じてた
もしいびきがうるさいとかじゃなくスペースがあるなら隣で寝てあげるのが一番かも
アルツって新たな記憶は出来ないようでいて、自分にとって大切なことは覚えたりするから
毎晩安心させてもらえるとだんだん寝られるようになることもある
あと老人は5〜6時間の睡眠で十分らしいのでなるべく夜遅めに寝かすとか
あ、パーキンソンが入ってきて寝返りがうち難いとかでないならだけど

162 :12/03/07
夜も電気つけっぱなしにしてみるのはどうかな。
そんな簡単にはいかないか。

163 :12/03/07
これからどんどん壊れていく姿を見ることになるのかと思ったら、
涙が出てきた

164 :12/03/07
>>160
1か月ほど前から飲んでる。大分静かにはなってる
>>161
そんな感じに近いかも
>>162
夜と昼の生活リズムが逆転してるから、昼は明かり付けてテレビも付けて、夜は消すようにしてるよ

165 :12/03/07
>>164
いろいろタイミングも試してみたんだとは思うけど一応うちの場合
以前は、夕食後すぐにウトウト始めるから8時〜9時に寝かせると夜中に何度も起こされるから
椅子でウトウトはそのまま放置→1時間ぐらいしたら無理やり起こす→11時ぐらいに寝かせるでずいぶん良くなった
あと寝る前にストレッチ&うつ伏せ&足つぼ押しをしてあげると適度に疲れて?眠りがいいような
うつ伏せでマッサージをすると体重&押されて尿が出たりして夜中の尿漏れも減った
ただしすでに尿が出てるパットのままでやると高確率で尿漏れするので二度とり替える事にはなる

166 :12/03/07
>>165
なるほど。
アリガトです。

167 :12/03/07
>>163
みんなそうだよ。
まともだった頃を知ってるから辛い。自分の親でなければ心理的ダメージは
少ないんだけどねえ。

168 :12/03/07
2010年の10月にNHKスペシャルで放送されたイギリスで臨床実験中の
レンバーはその後はどうなっているのかな

169 :12/03/07
母親が欝通院してて仮性痴呆なのかどうかわからんが
息苦しいって時は弱々しいのに頓服飲んでちょっと調子戻ると
途端に妄想を根拠の口撃が始まるのはたまらんな
日付とか薬の服用の認識も危ういのに妄想口撃だけは忘れない

170 :12/03/07
>>168
治験に選ばれたおっさんは持ち治してたよね、アリセプトなど比じゃなく見えた。
期待したいけど、どうせ5年後とかだろ、
俺も親父も運が無かったな

171 :12/03/07
確か当時、1年後の実験終了だかを目指してるような話だったのに
NHKで続報やらないから気になってさ・・・
お互い運が無かったな

172 :12/03/07
>>168
TarRxのサイトには2013年の早い時期にphase3の臨床試験が完了するって。
http://www.taurx.com/resources_faq.htm
phase2は2011年12月に完了したみたい。
http://clinicaltrials.gov/ct2/show/NCT00684944?term=taurx&rank=2

173 :12/03/07
>>169
うちの婆さんも鬱の薬を服用していて、不可解な攻撃的な言動することがあった
そのときは内科の医師からJゾロフト、デパス、ソラナックス、マイスリーを飲んでた
別の精神科医に掛ったら、それらは止めてレメロンだけにするように指導された。その後は攻撃的な言動が収まったよ
だから、薬の副作用の可能性もあるかも

174 :12/03/07
ちょっと家あけたら捜索願出されたw
近所の人に俺が行方不明→驚いた人が駐在さんに報告→警察署に捜索願
警察署に呼ばれて平謝り(´・ω・`)

175 :12/03/07
レンバーって塩化メチルチオニニウムなんだし実験試薬として普通に売ってるお?買ってみては?

176 :12/03/08
>>174
逆ってのはめずらしいなw
よほど一人で不安だったんだろう

177 :12/03/08
メマリー増やしたんだけど、もう使って1ヶ月以上にはなるのに、メマリーだけ
2週間分しかくれない
他の薬はアリセプト含めて4週間分なのに
何か制約でもあるのかな

178 :12/03/08
新薬は治験が終わっても何が起きるかわからんから、データ収集をかねて経過観察をするんだろう。

179 :12/03/08
>>172
おお 情報と要約ありがとう
詳細は翻訳サイト通して何とか読んでみる

180 :12/03/08
新薬は1年たたないと処方数の縛りがきえない国の法律あり。
メマリーの場合は発売延期になったので今年の6月までは
上限2週間の処方。どの薬も同じ。

181 :12/03/08
>>180
そうなんですか、ありがとう
でも、2週間後にまた医者に行くのも面倒だから、その間はメマリーなしだな
服用してもしなくても、かわりばえしないし

182 :12/03/08
>>156>>158
過去過ぎごめん
うちの婆ちゃんも夕、夜、深夜〜明け方こんな感じ全く眠れない。
89歳で立つことも自力で座ることも(なぜか寝てるときは変な体勢に動いてるけど)出来ないから人を呼ぼうとする。
今日が休みでずっと家にいるんだけど朝10時くらい〜今の間ずっと「起こしてくださ〜い」って大声で呼んでて、行って起こす(座らせる)と20秒後くらいには倒れて横になってる(筋力が無いから?)
で、そればずっと続いてる。
さみしいとかは無いと思う。元々人と話したりするのは嫌いだし、趣味みたいなのも無かったし、
今も触ったりすると「何するんだ!」みたいな感じで怒るし。
呼んでるときも行かないと「あ〜もぉっ、聞こえんのか」って怒る。自分の思い通りにならないと怒る子どもみたいに(子どもに還ってる?)
毎日何年もみとける人ってすごいな・・って思う

183 :12/03/08
>>182
変な姿勢だとそりゃ辛いだろうよ、自分でやってみ?
座らせるってベッドに?
姿勢保持する力が無いなら背もたれのなるべく大きな椅子か
頭の支えを付け足した車椅子に座らせて姿勢保持ベルトがいいと思うけど
ケアマネに言えば状態にあった姿勢保持ベルトを数百円でレンタルできる
完全に寝たきりになると重さは比じゃなくなるので少しでも座る時間を大切にしてあげて欲しい
寝てるときに変な体勢ってそれ寝返りを打とうとして途中で力尽きてんじゃないのか
っていっても普段介護してるわけじゃなさそうだから言っても意味無い?

184 :12/03/08
>>181 いま、薬屋の指定通りに増やして日あたり20mgならば
むしろ、これを分解して日当たり5mgのませて1日分を4日分に増やす
という技がある。うちはこれでやってる。すると2週間×4=8週間分を
細々と飲めるという仕組み。ゼロにするより、飲むつもりがあるなら
継続した方がいいし、日本人は5mgでいいんじゃないかという
意見もあるらしい。

185 :12/03/08
>>184
背もたれとかあっても体が横(斜め∠)に傾いてる状態だからすぐ横に倒れるんだよね
本来の位置にしようとすると「何してるんだ」と怒る(倒されてる気がするのかな)
保持ベルト?みたいなのも体になにかされるのが嫌みたいで怒るんだよね
昔から布団だからベッドが嫌いみたいで、
布団があるとして布団の中で寝かしてたら布団から飛び出して
┏━━┓
┗━━┛
○┼<
こんな感じだったりとか

186 :12/03/08
保持ベルトってあるんだな・・・うちの親父も座らせると右に傾いて
ズリ下がってくる感じだ、これは何が原因なんだろう?
今継続的に施設に預けるの検討中なんだよ、10万じゃ無理なのかなぁ・・・

187 :12/03/08
>>185
ベルトが嫌なら体の形にそって半円状に支えるクッションもある
姿勢を替えるとか触る前に「体しんどくない?まっすぐにする?いらない?ちょっと肩起こしてみようか?」と優しく聞く
「いい」と言われたら「わかった、辛かった言ってね」と尊重しそれを何度も繰り返す
最初はバスタオルを入れる→クッション→姿勢保持クッションと段階を踏むとか
布団と言い、まだ少しは体が動くみたいなのでとにかく動きたいんじゃないかな
言葉もしっかりしているようなので気力と体にギャップがありすぎるんだろうね
半身麻痺の子がイライラして布団の上で可能な限り動きまわる感じとか
じっとしているのが苦手なので気持ちは分かるかも
リハビリしたりは?ストレッチとか、触られるのは全般にダメ?
まずはコミュニケーションからのようだな
最初は正面でなく横に寄り添うように座る時間を増やすとか(黙ってTV見てもOK)
何か渡すときに手を握る感じで渡す、肩を触りながら渡す→握手ができるようになるまで
いきなり姿勢を変えようとせず、まずは正面で握手しながら徐々に腕→肩→姿勢修正に持っていくとか
以前にトラウマになるような触られ方なりしたのかも(介護後か、ずっと昔の記憶が蘇ってるのか)
もしくは病院やデイで1日中ベルトで固定されてたとか
まさか昔から極度の潔癖だったとか?
三寒四温なので風邪引かないようお大事に

188 :12/03/08
>>186
筋力が落ちて長時間姿勢を保持できないのでは
小1時間、横にさせてあげたらまたちゃんと座れたりしない?
脳梗塞やパーキソン症候群でなければ、廃用症候群になりかけかも
ベストタイプ、腰〜足先をカバーするタイプ、背もたれクッションタイプ、骨盤固定タイプ色々あるよ
お試ししてからレンタルできるから合った物を探せる
ずり下がるなら、膝部分が少し盛り上がってる車椅子クッションかな
多少の傾きなら半円状になったクッションか、車椅子の背に取り付け脇をソフトに固定する感じのパット型クッションとか
エアタイプもあるし、ベストじゃ仰々しすぎて…という人にはお勧め
ケアマネに相談するか近所の介護用品点にカタログ見せてもらうか地域福祉センター等の介護用品展示場で試せる所もある

189 :12/03/08
>>186
ってかそれを使う前にやバランスクッションなどで腹筋や背筋を鍛えてあげるとか、
姿勢が不安定なので筋力アップのリハビリをさせたいとケアマネに相談してみれば?
デイや訪問でやってもらえることもある

190 :12/03/08
>>187
アルツ+パーキンソンの診断下って一応薬は飲んでるんだけどココ2ヶ月で
急激に筋力も落ちてるんだよね、もう寝たきり一歩手前って感じだ
色んな種類があるんだね、レンタルだと汚しても大丈夫なのかな、
ボロボロこぼすし、お漏らしもあるんでペットシーツをカバー代わりにしてるんだ
取り合えずケアマネにも聞いてみる、明日、市の認定員がちょうど来るんで
そっちでも聞いてみるよ、アドバイスありがトン

191 :12/03/08
>>184
ありがとう
それは、ピルカッターで切ってるんですか?
飲んだり飲ませなかったりでは、継続的に飲んだほうがやはりいいんですかね

192 :12/03/08
>>190
カバーは洗えるようになってるしもともと介護用品は尿漏れ前提に作られてるから大丈夫
心配ならその上から100均のクッションカバーと防水スプレー
あとずり落ちなら、100均の滑り止めシート(シリコン性の網目状の布のようなもの)が便利
汚してもすぐ洗えるし
傾いても、寝たりきなのと座ってるのとでは使う筋力が雲泥だから座れるうちはそのほうがいい
パーキンソンなら疲れて傾いてきたら少し昼寝か、バランス運動させてあげるとまた姿勢が戻ったりする
いいアイテムが見つかるといいね

193 :12/03/09
山口美江って、他人事じゃないなぁ
お父さんアルツだったわけだし、年も近いし
うちは兄弟いるけど、自分の生活に忙しくて、年に何回か来ないし

194 :12/03/09
昼間寝る事が増えてきた
ご飯をボロボロこぼす
トイレに行くのに違うドアを摩ったりしている
歩幅が小さく遅く歩く
ドアにぶつかる
手が麻痺する
二階から変な音がするという
2、3日前からこんな感じなんだけど
認知症っぽいですよね?

195 :12/03/09
>>194
即、病院の脳神経外科で診てもらいなさい

196 :12/03/09
>>175
試薬なら立場上いくらでも買えるけど、投与量とか皆目わからんよね。

197 :12/03/09
>>194
判で押したかの様な典型的な認知症の症状だ!
うちの親父の事書いてるのかと思った。なるべく早く
認知症の専門医に診せた方がいい、素直に従うか判らんが・・・

198 :12/03/09
2、3日前からって…認知症には急すぎない?とにかくまずは脳の検査を

199 :12/03/09
>>196
172のリンク先見れば用量、用法ともわかるだろー?
あとは勇気だろうね。

200 :12/03/09
>>194
> 歩幅が小さく遅く歩く
これって特発性正常圧水頭症による認知症じゃないの?
だったら手術でなおるかも
早いとこ検査!

201 :12/03/09
みなさん、レスありがとう。
こういうことを言うのはなんなんだけど、もともと父親の性格は
大陸的というか、鈍感というか、自己中というか、いろいろと問題があるため
うちは普段から、親子間、夫婦間の会話が殆どない家庭でなので
2、3日前に珍しく呼ばれて話を聞いたら、どうも、言っていることが変なので
その後、様子を窺っていて、行動がおかしいと気付いたわけです。
明日は無理だけど、来週中に自分のかかりつけ医に相談して診てもらおうと思う。
本人が行かないと言えばそれまでですけどねぇ・・・

202 :12/03/10
>>201
水頭症ならガニ股で小幅なすり足になるのと、ターンが特に出来ない、一歩目が出にくい、ボーっとする
幻聴があってガニ股ではないけど歩幅が小さいなら、レビー小体型認知症の可能性も…
認知症といわないで脳梗塞系が心配だからとでも言ってみたら?手の麻痺とか、実際心配だし
脳腫瘍とかでも幻聴が起こる場合もあるし
普通の人間でも認知症の検査と言われると嫌がるからね

203 :12/03/10
最初の受診は苦労するねえ
かかりつけのお医者さんなら、健康診断の結果がとかなんとか煙にまいて行ってくれるといいね
診断受けて一年目だけど、今言った事が覚えられなくなってきた
忘れる、無くす、同じところを何度も探す、極度にあせる、しょげる・・・
介護認定受けた方がいいのかな

204 :12/03/10
ネットや他のところから買える薬はpureでないかもしれないので危険です、と強調されています。
Taurxで作っているのは適切な薬剤吸収や薬剤耐性をもつpureなお薬だそうです。
http://www.taurx.com/resources_faq.htm「Can I buy MTC over the internet? 」
2008年のWischik先生の発表でも、臨床試験で使用したのはmuch pureなものだと言っています。
量が多い場合には下痢になってしまうとも・・
http://www.medpagetoday.com/MeetingCoverage/ICAD/10320

205 :12/03/10
>>203
受けたほうがいいと思いますよ
うちも、介護するほどではと思ってたけど、すぐ認定されるわけじゃないから、
いざという時無いと困るなと思って
介護1で、今デイケアに週2日行ってます
最初はプライドが傷つけられたみたいだったけど、今は遊びに行くという感覚で
助かってます
気晴らしにもなるだろうし、他の人と話すことはいい刺激になるのではと思ってます

206 :12/03/10
>>205
そうですか
まだ早いかなという思いと、やはりプライドでしょうね、体面が悪いと拒むので様子見しています
この先良くはならないのなら、受けておいた方がいいですね
参考になりました ありがとうございます

207 :12/03/10
うちのかかりつけ医に、若年性アルツは診れないと断られた人がいるそうなんだけど
なんで無理なんだろ?何か違うのだろうか?

208 :12/03/11
若年性アルツハイマー病は、老年性のように誰もがかかる可能性がある病気ではありません。
若年性アルツハイマー病の原因は、遺伝によるものがほとんど。
ごく大まかにいって、アルツハイマー病の原因となる遺伝子に異常がある人は、40代でも
発病する可能性があるのです。
原因となる遺伝子は次々と見つかっていますが、まだ研究は半ばで、しっかりした遺伝子診断
ができる状況ではありません。
だから、大学病院とか大きい所じゃないと、無理なんじゃない。

209 :12/03/11
>>208
そうなんだ。
少し勉強になりました。ありがとう。

210 :12/03/11
TVで黙祷してるのを見て、うちのおボケは「終戦記念日」と一言。

211 :12/03/11
親父さんが糖尿病になってインシュリンの勉強入院したんだ
んで入院二日目で認知症の症状が出たと姉から連絡あった
今日病院いったんだか....
受け入れ難い現実...
数日前まで普通に話せたのになぁ
不覚ながら涙がとまらない

212 :12/03/11
>>211
一時的にボケて認知っぽくなってるだけかもしれない
生活環境が戻るとしゃっきりすることもあるよ

213 :12/03/11
>>211
よくある「せん妄」だと思うけど
高齢者が入院すると、環境の変化に適応出来なくてよく陥ることだから
今は冷静に様子を見た方がいいかもね
せん妄だったら普通の生活に戻ると治ることが多いよ

214 :12/03/11
>>211
なるべく早く退院させたほうが
勉強は家族が聞いておいて家でやればいい

215 :12/03/12
本人が拒否する、しないは別として
どういう失行や異常行動が出た時点で
ヘルパーによる補助な
有料老人ホームやグループホーム入居を
みなさん考え始めましたか?
ウチの母親が認知症のみで要介護1・独居
なんです。
目立った異常行動はなく、トイレを汚す
長文が話せない、以外は生活できていた
のですが、最近文字を書いたり、
お金を払ったりがきびしくなりつつあります。
助言、よろしくお願いします。

216 :12/03/12
>>215 独居での生活維持が難しく家族による介護が実行不可な介護者不在日がある時点。
ケアマネは湯水の如く介護サービスを利用する様薦めるが、医療保険制度の財政圧迫の二の轍だな。

217 :12/03/12
認知症って、その日によって症状が出たり出なかったりする?
なんか、この前はかなり表情も行動もやばかったのに
今日はまともな顔して、飯持ってったら、ちょっと偉そうに
「はいはいご苦労さん」とか言ってる。病院連れていくの
様子見しても平気かな?

218 :12/03/12
有効な治療法も確立されてない病気だし、人によって感じ方はあるが
人間としての死刑宣告にも近い。様子見してもいいと思うよ
ただ次に症状が出る時はより明確に出てる、そうなっても
驚かない心の準備はしておいた方がいい
老健に問い合わせてみたら半年待ちだと、メゲズに
何件もかけてみよう、早くうちの老犬を追い出したいぜ

219 :12/03/12
ケアマネがこれは医療保険の範囲でこれは介護保険の範囲とか言うけど、意味がわからん…書類の束多過ぎワロン。

220 :12/03/12
>>212 213 214
レス有難う
病院側からも早めの退院を進められてる
今日も朝まで付き添い中
普段は無口だったのに良く喋る親父
話の殆どは訳わからんけど、何かホットする自分がいる

221 :12/03/13
>>217
うちなんか、明確な発症から4年経った今でも(おかしい?と思い始めて10年)
日々いろいろだよ。わりとまともに過ごせる日もあるし、ゾンビみたいな
顔つきしてわけわからん日もある。

222 :12/03/13
>>217
つーか認知症ってそういうものらしいから、病院は早い方がいい。
薬を早く飲ませた方がいいよ。

223 :12/03/13
母もムラがあるよ。
家にいるときは、まあちょっとボケてるかな〜程度。
変なのは時間がわからないこと。夕方なのに、「こんなに朝早くよく来たね〜」
デイケアから帰ってくると、興奮せん妄が出る。
今日はイトコの家に遊びに行ってきた〜と毎度言ってるわ。
70年もまえのエピソードなのに。母のイトコの家は跡取りがいなくて、
とっくに途絶えてるのに。よほど楽しかったのかな。
先日、数年前から脳梗塞でかかっている、神経内科の主治医にみてもらった。
2年前に撮った脳のCTを見て、
「アルツハイマーの可能性もあるが、梗塞の後遺症の可能性が高い。
顔つきが、脳梗塞の顔をしていますから」と。
顔でわかるものなのかね。

224 :12/03/14
>>217 ある。
アリセプトや抑肝散といった認知症薬を投与してても波がある。
症状が出てる時点でもうかなり進行してるからさっさと病院に連れて行くべき。

225 :12/03/15
ご飯をたくさん炊くなといつも言ってるのに、相変わらずたくさん炊く
家は6人居たけど、今は3人なんだから半分の量でいいのに
冷凍庫には入るスペースないし

226 :12/03/16
呆け 「俺の乾電池どこにやった!」
家族 「乾電池?何の?」
呆け 「乾電池だよ!乾電池」
家族 「知らないよ!何?乾電池って!」
呆け 「乾電池も知らないのか!」「何で俺の乾電池持って行くんだ!!」
家族 「部屋にも入ってないから知らないって!」
そういえば、懐中電灯が何故か脱衣所にあったのを思い出し・・・
家族 「もしかして懐中電灯?!」
呆け 「そうだよ!!」
家族 「自分で脱衣所に持ってったんでしょうよ!!!」「自分で忘れといて人のせいにすんじゃないよ!」
毎日呆けてるなら真に受けないけど、数日に一度か二度、急に呆けてこういうこというから
まじめに相手してしまって、イライラする。
もともと性格悪いから、呆けてると更に陰険になって嫌な言い方するから凄く腹が立つ。
性格のいい人が呆ければ、同じ認知症でも喧嘩にもならないんだろうね。     

227 :12/03/16
それは無い
ボケても性格が良いままだろうなんて幻想

228 :12/03/16
介護って、凄い金が動くね。
うちが仮に10万円払っても、1割だから、
本当は100万円の収入だね。

229 :12/03/16
デイケアからの連絡帳で、お漏らししてたので施設のズボンを貸してくれたと
書いてあった
替えのとパッドは言われたので、毎回持たせてはいるけれど
パッドを使ってはどうかとか、介護用品でいいのがあるからといろいろ書いて
あったが、パッドやオムツはいくら言っても使おうとしないのに
それよか、家の中だけでなく外でもしたことがショック
尿漏れがもう少し安かったら、普通のは全部捨てるのに
3枚で1万円近いんだもの

230 :12/03/16
ショックとか言ってないで何としても半ば強引にでも使わせる。うちもリハパン
嫌がったけどこっちも聞かないから、これから失敗の回数が増える一方なんだからね
何方か老健施設に入れてる方いませんか?減額免除?の手続きは
一応してあるんですが支払い総額幾らくらいかかりますかね?
ケアマネがいうには正規で15万(12万)←カッコ内減額措置有り
で施設側が見せた料金票には11万(8万)なんです。上だとキツイんですよね

231 :12/03/16
精神科の認知症閉鎖病棟だとひと月いくら掛かりますか?

232 :12/03/16
5万円台かな。

233 :12/03/16
>>232
ありがとうございます。参考になりました。
これから徘徊始まったら入れるように色々やってみます。

234 :12/03/16
うちの父は夕方から症状が酷くなって、母や同居してる子(自分です)のことがわからなくなって
「誰?」と聞くことが多い。朝方は分かっているんだけど。
どうしたことが原因なんだろ。
暴れるとか幻覚がある様子は無いです。

235 :12/03/16
>>229
うちもオムツは強く拒否してたんだけど、そのうち布とリハパンの区別が付かなくなってつかえるようになったよ。
オムツということばは絶対つかわない。あくまでも「リハビリパ ン ツ」(紙オムツだけどね。)
パッドは自分でとっちゃうことがあるんだよね。つけてくれると安く済むんだけど。
>>234
うちは夕〜夜に不穏になるよ。
落ち着かなくていらいらした様子。幻覚は無いんだが、明らかに昼間とは違う。
お天気悪い日は昼から不穏。
ケアマネさんによるとそういう人は多いそうだ。

236 :12/03/16
うちも最初は午前中マトモだった。
段々マトモな時間が短くなった。
なんて言うか、オーバーヒートみたいな物かなーって思っていた。
今は特養で寝たきり。

237 :12/03/16
>>230>>235
ありがとう
根気強くやってみます
尿漏れは3枚しかないから、洗って無い時は無理にでも
今日MRI撮って、前回と違う医者だったけど、やはり水頭症ではなかった
TV見て、わらにもすがる思いで来る人多いって言われちゃった
それにMRIはあまり見ないとも
症状を見ますと
だけど、その病院家から10分ほどの距離だけど、母を連れて行ったら40分も
かかってしまった
結局薬は、近所の専門医ではない所でもらうことにした

238 :12/03/16
欝で通院してる母親が、同居の子供(1人)が2人存在する妄想で、
片方は本当の子供、片方はそっくりさんの親切な他人が
家に入り込んで色々世話してるになってたな
レビー小体型認知症か?ってことで、今は入院させてもらってるけど

239 :12/03/16
介護してる家族は本当に辛いよね
介護手当てってないの?

240 :12/03/16
>>227
そうなんだ、自分家だけ大変だと思わずに頑張って耐えるは・・・
それにしても、食べ物をキッチンからボロボロこぼしながら自室に運ぶから
床が毎日べたべたでどうしょうもない。
掃除しても数時間後にはこぼして、それを踏んで歩くから又すぐにべったべたで
最近は掃除しないようになった。来客があるわけでもないし、死ぬまで吹き掃除はもうしない。
拭いて汚されていらいらするより、いっそ放棄したほうがましだし。
安楽死できるなら喜んでこっちが死ぬのにw

241 :12/03/17
小便の不潔さには閉口するけど、
親父のひどい妄想は、面白くてイヤだという気はしない。
来月から精神病院行きだけど、
やっぱ、ちょっとかわいそうな気がしている。

242 :12/03/17
2回目の精神病院行きだ(笑)

243 :12/03/17
要介護3の父、ちょっと病気で入院したら
3日間くらい絶食&点滴治療になって
1週間も経たないうちにスプーンも使えなくなっちゃったよ

244 :12/03/17
精神病院に入れると、健康状態が悪化する(足の浮腫など)。
家に帰ると、健康状態が良くなる。
長生きさせるためには、やっぱ、家の方が良いかも。

245 :12/03/17
病院としては、
むしろ完全に惚けた方が手がかからず、介護しやすいからな。
制度からの金も、多くもらえるだろうしね。

246 :12/03/17
強い薬を使うんだろうな。

247 :12/03/17
父が軽い物忘れと計算ができなくなってきたんですが、
これはやはり認知症の兆候なんですかね?

248 :12/03/17
>>239
自己の責任で将来の希望のあるヒトを生み出した親に、子ども手当てなんぞ要らんよな。
選択もしてないのに親の世話をしなければならない者にこそ、手当て欲しいよ。
世の中理不尽な大間違いだらけだ。

249 :12/03/17
>>243
うちも同じだ
自分で元気にもりもり食べてたのに箸もスプーンも使えなくなった
言葉も意味不明に…もう入院は2度とさせたくない
前は漏らしてストレス溜まってたけど一度歩きにくい&尿が出にくくなって心配したので
最近また抱え歩きできるようになった&歩くと力が入るせいかよく漏らすけど結構嬉しい自分が居る

250 :12/03/17
病院の戦略:
 むしろ認知症を悪化させて、
 寝たきりにした方が人手がかからない。
 重度の方が儲かる。
 ただし、死なない程度に(ば利益がゼロになる)。

251 :12/03/17
>>248
道理としてホントそう思う、というか更にいうなら手当ていらないから安楽死できればいいと思う。
呆けても死にたくない人もいるだろうから、そういう人を安楽死させるんじゃなく
世話するのが嫌だったら、安楽死できればいい。
別に生きていたいわけじゃないのに、産まれてきたのは自分のせいじゃないから
親もまぁ、そういう意味ではそうだろうし・・・結局死にたい人が安楽死できるようになれば
いろんなことが解決する。
誰でも、自己責任で産まれてきたんじゃないから、それが一番平等。
生きたいって欲を持つ人が、そのリスクを背負うのが自己責任であって
生きたくないのに、生苦or死苦のリスクを背負わなければいけない現実が根本的に理不尽。

252 :12/03/17
>>251
わかる…わかるよ…

253 :12/03/17
>>247
もっと早く病院に連れて行けば、薬の効果があったかもしれないと
後悔したくないのなら、すぐ病院で診てもらうべき

254 :12/03/17
今日、認知症のおばあちゃんのCM見てびっくりした!!

255 :12/03/17
私も見ました

256 :12/03/17
ttp://www.isshogaiine.com/
これだね

257 :12/03/17
>>256
そう!それ きききりん
ぐぐったら銀のさらも認知症のCMでこれまたびっくり
お寿司は美味しいのにイメージ悪い

258 :12/03/17
今日は手をまみれにした。
セーターの袖まで、がついた。
排便後、上手く拭けないんだよね。
石けんで手をよく洗わせて着替えさせた。
ヤレヤレ

259 :12/03/17
施設に入れないのは何故

260 :12/03/18
昨日午後、下着の替えをくれというので、母は父本人にリハパンと
パッドを渡し、付き添いなしで自分で交換してもらった。
だがその後、ある筈の汚れた方のが無い!
どこにも無い!
まさかトイレに流したのか?
でも流すにはちと嵩があるような。
出来ることはできるだけ自分でやってもらおうと思ってるのが
今回は仇になったわけだが、しかしはどこにいったんだ?
半日たっても見つからない・・・。

261 :12/03/18
隠してるんじゃない?失敗したのが恥ずかしくて
そのうちまとめて出てくるよ

262 :12/03/18
>>261
ありがとうございます。
でも隠せるような体力・知力共にもう無いんです・・・。
失敗が恥ずかしいという段階ももうかなり前に過ぎてしまって。
身体能力的には通常の人の15歩に歩行器使って15分くらいかかる状態でもう寝たきり寸前。
高い所の扉を開けたりもできないし、そもそもものすごいものぐさで。
だから昨日の場合もWC・廊下・洗面所の隣接した三か所のどこかに
はある筈なのに、それが無い!
WCの収納棚にも洗面所のゴミ箱にも脱衣籠にも無い・・・。
はどこに消えたんだろう。

263 :12/03/18
>>257
>>256
これだね
http://www.youtube.com/watch?v=YntAJC6M-Ok&feature=plcp&context=C4021ffcVDvjVQa1PpcFPZghgucj1fOHjhGLFQ7sBLJvmFThWhAuc%3D
http://www.youtube.com/watch?v=FWSlpcAYtbM&feature=plcp&context=C4876688VDvjVQa1PpcFPZghgucj1fONiHrW1NumPLzOhUy-TublI%3D

264 :12/03/18
樹木希林CM
http://www.isshogaiine.com/cm/movie1.html

265 :12/03/18
>>262
立てて、自分で交換できるレベルなら十分隠せるかも
もしくは(はき終った)が手にある→これなんだっけ?→邪魔だから置いておこうとか
そんなことできるはず無いのに何でこんなもんがこんなとこに?ってよくあった
トイレにもよく物を流してたけど、座布団の下からかぴかぴのが出てきて大笑いである意味感動したりwまだそんな知能があったのかと
をはく行為って、をどこかに「置く」よりかなり知能高い行為だと思う
赤ちゃんが物を変なところに置くことは早くからするけど、をはけるようになるには相当かかるのと同じで
うちはもっと重度でほぼ寝たきりで、が何かも認識できないレベルだけど
それでもオムツ交換のときはなんか気配が違う気が…何とはいえないけど
出る時間に出てないからおなか押しても全然でないのに部屋の戸を閉めたとたん出たりとか
喋れないし動けないまでも、頭の中ではまだかすかに恥を感じてるかもと…もちろん個人差あるだろうけど
手足もほぼ動いてるとこを見ないのになぜかズボンのかなに物が入ってたり
見てないところでふとした力を発揮することもあるよ
まあ、無くなったのがパットじゃなくてでまだよかったと思ってさw

266 :12/03/18
>>265
ほぼ寝たきり、大変ですね・・・。
って、うちもあと数カ月でそうなりそうですがorz。
書いてくださった例、人間って不思議だな・・・と思わされました。
うちのもまだまだ何かできるのかしら。
はまだ見つかりませんが(もしかして元々履いてなかったんじゃ疑惑が浮上)
今のとことWCが詰まる様子もないし、万が一流していても
リハパンLサイズくらいではWCは故障しないと思うことにしました。
ありがとうございました。

267 :12/03/18
重ねて穿いてたりして

268 :12/03/18
施設に入れない理由は?

269 :12/03/18
>>268
金がないからでは?

270 :12/03/18
年金では足りないのか?

271 :12/03/18
足りないのでは。

272 :12/03/18
MRIを前の病院で撮った時は8000円位取られたのに、今回の病院は2000円で済んだ
ずいぶん違うもんだな

273 :12/03/18
>>271
どうしよう うちも10年以内には施設に入れるしかないんだけど
そんなにかかるものなのか 困った金ないから

274 :12/03/18
施設によって様々だから今のうちにいろいろ探しておくにこしたことはない

275 :12/03/18
>>274
ありがとう まだアリセプト1錠のうちに探しておくよ

276 :12/03/19
何この銀のさらのCM
バカにしてんのか

277 :12/03/19
150秒CM
http://www.youtube.com/watch?v=FWSlpcAYtbM
作り手の薄っぺらさは分かってるんだけど
長編のほうを見たらなんか涙出た

278 :12/03/19
うちは今こういう感じなんだ。
自分が帰るべき場所で子供(私の事ね)が心配してる、
泣いてるかもしれないから帰らせてくれって。毎日。
でも雨が降ると「今日は帰らなくてもいい」というから
お前の親心とはそんなもんかーい!って思う始末。

279 :12/03/19
配偶者がいて、子供がいて、家があって、職があって
TVに出てくるこんな介護家族ばかりなんだろうか

280 :12/03/19
祖父母が二人暮らしで祖母が中期の認知症になったんだが
じいちゃんも年相応にボケてきてるからどっちも悪くなりそうで怖い
しょっちゅう訳わからなくなったばあちゃんに怒鳴ってるし
生活面は弁当屋に毎日きてもらったりヘルパーさんにもきてもらったり家族が交代で行くからいいけど

281 :12/03/19
私の父が、まだ67だってのにアルツになってしまった。長谷川式が6点だと…。
義母は同い年だけど元気に自営で働いてる。
まあアルツは脳の病気だし、好きでなるわけじゃないからね。
でも義母みたいに元気だったらなあ…と羨ましく思うことは多い。

282 :12/03/19
>>281
好き勝手な生活送ったツケ

283 :12/03/19
若いと進行早いらしいけど67歳じゃ先が
相当ながい、
兄弟で協力して施設に預ける方向で……
家族に一人認知症が出れば家庭は崩壊する

284 :12/03/19
ニートから無職になってる間に親が呆けたっぽい・・・
両親とも80歳超えてるし、兄弟はとっくに家出てるから
女の自分が両親の面倒をみなくちゃならない。
どうせ自分ももう売れ残りで結婚もできないし、したくもないけど
介護するなら、一応支えてきてくれた母親ならともかく
早く死んで欲しいぐらい憎んでいる父親が呆けたっぽい。
呆け老人って何年ぐらいで死ぬの?

285 :12/03/19
>>284
人に拠る
長い長い人もいるし、踏切渡ろうとしてあっという間に成仏してしまった人もあり

286 :12/03/19
>>284
酷い書き込みに思えるけど、
読解力がないだけなのかな・・・

287 :12/03/19
>>282
確かに、昔から酒タバコは絶対にやめない人だった。
運動もしないし、父はいわゆるアルツになるタイプってのにピッタリ当てはまる。

288 :12/03/19
酒・タバコは、アルツには、それほど関係ないと思う。

289 :12/03/19
仕事してない老人はすぐボケる

290 :12/03/19
酒を毎日浴びるほど飲む人は脳が萎縮しやすいらしいよ

291 :12/03/19
>>289
レーガン大統領も認知症らしいからそれも関係ないかも

292 :12/03/19
>>291
そっちは働きすぎのストレスじゃね
ほどほどがいいんだろうけど難しいな
運動嫌いだけど、同じく嫌いで趣味は寝ることだった親のアルツを受けて
一応運動は始めてみた…けどストレスで脳が萎縮しそう
常に脳がしびれてると言うかボーっとしてる感じ
親もその親の介護ストレスが一因な気もするし、介護の連鎖だなあ
昔鬱になって以来、趣味にも全く興味がもてなくなってしまったしなあ

293 :12/03/20
>>288
いや大いにあると思う。
うちは酒に酔う方ではなかったが、50代後半からだんだん酒を飲むとろれつが
回らなくなり、言った事も聞いた事も次の日にはきれいさっぱり忘れるようになった。
それをずっと酒のせいだと思ってたし、発見が遅れた最大要因。
そしてタバコも。吸うと顕著に悪化した。やめろと言ってるのにこっそり吸ってて
しまいにはトイレの場所もわからないし、遠くまで徘徊するようになった。
徹底的にタバコを取り上げたら、だいぶ回復した。

294 :12/03/20
質問あげ
認知症のばーさんが、分からず屋、頭悪い、頑固で言うこと聞かない
『ばーちゃんは認知症なんだよ』って言っていいもの?

295 :12/03/20
【速報】第一三共の認知症CMがヤバい 認知症ってマジでこうなるのかよ・・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1332212766/l50

296 :12/03/20
親父さんが、入院したのだけど。。
何回も親父さんはどこにいる?ときくんだ。
でもね、入院してるというと、ああ、そうだったと思い出す?
なんか、常に不安がってるのだけど。orz
ただ、お風呂の入れ方とか教えると、翌日以降はきちんと覚えてできるんだ><
たんに、不安なだけ?
病院いくべきなのか。。。

297 :12/03/21
対象がよくわからんが、親父さんの妻(296の母?)のこと言ってるのかな?

298 :12/03/21
296が認知症なんだと思う

299 :12/03/21
ようやく病院に予約とって、さあ明後日連れて行くぞと意気込んでいたら
今日はまるで健康そのもので、宅配がきた時、あれだけノソノソ歩いていたのに
リビングを走りやがった!お前呆けてんのか演技してんのか、どっちなんだよ糞爺!

300 :12/03/21
うちも今日調子いいわ
やっぱ気候の影響なんかな

301 :12/03/21
昼間に絶好調でも夜になると認知症復活
ジキルとハイドかっつーの!

302 :12/03/21
うちも今日ほぼ同じ状態・・・

303 :12/03/21
なんか病院連れてくの嫌になってきたぜ
明後日も、今日みたく元気だったら、医者に「はぁ〜?」って顔されそうだし。

304 :12/03/21
その嫌になる感じは直ぐに苛立ちに変る。その後の不安や心配も
本人が死ぬまで続くのかと思うと逃げ出したくなる、基本、一人で対応はダメ
協力者を探して、連携して立ち向かわなければ戦争には勝てない!

305 :12/03/21
ある時期を越すと暴言徘徊が嘘みたいに、「無」の状態になることも
そうなればそれまでの大変さもあいまって愛しく思えるようになる
家出非行暴力を繰り返してた少年が事故って寝たきりになって落ち着いたって感じ?
まあそうなる前に施設入ったり病死が多いかも

306 :12/03/22
デイの送迎で送ってきてくれた人に「気をつけてな」とえらくまともな事言って
見送ったなと思ったら、その人が男の人だったと言い張る。
彼女は誰が見ても明らかに女性で、少し背は高いけど男と間違う事など絶対ない。
男女の区別もつかんようになったか。

307 :12/03/22
祖母短気すぎ
自分が忘れて問題発生したのに、それを相手が悪いって思い込んで、1日中苛々してた、、母何度も1日経てば解決するとから説得、
納得してたのに寝て起きたら、朝から相手に引っ切りなしに苦情電話入れてた……
両親の言うことしか聞かないから仕事中の母に電話して暴走しないよう説得してもらった。
母に負担がかかってるのはわかるんだけど、成人済みのガキ孫の言うことは全く相手にしない。短気・思い込み暴走に蹴り入れたい

308 :12/03/22
>>307
気を静める薬を処方してもらったら

309 :12/03/22
>>307
入れたらいいがな

310 :12/03/22
最近他人に尻叩かれて病院行った。初めて薬処方
思い込んだら即行動というか、ない!と思ったら(本当はある)誰にも聞かずに買物に行く→買い置き増えてく
両親の言うことは聞くので、もう任した。
自分はへーへー話聞くことはできるけど行動は矯正できない

311 :12/03/22
>>310
両親がボケないよう、なるべく負担を減らしてあげた方がいいよ。
自分の親の番がきたら、祖父母どころではないからね。

312 :12/03/23
メマリーの認可から1年が経つので、4月から2週間ごとの医者詣でも
1ヶ月に1度になりますね。
配布は6月からだったけど、認可は4月におりてるから2週間の縛りから
解放されるそうです。よかったね。

313 :12/03/23
認知症の中程度ってどんなもんなの?
あと何年ぐらいで家族の顔も分からなくなるもの?
そういうたとえで言ってくれないと、中程度なんて意味不明だわ。
来週3ミリからお薬出すって言われたけど、あー嫌だなもう

314 :12/03/23
>>313
人によって千差万別だから進行具合なんて一概に言えないよ。
早くにわけわからなくなる人もいるし、うちも中等度と言われてるけど
家族も猫も忘れていない。
そんな状態がもう4年くらい続いてる。一進一退かな。
ずっと重度にならないまま寿命を迎えたり、別の病気でく人もいるらしい。
誰もが最悪の様相で最期に向かうものでもないらしい。

315 :12/03/23
>>314
そうなんだ・・・じゃあ、この先どうなるか検討もつかないなorz
病院連れてったら、「待たせすぎる」だの、「要領が悪い」だの
「こんな光る掛け時計にしているなんて、おかしい」とか、「今呼ばれたのは俺だ!」
とか、全然違う人がよばれてるっつーのに・・・
待合室で大声でぶーたれて、恥かいた・・・。
自分は100−7も答えられないくせに、偉そうに振舞うからホント迷惑だしイライラする。
今からこんなんじゃ、しかねないはw

316 :12/03/23
68歳 あんた○○盗らなかった?と初めて言う。この頃から色々と忘れやすくなった。
76歳 通帳や貴重品を失くすようになる。みつかれば自分が悪かったという感覚はあった。
77歳 同じ話を繰り返す。頻繁に物を紛失し泥棒が入った、家族が盗んだと言うようになる。
78歳 物忘れ、被害妄想MAX。常に発狂してる。尿失禁は少しだけ。
79歳 アリセプト服用開始。菓子をドカ食いし暴言を吐き凶暴になるも、
   漢方薬処方後大人しくなりボケを自覚する。記憶が5分もたなくなる。妄想話し始める。
   後追いしだす。ひとりにすると家中をウロウロする。
80歳 尿、便失禁が日常的になりオムツ。自分の家に帰る…と外へ徘徊しだす。着衣失効。
81歳 家族が分からなくなるも、一部親戚の顔と名前は一致。まだトイレへは行ける。
   体勢を変える時の体の動かし方や順番が分からないようになり静止しだす。
   受け答えはできるが、話しかけたうちの8割は頭に入ってない。
>>315
こんな状態ですがウチはまだまだ普通食を腹いっぱい食べて元気です。

317 :12/03/23
去年辺りまではしっかり歩いてたしオムツなんて勿論してなかった
だからうちは中程度だと思ってたけど、今は誰が見ても末期の重症患者だよ、
もう自力では何も出来ない、年明けからアっという間の進行具合だった
本当に個人差が大きいと思う、色々な協力を得て来月の3日から
何とか老健に入れることになった。日に日に弱っていくのが判る
ケアマネにも云われたけど、もしかしたら永くないのかも知れない・・

318 :12/03/23
うちは62〜3の時からレム睡眠行動障害の症状が出たけど、夜中どんなに
叫んでも暴れても、自覚がないから医者に行かなかった。
同時に、酒に酔わない方だったのに急にべろんべろんに酔うようになった。
酒飲んでる時に言ったことは次の日にはきれいさっぱり忘れるように。
何言っても反応がなんか変だと思うようになり、72才の時に運転していて
急激に変なとこで曲がったり信号に気づかない事も。
73才、運転中に通り慣れたはずの道で「この道は初めて来た」と言い、認知症と気づく。
75才で一旦、トイレの場所もわからなくなり、早朝に家を出たり遠くまで
徘徊したり妄想炸裂で手のつけられない状態に。
メマリー投与後回復してトイレの場所はわかるようになり、徘徊もしなくなった。
でも便器の外にする事しばしば。会話は少ないが、デイには機嫌良く行ってる。

319 :12/03/23
>>313
4年ほど前まで近所の接骨院に自力歩行で通ってた婆さん
道で会うと挨拶してたけど、ここ1〜2年顔を見ないなと思ってたら
デイ・サービスに行くようになったということだ。
うちの婆さんも先月から同じ日に同じ施設のデイサービスに行くことになって
迎えの車に先に乗ってたその婆さんに「おはよう」と挨拶したけどこっちの顔も判らなくなったみたい。
無表情、無反応。

320 :12/03/24
性格悪くて、呆けてるから頓珍漢で馬鹿まるだしなことを偉そうに言い、そして振る舞い
毎日まいにち嫌な思いさせられてるのに、糞爺は鼻歌歌いながら家を徘徊してると
ブチしたくなってくる。
最近は鼻につく鼻歌を聞こえなくするために耳栓して生活してる。
自分まで精神病んできた、もう死にたい。
おまけに、爺の部屋が加齢臭とタバコのヤニ臭と口臭で、生ごみより酷い臭いで
便所に出てくるたび二階のこっちの部屋にもわぁーっと立ち込めて、吐きそうになる。
もう終わりにしたい、死んでくれ。ああ自分がばいいのか!

321 :12/03/24
>>320
別居したら

322 :12/03/24
うちはアリセプト10ミリだけどそれほど日常生活に支障ない
近所の医者とか美容院程度なら一人で行ってきてくれるし
それでも5年前に比べれれば確実にいろいろ進んでるんだけど…
どうか母がこのまま穏やかな人生を送れますように…

323 :12/03/24
>>322
前頭部が萎縮なら、基本的には「日常生活はまあ大丈夫」みたい。
後頭部が萎縮だと悲惨><

324 :12/03/24
>>323
後頭部だとどうなるん?

325 :12/03/24
普段みんな家にいる時はどう過ごさせてるの?
うちは何か指示しないと全く動かないし、座ったきりTVつけても見てない。
ずっとうつらうつら寝たりトイレ行ったりだけ。
医者は会話しないと余計にボケると言うけど、話しかけると怒るし。
ほっといたら延々ぼーーっとしてる。めんどくさいんだけど。

326 :12/03/24
うちは、母はTV見たがるけど、父がワンマンで自分勝手なのですぐ消しちゃう
父はボケてないので、勉強したり本読んだりしてるけど、母は寝たり、怒られて
洗濯したりとか
父が何も言わない時は、ボーッと座ってるだけみたい
一応弟に、暇な時は来て散歩に連れ出してくれと頼んだけど
10分の道のりが40分もかかるので、付き合いきれない

327 :12/03/24
>>326
そう思ってた時期が自分にもあったけど
歩けなくなった今では散歩続けとくんだったと後悔しきり

328 :12/03/24
>>326
夫婦でいいようにしとけよ > 子供は「選択肢皆無」なんだしw

329 :12/03/24
うちは脳血管性型やアルツハイマー型ではなく、
レビー小体型だと思う。
それで、妄想・幻覚がひどく、かなり騒々しい。
とくに、医者からもらった薬(トランキライザーその他)を飲ませてるせいか、
気分がハイになっている。
それで、一日中妄想を喋りまくっている。
靴を片方だけ履いて外に出て行ったりするので、
誰か見張っていないと行けない。

330 :12/03/24
一番負担なのは、排泄行為を自分でできないこと。

331 :12/03/24
今日はまた母と台所に立ち料理した
安かったので魚を丸ごと一匹三枚おろしにしてもらって刺身
アラはアラ汁にしようと思ったがうまく切れずおろおろしてると
母がさっと包丁を手に取りぐっと体重をかけて頭とアゴを分断
血の固まりを洗い、骨をとって、、、身体が覚えてるんだろうな
あらめの煮物も作ってもらったけど砂糖を入れたあとにまた
砂糖を入れようとするのでそこは横目で観察しておき阻止

332 :12/03/25
熊本県とかは、認知症対策が進んでいるそうだな。
うちの県は、形だけで、実質は全くダメだ。

333 :12/03/25
シッコ垂れながら廊下歩きやがった。どうにかならんのかこれ。

334 :12/03/25
やおしっこ漏らすようになったら、掃除はどうしたらいいの?
漂白剤を薄めたもので拭き掃除?
他に、それようの消毒薬みたいなのがあるのかな?
なんだか、先のことを考えると欝になってくる・・・
こっちまで食中毒とか起こしそうで怖いよ。

335 :12/03/25
>331
良い関係性だね、美味いって評価も大事かも、
出来るだけ続けるといいよ、NHK辺りで取り上げられそうだ
>334
リハパン履かせてないの?排便や排尿は介護では定番問題だから
本人「ヤダ!」介護者「了解!」じゃダメだよ、今後の為に
何としても履かせる、うちは除菌用の床モップ(使い捨)を使って
基本は2度拭き、1時間窓開けてその後芳香剤を撒く
オシッコなんてまだかわいいよ、こっちは下痢グソだった

336 :12/03/25
>>334
排泄問題はリハパンになるまでは本当にやっかいだよね。
家はいま父が要介護4だけど、リハパンに全部切り替えるまでは
廊下やトイレで小の方がよく洪水になってた。
間に合わないとなると衣類をずらしてそこでダダもらししてたみたい。
最初は大騒ぎしてたけどだんだんこちらも慣れてきてしまって、
掃除はいい加減になった。
廊下はフローリング、トイレはビニールタイルなので
まずWCペーパーで水分を吸い取り、あとはトイレ掃除用のシートで
二度付記でOKという大雑把さorz。
しかしこれが大の方だったり、場所が畳や絨毯、あるいは
台所やご飯食べるとことなると大変だったろうな・・・。

337 :12/03/25
何でも薬局の消毒用エタノールで拭いてるわ
スプレーボトルに詰め替えてあちこちに配置
すぐ乾くし臭いも消えやすいし除菌も出来るし

338 :12/03/25
>>333
> シッコ垂れながら廊下歩きやがった。どうにかならんのかこれ。
うちと全く同じだな。
ちゃんと失禁内にしてくれると良いんだけどね。
>>334
> やおしっこ漏らすようになったら、掃除はどうしたらいいの?
ちり紙を大量に買って、廊下とかに漏らしたら、それを使ってる。
そして、挟むやつでつまんでトイレに流す。
最後に、消臭・菌の布用をシューとやって拭いてる。

339 :12/03/26
おしっこがフローリングの上に溜まったときは、
ペットのトイレシートを被せて吸い取って、
あとは雑巾で二度拭きして終わり。
畳の上でもおなじようにすれば、
染み込んだものを少しは吸い取ってくれるよ。
を踏んづけて、どら焼き状態にしてしまったときは
笑うしかなかった。
くつ下はいていたから良かったけど、ナマ足だったらと思うと足裏が痒くなる。
拭き取ったあとは、除菌スプレーで終わりにしてた。
あまり気にすると、こっちが持たなくなるから。

340 :12/03/26
やしっこ垂れるようなったら要介護は3位?

341 :12/03/26
介護生活って疲れるな。肉体的にも精神的にも(・∀・)

342 :12/03/26
母親が日によってボケ症状酷いときと普通のときがあるんだけど
病院で初診のとき普通の状態だったら医者はどう判断するのかな
検査を受ければどの程度酷いのか確実に判るものなんですか?
同じ話を何度も繰り返したり、生活費で渡しているお金の計算が出来なかったり
普通の状態でもデフォで1〜2日前の事は記憶が無くなるのは当然
酷いときは10〜30分で即忘れるという感じで物忘れが酷い
母親は症状を自覚していません

343 :12/03/26
画像も診るだろうけど診断は問診によって総合的に判断すると思う
正直、その医者によるとしか言えない、残念ながら
明確な治療法も無ければ確実な診断方法も無いんだ!
ただ薬などの処方が合えば現状維持が長く続くこともある
それもまた良し悪しだが・・・
うちはアルツ診断で盲目的にアリセプト飲ませてたけど
どんどん悪くなってしまった。記憶は1分も続かない
今となっては診断が合ってたのか間違ってたのかすべて過去の出来事になった

344 :12/03/26
我家の猫もアルツハイマーか、、、

345 :12/03/26
認知症のまともな医者って、ホント少ないよね。
地域にもよるのかもしれないけど。

346 :12/03/27
南田洋子のかかってた医者もアルツハイマーって確定診断出しといて結局誤診だったよな

347 :12/03/27
アルツハイマーじゃなければ、何だったの?

348 :12/03/27
アルツハイマーではなく[肝炎から来る神経障害が原因だと判明]
ぐぐったら出た、珍しいケースか?正常圧水頭症といい意外に
治る認知症もあって、誤診で放置されてるのかもな、

349 :12/03/27
だって「認知症」ってのは病気名ではなく、状態の総称だから。
なんらかの病気原因で、痴呆が引き起こされるものは沢山ある。
合併して二つの病気がおこってるわけじゃなく、原因の結果
認知欠如の症状がひきおこされてることを認知症と呼んでるだけ。

350 :12/03/27
だんだん●が出なくなってきた
脳が衰えると自律神経系も衰えるんだよね
認知症で弱ってくるって、そういうことだったんだと実感したこの頃だ

351 :12/03/27
アルツハイマー
脳血管性
レビー
前頭側頭型認知症(ピック病)
正常圧水頭症
せめて、これくらいの鑑別はできてほしいわ。
俺でもできる(医学生だが・・・)。
クソ医者が多すぎる。

352 :12/03/27
私の父は神経因性膀胱らしくてバルンカテーテル入れてる。
認知症だと結構なりやすいと言われた。

353 :12/03/27
>>348
そうなんだ、ありがとう
じゃあ医者が誤診しないで治療してたら、治る可能性もあったのかな
うちは念のため、3ヶ所で診てもらったから間違いないと思うけど
いや、水頭症の間違いであって欲しかったけどさ

354 :12/03/27
アルツハイマー型認知症は海馬の萎縮だとか、脳血管性認知症は
脳梗塞や脳出血から起こる認知症とうのは良く聞くのですが、
一人の方がアルツハイマーでもあり脳血管性の認知症であったりと二つ以上
医師に診断されることはあるのでしょうか?

355 :12/03/27
>>354
複合で認知症状になってる患者はけっこういそうだね。
アメリカが2025年までにアルツハイマー治療を開発するって言ってるみたいだけど、実現するかなぁ。

356 :12/03/27
>>355
有難う御座います。
一昨年より10年ぶりの認知症治療薬の新薬が出たりしてますが、
研究費の増額に見合う、今後の医学の進歩に期待したいですね。

357 :12/03/27
50代の父親なんだけど普段は本当に普通で時々おかしいなと思うことがあった
母親と、どうなんだろうねってまだ軽い気持ちで話してた
日常で特に本気で困ったようなことがなかったから
多少の違和感を感じながらも勝手に大丈夫って思い込んでた
だけど今日決定的なこと言われた
父親の仕事先の人からかかってきた電話に
父親はもう寝ていたから珍しく母親が出たんだ
そこで最近おかしいということ、気づいてた?と聞かされ今に至る
仕事場とかではどうなのかなって思ったことはあったが
改めて他人から聞かされるとなんていうか衝撃的で辛い
でもこれで病院に行く決心がついた
さっきまでは情けないけど涙とまらなくて現実を受け入れたくなかった
落ち着いた今、ぱーっと晴らしたいと思って長文になってしまった
失礼しました

358 :12/03/28
>>357
50代ですか。。。お若いですね。現実を受け入れたくなかった。。。
わかります。私も8時間前に母がアルツハイマーである事を医師から
告げられ、泣き続けました。進行性の脳の病気には救いが無くて
絶望の中にいます。
看病したら回復する病気なら救いがあるのですが、何に希望を見出せば
良いのでしょう?

359 :12/03/28
希望や期待は持たないこと
アルツなら進行は必ずする
娘の私と自宅を忘れて四ヶ月、
朝から「今日は泊めてもらったけど、もう帰る」とアルツ独特のうつろな目つきで言い出す
かと思えば、別の日にはあくびを十連続くらいして「疲れた〜」と言ってる私に
母「どうして疲れてるの?」
私「どうしてだろうね・・・orz」
母「お母さんが世話かけてるからか?・・・ごめんね」
私「www、そうだよw でも良いんだよ、良いんだからね」
早く死んで欲しいと思っていても、こんな会話ができる日は嬉しくて優しくなってしまう
うちの場合はこんな日が月に2回くらいはまだある
けどこんな日も近いうちに無くなる・・・必ずね
希望や期待はすればするほど落ち込みの反動が酷くなるよ

360 :12/03/28
>>359
レスありがとう。まだ夢なら醒めてほしいと現実逃避しています。
辛い (>_<)

361 :12/03/28
認知症にも様々なタイプがあって、経過も個人差が大きい
うちはオヤジ自身今や最後のステージで、持ってる能力のその殆どが出来なくなった
ソコに至るまでに数え切れないくらいの衝突もあったし、皮肉な話だけど
シッカリ者だったオヤジがボケた事でおれ自身が少し成長できた気がする
確かに暗い未来しかないように感じるけど落ち着ける時期は必ずあるよ
家族から認知症が出たら協力者は絶対必要、今後味方は多い方がいいんだ

362 :12/03/28
ありがとう。ずっと涙が止まらなくて、眠れなくて。兄弟はいるけど、
皆遠方で、自分ひとりで介護しなくちゃならない。孤独、恐怖、母は
愛情深い人でとても大切に育ててもらったから、恩返しできるよう
頑張ります。

363 :12/03/28
先へ先へと先手を打ったほうが良い。
お母さんの預金の管理とか保険はどうなっているかとか介護の申請とか、各種手続きを。
時間があるうちに、お母さんがまだ多少なりとも理解できるうちに。
酷なようだけど、感情に流されず冷徹になるべく早く。
それから全部自分一人でかかえちゃ絶対にだめだ。
介護サービスをどんどん使って。
たとえ遠方でも兄弟にSOSを出して。
つらいだろうけど特養とかも今から視野に入れておいたほうが良いと思う。
確かに希望はもてない。持つと余計につらくなる。
でも361さんが言うように落ち着ける時期は必ずあるよ。
その時にお母さんと笑顔で過ごせる時間をいっぱい作ってあげるといいよ。
そのためにも一人でかかえこまないで!
つらいときはいつでもここにおいで。
おこのみんなが同じような経験をしているんだから。
あなたは一人かもしれないけど独りじゃないよ。

364 :12/03/28
先月、母親がアルツハイマーと診断された者です。
2年位前から「なんか変だ」って思ってたけど、まさかアルツハイマーとは。
まだ自分のことはできているけど、反面奇行っぽいことも。
母と同年代の元気な人を見るのがつらい。
本人は現在、介護サービスも投薬も拒否中。若いので進行も早いし先も大変長そうです。
早く認知症が治る日が来るといいですね。うちは間に合わないだろうけど。

365 :12/03/28
>>362
ここを見てると、愛情を受けて育ってる人は追い詰められてもなんだかんだ情が残るから踏ん張れる人が多い気がする
酷い親だった場合、憎しみしか残らない人も中にはいるみたいだけど
途中、信じられないような暴言とか出てきても、いつか落ち着く日が来ることが多いので
当分は受け止められないと思うけど、一緒にがんばろう
自分も1年ぐらい泣いてたなあ
兄弟もいなくてぼっちで辛いけど、居たらいたでなんで自分だけが介護…と思っちゃうかもなあ

366 :12/03/28
>>364
うちの母は73でアルツの診断受け、1年が経つ所
独居でなんとか生活は出来ています
子供3人それぞれ近くに住んでるので交代で誰かが見に行ってるけど
物をどこかにしまいこんでしまうし、聞いた事はほぼ忘れるので一人で出かけるのはもう難しい
同年代や年上の人が旅行や趣味を楽しむ所、普通に買い物してる姿を見るだけでも辛いです
先は暗闇しかない病なんですかね
脳の萎縮はもう止められないんでしょうか・・

367 :12/03/28
>>366
うちのは67歳です。同級生のお母さんに地元でばったり会うのがきついです。
アルツハイマーでない方は、表情も受け答えもしっかりしてる。愕然とします。
母親の実母(祖母ですね)もアルツハイマーで壮絶に死にました。
アルツハイマーには遺伝性もあると知り、死にたい気持ちです。
同じ認知症でも、脳血管性だったら少しは気持ちも違ったのでしょうかなとか考えます。

368 :12/03/28
>>363.365
本当に本当にありがとね(涙)
昨日病院から帰って兄弟に報告したんだけどね、なんだか温度差を
感じて余計つらくて。。。だから優しい言葉をかけられると
惚れてまうがな状態(笑)

369 :12/03/28
>>367ですが
>>368、うちも兄弟と温度差あります。アルツハイマーと分かった時には一斉に動揺したけど。
お金の管理はしっかりした方がいいです。うちは悪徳商法にやられてしまった。
認知症だと簡単に金出しちゃうから。

370 :12/03/28
母がアルツハイマーと診断されて7年になるが、
いま母が施設に入るか入らないかの瀬戸際だーっ。
あと3ヶ月もってほしいよおーっ。

371 :12/03/29
>>369
うちも知らない壷や豪華印鑑セットがいっぱいありますorz
もう少し早く気づいていたらと思いますが、後の祭りです。
遺伝性については、アメリカの400組の双生児の実験で
片方がアルツハイマーになると、もう一人もなる確率が
80%以上というデータを読んで怖くなりました。

372 :12/03/29
>>370
なにゆえ3ヶ月?

373 :12/03/29
> 遺伝性については、アメリカの400組の双生児の実験で
> 片方がアルツハイマーになると、もう一人もなる確率が
> 80%以上というデータを読んで怖くなりました。
それはない

374 :12/03/29
アルツは80歳を超えると1/4に発症確率が上がるんだよ。
80代人口の4人に1名は認知症。
双生児だと体質が同一なので、事故で不慮の死を遂げない限り
ツインでほぼ寿命は同一。
つまり一方がアルツになった=一方が高齢=もう片方も生き残ってる。
つまり二人揃って80才に近づけば、遺伝情報関係なくアルツに
なる確率があがるという理屈。
これは統計の話であって遺伝じゃない。

375 :12/03/29
>>374
わあ〜目から鱗です。道理ですよね。落ち込んでいたんですが、
勘違いでした。説明してくださって、ありがとう。80代になったら
4人に1名は認知症。。。そうなんですか。蟹江ぎんさんの娘さんのご長寿
姉妹はすごいですね。だれも認知症じゃない。

376 :12/03/29
食い物と運命だな。
動物性タンパク質はヤバいからな。

377 :12/03/29
もし遺伝だとしても、親は2人、祖父母は4人いるわけで。
全員とかなら怖いけど、そんな確率も低いよね。
うちは父親とその母(祖母)が認知症だけど、どっちも酒呑みだったしなあ。
母方は誰もボケてないし、こちらはみんな酒が飲めない。
自分も酒は飲まない。
父親がボケたのは、お腹の中にいる時にも祖母が酒をやめなかったに違いないからだと
母親は言い張っている。

378 :12/03/29
そういえば、94までボケずに死ぬ2ヶ月前に寝たきりになって大往生した母方の祖母は
肉をあまり好まず、すごく魚好きだった。あと根野菜好き。

379 :12/03/29
うちの母ちゃんは肉嫌いで魚大好きだけど認知症だよ

380 :12/03/29
>>379
肉が嫌いで魚ばっかり食べてたうちの父親も、
完全な認知症だよ。

381 :12/03/29
魚好きでお酒も飲まない祖母と母、両方認知症
母は5人兄弟だけど認知症は母一人
祖母は旅行好きで活動的だったけど、80過ぎてからは家でひとりTVばかり見てたのが良くなかったような

382 :12/03/29
母は祖母の介護とアスペの父の暴言によるストレスだと思っている

383 :12/03/29
認知症高齢男性 投信販売で和解 大和証券600万支払い
 認知症の男性(89)に投資信託などを販売して損害を与えたとして、男性側が大和証券に
約820万円の損害賠償を求めたがあり、東京地裁(村上正敏長)で和解が成立して
いたことが28日、分かった。和解は21日付で大和側が600万円を支払う。男性は中央三井
信託銀行にも約1030万円を求めているが、和解は大和分のみ。
 訴状によると、男性は平成20年に老人性認知症と診断され、21年に成年後見開始決定
を受けた。金融商品の購入金額は15年まで年間240万円程度だったが、18年は2社で
約5530万円に上った。
 原告側は「判断力の低下に乗じて、外務員らが違法な勧誘を行っていた」と主張、売却
価格との差額などを求めていた。
 男性側代理人は「同様の例はあるはずで、社会に警鐘を鳴らす事案になれば」としている。
大和証券は「事案の内容を十分精査した上で、適切に対応した」とコメントしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120329-00000113-san-soci

384 :12/03/29
>>376
魚食ってアルツハイマー???
聞いたこと無い

385 :12/03/29
今両親で暮らしていて、近くに住んでいるのでたまに通う。
母の物忘れが激しくやっと病院に通い始めた。
今はなんとかそれでやれているけれど
自分の配偶者との間にはさまれて苦しいときがある。
配偶者もある程度手伝ってはくれているけれど、
仕事で疲れているときや実家からの呼び出しが続くと不満がでる。
これからさき、通ったり泊り込んだり、うちで引き取ることも考えるけれど
今でさえ不満があるのに、やっていけるんだろうかと不安。
みなさんの配偶者の方はどんな感じですか?

386 :12/03/29
>>358
手伝わないのに不満愚痴だらけ
更に酒も増えて飲んだら手が出るときも(グーではないがビンタとか昨日は酒ぶっかけられた)
いっそ離婚したいほど
介護よりそっちのストレスでかい

387 :12/03/29
>>386
つらいですね…。
本当にいっそ一人だったらって思うこと
多々ありますね。
うちは専業主婦なので
「俺の給料で食べているのに、なんでそっちが優先になる?」
(別に優先にしてるわけではなく
その時その時事情が発生しているからなのですが)
て思っているようです。
こんなときに配偶者が笑顔をみせてくれたら、
もしいつか介護が必要になっても大切にするからね!
って心の底から思えるのですけれど。
ただ、
「自分の身に置き換えてみ?
仕事でいやな思いをして帰ってきて、
○○して、とか、実家に行くからって言われたらどう?」
って言われると、そうだなあと思えるところもあるし。

388 :12/03/29
うちは病院の送り迎えとか、役所関係の手続き、買い物とか
荷物運んだりやってくれる。愚痴も言わない。配偶者の身内が
病気になったら、同じようにやってあげようと思う。

389 :12/03/29
情けは人の為ならず、ってね。

390 :12/03/29
うちはアルツだけど、もともと頭が異常に悪い
知的障害あるんじゃないだろうかと思う
調べて確定してもらった方がいいでしょうか?

391 :12/03/29
>385
配偶者に気を使ってる内はまだ生活に余裕がある証拠だよ
日々のルーティンワークが中心になっていつの間にか
介護者中心の生活にさせられてる、だから同居なんて絶対勧めない
今後は要介護申請→デイサービス→老健or特養の流れがいい

392 :12/03/29
>>391
おっしゃるようにまだ物忘れをするだけで
「介護」って段階まで来ていません。
なので、施設に預けるようになるっていう実感がわきません。
やっぱり、壮絶なんですよね。
想像するだけでこわいです。
どうぞ、お体に気をつけてください。
そのときになったら、また書きにきます。
それまでロムって参考にさせていただきます。

393 :12/03/29
郵便を物置きに入れられてしまって困る。
郵便受けをロックしたら、表に回って細いとこから無理矢理取り出す。
もうちょっとでアマゾンに問い合わせするところだった。

394 :12/03/29
>>392
実家が遠いとかならあれだけどでも通いが続くだけで不満が出るぐらいだと
同居となったら更に悪化する可能性のほうが高い気もするね
まあ現状を目の当たりにして手伝ってくれる可能性も無くは無いとは思うけど
そこは長年の相手の性格でだいたい分かるだろうし
>>393
物置にでっかく「郵便物入れ」と書いた箱を置いてみるのはどうだろうw

395 :12/03/29
うん、本人がやりたい行動をとめることは難しい
その先で対処するしかないよね
394さんの方法でうまくいくといいですね。
そのうちすぱっと興味示さなくなるかもしれないし

396 :12/03/30
60代前半母親。
消費税5%になったのは5年前とか田中好子が死んだのは一昨年で、
その時の旦那は伊集院静だとか、訳の分からんことを言い出した。

397 :12/03/30
>>390
それ俺のことか・・・?
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
コンジローマ (137)
【顎の痛み】顎関節症 顎偏位症【不定愁訴】vol.31 (380)
SAS/睡眠時無呼吸症候群17/CPAP (814)
【太い】巨根・デカチンの悩み【長い】 (810)
お湯だけシャンプーの効果 (130)
B型肝炎について19 (957)
--log9.info------------------
【ミチゲッソ】TEEN TOP4【Crazy】 (430)
【子育てと】MBLAQ【戦争だ!】Part12 (702)
★☆★☆★ ONEW <SHINee> 2 ★☆★☆★ (910)
【KARA】スンヨン応援スレ☆76【真実の気持ち】 (132)
【KARA】スンヨン応援スレ☆76【11字腹筋】 (133)
【KARA】 カラ257 〜Since2007〜 【なんでやねん】 (319)
【KARA】カラ319〜Since2007〜【Sweet Melody】 (210)
KARA情報まとめスレ (118)
【Rainbow】スンア応援スレ☆1【Seung A】 (198)
クォン・サンウ (236)
午後総合研究所 (452)
【KARA】ク・ハラ応援スレ☆49【エロ女教師】 (141)
【KARA】ク・ハラ応援スレ☆60【野獣系女子】 (226)
【今年兵役で】RAIN(ピ)143【ゴジャイマス】 (971)
【CHI-CHI】チチ Part1【会って話せるK-POP】 (304)
【KARA】スンヨン応援スレ☆73【慶尚南道の踊り子】 (104)
--log55.com------------------
戦国炎舞-KIZNA-Part209
【パズル】アナと雪の女王 マレフィセント シンデレラ Part.8
【WoT】World of Tanks Blitz Mバッジ報告スレ★4
【Two Dots】Playdots 総合 ★ Part.6【Dots & Co】
LINEレンジャー初心者スレ
【まったり専用】あんさんぶるスターズ!避難所 Part.5【愚痴禁止】
【WoT】World of Tanks Blitz チラシの裏 19枚目
LINE クッキーラン Part.26