1read 100read
2012年3月人生相談1: 【人生】誰かがあなたの悩みに答えます492【相談】 (804) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
必ず暖かいレスが帰ってくるスレ その7 (192)
SEXって飽きるもんですか?2 (214)
人間の半分以上はクソ野郎じゃね? (301)
【異常】人生、なんか変なんだ。俺自身も【不運】 (897)
一流品を買うのは悪い事? (947)
過保護・過干渉な親が大嫌い・憎い・虫唾が走る12 (849)

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます492【相談】


1 :12/03/24
・ ここは2ch、残念ながら荒らしや煽りがあります。それらは【完全スルー】でお願いします。
 意見を言ったり叩いたりしてもかえって荒らしを喜ばせるだけです。
・ 特に携帯からの方はレスを見落とさないように注意してください。
使用推奨(無料) → iMona http://imona.k2y.info/
・ 何度も書き込む場合は最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いておいてください。
★特に相談者の方へ★
・ 相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)
 「さびしい」、「つらい」といった書き込みでは回答する側が困ります。
・ ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。
 あなたの人生に対して責任を持つことができるのはあなただけです。
 自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。
・ 健康・医療相談は「身体・健康板」、「メンタル板」、もしくは専門のお医者さんにしましょう。
★特に回答者の方へ★
・ 答えられない質問・相談に無理にレスする必要はありません。
・ たとえ正論(と思える意見)であっても、人によってはすぐにはそれを受け入れることはできません。
 そのような場合にも、相談者を批判するような発言は控えましょう。
・ 新規の相談者が書き込みしにくい雰囲気になるのを避けるため、回答者同士の議論は禁止です。
■前スレ
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます491【相談】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1331976708/l50
※スレ立てる場合はスレ番と前スレを入れて下さい。よろしくお願いします。
※950を越えたら、次スレを立てる準備をよろしくお願いします。

2 :12/03/24
意見を聞きたいので前スレから転載
980:03/24(土) 01:49 H8gOhwsi
>>975
はい、当方も女の人の方が感情にこだわって会話してると思います。
だから、声色や表情を見るのだと思います。
どこを読み違えられたのかわからないのでこうして返しておきます。
女性は、一回一回のコミュニケートを大事にしているとおもうので 
?と思う部分が重なっていくと、それがストレスになり、相手への総合的な評価が下がっていきます・
男性はどうですか?

3 :12/03/24
991:03/24(土) 02:31 LLKTD1cM
>>980
うーん。例えば、仕事上必要な情報伝達が出来てれば
それ以上は要求しない感じですかね。
もちろん普段の会話ではこちらも言葉は選びます。
貴女の上司みたいに言葉を選ばず場の空気を壊すのは論外だと自分も思います。
それは仕事の一部のコミュニケーションを放棄してるという指摘は正しいと思うんです。
ただ、それをしている上で
「あの人と合わない」と思われたらもうそれは仕方ないと思ってます。
それこそフィーリングの問題で、それをいちいち仕事場に求められても困る、
というのが正直なところです。
一回一回のコミュニケーションにこだわってる女性が複数いると、
それにいちいち合わせてはいられないんです。
例えば、忙しくて必要な情報だけ伝えたつもりが
「素っ気なかった」と取られても、それは仕方ないと思ってます。
逆に自分は、仕事場に人間関係の悩みを増やすような言動、行動を取る女性が苦手です。
派閥を作ったりとか、仕事と関係ないところで問題増やされると困る訳で…

4 :12/03/24
990:03/24(土) 02:29 H8gOhwsi
>>985
それは、面白い意見ですね!
はじめの段階から既にすれ違いが起きていると。
ラケットの話を応用していただいたのでとてもわかりやすいです
男性からは、ラケットで撃たれた球だとは、わかっていなかったと。
この謎となり核となる間には一体なにが交錯しているんでしょうか。。。
確かに、男性の変なところを踏んだときはあからさまに顔や態度に
でることが多いのでわかりやすいですが、女性の場合はわかりにくいかもしれません
逆に相手に気をつかわせないように気をまわしている部分でもあるのですが
本音を表面的に綺麗な布で隠すような行為かもしれません。
この点が、複雑になっている部分でもありますね。

5 :12/03/24
>>2
それは性別に関係ないと思いますよ
相対的にと言っているのでしょうが、
ストレスになるのも、意識的にでも無意識にでも評価が下がるのは
性別というより個人によるところが大きいと思います
ちなみに自分はストレスと評価はまったく別物です

6 :12/03/24
人生相談というより男女論なのにわざわざ転載? スレ違いじゃ?

7 :12/03/24
今27歳になる派遣社員の男です。
高校時代あたりから声質にかなりコンプレックスがあります。
なんというか男の声じゃない、甲高い感じで↑に張り上げるような声質なんです。
よく聞き取りにくいとか言われて来たんですが病院で何度か医師に相談しても
先天性だからどうにもならないとのことでした。声が気持ち悪いという風に周囲にも言われたこともあります。
外見は普通で彼女もいます。声でなめられたこともありますしもうどうしたらいいんでしょうか?
聞いて頂けると判ると思いますがほんと男じゃない子供との中間って感じです。

8 :12/03/24
引きこもりで悩んでるんですが
状況は特殊で
・家族(父親)が怖いので父親が家にいる時は部屋から出れない
・父親が不在な時、就寝後は家の中を自由に歩ける
・父親が家にいる時は外出できない(部屋から玄関までの間に遭遇したら嫌だから)
・父親に出くわさないと確信できる場合に限り片道10km程度なら自転車で移動できる
・収入はゼロで食費等は過去にもらったお年玉や父親の部屋から盗んで捻出(最近盗めなくなって食べ物が買えない)
・父親と会話することはできないため、金くれとは言えない
・連絡を取ってる友人・親戚などは一切いない
・親と同居なので生活保護を受けるのは難しそう
・健康上の理由で働けない(1日ほとんどベッドの上にいる。病院に行けば診断出るだろうが金がない)
・役所の福祉課に上記内容の相談メールを送ったが10日間返信なし(見捨てられたっぽい)
袋小路に追い込まれています

9 :12/03/24
>>7
変な話だけどGIDで女性になった人はソプラノとは言わないまでも女声にしてるし、宝塚の男役の人も低めの太い声にしてる。
発声法みたいなのである程度はマシにならないでしょうか。医学的じゃなく演劇的な声優的な試みで。
最初は不自然でも、続けていくと慣れたりできる気がします。もう試し済みならすみません。

10 :12/03/24
>>2-4
同じ人だったので、関連レスをひととおり見ました。もう寝てるでしょうが^^
思った事を、
1.人それぞれその場に応じて目的があります(人間は必要性を最優先します)
2.あなたが感じているのと同じ事を感じている他の人もいる(けどあなたには見えてない)
この2点を認識していないように思えます。
あと、自分と女性全体をやや同一視してるように思えます。
あなたの現状での目的は、
自分の価値観からはずれた人間が少し不快なのでなんとかしたい(心理を理解したい)
だと思いますが、俺からするとそれはやや自己中心的に思えます。
他人は自分のようにはできませんし、他人から見ればこっちも同じことです。
まずはあなたの本当の目的(最優先事項と優先順位)を明確にしてみてください。

11 :12/03/24
>>8
年齢、引きこもり歴、お母さんについて、自転車で10キロ移動できるのにベッドにいる理由(障害か持病か引きこもりによる体力低下かなど)の情報があると皆さん答えやすいかと。

12 :12/03/24
>>9
レス感謝します。
実はカラオケで何度も声質改善はチャレンジした経緯があります。
しかし駄目でした。無理に低い声を出すと御猪口のように更に聞き取り辛くなり
声量も下がるばかり。ゲロッパもんたさんに憧れます。

13 :12/03/24
>>12
医師と相談しているなら、ダメかもしれないが、声を低くする手術があるらしい。
http://voiceclinic.jp/surgery02.html

14 :12/03/24
>>13
うわぁああああああああああああああ!
このような手術があったなんて本当にありがたいです。
3箇所すべて一般病院でしたがこの様な手術については一切教えてもらえませんでした。
中には診察した東京医大もあったなんって。。。
しかしもしかしたら医療保険適用内が無いから不可能と診断したんでしょうね。
ネックは整形同様の自費治療という高額ですが是非本気で検討してみます。
ありがとうございました!!!

15 :12/03/24
>>7
声以外には特に不満はないように思えます。
本質は、「変わった声」自体ではなくて、「声をあなたが気にしている」ところにあります。
理解し難いかもしれませんが、何でも「普通」っていうのは幻想なんです。
解りやすく言うと、どれだけ平均値に近いかってだけです。
個人個人の個性は、誰でも唯一のものです。
今のあなたにとっては気休めになるかもしれませんが、
自分は人と違う事にすごく価値観を求めてしまいます。
所謂、レアってやつですね。
自信を持ったら、この声じゃないと物足りないと思うようになりますよ、きっと。
顔とか産まれとかどうしようもないと感じる類は、自分の解釈を変えられれば状況が一変しますよ。

16 :12/03/24
>>15
とてもすばらしいレス、ありがとうございました。

17 :12/03/24
>>7
まず彼女さんに自分の声はダメかきいたほうがいいかもですね。彼独特のレアな声で好きかもですし。
あと腹筋を鍛えるとか、
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1032064535
アンドリオールを飲むとか、
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1170557071
あるみたいですね。でも「この顔でよかった」を読むと「この声でよかった」とも思えるのかもしれないですね。

18 :12/03/24
>>8
いっぱい書いてるように見えるけど、かたよった部分しか書いてないですね。
そこはいいとして、避けられないと思われる危機には立ち向かうのが一番です。
家族と(特に父親と)向き合うのが一番の近道だと思います。
遠回りとしては、現状維持とか家出とかありそうですけど。
自分でなんとかしたいという気持ちが感じられるので、覚悟を決めてください。

19 :12/03/24
>>11
年齢・・・30代
引きこもり歴・・・15年以上
母親・・・小学生の時に死別(多分自分がうつ病になった大きな原因)
ベッドにいる理由・・・体調が悪くて何もしたくないから(自転車で10kmというは最も調子が良い時の話)

20 :12/03/24
>>19
母親の墓参りに行くといいかもしれません。
初めから多くを求めないでくださいね。
幸せは状況の変化率に依ります。昨日より今日がほんのちょっとだけ良ければ幸せを感じられます。
俺もかつてこのページに救われました。
ttp://www.kz.tsukuba.ac.jp/~sakai/jyl.htm#jai
>>1
みなさん、おやうみなさ〜いノ

21 :12/03/24
>>8
で、自分はどうしたいの?
厳しいけど、それが無いと相談のしようがないが。
まぁ、>>18さんの通り父親と向き合うのが正しいと思います。
が、それが厳しくて、手っ取り早く金が欲しい&寝床が欲しいなら治験かな。
(薬とか飲んでたら、断られる可能性もあるが。)

22 :12/03/24
新学期から中学2年生になる者です。
1年生では、色々あってクラスで仲の良い友達ができませんでした。
来年はちゃんと新しい友達を作りたいです。
新しいクラスになって、これはしたほうがいいとか、
しないほうがいいということがあれば教えてください。

23 :12/03/24
まず2chくるのをやめようね^^

24 :12/03/24
>>22
ドキドキだね
とりあえず、話し掛けるのは?気が合う人がみつかったらみっけもの

25 :12/03/24
嫁の怒ってるというか攻撃的な口調って改善できないものでしょうか?
普通に話す事もできるのに、だいたいは、
「俺なんで怒られてるわけ?」と言う受け答え。
怒ってないというけど、どっちでもいいからその口調なんとかしてほしいと思うのですが。
もちろんそれが原因で口論に発展する事もありますが、
そもそも口調が原因だって言うのに、違う部分の主張や揚げ足とりしかしない。
嫁の母も口調の事は注意してますし、
そういう話し方なんだと割り切る努力もしてますが、やはり長続きはしません。
どうしていけばいいのでしょうか?

26 :12/03/24
>>25
あなたはお優しい方とお見受けします。
奥様は、あなたのせいでなく、全く別の何かで不満やイライラがあるのでは
ないでしょうか。それが、あなたに対して攻撃的な口調という形になって表れているのでは?
平たくいえば「八つ当たり」的な・・・。

27 :12/03/24
悩んでます
Aという上司がいて自分はA の息子なんです。
Aの部下は自分の同僚でもあるわけですが、お互いにそのことには触れないで仕事をしています。
ただ、やっぱりAに不満があるらしく飲み会とかには、誘ってくれません
そういうものかなと、割りきるんですが、本音は寂しいです
みんなの意見聞きたいです。
お願いします


28 :12/03/24
もうすぐ大学2年生になります。
今まで3つほどアルバイトをしてきたのですが、職場に馴染めず浮いてしまいそれが原因でどれも長続きしませんでした。
私は相当の人見知りと会話下手でおまけに仕事の要領も悪いため、いつも周りから白い目で見られてしまいます。
バイト先を変えてもまたそこですぐに萎縮してしまい同じ事の繰り返しでした。
どうしたらバイト先の人と仲良くなるとまでは言わなくても、普通に接することが出来るようになるでしょうか。
正直こんな状態で自分が社会に出られるのか心配です。

29 :12/03/24
説明不足ですいません
自動車部品製造している工場で働いている26男です
実は昨日完成品を入れた箱を下に置いてあった箱に落とし、一つだけ床に落としまい
ました。全部拾って箱に戻したんですが、
その時急いでた事もあったので数まで確認してませんでした。
もしかしたら数が足りないんじゃ?と思い、不安になってきました。
今更、人には言えないし来週の月曜の朝に確認しても遅いでしょうか?

30 :12/03/24
連続ですいません。
ちなみにその箱は来週生産する分を先行して作った物です。
昨日夜勤に出てた班長に相談しようかどうか迷ったんですが、
先週ものすごく怒られたのでこんなくだらないことで相談しても
いいのか、また怒られるんじゃないかと思い言えずじまいでした。
本当ならば言わなければいけないことだったんでしょうか?

31 :12/03/24
>>27
コネ入社の人はみんな、同じような感じだと思いますよ。Aに不満がなくても、会社全体や他の上司の悪口は言いづらいだろうし。
昼食や忘年会などにも誘われないのですか?皆がAに不満があるなら、息子であるあなたからAに忠告することはできませんか?または思い切って転職するのもありかと思います。
>>28
人見知りと会話ベタはともかく、仕事はきちんとしないとね…。仕事の手際に自信が持てれば、自然と同僚とも仲良くなれるのでは?
>>30
くだらないことかどうかは会社が判断すること。おそらく、数が不足していることより、言う機会があったのに言わなかったことで叱られるのでは。(ホウレンソウって知ってますよね?)
月曜日、普段より早く出勤して確認してはどうでしょう。

32 :12/03/24
>>25
誰に対してもそうなのか、あなたにだけそんな口調なのか?最近か、付き合っている頃からなのか?
誰にでもなら、もう直らないし嫁の個性ってことで。
あなたにだけ、最近ひどいとかなら、あなたに何がしかの不満があるか、何となく苛々して一番ぶつけやすいあなたに向かっている、ってとこかと。
ちょっとしたプレゼントするとかデートに誘うとかを何度かやって、まず嫁の機嫌を取ってみたら。

33 :12/03/24
>>30
月曜の朝一で報告しよう。
客先で不具合がみつかったら問題になるよ。
原因追求されるはずだ。
落下の場合、見た目は普通でも、なんらかの不良がでるかもしれないから。
報告しなかった事は、言い訳せずに、ひたすら謝るしかない。

34 :12/03/24
>>28
職種も考えてみては?
苦手な分野の仕事をしていると、どうしても自分に自信が持てなくて
職場の人とも気まずくなったりするかも。
自分の向き不向きを知るいい機会かもよ。
学生時代に複数のバイトを経験するのも悪くないよね。
接客、清掃、肉体労働系、塾講師、単純作業系…いろいろあるよね。

35 :12/03/24
てす

36 :12/03/24
>>4の続き
規制食らった
994:03/24(土) 02:51 LLKTD1cM
>>990
一般論だけど、男が誉められるときは、
「誰か他人と比較されて誉められると喜ぶ」
女が誉められるときは
「過去の相手と比較されて誉められると喜ぶ」
って言いますよね。
例えば相手が男の課長だったら
「課長の作った書類ってレイアウト綺麗ですよね。
課内で一番綺麗に書類作れるのはやっぱり課長ですよ」
とか言われると喜ぶとか。
(特定の個人と比較すると角が立つので、
上の例では比較対象は「課内の課長以外のみんな」です)
逆に女性の場合は、例えば相手が料理上手と分かった場合、
「○○さんって料理も上手なんですね。他にも色々出来るし、才女って感じですね」とか。
(「過去の○○さんと比較して」今の○○さんが凄い、という誉め方です)
思い当たる節、意見などあったら聞きたいです。
宜しくお願いします。
横レス歓迎です。

37 :12/03/24
>>29
今日は職場は誰もいないのですか? いるのなら確認したほうがいいかも。
「昨日は慌ててしまって、数を確認したかどうか忘れてしまい不安になって
確認に来ました。済みませんが、もう一度確認させていただけますでしょうか」と。
怒られた人には相談しにくいけど、そういう時は「先日のことがあったばかりで
大変恐縮なのですが、確認と言うか、ご相談させていただいても今よろしいで
しょうか」と言うといいです。先日のことがあって済まない気持ちを伝えて、
いきなり「相談」だと重い話かと身構えさせないような気遣いをするのです。
そのままにすると気になって仕方ないだろうから、確認がんばって。

38 :12/03/24
>>28
どうして人見知りになってしまうのか、考えたことはありますか?
もし原因があっても、そのころより今は成長しているから大丈夫かもしれません。
あと、人見知りされる側の気持ちを、考えてみましょう。せっかく声を
かけてみたのに、あなたにそっけなくされたら傷付くかもしれません。
テレビや周りの人の会話によく耳を澄ませて、ひたすらシミュレーション
してみましょう。そして自分の中に「話しかけるとき」「あいづちなどの
受け答え」のストックを増やしていくのです。たとえば「今日はだいぶ
暖かいですね〜」などは、どのシーズンでも応用が利くし、会って最初に
自分から話すとても有効な会話のストックです。笑顔で試してみてください。
会話の上手な人ならそこから話を膨らませてくれるでしょうし、もし仮に
「そうですね」で終わっても、次を考えておきます。「このまま春になると
嬉しいですね〜(喜怒哀楽の表現を入れる)」「冬のほうが好きですか?」と
相手に問いかけるなどもあります。準備をしましょう。とにかく準備です。

39 :12/03/24
>>25
多分奥さんは「こういう話し方はやめて」と言っても、他にどうすればいいかわからないんじゃ?
優しい話し方をした時に「今みたいに話してくれたら嬉しいよ」って幸せそうに言うとか、やってほしいことを強化してみたら。

40 :12/03/24
>>29>>30
落としたことはみんな知ってるの? どこかで発覚しないものなの?
怒られ続きだと言いにくいよね。その場で言うべきだけどタイミングを逃したなら様子見もありでは?

41 :12/03/24
>>8
ネットを駆使して鬱を改善する方法を調べて
それを実践することからですね。
合せて民生委員にも相談ですね。

42 :12/03/24
民生委員って何だよ
相談メール無視されるぐらいだから役所はアテにならん
ああもう犯罪しかないかな・・・
おすすめの犯罪とかあります?
・万引き
・ひったくり
・偽札作り&使用
・役所で暴れる

43 :12/03/24
>>42
相談メールってちゃんと住所や氏名、連絡先明記してた?
あとちゃんと相談受け付けてるところ?
市役所に行けるなら普通に相談しなよー
軽犯罪やったって最終的に似たような手続きするんだから自分で面倒臭いことを増やさないほうがいいよ

44 :12/03/24
昔の話を蒸し返して何度も話す人がいて頭きたので これ以上いうならもう付き合えない。と伝えたら ゴメンときた。
友人として温度差があったから切って正解かな?

45 :12/03/24
>>44
自身がそうしたかったならそれでいいかと
人付き合いのやり方は個人個人で違うし「これが正解」はないでしょう

46 :12/03/24
>>42
役所に行けるなら、月曜日に窓口に相談しなよ。
お父さんと同居ということだけど、世帯分離などの方法もあるし、その辺は役所の人と相談ね。
あと、うつ病と書いてたけど、季節柄体調悪くなる人が多い季節だと思うし
何とかお金工面して病院行けない?結構調子悪いんじゃないの?
場合によっては病院で障害者手帳などのことも相談できるし。
かかりつけあるならそこでもいいし、今は無いなら、ソーシャルワーカーいる
ような入院病棟のある大き目の病院の外来を選んで行くといいかも。
いろいろ無理しない方がいいよ。

47 :12/03/24
>>45
いいたいこと言えたのですっきりしました。
そうですね、そうしたかったから。ありがとうです。

48 :12/03/24
『結婚したなんてびっくりしたよー被害妄想かと思った』ってどういう意味?

49 :12/03/24
バイト先で全く馴染めないのですがどうにかなりませんか?
私は非常に大人しい性格なんですけどそこの職場は不良みたいな人が多くて合わないのです
会話も酒かタバコかですし私にはそういった経験がありません
新人の方が馴染むのが早くて悔しいです何とか馴染もうとは思うのですがタバコも酒も身体に毒ですし手を出す気はありません
こんな状態ですがどうすれば良いのでしょうか?

50 :12/03/24
21歳、大学生です
自分の顔が嫌いです
自分の顔が嫌いなせいで、人前に出るのが恥ずかしいです
大勢の人がいるため日中町に出ることができず、深夜にうろうろします
自分の顔があまり好きじゃなくても、言ってしまえば不細工でも
人前に出れる人、お洒落が楽しめる人は
どうやってるんですか?

51 :12/03/24
>>49
特に嫌な思いをするのでなければ、お金が欲しくてバイトしているのだからと
割り切って淡々と続ければよいと思います。
しかし、どうしても周りの人に違和感が強く、不快に感じてしまうようならば
思い切って職場を変えるのが良いと思いますが・・・。
せっかく見つけた条件の良いバイトだと、悩むところですね。

52 :12/03/24
>>50
たとえば上にも出てる「この顔でよかった」みたいな本を読んでみる。
「醜形恐怖症」の疑いがあるので、病院でカウンセリングを受ける。

53 :12/03/24
>>49
バイトもいろいろ目的があると思うから、その辺は判断が難しいけど
交友関係を広げたいとかいう動機がメインの目的なら自分なら違うバイトに変える。
とにかく稼ぎたい、今のバイトは時給もいいし…ということがメインなら
雑談は割り切って過ごすかな。
バイト先以外にもあなたに気の合う友人がいるんだったら、楽しい会話はそちらでしたらいいよね。

54 :12/03/24
>>42
ウィキペディアからですけど、
民生委員(みんせいいいん)とは、
民生委員法(昭和23年法律第198号)に基づき、
社会奉仕の精神を持って、常に住民の立場になって相談に応じ、
及び必要な援助を行い、社会福祉の増進に努めることを任務として、
市町村の区域に配置されている民間の奉仕者である
(ただし、行政実例では地方公務員法第3条第3項第2号に規定する「非常勤の特別職の地方公務員」に該当すると解されている)。

55 :12/03/24
22歳大卒男です
一昨日4月には家を追い出すと言われたのでこの状況を何とか打破したいのですが
何から始めたらよいか判りません
大学4年に上がる時に鬱・パニック障害と診断されました
その際に両親から、今は就職のことは考えなくていい
いざとなったらうちの会社に籍を置いてやると言われ
嘔吐を繰り返しながらも卒業研究を何とかやり通して卒業する事が出来ました。
しかし、卒業すると両親から今まで何をしていたんだ、
甘えるなそうやって甘えてきたことが今の結果なんだよと罵倒される毎日です
通院も親から薬はキチガイが飲むものと言われ、半ばノイローゼ気味になって辞めました
働きたい気持ちはあるのですが、親の考えた予定(自動車学校・家事・ハロワ)
をこなしながらの就職活動は辛い上に、こなしていたとしても
どうせ怠けているんだろうと罵倒され発作や下痢が起き、
最近、集中力も切れ会話の内容がつかめず、自分の処理能力に限界を感じてきています。
私の貯金は昔引っ越した際に親がどこかに移したようで、
数年前からどこに行ったかを聞いているのですがはぐらかされてしまいます。
両親とは腹違いの兄弟たちに包丁を向けたり手鏡を投げたりして以来
10歳くらいから両親に対しては声が出せずまともに口を聞いていません。
現在、就職活動していますが追い出されてしまった場合どのようにすればよいでしょうか?
無職・保証人なしでもアパート等は借りられるのでしょうか?
こんな甘ったれた質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

56 :12/03/24
>>55
そんな家は早く出なきゃね。自分の足で生きていこう。
住むところはオートロックとかバストイレ別とか言わなきゃ激安あるよ。保証人も会社がある。調べて。あとホームレス支援やDV支援も頼ってみて。
ただ、甘えてるなら家で我慢したほうがいいかも。毒親から離れて自分を取り戻したいって覚悟がないと。二度と戻らないって思えてる? 家を出たら自由だよ。

57 :12/03/24
ただ言えることは無職保証人無しじゃ無理。

58 :12/03/24
無職保証人なしで借りてますけど

59 :12/03/24
ちょっとググればいいのにね。「無職 保証人」とかで入力して出たわ。
http://www.green-w.es-ws.jp/shikikinreikinzero.html

60 :12/03/24
>>56-59
色々あった家庭ですが、いざ抜け出すとなると心細いですね
親にも迷惑がかかりますし家に居続けるのはしないと思います
保証人無しでも借りられる物件もあることがわかってよかったです
初めは住み込みしかないと思っていたので……
色々ググって電話してみます、ありがとうございました。

61 :12/03/24
>>55
とりあえず、住む場所、仕事に困ってるならリゾート地などの住み込みバイトという方法もあるよ。
場所によっては旅費出してくれるし。
スキー場、今からなら沖縄方面とかね。
昔やってたことあるけど、ちょっと訳ありそうな人も多くて、そんなに周囲からも過干渉されなかった。
数年前逮捕された某逃亡犯もそんな感じで住み込みのところにいたけど、あそこまで身を隠す必要ないし、
普通のバイトで探したらいいよ。
ただ、健康面が心配だね。
家をもし出るにしても、健康保険証、通帳は必要だよ。
まずは郵便局にでも通帳作ってね。
成人してるし、特殊な苗字ででもなければ100円ショップで印鑑買って
運転免許証、住民票など金融機関が指定する身分証明書持って行ったら
すぐにできるから。
あとでクレジットカード郵送するとかいうのが困るなら、通帳だけ作れば?
窓口で出し入れするからちょっと不便だけどそうも言っていられないしね。

62 :12/03/24
>>55
寮ありの新聞配達はどうなんだろうか?
他に仕事が見つかって急に辞めるのは申しわけないけどね。

63 :12/03/24
突然、精神的にすごく逼迫した状態になることがあります。
頭が急に緊張性頭痛に襲われ、何かよくないことが起きている事を感じ取っています
自分では原因がわかっていないので、無意識に脳が
その精神的に追いつめられて息苦しくなっている状態をつくってしまいます。
自分の場合は、もし原因がみつかっても収まらないのですが、ある程度考えたらおさまります。
今、原因がみつからないまま宙ぶらりんになり過呼吸になりそうでした、、、
これは一般的には人間特有のものでみんな経験していることなのでしょうか?
こういう時の解決策も教えて下さい

64 :12/03/24
>>63
一般的には、辛い状況に直面したらそうなるとは思うけど、突然なにも
しなくてそうなるのは病気かもしれない。まずは心療内科とかへGO。
一人で悶々と苦しみ続けるか、プロの手を借りて早く楽になるかですよ。

65 :12/03/24
>>64
突然なにもなくてっていうわけではないんです、
例えば、あ、これはマイナスの方向にいってしまうかもしれないなっていうことが
その何時間かまえに起こっていてか、自分でそれを自覚のないうちに察知していて
精神的に逼迫して頭がガチガチに緊張してかたくなって辛いっていうことになって
はじめて、そのマイナスにいきそうなことっていうのが自分の中でとても大きな事になっていたことに気づく
という感じなんです。これ病気ですか?

66 :12/03/24
>>65
病気だと思うけど、もしここで「病気じゃないよ」と言われたら、そのまま
ずっと我慢してしまうのかなっていうのが気になります。上にも書いたけど、
一人でずっと「病気じゃないから」って我慢し苦しみ続ける人生を選ぶために、
尋ねているのかなって。病気だということになったらこわいということですか?
大丈夫ですよ。病気ならば、治ります。きちんとした病院に行きましょう。

67 :12/03/24
26歳女です。
今までの仕事が毎日0時過ぎ帰宅、週1休みも仕事の準備や体力回復だけの日々でした
今年そんな仕事を辞めたのですが次の進路に迷っています。
結婚相手を探さなくてはいけない歳ですが友人も少なく当てがありません。
転職して正社員になったらまた余裕がなくなり同じ事の繰り返しなのではないかと…
バイトの道を選んで精神的に余裕を持ち婚活するか将来の安定の為正社員を選ぶべきか
アドバイスお願いします。

68 :12/03/24
>>65
人様にこういうのは申し訳ないんだけど、書き込みでわかるほど今のあなたは病的だ。
心の病院行きな。
ただし、手術したら治る病気みたいに薬漬けにされたって楽になるわけじゃないので
結局は自分で決めて変える心のありよう次第。

69 :12/03/24
>>67
大変なお仕事だったのですね。私も休みの日は体力回復の日々でした。
でもひとつ言えることは「正社員ならばどこでも真夜中まで残業で
週一しか休みがない」なんて、言いきれないということです。ご自身には
それが前例ですべてだから、そう感じてしまうのかもしれませんが。
もうひとつ言えるのは、正社員かバイトかではなく、派遣の道もあることです。
それなら少しは自分のライフスタイルに合った働き方で、正社員の方に
接する機会(があるという意味で)もあるのではないでしょうか。
あと「結婚相手を探さないといけない」ということでしたら婚活も視野に
いれなければいけないのかもしれませんが、生活の基盤がないままでは
人柄や相性でなく経済力で相手を選んで失敗するかもなので気をつけて。

70 :12/03/24
>>68
逆にどこをどうとって病的だと感じたんですか?
論理的に説明してください
むしろ、あなたの場合はレスが完全に非論理的で感情論なため
そういう思い込みからくる妄想だと考えられます
妄想が激しいタイプではないですか?

71 :12/03/24
>>70
ごめん、私も病気だと思っているよ。明らかにおかしい症状です。
また人の意見が認められないなら、人に尋ねないほうがいいですよ。
あと、落ち着いて>>66も読んでくださいね。

72 :12/03/24
>>71
私もってあなたは前スレで質問者からレスもらえなくて
一人で愚痴っていた人でしょう?
あのレスみていましたが、あなたのことはこいつ精神病なんじゃないか?と思いましたよ?
あなたのほうがむしろ病院に行った方が良いと思う

73 :12/03/24
レスもらえないからって、相談スレで愚痴って勝手に凹んで
気持ち悪いレスしてる精神病の人からレスもらったって何の助言になるっていうんですか?
あなたのレスを見て感じたことは、こいつおかしいってことだけです。ID:mdQguUnr

74 :12/03/24
>>72
落ち着いて。なんのために>>63を書いたかと言うと、自分の症状が
一般的かどうか知るためと、その解決策を知るためでしたよね。
緊張性頭痛や過呼吸は、健康な人はならないため一般的ではないです。
「頭がガチガチに緊張してかたくなって辛い」っていうのはちゃんと
病院に行くのが解決策だということです。病気でもいいではないですか。

75 :12/03/24
あ、レスをもらう事がこの女の幸福なんですよね。
だったらNGにしたほうがいいですね。NGにつっこんどきます。
みなさんこんな人にレスしてすみません

76 :12/03/24
<<69
アドバイスありがとうございます。
うちの会社基準で考えてましたがそんな会社ばかりではないですよね
残業はいくらでも出来るのですが彼氏もいなく仕事だけしていると世間の目が痛くて
良いができる様に頑張ります。

77 :12/03/24
>>70
気を悪くされたようでごめんね。
見ず知らずの他人に既知外だといわれたら腹が立つのもしょうがない。
あと、もともと精神科はほかの身体医学と違って、雰囲気、言葉遣いなど全てを総合して感じる
「病気っぽさ」すら診断基準に入るような非論理的な分野なんだ。
あなたは精神的な症状と身体症状が相関していて切迫した状態にあるようなので
受診をすすめるよ。

78 :12/03/24
>>70
病気と言われて精神病しか思い付けずキレる時点でかなりおかしい気も。脳外科や呼吸器科の病気だってあるのに病気行くべきじゃ?

79 :12/03/24
>>61
>>62
ありがとうございます
体調の方は動けないレベルまで来た時にまた考えます
初めは住み込みを考えていたのですが、
遠方から交通費を出していただけるのはありがたいですね
通帳はまた新しく作りたいと思います
賃貸保障サービスは想像したより高いですね

80 :12/03/24
>>67
就職するにしても
結婚した後続けれる会社・職種かどうかも考慮しておかないとね。
転勤とか産休・育休・時短勤務とか。
退職・再就職になりそうなら
どういう技能が必要かも。

81 :12/03/24
アラフォー主婦です。
この歳になって自分が嫌になりました。
今年に入り、上階に子連れ親子が・・一応上階夫婦は気にしてるみたいなのですが
今まで久しく上階には人が居なかったので快適でしたが、やはりたまに子供の暴れる音が耳障りになり
折角の分譲を手放したくなりました。一応私は故郷に何年か後に継ぐために帰るので、実家を貰うまでの間
賃貸に引っ越したい、と独りよがりな考えで売却を進めました。主人はあまり納得せず
(当たり前ですよね・・)「実家に戻るまで今の家で我慢出来ないのか?」と言われたのですが言う事を聞かず
我が家の広告も出しました。自分達は賃貸を探したんですが、中々見つからず・・その内
前ほど上階が気にならなくなって(といってもうるさいですが・・)自分が売るかどうか迷うようになりました。
賃貸物件が見付かり、審査も降りて後は契約のみ・・もう後へは引き下がれない・・と
思ったのですが、主人の考えも聞いてやはり売るのを辞める事になり不動産に言いました。
担当者に凄く引きとめられましたがやはり辞める事に・・賃貸も折角ですがキャンセルする予定です。
広告費や手付け金を払った後なので、きっとお金はこの後掛かるんだろうな・・と
覚悟してますが、自分がことごとく嫌に・・・いい歳して何してるんだろう・・
こんなバカな我ままをするとは去年は想像出来なかったので、自分は意外と大胆な性格なんだ、と
呆れてます。後は両親と保証人になってくれた妹夫婦、主人の母、そして我が子に
謝罪する仕事も有ります。皆に迷惑掛けて自分が情けないです・・
でも頑張らないと、家族の為に・・

82 :12/03/24
>>81
前も相談した人でしょうか。どちらでもいいですが、もしそうなら自分で
行動することができてよかったですね。無力に打ちひしがれずに動いた
ことで、納得した部分もあって、あまり気にならなくなったのでは…。
もちろん手間をかけてしまったり心配させたり無駄な出費もありましたが
自分でもままならないことに対してどうするかということを学べたことは
よかったのではないでしょうか。今は情けなく思うかもしれませんが、
人間って、自分で痛い思いをしないとわからないことたくさんあります。
これまでは、そうしたことが許せず厳しい見方を自分にも世間にもしてたかも。
でも今回の体験をしたことで、今後ますます心の広い素敵な大人になれますよ。
だからもうひとふんばり、頑張って。頑張って自分をほめてあげてね。

83 :12/03/25
>>81
相談というか懺悔ですな。
まぁ迷惑をもっとも被った被害者は旦那さんだろうし、ちゃんと謝っときなさいな。

84 :12/03/25
>>82
いや、私は初めての投稿ですが、似たような悩みをした方が居たのですね。
読ませて頂いて、ビンゴな部分が一杯有りました。
>無力に打ちひしがれずに動いた
ことで、納得した部分もあって、あまり気にならなくなったのでは
正にその通りでした。今の状態が辛くて逃げ出したいと思ったのも事実です。
>これまでは、そうしたことが許せず厳しい見方を自分にも世間にもしてたかも。
本当にその通りでした。
ありがとうございます。自分のした事に情けない気持ちでいっぱいだったので少し救われました。
父も「自分を責めるんでない。人生、そう言うどうしようもならない状態になる時も有る。そうやって
人生が進んで行くもんだから、時には迷うもんだ」と言ってくれたので涙が出ました・・
夜の終わりにとても良いレスを頂き心から感謝します。今日は一杯泣いたので今日は何も考えずに
寝る事にします。ありがとうございました!

85 :12/03/25
>>83
本当主人が一番の被害者です。今日、冷静に主人の意見も聞くと
全く合ってる気がしました。「折角の所有車を買ったのに、乗り心地が悪いからって
売ってレンタカーを借りに行くようなもんだよ。誰がどう聞いても(おかしい)と
言うと思う」と言われたのが、全てだと思いました。主人にこれから懺悔します。
ありがとうございます!

86 :12/03/25
>>81旦那に同情するわ
マンションの騒音なんて基本お互い様の精神で我慢するもの
騒音が酷い場合だったとしても引っ越しを考える前に上の人に気をつけて貰えるように話に行くのが先だろうに…

87 :12/03/25
今とても辛いです。
大学を卒業したばかりの4年生です。
春からは夢のための勉強+フリーターです。
昨年の春から付き合い始めて、今年から同棲している彼氏がいるのですが、
彼は30半ばのバツイチで、とても怖い人です。
同棲してから、話し方や接し方が段々ときつくなってきました。
最初は優しかったのですが、潔癖な面も合わさって、
濡れたタオルを置きっぱなしにしたり、
台所が汚れていただけですぐに怒ります。
また、毎日私の浮気を疑います。
毎日、今日は誰としたの?と聞いてきます。
私は浮気なんて一度もしたことないのに、毎日聞いてきます。
大抵は大人しく「浮気なんてしてないよ」と返すのですが、
「いい加減にしてよ!」とちょっと怒ると2〜3日シカトされます。険悪な空気が辛いです。
私は学業+バイトに、一緒に住んでる家の家事や、
出勤の日の軽いお弁当、お休みの日の昼食、そして毎晩の夕飯作りを頑張っています。
同棲して2週間くらいや御馳走様とか美味しかったとか言ってくれましたが、もう言ってくれません。
勿論、同棲する前はあった、愛してるよ、大好きだよの言葉やメールもなく、
毎日掃除しろ、洗濯しろ、家に金入れろの言葉ばかりです。
嫌なら出て行け、早く愛人のところへ行けなどと言われます。
愛人なんていません。
正直逃げ出したいです。
ですが、同棲する前から彼に買ってもらった、
生後半年の猫のことを考えると動けません。
本当に天使のように可愛くて、何にも代えがたい宝物です。
実家は動物病院で犬猫はたくさんいますが、この子は一生手放したくないです。
彼も私も仕事で半日家を空けるときなど、
一人でボールを転がして遊んでいるのかなと考えると涙が出てきます。

88 :12/03/25
彼もその子猫を大変可愛がっているので、
私が出ていくのは構わなくても、子猫を同伴することは許さないでしょう。
仮に許してくれたとしても、今は引っ越せるお金が全くありません。
今都心に住んでいるのですが、実家は地方にある上に、
夢があるので帰るわけにもいきません。
元々一人暮らしをしていたのですが、
結婚しようねと言う彼の言葉に騙されて、
洗濯機や冷蔵庫などほとんど知人にあげたりしてしまいました。
結婚する気は有るのかも知れません。
私が従順な稼ぎ手兼家政婦でいる限りは。
過去に一度同棲で失敗しているので、
もっと慎重になるべきだったのですが、
彼から同棲しようと急かされ、それに対して躊躇すると、
俺とは一緒に住めないのか、他に男がいるのかなどと言われるので、
彼の信頼を得るためにちゃんと将来も考えて引っ越したのに、
本当に失敗したと思っています。
風邪をひいて寝込んでいる私に一声かけてくれるくらいの優しさでさえ、
今の彼にあれば私はそれで十分なのですが、多分もうないと思います。
仮に出ていくと言うと、やっぱり男が居たんだなと言われるだけです。
そして、こんな扱いを受けている私ですが、
根本的に彼に依存してしまってる所があり、
仮に猫やお金の問題が解決したとしても、別れられないかもしれません。
神経すり減らして毎日生きていくのかも知れません。
死にたいと思うと、子猫の顔が浮かんで、それも涙で滲みます。
世の中にはもっと苦しんでいる人がいるのに、こんな愚かな自分が腹立たしくも思います。
助けて下さい。

89 :12/03/25
>>87
DV男からは全力で逃げたほうがいい。その歳では男はあなたを失うと
後がないかもしれないが、あなたにはまだまだこの先の未来がある。
体のいい若い家政婦になり下がって精神的苦痛のDVを受け続ける必要はない。
猫を連れて逃げることができる。本気で足跡を消して追跡されなくもできる。
公的機関に間に入ってもらうこともできる。これから出会う誰かと、ちゃんと
信頼を得て幸せになることもできる。夢をかなえるために歩むのはそういう人生がいい。

90 :12/03/25
>>88
「嫌なら出ていけ」と言われているのだから、出ていける。言葉の暴力もDVだ。
周到に準備をして、きちんと猫を連れていくといい。参考までに。
女性のためのDV相談室 http://nwsnet.or.jp/index.html
配偶者からの暴力被害者支援情報 http://www.gender.go.jp/e-vaw/index.html

91 :12/03/25
>>87-88  >助けて下さい。
そりゃ手助けしてやりたいのは山々だけど、あんたは具体的にどんな援助を望んでるのよ?
>根本的に彼に依存してしまってる所があり、
>仮に猫やお金の問題が解決したとしても、別れられないかもしれません。
こういうふうに語っちゃっている相手に、ここの回答者風情が手伝えることってあるのかね。
仮にどんな適切な「助言」を与えられたとしても、
それを実行するあんたがへにゃへにゃじゃ実際無意味だと思うんだけど。
以下あんたの耳にはきつい言い草になるんで、読み進めないでパソコンの電源落とすのも手かもね。
良薬は口に苦しというが、自らを良薬処方者と信じたやぶ医者も、苦さたっぷりの薬をくれるだろうから。
>同棲してから、話し方や接し方が段々ときつくなってきました。
>最初は優しかったのですが、
同棲する前から、十二分にきついとしか俺には思えないけどね。
同棲直前の以下の二行で、彼は露骨に馬脚を現している。
あんたのためらいをいっさい勘案することのないこの発言は、それだけでペケのはずだ。
>彼から同棲しようと急かされ、それに対して躊躇すると、
>俺とは一緒に住めないのか、他に男がいるのかなどと言われるので、
>風邪をひいて寝込んでいる私に一声かけてくれるくらいの優しさでさえ、
>今の彼にあれば私はそれで十分なのですが、
ちょろい。残酷な物言いだけど、そうとしか言いようがないね。
彼氏の言葉に何の誠実さもこもってないことは、あんたのレスだけで明らかだろう似、
それでもありもしない甘言を信じるんだね。
愚者の言葉なんか信じるに足りない。もちろん本名すら晒そうとしない俺という名無しの言葉も、
信に値するかははなはだ疑問だ。俺が相談者を傷つけて
陰気な喜びを得るサディストでないとは、誰も保障していない。
言葉を信じたいのなら、それなりの洞察力を備えることだね。
あと、逃げない言い訳に子猫を使わないでね。
彼も子猫を可愛がっているとあんたは語る。つまりあんたにとり、子猫の存在は
彼の良心の最後の一片に思えてしまって、だからいっそう子猫への不憫さが募るんだろうけど、それも幻想だから。

92 :12/03/25
>>87
まぁ概ね>91さんの意見に同意するかなぁ。
極端な話、ここで世の中の人の大多数が賛同するような良案だしても多分貴女は
それを実行しないと思う。少なくとも自分で依存してると自覚してるかぎり。
本当にその境遇から抜け出したいなら、今すぐ大きめなバッグに自分の必需品を詰め込んで
子猫を抱えて友達なり知人の家に転がりこむ。
もしくは実家に帰省しほとぼりが冷めるまで学業は休学する、相手が追ってくるようなら
今までの経緯を洗いざらい弁護士に話してで徹底的に争うぞ!と抗戦すればいいだけ。

93 :12/03/25
>>87-88
そんなに辛くても、依存をやめる気がないなら、文句言わず現状に甘んじてればいい。助けなんて求めずにね。
抜け出したいなら、それなりの覚悟と行動力が必要。
実家に帰れないなら、お金だけでも借りて、彼にバレないよう部屋を探して出てけばいいよ。とにかく彼から離れること。
この先長い人生、夢も気力もその男に食い潰されてもいいの?

94 :12/03/25
>>43
メールに記した個人情報は名字だけ
住所は書いてないよ連絡先はメール送ってるんだからメアドだよ
匿名の相談は受け付けてないのかな
それにしてもその旨返信あってもいいじゃねーか
「生活にお困りの方は相談ください」とかメアド載せておきながらこの対応はねーよ

95 :12/03/25
おとといはハロワに行ってきのうは都内で1日中遊びました、よく喋りました
でも、今はもうどこにも行きたくないし引きこもりたいし誰にも会いたくない
こんなことの繰り返しで、とにかく波が激しくて、落ちるときはごはんも食べない誰とも話さない学校には行かない、なのに、上がるときは、彼氏をつくったりバイトをしようとしたり学校も毎日通ってよく喋ります
母は不思議がってます、わたしも疲れますたぶんまわりにいてくれてる人はもっと疲れてます、どうしたら直りますか

96 :12/03/25
我が祖国の行く末を考えていると夜も眠る事が出来ません
若者がどんどん軟弱になっていき非婚化・・・
そしてそれに伴う少子高齢化と社会福祉の圧迫・・・
これから先日本はどうなってしまうんでしょうか?
私が定年する頃に年金はキチンと支給されるんですか?医療費は?
そして労働力はどうなるんですか?移民には反対ですが日本人が子供を産む意思が無いのならもう八方塞ですよね・・・?
移民の増加は日本文化の破壊と治安の悪化に繋がり日本の誇りである「治安の良さ」が無くなってしまいます
しかし移民無しでは少子高齢化により私の老後が危ういし同じく日本の誇りである「国民皆保険」が消滅する恐れがある・・
本当にどうすれば良いのか不安で眠る事すら出来ません
私一人では解決しようの無い問題ですが日本人の多くはこういったことに無関心です
せめて国民全員が2ちゃんねるを閲覧し「真実」を知るべきだと思うのですが何とか叶えることおは出来ませんか?
日本で暗躍する反日やマスゴミの正体そして多くの日本が直面している問題を2ちゃんねるを通して皆に知って欲しいのです
かつて中国では天が落ちてくるのではないかと考え寝食を忘れ心配した人がいたみたいですが私はそれとは全く別です
私のは確かな事実に基づいた客観的推測なのです(詳しくは「国民の知らない反日の実態」で検索してください
どうすれば国民に2ちゃんねるを閲覧させ真実を知らしめることが出来るのでしょうか?

97 :12/03/25
前に友人に通帳から50万円おろされました。
私が通帳を落として、探していたら、その友人から電話があり通帳は友人の姉が持っている
とのこと。どうやら姉が拾って名前を見て妹に渡したらしい。それだけでわなく、友人姉の男友達が
お金をおろそうとしたところ、(たぶん全額)住所が解らず住所を書かなくて済む50万円だけ
おろされ、友人にそのおろした奴を教えてと言っても知らないと言われうやむやになったままなんですが
盗んだのはこの友人ですよね?なんの証拠もないのではっきりあなたが盗んだとは言えずにいます。
ちなみにもう友人だとは思っていません。
なんだか文章がめちゃくちゃになってしまいましたが、よろしくお願いします。

98 :12/03/25
>>97
友人は、あやしいけど証拠も自白も無いからなんとも言えないね
犯人を捜したいなら警察へ行くしかない
疑問があるんだけど住所がわからなくて引きだしたならATMからだよね?
暗証番号を教えていたの?

99 :12/03/25
>>98
レスありがとうございます。
ATMからではなく、通帳と印鑑です。通帳と印鑑の場合50万円以上だと
住所を書かないといけないみたいなんです。今はわからないけど。
書き忘れましたけど、もう10年くらい前の事なので警察に行っても
取り合ってくれなそうです。このまま泣き寝入りなんてくやしい
もっと早く警察に行っていればよかった。最近になってそのお金下した奴が
遊びに誘ってくるのです。証拠がないからお金盗んだから縁切りたいなんて言えず・・
もう人を信じれなくなりました

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
男と女は人生の難易度が違いすぎる part12-2 (651)
●●毒になる親のせいで人生を駄目にされた人●● (177)
36歳から何の希望や可能性がありますか? (425)
昔の友達とは完全に音信不通5 (628)
【認知症】もう限界です…その9【介護】 (629)
フリーターだけどもう頑張れない。 (118)
--log9.info------------------
奥浩哉【GANTZ】ガンツを語るスレ 381 (927)
結城焔 (654)
【立沢克美】ポンチョ Poncho【ヤンマガ】HR1本目 (273)
聖悠紀「超人ロック」Part31 (807)
【おちよしひこ】越智善彦総合6【あじすあべば】 (119)
【ナポレオン】長谷川哲也35【陣借り平助】 (231)
【さすらいアフロ田中】のりつけ雅春 其の拾玖 (199)
コミックリュウ17冊目 (159)
久保保久■よんでますよ、アザゼルさん。▼召還24柱 (782)
三浦建太郎【ベルセルク】315 ソーニャオナニー (145)
吉永裕ノ介 ブレイクブレイド・ランペイジ Part41 (145)
ネイチャージモン 5 (841)
【和久井健】 新宿スワン ■スカウト37人目【地下アイドル編】 (304)
【WORST】高橋ヒロシ 82代目【クローズ】 (764)
ガンガンONLINE part10 (375)
【佐木飛朗斗×所十三】疾風伝説 特攻の拓 外伝 〜Early Day's〜 15 (474)
--log55.com------------------
【メガテンD2】D×2 真・女神転生 リベレーション part322
メギド72 part107
【テラバトル2】TERRA BATTLE 2 第98章【沈黙のヒゲ】
【アズレン】アズールレーン アンチスレ Part38
サモンズボード質問スレ part27
【アリスギア】アリス・ギア・アイギス Part213
【LINE】ガンダムウォーズ 117機目【詐欺運営】
【ガルパ】BanG Dream! ガールズバンドパーティ!協力ライブ募集スレ476【バンドリ】